X



リニア中央新幹線を予測するスレ91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:21:33.69ID:oJmKP1mu
!extend::none

強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。
建設反対派は立入禁止です。

○開業予定時期
 2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
 2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg
★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。

※前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1555319688/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 21:39:03.17ID:huorIeTt
>>363
ひかり増発なんて書いてないけど?
現状静岡浜松に止まらないひかりがけっこうあるからそれを停駅するということ
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 21:41:59.69ID:2eMOHW0i
>>363
中電か東電の発電ダムを買収又か水枯れの時には流水を優先の契約すれば
ほぼ完全な第三者による水量保証が可能
JRは大口ユーザーだから中電とかは頼まれれば渋々話を聞いてくれると思うぜ
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:05:31.88ID:6bm+BGmb
>>357
のぞみとリニアの通行税をがっつり静岡に取られる
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:13:30.46ID:9OXLevLL
もういっそ奥大井新静岡駅作ろう、なぁに30キロほど井川線延伸するだけだ。
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:26:16.33ID:B5u8jzVH
ダムこそが利水なのに意味不明
ならリニアに関係なくいくらでも調整効くっことじゃねーか
馬鹿馬鹿しくて草も生えん
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:32:06.96ID:2eMOHW0i
洪水や渇水用の治水ダムもあるってことを君が知らないだけ
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:36:33.63ID:CDNuEXC9
難工事の南アルプスでなくBルートでよかったのに
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 00:47:16.53ID:2YvJDnSa
一企業が国策とか言ってんなや
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 00:49:38.24ID:GgFThOTQ
JR東海がリニアの名古屋以西を分離して切り離したのは賢かったね。
新大阪まで一体計画でやってたらそういうアホな机上の空論や頭の悪い関西の揉め事に巻き込まれるところだった。
今やリニア名古屋以西はJR東海の存在が無いまま国や関西の自治体があれこれ口出ししまくりだもんな。
いつの間にかJR西日本の北陸新幹線や山陽新幹線のホームをJR東海のリニア新大阪の大深度地下ホームに捩じ込んでくる話になってるし、名古屋〜新大阪のリニア計画は北陸新幹線と連携・同調するもののようになっている。
もはやリニア大阪は整備新幹線になったようなもの。あれもこれもと盛りまくって早期開業とは逆行したことにw
JR東海としてももともと関西方面はどうでもいいから国に任せて放任状態。
名古屋以西を国や自治体に口出させるかわりに、品川〜名古屋という最重要なところをJR東海主導でさっさと決めて着工して上手いことやったね。
大阪方面は「二兎追うものは一兎も得ず」「船頭多くして船山に登る」というマヌケな状態。
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 01:06:45.78ID:7uCaI/BS
>>377
東名間が完成しないと名阪間の工事が開始できないんだから
三重と奈良と大阪の知事は静岡県知事を徹底的に批判するべきだよな
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 01:29:40.92ID:7zIpWKHA
名古屋以西のリニアはJR西日本でやればいい
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 04:01:48.94ID:1H9Z8N7/
静岡はそのうち擦り寄って来る
騒がずに放置が効く
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 05:09:15.33ID:YxZo6kjL
川勝はだんだんハードル上げてるようにも見えるけど
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 05:18:40.74ID:IP23PP1n
静岡云々以前にクソリニア自体要らん
ゼネコン喰わす為の無駄な事業としか言いようが無い

大村秀章とか見苦しいから早くくたばれってんだ
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 06:52:17.34ID:YxZo6kjL
財投突っ込んでるから3兆分の工事は進んでしまう
静岡の言ってる落としどころのゴールが動いてるうちは交渉のしようがないが
今更ABルートの土地収用する費用よりは安いのではないだろうか
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 07:20:17.95ID:mdVLmTH1
>>381
静岡は擦り寄る必要がない
永遠放置でもいいぐらいだわ
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 09:29:29.80ID:ZHBJ8gQ7
静岡はリニアが出来なくても失うものがない
つかリニアによって失うものが大きすぎる
その保証が適当にあしらわれてる限り開通は難しい。
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 09:41:03.11ID:6QQC5TWB
東海を怒らせると東海道新幹線の停車数も減らされるだろ ひかりも停まらなくなる
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 10:02:52.83ID:YsLsMHdy
>>387
それやってみろってw
静岡の思う壺だわ
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 10:19:15.05ID:CPVmbujj
できる嫌がらせなんてせいぜい在来線の減便や有料特急の増発くらいだからな。
無視か補償くらいしかどのみちないのよ。
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 10:23:23.86ID:KwpPZwSw
電力会社は用地買収が命だから総務畑が出世するけど
JRは組合対策が命で組合交渉が巧みな奴が出世する
いざとなったらJRはありとあらゆる嫌がらせ使ってくるよ
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 10:50:33.17ID:YxZo6kjL
関係者の焦り具合を見ると遅れて一番困るのは愛知県なのかな
東海自身は身銭を切ってまで静岡を取り込む意思はないようだ
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:37:31.13ID:YsLsMHdy
静岡は東海が静岡から撤退でも全く困らない
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:43:03.27ID:HnVcZeqt
>>393
なら撤退してもいいと思うな。
地元が必要だと思ってないなら存在意義が無いし…
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:47:04.49ID:6QQC5TWB
なんだ 静岡から駅が無くなるのか素通りとか
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:47:22.30ID:15vya5zY
>>365
言葉遊びするつもりないから
現状のダイヤは
静岡にとまらないひかりでダイヤ組んでるんだよ
それらをとめるのはのぞみを減便するしかない
それかダイヤを再構築するしかないの
それは不可能
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:31:05.68ID:UKGfEtzf
リニアを建設して並行在来線の東海道本線を経営分離するのかね
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:33:36.03ID:dTmEm3CX
>>387
それやると東海の利益が減るだけ
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:40:37.43ID:mdVLmTH1
>>396
自分の利益の為には譲歩はいっさいしないということか
とりあえず話の通じる相手じゃないというのはよく分かったよ
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 16:16:25.11ID:5Cj/mZOT
>>394
それは幻想
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 17:43:02.62ID:TdX+HnZF
のぞみを増やせば増やすほど客が増えるのにダイヤ組むネックでしかないひかりとこだまを無くしてもいいとか言われたら喜んでやるだろな
在来線も静岡地区は東海道線すら赤字だし
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 17:56:58.34ID:YsLsMHdy
>>403
早く撤退すればいい。
新幹線全通過とか面白すぎるわw
新幹線は通行税を徴収し、騒音など
徹底的に調査して対応。

在来線はむしろサービスアップになるわ。
現状東海は静岡に対して地域の実情を無視した
最低限のサービスしかしていない。
それでも赤字とか脳ナシ経営してるなら消えろ。
利便性は全くないし撤退して第三セクターでも
東と連携した方が実情に合ってる。
もちろんリニアは徹底的に議論協議。
静岡通るならリニアも通行税。

まあ静岡はもう東海には歩み寄らないだろうね。
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 18:44:35.01ID:s9XZvMgi
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0M7FUEAAautb.jpg    
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/f797lb8AhA Android https://t.co/vU4AXPq76H    
[二] 会員登録を済ませる    
[三] マイページへ移動する   
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
   
 数分で出来ますのでお試し下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 18:48:23.21ID:ILEdIdVh
https://www.aqua-sphere.net/literacy/j/j05.html
改めてリニアと水源の問題を見ると、静岡が東海に歩み寄る意味がない
>そうしたなか、やや意外に思ったことがありました。何人もの住民に話を聞いたのですが、水源が枯渇したことへの怒りの声はあまりなく、
>補償として代替水源を確保してくれたことへの感謝の声ばかり聞きました。とりあえず今日、明日の水が確保されればいいということでしょうか。
>ですが代替の水は遠くからポンプで配送されているためエネルギーコストが高いはずです。
>さらに生活水の補償は、国土交通省の通達で「最長30年間」という期限がありますから、将来的には水道料金として住民が支払うことになるでしょう。
>そのときになって地元の水が消えたことを後悔しても遅いのです。

「当分の間は国土交通省が水をポンプでくみ上げてくれます(ただし三十年後は皆様がお願いしますね)BYJR東海」

冗談じゃない
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 19:37:42.56ID:C1QKdgIt
目的は金だと化けの皮が剥がれちゃったからなー
この協議は時間の無駄だと全国民が知ってしまった
国が出てきて終わり
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:29:19.21ID:Mk8JrqQ7
>>407
で、いつ大井川でも同じ措置を取ることになったのかな?
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:57:13.23ID:YsLsMHdy
>>408
静岡の水は静岡にしか分からない問題。
静岡を通過するだけの連中に配慮なんて
する訳がない。
何も知らない馬鹿が馬鹿記事を真に受けて
ドヤ顔で静岡叩きw
静岡はじっくり協議するから待ってなさい
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:33:02.06ID:ILEdIdVh
JR新幹線、「静岡空港駅」設置が現実味…「首都圏第3空港」構想
https://biz-journal.jp/2018/03/post_22713_3.html


静岡と茨木両空港が「羽田飽和需要」問題に応えられる能力をもっているらしい

ただ茨木にはボトルネックがあって
>茨城空港は自衛隊基地と併用しているため、旅客機の発着本数を簡単に増やすことはできない。
>また、東京圏から茨城空港までのアクセスはバスしかない。

確かに静岡県民からするとずいぶん中国人空港利用者が増えたなあと言う印象
東急電鉄が「運営権」を譲り受けるらしいが、やっぱり

国家プロジェクトって静岡空港新幹線新駅の方じゃね?

って思うわ
実際国土交通省が静岡空港の立地の良さを再認識しだしているらしい

>静岡空港駅は実現に向けて前進するだろうとの読みが国土交通省内にはあるのだ。
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:33:08.07ID:YsLsMHdy
>>413
別に待ちたくなければ勝手にしろよ
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:58:37.84ID:crQTnhsf
他の県に落とす金を考えれば水対策の工事費は出せるだろうという趣旨だろ。

JR東海の考え方は事前に対策を講じて金をかけて、もし何もなかったら損だから
事後に対策をするということ。

一方、静岡県からすれば事後だと起きてから対策するまでの間の被害は発生するし
関係ないとしらばっくれて事後対策をしないんじゃないかという不信感がある。
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:09:40.23ID:yUzxeIR3
>>414
まあ確かに空港のど直下を通っている鉄道なのに駅がないなんて何とももったいない。
国土交通省主導で静岡空港新駅設置に動いてもおかしくはないわな。
もしも新駅設置にJR東海が強硬に反対するなら、JR東海から東海道新幹線の所有権を剥奪するという奥の手もある。
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:21:47.91ID:PPmUfWJN
JR海が静岡空港駅設置に難色を示しているのは
新幹線のダイヤ逼迫もあるが、なにより需要が
見込めない、採算が合わないということなんでしょ。
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:36:45.82ID:HnVcZeqt
200キロ超えの列車がバンバン通過するトンネルに駅か〜…
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:41:10.83ID:YsLsMHdy
>>419
中部なんて関係ないわ
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:47:19.36ID:rhccQSAK
首都圏に行く人が静岡空港で降りて、
新幹線で東京まで移動すると?笑
お花畑過ぎて笑った
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:47:32.03ID:NHsrNNbj
首都圏を補完する空港の議論はいろいろあるんだが
リニア使って中部空港に行けってのが最新の情勢な
だから静岡がキレてるんだよ
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:50:15.65ID:l9/n/ErM
>>418
空近新幹線駅待望論は全国にあるけど
結局はどれも「採算」が問題なんだよね

儲かるならむしろJRの方から話を持ってくる
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:54:39.93ID:NHsrNNbj
これを受けて名古屋市はあおなみ線を中部空港に接続するという
昔からあった構想を実行する方針

JR東海もリニア客が増えた方が客単価が上がるため、同計画を推進する立場
よって静岡空港に駅は絶対に作らせない姿勢
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 00:03:51.72ID:xQf7m2I4
アホ 空港から外国人観光客が新幹線に乗ってどこへ行くんだよ
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 00:13:41.13ID:XW6eyx7m
静岡空港駅はあれば便利になるけど、現状無くてもなんとかなってるから絶対に必要というわけでもない
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 01:54:36.53ID:9vzoVGYG
>>426
なにこれ
横浜駅じゃなくて新横浜スタートと名古屋駅起点なのに謎の乗り換え時間が含まれてるとか都合良すぎるだろ
しかも新横浜から羽田空港まで電車でも40分かからんぞ
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 07:30:26.30ID:xrMN/kKV
新横浜駅から羽田空港までバスで行った時の時間かな
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 07:57:45.65ID:ghQB2HQz
相当昔の話なんで、ここで覚えている人はほとんど居ないと思うけど
静岡空港の候補地っていろいろあって、牧ノ原の上になったのは、
「新幹線駅ありき」だったのよ。
バブル期だった頃と、羽田のキャパが低かったので「首都圏第3空港」の
話が出たぐらいだったけど(新潟も名乗りを上げていた)、羽田の
拡張とデフレでこの状態。

需要の拡大もオリンピックまでだろうけど。
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 08:08:04.11ID:1XPdFKnJ
静岡空港駅、リニアができて東海道新幹線のダイヤに余裕ができればありな気がするけどな。
建設費は地元負担だな。
0434432
垢版 |
2019/06/16(日) 08:12:43.25ID:ghQB2HQz
空港が作るときの利用者の居住域を、静岡県内だけでなく
神奈川西部から愛知東部とみていたので。当然需要は低迷。
LCCで数だけは増えているんさ。

ところで海外渡航者数を元に空港利用者数を予測するけど
これって県単位なんで、それを水増しするために、県知事の
鶴の一声で公立校の修学旅行は海外(特に台湾かな)らしい。
だけど肝心の静岡空港からは、便数も機材も不十分なため
羽田かセントレアで行くしか無いので、午前4時集合。

せめて県でチャーター便を年間契約するぐらいの腹ならともかく
「前線で食料もなんとかせい」という大東亜帝国の参謀本部と
変わらん。
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 08:24:36.74
JR東海「御厨駅で勘弁してください」
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 08:25:22.18ID:jCaCTsM8
>>433
じつはこだま停車なら今のダイヤにはそんなに影響ない
ついでにこの駅でNNHNNの五本抜き20分停車が許させるなら
ダイヤ設定の自由度はかなり上がる
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 08:28:54.69ID:ny1NGIGi
>>434
台湾は食事合わない人が多いのに高校生が行かされるのかw
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 08:30:04.39ID:tu+VOKS4
>>436
げげ、浜松から静岡に行くのに不便になるなあ。
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 08:38:53.20ID:XW6eyx7m
>>433
建設費は静岡県が全部負担すると言ってるからJR東海がOKをだせば一応はすんなりいく
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 08:49:11.98ID:tT7pG/78
>>436
富士山空港駅自体には賛成だけど、トンネル内に退避駅というのは難しいのでは?
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 08:52:11.04
あんなところに新幹線駅なんてJR東海が飲むわけがない
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 09:07:44.30ID:GHlaLA4i
>>442
飲まないなら東海道新幹線の所有権を剥奪するだけだ。
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:05:37.44ID:0088DP52
おい!愛知県の糞大村恥事!
お前らが大井川の水がめを壊す事に加担するなら、静岡県としてはこういう手もあるって事を
覚えとけ!ボケ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E7%94%A8%E6%B0%B4


豊川用水は天竜川からしょっちゅう水を分けてもらってるよなあ
大井川が枯れたら、そっちの方に回すから愛知県には水一滴も渡さんぞコラ!

豊川・蒲郡・豊橋を

 日 干 し に し て や る よ !
!!
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:08:00.28ID:ny1NGIGi
>>445
天竜川の水源は諏訪湖だから水枯れしない
愛知県からみると県内で水を融通しあうのならどうぞどうぞでしょうw
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:11:33.01ID:tu+VOKS4
しかしリニア開通後、東海道はどういうダイヤにするつもりだろう?
露骨にリニア乗り換え誘導をしても、飛行機に逃げられるよね。
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:15:46.41ID:tu+VOKS4
>>445
水利権って言葉を知らないようだね。
静岡県も箱根の温泉が水不足で困っても、芦ノ湖から水利権で
優先的に得られることを知らないんだね。
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:17:19.38ID:0088DP52
>>446
いや、俺が言ってるのは天竜川→豊川用水路の事を言ってるわけだがwww
怖くてしょんべんちびっちゃったのかなw

豊川はしょっちゅう水が枯れるんだよwwwww
でいつも天竜川に泣きついてるんだよなあwwwwwww
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:18:57.58ID:0088DP52
>>448
甘い甘い
静岡県が水で困ってるのにどうして愛知県に暮れてあげないといけないのかなw

水利権って生活用水と農業用水と工業用水を指してるんだけどwwwww
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:20:08.72ID:ny1NGIGi
>>449
佐久間導水については契約書でちゃんと決まっていることだから
基地外君が何と言おうが、どうにも動かないよ
水を管理しているのは静岡県でもないしw
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:23:54.76ID:0088DP52
>>451
だーかーらー
それはあくまでも緊急時の協定
静岡が「緊急」になれば当然そっちを優先
豊川用水は遮断な
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:26:54.06ID:0088DP52
それからもう一つ
大村恥事のお考えは
水利権をうやむやにしよう!
協定なしで南アルプスの工事を始めちゃおう!って考えだけど、
水利権の所在と所有権をうやむやにしたらこういう「遮断」が合法化するからw
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 10:58:46.31
こりゃもうAルートでええわ
静岡の在来線は第三セクターでよろ
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:12:12.07
JR東海は長野県と二人三脚でこの難局を乗り切ろうや
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:16:39.01
木曽谷か伊那谷のルートで決定
そして静岡県内の新幹線停車本数は毎時1本でヨロシク
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:20:50.17
新富士、三島、掛川の新幹線駅機能廃止
三島は車両基地だけあれば十分
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:32:22.54ID:ziRWYsKJ
静岡教って、宗教みたいだなw
このだけスレ見ても異常な過激派だとわかる
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:34:02.01ID:ziRWYsKJ
>>443
まるで朝鮮人や中国人のような知能レベル
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:35:03.55ID:tT7pG/78
>>445
そもそも豊川用水は愛知県内で取水してるから止めようが無いよw
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:39:15.01ID:RuDkr6Af
>>447
リニアは輸送力不足になるから、逆にのぞみに
誘導するような施策をとるよ。のぞみ料金を
ひかりこだまと同じにするんじゃね。
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:43:23.78ID:hEL4v9kb
>>448
うん、だからそれはお金を出してダムを作って権利を買った物なのよ
伝統的な水利権もあるだが、芦ノ湖はさいばんで権利を確定させてる
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 12:11:48.56ID:1XPdFKnJ
名古屋開業時は輸送力不足は大丈夫だと思う。
この時点で東京〜大阪の客はリニアに移行しない客もいるだろうし、
のぞみは減便されるだろうけど、料金は現状維持かと。

新大阪開業したら輸送力やばそう。でものぞみ廃止って言ってたよな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況