X



【0番台】EF64を語るマニア集結 Part8【1000番台】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:58:28.79ID:BUWmkCQY
でも当の1053があれじゃあねえ
長期離脱ともなれば長岡から1051でも呼んでくるのか?
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 08:28:21.88ID:FX5efdeJ
うんこハチマキの長野工臨なんて正直どうでもいいよ。
ザンナナの中央ロンチキを早く見たいなぁ。
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 09:51:22.29ID:rqvAE1aq
>>13
そんなこと言ってるとキヤに替わるまでずっと甲府に居座るぞ1052w

真面目な話、交検のタイミングくらいしか37が常駐するチャンス無いのでは?
前に一度1001が来たこともあったような気がするが
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 13:32:44.41ID:X03jcNnw
千一は甲府訓練や臨時の客レ位で中央工臨には入ってないよね。
せっかく国鉄色になったのにザンナナもそんな感じになっちまうのか?
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 18:59:51.24ID:z9Lsj5KA
新津じゃなくて中央本線の工臨に入って欲しいんだよなーザンナナ
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 05:57:30.52ID:6LUoH6oc
まさかの1028ループ2投目w
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 13:13:28.22ID:0S4MYr4I
この37年もの間ずっと伯備線の貨物は、0番台から1000番台に代替わりしたとはいえEF64が居座り続けてるんだが…
鴨関西支社はどう考えてるのかと(ry
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 08:11:46.40ID:ZGDrbjk0
64が適材適所だからでしょ
210が入れたとしても数足らないだろうし
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 00:54:08.58ID:tk2QGu5g
今日のカシオペアはロクヨンの補機付くのか?
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 22:17:08.70ID:tk2QGu5g
カシオペアの上越線ロクヨン補機今回は付かなかったけど何で?
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 21:03:29.08ID:MOvfvmKn
撮り鉄鴨牛のツイッターによると、雪で走行抵抗が増加する恐れがない冬ではなかったかららしい。
上越は65で峠越えができていたぐらいだから81で十分なんでしょう
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 07:43:23.70ID:nYNEKzoJ
1023来ないかな?
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 10:56:35.21ID:kCSWWXDK
>>22
前回まで季節関係なく必ず補機付いてたのにね。
1053故障でカマが足りなくて客のいない回送だったからとか?
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 13:18:14.32ID:8Wa/jpK5
>>22
64も65も81も出力同じなんだがな
補機付けるのは下り勾配の抑速目的
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 16:56:51.64ID:nwbSI/Ic
>>24
紀行やクルーズになってから上越越えの前補機は長岡から持ってきてたからどうだろ
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 18:25:25.75ID:lAH95wPq
>>26
12系がクソみたいなセンスで魔改造される前に是非とも願いたいな
似合わない高崎線上越線で囲い込みは勘弁
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 08:31:48.42ID:Kf3QEiq2
>>24
客積んでないし、空転しても夜だから(自社の)列車には支障しないし、で付けなかったんじゃない?
この時期ならそれほど滑る要因もないし
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 09:24:49.20ID:Z5IR4XvP
高崎12系の外観予想図は出た?
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 11:28:07.18ID:t93g5Cjb
くつろぎの復刻みたいな外観だったらいいな
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 11:47:19.73ID:WYPGIYN4
ふれあいみちのくとか
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 07:40:54.72ID:5wx43Y20
3074レが殆ど旧スジと聞いて
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 06:21:41.82ID:ZgVoWgTy
いっそ3074レは旧ダイヤで良いぞ
それでも冬場は真っ暗だけどorz
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 06:46:50.10ID:16PJGA6R
湯河原人身→普段は撮れない所で撮れちゃうパターン?
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 07:38:16.58ID:O18ScPO2
>>38
静岡以東のロクヨン早朝シーンなんて今まで何度も撮れたろ
別に特筆するような事じゃない
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 12:51:23.87ID:t27NpCo2
高崎操工臨に鹿島貨物と今日はいい日ですな
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 01:55:34.97ID:iyrke+dD
昨日の稲沢 77プレート復活
解体するかは検討中
https://pbs.twimg.com/media/D8l3gaSVsAEbOFP.jpg

広島更新色も次の全般検査ではコスト削減の為に全て国鉄色に変色される模様
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 12:16:34.54ID:SwawPQFv
今朝は雨で放棄した
明日は止み間が有ると良いな
0045sage
垢版 |
2019/06/10(月) 22:13:04.81ID:MswX8q9R
稲沢 77.
まだ余白のありそうな京都鉄博にでも,キレイにして入れてくれよ.
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 22:27:06.57ID:HxRVm/qx
お召しだけでなく唯一の現存0番台後期型、ナンバー装着が死化粧でないことを祈るばかり
毎年度末、社内の同好者が彼是言って粘ってるんだろうなぁ

