X



【東京】北海道新幹線266【新函館北斗】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 00:22:32.71
北斗市観光協会
http://hokutoinfo.com/shinkansen/

津軽なび
http://www.tsugarunavi.jp/web/

ツアー
□日本旅行
http://www.nta.co.jp/jr/shinkansen/hokkaido/
□近畿日本ツーリスト
http://meito.knt.co.jp/smph/searchlist.aspx?dprtplccd=1&;catid2=21002039
□阪急交通社
http://www.hankyu-travel.com/hokkaido/hokkaido-shinkansen/
□読売旅行
http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.aspx?id=15024896
□JR東日本(びゅう)
http://www.eki-net.com/travel/hokkaido/?_ga=1.70728658.313676509.1451981480
□JR北海道(ツインクル)
https://www3.jrhokkaido.co.jp/jr-mpack/template/honsyu.html
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 00:23:14.18
【関連リンク】

■北海道新幹線のページ〈北海道〉
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/skt/

■北海道新幹線開業PR〈函館市〉
http://www.hakobura.jp/shinkansen/

■北海道新幹線〈札幌市〉
http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/

■新函館北斗開業ウェブサイト〈函館商工会議所〉
http://www.shinkansen-hakodate.com

■北海道新幹線PR〈GLAY〉
http://www.glay.co.jp/news/detail.php?id=1893
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 00:23:30.26
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第194回 新幹線整備と経済効果
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12151-11826/

開通前は散々不評だった北海道新幹線も、JR北海道が9月末に発表した数字で、利用者が今年春の開通からの半年間で143万5千人と開通前の在来線の1.8倍水準を維持している。
乗車率も、当初は26%程度と予想されていたのだが、実際には39%と4割近くに達した。
興味深いことに、北海道新幹線開通後も、羽田-函館の航空便の利用者は減っていない。
東京-新函館北斗間が新幹線で最短4時間2分であるため「行きは新幹線、帰りは飛行機」という東京圏の観光客が少なくないようだ。
新幹線が新函館北斗まで届いたことで、東京圏から函館に観光に行く人々が増え、結果的に航空便の需要も拡大したのだ。
最近の羽田-函館間の航空サービスの利用者増は、北海道新幹線の整備なしでは創出されなかったものだ。
函館の観光シンボルである「五稜郭タワー」の4〜9月の来場者数は、前年比で約4割増加。
宿泊する客も増えており、函館としては初の外資系ホテルも進出した。

さらに注目すべき現象は、「東北地方」から函館に向かう観光客が激増している点である。
仙台から新函館北斗まで「はやぶさ」で最短2時間半。
盛岡から新函館北斗まで同じく最短1時間50分。
考えてみれば当たり前なのだが、北海道新幹線が開業することで、函館は100万人都市の仙台をはじめ東北の各都市に対しても商圏を広げることになったのだ(もちろん、逆も真なりである)。
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 00:23:48.25
日本人の多くは、いまだに「人口が減るから需要も増えない」と勝手な思い込みをしている。
日本の人口減少ペースは年間20万人台にすぎない。
割合で言うと総人口の0.2%程度だ。
それに対し、新幹線開通による「乗客数という需要」の拡大ペースは桁が違う。
函館の例で言えば、新幹線開通により利用客が半年間で63万人も増えたのだ。
函館市の人口は約27万人。
年間に換算すると、人口の4倍を超す観光客が「追加的」に函館を訪れることになる。
0.2%程度の人口減など、軽く吹き飛ぶ「需要増」である。
そもそも、新幹線の整備自体が「需要」になる。
さらに、新幹線開通により地域と地域を結び付けることで、サービス産業や投資において「追加的需要」が生まれる。
これら函館に追加的に生まれた「半年間で63万人分の需要」は、新幹線が整備されなければ生じなかったものになる。
0008名無し野電車区 (ワッチョイ aba5-V9Z3 [153.225.175.8])
垢版 |
2018/12/28(金) 01:06:47.97ID:otcwwd/p0
>>1
0009名無し野電車区 (ワッチョイ aba5-V9Z3 [153.225.175.8])
垢版 |
2018/12/28(金) 01:13:07.06ID:otcwwd/p0
大雪の日の函館、生き残った交通機関は
https://togetter.com/li/1302599

やはりというべきかどうなのか
0010名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 02:59:27.61ID:/T8RA+/Q0
10万人以上の新幹線沿線都市一覧

●新大阪駅―博多駅間
大阪市2,725,006人
尼崎市451,072人
西宮市488,126人
神戸市1,527,407人
明石市297,920人
加古川市263,697人
姫路市531,298人
岡山市(四国接続都市)721,329人
倉敷市476,073人
福山市463,020人
尾道市133,794人
東広島市195,194人
広島市1,199,252人
廿日市市115,098人
岩国市132,172人
周南市141,225人
防府市114,601人
山口市195,600人
宇部市165,522人
下関市259,855人
北九州市945,595人
福岡市1,579,450人

計13,122,306人

計22都市

●仙台駅―札幌駅間
仙台市1,088,669人
大崎市130,407人
一関市116,479人
奥州市115,454人
盛岡市294,047人
八戸市225,463人
青森市279,133人
函館市259,631人
小樽市117,079人
札幌市1,955,115人

計4,581,477人

計10都市
0011名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 02:59:56.68ID:/T8RA+/Q0
「ナンデ人口30万人で区切るんだー!」 と道民がむせび泣くもんだから 人口10万人で区切ってやったぞ。

