検討委員会(西田委員長)の当時の雰囲気

◾米原はネバー

◾財源は議論しない
西田氏は「財源に関しては別の場所で行う」と検討委では議論しない方針を示しているが、委員からは「ルートと財源は表裏一体だ」との声が根強い。
今回の中間取りまとめは西田氏が主導し、運営には批判的な声が上がっている。

◾並行在来線は議論しない
http://webun.jp/item/7261445

要点だけ抜き出すと、
・10日の検討委は、5案を3案に絞り、工費や経済効果などの調査を国土交通省に発注して終わるはずだった。
 ところが西田委員長が「終点は新大阪である必要があるのか」と言い出したため発注は先送り。
・議論が進むにつれ、少しでも地元に有利になるようにしたい関西の自治体や委員の主張がエスカレートしている。
・西田委員長は「検討委で並行在来線などは議論しない」としている。
https://i.imgur.com/2R9ibUM.jpg
https://i.imgur.com/5nliA3c.jpg