X



西武鉄道車両総合スレッド Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7級)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:56:22.54ID:igqYKO1f
!extend::none

西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556100690/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 14:28:24.55ID:SbucZIlr
>>105
9000系はある意味で「旧101系4ドア改造車」だからな
4ドア車化が盛んではなかったら旧101系のままもう少し活躍してただろうに
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 15:31:29.28ID:+2bshvjv
今ですら混むのに新宿駅乗り入れや東西線直通が実現してたら便利になりすぎて破綻するやろ
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 18:32:28.54ID:L4zX6Uj2
>>121
これはワロスwww
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 18:38:38.41ID:vflVzf77
>>119
昭和時代強制的に去勢された¥3,200,000の振り込みを心待ちする天涯孤独の独居老人w
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 19:34:02.68ID:hS2y+pul
9108F延命おめでとう
2021F身代わり廃車お疲れ様
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 20:09:39.79ID:zBRNLYDT
野球繋がりで阪神電車カラーの車両走らせれば話題になるのでは?
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 21:12:02.92ID:pLcGHn2W
そうそう黄色を継承するらしく 池袋線のお古を
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 22:14:42.23ID:iJxkbvkf
>>130
“乙”とか“あくしろや”と呻き続けるヨイヨイ中風爺w
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 01:10:39.36ID:efEdQAJN
所沢出身の有名人と言ったら、
・所ジョージ
・竹野内豊
・吉村卓(AVドブガエル)
これ豆な
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 01:55:30.06ID:kIYaIv3D
9108Fをなぜ4連にしなくちゃいかんのだ
多摩湖ホームドアのためなら、寧ろ8連化してN2000の4+4を押し出し
そいつらをワンマン化したほうがいいだろ

そもそも、中間を廃車にするなら先に横瀬に行って
廃車の中間車を置いてから入場するんじゃないか
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 07:47:19.25ID:dEFaNEv9
9000の動向は全く読めないが9108Fがどのように出場するかによっても変わりそうだな
個人的には4連&ワンマン化はやらない気がするが...
何故ならN101更新車を9000で置き換えてもドア数以外のメリットがない
何せ足回りは余計古くなるし
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 09:32:25.89ID:1tc9cZou
本日のぶらり途中下車の旅、相変わらず未更新ボロ小窓N2000ばかり映ってしまう...
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 10:11:19.96ID:9xChJQnV
>>139
乗る電車は全て新2000系未更新車、写る電車もほとんど新2000系とまるで新2000系に忖度したかのような回だなw
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 10:33:20.96ID:ywBtXRLN
新宿線の主力車両はN2000、池袋線の主力車両は6000というのは西武ヲタの中で常識だろ
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 11:06:36.81ID:NmTvzI0X
>>142
どっちも30000だろ
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 11:39:43.26ID:bgrj19ch
系統別配置数
40000(新宿線系統20両、池袋線系統40両)
30000(新宿線系統112両、池袋線系統104両)
20000(新宿線系統72両、池袋線系統72両)
9000(池袋線系統50両)
6000(新宿線系統20両、池袋線系統230両)
N2000(新宿線系統200両、池袋線系統106両)
2000(新宿線系統60両)

だから142の言ってることは間違っていない
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:02:04.85ID:bgrj19ch
ついでに東武
70000(伊勢崎線系統112両)
50000(東上線系統90両)
50050(伊勢崎線系統180両)
50070(東上線系統70両)
50090(東上線系統60両)
30000(伊勢崎線系統20両、東上線系統130両)
20050(伊勢崎線系統32両)
20000(伊勢崎線系統32両)
10080(伊勢崎線系統4両)
10030(伊勢崎線系統202両、東上線系統120両)
10000(伊勢崎線系統78両、東上線系統40両)
9050(東上線系統20両)
9000(東上線系統80両)

西武N2000と東武10030の立ち位置はやや似ていると言える
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:14:59.96ID:t0fSGiZt
>>146
配置別で見たら池袋線の6000が一番多いのか
地下鉄閉じ込め運用とかもあって西武線内にはあまり顔を出さない運用もあるけど23編成もいるからどっちみち池袋線では多く感じるな
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:23:01.29ID:FgOjVR0F
>>146
2019年6月現在、それぞれの黄色い電車が来る確率
池袋線系統(飯能以東)→22.6%
新宿線系統→53.7%
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:26:19.07ID:FgOjVR0F
ちなみに9108Fが黄色に戻されて10連で復帰した場合は池袋線系統→24.3%になる
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:38:29.88ID:sx5LR3ty
>>137
>何せ足回りは余計古くなるし
もう、それすら通用しないのが9000だよ

新101、301も廃車になって、ブレーキ制御装置、ブレーキ弁、主幹制御器、台車なら個体単位での交換が利くのだから。
入場時に、9000落成時に装備したものより新しいものに振り替えられている蓋然性は十分にある。
Tc台車なら3000のものでさえ転用が利く。