満足だろ? デーミン
0012名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:01:25.41ID:/T8RA+/Q0
◆日本の人口密度分布図

http://yamao.lolipop.jp/chiri/natsu2010/6/21a.jpg


          ↑

  この水色のゾーンは新幹線が要らない地域
  仙台〜札幌700km間に人口30万人以上の都市はZERO

  無理矢理作っても北海道のように必ず失敗します。
0014名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:02:31.69ID:/T8RA+/Q0
北海道新幹線の黒字条件「札幌が人口300万人突破」かつ「新千歳空港が壊滅」 北海道新幹線は中止すべきか?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543997412/
0016名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:03:23.01ID:/T8RA+/Q0
JR北海道、赤字でも倒産しないカラクリ
https://www.huffingtonpost.jp/2013/09/24/jr-hokkaido_n_3985142.html

JR北海道は基本的に自力経営とはほど遠い状況にある。同社の2013年3月期の鉄道事業の売上げは約780億円だが、経費はなんと1100億円である。
赤字額は300億円を超えており、毎期大量の赤字を垂れ流している状況である。これで同社が倒産しないワケは、国鉄民営化の際に提供された「経営安定化基金」と呼ばれる資金を保有しているからである。
現在、同社はこの基金の運用益である300億円を赤字補填に回すことで、何とか経営を維持している。つまりJR北海道の収益の半分近くはファンドの運用益なのだ。
だがこの運用益にも問題がある。2013年3月期の基金の総額は約7300億円。だがこの基金からの運用益は300億円あり、4.1%もの高利回りで運用されている。
この超低金利時代に4%の運用などどう逆立ちしても無理である。
このカラクリは、実質的な国庫補填にある。安定化基金の多くは、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に貸し付けられており、
この貸し付けについては4%近い特別な高金利となっている(他の民間からの借り入れは1%以下)。つまり、この独法に対する貸し付けは事実上のJR北海道救済資金であり、
当該独法の性質上、最終的には国の特別会計が負担していることと同じになる。
つまりJR北海道は民間企業などではなく、形を変えた国鉄であり、しかも鉄道事業としてまともに継続できる状況にはないのだ。
この状況を考慮せずに「民営化の弊害」と捉えると本質を見誤る可能性がある。

               以上 2013年09月24日時点の記事
0017名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:03:42.74ID:/T8RA+/Q0
「北海道新幹線札幌延伸は不要」と主張する木島洋嗣への一連の反応
https://togetter.com/li/955238

北海道新幹線は世紀の税金無駄遣いです。あり得ません。
もう函館から先建設凍結すべき。2兆2000億円かけて全く黒字にならないんだから。
いいですか、整備新幹線は全部税金ですよ。
機構にJRが利用料払うけど九州新幹線や北陸新幹線と違ってその払う会社自体がもう完全に経営破綻してるんですよ。

北海道新幹線毎年50億円ずつの赤字ですよ。もう開業から一カ月の予約状況からして赤字は60億円とも言われてる。
在来線もいれると毎年400億円以上の赤字を出し続けるんですよ。そしてこの赤字を税金で補填してるんだよ。

これらの赤字と2.2兆円の建設費を解消できる経済効果がどこにあるんですか?
この北海道の赤字を沖縄の人も九州の人も皆で払うんです
0018名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:04:31.81ID:/T8RA+/Q0
北陸 http://art55.photozou.jp/pub/190/781190/photo/90834647_624.jpg(電車23本)
長崎 http://smizok.net/train/img/img_train20130703_09.jpg(電車26本)

新函館ー札幌 http://livedoor.blogimg.jp/freedom_room/imgs/8/6/86063e42.jpg(ディーゼルたったの12本wwww)

整備新幹線3線の中で新函館ー札幌間が一番需要が無い。だから今でも単線非電化wwww
0019名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:04:59.47ID:/T8RA+/Q0
北海道が劣等なのは誰も否定できない
0020名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:05:19.90ID:/T8RA+/Q0
北海道=税金泥棒

これ誰も否定できない
0023名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:07:17.83ID:/T8RA+/Q0
【新幹線の赤字が凄い金額】JR北海道が過去最悪の赤字になったそうです

https://www.youtube.com/watch?v=9ODCVm9covE 
0024名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:08:18.20ID:/T8RA+/Q0
Good チャンネル
2018/12/02 に公開

「予想通りですが、北海道新幹線の赤字はどうすることも出来ないのか?。
わざわざ赤字区間に新幹線を建設してまた赤字になるってどんだけバカなんだ。
で、赤字になったら国から支援が入るから・・・って、おかしいんじゃないか!?」
0025名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:09:07.53ID:/T8RA+/Q0
正論:

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543827789/873

873 名無しさん@1周年2018/12/04(火) 01:00:03.94ID:a0OM9IUN0
これね、明治から今まで本土の人間が恵んであげてもこれなのよ
北海道の発展は道民に任せるべき
身の丈に応じた発展で生きていって下さい
もう本土の人間には恵んであげる余裕はないです
0027名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:10:25.96ID:/T8RA+/Q0
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   < 北海道をバカにするヤツは北海道を僻んでるんだよ〜
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-  


     ボンボン バカボン バカボン ボン♪

                                                 

      
0028名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:11:00.41ID:/T8RA+/Q0
【日下公人先生】 「北海道民は怠け者、恩知らず!!」
https://mercury39.exblog.jp/18641261/
・北海道の人間は豊かになってないじゃない、あれだけしてやったのに
・北海道に投資してどんなリターンがありましたか?
・国民に10年後にちゃんと元が取れるような説明をして税金を取ってそれをつぎ込んでる
・北海道に投資することをちゃんと国会に説明してない
・私らはね、ただ取られたんだから、税金を、それが皆北海道にいってる
・北海道民は同じ家族じゃない、あんな怠け者で恩返しの気持なんて全くない
・青函トンネルのお金は国会を通ってない
・鉄道建設公団っていうのを作って、この公団はただ作るだけっていう公団を作ったんです
・利用のことは考えずに、お金をジャンジャン使って8000億円かなんかでトンネル作っちゃったんです
・作ったところで通るお客が無いことは関係者皆知ってましたから、完成しないようにしないように遅く遅く遅く作ったんです
・それでも完成しちゃった、それでもお客はちょっとしかない
0029名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:11:19.30ID:/T8RA+/Q0
>そ れ で も 完 成 し ち ゃ っ た 、 そ れ で も お 客 は ち ょ っ と し か な い

>北 海 道 の 人 間 は 豊 か に な っ て な い じ ゃ な い 、 あ れ だ け し て や っ た の に

>私 ら は ね 、 た だ 取 ら れ た ん だ か ら 、 税 金 を 、 そ れ が 皆 北 海 道 に い っ て る


ただ税金取られた結果がコレです → https://togetter.com/li/955368

   
0030名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:11:50.26ID:/T8RA+/Q0
【強烈な地元愛】北海道に4年間住んでみて気づいた4つのこと
https://www.nenzop.net/entry/column-hokkaido

北海道って郷土愛すごすぎませんか?
https://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail.html?qid=1130482261

郷土愛ランキング 1位は北海道
https://news.biglobe.ne.jp/topics/trend/0509/30373.html

北海道民の 札幌 崇拝は異常
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/geo/1392053630/
0031名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:12:09.06ID:/T8RA+/Q0
ビンボウ道民 舐めんなよ〜
●札幌〜東京沿線 ナマポ事情
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−

青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
宇都宮市 住民一人当たりの生活保護費 28.1千円 22% 保護費総額 14,398,137千円 管轄地域人口 511,739人
0032名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:12:30.08ID:/T8RA+/Q0
あー、わかったわかった。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1532830052/993



あー、わかったわかった。
ようは道路も在来鉄道も長崎〜福岡の方が流動が多い、だから少ない方の
札幌〜函館には新幹線はいらないっていう方向に持って行きたいんだね?
では、多い方が全線開通を急いでない理由ってなに?
0035名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:13:27.40ID:/T8RA+/Q0
■札幌及び北海道で「脱北」と言えば北海道脱出のこと
http://vermilonswan1988.hatenablog.com/entry/2018/02/05/115953

まあ世間では「脱北者」と言えば命からがら北朝鮮から逃げ出して来た人々のことなんだけど、北海道では様相が異なるね!?ww
有効求人倍率がようやく1.0を超えた程度の北海道では、若いうちに本州方面に活路を求めて脱北する者が ...
0036名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:13:47.76ID:/T8RA+/Q0
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543997412/177

>19年度から毎年200億円ずつ国の財政支援を受ける前提で・・・
>23年度に本業のもうけを示す営業損益が約428億円の赤字になる


 もうコレ 底の抜けたバケツに水を注ぐのと同じじゃんwwww


   ●結論 : 北海道への投資、援助  その価値ZERO! リターンZERO! (補助金吸血鬼)
0037名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:14:09.22ID:/T8RA+/Q0
◆JR北海道「過去最悪の赤字」…辞めた社員の声に見る“行きづまり”感
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00091132-bizspa-bus_all

“過去最高”の赤字を記録したJR北海道

全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。

 2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
0038名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:14:33.84ID:/T8RA+/Q0
>なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していた
>輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少


4510人ってもうすぐで廃止対象水域だろうよwwwwwwwwwwwww
0039名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:15:17.02ID:/T8RA+/Q0
北海道に税金つぎ込んだ結果のリターン

      ↓  ↓

https://news.mynavi.jp/article/20181115-723647/



                (ブハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
               
0040名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:15:41.34ID:/T8RA+/Q0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543802815/
“過去最高”の赤字を記録したJR北海道
全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。
2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。
新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00091132-bizspa-bus_all
・新幹線札幌開通でも大赤字の見込み
・北海道新幹線札幌駅ホームの位置がおかしなことになった理由も「資金確保のため土地を売りたい」からというのが最大の理由
0041名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:16:08.50ID:/T8RA+/Q0
青函トンネル作っても在来線は輸送密度4000切る特定地方交通線レベルだった。
いま新幹線が開業しても輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人。
札幌まで伸びても1日たった17本の建設費踏み倒しの大赤字新幹線確定。

日下公人先生曰く: 「北海道の人間は豊かになってないじゃない、あれだけしてやったのに 、北海道に投資してどんなリターンがありましたか?」

グーの音も出ないほどドンピシャに当たってますね!!
0042名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:16:32.11ID:/T8RA+/Q0
整備新幹線までGO! 消費税増税で始まった「公共投資ばらまき合戦」に景気底支えなど期待できないことはデータが証明している
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/32905

消費税増税と整備新幹線建設の間
https://togetter.com/li/332830

消費税増税を事実上の財源に整備新幹線3区間が着工されます
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1489911734

消費税大増税と整備新幹線の認可
https://blogos.com/article/42460/
0043名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:17:54.12ID:/T8RA+/Q0
■主要都道府県の普通交付税交付額(都道府県分と市町村分の合計)
北海道 1兆4343億 ←(ケタが違います! さすが王者の貫禄)
宮城県___3461億
千葉県___2517億
埼玉県___2980億
東京都____288億
神奈川____905億
静岡県___2122億
愛知県____436億
京都府___3022億
大阪府___4552億
兵庫県___6122億
広島県___3510億
福岡県___5759億

http://www.soumu.go.jp/main_content/000061213.pdf

これだけたかりまくって生活保護受給率全国ワースト1 www
http://i.imgur.com/jFbad.jpg
0045名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:18:55.00ID:/T8RA+/Q0
>パッケージには、「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです。
>道民の熱意で北海道新幹線札幌乗り入れを実現するために、この応援弁当を作りました。
>この弁当の一部(50円)は、北海道新幹線建設促進期成会に寄付されます。ご理解、ご協力をお願いします。」と書いてあります。

http://www.ekibento.jp/hok-sapporo32.htm


鉄道利用客5倍にwwwwwwwwwwwwww
CO2排出量少ないwwwwwwwwwwwwww
運休や遅れがほとんどなしwwwwww
札幌〜東京は3時間57分wwwwwwwww
最短で2020年開通wwwwwwwwww

子供たちに夢を! 北海道に活力を!   


↑ 「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです」・・・ どんだけ新幹線に飢えてんだよww 北海d民www
0046名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:19:16.20ID:/T8RA+/Q0
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−

仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人


※札幌市民は仙台市民の2倍以上のナマポをもらってます※
0047名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:19:36.15ID:/T8RA+/Q0
【普通交付税ランキング(*歳入,地方交付税,地方交付税)】
1,741 件中 1 位 - 20 位 
順位 自治体名 2014年度
1 北海道札幌市 892.2億円  (残念な無産業都市 タカリの都 サッポロ)
2 兵庫県神戸市 538.5億円
3 京都府京都市 510.1億円
4 福岡県北九州市 500.7億円
5 長崎県長崎市 392.6億円
6 新潟県新潟市 377.2億円
7 大阪府大阪市 357.3億円
8 北海道旭川市 351.1億円
9 北海道函館市 339.9億円
10 広島県広島市 330.5億円

http://city.ma-bank.net/ranking2012/sub_10007.html
0048ツイ民の声 (ワッチョイ aba5-V9Z3 [153.225.175.8])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:20:10.04ID:otcwwd/p0
taigaga[ASPRA] @taigaga_ASPRA
函館からの飛行機がなくなったためなくなく新幹線で帰ってます
北海道新幹線のグリーン車最高や....

咲来さん@リハビリ入院中 @sakkurusan
函館空港は死亡したが、北海道新幹線は平然と動いている模様。やはり新幹線は雪には強いわな

Yasu@旅に出たい @yasu_fuka1978
@sakkurusan 昨冬の北陸の大雪でも他の交通機関が爆死した中、北陸新幹線だけは普通に動いてましたからね。だから早く大阪まで繋げと言ってる訳で。

X-103 @X103hakodate
@sakkurusan 流石に雪対策万全な新幹線ですなぁ・・・。多分時期的に新幹線に振り替えて移動に切り替えた方も多そうですし、これを機に冬こそ新幹線ということを実感する方も多そうな予感ですね。

さとし @shiretokogogo
@sakkurusan やっぱり北海道、北陸、東北、上越、山形、秋田新幹線と豪雪地帯を走行する路線が多いので、雪に対する対策はバッチリだと思いますね、ただ函館辺りの雪質はわかりませんが
0049名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:20:14.21ID:/T8RA+/Q0
 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < 豊かな地域がビンボウな地域(北海道)を援助するのは当然だべや〜! 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < それが富の再配分だべや〜 (泣)  
/`ー `ニニ´一''´ \


     
0050名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:20:50.09ID:/T8RA+/Q0
.
   ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_   < 47都道府県の中でも、多くの人がうらやましく思う出身地は北海道♪ 
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   < み〜んなドーミンになりたがってるんだよ♪
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    < しあわせな大地北海道がうらやましいでしょうwwwww
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

       
0051名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:21:13.60ID:/T8RA+/Q0
札幌新幹線 並行在来線の様子
https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/114/20141112011319/2B923104C9EF46AFA2EB6BC9DB18ECD4_L.jpg

函館山線の線路です。 かつては特急列車も走る長大幹線であったのも過去となってしまいました。
http://livedoor.blogimg.jp/skybs/imgs/8/3/8338be05.jpg

長万部駅(小樽方面)時刻表  (閲覧注意)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101012/down1_01347041.htm
0052名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:22:27.01ID:/T8RA+/Q0
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/123


 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < うるせえ   赤字がなんだよ! (涙目) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \
0053ツイ民の声2 (ワッチョイ aba5-V9Z3 [153.225.175.8])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:22:49.10ID:otcwwd/p0
Nekota@旅行中止 @Nekota_Traveler
@X103hakodate 函館の大雪がえらいことになってるようですね・・・・・・。

X-103 @X103hakodate
@Nekota_Traveler そう、いくら便数が新千歳より少ない函館空港でも、大雪であっさりダウンして新幹線で本州へ向かう形になっている以上、新千歳がダウンした時の代替経路としての新幹線の整備は必要ってことですわ・・・。

みやっち@放浪中 @tokyoufo
なんか函館空港が死亡してますが、北海道新幹線は平常運転とか…
#ヤッパシンカンセンジャナイッスカネェ

ちなみに現在の函館空港
雪(視界不良)でマイナス6°C
pic.twitter.com/7lblMNuVpr

有人掃除機HHH-0005 @sinhayabusahkt
「飛行機があるから新幹線いらない論」は、大雪で空港が麻痺した前例を出せば反論できる。

しん(寒冷地仕様) @sin_w
函館空港が雪祭りになって欠航便続出でも北海道新幹線は平然と動いてる。
今年頭の北陸の大豪雪でも新幹線動いてたし、雪国こそ新幹線必要なんだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0054名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:22:50.16ID:/T8RA+/Q0
2年目の北海道新幹線、99億の赤字に
11/9(金) 15:39配信

■新幹線の営業収益は約20億円減

JR北海道は2018年11月9日(金)、各鉄道線区の2017年度における収支状況を発表。
北海道新幹線は2016年3月の開業ブームが落ち着いたことなどで、
営業収益が2016年度に比べ約20億円減少したことが分かりました。

今回発表された2017年度における北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)の営業収益は96億7900万円で、
営業費用(管理費含む)は195億5600万円。営業損益(同)はマイナス98億7700万円でした。

100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といいます。
北海道新幹線の2017年度の営業係数(管理費含む)は202円です。つまり、100円の収益を得るために、
202円の経費を要した計算になります。なお、2016年度の営業係数は146円です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00010004-norimono-bus_all
0055名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:23:11.88ID:/T8RA+/Q0
【貧困問題】北海道民は貧乏なのか?家族が必要とする食事買えない20%、冬に暖房使えない8%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492047416/

                                                                         
え? 食えないの? 北海道は食料自給率200%超えだって自慢してただろうwww  不思議だなぁ〜〜〜
0056名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:23:33.43ID:/T8RA+/Q0
広島、博多 1日約80〜100本以上
福井、金沢、鹿児島中央 1日約40本

札幌 1日約17本wwwwwwwwwww(機構発表数字)

一 時 間 に 1 本 に し か な い ” 赤 字 僻 地 路 線 ” を 日 本 で は 新 幹 線 と は 呼 ば な い

日本の新幹線の定義
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701011/up1_40132011.htm
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301011/up1_04101011.htm
0057名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:24:03.83ID:/T8RA+/Q0
★全国・全地域の財政力指数ランキング  (指数1を超えていると優秀とみなされ地方交付税はもらえません)
http://area-info.jpn.org/KS02002All.html

2位 泊村(北海道)1.88− 91% (原発マネーで左団扇)
18位 刈谷市(愛知県) 1.20− 58%  (日本の産業集積地)
19位 安城市(愛知県) 1.19− 57%

422位 札幌市(北海道) 0.70− 34% (残念な無産業都市 タカリの街札幌)

842位 倶知安町(北海道) 0.45− 22% (ん? ニセコ外国人イッパイで税収多いんじゃなかったっけ?)

939位 芽室町(北海道) 0.41− 20% (ん? カルビーポテトチップスで潤ってるんじゃなかったの?)
0058名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:24:38.44ID:/T8RA+/Q0
新幹線の開業は1964年
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/000/120201923761416107871.jpg

それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
http://www.sankei.com/photo/images/news/160213/sty1602130014-f1.jpg

雪像の新幹線で満足する奥地札幌の人々 
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160204004207_comm.jpg


札幌ディーゼルエレジーwww  http://art21.photozou.jp/pub/485/2784485/photo/214354126_624.jpg(単線非電化)
0059名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:25:09.67ID:/T8RA+/Q0
北海道新幹線札幌延伸は、2030年度開業で決まってますので、ご安心ください
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 北海道に生まれてサイコーでしょ?

福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市札幌を誇りに思ってください! 道民さんwwww
0061名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:26:44.85ID:/T8RA+/Q0
運輸収入絶好調、JR各社の“新幹線力”を比較
https://dot.asahi.com/wa/2018051300005.html?page=1


   ↑
 ほっかいどうの「ほ」の字も出てきませんwww


        北海道 蚊帳の外ww
0062名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:27:26.13ID:/T8RA+/Q0
 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < 北海道と他の地域と競争してるわけじゃないし・・・(悔し涙) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < そんな比較はナンセンス (泣)  
/`ー `ニニ´一''´ \


   
0063ツイ民の声3 (ワッチョイ aba5-V9Z3 [153.225.175.8])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:28:19.22ID:otcwwd/p0
れんこんじじい @renkonjijii
北海道新幹線は最強だってはっきしわかんだね。 pic.twitter.com/xrddMhdpkF

東水快速 @Tosuirapid
あって良かった北海道新幹線。

東水快速 @Tosuirapid
本当に「雪国こそ新幹線」って感じだわな。

松竹梅 @shou_chiku_bai
儲けが出ない人気ないと言っても結局ライフラインの寸断は命取り。あってよかった北海道新幹線。難しい問題ながら、観光目的以上にライフラインの維持という意味で、ある程度は国家が支えなくてはならないだろうね。

昆布 @0432user
函館空港はお亡くなりになったようです。朝の2本が大幅遅れで11時過ぎに飛んだだけで、他は全て欠航

ところで北海道新幹線が大盛況のようですが、北海道新幹線要らないって言ってたのはどこの誰ですか???

