X



東急電鉄車両総合スレッド121
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0855名無し野電車区 (アウアウカー Sa81-Ohi2 [182.251.241.16])
垢版 |
2019/07/19(金) 22:54:51.44ID:yRS/0ipva
大井町の8500ですら全車解体だから8642Fは全部解体だろうね
0859名無し野電車区 (ワッチョイ 5d46-Ohi2 [218.110.167.107])
垢版 |
2019/07/20(土) 04:17:13.77ID:l9s/hnt00
2130Fが来るまでは予備2本で回す訳か
やはり異端は即廃車候補になるなー
何れ時が経ったら東横の5177Fなんかが同じ運命になりそうだ
5178Fの使用がどうなるかは分からんが
0860名無し野電車区 (アウアウクー MM91-we09 [36.11.225.144 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/20(土) 04:48:58.72ID:Eev+MRUHM
>>858
8636以前となんか違うって聞いたぞ
0862名無し野電車区 (ワッチョイ a5b0-Jndf [180.1.181.12])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:57:04.45ID:cYTZlR6k0
8642Fのデビューは東横8連でなんの変哲も無い界磁チョッパ編成だったんだよな
青帯8637Fの中間3両が先にVVVF化されたのは覚えてるがその後どんな経緯を辿って現況に至ったのか記憶があいまい
0864名無し48さん (オッペケ Sr11-RMcF [126.34.35.70])
垢版 |
2019/07/20(土) 17:14:49.73ID:gXFDcoAXr
来月撤退予定の田園都市線最古参8606Fのうち8506+8706+8606は静態保存しましょう。
0865名無し野電車区 (オイコラミネオ MM41-nhtT [150.66.83.29])
垢版 |
2019/07/20(土) 17:33:34.80ID:2ozkIycFM
>>851
でも東急ですよ?

>>862
93年に田園都市線に転属。
0818-0718を増備したがこれの臓物は2000系の試作となった
そのときに8637Fの3両とトレード。
異端車はまとめられた構図だな

その時の試運転に何度か遭遇した。
結構な期間とって試験調整してた気がする
0866名無し野電車区 (ワッチョイ 0501-+Nr0 [126.141.231.182])
垢版 |
2019/07/20(土) 18:32:07.36ID:5NY5VAHL0
ついに8642Fは一度も乗る事がなかったな…
たまにしか田園都市線に乗らないから仕方がないけど残念。
0868名無し野電車区 (ワッチョイ 5d46-Ohi2 [218.110.167.107])
垢版 |
2019/07/21(日) 07:01:43.06ID:PRsL5TWd0
2130F(2019/(08/19〜21)甲種輸送)
2131F(2019/(08/27〜29)甲種輸送)
立て続けに来るな、この2本で8642Fと8606Fを置き換えか
0870名無し野電車区 (ワッチョイ 5543-dCLc [118.240.139.53])
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:53.84ID:aFxR+Uo/0
>>865
0718-0818て、東急のためと言うより、京王8000と西武6000のためになった感がある。
0876名無し野電車区 (ワッチョイ f52d-9KOF [220.100.0.57])
垢版 |
2019/07/21(日) 14:04:48.91ID:0bZOr2z70
>>874
8632Fが、8500系最後の検査を受ける可能性は?
武蔵野線205系だって、先頭車が量産車としては最も古いケヨM20を、
昨年末にOMに無理矢理入場させて検査したこともあるし。
0877名無し野電車区 (ワッチョイ 3d5f-QKg6 [106.72.193.32])
垢版 |
2019/07/21(日) 14:31:24.25ID:efHSrRiR0
>>876
そこまでして車齢にこだわるか?という話
8642Fは特殊編成だから例外にしても大井町線8500を落としている時点で廃車順に関して軽量車と非軽量車で区別はしていないはず
検査順で考えるのが妥当かと
0878名無し野電車区 (ササクッテロル Sp11-Ohi2 [126.233.157.182])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:34:01.88ID:C4NSE6Ztp
>>870
2000系「」
0879名無し野電車区 (ワッチョイ 5d46-Ohi2 [218.110.167.107])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:17:10.57ID:PRsL5TWd0
2131Fと5178Fの甲種の日が被ってるけど大丈夫なのか?
製造場所は違うけど
0880名無し野電車区 (ワッチョイ e37c-L7k3 [115.125.38.185])
垢版 |
2019/07/21(日) 19:08:00.97ID:UCZPLGuA0
>>873
藤が丘なのか大岡山なのかそれが問題だ
0884名無し野電車区 (ワッチョイ f52d-9KOF [220.100.0.57])
垢版 |
2019/07/21(日) 22:10:14.79ID:0bZOr2z70
>>883
初期車も全車解体なんですかねぇ…
ま、インドネシア譲渡ってことは無いとは思いますが。
0886名無し野電車区 (ワッチョイ 0501-+Nr0 [126.141.231.182])
垢版 |
2019/07/22(月) 00:29:51.02ID:gZ/7K5SC0
大規模基地外発狂発生、不遇な人生は自分のせいw
0891名無し野電車区 (アウアウカー Sa81-Ohi2 [182.251.241.47])
垢版 |
2019/07/22(月) 10:48:05.05ID:Fjy0jB9ma
何だかんだで横浜の総車からも3日間かけて輸送するもんな
時差bizは2020じゃなくて5000なんだ
0894名無し野電車区 (ワッチョイ 35bd-aZqd [124.27.46.180])
垢版 |
2019/07/22(月) 13:54:39.28ID:0ISBSv/T0
>>892
不可能なことは無い
80年前の人間に東京から大阪まで電車で2時間半でいけるようになりますよと言ったら
だれもが不可能だろうと言ったはず
それに比べてこの程度ダイヤを調整すれば楽勝で移動できる距離だ
0896名無し野電車区 (スッップ Sd43-oOeU [49.98.140.96])
垢版 |
2019/07/22(月) 14:06:58.52ID:m5nZnC+Ud
>>894
確かに傍目には出来なくは無さそうだが、
何処にネックがあるんだろう?

長津田での搬入前に2つに分割しないと
いけない所かな?或いは手続き上の問題とか、
輸送中のトラブル軽減策とか、いろいろありそう。
0897名無し野電車区 (スッップ Sd43-VE+W [49.98.139.82])
垢版 |
2019/07/22(月) 19:05:58.03ID:5UyUCjMYd
サハ5518の代替車両は秋以降か…
0898名無し野電車区 (ワッチョイ 5d46-Ohi2 [218.110.167.107])
垢版 |
2019/07/22(月) 19:44:02.37ID:8Qd/aarg0
結局終了じゃなくて新造するのかな?
0899名無し野電車区 (ワッチョイ 5d46-Ohi2 [218.110.167.107])
垢版 |
2019/07/22(月) 19:44:23.39ID:8Qd/aarg0
間違えた修理
0903名無し野電車区 (スップ Sd03-CpKY [1.75.5.26])
垢版 |
2019/07/23(火) 13:22:33.52ID:l6S6gY6ld
>>900
桜木町〜東神奈川がデジタルATCじゃないと走れない
0907名無し野電車区 (オイコラミネオ MM41-TLd/ [150.66.87.240])
垢版 |
2019/07/24(水) 19:18:08.07ID:Qk7OL8U1M
りんかい線経由で貨物輸送できれば、逗子から八王子までノンストップも設備上は可能なんだけどな
品鶴線山手貨物線経由だと旅客列車が多すぎてダイヤ設定が困難だろうし
0909名無し野電車区 (ワッチョイ f52d-9KOF [220.100.0.57])
垢版 |
2019/07/24(水) 21:42:03.21ID:zBxP5E9S0
>>908
サハ5118→サハ5518な。
もしかしたら、新サハ5472かもしれんけど...
後の2両は、Q-SEAT車の3代目デハ6303&6304か?
0913名無し野電車区 (ワッチョイ 3163-WhKu [180.56.210.174])
垢版 |
2019/07/25(木) 01:41:52.54ID:QFRHb/I10
>N102編成 東急電鉄譲渡に伴う恩田入場配給

↑ナニコレ?
東急は何を考えているんだ?
それとも伊豆急関連で東急線内は走らない列車かね
0914名無し野電車区 (ワッチョイ 3163-WhKu [180.56.210.174])
垢版 |
2019/07/25(木) 01:53:58.83ID:QFRHb/I10
仮に東急線を走らせるなら、大井町〜中央林間しか無理だろ
0917名無し野電車区 (ワッチョイ b27c-2TjC [115.125.38.185 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/25(木) 08:46:57.49ID:HkFMv57q0
>>913
αリゾートじゃないよな?
0919名無し野電車区 (スップ Sd12-Nspl [1.66.97.73])
垢版 |
2019/07/25(木) 09:15:46.72ID:xjiqH1pCd
>>915
5172Fの唯一元5000系の車両であるサハ5472を、サハ5518に改番して、5118Fに組み込むんじゃないの?
0926名無し野電車区 (アウアウウー Sa4d-7NX0 [106.132.81.60])
垢版 |
2019/07/25(木) 15:15:41.66ID:bZhhmTr7a
>>925
ていうか、せっかく東横線は50x0系で統一したのに、わざわざ別形式を投入する意味があるのかと
東横線5050系追加投入→5000系新横浜線転属で5080系編入ならまだしも(無論、これもあり得ない話だが)
0932名無し野電車区 (ワッチョイ d546-cCBo [218.110.167.107])
垢版 |
2019/07/26(金) 03:37:05.64ID:dPzlQQWC0
5178Fの8両と5118Fの修理の1両と5173Fに組み込んで4111F化するつもりの2両で11両なのか…?
ただ何で突然5173Fが出てくるんだろ…
0933名無し野電車区 (ワッチョイ d546-cCBo [218.110.167.107])
垢版 |
2019/07/26(金) 03:42:51.52ID:dPzlQQWC0
やろうと思えば4000番台の6号車の5000デハと5170For5171Fの中間サハで10両は組めるけどな。
そんな何本も離脱させてまで田都に戻すメリットは無いわな、ただこの5000の4本はLCDもそのままだし改番もされてないし今後何かのタイミングで動きがある様な気もする。
6000もQシートの時にワイドLCD化されたし。
0934名無し野電車区 (ワッチョイ d546-cCBo [218.110.167.107])
垢版 |
2019/07/26(金) 03:58:55.71ID:dPzlQQWC0
だったら4111Fをはじめから10両で新造するよなw
連投スマソ
0935名無し野電車区 (アウアウクー MMb9-2TjC [36.11.224.133 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/26(金) 07:05:13.59ID:F6kxpKbNM
>>932
検査の関係で出してきたと予想
0936名無し野電車区 (ワッチョイ 892d-N2W3 [220.100.0.57])
垢版 |
2019/07/26(金) 08:10:37.93ID:SJpGgmwt0
要は、小田急3000形と同じ運命を辿る5050もいると。
0943名無し野電車区 (ワッチョイ d546-cCBo [218.110.167.107])
垢版 |
2019/07/27(土) 05:56:16.70ID:7oISDwaK0
そういや5155Fの7.8号車って廃車搬出されたの先月だったんだね。
もうとっくに廃車されたかと思ってた
これが最後でY516と5155の16両は全て廃車搬出された?
0944名無し野電車区 (ワッチョイ e902-tP4r [124.211.186.111])
垢版 |
2019/07/27(土) 09:44:11.71ID:AVF8xSV80
>>942
PCで掲示板の一番下にある緑色のとこに普通に入力した
0947名無し野電車区 (ワッチョイ d546-cCBo [218.110.167.107])
垢版 |
2019/07/28(日) 06:16:16.69ID:iX1IVAM10
9月の6000と3000の甲種は新車の出場じゃなくて総車への入場?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況