X



小田急電鉄を語ろう!Part157
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (9段)
垢版 |
2019/04/23(火) 20:58:14.40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
小田急サイト
http://www.odakyu.jp

新宿〜小田原・相模大野〜片瀬江ノ島・新百合ヶ丘〜唐木田を結ぶ小田急電鉄総合スレッドです。

名前は名無し野電車区のみとします。
多魔境及び京王厨、世田谷厨、成城・遊園通過厨、遅延叩き厨の立ち入りは厳禁とします。
(相手にする者も同様)
沿線叩きや民度の話題は地理お国自慢板で行ってください。
遅延に関しては、悪意で出鱈目な情報を流す者がいるので交通情報板を参考に。
妄想ダイヤは、自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ。
尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ等は>>2以降を参照して下さい。

前スレ
小田急電鉄を語ろう!Part156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1553597129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0034名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-1tMQ [153.175.125.186])
垢版 |
2019/04/25(木) 17:27:26.87ID:WLIut9As0
隣は大変らしい
速報
JR判決 京王観光永久追放+1.8億円 結審
0038名無し野電車区 (スフッ Sdfa-HHS0 [49.104.28.176])
垢版 |
2019/04/25(木) 20:18:16.80ID:k7YWn/1+d
新車もいいけどそこまでするなら4000形3本ぐらい増したほうが取り回し楽なのでは
0040名無し野電車区 (ワッチョイ 0502-137f [118.156.78.174])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:33:22.69ID:xDaI9e/K0
小田急的には3000系を通勤型のフラッグシップにしたかったんだろうけど
その直後に4000系を造ったことで、むしろそっちがフラッグシップに
なってしまったという感じ…だから、今後の増備は4000系主体でしょ?
0041名無し野電車区 (ワッチョイ aed2-FaiK [183.177.167.221])
垢版 |
2019/04/26(金) 01:06:36.26ID:FL3ZFKiz0
日車仲間の京成も新型発表したしワンチャンある
0052名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-I3N4 [182.251.246.13])
垢版 |
2019/04/26(金) 12:53:28.91ID:28/xmFmIa
登戸よりロマンスカーを何とかしろよ
上りは接続が悪くて通過駅客は利用不可能。
下りは快急抜いても昔の快急より遅いどころか海老名〜新宿は所要時間が今の快急と同じ
汎用型特急に展望席がない
今のロマンスカーってただの嫌がらせ?
0053名無し野電車区 (ササクッテロル Sp75-fvNM [126.233.147.36])
垢版 |
2019/04/26(金) 13:33:48.17ID:Jhzd+zZ6p
鉄オタって何故普通の人よりも鉄道を知ってるはずなのに特別急行に速達性や展望席を必須の条件の様に語るんだろ
所要時間がかかる特急も通勤需要に応える特急も世の中に登場して10年じゃきかないくらいなのにもしや鉄オタってただのクレーマー?
0055名無し野電車区 (スッップ Sdfa-Tko9 [49.98.132.134])
垢版 |
2019/04/26(金) 13:58:52.25ID:muMC++gbd
イミフな串団子並べて停車駅にペキペキ
乗りもしないのに車両にペキペキ
沿線住民でもないのにダイヤにペキペキ
ヨソの路線持ち出して新快速新快速社畜社畜

鉄ヲタってそういうもの。
0060名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-1tMQ [153.175.125.186])
垢版 |
2019/04/26(金) 14:27:17.26ID:hv2DpWCP0
車両関係発表
新5000形 新造
1000型2編成リニュ
EXE 1編成リニュ
3000形増備には触れず
0068名無し野電車区 (スッップ Sdfa-C854 [49.98.152.124])
垢版 |
2019/04/26(金) 15:37:27.81ID:pdx5OOxSd
5000型6編成ということは置き換えではなさそうだな
ということはLCにしてライナー新設か

停車駅
(多摩線方面)新宿・代々木上原・下北沢・新百合ヶ丘〜唐木田各駅
(小田原線方面)新宿・代々木上原・下北沢・町田以西各駅
いずれも新宿・代々木上原・下北沢からはライナー券必要、各駅区間は乗車券のみ
0069名無し野電車区 (ササクッテロ Sp75-2SO/ [126.33.47.151])
垢版 |
2019/04/26(金) 15:37:42.65ID:LMzq/yN3p
ホームドア入ったら路線帯わからんね
小田急らしいというかおとなしいすぎる
0071名無し野電車区 (ササクッテロル Sp75-7P5f [126.233.28.91])
垢版 |
2019/04/26(金) 15:46:46.73ID:HymA2zmup
>>69
大抵ホームドアって真ん中透明だから大丈夫じゃね
線ごとにラインカラーもないし
0072名無し野電車区 (ササクッテロ Sp75-2SO/ [126.33.47.151])
垢版 |
2019/04/26(金) 15:50:12.30ID:LMzq/yN3p
片乗り入れ先の東海みたいに保守的な姿勢は嫌いじゃないけどね
幅広車体復活は素直に歓迎
3000形がどうかしてた
0073名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-1tMQ [153.175.125.186])
垢版 |
2019/04/26(金) 16:29:23.32ID:hv2DpWCP0
アルミダブルスキンぽいな
台車がCFRP台車だったら大英断
0076名無し野電車区 (アークセー Sx75-MRXB [126.202.128.107])
垢版 |
2019/04/26(金) 16:46:15.72ID:63E/2BFcx
5000形で私の大好きホワイトアイボリー8000形がどうなってしまうん?
節子〜〜〜!!!!!
でも10両固定で拡幅となると小回り利かないね。
そして帯色がついに小田急初の2色か。
0078名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-1tMQ [153.175.125.186])
垢版 |
2019/04/26(金) 17:05:17.50ID:hv2DpWCP0
川重が入る時点でサスティナは無いのだね
0079名無し野電車区 (アークセー Sx75-MRXB [126.202.128.107])
垢版 |
2019/04/26(金) 17:18:52.75ID:63E/2BFcx
つうか開放感とやらをアピールするなら側面は戸袋窓を復活させろよって話だわ。
拡幅よりも側面がずっと窓が連なってるのが一番開放感あるよ真面目な話。
え?コストアップになるしそうしたら広告枠が減って広告代が入らない?
だったら開放感なんてワード使うんじゃねぇよ!
ったくなんで日本の車両はみんあそろいもそろって戸袋窓をなくしてコスト重視したがるのかねぇ。
そこは純粋に欧州を見習えよと・・・
0081名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-1tMQ [153.175.125.186])
垢版 |
2019/04/26(金) 18:33:28.28ID:hv2DpWCP0
発表は2020年度までの計画
2021年度以降は増備でしょう それは8000形代替廃車になると言う事です
0084名無し野電車区 (ワッチョイ 7663-q9qD [153.168.220.186])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:13:47.57ID:2yPKYrfO0
小田急線が新宿区を走ってるのはほんの数メートルしかないよね 新宿駅のギリギリまで渋谷区だから
0085名無し野電車区 (アークセー Sx75-MRXB [126.202.128.107])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:16:48.58ID:63E/2BFcx
>>83
まあそれでも小田急は戸袋窓車の割合が関東大手私鉄の中では群を抜いて高いし
1000形とかリニューアルでも戸袋窓は埋めなかった(側面)からまだ良心が残ってる方だ。
5000形がこの先どこまで増えるのかわからないけど
8000形はまだまだ足回り更新して使い倒してほしいな。
それこそ50年60年。
今一番最後に更新したのが2013年なんだっけか。
0086名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-I3N4 [182.251.246.17])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:19:59.86ID:sxtiNOKxa
解放感とか余計な事書かなくてもいいんじゃ?
快適とか社長が宣伝してのに実態がね…
まあ新車のデサインはいいな。
0087名無し野電車区 (アウアウウー Sa39-1tMQ [106.180.6.173])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:29:37.75ID:/znzi9EUa
戸袋窓じゃなくて連結面の窓は大江戸線の増備車で辞めて関東ではほとんど採用なしとなったか。
だけど関西やら西鉄では新車でもまだまだ採用されているんだわ。
国鉄が205系で廃止したけど他社での動きってあまりなかったか。
0088名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp75-fQec [126.152.226.155])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:34:11.95ID:gBwt4m3xp
>SiC素子を用いたVVVFインバータ制御装置の搭載や、回生電力量を増大させる新規
制御方式の導入
これって、隣の新5000系と同様のものを積むのかな?1ユニットとかケチなことせず3ユニットくらい載せて見て欲しい。回生だけじゃなく、力行性能も上がるはずだから楽しみ。
0090名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp75-fQec [126.152.226.155])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:48:36.80ID:gBwt4m3xp
https://i.imgur.com/WXJKJJl.jpg
帯の印象でなぜか頭の中でリンクしたw
0091名無し野電車区 (ガラプー KK1d-7Rro [AQ83nqs])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:51:05.91ID:xkfJ5CDWK
メトロ05系に近い気が・・・
0093名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp75-fQec [126.152.226.155])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:54:09.78ID:gBwt4m3xp
>空気清浄機を各車両に8台搭載し、車内環境の向上を図ります。
やっとか。しかも8台!屁こいたらすんごい煩くなりそう
0094名無し野電車区 (ワッチョイ 5a02-b8jC [59.136.137.154])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:55:24.98ID:O7JLx1JX0
3000・4000・5000が並ぶと
全部自社車両なのにまるで3社直通運転みたいなデザインの違いになるのか
0100名無し野電車区 (オッペケ Sr75-y7Pb [126.133.244.36])
垢版 |
2019/04/26(金) 20:40:27.10ID:Thj97tVkr
運国際よりマシだろ
0104名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-8fxu [49.98.7.138])
垢版 |
2019/04/26(金) 21:23:36.70ID:FwuGAPOYd
自分も東西線かと思った。
0106名無し野電車区 (スプッッ Sdda-MJkV [1.79.89.88])
垢版 |
2019/04/26(金) 21:36:01.65ID:qIKDWM10d
>>102
「あの色帯を見ると事故を想起させるかもしれない」と
JRが遺族や被害者の心情に配慮して変更したんだっけか