現状訓練車扱いなのかな?
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 23:26:38.14ID:9n25ZVcN
64はトップナンバー解体されたり結構不遇だな
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 09:44:28.30ID:duWmWyk2
ああ、岡山におったトップナンバー機だな。
死ぬ前にもう一度山陰に来てほしかった。
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 09:46:44.13ID:duWmWyk2
というか、日野川や大山と絡めたEF64の姿をあと何年見れるんだろうか。
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 12:15:38.86ID:Fn7I30hk
>>45
京都鉄博はまず吹田(?)の公園のEH10を収容すべき
公園の空いたスペースにはテキトーにこないだ引退した201系でも入れとけw
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:27.75ID:sW0IRVB/
クソが人身起こすなや
死ぬなら山奥で死ね
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:09.80ID:sn7Da4jM
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0053sage
垢版 |
2019/06/11(火) 21:26:36.86ID:4+PnKj1o
↑かもチャンに投げると良い
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 19:11:50.62ID:ujFeFSYH
明日の12系回送って高崎950のスジ?1210のスジ?
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 04:36:41.20ID:Q/kDKsdl
ATのヘボスタッフまたやらかしたのか
これで7月のカシ信州、37は除外か
全検は大宮の貨物に委託した方が良い仕事するな
塗装も綺麗だし
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 19:45:07.94ID:k4CtIwLO
呼称なのかそれとも運転士のブレーキ取り扱いミスか・・・
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 19:58:28.93ID:ojC6HjBk
単弁の緩め忘れのような気もするよな。故障なら気付くと思うけど
ロンチキなら重くて気付かなかったとか
旅客の運転士は機関車たまにしか動かさないだろうし
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 23:35:31.08ID:9L9hyl7l
抑速の使い方を知らないのか?って感じだな
仮に抑速が壊れていたとしても自弁で貨車のブレーキで下るのがセオリーなのにね
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 02:27:35.40ID:8rC9OGw9
56の画像ってフェイク?
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 09:31:28.74ID:R4yiDVST
>>61
0番台が1両になった弊害もあるだろう
もっと運転機会があれば運転士も運転してて惰性がちょっとおかしいんじゃないか?と思うだろうけど比較対象がないと、0番台だからこんなもんか〜になっちゃうだろう
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 10:02:40.35ID:8t/AL71M
発電ブレーキと自単弁は操作するもんが違う
これは0だろうと1000だろうと変わらん
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:31:54.91ID:gdwVVD1+
>>65
感覚、ってなら最後の1両だと>>64の言うこともわからんでもない。
ただなぁ、単弁で下ったんなら運転下手って話だし、運転位置に入ってるの確認しないで緩解しないで無理矢理動かしてたならただの間抜け。ノッチ残しやらかさなくてよかったね、のレベル。

トラブルなんてみんな困りものだが、機械的な故障でなかったなら、もっと色々ヤバい気がする
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 05:18:40.25ID:n8E4gMnR
3*74レだけ定刻に来たけど以前は月曜着ウヤじゃなかった?
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 05:21:23.34ID:n8E4gMnR
残り1両だと現場は大変だよな
3両配置の2両使用だって相当な苦労がある
最低でも5両配置の4両使用以上の規模は欲しい
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 12:16:41.54ID:RJ8vsZZv
ゴハチのパンタ降下事件とかあったな
あれも空気コック開け忘れだった
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 07:24:16.04ID:q1mLngre
3075レは発未定っぽいな
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 06:34:03.19ID:Wju2AiNj
米神
余りに来ないのでみんな片付け始めた
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 07:28:57.52ID:Wju2AiNj
3075レも来ないみたいだな
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 05:18:45.86ID:eXaArZzX
第1速度=背景
第2速度=被写体
第3速度=それ以外
※宇宙物理学の定義とは異なります
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 10:02:55.59ID:uVMlnZfp
37ってホントに故障したんか?
なんかフェイク臭がするんだけど
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 04:46:04.44ID:eOeQQjhe
昨日の3075レは殆ど旧スジ?
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 07:27:12.70ID:BAHOC2wK
2059レは定刻だったんだがな
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 15:05:53.06ID:9CjDg6XU
3028Mまで粘ったけど
3074レは来ないね
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 23:41:41.03ID:daDPZ2VX
1024ループ?
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 10:51:15.20ID:bZLBcKEJ
右京さんが蓑岸汁を持って…
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 14:06:31.91ID:jjRVNepo
次の信州カシオペアは1001か・・・
37じゃなくてガッカリ

37なら関西から遠征!とも思ったが、こりゃ近場でサロンカー撮影でもしといた方がいいな
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 12:12:05.36ID:WvG6BCcI
37はこの前入ったし下見を兼ねて長野チキ返却でも撮りに行けばいいじゃないか。
茶色の時は指定機のごとく入ったし。
1001は国鉄色になってからカシオペア無いしイレギュラーで1回入っただけ。
コッチの方が面白い。
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 12:26:47.27ID:xuF0LnXW
1001だと37並にパニるな
その37が今日も長野を彷徨いてるが、こんな工臨スケジュールの組み方今まであったっけ?
半端な積車で今日お帰りは無いと思い、今朝は撮影キャンセルしたが、、、
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 16:14:32.37ID:6YxXlmWP
カシオペアは37らしい。
チキ新小岩に返してから入ると。
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 17:16:20.69ID:0edrqyUl
>>89
単機でバタ操まで来てるね
というわけで>>86よかったな
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 18:00:36.13ID:qATtThfm
37この前入ったし天気は悪そうだしで今回は人減るんじゃないか?
まあ自分はまた行くけど。
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 18:35:53.98ID:W+FberuQ
>>92
どうせなら土砂降りが良いな
人も減るし、水煙で撮りたい画があるわ

ちょっと1001期待したんだがな、、、
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 19:31:34.94ID:qATtThfm
>>90
懐かしい踏切の方で撮ってたよ。
こっちはギリギリでマンダーラ。(プリントケ−タイ直撮り)
http://2ch-dc.net/v8/src/1562840532226.jpg

この頃の64は汚かったよな。
工事もいい加減でテール外羽目改造した時もテールの周りだけ四角く塗装とか。
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 20:34:49.76ID:CBg8bt/a
>>93
>どうせなら土砂降りが良いな
人も減るし、水煙で撮りたい画があるわ


こういうタイプの人間ムリだわ
「生理的に受け付けない」ってこういう事を言うんだろうとつくづく実感する
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 20:48:57.28ID:VKfI/t18
>>95>>93
人減るし、とか言われていらっとしたのかもしれんが、シチサンとか興味なくて絵作りしたい人にはドン曇りより、いっそどしゃ降りの方がいいんだよ
自分も、ろくに色もでないドン曇りとか小雨よりどしゃ降りの方がうれしいもんな
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 21:39:01.32ID:hdeSYiVH
前回のカシ信州なんて画像検索するとほぼ2ヶ所の同じ画がズラリ、だからなw
後ろのカシ消したくて撮影アングル探し回ってたら、同業ほぼ居なかったわ
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 23:32:23.43ID:jUMMQTCP
前回は天気が良すぎて光線の良い場所に集中したのは仕方がない。
今回は天気悪いしバラけるでしょ。
シチサン否定しないけど通過後大声で奇声を上げるのはやめて欲しい。
大人数で異様な光景でかなりキモい。
ちなみに自分も土砂降り希望。
37に叩きつける雨粒、バンタの摺り板から激しく飛び散る水滴。
カッコいいんだよな。
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 00:52:04.36ID:VEdoPFfM
>>92
梅雨時だから仕方ない。
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 08:44:29.44ID:rChbWJWZ
上り最終の富士ぶさが根府川で土砂降りだったな
吸うのか撮るのかどっちかにしろと相手に迫って良い場所を得た思い出
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 12:26:12.85ID:Z2rLtg6Y
>>96>>98>>100
世間の価値観から離れ過ぎてるわ
これだから撮り鉄がキモがられるんだよな
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 12:28:52.48ID:Z2rLtg6Y
どしゃ降り希望のヤツらのカメラが水びたしになって壊れますように(祈)
ついでにカードのデータも飛びますように(祈)
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 12:30:51.03ID:Z2rLtg6Y
>>97
じゃあ単機で走ってるとこ撮りに行けよ
わざわざカシオペアの日に沿線出掛けて混雑助長すんなよ

このスレの奴らマジでキモいのばかりだなw
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 12:40:59.44ID:Z2rLtg6Y
いつも甘めの予報出しては一時間前に下方修正してくる日本気象協会のサイトですら14日の予報ガッツリ雨やんけ

当日、お前らのカメラが浸水で壊れる事を切に願うわ
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 12:50:01.20ID:NyQsIWXL
晴天順光編成シチサンしかシャッター切れないセンスゼロが突然発狂してて草

鉄道以外にも撮るジャンルあるヤツ(特にネイチャー)なら、カメラは言うに及ばず雨天荒天対応の装備ぐらい揃えてるだろうに、想像が及ばんのかw
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 16:40:18.60ID:r5xOseHa
>>100
バケツをひっくり返したような猛烈な雨の中で撮りたい
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 17:45:17.02ID:WL0M2cj5
土砂降りの日本GP
ティレルP-34のカッコ良さといったら
当時3〜4歳だった俺の写真の原体験
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 18:23:55.01ID:9A5Em2Y4
土砂降りの64と言えば山梨国体お召の77号機。
国立駅で何故かノロノロ走って来て被られてケツしか撮れなかったのも今となってはいい思い出。
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 12:59:26.93ID:4mdh/5LS
明日のカシオペアは雨確定なのに相変わらず桑ノ原や稲荷山のストレートに置きゲバしてるアホが多いんだな。
光線関係なきゃ幾らでも撮る場所有るだろうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況