X



許せる追加停車駅・許せない追加停車駅2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 20:25:23.62ID:iQlSaj8Y
【許せる追加停車駅】
湘南新宿ライン 浦和
湘南新宿ライン 武蔵小杉
常磐線特別快速  北千住
横浜線快速 長津田
東急田園都市線準急  南町田
京葉線通勤快速  新木場
小田急線急行 改正
東京メトロ東西線快速  浦安
東京メトロ副都心線急行 明治神宮前


【絶対に許せない追加停車駅】
中央線快速 高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪
山陽新幹線ひかり、のぞみ 新神戸
福知山線快速 中山寺

【許せない追加停車駅】
東海道本線新快速 南草津
東海道本線新快速 山科
東海道本線新快速 尼崎
東海道本線新快速 神戸
おおさか東線直通快速 JR河内永和、JR高井田中央
京王線準特急 千歳烏山
横浜線快速 菊名

【微妙】
京葉線快速  八丁堀(土休日) 千葉みなと
横浜線快速  相模原
東急田園都市線急行  南町田(2019年秋より平日も追加停車予定)

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1551512810/
前スレ
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 21:53:16.54ID:c6UsQeQd
>>24
札幌まで伸びたらすんなり「はつね」の方が採用されてしまいそうだが

E5/H5の配色と「はつね」の元会社が札幌で

E5/H5の配色が違っていたら、
「はつかり」の得票率が高すぎて「はやぶさ」に出来なかった可能性もあった。
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 22:03:18.94ID:w3P7Wgcd
それ以前に札幌まで伸びるころにはE5、H5は廃車になってるだろう
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 22:07:01.55ID:ojhuMUXy
三河安城駅 廃駅 信号所格下げ
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 03:47:47.84ID:FDri7pNY
>>22
新神戸に三宮プラスしてもまだ足りないしな。
京都駅のがまだ役割としては近い。
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 20:16:42.19ID:4gn5IICe
京都も別に全てののぞみを止める必要もないんだが
事実、いわゆる名古屋飛ばしの301号は名古屋とともに京都も通過していたが
そちらは観光に使いにくい時間帯ということもあり、クレームもほとんどなかったくらいだからね

朝ののぞみなんて京都を通過させて1分でも早くするなり、逆に東京発を1分でも遅くして欲しいところだよ
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 20:18:37.09ID:ZF20cjsc
本庄バカ田駅 不要 
信号所格下げ 廃駅だ
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 20:25:53.88ID:4k79nDeO
塚口に特急を停めるべきです
夙川イラネ岡本イラネ
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 21:43:43.02ID:2UjjzvcY
のぞみとみずほの続行がすごく無駄だよな

九州なんか原則博多で乗り換えさせればいいんだよ。
のぞみの16両編成のほうが輸送力も大きいわけだが、山陽新幹線内ではガラガラだっていうのに
さらにみずほまで出しちゃって
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 22:55:27.16ID:2UjjzvcY
せっかく最下位独走だったのに225を潰して連敗ストップで
また調子に乗ってる馬鹿が多いので
広島はのぞみ通過にしてお灸を添えないとやっぱり駄目だな

サンフレッチェもなぜか上位に居座ってるし
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 07:38:34.92ID:FxmS2/wi
早ければ次の改正からバカープが生意気なので
広島県内の新幹線駅はのぞみ全通過にしないとな

中国の中心は岡山だし、中国州の州都も山陰や四国へのアクセスのいい
(特に四国も中国と同じ州になるのならなおさら)岡山になる公算が高いし
その割には原爆の被害者だからといって何しても許されると思ってる馬鹿しかいないからな

実際自己中で相手を思いやれない馬鹿が本当広島人には多いからな

少しはお灸を添えてやらないと
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 07:51:01.91ID:70ZGWUeZ
>>34
もし中国地区の州名が陰陽州となり、
陰陽州の範囲が新幹線の岡山〜徳山(新山口以西は九州府)で州都が三次だったら?
(四国の反対で四国は四国州(州都:高松)になった)
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 08:05:05.50ID:9+mmVa0q
安芸は備後とくっ付いて広島県になったが
安芸と石見がくっ付いてたら浜田市は今の豊岡市の位置づけだったろうな
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 08:23:43.02ID:FxmS2/wi
実際、新幹線に限った乗降客数でみると広島より岡山のほうが多いからな
停車駅を絞るのであれば、岡山通過はありえないが、広島はありえるというわけだ

まあ、新神戸なんか駅ごと破壊してこだまも通過だけどな
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 08:30:30.98ID:FxmS2/wi
原爆の被害者だから何をしても許されると本気で思ってる連中のことだから
中国州の州都を広島に持って来いとか騒ぎ出しそうだけどね

何せ山口組さえ恐れをなして進出できないほど地元ヤクザが強い地域だし
それこそそのヤクザを連れてくれば簡単にひっくり返りそうだ

それとも中国を東中国、西中国の2つに分け、西中国の州都を広島にするか?
そしたら今度は山口県が怒りそうだけど
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 09:14:06.61ID:FxmS2/wi
最速のぞみは京都、新神戸、広島、小倉を通過にして、さらに新神戸はホームを破壊し、
信号所にしてここでこだまを退避(こだまは新神戸信号所で運転停車)
すれば10分くらい早くなるんじゃないかね。

そのまま熊本までノンストップで行けば(確か熊本駅は16両対応の準備工事はしてあるはずだし)
東京熊本も一部は航空機から奪えるかもしれないな

熊本は空港が遠いし
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 09:44:56.69ID:FxmS2/wi
というか、いつの間にかに東京、名古屋発着ののぞみは
姫路、福山、徳山、新山口のいずれかに、最終の博多発東京行き1本を除き
止まるようになってたのにはビビった

新神戸停車と、半数程度が新山口に止まるようになってたのは知ってたが
(小郡じゃ田舎臭いので、のぞみを止めてほしい望みがあるなら新山口駅にしろと
脅迫したのは有名だけど、いつの間にかに小郡町も山口市に吸収されてるし)

腐っても鯛で県庁所在地の代表駅の新山口はギリギリ許容範囲だったが
なんで福山だの徳山だの意味不明
まあ、新神戸なんか理解不能だけど
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 09:48:07.69ID:FxmS2/wi
その代わりに現状での山陽新幹線内最速となる
新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多停車のパターンが
みずほの基本なんだから、ここまでコケにされるとは許されるはずがないな
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 10:42:17.65ID:kAWuWTGI
徳山って工業集積地帯で、各地から出張で来るサラリーマンが多いらしいよ
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 19:46:43.99ID:TeBXT44o
>>43
たしか地銀の本店が2行あるからビジネス利用が多いはず
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 11:53:50.15ID:8IeIKr9v
やはり調子に乗りまくってる勘違い馬鹿だから
広島県内の駅はのぞみ、みずほは全通過にしないとな

あ、岩国も広島県岩国市状態だから、新岩国も通過
(ってもともと止まってないか)
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 21:07:13.92ID:yfHY2AgF
バカープが調子に乗ってウザすぎるので、広島県内の新幹線駅はすべて破壊して通過だな
岩国も実質広島県岩国市だし、新岩国も通過

新倉敷を出たら徳山
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 21:15:22.41ID:kMMcRiue
中央快速のは追加停車駅ではないだろ

もともと御茶ノ水〜中野の複々線時代に中央急行(快速の前種別)が生まれて、
当然に複線区間である中野以西は各駅停車だった。

その形態が残っているだけであり、荻窪、三鷹と延長する間に、
停車駅を変更し損ねたのが問題

その理由は、国鉄で決議されたのが中野〜立川複々線化計画であって、
まだ計画の途中段階というのが正しい扱いだから
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 08:22:22.63ID:I05wDt/C
>>47
特快が国分寺に追加停車したくらいか。
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 08:57:16.67ID:iNDTsDYP
高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪は令和になってからまだ一度も中央快速が止まってないな
このまま令和の世の中はずっと通過して欲しい
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 07:03:29.10ID:CEYzCMCI
川口に湘南新宿ライン止めろっていってるみたいだね

人口50万超の川口の中心駅だけど、さすがに厳しいな
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 22:07:46.66ID:tzcd062Y
>>50
杉並ぱよちん巣窟村内纏めてホーム解体(『各駅停車のみで我慢しろ』ってこと)でいいじゃん。
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 06:20:34.78ID:Ve7YAnV3
多摩の野猿街道沿線に住んでますが、
1分でも早く大新宿に行きたいです(笑)
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 19:53:29.57ID:9y8JMw8x
神戸が川崎に抜かれたらしいな
新神戸はこれを機に駅ごと破壊して東海道新幹線の留置線として
再整備すべきだな

東海道本線の来宮構内みたいな感じで新大阪止まりの東海道新幹線の電車を
新神戸信号所まで回送の上、整備、折り返し

東海道本線だって神戸が終点なんだから、そっちのほうが自然だろ
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 19:57:15.50ID:F3omk85n
>>55
杉並ぱよちん巣窟村内なんぞ各駅停車のみで用が足りるだろ。
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 20:06:13.29ID:o8FrcAsz
>>57
少なくとも新神戸の全便停車は要らんな
山奥のクソ駅の分際で贅沢だ

ついでに品川と新横浜も一部列車は通過でいい
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 07:33:33.53ID:DkiS5KJf
>>59
百万遍念仏唱えれば(笑)
大宮、品川、新横浜、新神戸通過しろって。
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 08:30:18.94ID:p09JyZMY
大宮は大都会さいたまの中心駅だし、
各方面へのアクセス線も完備され広域から集客出来るし、東北と上越系の分岐点でもある

設備的にも新神戸なんてカスとは違って3面6線あるしむしろ通過の方が狂ってるよ

ちょっと前まで東京新潟ノンストップのときとかあったが今は無いよな?
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 08:33:29.44ID:p09JyZMY
新横浜にしても東京についでに国内第二位の人口の大都市の駅だし、新神戸なんてクズとは違ってJR横浜線を介して首都圏西部から広く集客出来るし
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 08:38:56.43ID:7eUsqmnJ
>>61
意地汚いJR倒壊の工作員来たなw
のぞみ主体ダイヤすら要らんのに、全停とかもっと要らん

クソみたいなダイヤと車輌にしやがって情けない会社だ
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 12:52:34.07ID:q54oPWr3
>>60
杉並ぱよちん巣窟村はお断り(各駅停車だけあれば用が足りる)だ。
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 19:04:15.07ID:zfUaHSaR
新神戸はそもそもひかりクラスを止める構造じゃないんだし
のぞみ停車、しかも全停なんて論外
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 21:18:26.08ID:7LwakZzM
ぱよちんとは何
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 21:27:42.91ID:ADf2rjab
中野〜三鷹は昼間8本/hで半数が地下鉄へ行ってしまうので
快速線を新宿〜三鷹を無停車にするには最低でも各停が12/hは必要
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 22:45:56.06ID:LI28qYoX
そんなもの東西線直通を廃止すればいいだけの話だろ
簡単なことじゃねえかよ
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 22:51:24.13ID:DMauR9/c
>>52
川口の宇高停車なんて杉並の数十倍も酷いよ
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 23:02:17.15ID:NjLNTwXb
>>71
むしろ東側の東西線乗り入れが何で朝晩だけなんだよ
毎時4本でも乗り入れさせれば買い物需要を取り込めそうなのに
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 23:09:02.47ID:LI28qYoX
>>73
しかも立派な立体交差施設まで完備しちゃってもったいないよな
ぶっちゃけあくまでJR(国鉄)と東京メトロ(営団地下鉄)は敵同士だからね
朝夕ラッシュは断腸の思いで流してるけど、それ以外では敵に塩送りたくないんだろう

西側は単純に車庫があるから?入出庫絡みでどのみち出さないといけないのと
中央線のほうがルートが良いから強気に出れるってことかも
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 09:50:07.91ID:XFegw96L
川口は赤羽と近すぎるのが難点
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 09:54:18.65ID:XFegw96L
>>71>>73-74
むしろ
・千葉〜(東西線)〜武蔵小金井・豊田・朝ラッシュのみ高尾で運行(杉並3駅快速通過の絡みで)
・中野以西〜船橋以東はJR経由でもメトロ経由運賃計算

で。
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 12:39:59.39ID:binNhl4p
高架化の時にどさくさに紛れて三鷹の西側で快速線と緩行線を立体交差にすれば良かったのにな

武蔵小金井の車庫線は立体交差にしたのに
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 09:23:09.33ID:5bKjUW2b
バカープがうざすぎるので、広島県内の駅および実質的に広島県岩国市状態の新岩国を
破壊して全列車通過、新倉敷を出るとこだまでも次は徳山ということにしたらいい
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 10:20:50.86ID:BSjC3gBC
>>78
昨日もカープが勝った(ヒヤヒヤだったにしろ)からってファビョるなよ。
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 14:59:59.00
( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 08:30:44.17ID:mB1e30jZ
広島は要らないな
中国の中心は誰がどう考えたって岡山だし
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 09:40:38.58ID:zdGPdmkA
>>75
京浜東北に特別快速を走らせるほうがマシかもね。
現状の快速停車駅から神田は除いて上中里、東十条は通過。
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 06:57:22.26ID:08yebwVf
川口が欲しいのは新宿直通だろ
京浜東北線の特快では満たされないだろう

あまり大宮方面には興味なさそうだし
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 07:41:29.91ID:bOTS6KM+
蒲田も新宿直通がないのにお前も我慢しろよfor川口
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 09:21:15.99ID:QtWMA8iU
ただ、品川の乗り換えがシームレスになるけど
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 14:32:04.07ID:Bu3qdpB7
宇都宮、高崎線からの上野東京ラインを減らしてその分を常磐線にまわし(当然取手の先は交流区間なので、
熱海方面からは取手まで)、その補填として京浜東北線に特別快速を設定するのは
悪くはないかなとは思うけど

大宮、浦和、南浦和(緩急接続)、川口、赤羽、(一部は東十条で通過追い越し)、
田端以遠快速と同じで時間あたり3本程度設定


宇都宮、高崎線サイドからも上野始発で無くなって座れないって言われてるし
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 15:37:33.49ID:v6u3kf3y
広島にはもう一度核爆弾落とされないとわからないみたいだな

新倉敷ー徳山間を一旦破壊してもらわないと
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 17:58:18.84ID:05lDjEy4
桜上水は昔からの急行停車駅だけど意味無さすぎ
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:33.04ID:W/AE5tQu
>>88
東海道線の国府津とかと一緒で乗務員のための停車駅
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 07:27:56.69ID:EoCrzugs
千歳烏山の準特急停車は不要
どうしても追加で停車駅を増やしたいならつつじヶ丘の方が良かった

あそこなら緩急接続が可能だし、柴崎ー布田救済もできる

仮に今のダイヤで準特急をつつじヶ丘に止めたら新宿ー国領は10分近く短縮できる

バカラスのわがまま(高架化協力の見返りで準特急停車)のせいで多摩地区にとばっちりが来るわけだよ
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 15:50:15.88ID:9EZbz7Ow
本線(準)特急がつつじ、橋本(準)特急が烏山だとぴったりくる
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 15:52:01.67ID:LKfiHbOM
笹塚の方はもう特急も止めちゃえよって思うのとは対照的だな
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 12:06:05.77ID:dit6CO2v
学研都市線の星田は快速停まる効果はあるの?
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 19:51:54.68ID:wLvdaSpT
東横急行も真っ青いな隔駅停車
いっそのこと全部各駅停車にしてその代わりに日中松井山手までは10分おきとかに
したほうがよほど利便性が高いんじゃねえのか?
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 19:53:02.51ID:wLvdaSpT
西明石乗り入れは30分おきに減らして
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 06:48:25.18ID:EL/eAsVH
バカープがうざすぎるから、岡山ー徳山間は廃止して、
リニア新幹線は淡路島から徳島、高松、松山を経由して博多へ抜けるようにしたらいい
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 17:45:24.06ID:88d7xKre
京成の中山競馬非開催日の東中山の快速停車はいらない
総武線と最も近接して並行してるとこだから利用者少ない過ぎて八幡〜船橋の通過駅への緩急接続込みでも需要が無さすぎる
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 17:51:45.16ID:yvqnR0We
>>97
急行→快速格上げ時になぜ外されなかったのか?

谷津のほうが乗降多いのに外されたし。
しかも特急停車駅だった時代もあり2段格下げという始末。
京急の子安もにた感じか。
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 21:08:47.96ID:3tsmXeDd
接続の関係じゃないの?
0100100
垢版 |
2019/05/29(水) 23:34:26.49ID:gDYVHsea
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 00:35:32.10ID:TfW4Fe7B
>>98
快速は立石通過にしてるんだから、いっそ特急と同じ停車駅にしてしまえば良かったのにとは思う

まあ立石は京成以外に流れようが無いから胡座かいてるんだろうが
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 20:42:22.53ID:erxhakuD
やはり新神戸、広島はのぞみ全通過だな
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 12:43:09.02ID:w4E1+W0B
金沢八景・堀ノ内・新大津・北久里浜

特急を減便した以上快特は停めざるを得なかったのは納得できるが、
ウイングは通過のままにしておくべきだったと思う。
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 13:09:51.23ID:ITud/88+
八景くらい止めろよ
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 19:19:08.44ID:AEFX8PNr
堀之内止めて浦賀方面の接続は必須だろう
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 22:57:45.88ID:NodURInJ
>>108
ウイングは逸見で普通を抜き横須賀中央でそれに乗り換えてもらえばいい。
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 22:58:54.05ID:NodURInJ
モーニングウイングは三浦海岸から横須賀中央までノンストップではないか。
0111111 【ぴょん吉】
垢版 |
2019/06/13(木) 00:46:37.98ID:rzUIREjB
111(σ´∀`)σ ゲッツ!!
111キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
111(・∀・)イイ!!
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 13:28:36.82ID:VP1+i0aR
武蔵小山は許せない追加停車駅?
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 13:54:14.70ID:V0m5O1me
最大利用者数の駅が必要ないとか言ってるやつは自分勝手
利用者数勝ってから言え
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 14:36:19.74ID:8iYgtTm0
>>112
武蔵小山って江古田や大山みたいな立ち位置だと思う。
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 17:54:51.04ID:/OFPBum2
>>112
平日朝上りだけ通勤急行でも運転し通過すれば良いとは思う。
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 21:58:16.31ID:2R+ql+rD
>>112,115
地元が駅建設費を出す見返りが急行停車だったからな。
全列車停車にしないと地元が怒るぞ
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:10:28.60ID:quimYx2S
日野、豊田
せめてむさしの号だけは通過のままにして欲しかった
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:31:24.79ID:oQiTW80N
>>116
「急行を停める約束はしたが通勤急行まで停める約束はしていない」という言い訳は通用しないのか…

朝ラッシュ時上りに目黒の2つ手前で各停から急行に乗り換えられるとかおかしいだろ…
やっぱ遠近分離すべきだよね?
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 15:07:03.02ID:O6/6oWIE
特急新設されたらさすがに通過でしょ
そこまで東急は譲歩してないはすま
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 22:40:21.77ID:mos58dR/
>>118
武蔵小山で接続退避するのは絶妙、って日中の見事なパターンダイヤを見ると思う。
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 06:42:26.42ID:O4aoHQ9a
新横浜線が開通したら何らかの変化がありそう
二俣川、新横浜、武蔵小杉、大岡山、目黒、白金高輪以遠各駅の特急とか
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 07:16:46.63ID:O4aoHQ9a
目黒線を8連化する代わりに急行を特急に格上げして、各駅停車も減便とか言ったら怒るかね

他社では当たり前の各駅停車が日中毎時6本にして
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 10:43:01.73ID:NJQ8miUl
目黒線自体には薄いかもしれないが、相鉄直通を考えたら必要だろう
まあ、相鉄としては渋谷、副都心線に乗り入れたがっているみたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況