事故前に出た321系のイメージイラストの帯色は変更前の207系と同じスカイブルーと西のコーポレートカラーのブルーの2色だった
0108名無し野電車区 (ワッチョイ 958a-HJzg [60.36.106.61])
垢版 |
2019/04/26(金) 21:43:30.77ID:x8ow09nl0
4567は実現せず
0109名無し野電車区 (ワッチョイ 05cb-L0GA [118.240.48.156])
垢版 |
2019/04/26(金) 22:55:48.89ID:jokaUgYd0
>>76

メトロの1000 2000みたいに
ホワイトアイボリーでラッピングすりゃ良いのに。

3000が京浜東北線と言われ前面が変わったから
5000も東京メトロ東西線と言われて変わるかな?
地下鉄に乗り入れないから大手町で誤乗車の心配は無いけどね。
0110名無し野電車区 (ワッチョイ da01-Mh7m [219.206.18.201])
垢版 |
2019/04/26(金) 22:56:38.89ID:o1JO+iLg0
>>92
残念ながら真っ先に置き換え対象になるのは8000だろうな
特に界磁チョッパ車
鋼製車はどうしても重いから積極的に残したい理由がない
もしかしたら1000形ワイドドア車を先に置き換えるかもしれんが
0111名無し野電車区 (アークセー Sx75-MRXB [126.202.128.107])
垢版 |
2019/04/26(金) 23:06:34.72ID:63E/2BFcx
>>110
ツイッターではワイドドア車の置き換えが多数派だね。
自分もそんな気がしてきた。
プレスリリースでは8000形の置き換え用って書かれてないし10両固定な点からも
界磁チョッパは分からないけどVVVFに更新した車両はもうしばらくは残ると思う。
0119名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-MJkV [126.7.238.47])
垢版 |
2019/04/27(土) 01:36:17.59ID:aUHFVxMU0
銀色の車体ばっかになって寒々しいな
子会社の相鉄見習って塗装しろよ、8000の塗装してる人の仕事がなくなるだろ

>>79
プラグドアの方がいい
0122名無し野電車区 (ワッチョイ 89da-FUjx [114.186.78.154])
垢版 |
2019/04/27(土) 03:00:14.87ID:y3ROyQXO0
車両新造なんかより、やるべき事いっぱいあるだろ小田急は。無駄な物に金使って、この会社は一体何考えてんだ。
大の大人が、ただ電車を走らせて電車ごっこしててよくもまあ恥ずかしくないな。
0125名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-MJkV [126.7.238.47])
垢版 |
2019/04/27(土) 03:25:02.20ID:aUHFVxMU0
新5000はドアの所がブロックみたいに継ぎ目があるけどサスティナじゃないのか?
0129名無し野電車区 (ワッチョイ 017f-Tko9 [160.13.210.107])
垢版 |
2019/04/27(土) 06:55:59.25ID:B+5QpBFm0
何のためのワッチョイやIPなんだか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況