X



★☆JR北海道総合スレッドPART194☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673名無し野電車区 (ワッチョイ e3a5-DOJB [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:38:29.80ID:0mIWELmh0
単線非電化ディーゼルどーみん


北海道 一人負けの構図
0674名無し野電車区 (ササクッテロル Sp19-PGOX [126.233.97.93])
垢版 |
2019/02/13(水) 14:12:49.60ID:posxuvAwp
ちょうど貨物の愛知機関区に赤熊に置き換えられそうなDD51があるから
それ譲ってもらえばよくね?

元鷲別機もあるし
0675名無し野電車区 (ワッチョイ e3a5-DOJB [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:55:15.32ID:0mIWELmh0
単線非電化ディーゼルどーみん


北海道 一人負けの構図
0677名無し野電車区 (ワッチョイ e3a5-DOJB [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/13(水) 17:19:14.99ID:0mIWELmh0
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0683名無し野電車区 (ワッチョイ e3a5-DOJB [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/13(水) 19:46:40.31ID:0mIWELmh0
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0684名無し野電車区 (ワッチョイ e3a5-DOJB [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/13(水) 19:47:02.44ID:0mIWELmh0
単線非電化ディーゼルどーみん


北海道 一人負けの構図
0686名無し野電車区 (ワッチョイ 8d5f-DfbG [14.13.64.193])
垢版 |
2019/02/13(水) 20:00:57.99ID:57Rlciom0
>>685
かつては北海道の交通は東急抜きでは考えられなかったな
バス会社なんて大半は東急の資本入ってたし
TDNは道内の各空港結んでたし

運営権については東急はあちこちの空港の運営権に手を上げたけど
取れたのは仙台だけ
北海道は7空港セットだけど、競合が外資なので今のところ最有力候補
もちろん東急だけじゃなくて10社連合だけど
0693名無し野電車区 (ササクッテロル Sp19-PGOX [126.233.97.93])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:54:50.94ID:posxuvAwp
約4%程度だけど、東急は静鉄の株主でもある
0696名無し野電車区 (ワッチョイ ad01-/XlR [126.3.19.11])
垢版 |
2019/02/13(水) 23:20:16.12ID:77Wz/yQZ0
>>686
TDN?多田野?そんな航空会社あったっけ?
0697名無し野電車区 (ワッチョイ 3d46-hPCk [118.7.34.49])
垢版 |
2019/02/13(水) 23:41:27.01ID:ZLt1lb0I0
>>696
TDA(東亜国内航空)のことだな。1988年にJAS(日本エアシステム)に商号変更し、2004年にJALに吸収された。東急や近鉄が主要株主に名を連ねていた。
0700名無し野電車区 (ワッチョイ a502-IkAN [124.208.24.201])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:07:55.90ID:+JaaP5za0
>>699
林修vs刈谷
見てみたい
0701あらよ (スッップ Sd43-atXu [49.98.149.96])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:17:23.14ID:zVVVRUwCd
JR北海道は、カシオペアとトワイライトの廃止で本線旅客用のDLはなくなってる。
だから、
REDBEAR+ゆうマニ+ロイヤルだろうに。

REDBEARはRoyalBuleBearに、ゆうマニもRoyalBuleマニに、RoyalBuleExpressは、営業用の連結器強化は必須だろうに。

東急さん、プロジェクトのためのイメージ戦略も万全だな。
0707名無し野電車区 (ワッチョイ c546-mDuQ [118.7.34.49])
垢版 |
2019/02/14(木) 15:35:09.55ID:fIjsustf0
>>706
このデザインの方が断然かっこいいじゃん。
0708名無し野電車区 (ワッチョイ 5dda-ISdy [114.182.77.148])
垢版 |
2019/02/14(木) 18:49:20.20ID:PHqqdG3T0
内装東武のスペーシアみたいだな
スペーシアの場合は売店スペースというのがあるけど。
0710名無し野電車区 (ワッチョイ c546-mDuQ [118.7.34.49])
垢版 |
2019/02/14(木) 22:41:04.24ID:fIjsustf0
https://trafficnews.jp/post/83503
「問題を決して先送りすることなく、解決してくれる方が知事になっていただきたい」

JR北海道の島田修社長、現・北海道知事の高橋はるみを痛烈に皮肉る。
0713名無し野電車区 (ワッチョイ 9576-wXfe [110.66.176.130])
垢版 |
2019/02/15(金) 00:28:25.16ID:yomMz+Nj0
先送りが嫌なら最初から要求と期限を明示すればいい話。

維持困難線区の廃線を提案するわけでもなく、存続に必要な額を示すわけでもなく、いくら援助するか自分で考えて提案しろ(それで足りなければどうするとは言わない)とか、一番時間と手間のかかるやり方をしてるくせによく言うわ。
0714名無し野電車区 (オッペケ Sr41-mM64 [126.179.166.55])
垢版 |
2019/02/15(金) 00:28:44.06ID:P8MYODs2r
もし北海道が「道は只見線の事例を参考に維持費の七割を負担します。後は市町村で、残り負担して維持するのか、残りの負担拒否して廃線するのか判断してください」って言ったら、それも解決なのか?
0722名無し野電車区 (スプッッ Sd03-TeZT [1.79.84.155])
垢版 |
2019/02/15(金) 07:33:24.67ID:fUp/xAx2d
かなりの無理強いしたのは国だし見捨てたらそれなりに国がやばくなるから見捨てるわけには行かなけど東京じゃないから金出したくないし責任も逃れたいからこんな中途半端なこと言ってるんだよ
要するに責任から逃げてんだよ
0729名無し野電車区 (ワッチョイ 5dda-ISdy [114.182.77.148])
垢版 |
2019/02/15(金) 08:55:19.08ID:6okdP+b80
劇物運搬のためにシェルター取り付けてもないから、冬季の高速道路は凍結して所要時間延びてるもんな
0734名無し野電車区 (アウアウウー Sa29-8eiI [106.129.202.94])
垢版 |
2019/02/15(金) 10:42:03.15ID:e+tVoagla
>>730
不特定多数に開放される道路と、鉄道事業者だけが排他的に使用できる鉄道を一緒にするなよ。
道路と鉄道の不公平さを訴えたいなら、路線バス・都市間バス専用道路なるものが採算性を議論せずに建設されてから言え。
0737名無し野電車区 (ワッチョイ a3d3-yQ/S [221.187.95.150])
垢版 |
2019/02/15(金) 13:40:48.23ID:aOy5EUvy0
kakorukisuto @kakorukisuto1
新幹線が札幌まで繋がったら札幌から函館まで小一時間でしょ?札幌から
小樽に行くレベルの気安さで函館行けるんだからインパクト強いでしょ?何で
反対するのかさっぱり分かりません。

はいぱ@玉ねぎ畑の小作人 @haipa2000
維新とか言うマヌケ浪人議員に肩入れしている(反対派鉄ヲタ)時点で論外だわなw

aoki/140コロニー/comitia @gori_sh
函館空港と新函館北斗駅の稼働率(≒機能停止した率)とかすぐ計算出来そうだけど
データ示しても黙っちゃうタイプなら意味がないかww
0741名無し野電車区 (オッペケ Sr41-mM64 [126.179.128.47])
垢版 |
2019/02/15(金) 18:45:02.70ID:jRSm40sar
>>734
金が無限にあるならともかく、現実には有限である以上、採算取れなくてもみんなが使えるからよしという理屈はおかしいだろ。

かつ鉄道だって過疎路線なら排他独占利用権は主張しないと思うぞ。第二種鉄道事業に参入したいから線路貸してくださいとか、貨物列車走らせたいですとか言えば、検討してくれるんじゃね?
0744名無し野電車区 (ワッチョイ 9b66-ZmFO [183.77.139.1 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/15(金) 19:19:11.04ID:C7DCf6CC0
道路と鉄道を同列に扱いたいなら、鉄道は上下分離して下を税金で維持し、上は「民間で参入したい人は手を上げて」、とやるとよい

で、それを断固拒否しているのが北海道知事な

採算が取れなくて公共性があるものだというなら税金でやるしかないんだよ
それをJR北海道に押し付けているからここまで事態が悪化した
0745名無し野電車区 (アウアウウー Sa29-45Dp [106.132.123.71])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:08:05.30ID:rOQBUmq0a
>>743
そもそも本州JRですら10年以内に上場するなんて誰も思っていなかった
だから新幹線を国所有のリース方式にしてJR各社へ持たせなかった

仮に金利水準がバブル期と変わらないようであれば、むしろ本州のほうが債務の利払いに苦慮していた
こういう予見もあり得たわけで
0747名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-A2tD [153.252.13.129])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:40:48.73ID:waCres790
>だから新幹線を国所有のリース方式にしてJR各社へ持たせなかった
それもJR各社が買い取って新線の建設費用を生むニワトリが居なくなって北陸新幹線の建設費用の工面に苦労していますね
(JR東日本が東北新幹線の高速化をブチ上げていますが、リース区間をまた買い取るのかな?)
0748名無し野電車区 (JP 0Hb9-sk+g [210.232.14.179])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:46:05.98ID:ANBiEuRAH
>>744
現実問題、道をはじめとした北海道の沿線自治体や道新は鉄道は公共交通だと言いながら公共性を認めていないから。だって沿線住民の殆どがその場所を移動するのに使わないから。
札幌近郊以外の鉄道の公共性は著しく低いからそうなる。
0749名無し野電車区 (ワッチョイ cdf9-z5bG [58.0.93.25])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:48:22.83ID:YOmJo6Ak0
和泉さんのインタビュー記事によると、民営化以前から北海道の地方の人口は減り始めていて、JR北海道の利用者は減っていた、人口減が利用者減の一因と述べていた。
さらに、民営化後に廃線が続き、不便になり住民のモータリゼーションが進行、ますますJR北海道を使わなくなるの悪循環。
今や、人口減、高齢化、モータリゼーションの進行、道路網の充実。
JR北海道の利用者が増える見込みがない。
0754名無し野電車区 (ワッチョイ f501-0464 [126.3.19.11])
垢版 |
2019/02/16(土) 09:42:31.39ID:xcNDtx+V0
北海道の実力者ムネヲに泣きつけ
0755名無し野電車区 (ワッチョイ 9576-wXfe [110.66.176.130])
垢版 |
2019/02/16(土) 10:09:28.46ID:SfBLyoXp0
>>749
新直轄の区間は高速が伸びる前からJRは今の状態だったという指摘は正しいと思う。高速じゃなくて下道に負けてるんだよな。

高速道路整備の影響を受けてるのは旭川とか帯広とか海線などの幹線であって、維持困難線区では無い。

単に道路整備に反対したいがためにJRを持ち出す奴も結構いるからな。
0759名無し野電車区 (ワッチョイ f501-BIO4 [126.63.166.40])
垢版 |
2019/02/16(土) 17:43:24.62ID:JDMju2qX0
・南東特急の札幌発を
北斗が毎時00 他は30分発に固定
・カムイを室蘭 空港に延長で
すずらん廃止と空港電車増発
・宗谷 オホーツクは廃止
一部のライラックの途中停車駅
を岩見沢と滝川のみに削正
せめて特急だけは分かりやすくしよう
0760名無し野電車区 (ワッチョイ 237d-C+Io [61.197.19.158])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:12:17.48ID:lXMF4a0r0
>>759
カムイの直通はアカン。
0762名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-OU7K [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:20:03.35ID:mMaF8ihf0
もうすぐ平成も終わるというのに 札幌〜函館は単線非電化
http://livedoor.blogimg.jp/tetsudousokuhou/imgs/9/2/92dc3c53.jpg



名ばかりの政令市 札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!
0763名無し野電車区 (ワッチョイ 5dda-ISdy [114.182.77.148])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:33:56.42ID:4D76dXhR0
>>759
砂川停車駅を削減するのは構わないが、美唄は最盛期は数往復あった高速美唄号が一昨年廃止になったから陸の孤島は許されないぞ
0764名無し野電車区 (ワッチョイ cbba-yQ/S [121.80.105.234])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:41:12.27ID:SoBRsPtA0
除雪列車の運行経費が嵩むので輸送密度が1万以上ないと黒字にならない?
実際達成できてるのは千歳線だけである
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:44:17.79
JR北海道、夜間作業を公開
「運行守る」雪と格闘
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/277317

JR北海道は16日までに、函館線小樽駅で夜間の除雪作業を報道陣に公開した。
作業員らは厳しい寒さの中「なんとしても始発列車の運行時刻を守る」との思いで雪と格闘。
北海道全域で、日中を含め1日に1100人前後が作業に当たり、人件費などは年間約50億円に上る。
0766名無し野電車区 (ワッチョイ e3f3-Ddsk [211.18.79.138])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:48:51.23ID:uvhLZ3Ca0
鈴木直道氏が北海道知事確定なので不採算路線徹底廃止は決まった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況