X



北陸新幹線全線スレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 18:45:33.32ID:MgOCkj1c
北陸新幹線全線
東京〜高崎〜長野〜金沢〜敦賀〜新大阪
のスレです。

既に開業済み区間の話題もこれからの区間の話題
も語って下さい。
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 02:00:29.72ID:FyO8Zp4+
はくたか463号 糸魚川14:30→金沢15:20(はくたか563号の時刻)
はくたか465号 糸魚川15:30→金沢16:20(はくたか565号の時刻)
はくたか467号 糸魚川16:30→金沢17:20(はくたか567号の時刻)
はくたか469号 糸魚川17:33→金沢18:24(はくたか569号の時刻)
はくたか471号 糸魚川18:48→金沢19:38(はくたか571号の時刻)
はくたか473号 糸魚川20:28→金沢21:19(はくたか573号の時刻)
はくたか475号 糸魚川21:28→金沢22:19(はくたか575号の時刻)
はくたか477号 糸魚川22:31→金沢23:21(はくたか577号の時刻)
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:46:39.20ID:7qNjpxtX
やはり全て廃車になるとの事です。
E7の8本
W7の2本

あそこまで水没したら普通に考えたら廃車だわな。
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:58:40.95ID:yw+8fRD+
新幹線のトラブルを考えると並行在来線はJRにやらせるのが
一番、余っている特急形車両を捻出して臨時特急列車を走らす
事が出来るから。
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:14:54.39ID:JUdsVfLE
>>184 >>186
鉄ヲタ講座の再履修だな
一体どんな周波数だと思っていたのかい?
貴殿の所在地の電源周波数は何Hzですか? 先ずそこから知ろう
北海道電力、東北電力、東京電力は50Hz
中部電力、関西電力、北陸電力、中国電力、四国電力、九州電力は60Hz
因みにJR東日本の首都圏は自社火力発電所及び水力発電所から50Hzで供給
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:15:29.78ID:ZoP78an1
>>200
東はともなくケチな西日本が廃車にするとは思えないが。
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:17:13.40ID:7qNjpxtX
>>204
ケチとかケチじゃないそんなの必要ないだろ。
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:21:24.52ID:RpJIfvK4
臨時はくたかの客扱いを糸魚川までにして上越妙高は折り返し施設扱いにしてるのは、
金沢や富山から東京への客をしらゆき長岡経由に誘導しないためなんだろうな
しらゆきじゃとてもキャパ足りないからね
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:27:11.20ID:niU76zRs
しらゆきが毎時1本だったらなあ
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:34:30.16ID:xHqMOUHA
上越のグランクラスだって何か月先の分まで売ってるだろ。
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:54:43.76ID:a8ZEu2qE
30編成分の10編成だから、今日の臨時列車ぐらいの本数しか今後運転できないだろうな。
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:06:18.21ID:Gpnk1IAR
復旧して再開しても、20編成だから、3割減便でしょうか
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:10:53.51ID:W6XGJ5Dr
>>201
特急型車両など余っていないのだが。
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:53:05.84ID:a8ZEu2qE
>>210
単純に三分の一で考えられても
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:15:56.73ID:FyO8Zp4+
⻑野→東京あさま
6:12
7:04
8:24
9:24
10:04
10:32
11:24
12:24
13:24
14:24
15:24
16:24
17:04
17:32
18:36
19:04
20:24
21:12
21:44
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:47:31.34ID:LU07W7vG
>>200
廃車は仕方がない。ただ、車体内外の洗浄をした上で座席を全部撤去して、一時的な
仮設住宅代用として使えないかな?
電車としては使えないが、電車として使わなければあの頑丈な新幹線用車体が有効
かもしれない。どうせ廃車なのだから、仮設住宅としての使用を終えたら潰せる。
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:55:46.52ID:FXNImiCF
>>198
糸魚川で降ろされても動けないよな
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:04:47.59ID:Ux2V32R9
>>218
だから、糸魚川⇔越後湯沢に、ほくほく線経由の臨時超快速運行ですよ!
上越線は開通したのだから、早く運転を開始してほしい。
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:47:21.12ID:FyO8Zp4+
後出しじゃんけん


8名無しさん@1周年2019/10/13(日) 16:08:34.24ID:FaZT6crD0
なんで長野に停めておいたの?史上最強台風くらいに言われてたんだから北陸の方とかに移しておけば良かったのに。

50名無しさん@1周年2019/10/13(日) 16:17:56.95ID:orbB6kdW0
高架の上にあげとけばよかったのに。
でも、部門を超えたイレギュラーな連携調整が苦手な会社だしね

62名無しさん@1周年2019/10/13(日) 16:21:25.92ID:e+DyL03x0
水害の多い国なのに
原発の時も想定が甘すぎたし
無能が多すぎる
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:08:19.86ID:FyO8Zp4+
987名無しさん@1周年2019/10/14(月) 13:17:54.40ID:mX1eH+R/0
>>968
作り直せとは言ってないだろう
氾濫したら浸水するのが分かってる地域なんだから、氾濫の可能性ある時は駅に分散して
退避させるとかの対策は出来たはず
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:30:28.64ID:a1cfh63s
本線復旧したとしてもかがやき減便は免れないだろうな。
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:34:42.16ID:M1h9CPkb
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
日本においては、異周波数交流をデッドセクションで接続した例は存在しない。下記は、あくまでも参考として挙げたものである。
上述の新幹線異相区分セクションと同様、切替セクションにより異周波数交流を接続しているため、
接続点であるこれら3か所のき電区分所には無電区間は存在しない。一般的なデッドセクションとは構造の異なるものであるが、
異方式電源の接続方法の類例として挙げる。

※ []は架線周波数が50Hzの区間にある駅、{}は架線周波数が60Hzの区間にある駅。

北陸新幹線 [軽井沢] - {佐久平}間(新軽井沢き電区分所)
北陸新幹線 {上越妙高} - [糸魚川]間(新高田き電区分所)※JR東日本と西日本の異社間セクションを兼ねる。設備はJR西日本。
北陸新幹線 [糸魚川] - {黒部宇奈月温泉}間(新糸魚川き電区分所)
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:02:51.83ID:xHqMOUHA
上越妙高〜長岡のリレー特急作れないの?
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:13:30.82ID:c1fdskj/
>>215
輸送費だけで1両数百万円掛かるんだが、誰が出すんだ?
その輸送費だけでプレハブ住宅を建てられる。

どう見てもプレハブ住宅の方が住居として適切。
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:00:33.36ID:gO8Al99Z
>>216
西が糸魚川以東のことを真剣に考えている訳ないじゃん。

あくまでも、富山県内〜糸魚川までの関西方面への乗客への配慮でしょ。
とにかくサンダバに乗れ!ということ。
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:15:54.24ID:2Uw8ryNy
>>214
かつて千曲川が蛇行してた跡らしいね
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:24:12.57ID:JUdsVfLE
>>223
当然です
>>203 を読んで下さい
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:30:50.66ID:yVanX0WP
>>182
出来るとして、E7製造ラインが東急2020に変わる予定だったら、東急2020を新津に回して続けてE7作るくらい。部品の調達もあるし、そう簡単にはいかないのでは?
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:32:18.72ID:humiWtgt
全部廃車にするのかよもったいない
あんな低湿地に基地を作ったのが悪いな
東日本は西日本に賠償するんだろうな
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:33:04.75ID:humiWtgt
長野や軽井沢に車両を避難させればよかったのによ
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:35:44.94ID:0xVmkm6y
>>229
しらさぎの間違いでは?
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:49:00.46ID:sQRh+mci
今回は窓の下あたりまで浸水してたから
明らかに床上浸水だよね。
フレームだけにして新たに組むみたいな、タイ国鉄みたいな事はしないだろ
となると、車齢5年程度でオシャカか・・・台湾あたりに譲ればフレームから組みなおすかもしれないぞww
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:34:24.65ID:2ie40lc2
長野県が治水を蔑ろにするから浸水してしまった
長野県が全額を弁償するべき
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:43:49.74ID:uwdoYXSv
廃車はもったいない。
高速運転が無理なら、京急京成京阪近鉄阪急で使ってもらえないかと。
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:46:48.75ID:uwdoYXSv
車体の幅が全然違ってた。
すんません。
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:15:00.79ID:gO8Al99Z
>>235
しらさぎでもサンダバでも、どっちでもいいよ。
自分ちの路線を使ってくれれば、

東のことは東に任せる
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:19:47.17ID:owwizh9l
代替で他の新幹線車両使えないかな?
上越くらいらしいが
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:21:46.08ID:L/E9oVio
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-M6WF [153.176.53.239])2019/10/14(月) 17:27:52.68ID:eFUoDM8s0
JR東海も東名阪の都市間客が最優先で北陸客など受け入れる余裕なんてない。
おまけに米原回りだと4時間以上かかるし使えない。

724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-NJTS [39.111.247.14])2019/10/14(月) 18:04:43.42ID:AnX6+ZZ20
>>717
富山羽田間はしばらく空席待ちしか残ってませんよ。

725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-NJTS [39.111.247.14])2019/10/14(月) 18:05:59.56ID:AnX6+ZZ20
うわ羽田=小松便も週末まで空席待ちだ…。
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:23:15.99ID:Pseur4u4
>>200
水没全編成廃車って何処から聞いた?
ソースを示せ
西も了解したのか?
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:31:44.09ID:afT1vnmG
大変だ! 新幹線車両センターに、解体用の重機が運び込まれている!

https://n0320w.exblog.jp/10247993/
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 05:18:39.12ID:gR6ujx7p
>>247
なんのこっちゃ?
グランドひかりかな?
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 06:47:29.12ID:vUYWEl8/
>>200
アルミダブルスキン構造なので分かりやすく言うとアルミで作った段ボール構造なので隙間に入った泥を全部除去しないと泥の臭いで使えないし、電装品は全交換だから追加発注かけて新造した方が早い!
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 08:13:23.00ID:3ggi/dSb
書類上は修理になるかもな
実態としてはほぼ新造になりそうだが
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:00:31.56ID:L/E9oVio
2便に大型機を臨時導入
15日の全日空東京便
https://webun.jp/item/7607164

全日空東京便は15日、往復計4便を166席の通常の機体ではなく、405席の大型機に臨時に切り替える。
対象となる便は以下の通り。

▽ANA313便(7時55分東京発→8時50分富山着)
▽ANA316便(9時35分富山発→10時45分東京着)
▽ANA319便(18時5分東京発→19時5分富山着)
▽ANA322便(19時45分富山発→20時50分東京着)
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:04:57.77ID:L/E9oVio
運転する列車は以下の通りです。※金沢方面については、臨時列車運転(10月15日)【上越妙高・糸魚川⇒金沢】をご覧ください
【金沢⇒糸魚川・上越妙高方面】
・はくたか452号 金沢 6:13発→上越妙高 7:16着(はくたか552号の時刻)
・はくたか454号 金沢 7:23発→糸魚川  8:13着(はくたか554号の時刻)
・はくたか458号 金沢 9:21発→上越妙高10:24着(はくたか558号の時刻)
・はくたか460号 金沢10:56発→糸魚川 11:45着(はくたか560号の時刻)
・はくたか462号 金沢11:56発→上越妙高12:58着(はくたか562号の時刻)
・はくたか464号 金沢12:56発→糸魚川 13:45着(はくたか564号の時刻)
・はくたか466号 金沢13:56発→糸魚川 14:45着(はくたか566号の時刻)
・はくたか468号 金沢14:46発→糸魚川 15:35着(はくたか568号の時刻)
・はくたか470号 金沢16:09発→上越妙高17:12着(はくたか570号の時刻)
・はくたか472号 金沢16:50発→糸魚川 17:39着(はくたか572号の時刻)
・はくたか474号 金沢18:09発→糸魚川 18:58着(はくたか574号の時刻)
・はくたか476号 金沢19:02発→上越妙高20:05着(はくたか576号の時刻)
・はくたか478号 金沢20:17発→糸魚川 21:07着(はくたか578号の時刻)
・はくたか490号 金沢21:35発→糸魚川 22:24着(はくたか590号の時刻)
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:05:33.70ID:L/E9oVio
【上越妙高・糸魚川⇒金沢方面】
・はくたか491号 上越妙高 6:35発→金沢7:38着(はくたか591号の時刻)
・はくたか451号 糸魚川  8:44発→金沢9:35着(はくたか551号の時刻)
・はくたか453号 上越妙高 9:58発→金沢11:02着(はくたか553号の時刻)
・はくたか457号 糸魚川 11:39発→金沢12:30着(はくたか557号の時刻)
・はくたか459号 上越妙高12:35発→金沢13:39着(はくたか559号の時刻)
・はくたか463号 糸魚川 14:30発→金沢15:20着(はくたか563号の時刻)
・はくたか465号 上越妙高15:17発→金沢16:20着(はくたか565号の時刻)
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:05:52.64ID:L/E9oVio
・はくたか467号 糸魚川 16:30発→金沢17:20着(はくたか567号の時刻)
・はくたか469号 糸魚川 17:33発→金沢18:24着(はくたか569号の時刻)
・はくたか471号 上越妙高18:35発→金沢19:38着(はくたか571号の時刻)
・はくたか473号 糸魚川 20:28発→金沢21:19着(はくたか573号の時刻)
・はくたか475号 糸魚川 21:28発→金沢22:19着(はくたか575号の時刻)
・はくたか477号 上越妙高22:17発→金沢23:21着(はくたか577号の時刻)
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:10:58.64ID:L/E9oVio
【金沢⇒糸魚川・上越妙高方面】
・はくたか452号 金沢 6:13発→上越妙高 7:16着(はくたか552号の時刻)
・はくたか454号 金沢 7:23発→糸魚川  8:13着(はくたか554号の時刻)
・はくたか458号 金沢 9:21発→上越妙高10:24着(はくたか558号の時刻)
・はくたか460号 金沢10:56発→糸魚川 11:45着(はくたか560号の時刻)
・はくたか462号 金沢11:56発→上越妙高12:58着(はくたか562号の時刻)
・はくたか464号 金沢12:56発→糸魚川 13:45着(はくたか564号の時刻)
・はくたか466号 金沢13:56発→糸魚川 14:45着(はくたか566号の時刻)
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 12:49:02.52ID:L/E9oVio
2019年10月14日
JR東日本によりますと北陸新幹線は、台風の影響で長野駅と糸魚川駅の間が
不通となっていましたが、線路の安全確認が進み、15日から不通区間は長野駅と
新潟県の上越妙高駅の間に短縮されます。

その結果、折り返し運転は、次の区間で行われます。
▽東京駅〜長野駅
▽金沢駅〜上越妙高駅

運行本数は
▽東京〜長野間は1時間に1本程度、
▽金沢〜上越妙高間は1時間から1時間半に1本程度ということです。
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 13:02:19.59ID:XNNpggm3
うちの息子が言っているんだが
どう数えても(幼児が)
1,2,3,4,5,6,7しかなくて
8,9,10はどこにいったの  パパと申してるんですが
やっぱ、おれが数えても7編成しかないんですが
あとの3編成はどこで被災しているんですか?
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 13:38:33.86ID:XALym2VN
>>258
車庫の中です。上空からは見えません。
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 14:09:48.78ID:4mGY1Q0C
北側の倉の中だよ
グーグルマップで見ると倉があるよ
マスコミはそんな事は知らないから空撮しないだけ

今回は検車庫設備もやられたし、高架脇に基地用変電設備があるが水没したし
早くても半年程度は修復に掛かりそう
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 14:55:03.76ID:uHfZFs9c
>>260
修復じゃなくて、長野車両基地の廃止と、もっと安全な高台への全面移転を図るべきだろ。
だいたい、千曲川の旧河道だったところに高価な新幹線を入れる車庫を作り、しかも台風が来るというのに、そこに10編成も留置したまま放置した。
JR束は、責任の所在を明確にすべきだ。放射能がないだけで、やったことは福島原発事故と全く同じ。
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 14:57:07.28ID:NaPMwEs9
>>260
修復じゃなくて、長野車両基地の廃止と、もっと安全な高台への全面移転を図るべきだろ。
だいたい、千曲川の旧河道だったところに高価な新幹線を入れて点検する車両基地を作り、しかも台風が来るというのに、そこに10編成も留置したまま放置した。
JR束は、責任の所在を明確にすべきだ。放射能がないだけで、この無責任さは、福島原発事故と全く同じ。
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 15:04:02.75ID:GRTMzohI
>>262
そんなの、すぐにできることではないんだから、
将来的には移転するにしても、まずはいまの
施設設備を復旧する必要あるだろうが。
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 16:52:04.84ID:bDd13h0S
>>261
北陸新幹線は整備新幹線だから所有者はJRではなくて国だけどな
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 17:16:25.34ID:XNNpggm3
中身はいらないから
ガワだけくれ
仙石線に
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 18:09:15.26ID:L/E9oVio
10月16日(水)
小松東京(羽田)
ANA 752/738
ANA 754/321
ANA 756/738
ANA 758/78P …使用する飛行機を大型機に変更しました。

富山東京(羽田)
ANA 312/738
ANA 316/772 …使用する飛行機を大型機に変更しました。
ANA 320/738
ANA 322/78P…使用する飛行機を大型機に変更しました。


大型化はしてくれるけど増便はないな
ビジネス客はともかく観光客はだいぶ減るような気がする
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 18:10:56.49ID:L/E9oVio
北陸新幹線及び中央本線(高尾〜大月間)の現況と今後の見通しについて
https://www.jreast.co.jp/aas/20191015_o_typhoon19_multjp_01.pdf

【北陸新幹線】
○ 長野〜飯山間の線路が冠水した影響で、北陸新幹線は長野〜上越妙高間で運転を見合わせて
おります。現在、東京〜長野間及び上越妙高〜金沢間で特別ダイヤにて折り返し運転を行って
おります。
○ 現地付近の浸水が解消されたことから、15日より長野〜飯山間の線路冠水箇所の点検を開
始しました。現時点で信号関係の電源装置に甚大な被害が確認されており、この電源装置の復
旧には概ね1〜2週間程度かかる見込みです。ただし、信号制御装置等このほかの設備に不具
合が認められた場合には、設備の復旧まで更に時間を要することになります。
これらの復旧ができ次第、長野〜上越妙高間は運転を再開いたします。
○ 長野〜上越妙高間の運転再開により、北陸新幹線は全線(東京〜金沢間)での運転再開となり
ますが、長野新幹線車両センターにて新幹線車両が浸水したことにより、使用可能な車両が通
常の3分の2程度になります。このため、北陸新幹線全線(東京〜金沢間)運転再開後の運転
本数はこれまでの5〜6割程度となる見込みです。
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 18:14:55.84ID:Xm38Y/GJ
臨時ダイヤのグリーン車とか乗りたい時って指定券は当日みどりの窓口で買う感じなのかな?
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 18:21:49.84ID:roIA2KMG
>>257
妙高リレー号復活?
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 18:31:56.73ID:Fr/Xe7eG
>>258
お前の息子と一緒で中に隠れてるんだよ
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 18:51:03.10ID:tmtyG07s
本数減るならこれを機に東北秋田なみに全席指定にして近距離利用規制しろ
つるぎ運休であいの風ライナー緊急増発 西負担で車両乗務員回せ氷見城端高山線の車両回して521捻出
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 19:56:35.72ID:J9RU89hi
5、6割で十分なんですよ^^
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:38:56.54ID:cOKjAAGp
>>258
もう、天に召されたんだよ。
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:47:57.17ID:L/E9oVio
2019年10月18日(金)
東京(羽田) 富山
07:55 ANA313/738
09:45 ANA315/738
11:45 ANA1411/321
15:20 ANA1413/321
18:05 ANA319/76p
19:55 ANA321/738

