X



東武鉄道車両総合スレッド Part103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 11:58:08.80ID:Wkve+KwN
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、5ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part102
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1554554796/
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 07:12:47.13ID:t0MD8XZP
>>747
9000より8000や6050のほうが古くて置き換えを優先しないといけないから無理
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 08:59:24.93ID:VmUo/hcH
206レ〜207レは3扉になり微妙に時刻修正してそう
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 12:09:40.18ID:nZABszkQ
>>753
9000は先行試作車の9101Fを除けば昭和62年以降の製造だからね
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 14:32:55.01ID:lBJPF9AK
大亀はEV-E301のようなのは入れるつもり無いんかな?
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 14:37:23.95ID:0t/fvRAC
>>756
大いにセバスチャン
間違えた、アリエル

10000型2連は8000より低粘着性能
v改造しても大した効果なし
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 15:24:08.17ID:MkMnO4oB
そこで9000の中間電動車の先頭車化改造ですよw
中間電動車の1ユニットを外し、8両は本線で8コテで使用
引っこ抜いた2両を先頭車改造して大師・亀戸線で使用
出来るかどうかは別としてw
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 17:14:28.20ID:n9emYE5L
架線の整備にかかる費用とリチウムイオン電池に関する知識を社員に覚えさせる費用どちらが安いのか
非電化ディーゼル車の置き換えならディーゼルエンジンより電池のほうが管理しやすいからわかるけど電化済みだからなぁ
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 18:19:08.24ID:lBJPF9AK
>>761
鶴見線・南武支線で架線レスを検討するくらいだからなあ
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 18:27:42.54ID:o8NgtVyD
>>764
鶴見線・南武支線は昼間の本数が少ないし、潮風の問題もあるから分からんでもないが
亀戸線・大師線はそのどちらでもないな。
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 19:14:22.85ID:GpErcc+/
>>764-765
そこが燃料電池電車のテストケースに選ばれたのは
路線規模として手ごろというのもあるかもしれんが
川崎市の政策が関係してるんじゃないかと
川崎市が提案している水素エネルギーフロンティア国家戦略特区がらみで
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 20:33:57.64ID:5OMaGiiY
>>762
              ∩
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  横浜地裁川崎支部に用事あるやろ?
      /     /    \______________ 
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 22:05:35.16ID:BD0oIaJS
ディーゼルに給油が必要なのと変わらんだろ
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 06:25:06.63ID:uRRXGQJP
かといってLRT化するほどでもないとか
あ、既にLRTだっけか(外人視点の池上線的に)
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 14:40:05.11ID:fG7aAT8K
>>770
亀戸線は確か最高速度が60km/hだっけか
LRTレベルだな

>>751
8000系は車体は通勤車・性能は近郊車ってことかね?
旧国鉄の211系と同じようなもんだな
211系みたいな用途の車両を先取りして作った東武はすごいね

今の東武は日中に関して言えば駅間の短いトブコ以南は加速良い直通車・駅間長い久喜以北は高速性のある10000系6両や800型3両を使っているという意味でベターな選択なのか
トブコ〜久喜は駅間長いのに直通車だがあれはサービス的な扱いか
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 16:06:28.59ID:WbW1IA5O
>>772
和戸民を虐めるのはやめろw
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 16:39:55.54ID:1SIHB2SW
>>772
上り列車が入れる引き上げ線って久喜、北千住、浅草くらいしかなかった気がする
北越谷引き上げ線は上りから入れたか覚えてないけどどちらにしても伊勢崎線ローカルを入れる距離としては長すぎる
東武動物公園の南側にも引き上げ線があったら日中の伊勢崎線ローカルは東武動物公園行きだらけなんじゃない?
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 16:55:59.93ID:xCvPRYZS
>>775
非常時に久喜方面からの列車が東武動物公園の5番線に直接入って折り返して行くのは見たことがある
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 17:20:31.38ID:WJ0EmgvZ
>>776
あのクネクネすごいよね
少しスピード出しすぎると即脱線しそう
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 17:33:38.18ID:WbW1IA5O
>>776
>>777
動画で東急5000がうねうね折り返したの見たことある
0780東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/06/20(木) 12:11:35.49ID:EM5+Zpxj
   │汚物8000系は令和の63系
   │  
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 13:52:30.74ID:FYrumgYR
宇都宮行くとき8000系よく乗ってたんですが今でも東武8000系が走っている所ってありますか?何両でもいいですがあの青いいつものカラーが走ってるところがあれば教えてください
都心に近い方なら嬉しいです
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 14:41:03.38ID:FYrumgYR
>>784
東上線もいまだに走ってるんか?
郊外のほうかな?
ありがとう!
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 15:01:44.63ID:FYrumgYR
>>786
ありがとうー!小川町のほうね!

今度の休みに見に行くよ

二両でもいいやーってなったら亀戸線見に行ってくるよ
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 15:03:47.17ID:FYrumgYR
東武で遠くに行ったのは宇都宮くらいしかなくて宇都宮線が全部置き換わっちゃってたまには青いの見たいなぁ…ってことで聞きました

みんなありがとう
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 15:14:06.58ID:zsv2z6uC
都心に近い所だと亀戸線だね
あとは野田線と越生線
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 16:17:53.23ID:Hzbhkz8j
>>781
あのいつもの青いカラーじゃない車両もあるから気をつけてね
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 17:08:48.75ID:FYrumgYR
とりあえず亀戸線見てこようかな〜って思ってるよ

ラッピングとか塗装変更車もあるんか

まぁそれも写真でも撮りながら楽しむよ
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 17:44:46.38ID:KfCvzR01
側面ロゴの位置は今後も広告枠に使えそうだな
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 18:17:37.10ID:s5MghUWZ
広告だらけのSLなんて見たくない。
バスじゃあるまいし。
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 22:19:46.98ID:CQxIOTUv
蒸汽やディーゼルもトーマスみたいにいろんな色塗ってみたらおもしろいかもね
さらに、顔つけてテープで声出したら子ども喜ぶだろうし
フェスタでしゃべった前例もあるし、機関車だって大井川のトーマスや若桜みたいに黒以外にしてるとこもあるし
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 22:37:19.55ID:vpnw4R9u
あの手この手で人呼ばないと乗らないからな
特に東武は距離も短くて無駄に高いししな
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 22:49:23.31ID:Ja6xDT2n
>>800
ケーブルカーなんか6分位乗っているだけで600円位取られるけど、それと比べるとSLは維持も呼び込みも手間食って大変だわな
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 23:35:01.24ID:MXlAPzTN
10年後に残っているかだな
会津乗り出しや故障救援にDLは活躍しそうだが
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 00:07:20.16ID:vZ+rOJIM
SL道楽社長はクビにすべき
株主総会で突き上げよろ!
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 02:07:11.62ID:cwYMw8ZX
>>800
今、SLはどこでも走ってるしね
観光客とかちょっと子ども乗せに行こうと言う人は、東京から近い秩父やその他自宅の近辺の走ってるとこ行くと思うし
あとどうも子どもさんのなかには、SLよりディーゼルや電気機関車で引っ張るやつの方がお好きな方もいるし
まあ、SL乗りに行くって言っても厳密には客車に乗るわけだから、子どもさんだと大きな公園とかショッピングモールのミニSLでも喜ぶかもね
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 02:22:52.36ID:T+/rxSk3
>>804
SLなんて懐古趣味なだけ。
そもそもSLに原体験がない世代が親まで含めて100%に近いのだから、
その懐古趣味にも同調出来ないわ。

各地の自治体で静態保存のSLがお荷物になっているのが、その証拠。もはや街興しにも使えない、ただの鉄屑。
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 07:15:42.51ID:ZqzHSUgJ
会社四季報に「柱の鉄道は動力費増が重荷」と書かれてるってことは
暗にSL運行を批判してないか?
来週の株主総会で批判が出そうだな。
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 07:47:27.99ID:puLHTBqb
まあ地の利を考えたら6050系を活用し駅弁の復活を図るのが無難かな
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:12.52ID:mgobWipC
下今市〜鬼怒川温泉でSLってちょい微妙なんだよな
南栗橋から鬼怒川温泉までにした方がいい
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 12:57:11.97ID:d8LWkvh0
>>807
だから東武博物館所有にして鉄道文化がどうのこうの
って理由を付けて、赤字でも社会的意義があるって屁理屈こねてる。
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 16:02:55.03ID:ZqzHSUgJ
>>810
新鹿沼から下今市までの連続勾配はSLにとってはかなりの拷問。
重連をやれば鉄ヲタ大喜び、会社大赤字。
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 16:13:23.39ID:p/65bskX
>>805
小さい子どもさんをSLに乗せようと思ってる親御さんの世代はだいたい20代後半か30代だもんね
最近だと、旦那さんが高卒あたりで土木建築のお仕事の人は10代もいるし
注意した方がいいのは、こういった感じの人でなおかつタトゥーが入っててて金髪で奥さんも金髪ってパターンは、子どもさんを虐待する可能性が高いから周りにそういう家庭があったら、気をつけたり児相警察に相談した方がいいかもね
それはさておき、SLの通常列車を体験した世代はもう80代ぐらいかな
東北とか九州はわりかし最後の方まで客車列車だったけど、ディーゼルとか電気機関車になってたよね
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 16:38:42.00ID:rySclAky
ツイッターで流れてた東武日光駅移転説
今の東武だったらやりかねないな
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 16:48:06.83ID:Lv6gnvsW
SLなんかより、6050に代わる近郊形でも導入しろや
気軽に日光鬼怒川行けることが大切
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 17:00:16.21ID:cwYMw8ZX
>>816
どこ行くの?
>>817
館長さんは転クロタイプの入れたがってるけど、上がどうも
ここに限らず、西武 近鉄 名鉄 阪急と新型の近郊型は最近上が入れたがらない
私鉄で近郊型で頑張ってるのは京急と京阪ぐらいかな
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 17:06:52.35ID:3ICCLITt
東武日光駅をJR日光駅のすぐ北側に移転して、現東武日光駅跡にSL関連の施設建設って・・・
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 17:12:42.98ID:Lv6gnvsW
>>820
まだ SL に追加投資とか、頭逝かれてるわ😡⚡??憤怒

どんだけ集客力過大評価してんだか? コストも考えずに
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 18:12:45.25ID:J1Fu4arh
>>814
昔、当該区間を5050が空転してまともに登れないとかあったからね。
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 18:32:13.43ID:4dJ8e1gx
どうせなら渋滞緩和になるし東武日光から中禅寺温泉まで登山電車作ってくれよ
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 18:56:03.27ID:nMVWPBUP
SL投資なんかする金があったら、
さっさと野田線を全部60000系に置き換えろよ
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 19:04:51.72ID:zF9NRyC+
日光や久里浜のようにJRと統合した方がいいなと思える駅はいくつかあるよね
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 19:16:59.44ID:rawsygkk
足利市、新鹿沼、東武宇都宮、新桐生、東上線だと朝霞台か
JRと微妙に離れてるのは
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 19:28:17.81ID:jo+pHXAD
>>758-759
ヒント:電機子チョッパ
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 19:39:12.41ID:dg+nPmYA
総合板の社員スレでSLは大赤字だけど緘口令が引かれてるとか
結局客車に乗るだけだから、他の列車と変わらず、沿線から見たり写真を撮ったりがメインで金が落ちないとか
で、鬼怒川線や日光線に大井川鉄道や秩父の親鼻鉄橋みたいな大渓谷とか、車窓の見所もないから、特に乗る方はダメみたい
手を振る沿線民に手を振り返すとか、苦肉の策らしい
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 20:20:11.40ID:bNqeVkjZ
乗って楽しむという目的なら会津鉄道のお座トロのほうが楽しいという事実
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 20:30:26.35ID:cwYMw8ZX
>>829
朝霞台ってそんなに離れてるかな
改札・ホームまでの距離なら新越谷より近いと思うよ
朝霞台と新越谷はJR側と名前が統一できないかな
西武の秋津にも言えるけど 秋津は西武が先だからしょうがないけど、朝霞台と新越谷はなんで違う名前にしたんだろね 乗り換えきっぷ関係って説もあるけど

離れてる駅シリーズだと学者さんが川越 川越市 本川越を統合して、「川越総合駅」にしたらいいって唱えてる人いるね
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 20:46:05.55ID:4dJ8e1gx
>>829
桐生はそれぞれが我が道を行くって感じで物凄く使いづらいな
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 21:11:04.67ID:rawsygkk
>>834
素で新秋津と勘違いしてたわw
>>835
新桐生と相生の間JRとの交点に駅をつくろうという話はたまに出る
まあ車社会なんでやらんだろうけど
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 21:25:20.26ID:khhDyEYw
>>831
SL列車で最速なのはどこでしょうか。
もっと平坦区間で、東武動物公園〜新栃木とか
高速運転にして、他にはないSLの高速走行の迫力を
前面に押し出す選択肢はないでしょうか。
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 21:34:10.36ID:Lv6gnvsW
電車と蒸気が3分間隔で走れると思ってる香具師はじめてみた
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 21:36:08.43ID:khhDyEYw
>>835
なぜか東武トップツアーの行先で見かけないですが
床モミジを見に、宝徳寺に行こうとすると
どうやって行けば良いでしょうか。
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 21:49:06.66ID:EqDW0Xib
C11のカタログ上の最高速は85キロ
南下できても南栗橋まで
客車3両牽いてそこまで速度出せないだろうし停車駅絞りまくって普通スジに乗ればなんとかなるか
今後3機体制にするのは将来207の返却も見据えてるのか?
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 22:04:19.59ID:khhDyEYw
>>840
南栗橋〜新栃木間ノンストップで45分位でしょうか。
迫力ありそうです。
それなら特急に抜かれない時間帯が見つかりそうです。
栗橋や栃木は駅付近に勾配があるから停車できない。
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 22:21:23.90ID:z/xVZVMr
SLは制動性能の都合で75km/hが限度だった気がする
だから日光線の下今市→新栃木は下りが連続するから60km/h以上は無理なのでは?
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 22:25:13.99ID:ksk/RCAY
>>820
狭いな。2面4線で引き上げ線付きならできるかも。
現駅を登山電車の駅にして、川を渡って東照宮の地下を走る。
なんちゅうのならおもしろいが。
SL施設は、日光までの坂がきつくて無理なんジャマイカ。
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 22:53:41.69ID:cwYMw8ZX
>>836
秋津も武蔵野線との乗り換え駅だしね
あそこも離れてるけど、当時の国電が新秋津を作ろうとしたときに、西武と商店街に「秋津と商店街ぶっ壊して巨大新秋津駅をつくろうね」って言ったんだけど、西武と商店街が一緒になって反対したから離れちゃったんだよね
西武も同じ巨大新秋津駅に入れるし商店街も巨大新秋津駅の駅ビルのテナントに入れたけど、商店街のまんまだと乗り換えで歩く人が寄ってくから気持ちは分からなくもないけど
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 23:34:37.02ID:yZOfIXLe
>>844
逆だよ、西武側は池袋線との交点に国鉄駅の設置を提案したら、武蔵野線の建設主体だった国鉄貨物局が現在位置を主張して認められなかったんだよ。
越谷や朝霞と違ってあそこは市境が入り組んでいて地元の市の仲介も得られなかったので、国鉄の主張を覆せなかったんだよ。
因みに貨物局の言い分は「武蔵野線は貨物専用線だがそれでは用地買収に支障が出るのでやむ無く旅客列車を走らせているだけ。貨物に関係ない付帯設備はお断り。」だそうな。
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 00:03:39.01ID:Zh8Uoylo
狭いな。
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 00:14:48.74ID:XI+KDCf2
>>845
ありがとう 勉強になったよ
俺も町のおじさんから聞いた話ししか知らなかったので
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 02:48:46.88ID:vrTqxNqC
>>820
もし本当なら、東武日光駅直前のあの急カーブを無くしたいんだろうね
勾配があって急カーブって結構気を遣うもんな
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 11:00:36.67ID:KTgs5P3N
SLやめて快速復活させろ糞東武
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況