X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★235

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 07:24:40.15ID:loVL2Quc
小浜舞鶴ルートや米原ルートや湖西ルートや小浜亀岡ルートは与党案からは外れていますが、ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★234
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1557270476/
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:30:05.62ID:qiOefZqD
>>332
さらにまたIDコロコロ
不法建設 小浜ニート

いったい何回ID変えたら気が済むんだ

マジで病気だ 不法建設小浜ニート
ここから出ていけ
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:30:34.49ID:qiOefZqD
>>336
またIDコロコロ 不法建設 小浜ニート
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:32:02.34ID:uGnUB3hW
>>229
断絶は敦賀延伸によって発生する。
それが嫌なら敦賀延伸に反対しろ。

>>230
利用者に不利益が及ぶような劣化ルートは建設の価値がない。
これはB/C以外の観点からも論じられる。
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:33:17.37ID:97FSWDR4
>>325
京都先行開業なんてことになるなら大阪は全力で阻止するよ。
関西の玄関口となる京都に接続した時点で関西ネットワークと繋がったことになってそれで打ち止めになってしまうからね。
京都駅は関西のハブターミナルだし、特急はるかも直通してるし、京都までなにわ筋線が直通したら大阪全体をカバー。
大阪は京都の地理的優位性を知ってるからこそ京都先行開業だけは絶対に許さない。
そんなことになるくらいなら米原ルートや敦賀止めで京都と大阪が平等に不便という方がマシというのが大阪。
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:33:58.16ID:INNfK/nl
>>232
しかし米原駅の構造を変えるための費用を出すものがいない。
米原厨の主張はいつもこの点で矛盾を抱える。

>>233
東海道新幹線利用者にとっては迷惑な話でしかない。
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:34:21.02ID:42drghSN
>>315
だな

>>303
それな
江戸時代に武将を出したというだけの過去の栄光にいつまでもしがみついてる
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:36:29.64ID:NmS9hEFY
>>238
所要時間が変わらずに運賃料金が高くなり、
おまけに建設費までかかる米原ルートは不要。

ルート選定の結論は妥当だった。

>>242
そんなにいるはずがない。
米原なんていつもは閑散としてるぞ。

>>244
お前に都合の良い考え方は、「公共心」には該当しない。
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:38:25.21ID:oIDHktkU
>>249
お前の言う「公共心」は、現実には公共心ではない。
そう受け止められていることに気付くべき。

>>250
費用を考慮しても米原ルートは消えていた。
結論が敦賀止めになる可能性が高まっただけ。
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:40:40.58ID:0Iz2dGOy
まぁ大阪が本気出したら
あっという間に繋がりそう
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:40:41.41ID:gSOYCQa3
>>254
その通り。まさに建設の意味がない。

>>255
そもそもJR東海は整備新幹線に懐疑的だ。
リニアも整備新幹線の枠外になった。
なんでいつまでも的外れなことばかり書くのか?

>>256
それは一般に悪平等というものだ。
公平というのは平等とは異なる。
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:41:10.25ID:qiOefZqD
不法建設 小浜ニートがIDコロコロしまくり。

この子は心の病にかかってる。

やましいことしてるから、
自分の発言に責任を取りたくないんだ。
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:42:08.58ID:qiOefZqD
単発IDは不法建設小浜ニートだから、
スルーしようぜ〜!
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:42:22.19ID:ge0IjYle
>>257
利用者も踏まえるとそれが現実的。

>>259
関西には所要時間短縮なく料金が上がり建設費がかかる
中京には料金が上がる
誰も喜ばない劣化ルートじゃないのか
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:43:25.13ID:aDzt6l3G
>>262
しかし着工はされている

>>264
米原ルートが2037年までに合意する可能性はゼロ
その間に小浜京都ルートの工事は始まっている
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:45:00.27ID:qiOefZqD
単発IDは不法建設 小浜ニートだから、読まずにスルーで。
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:45:26.65ID:ZlmFhSjk
>>269
結局そうなるんだよな。