1411、1413臨時便
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:24:32.14ID:Bgwqj68p
富山からの高速バスも東京便を増発するみたいだが、ほとんど焼け石に水だな
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 06:02:50.94ID:gMf6uL2V
>>275
本来あるべき姿
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 17:04:08.33ID:Df8OsudL
すぐに復旧できないなら越後湯沢乗り換えで北陸に行けるようにしてくれればいいのに
第三セクターとの交渉、契約書締結が必要だろうけど、すぐに復旧できないならそのくらいすぐやれよ
特急車両はサンダーバードやしらさぎを越後湯沢まで走らせればそれでいいのだから
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 17:07:14.88ID:0HQib/Fy
>>282
長岡から信越線で臨時快速を走らせてる。
トキめき鉄道で糸魚川か上越妙高まで
行けば、
臨時新幹線に乗れる、
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 17:13:46.46ID:ndUqp1PL
>>282
不通が1年とか2年ならそれも検討するだろうけど、2週間程度ならそこまでしないよ
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:04:34.61ID:yclpOPPQ
10月17日(木)
東京(羽田)富山
ANA 313/76P…07:55
ANA 315/738…09:45
ANA 1411/321…12:45/臨時便です。
ANA 319/76P…18:05
ANA 321/738…19:55
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:10:34.45ID:yclpOPPQ
東京→富山行き
10月18日(金)〜28日(月) 
1便  池袋東口 7:20発富山駅行きを増発運行  
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:15:23.49ID:nS7y50u6
>>282
オマエ会社勤めしたこと無いな
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:47:25.25ID:HHYkx2YF
>>232
新潟トランシスにも作らせたらどうか
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:51:26.30ID:eB+77PY7
>>267
ANAは国内線用機材に余裕ない
JALのほうがA350やB787を投入してB777やВ767が余っているし、国際線用機材も余っているから小松まで増備可能
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:57:40.25ID:ndUqp1PL
>>288
車体と機器は川重に作ってもらって、内装だけ作った車両があったなw
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:12:09.13ID:34PfScqv
>>289
韓国のLCCなら、機材も人も余ってるから喜んで飛ばしてくれそう。
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:37:01.52ID:5ETgFlmS
羽田小松
10月17日(木)
JAL183/767---07:45
JAL4581/73H---08:30/臨時便
JAL185/767---09:30/B737 → B767
JAL187/73H---13:00
JAL189/767---15:55/B737 → B767
JAL191/767---18:00
JAL193/767---19:55
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:53:15.90ID:5ETgFlmS
羽田小松
10月17日(木)
JAL183/767---07:45
JAL4581/73H---08:30/臨時便
JAL185/767---09:30/B737 → B767
JAL187/73H---13:00
JAL189/767---15:55/B737 → B767
JAL191/767---18:00
JAL193/73H---19:55

10月18日(金)
JAL183/767---07:45
JAL4581/73H---08:30/臨時便
JAL185/73H---09:30
JAL187/73H---13:00
JAL189/767---15:55/B737 → B767
JAL191/767---18:00
JAL4583/767---19:00/臨時便国際線用機材
JAL193/73H---19:55
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:33:36.49ID:5ETgFlmS
「北陸新幹線」年内に全面回復へ、JR東日本が緊急対策
10/17(木)
「E4系を延命させ、上越新幹線用のE7系を転用する方向で検討を進める」(JR東幹部)
JR東日本は台風19号で被災した北陸新幹線について、繁忙期となる年末までに従来同等の輸送力回復を目指す。
長野市内の車両センターが浸水し、全編成の3分の1に相当する10編成120両が使えない状態。運転を再開しても車両不足のために、
運転本数は5―6割にとどまる見通しだ。
上越新幹線に投入済み・投入予定の同型車両を転用し、車両検査でJR西日本の協力を仰ぐなど、緊急対策の検討に着手した。
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:35:03.43ID:5ETgFlmS
JR東は運用の効率化を狙い、新幹線系統ごとに車種の統一を進めており、3月からE7系を上越新幹線にも投入を始めた。
20年度までに11編成を順次投入して、2階建てのE4系を置き換える予定にしていた。緊急対策として「E4系を延命させ、
上越新幹線用のE7系を転用する方向で検討を進める」(JR東幹部)という。
上越新幹線は2022年度末までに全列車をE7系に統一し、同時期に最高速度を引き上げて大宮―新潟間を最大7分程度短縮する計画だった。
車両運用の変更は、この実現時期にも影響を及ぼしそうだ。
E7系の新造を発注するとしても、早期に受領することは難しそうだ。JR東子会社の総合車両製作所(横浜市金沢区、J―TREC)は19年度に投入する
E7系2編成を製作中だが、今後の要請に備えるべく、生産余力を捻出できないかの検討に取りかかった。だが横浜事業所は
フィリピン都市交通向け車両で4―5年先まで生産計画が埋まっており、ラインの増設も難しい状況。他のメーカーも受注残を抱え、
余力が見込めないもようだ。
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:35:08.16ID:f9wJYChf
またしても上越新幹線さんに泣いてもらうことになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況