X



【相模鉄道】相鉄とJRの直通開始で減便される路線とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 21:19:26.27ID:HQGcfP2Z
湘南新宿ラインの東海道高崎線直通とかかな
あと埼京線りんかい線の直通も廃止になるかも
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/08/08(木) 05:51:53.15ID:rK+IcDI6
こっそりと横須賀線減便しそう
〇ねJR
利益しか頭にないクソ会社
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/08/09(金) 01:45:20.85ID:TM4DDUty
どうだろうな
昔(20年前)の東海道は横浜発の時点で7:30〜8:30は3分間隔で20本あった。
今は19本だから、焼身直通1本を上等直通に振り替えて、その分を相鉄直通1本あてがえば、スカ線の本数は確保できる。
武蔵小杉の混み具合は無視できないだろう。
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 21:12:18.06ID:HQLUwH5T
スカ線減便は確定でしょう
数年後には大幅減便確定
総快の君津・一宮全便直通化で千葉シフト化加速
E235系投入本数は変わらないので当然スカ線減便と直通運転大幅減で折り返し中心になりそう
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 00:07:39.46ID:UugX4b1S
京葉快速も直通増発らしいが車両の転属が
いつになるやら?武蔵野線もいろいろ計画変更で、なんか変なのが来そうで京葉区は中古車センターへ逆戻り感満載で楽しそう。
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 13:18:54.14ID:PuD3WKCU
君津、上總一宮で系統分断で噂のE131系化でワンマン化の話が組合い情報から出て来たみたい
総武快速は基本千葉スルーで各方面直通になり、スカ線減便、相直スジ確保の流れかな
また、遅延拡散防止を兼ねて、双方東京駅折り返しが基本となるとの話なんだが
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 13:30:56.94ID:WXo/Lc9N
横浜-千葉の移動に便利だから東京分断は勘弁してほしい。
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 15:00:15.11ID:PuD3WKCU
あくまで噂だよ
私も千葉→戸塚乗継ぎ→小田原方面をG車で移動する事や
横浜→千葉を直通で乗るが
東京駅階段乗換えやG車別料金になると嫌だなと思うのですよ
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 16:28:57.52ID:uoOcw3JJ
幕張所属のE235が出てこないと双方折り返し中心にはならんでしょ
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 19:20:53.01ID:PuD3WKCU
だから あくまで噂の範疇だが成程ね、と思える点もあるので書いたまで
早朝・深夜に鎌倉からお出掛け列車と鎌倉へお帰り列車設定で良いでしょう
鎌倉所属といっても幕張外泊車両があれだけいるのだから、入替列車を容易すればOK

噂のE131系だって幕張⇔運転区間にお出掛け・お帰り列車を設定するでしょう。同じです
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 00:53:40.26ID:y1exKFku
海浜幕張のイベントの時とかは東京の混雑と乗り換え嫌って蘇我回りで行くことあるし、錦糸町は日常的に行く機会あるから勘弁してくれ
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 10:03:13.14ID:IKYej3+1
相鉄直通・・・・・・・・・・・・・・・・・・増えるという事実
千葉ローカル東京直通・・・・・・・本社・千葉支社方針(君津分断は一部実施中)
房総末端ワンマン化分断・・・・・組合情報とE131系新製情報
湘新ライン本数不足・・・・・・・・・事実なので減らせない
品鶴線線路容量限界・・・・・・・・貨物運転有る限り事実(閉塞距離は縮まらない)
蒸気要素を考慮するとスカ線減便の可能性は高い
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 12:05:39.42ID:IKYej3+1
誤字訂正 スマソ
×蒸気要素
○上記要素
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 21:22:12.30ID:qbMMt9ar
SL走るのかとおもた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況