X



リニア中央新幹線を予測するスレ91
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区 (9級)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:21:33.69ID:oJmKP1mu
!extend::none

強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。
建設反対派は立入禁止です。

○開業予定時期
 2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
 2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg
★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。

※前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1555319688/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 01:02:39.95ID:HYD60+R8
>>810
>そして国税や年金使わず全額自己負担でやれ
今と何ひとつ変わってないんですがw
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 01:05:18.09ID:HYD60+R8
>>814
東名阪のバイパスルート確保という大義名分がある以上、大井川流域だけのために工事を中止させる方が難しいよ
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 01:06:29.44ID:TULBhoQk
後になって「やっぱり自己負担だけじゃ厳しいから」とか言って国の税金たかってくる事だって普通にあり得る
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 01:09:07.29ID:TULBhoQk
>>816
にしたって静岡県がそれに協力する義務はもともとないし
第一、こんなルート案が浮上してきた時点でこういう問題が起こるの分かってただろう
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 01:35:07.42ID:TULBhoQk
>>813
もともとてめえたちのごり押しで決めたルートなのに、こういう時だけ被害者ヅラかよ
あまつさえ謝罪と賠償を要求とは、もはやどこかの国と変わらん
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 01:41:11.57ID:TULBhoQk
>>819
既に東海は「リニアは国策」とまで言い出してる
これから国にたかる気満々じゃん
0822名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 01:42:26.12ID:5NI7JJpv
既にリニアは国民のコンセンサスだ
東海だけのものじゃない
静岡のわがままで止められるわけがない
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 01:48:45.73ID:TULBhoQk
コンセンサスという言葉の意味分かってる?
日本人一同がリニアを求めてるみたいな印象操作はやめろ
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 01:49:36.86ID:YIje1MTH
国の方から低金利で金貸してやるから、早く開通してくれと要求してきている以上、国策と言わざるを得ない
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 02:00:27.86ID:TULBhoQk
水量現象、水質の悪化もしくは混濁、それに伴う海産物農産物被害、電力の現象、原発稼働。。etc
大井川上流のリニアトンネル工事によって、静岡は沢山の被害を受ける
それをわがまま呼ばわりとか鬼かよ
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 02:07:35.17ID:5NI7JJpv
首相がアメリカ大使と試乗したりしてるのに今更止めたら国辱ものだろう
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 02:16:51.82ID:TULBhoQk
そもそも静岡県側はリニア中止しろなんて一言も言ってない
自然破壊の恐れがあるからルートから外せと主張してる
だいたい長野県があれほど熱心に誘致してたの振り切ってまで南アルプス貫通する意味が分からん
長野県は長野県で我田引鉄だごり押しだとさんざん叩かれてたさ
後先考えもせずBルート叩いてたヤツらよ!この現状をどうしてくれるの
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 02:40:53.80ID:QfAWFc2Z
リニア本体工事「着工、現段階で認めず」 静岡県知事改めて強調
6/19(水) 17:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000029-at_s-l22
静岡県議会6月定例会が19日開会し、川勝平太知事は所信表明で、
リニア中央新幹線建設に伴う大井川水系の水資源保全について、
JR東海から十分な説明がなく、利水者や地域住民に納得、
安心してもらえる状態に至っていないと指摘。
現地視察の所感も踏まえ「このような状況や(県がJR側に送った)
中間意見書に対する回答を受けていない現段階では、
本体工事の着手を認めることはできない」と改めて強調した。
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 02:48:29.97ID:5NI7JJpv
結局cルートが高速列車として最適だから選んでる
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 03:00:58.45ID:C6dJODOe
いくら高速列車として最適でも
それと引き換えに大井川の大自然を犠牲にするようじゃねぇ
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 03:18:51.69ID:QfAWFc2Z
提案
1、中央新幹線は諏訪周り鉄輪に変更。
2、リニアは甲府---橋本間のみの営業運転を目指す。

これなら沿線自治体の調整が可能。
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 03:22:19.03ID:C6dJODOe
品川---橋本間は?
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 03:38:04.49ID:kr8q0TD+
名古屋ー飯田・・超高速ロープウェイ・・甲府ー品川
これで大井川もアルプスの自然も守られる
観光客も爆来
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 03:46:04.18ID:QfAWFc2Z
>>833
品川---橋本間の大深度地下トンネル工事は大田区田園調布のお金持ちを始め、
神奈川県民等の猛反対があるので工事着手不可能?
無理やり工事着手すれば将来禍根を残す。
http://web-asao.jp/hp/linear/cat321/cat573/
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 03:50:42.51ID:YPje0mUQ
そいつらが困るならどんどん工事しよう
馬鹿が恨んだまま死んでいくとか素敵
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 04:04:48.61ID:YIje1MTH
大震度地下の意味をわかっとらんやつが多いなぁ…
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 04:20:49.86ID:VJ4S2CB9
JR東海ってのは、東海道新幹線で年間4000億〜5000億の手元資金を得ている
リニアを9兆円で建設しても一切客が増えなくても18年以内に元が取れる
年間4000億も自由に使えるお金があるのは、JR東海が限られた営業地域を担当しているから
赤字路線の面倒を見るのがさほど多くはないのが大きい

この構造は国鉄分割民営化の時に決まったこと。原発事故のような大惨事がない限りは見直しされることはない
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 05:45:44.31ID:3SL3gFlj
静岡県の主張のおかしなところは、リスクと現実の区別がついていないところ
トンネル湧水というのは一つのリスクであって、実際には掘ってみなければわからないことがある
事前に最大限のリスクを考え、そのリスクが現実化した場合に最小化する対策を考えておくリスク分析は工事の基本
静岡県はリスク分析の考え方を脅しの道具に使っている
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 05:54:55.29ID:GdeGQI8+
>>840
水だけでなく残土や電力の問題もあるからクソリニアは要らん
こんな問題児を擁護するセメント脳の反日リニア厨は日本から去れよw
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 06:12:49.57ID:cTI/TCmE
>>836
その前に静岡のトンネルが掘れずに葛西がくたばりそう
開通前に亡くなったら凄い怨念かかえて死ぬんだろうな
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 06:22:08.50ID:KpiWocbv
>>840
その湧水をもどす 導水トンネルが問題
地表近く あるいは地表の工事になるから
水域に悪影響あたえること必須
漏水はもどしてはだめ
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 07:05:11.77ID:wZnJYaL4
>>843
現場近くには、採水して排水する発電施設がいくつもあるが、それと同等だから問題はない
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 07:20:20.55ID:v0jTCc6l
このインタビュー見るとクラクラする
静岡県も怒るわけだわ

葛西:何が? だって、それぞれが会社の使命が決まっているんだから。(JR各社が)それぞれ定義されていまして、例えば東日本は首都圏の鉄道を強化する。それは東海道新幹線にとってプラスですよね。

 我々は12の在来線を持っています。全部赤字です、東海道本線も含めて。これを維持しながら、東海道新幹線を磨き上げていく。
でも、もうぎりぎりのキャパシティーになったので、バイパスを造って、さらにゆとりを作っていくと。東海道新幹線のお客さんが切符を取れない。立って乗らなくちゃいけない。金曜日の夜なんて、立っていますよ。

ーそうですか。

https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/081600006/
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 07:28:05.81ID:Jrnkqt6R
静岡は主張が多少おかしいとか気にせず、とにかく嫌いなJR東海を少しでも苦しめたいんだろ。
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 07:35:13.39ID:v0jTCc6l
 だから僕が思うに、東海道新幹線は世界中で類例がないんですよね。圧倒的。でも、それに甘んじていたら、結果的には衰退の道をたどるんですね。
ですからバイパスを造って、東京〜名古屋を40分、東京〜大阪を67分にする。そういう体制に持っていくことによって、東海道新幹線がさらに生きてくるんですよね。

ーしかし、新幹線は東京〜新大阪ですとか、東京〜名古屋の需要は相当落ちますよね。

葛西:ただし、京都や新横浜もあるよね。それから岡山があり、広島があり、そのネットはすごく大きいですよね。
21世紀の半ばになってできる輸送機関が東海道新幹線と同じものだというのでは、日本の国の将来のダイナミズムが失われますよね。そこはやっぱり飛躍しなくちゃいけないと思いますよね。

ー葛西さんは絶対、収支はいけるんだと。

葛西:私がじゃなくて、神様が見ても、誰が見たっていけるんです。
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 07:47:35.29ID:vla6YYwe
>>847
中高生じゃないんだから、静岡県は中立・公正な判断を下すべきだね
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 07:48:47.75ID:VJ4S2CB9
リニアは9兆円のエンターテインメントショーでもあるからな。基本的には楽しまなきゃ損
シンギュラリティまで見据えると、人類史における最後の平和的な打ち上げ花火になるかもしれない
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 07:51:02.66ID:uapJvUcK
敦賀米原間は新幹線で15分程度になる。 現行在来線で34分。

敦賀京都間は北陸新幹線米原乗り換えで40分程度になる。これも2037年まで。 現行は北陸線から新幹線米原乗り換えで57分。

敦賀京都間は2037年以降は東海道直通乗り換えなしで30分程度になる。

小浜ルート巨額税金投入2兆1000億円に時間的優位性はない。

早期開業可能で建設費用のかからない米原ルートが最適 。
小浜ルートは大金かけてトンネルばかりで早くても2046年〔令和28年〕になってもまだ開業できない。
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 07:53:29.52ID:v0jTCc6l
ー今もう6000億円近い利益が上がる経営体なので、JRグループの北海道や四国といった厳しい経営状態の会社を救い、鉄道ネットワークを再構築する道はないんでしょうか。

葛西:鉄道は19世紀は陸の王者だったわけ。ところが、20世紀になって競争相手がいっぱい出てきました。高速道路の建設ネットワークを見てごらん。本当に東海道新幹線ができたときは、名神しかなかったんですよ。
今もう日本中に道路ができている。航空網もできている。そういう状況の中で鉄道が道路に転換していく部分というのが増えてくる。当然なんですよね。それを嫌だという地元の人たちの意見もある。

 そういうのにずっと付き合いながら、全国を1本に戻そうなんていうことにはなりませんよね。経済原則に反するから。だから我々はやっぱり、分割をして、与えられた我々の使命、これを徹底的に果たすということです。
国家の大動脈で、人口の6割が住んでおり、GDPの6割がここで生み出される。そこの部分がいかに健全にこれからも機能し続けるかというために、我々は全力を挙げるということですよね。
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 08:05:46.35ID:Qu+ltaji
>>851
これまで大阪〜金沢はJR西日本の収入になっていたが、大阪〜米原間がJR東海の収益になってしまい、JR西日本としてはまったくうま味がない。こんなルートになるぐらいならば従来通りサンダーバードで在来線で運行しているの方がまだましというレベル。
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 08:14:22.93ID:ZUTkYjHe
中央新幹線は鉄輪でやってJR東日本と西日本と組めよ
既存の施設や土地を使えるんだから
リニアは東海道新幹線ののぞみ駅を繋げればいいだろアホかよ
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 08:43:40.14ID:ZHkRSnGC
リニアは地震に非常に弱い
東京〜静岡〜大阪間のルートは後何年もせず巨大地震に見舞われ壊滅する
また、ルート途中も複数個所で大断層が縦断している為、リニアの通路は必ず破壊される
その場合、地表部の被害があまりに酷い為、リニアの乗員の救助はまず無理だ

また、海底に深い穴を何か所も開けたせいでプレート境界部にまで水が浸入し、
東日本震災他の地震のきっかけとなった疑いのある「ちきゅう号」のように、

1962年3月にアメリカで汚染水を地下に圧入した時に、
1882年以来80年間地震がなかったのに地震が起きた

NHKでも、海底のプレート境界地震は、隙間に入り込んだ水が潤滑油として働き
発生する、と言っていた。
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 08:45:12.15ID:ZHkRSnGC
>>860 続き
静岡の川勝知事が、リニアの大井川(大河川であり大規模なダムが複数ある)水源地での着工を断ってくれているが
あの辺はユーラシアプレートとフィリピン海プレートが地下の浅い部分で強固に固着し
東海地震の発生を遅らせている(パワーを溜めている)地域だ

そんな一帯の地下深くをブチぬいて巨大トンネルを掘れば、これまで掘った所同様
地上部の大規模崩落、河川の水枯れをひきおこす、のみならず、

プレート境界にまで大量の水を侵入させ、その潤滑油効果で、東海地震、誘発で東南海、南海、関東大震災をも
引き起こす可能性があるということだ
次の東海地震は、周期的にも、最悪の場合、東海〜九州のみならず、台湾の方まで連動するスーパー東海地震と言われる

そうなれば、各地で断層上に建つ原発群が、ほんの前震クラスで損壊して大事故を起こすのは確実
また大勢が死ぬし、この日本の国土も水も海も、地球も汚染されてしまう

あんな所をいじらせるのは止めさせるべきだ
JRによって日本国家が転覆させられる前に
0862西日本大震災をリニアが早める危険性
垢版 |
2019/06/20(木) 08:52:08.57ID:ZHkRSnGC
リニアが貫通する静岡県の大井川は、複数の大規模ダムを有する大河川だ

そしてこの地下それほど深くない所で、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートが強固に固着
この辺りが東海地震(とこれに連動する太平洋側の各大地震)の発生を遅らせ、
パワーを溜めている部分

リニアの巨大トンネルで地下深くをブチ抜けば、これまでのリニア工事同様、大量の水が地下に流入する

この水は、プレート境界面で潤滑油として働き、東日本震災同様の大地震を引き起こす

大地震震源の固着域である静岡県の地下はいじるべきではない

既に秒読みと言われる西日本震災〜関東大震災を、更に早める可能性がある

またこれらルートは巨大断層で複数個所で縦断されているため、大地震時は必ず破壊され
上級国民の避難にも使えないどころか、そこが乗客全員の墓場となる
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 08:59:22.72ID:zBpIxMgt
だから1年でも早く 浜岡原発を廃炉にしろ 東海にゴネるんではなく 国にゴネるんだよ おバカ
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 10:17:17.75ID:B96S/Wmn
静岡空港駅1つで要求を引っ込めるのでは。
それとも1駅分の捨て金を出して、ひかり・こだまの増便はなしにするか。
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 10:24:30.49ID:NhRymfDf
>>860これが本当なら素晴らしいことじゃん
地震がコントロールできるんだろ?
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 10:25:37.15ID:kr8q0TD+
ルート変更が嫌で早く開業させたいなら
落としどころは
湧き水全量戻し+一駅分補填がいいところかもね
拠出の半分は税負担で
そうなれば残土も受け入れるでしょ
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 10:40:28.95ID:GGQA1d23
ヒント
JR宇都宮線と高崎線、信号トラブルで見合わせ

 20日午前8時39分頃、JR上野駅で信号トラブルが発生した。

 この影響で、宇都宮線は東京―宇都宮駅間、高崎線も東京―籠原駅間のいずれも下り線で、運転を見合わせていたが、午前9時36分に再開した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00050147-yom-soci
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 11:00:06.88ID:zBpIxMgt
このヒント廚は何なの
静岡問題をはなし合ってる時に
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 14:42:36.73ID:QfAWFc2Z
東京23区→愛知移住で100万円 県、リニア開通を意識
中部 ビジネス社会
2019/6/20 6:30日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46294600Z10C19A6L91000/
「住むなら愛知」――。愛知県は東京23区から移住・就職した人に最大100万円を支給する。
2027年にリニア中央新幹線が開業すれば、東京・品川―名古屋は約40分で結ばれる。
交通アクセスの改善とともに人口の流動化が懸念されるなか、職住近接や生活コストの
割安感を打ち出し、中部経済の活性化につなげたい考えだ。
【関連記事】東京から移転を 名古屋市、転入企業に最大10億円

東京からの移住者、転入企業には大盤振る舞い。
ストロー効果で名古屋圏がなくなることを恐れているのか?
リニアなんぞ、首都圏1極集中を助長するだけというのが解らんかノー、大村は・・・
東大出て「一体、何を教わってきたのー」
「リニア、やっぱり、リニア、やっぱり、疲れるわー」
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 14:52:37.43ID:hyJubNHe
それをいうなら名古屋のところで南により過ぎている
岐阜をとるようにすれば真西に直進できるのではないか?
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 14:53:20.47ID:sH7XSkKa
逆に静岡県内をもっと南にふって、「水源域」とは言えないところを通過すればいいのか?
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 15:39:01.61ID:D3jH+ie2
>>788
新横浜って通過不可能になったんじゃなかったっけ?
安全策を列車側に移したせいで
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 16:09:15.81ID:1WvhvvDm
利用客が増えたし東京〜新横浜間は速度制限ある区間だから通過させてもたいして時間の短縮にならないから全部停めるようになったんだろ
もうかなり前からだけど
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 16:19:23.78ID:B96S/Wmn
リニアができたらますます新横浜の重要性が高まるから
通過することはもうあり得ないよね。
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 17:25:42.44ID:0g86kGxe
>>841
せめて保険にでも入るんですな
小さなリスクなら保険代も安いはず
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 18:29:23.35ID:d8ZY9bqj
なんだかんだ言っても静岡県西部は、自動車産業に依存しているからねえ。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 18:33:07.06ID:86t+6V8G
>>876
エリア協定で駄目なのがわかってるが
甲府駅にリニア通ればなあ 東も富士山輸送に力入れたりメリハリある輸送ができそうなのにと思ってしまう
0885関東大震災・西日本震災早まる恐れ リニアの東海地震震源域貫通で
垢版 |
2019/06/20(木) 20:27:45.46ID:+rwG1x50
>>862
危険は西日本震災・関東大震災の誘発だけではない

リニアは電子部品の塊で、時速580kmもの速度も可能

電子部品は、岩盤破壊時や、大地震前に発生する電磁波などで誤作動しやすい

リニアが走るのは、M8やM9が想定される東海地震震源の直上ほんの20km前後の部分
つまり、強烈な電磁波発生源から至近距離だ

リニアが誤作動すればどうなると思うか?恐ろしい事故が起こる。
地表もM8M9の巨大地震で破壊され尽くし、放射性物質が降り注ぐ中、山奥の、しかも破壊されつくした地下深くに
誰が助けに行けるのだろうか

リニアを静岡県内(大河川 大井川水源域)を貫通させるのは即刻中止すべき
そうしなければ日本滅亡の時が早まる
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 21:10:16.93ID:4MO7+jsv
中日新聞に全面的に対立構図が載ってたな
この手の記事が出るて事は次の知事候補に目処がついたんだろうか…
最速で何らかの理由で現知事辞任→参院選同時選挙てパターンもありそう(官僚系対市民団体系のつまらんやつ)
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 21:50:31.52ID:ZrKXMasK
山梨のリニア実験線を真っ直ぐに行くと新横浜駅なんだけどな
なんで橋本にしたんだか
Bルートに比べてば全然マシだし
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:17.04ID:2bbCI/zY
>>891
北岳にそのまま突っ込むと土被が洒落にならない厚さになるからな
あの位置にまで南下する事で実用的な土被りに抑えつつ飯田通過を維持し
営業距離を誤差範囲に留める事ができる
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 22:01:03.18ID:ssrQem2b
川崎市の地下通してるけど絶対に揉めると思うよw
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 22:08:43.55ID:2bbCI/zY
>>895
財政投融資を投入する準国策事業に対してたかり行為を行う事は納税者に対する裏切りだからな

県に代って国が行政代執行を行うのが良いだろう
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 22:20:29.50ID:L8gIrGvA
リニア新幹線の南アルプスルートは安全か?地質の専門家が斜面崩落の危険性を指摘
河本 和朗=大鹿村中央構造線博物館学芸員
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/knp/column/20090701/533704/?P=1

蛇足になりますが、国鉄の頃、天竜---佐久間線が計画され、トンネルを掘った後、中止になり、トンネルだけが残り
現在はワインの貯蔵庫として利用されています。ワインの貯蔵には適した温度なんでしょう。

関連スレ
南アルプスには国道もリニアも貫通できないのか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1541776673/
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 22:20:53.37ID:cBUswrvf
リニア新幹線の南アルプスルートは安全か?地質の専門家が斜面崩落の危険性を指摘
河本 和朗=大鹿村中央構造線博物館学芸員
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/knp/column/20090701/533704/?P=1

蛇足になりますが、国鉄の頃、天竜---佐久間線が計画され、トンネルを掘った後、中止になり、トンネルだけが残り
現在はワインの貯蔵庫として利用されています。ワインの貯蔵には適した温度なんでしょう。

関連スレ
南アルプスには国道もリニアも貫通できないのか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1541776673/
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 22:34:51.18ID:2bbCI/zY
>>899
南アトンネル長野工区はE69矢筈トンネルの北5kmくらいを通過する
自動車専用道トンネルも掘れるくらい比較的地質の安定した場所だ

地質の不安定なトンネル泣かせな区間は30km南の青崩れ峠ね
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 22:54:02.23ID:V6l6J2G7
もうルート変更しろこのままだと10年後もまだ揉めてるだろ
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 23:00:36.10ID:2bbCI/zY
国が認めたルートに対して地方交付税で養って貰っている貧乏県が反対するのは間違っている
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 23:39:50.30ID:cTI/TCmE
水とか環境とか言われちゃうとちょっとね
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 00:12:47.55ID:XG/+08b9
>>892
新横だと最短距離じゃないし、神奈川県も相模原市もリニア計画が具体化する前から橋本経由を熱望していたから
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 01:01:42.84ID:2DZfBogW
>>907
都市の規模的には八王子に停車するほうが需要高いのに、橋本にしたのはやっぱ神奈川県内に駅作りたかったんだな
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 01:11:16.74ID:Gil3I4tx
>>907
いや最初はJR東海はリニア始発として新横浜、品川、東京を上げてただろ
それで品川始発になって相模原市辺りをJR東海が提示したんじゃなかったか?
神奈川県的には八王子駅と町田駅の橋本駅を好んで押すわけないしな
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 05:41:09.97ID:2Qr/rAI4
リニアの市場は点ではなく面なのにまだ個別の都市規模がどうとか言ってんのかよ
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 07:23:44.21ID:2n/jdPxI
リニアの利点は時間短縮のみ。
なるべく最短距離を直線(リニア)で結ぶ必要があった。
よって南アルプスを貫通ルートを選択した。
南アルプスは地質が脆く崩れやすい。
地質学者も南アルプスに長大なトンネルを掘ることに警鈴を鳴らす。
ゼネコンも掘ってみなければ解らないと言っている。
ゼネコンは難工事ではあるが、時間をかければ貫通出来ると思っている。

財投3兆円の投入決定後、静岡工区を大成が落札。
大成はリニア工事の談合の中心的存在。
工事期間延長による追加工事費も請求出来るとなれば、
こんな美味しい公共工事はない。
3兆円をゼネコン4社で均等に分け合って、今後10年4社は安泰?
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 07:26:07.82ID:2n/jdPxI
>>912 続き
一方JR東海は3兆円を余剰資金として株式市場等で投資可能。
30年元金返済不要で、0.8%の利子だけ払えば良い。
投信などで1〜2%の配当が得られれば十分。
30年後なんぞ、現経営陣が生きてる可能性は低い。
3兆円も返す必要もないと思っているのだろう。

以上のような状況で、リニア工事は強行されている。
リニア工事を止めるのは今しかない。
なんとか野党議員が結束して、リニア計画自体を潰して欲しい。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 07:29:00.21ID:Oy4AXoIv
警鈴ってなんだよ
その程度の教養では他の部分の説得力も大幅減だわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況