X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part46【直通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 21:10:28.91ID:dFKftqQM
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

▼前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part45【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1547300497/
0004名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 21:57:30.01ID:zeKi+9X0
日中ダイヤ案
https://i.imgur.com/IZRigsp.png

東急線内
・白金高輪〜日吉間は三田線と南北線が毎時6本ずつ。
・日吉〜羽沢間は全て三田線からの直通列車で毎時6本。
・新丸子と元住吉だけを通過する準急を導入。
相鉄線内
・横浜〜西谷間は現行ダイヤのまま。各停は全て西谷折り返し。
・西谷の緩緩接続の時間を捻出するため優等の所要時間を1分伸ばす。
・快速は西谷に停車して西谷折り返しの新横浜線と接続をとる。
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 02:31:49.39ID:D6F1K5lR
ワッチョイありスレが立たないように、何度も早めに次スレを立てる>>1に狂気を感じる。
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 14:55:55.43ID:kevIcmu+
別に荒れてるわけでないからワッチョイが特別必要だとは思わんけど
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 11:51:09.37ID:UWi9VU6x
>>4

この案は現行ダイヤをベースに海老名各停(04,34着・02,32発)をJR直通にするようだが、
JR車に28分の空白をどう過ごさせるのか。

相鉄が終着駅から種別変更して折り返せるのは、一社で路線が完結し、全駅10両ホームだから。
それがゆくゆくは自社内専用車が多数残存し、海老名も湘南台も引き上げ線なしで、
JR車はJR線に、東急車は東急線に(さらに東横線と目黒線それぞれに)
戻すことを前提にダイヤを組まなければならない(海老名はかしわ台に回送できなくもないが)。
その意味では日中使われていない大和の引き上げ線が重要。

あと日吉〜新横浜が12分空くってどうなんだろう。
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 12:15:32.69ID:va87okug
相鉄線で行こうやってないの?
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 12:35:27.29ID:Md2/LxWT
相鉄直通妄想ダイヤ&妄想路線専用スレでも作ればいいのに
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 13:18:38.73ID:r4dtICEE
新横浜まで幅広規格なら、新横浜発羽沢折返しのJR特急ってそのうち出るかな。
特急でなくても、スタジアム、アリーナのイベント時にこのルートがあったら良さそう。
東急だけでも今より相当混雑分散するんだろうけど。
横浜方面2ルート(横浜線、ブルーライン)、東京方面2ルート(東急、相鉄JR)。
相鉄も初乗り取れて美味しいのではないか。
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 13:41:03.42ID:dIsO5vZh
初乗り取れればいいけどICカードだと東急の収入になりそうじゃね
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 17:30:10.52ID:sJm0PTOv
総武線西千葉も黒砂千葉大に変えちゃえばいいのに
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 19:14:56.46ID:DnAGjmgg
>>5
ありスレ建てて併行進行でも構わんのだよ
君がありスレ建てて移動したら
このスレに不満なら書かんでよろしい
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 20:08:21.55ID:DgIPNJMh
>>11
それをやるとこっちが落ちる可能性が・・・・・

かつて上野東京ラインが工事も半ばで東北縦貫線と言われていた時代に東北縦貫線すれでは妄想ダイヤ予想や串団子が頻繁に出ていたので隔離スレとして東北縦貫線ダイヤスレが出来た。

そしたら本スレは何ちゃら工法とかばかりの工事スレになり過疎って消滅。
隔離スレは上野東京ラインの愛称も決まり運行計画も発表されて活性化して本スレ化して現在に至る。

ぶっちゃけなんも分からない段階においては、この路車板では妄想ダイヤ語るのが一番楽しいと思う人が多い訳で、隔離スレ作るのであればあなたみたいな人たち向けの妄想禁止スレを隔離スレにしたほうがいいとおもう。
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 20:34:27.01ID:HQUM2KjD
>>18
国鉄千葉駅前のほうがインパクトが上

>>20
妄想も華だから別にいいんだけど話題が広がりすぎる
だからといって自治厨っぽいことをいってがんじがらめにしたくはない
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:05:32.85ID:3U9UgV3J
>>9
ちゃんと終点まで見たら湘南台が破綻してるな。2分折り返しとか。
上りのサイクルをずらそうにも今は横浜を3本目一杯使っていて厳しいから、
横浜各停を星川で待避させたりして全面的に見直さなきゃならんな。
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:06:28.40ID:vt7CrRLD
SO08:西谷
SO51:羽沢横浜国大
JO15:武蔵小杉
JO16:西大井
JT03:品川
JT02:新橋
JT01:東京
JJ01:上野
JJ02:日暮里
JJ03:三河島
JJ04:南千住
JJ05:北千住
JJ06:松戸
JJ07:柏
JJ08:我孫子
JJ09:天王台
JJ10:取手
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:25:23.17ID:n/2gMfBU
常磐厨はスルーしましょう
あと直通線と絡めた話題をしれっと入れてきてスレチじゃないと言い張る京王厨もスルーでおk
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:53:56.11ID:966d8Qi2
>>24
SO08:西谷
SO51:羽沢横浜国大
JT04:川崎
JT03:品川
JT02:新橋
JT01:東京
JJ01:上野
JJ02:日暮里
JJ03:三河島
JJ04:南千住
JJ05:北千住
JJ06:松戸
JJ07:柏
JJ08:我孫子
JJ09:天王台
JJ10:取手
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:29.05ID:va87okug
相鉄線で行こう
のそうにゃん可愛い(≧▽≦)
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 22:58:27.59ID:izEAGHGp
>>25
相鉄民だが、
西谷
羽沢
新横
であとはいらないかと。
好きにして下さい。
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 23:49:39.30ID:6f8W69AZ
蛇窪の本数が変わらないし、湘南新宿ラインがどれだけ削除されるのかが見ものだね〜
宇都宮線⇔逗子、が廃止になるだけだろうけど

東海道線鶴見下り線を立体化して、羽沢トンネル出口から東海道線に入れるようにすれば、
常磐線品川止まりをそのまま相鉄直通に出来るのにな
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 23:53:35.88ID:+KbxxcWn
>>9
日中は1時間に6本なんだから完全に等間隔で10分。
そうでなかったら12分あくのはましなほうだろう。
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 23:56:24.32ID:+KbxxcWn
>>24
わかった。
最初にしれっと京王を絡めたお前はスルーね。
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 00:51:05.71ID:OlLVPaT9
>>28
常磐とかどうでもいいが、その経路で朝の湘南ライナーを鶴見から旅客線(戸塚以東で湘南新宿ラインの分が空いてる)に逃せば
多少調整が必要だとは思うが、品鶴線に相鉄直通が走る余地が生まれる気がした

とはいえ、今の段階で計画すらされていない以上、ありえない話ではあるが
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 01:54:51.73ID:g3IxBC2s
ライナーまだ残ると思ってる人いるんだ。
上位踊り子、踊り子、小田原の3本建てになるから廃止だよ。
蛇窪蛇窪言ってる奴は東が何も考えてないとでも思ってるのかね。
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 01:57:13.38ID:i8pJfFLY
>>28
常磐線他の品川止りは、大汐線羽田空港行きになる予定
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 06:12:56.14ID:CNAbGfIC
公式ホームページを見る限り埼京線と目黒線乗り入れに決定だな。
東横線菊名スジは微妙。
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 06:40:47.30ID:Fr9L4qVb
>>34
相鉄が東横に入っても渋谷折り返しの運用
東武西武メトロは入ってきても新横浜まで
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 07:14:19.48ID:gNXCcDtD
>>34
説明会で相鉄⇔東横もあると言っていた
横浜方面を大きく損なわないように、とも言っていたが
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 08:19:36.52ID:U/sCGdTY
そうにゃん新宿ライン可愛い(≧▽≦)
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 16:21:09.57ID:uKBAgKcV
>>35
海老名⇔渋谷 毎時2本のみ
異常時のみ和光市まで
それ以外は目黒線直通
東武西武の新横浜線直通は なし
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 16:49:25.96ID:j9ovL52E
このスレの人はほとんど相鉄線で行こうやってるよね?
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 16:49:47.94ID:fTt8fFeh
そうにゃん新宿ライン可愛い٩(♡ε♡ )۶
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 17:01:00.53ID:shRDmld+
>>39
992
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 17:03:12.96ID:6Jl9o6nN
わっちょいとか要らんよ
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 17:05:54.51ID:f9t/x8Qa
大宮まで乗り入れてもらうと便利
武蔵浦和は通過でいいや
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:19:11.89ID:sn4D+F+i
真のアルディジャージャなら西大宮まで行かないと
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:43:32.16ID:H0FJbIvy
いつJ1に戻れるんだよ、リス
家永に逃げられて
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:52.65ID:N4Xuuvlp
>>47
×:家永
○:家長