台車はフラット防止装置の有無があるというが、これとてそもそも改造で対応なんだし。

9000のブレーキや台車がもはやどの車由来の物かなんて、製造番号/年月でも見ない限りわからんだろう
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:38:50.40ID:NmTvzI0X
>>145
イケ線シン線の在線率で出せな
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:40:29.57ID:kQklNBn7
>>146

>>152
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:45:58.39ID:Bh13T6MI
>>151
そんな細かい話は抜きにしても9000をワンマンローカルに転用したら中途半端にならないか?
9000は現段階で残り5本なのに対しN101は263F含め10本
まさか先頭車化改造なんて言わないよね?
まだN2000を転用したほうが良いと思うのだが
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:46:23.33ID:NmTvzI0X
>>153
配置両数でしかみないバカ揃いかよw
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:49:23.17ID:sx5LR3ty
>>154
ワンマン云々の話は俺は知らん。
ただ、9000は新旧部品混在の新しいんだか古いんだか訳の分からん車両だよーってな。
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:53:31.39ID:RPZlujbG
ID:NmTvzI0X
コイツ自分が大好きな30000系が主力じゃないと気が済まないよかよ
相変わらずsageないやつは変わった輩が多いな
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:56:05.88ID:w/sf/6gN
>>149
池袋線は本当に黄色い電車減ったよな
通学で使ってた8年くらい前までもっと走ってた気がするのに
それに比べ新宿線はまだ半分くらいが黄色いのかw
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:00:33.21ID:g9S+mCn6
>>152>>155
30000がイケ線シン線共に主力である証拠を出せ。

以上。
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:08:23.73ID:oBBXbMZa
>>151>>156
それは一理あるな
既に廃車された3編成は別として現存する5編成は何かしら不調な部品は非ワンマンN101とかから移植したりして延命させている可能性はなくはないかも
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:10:09.13ID:NmTvzI0X
>>160
>>142
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:11:13.88ID:F5ptQH2s
9000ワンマン4連化やN2000中ドア埋めとか最近は嘘なのかよくわからん噂がTwitterで飛び回ってるな
おそらく某アカウントのせいだと思うけど
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:13:05.56ID:Umc/yFrg
そう言ったら、NRAだって部品使い回しているから、どれが由来なんて判らないよね。
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:15:54.40ID:e3Zzzp3V
>>158
sageないやつは大体はササクッテロか東急9000ガ○ジ
最近は東急9000ガ○ジも自作自演でsageることもあるみたいだけど
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:18:49.57ID:LYRwQIp/
101系、4000系、10000系は部品共通化して交換性を維持しているから、それのどれかが廃車になる度に古めの部品は徐々に廃棄していってるかもな
9000系はどうかわからんが
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:22:59.46ID:hYt2k25E
>>149
2000が多い各停の半分が豊島園発着だから、池袋〜練馬なら実感では40%くらいまだある
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:27:31.28ID:26u6cMoP
>>166
それは確実にある
俺の判断できる範囲で言っても、初期の制御装置である低音モーターは新101非ワンマン・301全廃とともに消滅した
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 15:23:45.57ID:nO5zZeW9
何年か前に台車を特集したような雑誌で、4000系の一部が新101系の発生品台車に振り替えられたと書いてあったような。
101系試作冷房車の頃の部品は、もう何も残っていないのかも知れないね。311系や1411と違って、101系列車体更新車グループは台枠も新規製作みたいだし。
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 15:37:30.39ID:r4fhsuxk
>>149
そういえば最近池袋線で4+4+2編成の2000系見なくなったな
2000系4両編成は池袋口に来れなくなったのかな?
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 15:43:43.14ID:v9XahUrb
101系、伊豆箱根カラーや近江カラーあるのなら、追加で三岐と流鉄カラーも作成してほしい。伊豆箱根カラー近江カラーはいずれそのままそれぞれの会社に譲渡かな?
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 16:30:44.01ID:H/tWOOe5
豚箱電車 旧2000がウヨウヨ走る西武新宿線
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 17:29:19.90ID:DfywD+6X
>>172
最近では4/20に8連で走ってたから、来れないとかそういうのは無いんじゃない?
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 17:43:48.84ID:1iUAvX5P
>>172>>175
別に禁止とかはないだろうけど、まあデッドスペースが多くなるからなるべくは避けてるんじゃないの?
新宿線でもその組成はそんな頻繁には見ない
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 18:44:21.04ID:js/hJf1D
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F00NPVUAAtGQ2.jpg     
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/25gdYlFig1 Android https://t.co/dtS30cgeYK     
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます 
     