>>270
関係者が合意しないのに建設できるなんてお花畑は去れ。

>>271
収益を得るための経費が増えるだけだったりしてなw
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:47:10.83ID:Ojt7qsSs
>>273
当然逆もある。
連休中のようなトラブルが東海道山陽に波及したら目も当てられない。

間違っても米原乗り入れなどにすべきではない。

>>275
関係者の合意が得られないから、
2046年になっても米原ルートは影も形もない。
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:47:55.25ID:qiOefZqD
これだけ指摘されても、IDコロコロやめないんだから、
完全に小浜ニートは心が病んでる
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:48:59.46ID:tQIKECQx
>>280
米原ルートは半永久的に建設合意が得られない。
小浜京都ルートにならなければ敦賀止め確定。

それでもいいとは思うが。
敦賀で乗り換えれば、京都、大阪、名古屋には乗換なしで行ける。
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:51:35.39ID:g8I35Ih7
>>285
米原ルートにしてもトラブルが全国にまき散らされるだけ。
金をかけて作る小浜京都ルートを貨物兼用にしたほうがまだまし。

>>289
最後にはJR東日本が出てきてとどめを刺す。
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:51:52.62ID:XtyF0NrA
今日もこんなに米原が発狂してるということはかなりダメージ受けてるな
小浜ルート開業までまだ10年以上あるぞ
血圧に気をつけて頑張れよ
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:54:03.63ID:33go+V77
>>301
ならば敦賀止めにすればよいだけ

>>304
それが理解できないのが米原厨というものだ。

>>306
そんなに何もない米原で待たされたいか?w

>>307
そうなるようなら最初から敦賀止めになる。
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:56:24.00ID:8Yqz7MVf
>>310
人気がないところw

>>311
米原だと中途半端になるので適当に流す
企画乗車券も自由に設定できない
結果利用者が割を食う
そんな劣化新幹線はいらない

>>312
嘘つきw
誰もいないから乗り換えやすいと錯覚するだけ。
本数の多い京都乗換のほうがまだ安心できる。
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:58:20.32ID:up4V8GyK
断絶リニアくんはコテハンつけてほしい、IDコロコロしないんでしょう?
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:58:53.21ID:XEWJc1Mw
>>321
嘘つきw

所要時間短縮が見込めないものに税金を使う
これでは国民の理解が得られない
米原ルートは超劣化ルート

>>324
米原厨のほうがむきになっているとしか見えないが
ちなみに自分は敦賀止めに一票のパターン
東海道山陽新幹線の運行に悪影響がなければOK
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 22:02:57.66ID:lUPGpL2T
>>330
敦賀〜京都だぞ?
約100kmだから小浜通過だと30分を切るぞ。
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 22:07:09.39ID:XtyF0NrA
米原ー福井間なんて在来線でも1時間しかかからない
さらに1時間に1本の列車に150人しか乗っていない
新幹線なんか程遠いだろ
維持できないから廃止のニュースが納得できるわ
そんなもの持ち出して公平に米原というのは無理だぞ
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 22:52:39.49ID:gQFTxTf4
不法建設 小浜ニート
完全スルーされてて、ワロタ
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 23:02:43.52ID:gQFTxTf4
>>357
発狂してるのは、
小浜ニートみたいだぞw
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 23:41:49.32ID:T1iN7Mdm
>>363
上りの福井を出た時点で150人とは壊滅的。
福井に着く前で150人ならまだ救いようがあったが。

そして福井〜名古屋の1日の利用者は約1200人。
1本あたり40人以下だから、極論すれば高速バスで運べる。
こんな感じだから3セク乗り入れには当然難色が示される。

また、特急を3セクに乗り入れると貨物会社からの使用料収入が減る。
金沢〜富山も、これが原因で特急乗り入れを断念したといわれている。
福井人の苦悩が続くのはこれからだ…
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 23:59:34.92ID:TA/jQqMQ
敦賀止めニート、病的を超越した必死ぶりだな。。
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 00:34:04.28ID:3k3zRxCx
>>296
実際は
不要な消費増税を実施し必要な公共工事予算を激減させた故に
この30年、経済苦による自殺者を1年当たり1万人増やして来た
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 06:35:26.47ID:GQOBAi8u
敦賀京都は米原ルートで約100キロ。
東海道新幹線は、整備新幹線より高速走行が、可能。
結局米原ルートが便利で早い。

米原は時間がかかるとかほざいてるのは乗り換え時間の陰謀。
2037年以降米原直通でさらに便利に

小浜ルートは2046年までは絶対にできないほど最悪なルート。
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 06:43:20.04ID:XY09a6jG
敦賀京都は米原経由でも約100キロだから米原通過で30分を切るぞ^_^
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 06:54:31.78ID:vm28V7N0
>>370
敦賀京都は湖西フルで82.1km
敦賀以南3セク無しで
敦賀近江今津の27.8kmを2025年に開業させるとして(JR西若江線も同時開業)
近江今津京都(東山TN以東、東山TN以西は先行着工)の54.3kmは2046年までに開業可能か?
(北陸新幹線高架下になる琵琶湖線東大路駅は2037年開業として)
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 06:55:50.00ID:+nCt3okJ
>>370
小浜京都ルートは大深度地下ホームになってしまうから、
改札または乗り換えまでの所要時間が+5〜7分ほどかかってしまうのも痛い。

おそらく小浜京都ルートの費用便益比1.05は、この分の数字を盛り込まずに、
ホームに着いた時間で計算してるはず。

大深度地下ホームの分までいれたら、鉛筆ナメナメして1.0まで無理やり粉飾するのがさらに厳しくなるから。
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 07:08:31.36ID:GQOBAi8u
100キロ以上ある広島福山間で22分。
米原ルートも同等の距離。
米原ルートが便利だね。
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:03:57.09ID:XY09a6jG
与党PTって何してたんだ?
次の選挙は敗退すべきだな。
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:12:39.88ID:8kPdK+ZR
>>375
落とすべき。
国民に財政破綻のリスクと被害を説明せずに隠してる。

小さな潮流でも次第に大きくなる。
1993年に自民党が野党に転落したのもこれ。
国民を馬鹿にしている。

小浜京都ルートがある限り、何年でも続けてやる。
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:17:39.57ID:/Yw7IflT
米原味噌はなぜ他人をニートにしたがるのか
自分が高齢ニートだからだ
沢山の書き込みはその不安を誤魔化すため
米原味噌には社会適合性が無い
高齢ニートになってしまったのもそれが原因
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:34:05.91ID:MxGSnU+y
米原ルートの場合乗り換え時間だけで15分は必要。小浜ルートと決定的に差がついてしまう。
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:38:22.50ID:vm28V7N0
>>378
>>42の配線だったら同一ホーム1分乗り換え可能だろう。
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:40:32.01ID:MxGSnU+y
>>379
そういうありえない配線を持ち出さなければいけないところまで追い詰められている。普通に考えれば北陸新幹線米原駅は米原駅東口に作られるはずだ
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:42:57.60ID:qdZ1UFg2
12両編成と16両編成の新幹線同士の乗換
座席が決まってるわけでもなくとりあえず隣の車両にはいれば良いだけの通勤電車と違って
たとえ定員の半分以下しか乗り換えないとしても1分は無理に決まってるだろw
余裕考えると接続時間10分が良いとこだわ
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:46:26.39ID:MxGSnU+y
米原ルートのもう一つの弱点が新大阪での乗り換えに15分程度かかること。
動く歩道でも作れば良いのだがJR東海はドケチだから金のかかる事はしないだろう。
小浜ルート大阪駅が大震度地下なら新大阪に寄らずとも大阪駅の真下に作れば梅チカとのアクセスも良く商業テナントも見込める
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:46:30.27ID:XY09a6jG
米原駅な東京方向は東海道新幹線の既存のホームで対面乗り換え、大阪方面はホームを1本増設して対面乗り換えの計画。
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:49:15.06ID:Z8xr3kO3
>>383

新大阪ー米原は売上分配のため改札が必要
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:51:01.05ID:MxGSnU+y
リニア大阪駅と山陽新幹線大阪駅を大深度地下に作れば事実上日本最大の駅は大阪駅になる
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:51:21.65ID:iqc+bv5x
そもそも敦賀ー新大阪B/C1切りそう
建設資材も人件費も高騰、金沢ー敦賀の
見積りが甘々なのがバレた
着工凍結→未成のまま塩漬けコースになりそう
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:54:14.81ID:OpNLomi3
>>383
×計画
○ボクちゃんの妄想
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:56:58.48ID:Z8xr3kO3
>>386

B/Cに現在含んでいない効果が沢山ある
金沢延伸でそれが明らかになった
まだまだいくらでも増やせる
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 08:59:29.10ID:vm28V7N0
>>381
同一ホーム乗換でもか。
って事は米原での接続待ちで遅くなるパターン有りそうだな。

>>384
米原が>>42のような同一ホーム構造だと壁と中間改札が必要になるが駅構内トイレ等が使えないケースが出るよな。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 09:15:51.72ID:iqc+bv5x
>>388
結局、国交省のお役人のさじ加減ちゅう事
でしょ
長崎ルートの佐賀県みたいに拗れるのは後免と
なれば、残念1割りましたで出すんじゃないか
お役人は厄介事を一番嫌うぞ
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 09:40:05.12ID:/Yw7IflT
>>390

佐賀も静岡も知事が言ってるから意味がある
大阪、京都、福井はそんな可能性ないどころか早く作れの大合唱で問題ない

米原ルートは平行在来線が避けられない
長浜以北は客いなくて三セクもムリ
こちらは滋賀県知事がゴネて敦賀止まり確定
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 09:53:41.23ID:GFHBvxz2
>>391
早く作れは福井のみ
大阪、京都は冷やか
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 09:56:04.02ID:XY09a6jG
北陸新幹線は2037年から大阪神戸博多熊本方面へ直通ですから、そもそも改札がいりません。
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 09:56:05.72ID:oyRa5HXj
ヒント
ホームに車掌置き去り タクシーで追いかけ、電車遅れる
5/15(水) 6:51配信

 13日午後10時45分ごろ、JR新青森駅で、青森発弘前行きの上り普通列車
(3両編成、乗客約30人)が車掌をホームに置き去りにしたまま発車した。
車掌は次の停車駅の津軽新城駅までタクシーで追いかけて乗車したが、車掌の到着を待ったため、この列車に12分の遅れが出た。

 JR東日本青森支店によると、新青森駅で車掌が駆け込み乗車しようとした客の対応をしていたところ、車掌がまだホームに降りていることを確認せずに運転士が列車を発車させたという。
運転士は次の停車駅到着時、ドアの開閉作業をするはずの車掌がいないため、前の駅に置き去りにしたことに気づいたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000011-asahi-soci
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 10:00:57.22ID:/Yw7IflT
>>393

米原の場合は米原に改札が必要
山陽乗り入れなんて無い
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 10:05:49.66ID:/Yw7IflT
>>392

副首都大阪を中心に新幹線ネットワークを放射状に建設する
その第一弾が北陸新幹線
反対するわけが無い
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 10:30:06.47ID:rPWOBk5O
>>382
今の新大阪には乗り換えに15分かかるものはない
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 10:31:06.50ID:ofordDq3
小浜理論はもはや破綻した。
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 10:31:17.49ID:rPWOBk5O
>>393
何故米原に改札が必要なのか説明して
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 10:38:38.72ID:/Yw7IflT
>>399

線路貸しのためには利用の把握が必要
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 10:39:50.54ID:/Yw7IflT
米原ルートには全く展望が無い
進みようが無い
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 10:49:05.92ID:rPWOBk5O
>>402
新大阪、京都から米原をまたいだ特急券をカウントすればいいんだから
米原に改札は必要ない
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 10:50:32.66ID:ofordDq3
小浜にも改札は必要ない。
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:06:02.59ID:/Yw7IflT
>>404

跨いだからと言ってどちらに乗ったか不明
またが無い場合全く不明
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:07:55.12ID:XY09a6jG
無理に改札作ろうと必死だな、これも小浜の陰謀ですな。
小浜はワナで固めて国費ドロボーしようと企んでいる。
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:09:08.80ID:bug4pYAb
改札の必要有無はともかく改札がなくて同一ホームだったとしても乗換だと10分(遅れを考慮しない場合)から
15分(多少の遅れを吸収できる余裕を考慮する場合)のロスは確実
12両編成の新幹線から16両編成の新幹線への乗換
新幹線の扉間口の幅は狭く更に乗客は荷物も多く、また指定席が離れた車両を指定されている利用者の移動時間
ターミナル駅での一斉降車時間考えても妥当だろう
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:09:18.05ID:/Yw7IflT
>>404

新大阪、京都にも改札が必要だな
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:09:29.83ID:rPWOBk5O
>>406
新大阪〜米原区間内の利用はJR東海の収入だろ
みずほ、さくらの新大阪〜博多区間内の利用もJR九州に渡せとでも言うのか?
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:12:10.13ID:/Yw7IflT
>>407

陰謀でもなんでもなく
米原ルートを成立させようとすると
あらゆるところに手を入れないとダメ
ツギハギだらけのボロボロ新幹線が出来上がる
そんなものに大金なんてムダ
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:12:40.13ID:/Yw7IflT
>>410

お前が線路貸しと言ったんだろう
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:14:35.37ID:rPWOBk5O
>>412
そもそも俺じゃないし>>410に対して何の反論にもなっていないが
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:16:35.21ID:/Yw7IflT
>>410

二者またぎが嫌なら線路貸しにすればと言ったのは米原だ
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:30:36.86ID:jLfnFMZU
>>372
しょうもないこと書かない
若江線が出来たら近江今津に新幹線の駅は出来ない
九州新幹線の西ルートでフル規格の場合、肥前山口に駅が出来ないのと一緒
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:36:37.63ID:jLfnFMZU
>>376
財政破綻?
それなら国は外貨に換金可能なものに日本円で借金してでも置き換えるだけ
国有資産を日本円に戻す必要がなくなる
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:56:54.01ID:jLfnFMZU
>>383
対面乗り換え?
北陸新幹線は長距離走行しているのに運行前後の点検や車内清掃なしで折り返すのか?
留置線を整備するなら京都駅方面に必要だが支障物があるから東海道新幹線と同じホームの高さは無理だろ
新しくできる貨物ターミナルとその付加施設の跨線橋は明らかに支障物となるし、迂回させると東海道新幹線の主本線のルートが現状維持できないので速度低下を招く
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:07:08.93ID:ppMFAgwz
財政破綻するので2兆の建設費は無理
福祉や年金に回せ
と言いつつ、四国新幹線をとか、第二青函トンネルを
とか言ってる矛盾
結局、米原に通したいだけでお金の理由を後付けしてるだけなのでは?
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:16:31.91ID:XY09a6jG
小浜の本音は。税金だから無駄に使って小浜ルート。
自己資金では、とても採算合わないから作りません
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:19:04.17ID:iqc+bv5x
なんだがんだで小浜京都で作るんだろうけど
経済的にも技術的にも圧倒的なリニアや
北は北海道は札幌、南は九州鹿児島列島縦断
の北海道新幹線と比べて、九州新幹線の長崎
ルートと北陸新幹線の敦賀以西ははっきり言ってオマケ
建設費は高騰、貸付料も前倒しの上に増額、
期間の延長も必至
京都も負担金でゴネてちまちま造るしかない
から予定を遥かに遅れてやっと開業だろう
巨大インフラなんか遅れるのが基本みたいな
もんだし
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:29:16.64ID:/Yw7IflT
>>420

チマチマ作るのが一番お金の無駄
早期開業が一番B/Cが大きくなることがわかったので
B/C改善のため1日でも早く完成させる
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:32:44.74ID:3k3zRxCx
>>376
どーなったら破綻するのか聞いた事ないんですが・・・
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:38:32.32ID:HOc5ONvq
今日は豊橋駅で線路転落
3日連続で遅れる東海道新幹線
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:40:48.13ID:3DZdHmkY
新幹線で札幌から鹿児島まで繋がるなんて重要視してるのは鉄オタだけで北海道新幹線の意義は新千歳-羽田という世界最大の航空路線の多重化だわ。
まぁそれは置いといても北陸新幹線を長崎新幹線と同列に扱うのはどうかね。、
従来東京から伸びるばかりだった新幹線が大阪からも伸びる。
東京一極集中を解消していく上で大阪の副首都化は必要だろうし、それを後押しするプロジェクトだと思うぞ。
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:44:59.15ID:Ere26Swh
>>422
日本国債が買われなくなった時。

政府の支出は一時的に停止され、
歳出の大幅削減と大増税が必要になる。
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:59.42ID:Ere26Swh
政府の債務は1100兆円。
国だけでも、毎年、新規・借り換えを合わせて140兆円の国債を発行している。

金利が上がって、
日本政府が資金繰りに窮する、
つまり債務の新規借り入れが難しくなれば、財政破綻に至る。
その日は迫っている。
そうならないようにしなければならない。

つい最近もギリシャが厳しい歳出削減を迫られただろうが。
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:55:13.53ID:/Yw7IflT
>>425

日本国債買わずに何を買うの
アメリカ国債?
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:59:07.60ID:Ere26Swh
>>427
金利差が拡大すれば、資本は海外に出て行くわな。
海外勢も日本国債を買わなくなる。
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 13:03:40.70ID:3DZdHmkY
>>428
日本の債務は9割5分国内であり、円建てであることくらいは知っておこうな
国内に金が有り余ってる状況なんだぞ
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 13:13:53.28ID:jLfnFMZU
>>404
東北・上越・北陸新幹線は大宮・高崎で分断して特急券を発券するから
ICでは改札を通らないと重複区間(東京-大宮・大宮-高崎など)を利用したかのしないのか判断できないから販売されていない
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/103?back=front%2Fcategory%3Ashow&;category_id=17&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 13:20:28.50ID:rPWOBk5O
>>430
モバイルスイカがダメだということ以外に何が言いたいのか?
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 13:31:41.49ID:iqc+bv5x
>>424
それこそ鉄オタの考え
北陸ー関西を新幹線で結んだ所でサンダバから
需要が増えるわけでもない
高速道路網を充実させる方が遥かに効果的
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 13:43:44.54ID:Ere26Swh
>>429
日本の家計貯蓄率は今や0%近い。

高齢化がますます進み、老後の貯蓄取り崩しが本格化するなかで、
政府の借金が家計金融総資産を食いつぶすと試算されているのが2030年代。

首都直下地震や南海トラフ地震が起きれば、さらに前倒しになる。

今のまま財政再建を放置すれば、
財政破綻確率は、一部試算によれば、
地震なしでも2025年に8.7%、
2035年にはなんと99.9%だ。
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 13:46:32.69ID:iqc+bv5x
あと大阪の副首都化なら当然リニア
北陸新幹線に大した効果があるとも
おもえないが
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 14:00:29.37ID:3DZdHmkY
>>432
増えないわけがないだろ
これまで大きな流動がなかった信越からの利便性だって向上するのに
サンダーバードは十分便利なのでこれ以上増えない、しらさぎは不便なので需要が増える見込みがあるなんてのは米原厨が都合のいいように言ってるだけじゃんか
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 14:13:34.31ID:3DZdHmkY
>>433
あのなぁ
現在の日本の状況は金を持った企業や富裕層がお金を回さず貯めこんでいるから中流以下の一般家庭は給料も増えず貯蓄ができていないだけなので国が財政破綻するような状況じゃない。
対外的には黒字だし累進課税の税率が諸外国よりも甘いので資産を逃すメリットはない。

そしてその日本が財政破綻する、海外に資産を逃せっていうのは資産を海外で預かってやるっていうビジネスをやってる奴が必死に宣伝してるものなので全くあてにならんどころかそれを鵜呑みにしてると自分の資産を食い物にされるぞw
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 14:38:31.39ID:XY09a6jG
とにかく楽しみだ2037年
乗り換えなしで大阪へひとっとび。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況