>>28
鶴見東海道線下り線の立体化は賛成
埼京線池袋の立体化以上に効果的
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 22:16:29.25ID:Txrjp6W8
【相鉄線運転見合わせ】相鉄線は、ストライキ決行の影響で運転を見合わせています。
埼京線は相鉄線への直通運転を中止しています。
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 22:31:02.14ID:m7/TRnmN
今回の東横のダイヤ改正内容を見てるとラッシュ時の各停はこれ以上減らせないという現況が見えてくるな

>>37
説明会は正直アテにならないぞ
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 22:54:44.87ID:+VQTBFNW
>>50
急行を10連化すれば各停減らしても問題ないと思う
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:05.96ID:SS4C1p2g
>>49
直通を中止した場合、配線上分断は西谷かなと予想しているんだが、相鉄がストをしたときの分断は、やはり羽沢横浜国大になるのか?
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 23:58:56.75ID:r9h3QApy
ストライキなんか金輪際起きねーよ
思考回路が停止した中年オヤジの発想だな(笑)
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 01:50:28.67ID:tz3aD9fe
>>52
埼京線は大崎どまりで折り返しで羽沢横浜国大の人はバスでも乗れって話になりそうだが。
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 06:09:40.72ID:Xy6Y3cPD
>>54
このストが原因で組合が分裂したから、今度はもう無理だな。
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 06:12:04.98ID:Xy6Y3cPD
欧米では鉄道のストライキは許されるけど、
中国や北朝鮮や日本では世論や政府が許さない。
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 06:22:46.60ID:NtPZ6VRk
>>51
東横線優等通過駅のホームが貧弱すぎて旅客を滞留させられないので減らせない
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 07:19:30.40ID:HSLY/gvy
>>51
そういう問題じゃないから。
ただでさえ祐天寺なんてホーム削ってるし、都立大学もお察し
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 07:28:44.49ID:5St/iUdf
>>51
小田急江ノ島線がそういう方向でやってるね
各停ユーザーには大不評らしいけど
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 07:33:01.69ID:BvcTSMpk
やべえよ
直通狙ってるみたいけど、こんなとこ将来直通したくねえよ・・・

https://i.imgur.com/BOydr4e.jpg
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 07:40:10.10ID:1Q9HLq0o
>>60
小田原線末端含め全駅10両対応化あくしろ
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 07:50:41.59ID:Rka73+5Y
今後は埼京E233が鶴見を颯爽と通過してくわけか(場合によっては運転停車w)
埼京線使ってる鶴見駅利用客は堪ったもんじゃないだろうな、目の前の通過してく電車に乗るために何度も乗り換えなくちゃあかんのにw
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 07:55:49.68ID:9RdLBkjM
>>61
スターウォーズのコルサントみたいでカッコいい!
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 07:56:53.36ID:1Q9HLq0o
基本は赤羽から京浜東北線乗り換えだね
池袋以南は山手線品川乗り換え
十条(もしかしたら東十条利用かも)板橋はまあどっちでもいい
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 09:54:38.34ID:hzPsJ0d2
>>63
埼京線と京浜東北線が一緒に並ぶ珍しい風景が当たり前になるんだな
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 09:55:19.24ID:5ZMhMF4y
>>58-59
ホームドア設置すれば旅客滞留による事故も起きようがないでしょ

>>60
朝ラッシュ時まで優等各停毎時6本ずつはバッサリ削りすぎだなw
同数にするなら8:8か9:9にするべき
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 09:57:14.37ID:wJBxhSCw
>>63
何度も乗り換え?
赤羽か大宮で一度乗り換えるだけでしょうに
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:03:07.88ID:rg66KSSE
昭和末期まで池袋行きと赤羽行きしか走ってなかった板橋と十条は
ずいぶんいろんなところに行けるようになったもんだ
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:03:35.41ID:BvcTSMpk
鶴見は東海道横須賀、中電が止まらないからって理由で見栄はって煩いんだよ
もう京浜東北線も通貨してまえ
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:10:50.27ID:rg66KSSE
将来は新板橋と板橋の両方に相鉄線が来るんか
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:27:32.46ID:3+F9S5Fv
総武快速に乗り入れない理由がわかった
動労千葉の存在
でも高齢化してるんだよな
最近ない
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:30:50.64ID:bghrw0tM
新小岩のホームドアのせい
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:43:22.78ID:rg66KSSE
外房線は15両化できてない駅にも東京直通快速停めたいから
10両編成のほうが好ましいんだけどな
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:43:59.81ID:Rka73+5Y
三ツ境〜十条が電車一本で行けるようになるんだからこの上なく楽になるわ
大和に出て小田急は早いけども、新宿駅埼京ホームの構造と埼京線電車の停車位置(特に4番線)のせいで
無駄に一本見送る場合もあるし、危なくてしょうがない
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:54:22.37ID:QPfamrnL
>>79
でも新宿以北に乗り入れる本数も僅か。時間帯も限定される

それだったら横浜に出て
上野東京ライン使って赤羽まで行き
埼京線で1駅折り返すのが楽だと思うんだよなぁ……
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:55:38.80ID:fhTnRiFE
大和だと対新宿で快急3本、退避の各停3本で6本体制だけど、
快急の前の各停って大野で小田原線からの快急の接続が無いんだよな。
実質20分毎に近い。
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:27:02.60ID:No5ef2p9
そういえば品川通勤なら直通線は使えないな
直通線に客が流れることは助かるけど
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:28:38.83ID:04C6O7h2
>>82
同一ホーム乗り換えだけでもかなりいいんじゃないの?
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:37:28.11ID:6Sc4fov7
東京・品川方面に行く乗客に小杉or西大井乗り換えが広まったら困るから何らかの制限をかけると思うよ:w
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:40:01.89ID:eUL/0o1t
これを機に目黒線に特急くれ
二鶴西羽新新日元武新多田奥大洗西武不
俣峰谷沢横綱吉住小丸川調沢岡足小小動
◯ーー◯◯ー△ー◯ーーーー◯ーーーー
××◯◯◯◯◯ー◯ー◯◯ー◯ーー◯ー
目高白三芝内虎日
黒輪金田公幸門谷
◯ー◯◯ーーー◯特急
◯◯◯◯◯◯◯◯急行
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:45:34.82ID:Vd7oRU6i
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

□◆△■★○◆▽☆■◆◎□☆○●▼▲▽■☆□○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲○□◎△★▽■△□○◆◎□★☆
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 14:13:08.61ID:F0j7mS5N
>>68
そういう問題でもなくて、今度は発車に手間取って遅延原因になる。
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 15:07:16.47ID:XpEwK/tL
厚木留置線で205-500、E233-7000、12000の並びをみたい
しかし小田急海老名にもE233-2000がくるからちょっと感動
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 15:49:10.75ID:Br/iqCQq
>>68
あまりに貧弱すぎてそれどころじゃない
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 17:20:16.26ID:rg66KSSE
東急直通の際に三田線直通を強化すれば山手線の田町〜東京はカバーできる
品川は小杉西大井大崎のどれかで乗り換え、高ゲは大崎乗換になるな
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 17:25:31.00ID:v4Q38mTA
>>88,92
そんなに言うほどか?
既存の各停客を急行に詰め込めば済む話だろ
なんなら祐天寺で後続急行に抜かれるダイヤにすればいい
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 17:26:44.75ID:v4Q38mTA
>>89
浅草線というより、日比谷線かな?
スイッチバックしてすごい線形になってる
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 17:54:16.98ID:hPatmvGm
いや、銀座線に無理やり突っ込むんでしょw
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 19:33:27.00ID:eUL/0o1t
奥沢を2面4線化 白金高輪発
◎→特急(日吉まで16分) ○→急行(24分)
▲→小山で待避 ▼→奥沢で待避
西→西谷 羽→羽沢 海→海老名 日→日吉
◎海00 ▲西01 ○羽05 日11
▲▼西16 ○日20 ▲日24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況