ちなみに30号の指定席も窓側は満席、他の席も大方埋まってます。 pic.twitter.com/4ZlNDgNrLM

こんぶだし @kombudashi
函館空港雪で欠航なのか。北海道新幹線いらないって人結構見かけるけど、天気に左右されがちな場所こそ選択肢は増やしたほうがいいと思うんだよな。

D.J 愉🔔悦 @89d2d6c4f038480
『北海道新幹線いらない‼』って言ってた人全員見つけて現状を照らし合わせながら
「ねぇねぇ、今どんな気持ち⁉」ってしつこく聞いて回りたい

トロリン @tororin_498
まぁクッソどうでもいいことになってるなぁとは思うし北海道新幹線自体必要だと思ってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0064ツイ民の声4 (ワッチョイ aba5-V9Z3 [153.225.175.8])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:31:01.01ID:otcwwd/p0
なにがし2 @nanigashi_twei
大雪の度に北海道新幹線不要論者と推進派がバトルになるけど、過去の事例を鑑みても札幌まではあった方がいいっしょ。
飛行機は陸路よりコンディションに左右されがちだし、飛行機と違って新幹線は区間ごとの利用者も多いんだしね。選択肢は多いに越した事は無いよ。

蝦夷っ子 @新幹線 旭川までの早期整備計画昇格を! @tetuzukiarashi
日本海側中心に荒天 函館空港で24便欠航:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/262452
こういう時こそ北海道新幹線。
運休や遅れもなく平常通り運行されているようだ。

Toku @to970
函館の雪結構降ってるな。今日飛行機乗る予定から明日に変更していたので欠航回避したけど、明日は無事に飛んでほしい。新幹線は雪の影響受けないけど、もう下り列車の予約は取れないからな。

ま   す @ryuta100kg
交通インフラも冗長性が重要という例ですな。
0066名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 15:19:59.83ID:/T8RA+/Q0
北海道=税金泥棒

これ誰も否定できない
0067名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 15:20:31.79ID:/T8RA+/Q0
北海道= 劣等の大地

これ誰も否定できない
0068名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 15:21:12.74ID:/T8RA+/Q0
北海d民 = 低能

これ誰も否定できない
0069名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 15:22:05.71ID:/T8RA+/Q0
北海d民 = 日本一新幹線に飢えてる遅れた人々

これ誰も否定できない
0070名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 15:42:05.98ID:/T8RA+/Q0
【新幹線の赤字が凄い金額】JR北海道が過去最悪の赤字になったそうです

https://www.youtube.com/watch?v=9ODCVm9covE 

Good チャンネル
2018/12/02 に公開

「予想通りですが、北海道新幹線の赤字はどうすることも出来ないのか?。
わざわざ赤字区間に新幹線を建設してまた赤字になるってどんだけバカなんだ。
で、赤字になったら国から支援が入るから・・・って、おかしいんじゃないか!?」
0071名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 15:44:31.86ID:/T8RA+/Q0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  <    前に何度も言っただろうよ、ボクww
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    \   北海道は何をやってもダメな土地だって・・
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\ 
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
      ↑ ボンクラ道民
0072名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 15:45:56.15ID:/T8RA+/Q0
😉鉄道アーカイブシリーズ16😊函館本線 新函館北斗駅にて キハ40

https://www.twgram.me/media/1695559226624953760_1978908806


    アワレ過ぎww
                                                 
0075名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 15:54:37.05ID:/T8RA+/Q0
●劣等イナカ風味満載の新幹線駅www  キハ40は劣等道民のソウルトレイン♪

新函館北斗駅   すっかり定着したキハ40
https://www.youtube.com/watch?v=W5gPrayGrrI

キハ40で賑わう新函館北斗駅
https://www.youtube.com/watch?v=vlEq2NNuLeE

非電化単線の札幌方から新幹線駅に現れるキハ40
https://www.youtube.com/watch?v=bllD2TM4MxM
0078名無し野電車区 (ササクッテロル Sp29-V9Z3 [126.233.226.131])
垢版 |
2018/12/28(金) 16:21:09.05ID:dzroKxyQp
今日の函館空港の航空便、動いてはいるけど
遅れが頻発してるな
0080名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 16:45:34.74ID:/T8RA+/Q0
北海赤字失敗新幹線擁護の為に航空便欠航情報は欠かせない (d民)
0081名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 16:53:17.12ID:/T8RA+/Q0
函館駅の土地を売却しようにも誰も買ってくれないでしょう。
既に街が死んでいるので大規模再開発は無理。

同じく「過疎指定都市」である小樽の場合

<商業地の衰退>
築港駅の海側にはウィングベイ(マイカルタウン小樽)が出来て貨物ヤード跡地が商業施設に生まれ変わったが、築港駅が貨物で賑わっていた頃の方がきっと人は多く出入りしていただろうことが窺える。
逆に商業施設が、中心市街地を弱らせ法人税(中小企業税)を減らしたと考えられる。
大手企業は、本社で最終決算処理をされるため、大半の税を支店所在地では無く本社地に吸い上げられる。結局税収は予想以上に減ってしまう訳だが、ある条件を満たすと税収があがる。
それは何か?それは、隣の都市圏などから人を集めればよい。そうすると、税収が恐ろしく増える。
ただし、それに対抗して隣の都市圏にもそれ以上に施設ができたら、その税収は得られなくなる。それが、ショッピングセンターの罠である。
小樽にとって頼みのマイカルタウン小樽が、親会社の破綻で連鎖破綻し、そこからは独立したウィングベイ(小樽市)そのものが債務を抱えて、税も十分に払えない状況になった。
一時の夢はあったのだろうが、今のままなら、いったい何のために作ったのかもわからないレベルになりかねない。
なんせ、4階建ての商業施設、4階の東と西棟は閉鎖中である。テナントが埋まらない訳だ。
まもなく開業20年、先に故障と老朽化で観覧車は取り外され海外に行ったが、今後は施設老朽化の問題も出てくるだろう。
実際に、石原裕次郎記念館の閉館は老朽化の影響もあったようだ。20年は耐えても、30年40年は厳しい。約15年目以降は徐々に生まれる保守コスト老朽化との戦いになる。
そして、冬は雪に閉ざされる。
この町は、これから多くの都市圏が苦しみかねない問題を如実に示している。
そう、子供の人口やはたらく世代の人口をプラス転換させない限り……。
0082名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:00:03.28ID:/T8RA+/Q0
ウイングベイ小樽
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%82%A4%E5%B0%8F%E6%A8%BD

開業1周年の頃までは概ね順調に推移している様子が伺えたが[11]、
2周年を迎えた頃にはすでに客数が伸び悩んでおり、シャッター通りが出現した[12]。
2001年(平成13年)、マイカルの経営破綻に連鎖して小樽ベイシティ開発も「民事再生法」を申請した[13][14]。
負債総額は約492億円であった[15]。
ポスフール(旧・マイカル北海道)は日本政策投資銀行が持っていた債権133億円を譲り受け、旧・マイカル北海道が持っていた61億円を合わせた別除権の付いた債権約194億円を所有した
2003年(平成15年)に施設名を「ウイングベイ小樽」と改称して再スタートしたが、多額の固定資産税の滞納が続いたことから、小樽市はウイングベイ小樽の土地を差押えた。
・・・・・・(途中省略)・・・
2017年(平成29年)に小樽市は特定調停の申し立てによって解除していたウイングベイ小樽の土地を再び差押えた[17]。
同年には企業再生ファンド(プライベート・エクイティ・ファンド)のルネッサンスキャピタルがイオン北海道が保有する債権を買い取って小樽ベイシティ開発のスポンサーとなり[24][25]、債務圧縮を目的とする2度目の「民事再生法」適用を申請した(負債総額は約280億円)
0083名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:00:28.40ID:/T8RA+/Q0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  <    前に何度も言っただろうよ、ボクww
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    \   北海道は何をやってもダメな土地だって・・
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\ 
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
      ↑ ボンクラ道民
0084名無し野電車区 (ササクッテロル Sp29-V9Z3 [126.233.226.131])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:01:41.45ID:dzroKxyQp
>>79
土地の売却ではないけどやるみたいだよ


大和ハウス、JR函館駅前の複合商業施設開発事業に着工 19年12月開業
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180405/435706.html

大和ハウス工業は、北海道函館市のJR函館駅前で計画している複合商業施設「ロイヤルパークスER函館駅前」
の開発事業で、函館市、JR北海道と50年間の事業用定期借地権の設定契約を結び、工事に着工した。
新複合商業施設は函館駅前のにぎわいを創出する拠点として2019年12月に開業する予定。

https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20180403202515.html
0085名無し野電車区 (ササクッテロル Sp29-V9Z3 [126.233.226.131])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:07:02.11ID:dzroKxyQp
あとコレもか


棒二森屋店の跡地整備・活用 イオンが商業棟新設案
https://e-kensin.net/news/109944.html

2019年1月末に閉店する棒二森屋店の跡地整備・活用に関し、イオン(本社・千葉)は商業スペースを独立させ、
新たに3階建ての商業棟を設けるプランを構想している。当初計画より商業・公益ゾーンを拡充させ、
集客力に懸念を持つ地元の声を一定程度反映させる考え。マンション棟は20階以上の高層化を想定し、
ホテル棟と合わせて3棟構成を基本とする。
(以下略)
0086名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:19:50.42ID:/T8RA+/Q0
    北海道民 ↓

     /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\   < 47都道府県の中でも、多くの人がうらやましく思う出身地はどこなのでしょうか。?
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    < 夢いっぱい! 希望いっぱいの北海道バンザーイ!
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/     < ほっかいどうLOVE! 地元LOVE! 
   /`ー‐--‐‐―´\
0087名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:25:11.59ID:/T8RA+/Q0
現実を見ろよ 現実を!

◆函館市の人口推移

1970年 322.497人
1975年 334.416人
1980年 345.165人←連絡船時代
1985年 342.540人
1990年 328.493人←青函トンネル開通後
1995年 318.308人
2000年 305.311人
2005年 294.264人←あわてて周辺町村と合併
2010年 279.110人

2014年 272.648人 ←市域全域が過疎指定都市指定
2015年3月 269.675人

2018年(平成30年)11月末現在259,219人 (←26万切り)
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2015020600107/

アワレ
0088名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:27:37.08ID:/T8RA+/Q0
懲りずに淡い夢ばかりをみて再開発 → 2年目には青色吐息で涙目


負けの大地北海道はこの繰り返し
0090名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:29:44.48ID:/T8RA+/Q0
42中核市の「幸福度」ランキング2016年版
1位は豊田市、2位は長野市、3位は高崎市

https://toyokeizai.net/articles/-/137770
0091名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:30:42.43ID:/T8RA+/Q0
 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < 北海道と他の地域と競争してるわけじゃないし・・・(悔し涙) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < そんな比較はナンセンス (泣)  
/`ー `ニニ´一''´ \


   
0092名無し野電車区 (ササクッテロル Sp29-V9Z3 [126.233.226.131])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:44:09.29ID:dzroKxyQp
さらに函館ってこれからホテル建設ラッシュだってね


函館 ホテル建設ラッシュさらに 駅前の土地取得相次ぐ
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/243621

ホテルの建設ラッシュが続く函館市内で、さらなる開業や新設をにらんだ動きが広がっている。
不動産賃貸などの林事務所(札幌)は来年3月、五稜郭町の旧三越函館跡に「十字屋ホテル」の開業を予定。
不動産業のサンケイビル(東京)やグランイーグル(同)など本州資本もJR函館駅付近の大手町に
土地を相次いで取得しており、勢いはしばらく続きそうだ。

 十字屋ホテルは、敷地面積約650平方メートル、2階建て約740平方メートルの旧三越函館を改装し、開業する。投資額は約1億円。建物の特徴的な曲線をそのまま生かし、内装はコンクリート打ちっ放しなどモダンな
印象に仕上げる。約25室で、料金は5千円前後を想定。駐車場は8台程度を見込むが、不足する場合は同社が
所有する近隣の「ホテルエスパル」の駐車場(100台)を活用する。
0093名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 17:59:05.92ID:/T8RA+/Q0
>>92
地元LOVE 北海道LOVE 

あなた北海郷土愛に関しては誰にも負けない自信あるでしょ?
0094名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 18:00:09.48ID:/T8RA+/Q0
>>92
さすが10年選手ww
0096名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 18:05:04.32ID:/T8RA+/Q0
初めまして。札幌出身の、旭川在住者です^^
北海道民は確かに北海道大好きですね(笑) 私も北海道大好きですし。

一つには、やはり「北海道」という島にひとつの都道府県しかないっていうのは大きいでしょうね。本州、四国、九州みたいに比較対象が身近にないので「北海道最高!」って思いやすい環境にいるのではないでしょうか。
まぁ、それはそれで凄いことだと思います。83,000平方キロの中にいる人が「北海道」っていう一つのワードで共通意識を持てるんですからね。

あとは、情報が自分たちの住んでいる「北海道」を中心としたものに囲まれているっていう事かな。北海道新聞って、地方紙の中でめちゃめちゃ購読部数が多いらしいですね。道民は9割以上が道新(北海道新聞の略称)読んでるんじゃないでしょうか。
職場での話題も道新記事がネタの事が多かったりするので、朝日や読売、毎日なんかの全国紙を取っている人も「道新も取っている」って人がかなりいると思います。そうじゃないと話題についていけない。
0097名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 18:07:05.53ID:/T8RA+/Q0
(続き)

TVもそう。ローカル放送局の「STV」で放送されている「どさんこワイド」っていう番組は、全国ローカル局の夕方ワイド番組の先駆けらしいです。
地元の最新ニュースをこれだけ長時間流すってのを最初にやったのが北海道だった、というのも象徴的かもしれません。
もともと郷土に対する愛情が強いから「北海道大好き」っていうメッセージをどんどんマスメディアなんかでも流していく。
それによって、ますます北海道大好きな心が育っていく。そんな循環があるのかもしれませんね。

で、あとは「他の都府県の人にもまれる経験がない」というのもあるのかも。
他の地域だったら、例えば「○○県サイコー!」って言ったら「何言ってんだ、△△県の方が最高だ!」みたいな反発が結構周りから出ることもあるんじゃないでしょうか。
でも、北海道ってある意味「島国」なだけに、「北海道最高!」って言うと、周りの人はすべて「うん、そうだよね、北海道最高だよ」って言う人しか居ない訳ですよ(笑)
そうなると、過剰にそれを表現すると他都府県の人はどう思うか、っていう発想が身に付きづらい、んじゃないでしょうかね。

まぁ、「過剰」と言われて、私も初めて「そうなのかな?」と思ったフシがありますので、これから少し気をつけます^^;;
ただまぁ、他の地域だと皆さん「他の都府県の人と会話する、向き合う」ってことを、ある程度の年齢になれば少なからず経験しているのでしょうね。
そういう「他都府県の方と付き合う」という面において、北海道民は「子供ちゃん」レベル、なんじゃないでしょうか。
でも、北海道民は悪気があるわけではなく、経験がないので知らないだけなのです。
北海道民は率直が好きなので(というか腹芸が通じない人が多い)、率直に「分かったから!言いすぎ!」と指摘していただけると・・・ありがたいですね。自分の身に置き換えて考えると(汗)
0098名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 18:08:17.08ID:/T8RA+/Q0
北海道ってある意味「島国」なだけに、「北海道最高!」って言うと、


周りの人はすべて「うん、そだね! そだね! 北海道最高だよ」って言う人しか居ない訳ですよ(笑)
0099名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 18:09:56.10ID:/T8RA+/Q0
   ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_    
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   < そだね そだね♪  ホッケードー最高!!
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

       
0100名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 19:09:59.70ID:/T8RA+/Q0
  ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_    
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   < そだね そだね♪  ホッケードー最高!!
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

       
0101名無し野電車区 (ワッチョイ e312-AIgs [59.139.219.155])
垢版 |
2018/12/28(金) 19:10:23.27ID:/T8RA+/Q0
  ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_    
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   < そだね そだね♪  ホッケードー最高!!
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

       
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況