X



★☆JR北海道総合スレッドPART195☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無し野電車区 (ワッチョイ 0b01-wkO4 [126.161.139.160])
垢版 |
2019/05/08(水) 22:19:19.05ID:hBgs4fN10
>>740
市町村は「鉄道存続」を訴えているが、実際には、少しでも有利な条件で廃止させる為に訴えているに過ぎない
そもそも沿線住民が乗らないんだから

早急に廃止してしまえ
0754名無し野電車区 (ワッチョイ 297c-3HE+ [122.208.41.193])
垢版 |
2019/05/09(木) 00:15:26.05ID:eWug6z5i0
この値上げを安倍政権自民党が認可したりすると、
北海道の住民の支持を失いかねないってことになりそう
0759名無し野電車区 (JP 0Heb-oWYU [163.44.25.184])
垢版 |
2019/05/09(木) 09:00:05.50ID:0iMsfsd6H
むしろ今までが安すぎた。
0761名無し野電車区 (ワッチョイ 0b7c-ejx+ [113.32.15.214])
垢版 |
2019/05/09(木) 09:25:06.39ID:M9zhxYCE0
>>759
札幌〜新札幌が340円だと逆に地下鉄に流れかねないし。
さらに、札幌〜平和・発寒中央・発寒・稲積公園が290円は無いな。
むしろ、値上げするなら地方交通線と
特急料金は改定すべきだろうけどな。
(但し、往復乗車の場合は都市間バスとの競合の兼ね合いから札幌〜旭川のSきっぷで5,300円が妥当)
あと、青春18きっぷと1日散歩きっぷの特例(新夕張〜新得の自由席に限って特急券なしで乗車可能)は廃止してもいいな。
それと、札幌〜稚内・北見方面の運賃計算キロは旭川からの地方交通線の換算キロ(区間距離×1.1)+札幌〜旭川間の幹線キロの合算から
札幌〜旭川間の運賃+旭川から先(名寄・稚内、北見・網走)の運賃を分割+地方交通線の運賃改訂(可能であれば過疎地域区間は現行の45%値上げ)でいいかと。
おまけに、定期券は往復運賃×30日から一定額割引だけど、そのパーセンテージを通勤で10%、
高校生で20%、小・中学生で22%引きに縮小させないと維持出来なさそうだけどね。
0762名無し野電車区 (ワッチョイ 0b7c-ejx+ [113.32.15.214])
垢版 |
2019/05/09(木) 09:31:11.06ID:M9zhxYCE0
>>760
地下鉄は改訂するみたい。
但し、市議会2定で上程して、可決しなければ申請できないし。
0763名無し野電車区 (ワッチョイ 13e4-ejx+ [219.121.136.53])
垢版 |
2019/05/09(木) 09:36:06.50ID:B4NPtvMW0
>>754
乞食ドーミンは値上げより新幹線の札幌延伸や冬季五輪や交付金のが重要だ
さもしい大地ですわまったく
0765名無し野電車区 (アウアウカー Sa2d-ipV7 [182.250.243.12])
垢版 |
2019/05/09(木) 10:10:45.03ID:8Mw8gdXba
>>760
さっぽろ〜新さっぽろ 320円 10月から380円

これによりJRより地下鉄が高い

札幌近郊は初乗りを400円にすればいい
0766名無し野電車区 (アウアウカー Sa2d-ipV7 [182.250.243.12])
垢版 |
2019/05/09(木) 10:17:10.15ID:8Mw8gdXba
>>765
>>760
さっぽろ〜新さっぽろ 320円 10月から360円

これによりJRより地下鉄が高い

札幌近郊は初乗りを400円にすればいい
0769名無し野電車区 (ワッチョイ 1946-oWYU [114.162.16.61])
垢版 |
2019/05/09(木) 18:06:29.21ID:iZIlSbHp0
このくらいの値上げなら許容範囲だよ。地下鉄やバスに比べて今までが安すぎたんだから。
その増収分を札幌圏の改良なり、安全のための保守管理なり、車両・設備の老朽取り替えなり、注ぎ込むべきところに注ぎ込めば良い。残しても意味のない閑散線区の維持管理なんかじゃなくてね。
0771名無し野電車区 (ワッチョイ eb07-oWYU [153.156.9.62])
垢版 |
2019/05/09(木) 19:40:13.59ID:/MW2+CdZ0
どうせなら長距離も含めて一律11%値上げにしてほしかった
高速バス対策のために長距離の値上げ幅を狭めたんだろうが、
それならえきねっとチケットレスみたいな方法をすればいいだけの話

都市間輸送のために札幌圏大幅値上げとかふざけてる
0774名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-St+9 [126.161.175.125])
垢版 |
2019/05/09(木) 20:18:23.66ID:wi5cuAsI0
>>771
客が多い所で値上げしないと増収にならないでしょ
0775名無し野電車区 (ワッチョイ 6ba3-5AMV [121.95.248.117])
垢版 |
2019/05/09(木) 20:47:21.03ID:RxBViz4E0
>>770
220円→250円と想定していたけど290円か・・・。
3割アップは想定外だわ。
そういうのも日高や留萌、根室線不通区間の廃止反対によるしわ寄せか?
琴似なら中心街へは地下鉄やバスに流れるかもしれないな(定期以外)。
0776名無し野電車区 (ワッチョイ eb07-oWYU [153.156.9.62])
垢版 |
2019/05/09(木) 20:48:08.30ID:/MW2+CdZ0
>>774
札幌圏のなかでも特に客が多い札幌新千歳は7%の値上げに止まるしやっぱ矛盾してる
0777名無し野電車区 (ワッチョイ 6ba3-5AMV [121.95.248.117])
垢版 |
2019/05/09(木) 20:57:13.70ID:RxBViz4E0
空港客なんて200円ぐらい値上げしても乗ってくれそうなのにね
0784名無し野電車区 (ワッチョイ e166-cH3A [110.66.176.172])
垢版 |
2019/05/10(金) 07:41:09.80ID:0fGk2Kwo0
搾り取る対象は道民のローカル需要
0785名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-scJy [126.209.250.103])
垢版 |
2019/05/10(金) 09:26:45.08ID:5QDRP/d90
>>784
絞り取るのは、通学需要。
通勤定期は気持ち割引を高め、通学定期を通勤定期と同額に値上げ。
通学定期は事実上廃止で、通学証明書要らなくなる。駅窓口を廃止して券売機発売に置き換えて値上げ&窓口業務削減で合理化。
0789名無し野電車区 (スププ Sd33-GQGb [49.96.22.113 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/10(金) 12:32:37.15ID:ju1RnojSd
>>779
駅の位置によると思う
通勤系はたしかに変わるだろうけど
0790名無し野電車区 (ワッチョイ c929-ejx+ [202.216.18.206])
垢版 |
2019/05/10(金) 12:37:33.88ID:tMy2HP8G0
>>775
札幌〜平和や新札幌ならバスに流れる可能性は否めないし。
>>771
それでいて、特急料金は改定しないしね。
どうせなら札幌〜旭川・東室蘭は自由席特急料金は2,000円でもいいけどね。
ただ、高速バスとの競合で著しく収入減になるのを抑制するために
乗車券往復割引きっぷと同時に特急券を購入した場合は
自由席特急料金×2×80%に割り引くべきだけどね。
さらに、同一線区でも幹線と地方交通線を分けるべきだけど
室蘭線の東室蘭〜室蘭、苫小牧(沼ノ端)〜岩見沢
函館線長万部〜小樽、大沼〜森(砂原廻り)
根室(花咲)線釧路〜根室は地方交通線の運賃キロで
逆に学園都市線を幹線キロ計算でいいけどね。
0791名無し野電車区 (ワッチョイ 1946-oWYU [114.162.16.61])
垢版 |
2019/05/10(金) 12:56:38.04ID:S2C6ujLK0
新幹線高速化へ120億円単独負担 JR北海道方針
北海道新聞 2019/05/10
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/303583

札幌延伸へ耐寒・耐雪性強化 JR東日本の次世代新幹線 道内走行試験は見通し立たず
北海道新聞 2019/05/10
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/303577
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00010000-doshin-hok
0793名無し野電車区 (ワッチョイ eb07-oWYU [153.156.9.62])
垢版 |
2019/05/10(金) 14:53:16.89ID:cFeQrxd+0
>>792
近距離が露骨に地下鉄並みの運賃になってしまったのは100km圏内は対キロ運賃になってしまうからなのか
その反面101km以上利用する場合の運賃上昇ペースはかなり抑えられるのね
0794名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-27pB [106.130.58.52])
垢版 |
2019/05/10(金) 17:12:22.79ID:n5Ax8NfQa
>>773
100km以内で分割が生きる可能性があるのは45km〜60kmの範囲かな
新千歳空港ー札幌間も、恵庭or上野幌分割で40円安になると思われる
あと石狩当別―札幌の拓北分割は残り続ける、というか石狩当別が高すぎ
0795名無し野電車区 (ワッチョイ eb63-y0Vo [153.204.240.48])
垢版 |
2019/05/10(金) 17:19:34.48ID:u6nWTTTt0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00010004-norimono-bus_all
千歳線の南千歳〜新千歳空港間は、設備投資費に充当するため、1992(平成4)年7月の開業時から140円の加算運賃が
設定されていますが、回収が順調に進んでいるといいます(2017年度末時点で回収率85.3%)。そのため、今回の運賃改定
が認可された場合、JR北海道は加算運賃を20円に引き下げる方針です。現在、新千歳空港〜札幌間の運賃は1070円
(うち加算運賃140円)ですが、改定後は1150円(同20円)になります。
0796名無し野電車区 (ワッチョイ eb07-oWYU [153.156.9.62])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:37:59.99ID:cFeQrxd+0
>>795
これから新千歳空港駅を大規模改修して本線化するのに加算運賃激減して大丈夫なのかね
0797名無し野電車区 (ワッチョイ 9301-mZdh [221.23.212.2])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:05:39.72ID:cIZ7EpQs0
今まで手稲や新札幌でバスからJRに乗り換えていた人が
便数が多い地下鉄に流れ込むだろうな
地下鉄東西線がめちゃくちゃ混むことになりそう
0798名無し野電車区 (ワッチョイ eb07-oWYU [153.156.9.62])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:08:53.94ID:cFeQrxd+0
>>797
運賃面でのメリットなくなったもんね
5月〜10月はバス利用者も増えそう
0799名無し野電車区 (ワッチョイ 297c-+5hU [122.215.28.73])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:47:38.16ID:efLlFXIk0
>>797
実はそれだけではなくて、空港から地下鉄沿線に行く人がほとんど新札幌駅で乗り換えてしまう可能性もある。
空港からの運賃、札幌駅は1150円に対して新札幌駅は880円のままってちょっと考えれば誰でも分かるだろうこんなの。
0805名無し野電車区 (ワッチョイ 9301-mZdh [221.23.212.2])
垢版 |
2019/05/10(金) 23:09:09.54ID:cIZ7EpQs0
>>803
今まで料金高くてバックアップ手段でしかなかった
空港連絡バスがJR値上げ後は盛況になるな
快速エアポートが混雑緩和になればいいけど
0806名無し野電車区 (ワッチョイ 93d3-y0Vo [221.187.95.150])
垢版 |
2019/05/10(金) 23:16:36.65ID:fgcfdid+0
朱鷺坂青鷺@Morimori7011035
JR北海道の値上げについて文句言ってる人、いくら何でも北の経営状態
無知すぎない?JRは近距離や通勤通学定期は安く抑えられてるわけだし
値上げするのは当然でしょ?

咲来さん@令和の非養分@sakkurusan
JR北海道の値上げに文句言ってるのは報道の上っ面だけ吸い上げてJR
北海道の状態を知らない、理解してない連中の戯言なんだよなぁ。どうせ
乗らないくせに何言ってやがんのお前?
咲来さん@令和の非養分さんがリツイート

shinpey.k@kajishin0905
JR北海道運賃値上げに不満文句を言ってる鉄道ファンは、本当にファンですか?
本当のファンなら不満だったとしても容認できませんか?
応援する気持ちがあれば、頻度を下げてでもJR北海道を利用しませんか?

撮る見る入場だけでなく乗車しませんか?
0807名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-VhDF [106.128.9.80])
垢版 |
2019/05/10(金) 23:32:45.09ID:9zUGgE9ta
>>791
これ320km/hとはいうけど、そのままALFA-Xで360km/h運転するのが狙いだよね?
0808名無し野電車区 (ワッチョイ 29a1-oWYU [122.24.80.63])
垢版 |
2019/05/10(金) 23:52:24.03ID:L+dzQZP/0
>>804
令和2年の夏以降という話や
0809名無し野電車区 (ワッチョイ 29a1-oWYU [122.24.80.63])
垢版 |
2019/05/10(金) 23:55:42.42ID:L+dzQZP/0
>>805
札駅・空港間は増税分込みで7%の値上げに過ぎないのを見ると、
空港連絡バスも実はそこまで客奪えるほどではないのかもしれん
空港連絡バスも値上げになるから
0811名無し野電車区 (ワッチョイ 198a-gMth [114.180.68.69])
垢版 |
2019/05/11(土) 01:17:27.30ID:f5HvpNys0
>>806
案の定3匹とも日常の足としてJR北使ってなさそうだ
外野から打撃受けるJR北の通勤通学客を攻撃してるだけだな
一番上の奴なんか初乗り140円の首都圏在住っぽいし
そんなとこから北海道のJR料金が安いとか言ってるとか頭悪すぎ
0813名無し野電車区 (ワッチョイ e166-cH3A [110.66.176.172])
垢版 |
2019/05/11(土) 08:06:20.35ID:zBFcA5Cm0
はるみやどっかの町長だと鉄オタから袋叩きにされる発言でも、鈴木だと気持ち悪いくらいスルーされるな。
0817名無し野電車区 (スッップ Sd33-oWYU [49.98.174.70])
垢版 |
2019/05/11(土) 09:44:11.04ID:G2InP+o5d
JR、近距離軒並み値上げ 札幌―発寒など最大31・8%
北海道新聞 2019/05/11
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/303950

札幌圏で大きく稼ぐ狙い JR値上げ申請 地下鉄と同水準に
北海道新聞 2019/05/11
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/304011
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00010000-doshin-hok

JR値上げ道民ため息 負担重い/外出減る/経営努力足りない
北海道新聞 2019/05/11
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/304016

JR運賃値上げ 最大31.8% 10月実施を申請
北海道新聞 2019/05/11
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/304029
0818名無し野電車区 (ワントンキン MM53-mZdh [153.159.157.232])
垢版 |
2019/05/11(土) 09:48:41.44ID:eoqiNEQcM
>>809
上手いよね
バスと競合する長距離や新千歳までは値上げは少なめに
近郊の通勤通学は3割もの値上げで稼ぐやり方
0819名無し野電車区 (ワントンキン MM53-mZdh [153.159.157.232])
垢版 |
2019/05/11(土) 09:51:35.40ID:eoqiNEQcM
負担重いとか言うなら、
市営地下鉄の運賃と同レベルですけどって言ったら
札幌市は何も言えないだろう
0821名無し野電車区 (ワッチョイ 29a1-oWYU [122.24.80.63])
垢版 |
2019/05/11(土) 10:16:21.53ID:APbxu+Am0
>>818
経営戦略としてはクレバーである

長距離や空港を値上げしてもけっきょく往復割引券やえきねっとチケットレスといった安価な切符を導入せざるを得ないし、
豪雪地帯という特性から札幌圏は地下鉄並みに値上げしても使わざるを得ない(冬の路線バス・自家用車は使い物にならない)

もっとも、近距離利用者の負担が重すぎて不公平感を感じるのもまた事実
0822名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-jQmI [126.63.166.40])
垢版 |
2019/05/11(土) 10:52:55.80ID:sWnDhI3J0
ついでにエアポート増発の名目で
小樽〜新千歳のエアポートを特急に格上げ
接続する山線の普通の一部を急行に格上げ
替わりに医療大〜新千歳のエアポートを新設
外国人観光客は金払いはいいし地元客と観光客の分離もできる
0825名無し野電車区 (スプッッ Sd73-oWYU [1.79.86.136])
垢版 |
2019/05/11(土) 11:22:29.47ID:oBfAjEjrd
本当は新千歳空港の加算運賃や101km以上も大幅値上げしたかったんじゃないの
でもそうすると平均20%値上げになりかねなくて親会社等である政府に反対されるのが目に見えているから長距離・空港輸送に関しては値上げ幅を抑えたと見た
0826名無し野電車区 (ワッチョイ 297c-ETdA [122.215.28.73])
垢版 |
2019/05/11(土) 11:31:52.46ID:ZBonVGcC0
新千歳空港駅は単線6両までしか入れないせいで輸送力が足りず根本的に直さないといけないってことは分かってて
それのための資金が必要なので加算運賃を取ります、はいいんだよ。
使いやすくなるんだから。
札幌市内を30%値上げして利用者に何かメリットあるのかってこと。
地下鉄と同水準っていっても、あっちはSAPICAで改札通ると10%還元あるからな。
0828名無し野電車区 (スプッッ Sd73-oWYU [1.79.86.136])
垢版 |
2019/05/11(土) 11:52:10.03ID:oBfAjEjrd
>>826
JR北海道には「高速バス競合路線は割引切符を設定してでも高速バス並みの乗車料金に抑える」という考えがあるんじゃないかね
だからこそ高速バスと競合しにくい近距離で一気に値上げしたと
0829名無し野電車区 (ワッチョイ 297c-ETdA [122.215.28.73])
垢版 |
2019/05/11(土) 12:12:24.52ID:ZBonVGcC0
>>828
近距離を上げること自体は分かる。
それなら運賃よりも定期券の割引率を先に下げるべきでは?ってこと。
まずはバスや地下鉄や3セクと同じ水準まで下げて、それでも駄目なら運賃を上げるって考えはなかったんだろうか?
0831名無し野電車区 (スッップ Sd33-oWYU [49.98.164.48])
垢版 |
2019/05/11(土) 13:05:00.36ID:i6aM3rs0d
>>829
確かに割引率に手をつけなかったのは謎だなぁ
0833名無し野電車区 (ワッチョイ 198a-gMth [114.180.68.69])
垢版 |
2019/05/11(土) 13:08:52.68ID:f5HvpNys0
経営努力が足りないのは確か
そしてその大赤字路線全切り捨てという当然の努力をしようとすると官民そろって大反対だからどうしようもない
今回3割値上げされる札幌圏の利用者の多くは
「道東道北のガラガラ大赤字路線の負担の為に座れずに通勤通学するうちらに負担押し付けるな」って思ってるだろうよ
0835名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-jQmI [126.63.166.40])
垢版 |
2019/05/11(土) 13:39:09.86ID:sWnDhI3J0
経営努力というのは
留萌〜深川 網走〜釧路 釧路〜根室 新得〜滝川岩見沢〜沼ノ端 苫小牧〜様似を全部廃止
なよろ きたみ エアポートを急行 特急に格上げ
これで何百億もの赤字が減る
0837名無し野電車区 (ワンミングク MM53-mZdh [153.249.14.37])
垢版 |
2019/05/11(土) 13:49:30.00ID:OADepFMSM
>>832
JR北は新千歳空港を全く活用していない
リゾート列車やニセコスキー号を走らせたりして
新千歳空港に来る客をJRに乗せるんだという意欲が無い

快速エアポートも指定席だけじゃなくグリーン席を設けろ
富裕層をターゲットに取り込んで小樽観光をアピールしろ

セコマと協力してコンビニ端末で指定席が買えるようにしとけ
0841名無し野電車区 (ワッチョイ 6ba3-5AMV [121.95.248.117])
垢版 |
2019/05/11(土) 14:54:16.79ID:Fx1mcvkm0
>>819
市営交通は維持するための値上げは仕方がない
JRの値上げは地方の赤字路線のために巻き添え食らった感が強い
一般の利用はSAPICAを使えば同額でもバスや地下鉄がお得だね
0842名無し野電車区 (スプッッ Sd73-oWYU [1.75.230.53])
垢版 |
2019/05/11(土) 15:15:47.61ID:sohoTInzd
>>836
Sきっぷフォーや310円時代のuシート、
特急車両の快速エアポートに慣れてしまうと、
そのような発想になってしまうのはある種仕方ないのかも知れん

一昔前のJR北海道は、客の立場ではお買い得感がすごかったが経営戦略としては失策と言わざるを得ないな

経営再建を本気で考えるのであれば、
快速エアポートのuシートと特急カムイ・すずらんはスワロー化して中央線特急や常磐線特急みたいな運賃体系にするのも一つの手ではある
0843名無し野電車区 (スプッッ Sd73-oWYU [1.75.230.53])
垢版 |
2019/05/11(土) 15:17:44.05ID:sohoTInzd
>>837
小樽直通を一定本数運行しているだけでも及第点だと思う
これがJR東日本札幌支社だったら全列車札幌止まりになっていた可能性すらあるし
0850名無し野電車区 (アークセー Sxdd-gMth [126.226.207.236])
垢版 |
2019/05/11(土) 16:26:51.45ID:hu4iQhS1x
経営努力が足らない言ってる奴はその足らない部分の実現のために手段選ばす何かやればいいじゃん。
街頭演説でもさ。
基本的にネット上で見られる「努力が足らない」系は自分の日々の生活の不満をアピールしてるだけだと解釈してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています