X



【新潟】上越新幹線Part75【東京】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (8級) (ワントンキン MM3f-UNSy [153.159.89.106 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/06(日) 12:23:15.44ID:4NS/lqbpM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

新潟駅のいなほ乗換ホーム完成が待ち遠しい上越新幹線スレです。
北陸新幹線などのスレチな話題は控えて、それぞれの該当スレで行って下さい。

荒らしはスルー。荒らしに反応する人も荒らしです。

前スレ
【新潟】上越新幹線Part74【東京】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1538226734/

ID非表示の隔離スレ
【新潟】上越新幹線Part75【東京】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541924695/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103名無し野電車区 (オイコラミネオ MM89-gzwS [150.66.76.198])
垢版 |
2019/02/11(月) 21:55:01.97ID:A1WL1JfvM
ヒント
常磐線オーバーラン 次の駅に

11日午後2時すぎ、東京・足立区のJR北千住駅で常磐線上りの普通電車が停車位置をおよそ10メートル通り過ぎて停車しました。
JR東日本によりますと、電車をバックさせると、すでに作動していた先の踏切が故障する可能性があったため北千住駅では
乗客を降ろさず、次の南千住駅へ進んだということです。

https://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0211/94072.html
0104名無し野電車区 (エムゾネ FF03-41TN [49.106.188.239 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/12(火) 07:00:26.62ID:z5Yrq9exF
>>101
そうでちゅね
0105名無し野電車区 (エムゾネ FF03-41TN [49.106.188.239 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/12(火) 07:00:39.91ID:z5Yrq9exF
>>103
そうでちゅね
0110名無し野電車区 (ワッチョイ cdd5-OF6d [110.92.7.57])
垢版 |
2019/02/12(火) 17:13:42.27ID:c22EbR3E0
新潟県内の移動の不便さを解消するために、新潟〜長岡間の上越新幹線を三線軌条化して、しらゆきを新幹線の線路走らせてほしい。

・長岡〜上越上越妙高間のミニ新幹線化 → 金かかりすぎて無理
・フリーゲージ → 技術未完成、初期費用は安いが運用コスト大

だけど

・新潟長岡間を三線軌条化 → 低コスト、青函トンネルで実用化済

狭軌なのであくまでも新幹線ではなくスーパー特急だけど、1時間に2本のときの間を走るのなら、時速200キロも出れば十分。
これで30分は短縮できる。

必要なのは長岡駅付近での乗り入れ口と、スーパー特急用の新型車両くらい。
新型車両はほくほく線走ってた683系が160キロ出してたんだからこれをちょっと改良するくらいでできるでしょ。

あとは長岡〜上越妙高間の線形を改良してさらにスピードアップ。
いなほも乗り入れれば上越妙高から村上まで県内日本海側をすべてカバーできる。

どうですか花角知事?
0112名無し野電車区 (スッップ Sd03-41TN [49.98.131.110 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:37:47.99ID:5MT+fVuTd
>>106
そうでちゅね
0113名無し野電車区 (スッップ Sd03-41TN [49.98.131.110 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:38:45.10ID:5MT+fVuTd
>>109
そうでちゅね
0115名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-OCrz [106.133.85.31])
垢版 |
2019/02/12(火) 21:02:42.07ID:UdKsbEOta
春節連休の中国人客 雪景色楽しむ
http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0058624300377824.jpg
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20190207449587.html

ヴィーナスフォート湯沢石打@FortVenus
ガーラ湯沢スキー場、オープン前なのに、リフト券待ちです!!
https://i.imgur.com/CNTNPYM.jpg

いしわ りたろう@taro_iswr
激混みのガーラ湯沢なう。このご時世、しかも東の持ち物と考えたらすべてがSuicaで完結できる施設になってたら
最高なんだけど、現金のみのロッカー券自販機とか、リフト券引換えは窓口で交換、とかなかなか中途半端にアナログが残っててツラい。
https://i.imgur.com/9eIv9Jj.jpg
https://i.imgur.com/78em1WC.jpg

watanabejin@watanabejin
ガーラ湯沢はインバウンドのおかげで完全なひとり勝ち状態。湯沢方面のスキー場はガーラと苗場って行ったことが無くて、神立や中里、岩原、湯沢高原、
かぐら・田代、あとは今や無き加山雄三のスキー場か。条件の良い老舗しか残らないと言われていたのが10年前ぐらい。そこからずいぶん変わったらしい。
0118名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-38Ey [106.161.240.124])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:41:41.49ID:CHP9GIPLa
>>110
三線軌条って・・・COSMOS改修だけでウン億円かかるんじゃね?
それだったら幻の10番線を「しらゆき」専用ホームにして、「とき」と同一ホーム乗換えできるようにした方がいい
0120名無し野電車区 (ブーイモ MMf1-MTnd [210.149.252.69])
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:26.00ID:zZlOHLBJM
在来線はカーブきついし踏切ある
信越本線や羽越本線がほくほく線規格ならありだけどな
結局部分改良よりはフル規格の方がお得
0122名無し野電車区 (スッップ Sd03-41TN [49.98.131.110 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:11:16.14ID:8y7lnR9Hd
>>119
そうでちゅね
0123名無し野電車区 (スッップ Sd03-41TN [49.98.131.110 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:11:25.63ID:8y7lnR9Hd
>>121
そうでちゅね
0128名無し野電車区 (エムゾネ FF43-5mZq [49.106.188.61 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 06:18:41.25ID:ZX2N1qkKF
>>127
そうでちゅね
0134名無し野電車区 (スッップ Sd43-5mZq [49.98.128.19 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 21:34:05.86ID:n6bNTANvd
>>133
そうでちゅね
0140名無し野電車区 (スッップ Sd43-5mZq [49.98.137.113 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/15(金) 12:13:33.02ID:FNDb3UAWd
>>138
そうでちゅね
0141名無し野電車区 (スプッッ Sd93-cVLu [183.74.192.171])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:56:19.64ID:HTv34QjXd
>>138
嫌束同盟エースのヒント厨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484478021/

ザマーよりもウザいゴキブリヒント君
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542267955/

ヒント君はいつ北海道新幹線阻止の実力行使するの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541654128/

ヒントって何でJR東のトラブルとJR西のトラブルで扱い違うの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545724762/
0142名無し野電車区 (ワッチョイ 4ddd-5mZq [122.249.152.204 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/18(月) 07:58:52.10ID:rY5YhYKB0
きのう日曜夕方上り「たにがわ」は立ち客多数。年末年始や盆ならともかく毎週これが繰り返されるのはサービス悪過ぎ。
0144名無し野電車区 (スッップ Sd43-z6VA [49.98.166.42])
垢版 |
2019/02/18(月) 09:02:21.24ID:3yc7ZRJwd
三連休じゃなければ、スジ、車両、乗務員に余裕があり、増発できるのでは?
三月の改正からは、湯沢発16時代に、臨時枠が一本追加されるね。
0148名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf1-Md/6 [150.66.79.102])
垢版 |
2019/02/18(月) 16:31:58.00ID:kEl3E4aqM
ヒント
https://www.tetsudo.com/news/2055/

JR東日本とJR北海道、東武鉄道は18日、新幹線と特急列車での車内販売営業を終了、または縮小すると発表した。

車内販売の営業を終了する列車・対象区間は、次の通り。新幹線では、「はやぶさ」「はやて」の新青森〜新函館北斗間、
「やまびこ」全区間、「こまち」盛岡〜秋田間が対象。在来線特急では、「踊り子」、「日光」「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」、
「草津」、「いなほ」酒田〜秋田間が対象となる。これらの列車・区間では、3月15日をもって車内販売の営業を終了する。
なお、グランクラスで提供するサービスについては、従来通り継続する。

3月16日以降も車内販売を継続する列車においては、同日より取扱品目を見直す。16日以降は、お弁当、サンドウィッチなどの軽食、
アイスクリームなどのデザート、お土産、雑貨の販売を取り止める。なお、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」では、従来通りの販売を継続する。

JR東日本は、今回の車内販売サービス見直しについて、飲食物を乗車前に購入する旅客が増え、車内販売の利用客が減少したためとしている。


販売を終了するアイスクリーム
https://images.tetsudo.com/news/20190218/CP4aFztUsAAY_vY_l.jpg
0153名無し野電車区 (エムゾネ FF43-2Jq2 [49.106.188.192])
垢版 |
2019/02/18(月) 21:16:16.56ID:kFbGMq2uF
>>150
車販に消極的なJR西ではなく東系がやってくれてるから継続してる形だが、やまびこ全廃なら今後北陸だけ例外という事は無いでしょ
NREとしては今は人を車販よりGCアテンダントに回したいしね
末期のはくたかも東系担当便だけ車販ありだった
0154名無し野電車区 (エムゾネ FF43-2Jq2 [49.106.188.192])
垢版 |
2019/02/18(月) 21:18:06.15ID:kFbGMq2uF
>JR東は北陸新幹線に一番力を入れていますということね
上越新幹線ももうちょっと金掛けてくださいよ
スキー客で大混雑なんですが…

いなほ新潟〜酒田の車販が残ったのはNRE新潟があるおかげだな
秋田は完全に無くなるのでは
0157名無し野電車区 (スッップ Sd43-z6VA [49.98.166.42])
垢版 |
2019/02/18(月) 23:17:38.07ID:3yc7ZRJwd
東京駅の駅弁屋祭が混みすぎて、車販の弁当をよく買ってたんだが。。
弁当販売取りやめで大ショック。
0158名無し野電車区 (ワッチョイ a502-IkAN [124.208.24.201])
垢版 |
2019/02/18(月) 23:29:54.61ID:KnF+Ijkm0
日本海新幹線 360km/h
http://railway.chi-zu.net/65138.html (時刻表付き)

E8系(360km/h対応車)
(超速)おおとり 札幌ー新大阪 
はやぶさ 札幌ー東京
(区間各駅)あけぼの 新青森ー(日本海新幹線経由)ー東京 
(各駅)つるぎ  新潟ー金沢
(区間各駅)かがやき 東京ー(北陸新幹線経由)ー新大阪

札幌ー新潟 2時間57分・・・・2時間台
札幌ー富山 3時間46分・・・・3時間台
札幌ー金沢 4時間04分・・・・4時間台
札幌ー京都 4時間58分・・・・4時間台
札幌ー新大阪 5時間11分・・・5時間台
新函館北斗ー新大阪 4時間28分・・・4時間台
新青森ー新大阪 3時間37分・・・3時間台
秋田ー新大阪 3時間04分・・・3時間台
新潟ー新大阪 2時間14分・・・2時間台

l
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 2501-yQ/S [60.67.228.177])
垢版 |
2019/02/19(火) 00:39:30.05ID:uJXxbgU10
>>156-157 スレチ承知で
いなほだと、秋田は関根屋、新潟は三新軒系列と神尾弁当だった気が
車販はないけど参考として直江津方面はホテルセンチュリーイカヤだし

ただ、駅弁そのものがなくなるといえばそうでもない件
逆に、スーパーやデパート催事などでも「駅弁大会」向け商品ばっかり出してくる悪寒

駅弁ほしけりゃイオン池とか伊勢丹池とか高島屋行けよクズとかそういうことですか?
0161名無し野電車区 (スプッッ Sd03-2Jq2 [1.75.238.146])
垢版 |
2019/02/19(火) 01:52:00.03ID:GUJ9GtF/d
>>160
駅弁は業者が確実に減ってる
デパートの駅弁展も毎回種類が減ってきてるし、もう地元の事業者任せでは成り立たせるのが無理で、NREが入らないと弁当自体が維持できんのでは
特に酷いJR西エリアでは、少し前まで糸魚川にも有ったんだけどな
それでもJR東エリアは何とか維持を試みてくれてる感があるよ
0163名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp41-Ayov [126.199.32.78])
垢版 |
2019/02/19(火) 04:40:09.43ID:05+ZUw4Rp
ヒント
こだまにはすでに車販はない
0164名無し野電車区 (ワッチョイ 2501-qWjr [60.119.151.105 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/19(火) 05:54:01.19ID:8otSqig20
>>155
西と海は在来線は切っても新幹線だけは絶対辞めねえという確固たる意志を感じる
まぁ理屈からいっても東海道山陽新幹線って飛行機と戦える距離が東京広島間の4時間相当だしそれ以上のユーザーも意外と結構いるから必要だっつう結論に至ったんだろうな
んで西は多分その理屈を北陸新幹線にも導入してるんだろう
尚それすらわからないJR九州はみずほさくらの車内販売を止めた、バカなのか
0165名無し野電車区 (アウアウウー Sa29-5mZq [106.181.77.45 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/19(火) 06:05:51.11ID:k+rvWrA7a
>>162
そうでちゅね
0166名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf1-Md/6 [150.66.74.45])
垢版 |
2019/02/19(火) 06:50:45.08ID:/d2WKgBBM
ヒント
過疎駅ばっかり東北新幹線(爆笑)
過疎地ばっかりの東北新幹線廃止はよ

いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸3349人
新青森 3631人
北上 3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人
0172名無し野電車区 (ワッチョイ f501-Ayov [126.21.232.52])
垢版 |
2019/02/19(火) 19:44:30.91ID:7VYjlcWz0
サンダバ ・しらさぎは5年前に廃止済み

そっか、こっちも客数が少ないから廃止になったんだw
0176名無し野電車区 (スフッ Sd43-pCVa [49.106.213.244])
垢版 |
2019/02/19(火) 22:19:12.79ID:Mz3fUqBEd
>>175
嫌束同盟エースのヒント厨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484478021/

ザマーよりもウザいゴキブリヒント君
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542267955/

ヒント君はいつ北海道新幹線阻止の実力行使するの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541654128/

ヒントって何でJR東のトラブルとJR西のトラブルで扱い違うの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545724762/
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 2501-yQ/S [60.67.228.177])
垢版 |
2019/02/20(水) 00:48:08.79ID:7sA6qHbN0
>>177
まず「ない」
そもそもエキナカすら存在しない「ただの駅w」もある
つか越後線の話でスレチ承知なんだが、巻駅前のファミマが閉店していた件

巻の駅近くにはコンビニすらなくなったわけで。まぁ、そんなもん

>>174 これもスレチ承知で
福井延伸時に、かにめしを金沢駅で売ってるかどうかも怪しいな
そもそも、金沢駅の駅弁って値段高い割には内容がしょぼいのばっかり
富山のますの寿司に依存してる状態ではまぁそんなもんか。

金沢の人はコンビニあるからそれで済ませると思うし
富山にはブラックラーメンという有名どころがあるので食い物には困らないはず。
0182名無し野電車区 (スッップ Sd43-mDuQ [49.98.172.89])
垢版 |
2019/02/20(水) 09:46:47.67ID:ebHaEns+d
E5系は北陸新幹線には対応していないから、東北新幹線でお役御免になったら、そのまま廃車か上越新幹線に転用するかの2択しかない。
10両→8両化&1号車への分割併合装置取り付け改造で、E4系のように16両編成で運転できるようになったら、使いやすくなるんだけどな。
上越新幹線は整備新幹線ではないから、時短効果はともかく速度向上に対するハードルは決して高くない。

新潟のE7系は北陸新幹線(金沢〜敦賀間)の延伸に備えてJR西日本に譲渡してしまえば、北陸新幹線用の車両を無駄に用意する必要がなくなるし。
0186名無し野電車区 (スッップ Sd43-mDuQ [49.98.172.89])
垢版 |
2019/02/20(水) 12:15:49.46ID:ebHaEns+d
>>185
敦賀〜新大阪間ではなく金沢〜敦賀間の延伸に合わせて譲渡する、という話。
JR西日本側で増備する編成が少なくて済む。
0188名無し野電車区 (アウアウウー Sa29-nJZM [106.161.247.71])
垢版 |
2019/02/20(水) 15:16:57.90ID:mxx/zgCEa
>>186
敦賀以西、本当に建設できるんか?
凍結になる可能性大!
0189名無し野電車区 (ワッチョイ 6d02-nJZM [106.172.38.158])
垢版 |
2019/02/20(水) 17:44:00.67ID:GoNuC+v20
>>188
正直敦賀以西はマジでそう思う。
0190名無し野電車区 (アウアウウー Sa29-nJZM [106.161.244.237])
垢版 |
2019/02/20(水) 18:01:51.09ID:kC1iaXCGa
>>189
北海道新幹線の札幌開業後に着工っていうのは、それまで時間稼ぎたいということなんだろうね
小浜〜京都の長大トンネルだけでもエラい金かかるわけだが、京都〜松井山手〜新大阪の大深度地下建設は非現実的な話だし
0198名無し野電車区 (JP 0He3-0DVm [111.108.26.74 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/21(木) 05:16:03.63ID:k9qsy92SH
>>192
そうでちゅね
0199名無し野電車区 (JP 0He3-0DVm [111.108.26.74 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/21(木) 05:16:16.04ID:k9qsy92SH
>>196
そうでちゅね
0201名無し野電車区 (ワッチョイ 8bb0-Vd0N [153.221.187.176])
垢版 |
2019/02/21(木) 05:38:52.74ID:gIqgM5BY0
>>200
ヒント
ネット通販も思いつかないアホなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況