X



★★★★ 四国新幹線Part50 ★★★★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (9級)
垢版 |
2019/03/03(日) 05:25:18.33ID:vTxBWnCc
!extend::none

◆前スレ◆
★★★★ 四国新幹線Part50 ★★★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1548588185/

◆各種リンク◆
四国新幹線公式サイト(四国4県ルート)
http://www.shikoku-shinkansen.jp/
新計画の概要 費用便益比(B/C)=1.03
https://goo.gl/ld8npV.info.info.info
関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会(和歌山ルート)
https://goo.gl/FpW6NH
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 07:45:48.33ID:QnRdYapS
>>848
まるっきり逆
国はやる気なし
それでも欲しければ四国が自前で造るしか
ないが、住民はそこまで欲しいとも思わない
だから出来ない
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 08:32:09.86ID:uqqOsvCj
>>844
佐賀が長崎の位置にあれば、或いはそうかもしれない
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 09:09:41.17ID:yc0w+Z9O
四国新幹線は結婚と同じ。片想いでは建設できない。本州か九州の同意が必要。
岡山や関西に「あんたにも利益が生まれるから」と誘うのは、ただの詐欺勧誘。
なぜ、本州や九州と高速鉄道でつながる必要があるのか、行政を説得するのではなく、住民の心に訴えないと絶対にダメ。
権力に媚びるのではなく、新幹線が必要という市民運動を盛り上げさせないと。

四国、期成会がやっていることは、作るって決まれば、あとから住民の説得なんてなんとでもなるという驕り高ぶった発想で、住民を全く見ていない。
資金を出す国の方向しか見ていない。
これでは絶対に失敗する。



まあ、四国新幹線なんていらんけどw
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 09:13:11.51ID:yEtUwkAf
>>850
それは絶対無いな
とてつもなく優秀な奴に試算させても、米子ー岡山間のBCを1.0にするのは無理
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 09:14:26.97ID:KvHe9bHu
>>840
新大阪鳴門40分を否定することはすなわち期成会(十字)の否定
十字は相当以上に無理
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 09:27:16.54ID:s0MqjGO0
>>849
紀淡 40分 8000円
十字 1時間35分 15000円
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 09:38:45.50ID:TLV4qnbl
>>854
b/cは佐賀と同様の理屈で岡山には関係ない
四国には協力するが山陰には協力しないなんて岡山が表明できるわけがない
岡山的にはマリンライナーとやくもで十分
平等に両方断った方が要らぬ軋轢を生まないので最も無難と言える
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 10:40:46.75ID:Dxit0kbj
物理的に地溝を堀裂く危険な海峡ルートは除外
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 10:49:17.56ID:KvHe9bHu
四国新幹線も山陰新幹線も山陽に乗り入れ
岡山駅の乗降客半分以下になるんじゃね?
で費用負担しろとか言われて誰が建設賛成するんだ
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 10:51:54.51ID:KvHe9bHu
>>858
愛媛新幹線はあきらめよう
松山も新居浜西条四国中央も中央構造線上にあるから仕方あるまい
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 10:55:14.39ID:mxUAWHAD
ゴルフパートナー
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 10:56:49.82ID:CbmuwxHI
>>856, >>855
だから十字ルートでも、高松徳島方面は不要と良く分かるだろ、ちなみに紀淡 69分 8000円な。
十字ルートは交渉の譲歩を引き出すためのブラフとしての案だろう、こだわっていたら瀬戸大橋ルートも無理 
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 11:06:51.42ID:KvHe9bHu
>>862
紀淡は40分だよ
文句は期成会に言ってね

瀬戸大橋厨はバカだから
紀淡(期成会)の試算は信用できないと言っては自分の首を絞め
中央構造線が危険(松山ー四国中央がもろ活断層)と言っては自分の首を絞める
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 11:49:32.95ID:CbmuwxHI
>>863
期成会の試算は2014年でルート詳細もなし、所要時間は全体的にザルだよ
和歌山県試算の発表は2018年でルート詳細有それが新大阪-徳島69分案、都合のいい時だけ期成会案を盲信って姑息だなあ
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 12:16:22.78ID:0AHUFMkc
予讃線が中央構造線の上を走ってるわけじゃやないのに何でわざわざ新幹線だけ
構造線の上にレールを引く必要があるんだ
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 12:24:15.02ID:Dxit0kbj
>>866
紀淡海峡はやめとけって言ってるだけだ
予讃線は知らん

世界有数の地震源に海底トンネルはあり得ん
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 13:51:10.81ID:KvHe9bHu
>>866
予讃線とかおもいっきり中央構造線断層帯でアウトなんだが
四国の県庁所在地で唯一松山も中央構造線断層帯でアウト
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:05.72ID:0AHUFMkc
>>868
お前ひょっとして活断層の幅が何十キロもあるとおもってるんじゃあないのか
活断層の幅はおおむね300m以内といわれてるんだよ
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 15:53:48.15ID:hnLoznlL
東西方向に並行「新幹線」を敷設してどうする?
並行するなら「リニア」を敷設しろよ
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 16:23:12.59ID:VEtI66Vs
>>870
リニアは東京ー大阪で終了
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 17:04:16.93ID:fFJgvNi3
四国も山陰も 秋田・山形のように自腹で新幹線造るのは不可能なのに

国が造る整備新幹線と比較する馬鹿が多すぎる

四国より利用者が1桁数多い 東九州が圧倒的に先かと

金が無いから四国・山陰はFGTの計画な訳で 国は開発を諦めたわけでは無いから 四国の為に続けているのだぞ
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:06:35.47ID:KIoxTb1y
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:16:40.94ID:4Xu5V6U3
>>872
秋田や山形はミニでも東京直結というメリット
があるから四国・山陰とは違う。
やるならスーパー特急辺りが現実的な落とし所
じゃないか。
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:22:02.69ID:fFJgvNi3
>>874
スーパー特急はフル新幹線と同じ工事費だから100%不可能
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:29:01.29ID:lWyRCKDG
ただFGTでは時短効果もないし無理にやる
必要もなさそう
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:50:21.47ID:oLloC9mi
見えてきたな。
北陸新幹線の新大阪からそのまま四国へ延伸ってのが最終回答っぽいな。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:54:30.65ID:fFJgvNi3
見えてきた 大鳴門橋が南海トラフ地震で壊れ再建する金もなくフェリーで和歌山まで行く徳島土人
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:03:09.03ID:1S3koK/i
>>877
なにがどうなったらそう見えるんだよw
四国は新幹線どころか智頭急やほくほく線
みたいなのもなしが見えるだけだろ
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:07:55.90ID:s0MqjGO0
>>869
じゃあ中央構造線から数キロ離れた豊予トンネルはいつでも着工おkだな
安心したわ
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:10:33.08ID:s0MqjGO0
>>865
だからそれブーメラン
十字もザル
都合のいい時だけ和歌山案の瀬戸大橋厨姑息すぎ
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:14:09.62ID:s0MqjGO0
ではでは
ザルで古くてインチキ姑息の期成会試算も一応参考にするとして
和歌山案大分案の紀淡豊予でいいね?異論ないね?
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:24:42.92ID:YcOxEedI
大分「豊予に新幹線つくるの協力するよ」
和歌山「紀淡に新幹線つくるの協力するよ」
香川岡山「鉄道玄関口とられたくないから瀬戸大橋以外につくってもらっちゃ困る」
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:58:50.31ID:ApCBdFov
建設費を考えると瀬戸大橋に作るのが1番安いのだけど。
東京発岡山行きののぞみが四国行きになる・・・わけないか。
16両編成じゃガラガラ。
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:03:49.59ID:TLV4qnbl
>>877
北陸新幹線を作るなら関西空港方面に延伸させろ、という一部の声に対して
新大阪から西は四国か何かでやってくれ、とやんわり断った件が根拠なんだろうが
あれは北陸新幹線は新大阪までという意思を明確にしただけで
関空や四国へ延伸する意味で解釈するのは間違い
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:04:30.52ID:0AHUFMkc
>>877
それで四国側も整備路線に上げて同時に工事すればいいんだよ それぐらいやれ
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:20:13.93ID:MraS8Io0
>>883
兵庫県=メリット無いし、協力したくない。
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:28:37.11ID:Dxit0kbj
>>880
明石大橋のケーソンおよび基礎工事で
中央構造線の支線である野島断層が動いた
何処まで根拠がある話か分からん
あくまでも噂だが

中央構造線の周辺弄るのは危険極まりない
おまけに軟弱地盤だし海底トンネルなんてやめとけ
工事費維持費も青天井に膨れ上がる
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:36:20.90ID:fFJgvNi3
国にも見捨てられた四国が自腹で海峡トンネル掘れるかよw
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:54:24.48ID:KvHe9bHu
>>889
岡山香川は兵庫以上に協力したくない
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 22:07:22.20ID:yc0w+Z9O
北大阪急行の新線、たった2・5キロが3年先延ばしになった。
これは、北陸新幹線小浜ルートの建設延期への布石。
リニアも間違いなく延期になる。
長崎新幹線は全通すらしないだろう。

四国は言わずもがなだ。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 22:10:14.41ID:Dxit0kbj
極一部の人政治家と利権屋と建設会社の為に
関西、四国、九州の大多数のかけがえのない
生命財産を危険に晒す恐れのある
紀淡、豊予海峡経由の新幹線ごっこは
妄想だけにしておけ

福島原発の騒ぎではない禍根を西日本全体に
残すことになりかねない
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 22:48:10.36ID:fFJgvNi3
>>893
アホか 整備新幹線は国益になるから完成させる国の基本

JR解体する四国には関係無いこと
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 22:59:56.33ID:uqqOsvCj
>>849
>2018/5/18 和歌山県開催のシンポジウムでは、
>新大阪-大分ルートは498.7km、所要時間2時間46分とされていた。
>これに期成会や大分市の案を総合すると以下のような所要時間がでてくる。
>大分-松山 36分、松山-徳島 1時間1分、徳島-新大阪 1時間9分 (合計 2時間46分)

和歌山シンポの議事録も見てみたが確認出来なかったな。
どういう試算をしたのかはわからないが、徳島ー大阪が69分は無いわ。
一方でこういう試算も有るぞ。
私はこっちの方を取るね。

これならば大分ー大阪は30分早い2時間16分。
徳島ー大阪ならば39分で期成会の試算とも合う。

「大分―松山」38分、九州・四国新幹線の可能性
>また小倉経由の大分―大阪間は、現在234分だが、これが四国経由で136分と大幅な短縮になる。
https://newswitch.jp/p/10436
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:01:20.81ID:uqqOsvCj
>>849
>2018/5/18 和歌山県開催のシンポジウムでは、

逆にこの30分差を考えてみると、関空乗り入れと和歌山中心部乗り入れで
その分を加算しているのかもしれないな。

関空は既存の連絡橋を減速して走るという想定だしね。
それでもそんなに掛かるのかなとも思うが、それはまあいい。

仮にそうだとしても、速達便と分ければいいだけの話だから。

混み合う山陽とは違い、四国新幹線海峡ルートは全く白紙の最新鋭ルート。
四国新幹線(大分ー四国ー和歌山ー大阪)だけでも速達と鈍行で時間3本は設定できる。
高知新幹線(高知ー四国中央ー高松ー徳島ー和歌山ー大阪)で1本
東九州新幹線(博多ー小倉ー大分ー四国ー和歌山ー大阪)で2本
西九州新幹線(長崎ー久留米ー日田ー由布院ー別府ー大分ー四国ー和歌山ー大阪)で1本
四国ー北陸1 (松山ー高松ー徳島ー和歌山ー大阪ー京都ー福井ー石川ー富山)は1本
四国ー北陸2 (松山ー高松ー徳島ー関西ー北陸ー信越ー関東)も1本

時間9本でも楽々設定。
山陽乗り入れだとこうはいかない。
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:02:34.30ID:yc0w+Z9O
無理無理。
大阪万博が終わる2025年まで、小浜ルートの大阪担当分は1ミリも完成してないって。
それが終わったらリニア早期開業。
リニア大阪延伸より後じゃないのか。
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:06:48.64ID:Dxit0kbj
>>897
危険なので却下
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:09:58.47ID:uqqOsvCj
>>853
>四国新幹線は結婚と同じ。片想いでは建設できない。本州か九州の同意が必要。
>岡山や関西に「あんたにも利益が生まれるから」と誘うのは、ただの詐欺勧誘。

和歌山県知事、徳島県知事、堺市長揃い踏みだぞ。

シンポジウム 未来を創る交通インフラ
~国土の強靭化と紀淡海峡ルート・四国新幹線を考える~
https://www.pref.tokushima.lg.jp/file/attachment/495592.pdf


豊予海峡も大分市が新幹線の試算を出しているしな。
つまり関西も九州も四国の対岸が前のめり。

ここでも岡山ルートと大違い。
ぶすくれた岡山の機嫌を取るだなんて時間と労力の無駄。
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:12:10.63ID:uqqOsvCj
>>859
言うことがいちいち佐賀ぺんぺん草くさいw
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:22:11.58ID:uqqOsvCj
>>877
>見えてきたな。
>北陸新幹線の新大阪からそのまま四国へ延伸ってのが最終回答っぽいな。

仁坂知事
そのためには、紀淡海峡 ルートと四国新幹線の構想実現 はそこまできていると思う。

飯泉知事
>紀淡海峡ルートの四国新幹線、その必要性、そして実現がもう近くまできている
>ということを実感いただけたのではないか。
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:35:08.26ID:uqqOsvCj
私どもは百舌鳥・古市 古墳群で世界文化遺産を目指し ており、
実現すれば大阪府で初めての世界文化遺産になる。
世界遺産の「熊野街道・紀州山地の霊場 と参詣道」、
登録を目指す「鳴門の 渦潮」、「四国八十八ヶ所の霊場と 遍 路 道 」
な ど と 連 携 し て広 域 観 光 ルートが展開できるのではないか。

空から古墳群を見てもらうという ことを、関空エアポートと連携して検討している。
これができれば、吉野の桜や和歌山城、鳴門の渦潮も 空から見ていただける、
空から周遊するお手軽コースを提供できるのではないかと思う。


~国土の強靭化と紀淡海峡ルート・四国新幹線を考える~
https://www.pref.tok...ttachment/495592.pdf
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:42:36.75ID:uqqOsvCj
ミ ナ ミ に 外 国 人 観 光 客 が 集 ま り 、キ タ は ミ ナ ミ に 逆 転 さ れ た 。
そういう意味で泉州や徳島や和歌山にも、もっと関空効果の平準化が必要である。
それを解決するのが新 大 阪 か ら 関 空 、和 歌 山 、徳 島 をつなぐ新幹線ではないか。

関空効果を地元全体で共有できるまちづく り と 交 通 整 備 が 必 要 だ 。
な に わ筋 線 も 事 業 実 施 に 移 さ れ て い る ところだが、
これは大阪都心部へのア ク セ ス 改 善 で し か な い 。

全 国 的に結びつく新大阪から関空というキーの新幹線ルートではない。
国土軸につながる高速ネットワークの接続が不可欠だ。
関空・新大阪間の高速アクセスが実現することで関空から京都、北陸、名古屋、東京と、
日本各地が新幹線ネットワ ー ク で 結 ば れ る 。
こ れ は 日本の国土の双眼構造をつくっていく上で大事なことだ。

~国土の強靭化と紀淡海峡ルート・四国新幹線を考える~
https://www.pref.tok...ttachment/495592.pdf
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:04:32.40ID:ObEcqW7b
中長期的には必ず 財政構造が健全化していく、それ が新幹線だ。
この点を考えると、 年間 2,000~4,000 億円を投入す るのは全くもって不合理な話では ない。
既に大阪の区間も決まって いるから、今年から予算がつけば工事や調査のしやすいところから
し っ か りと 進 め て い け ば い い 。

まずは、国費 755 億円を上げること が ボト ル ネ ック に な っ て い る 。
こ れを解消できれば、基本計画の ものを整備計画に上げてもいいと いうことになっていく。
いち早く整 備計画に格上げしてもらうため に、早めに技術的、客観的な評価を行い、
事業として成立するこ とを確証していく必要がある。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:05:30.74ID:ObEcqW7b
鉄道運輸機構には様々な基金が ある。
それから貸付料、つまり国が新幹線をつくって、JR が家賃を 払っているが、
2030年以降の貸付料は何に使うか確定していない ので、
それを新幹線に回すことを 決定するだけで財源は出てくる。
国費の建設国債と貸付料、運用基金、それから国鉄民営化時の 資産を売却して、
ファンドをつくっ ているが、そのファンドの運用益 も活用していくなど、
鉄道運輸機 構並びに鉄道局としっかり打ち合 わせしていけば、
かなり大きな部 分 を 新 幹 線 に 投 入 し て い くと い う のは非常に意味がある。

~国土の強靭化と紀淡海峡ルート・四国新幹線を考える~
https://www.pref.tok...ttachment/495592.pdf
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:16:08.28ID:mRzn2KfW
ごちゃごちゃ書いてるけど紀淡海峡にトンネル
掘るのは危険なので物理的に不可能
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:18:06.70ID:ObEcqW7b
ドイツの空港にはICEの駅がある。
世 界 の 空 港 に は 国 際 空 港 と 高 速 鉄道が直結していることが多くあ るが、
日本には一つもない。

フラン クフルト国際空港で、鉄道駅に行 くと、ICEの列車に航空便名がついており、
コードシェアで近距離便を 高速鉄道で置き換えている。
つま り 、E U で 高 速 鉄 道 ネ ッ ト ワ ー ク を 広 げ て い る の は ナ シ ョ ナ ル ミ ニ マ ムとして考えているということだ。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:23:17.01ID:ObEcqW7b
日本では、新幹線の経由地に大き な都市しか書かれていないが、
国土開発の観点から国際空港を入 れ る と い う 手 は あ る 。

国際空港を入れて 、新幹線をフィーダー と 呼 ばれる末端路線にしてしまうという手はある。
航空ネットワークでは 通常、国内航空をフィーダー路線 にするが、
徳島は関空から100km くらい、香川150km、愛媛250km、高 知 3 0 0 k m 、
航空路線に し て は 近 す ぎ る の で 、新幹線で ネ ッ ト ワークを代替するのがちょうどいい 。
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:28:23.17ID:mRzn2KfW
紀淡海峡にトンネルは危険なのでお断り
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:37:12.36ID:iXN9wRNS
つまり高知空港、高松空港、松山空港のいずれかに新幹線駅つければいいんだな
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:50:59.60ID:rh8SBIwG
新幹線モドキは 四国のディーゼル観光列車 四国中に走らせて四国にも新幹線(モドキ)あるぞとアピールが必要だな
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:56:14.32ID:rh8SBIwG
>>912
線路を作るのは無理だから
バスの車体を新幹線モドキにしてしまえ松山や徳島から空港直通
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 01:13:44.87ID:OABLdcUF
北陸新幹線だけでは合理的に見えない小浜京都ルートが選択されたのは
新大阪地下から四国に直結する構想が後に控えるからだろね。
個人的に博多〜四国〜新大阪はリニアでやる可能性もあると思ってたけど、
北陸が小浜京都ルートで揺るぎなくなったみたいだから、そうなると新幹線規格かなと。

新大阪〜りんくうタウン〜新和歌山〜淡路島〜新徳島〜新高松〜新善通寺〜四国中央〜新居浜西条〜新松山

まずはここまで。その次は松山〜北九州/博多 もやるだろね。
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 01:18:46.99ID:OABLdcUF
次期整備新幹線は
・上越〜長岡
・岡山〜松江
・博多/北九州〜大分〜四国〜和歌山〜新大阪
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 04:00:20.52ID:klp/YCKM
中央構造線マップ

予讃線愛媛県内区間
中央構造線からも中央構造線断層帯からも数百メートルと離れていない
四国中央から西進は無理
愛媛に新幹線は危険
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 04:05:44.64ID:v/+fnWAd
>>893
それは大阪市の大阪メトロと市域外で費用の負担でもめて延伸が遅れたということでしょう。大阪市としてはお金を出したくないと。
大阪維新になって話が進んだ。
大阪は劇的に変わってきてる。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:15:01.91ID:zuwAan8O
>>896, >>897
>これならば大分ー大阪は30分早い2時間16分。
>逆にこの30分差を考えてみると、関空乗り入れと和歌山中心部乗り入れでその分を加算しているのかもしれないな。

そちらの出した大分-大阪2時間16分の資料は2017年9月、2018年5月のシンポで提案されたのが関空と和歌山駅乗り入れ
かもしれないな、じゃなくてまさにそういうこと。逆にそれまでの期成会案等では真面目に検討された形跡がなく、新大阪と徳島駅を
なだらかな曲線で結んだ130kmを東北新幹線等の平均時速200km/h で単純割算すれば0.65時(40分)がでてくる、というだけ。

関空に乗り入れをあきらめて日根野の短絡をするのが時短には効果的だが、関空行と四国新幹線のセット売りはできなくなる。
対岸の和歌山の都合もあるので和歌山駅か新和歌山駅は必須、結果的に新大阪徳島は60〜70分、関空すっとばしで50〜60分というところだろう。
速達便と分けるのは勝手だが、その場合、人口最小の徳島が一番最初に停車駅から脱落するだろう。ほぼ各停のみの新下関や新山口がその例だ。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:20:49.58ID:H0fspIWY
>>916
今の整備新幹線もどうなるかわからん
北陸新幹線の敦賀以西も凍結が濃厚
次期整備新幹線?まず50年大人しく待て
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:26:08.60ID:WO1u90Qf
単線新幹線を検討する路線に速達なんかあるわけない
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:26:34.41ID:Q8iNQ3VB
西田昌司議員は紀淡海峡にトンネルを掘って瀬戸大橋を通って高松からくる新幹線を鳴門淡路紀淡関空横へと繋ぐ案を提唱してたなこれができると大阪湾サイクルの新幹線が
できて非常に使いやすくなるといってた
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:46:06.76ID:zuwAan8O
>>881
>都合のいい時だけ和歌山案の瀬戸大橋厨姑息すぎ

期成会やシンポで提案された事項を、全て信じるか全て拒否するかの二択で考える方がおかしいだろ
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:56:00.53ID:Q8iNQ3VB
>>917
ふ〜ん  
在来線や高速道路は大丈夫だけど新幹線にしたら危険なのか ふ〜ん
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 07:12:48.06ID:Q8iNQ3VB
>>920
>北陸新幹線の敦賀以西も凍結が濃厚
それじゃあその浮いた金で四国新幹線をさっさと整備路線にあげて着工だな
時間を無駄にするな
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 08:04:36.39ID:LGDPlwj7
>>925
あほ?
財源がないから凍結に決まってるだろ
浮いた金ってどこにあるんだよw
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 08:32:19.57ID:37hDk1Uc
国はもう新幹線を造る気はないからな
最小限の金しか出さない
あとは地元とJRで負担しろと
浮いた金とかあるなら佐賀県知事があれほど
激昂する事もない
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 08:53:03.77ID:54SxjkGA
敦賀以西が財源の話になると国は無言になる。
長崎ルートが佐賀負担分の対応の話になると国も長崎もQも無言になる。

こんな状況下で十字ルートでも進める事が難しいと解るのに海峡ルートなんて本気で考えるのは脳味噌お花畑な馬鹿だけ。
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 09:12:28.26ID:jkTBwBOe
>>924
在来線や高速も危険
中央構造線は愛媛の活断層が一番ヤバイ
スパンも短くマグニチュードでかい
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 09:16:51.88ID:5QDRP/d9
>>925
四国新幹線なんか、100年計画棚上げで良いだろ。
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 10:42:12.74ID:653STvV1
>>918
滋賀県在来線問題、京都駅の地下問題など問題山積の北陸新幹線を後回し。
その資金をリニアの早期開業にあてるとか普通にやりそうだな。維新なら。
なにわ筋線>リニア>>>>>>>>>>>北陸新幹線だろうから。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 11:29:32.29ID:sHqyxQn3
2038年 新大阪〜敦賀
2045年 りんくうタウン〜新大阪
2052年 新松山〜りんくうタウン
2060年 博多〜新松山

りんくうタウン以西は単線(部分複線)
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 12:03:59.45ID:zuwAan8O
たったの8年で、紀淡海峡や豊予海峡の海底トンネルか連絡橋が完成するとは思えないな
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 12:19:16.86ID:uTJ6ApYR
>>932
なにわ筋線の財源の目処さえたってないのに
どこにそんな金があるんだよ
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 12:54:49.25ID:63DaE+pL
>>923
信じるも何も大阪府大阪市兵庫県をハブったシンポジウムとやらになんの意味がある。
佐賀をハブって長崎ルートを語るのと同じだわ。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 12:55:12.90ID:+naqr7Ln
>>858
海底に切通しで軌道敷く訳ないじゃんw
海底ならトンネルでしょ?
沈埋トンネル系になんじゃね?
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 13:32:18.11ID:QdOu6Q9x
>>938
軟弱地盤に沈埋トンネルなんて無理だろ
地盤沈下で浸水して使い物にならん
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:09:10.95ID:IKn1MP70
>>932
遅過ぎる。

整備新幹線はとにかく予算も少ないし時間を掛け過ぎ。
中国との競争もあるのだから第2期では抜本的に見直しが入るよ。
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:10:32.59ID:IKn1MP70
>>937
>佐賀をハブって長崎ルートを語るのと同じだわ。

解決済みの問題を出してきて何が言いたい?
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:38:56.09ID:QdOu6Q9x
>>942
多数の国民を危険に晒す海峡新幹線は作らない方が
国益になるので中止
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:40:24.29ID:QdOu6Q9x
>>941
海峡の深さも長さの違いも知らないのか?ww
一回作れってもんじゃない

自分のスコップで掘ってろ
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:56:21.56ID:nNi9QhXJ
>>942
採算考えず造った中国も結局黒字は
北京ー上海間だけで赤字が膨大に膨らんで
ドえらい事になってるのは承知してるだろ

抜本的見直しってもう新幹線は新設しない
それでも欲しかったら自前でどうぞでしょ
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 16:22:53.66ID:IEpz0Ogy
>>943
937の1行目には反論できないから
2行目に噛みついて論点そらしw
工作員臭プンプンの香ばしい論法だな
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 16:36:38.22ID:AXcNJMiS
>>947
ひさしぶりに引用返信くんを思いだしたわ
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 17:35:58.37ID:WercW7pA
新大阪地下新幹線ホーム
4面8線 双方向に引き上げ線4本づつ
北陸・四国直通列車にも対応
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 17:44:52.34ID:Q8iNQ3VB
>>946
赤字がでたからそれで中国は新幹線建設を止めるという話は聞いたことがないな
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 17:53:08.84ID:AS/Vot0O
>>950
中国国内のめぼしいところは造ってしまった
ただ供給の方が余剰してる
それで他国に売り付けるのが一帯一路構想
その金の出所がAIIB
日本が投資しても帰ってこないやつ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況