 数分の作業で出来ますのでご利用下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 19:21:58.21ID:ENcILv9T
>>177
…と、ヒエラルキーの底辺で蠢く賤民がぬかしてます。
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 19:28:20.62ID:Umc/yFrg
4+4+2は、3ドア時代は運転台部分にも座席があったから、ガッカリ感は無かったけど、
4ドアになってから座席無しになったから、連結部分に当たったらガッカリ感が半端ないわ。
8+2の連結部分も新宿線は不規則だし、4+4+2以外にも、稀に6+4もあるし。
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:20:01.67ID:d2cO7oto
>>146
ちなみに割合
40000(新宿線系統4.1%、池袋線系統6.6%)
30000(新宿線系統23.1%、池袋線系統17.3%)
20000(新宿線系統14.9%、池袋線系統12%)
9000(池袋線系統8.3%)
6000(新宿線系統4.1%、池袋線系統38.2%)
N2000(新宿線系統41.3%、池袋線系統17.6%)
2000(新宿線系統12.4%)
但し、池袋線の40000と6000は地下鉄に乗り入れていたり新宿線のN2000と2000は混結されることが多いので計算上の確率と実際の遭遇率はやや異なる
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:24:34.08ID:d2cO7oto
ちなみに京王
5000(6.9%)
9000(36.3%)
8000(33.5%)
7000(23.4%)
但し、これも上同様に地下鉄運用絡みのある5000と9000は計算上と実際はやや異なる
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:35:07.52ID:X+QoOdH7
>>183
新2000の"新宿線の主"感ハンパねぇw
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:20:10.63ID:H/tWOOe5
>>186
同意
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:25:36.02ID:CPIGz2mP
>>183
基本編成残り少ない旧2000だが付属編成がまだ多く残ってるから遭遇率は高めだな
場合によっては20000よりも遭遇率高い
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 05:47:44.71ID:qX86bRcu
>>186
若い奴らはそう皮肉っぽく思うだろうが、そもそも旧2000が新宿線専任で、その勢力を増強して地下急行線用にしようと画策されたのが新2000
だから新宿線の主で間違いはない
池袋線に入れたのは窮余の策で、当時としてはイレギュラーだった
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 06:43:44.31ID:ShUMPC/C
鉄道ピクトリアル 西武鉄道特集よんで勉強してね
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 08:28:15.18ID:ZxXJSVza
でも言われてみれば西武2000系列と東武10000系列の存在感は近いところがあるよな
西武2000=東武10000
西武N2000=東武10030
西武2097F=東武10080
ただ2097Fはそのまま廃車され10080は機器更新されて生き延びているという違いはあるが
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:34:59.30ID:G5uLoLoJ
>>190
新宿線の方が多かったが、去年の転属で偶然にも両数が同じになった
13年前までは池袋線の方が明らかに多かったんだけどな
新宿線は20000,30000に関しては後期型が多いから裏山
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:37:23.19ID:De/Gp0/G
>>149
確率論で言えば、池袋線では約5回に1回、新宿線では約2回に1回黄色い電車が来るのか
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 12:01:28.38ID:Ea2lvqQm
なかなか興味深い話題なので色別でやってみた

池袋線系統(飯能以東)
黄色=25.9%
青帯=50.2%
スマイルカラー=23.9%

新宿線系統
黄色=53.7%
青帯=19%
スマイルカラー=27.3%

ちなみにここでは20000や9000の特別塗装は省いている
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 15:15:55.69ID:YnCxZ2kn
6000のせいか池袋線は昔から黄色より青のイメージが強い
あくまで個人的なイメージだが
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 16:43:01.83ID:9e39r4ih
N2000って5年くらいの間で314両も造ったんだよね
今の西武では考えられない増備力
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 16:55:44.29ID:LbX7Z3C6
気が付けば黄色で非常に冷遇される西武新宿線
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 17:04:46.75ID:+w5iD84h
9108Fってもし編成短縮するなら一旦横瀬に行くんじゃない?

私はN101の無線アンテナが新型に変わりつつあるから、4連化
しないと思うけど。
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 17:18:00.63ID:zg3OaCQ1
>>
老人性痴呆症を如実に示唆す外罰妄想と異常な自己顕示欲w
>>199
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 17:27:14.05ID:Gaw2Byvm
451 551 571 101 301 3000のせいか池袋線は昔から黄色よりウォームグレーのイメージが強い
あくまで個人的なイメージだが
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 18:23:56.91ID:Ggid2kkq
一般人に西武のイメージカラーを聞くと今もなお黄色と答える人が多いそうな
やはり車体全体に配色がされているほうが一般人からの印象に残りやすいのだろうか
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 18:44:03.71ID:DWGZtyNA
>>200
あの時代にシャカリキになって701、101を置き換えたから今がある感じだね
混雑悪化に対して、計画中の6000以外に4ドアの新形式を考えるヒマも惜しいと言わんばかりにひたすら増備しまくってた、という雰囲気だった
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 19:49:30.05ID:BewN1tp4
>>209
自己顕示欲丸出しの一方的な理不尽欲求に垣間見る潜在的犯罪者の怖さ…
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 19:55:41.76ID:bL+9dEkv
>>206
スマイルすきっぷでも黄色い電車だから
公式も黄色のイメージ
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 20:13:28.72ID:scoO9JYO
>>211
最近のスマイルすきっぷは、40000のアイコンに変わったよ。
最初に流れるSEの音は変わらず2000だけど。
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 21:37:36.21ID:uLsiMxlm
おそらく一般の人が想像する西武電車はN2000/9000顔だと思う
一時は西武保有車数の1/3以上の車両がその顔で今でも1/3ほどがその顔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています