X



西武鉄道車両総合スレッド Part42

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (7級)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:56:22.54ID:igqYKO1f
!extend::none

西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556100690/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 21:57:31.78ID:ERmR9rbR
>>839
今の若い人には感覚として理解不能だろうが、9000は所沢工場の稼働の為という名分もあった
流用機器で外部を通さず自社制作した分、額面だけでは見えない部分で相当安価に作れた面があっただろう
そしてその分だけ4ドア化も新造車にプラスαで推進出来た
後から外注でインバータ化したが、そこで初めて外にカネが出た程度で、元は充分取れてると思う

だから9000が無ければ20000がもっと増えたのではなく、その分4ドア統一が遅れていたのではないだろうか
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 22:20:53.60ID:W1rU6C1y
>>851
>そこで初めて外にカネが出た

車体の鋼材どこから仕入れたんだよ
ガラスは?
窓枠は?
バランサーは?
冷房機は新品だぞ
通風機も
送風機も
整風板も
暖房機も
腰掛も
CPも
SIVも
配線に使う電線も
スイッチも
放送装置も
ATSも
扉も
戸閉め装置も
戸閉め保安装置も
化粧板も
床材も
パイプ類も
つり革も
銘板類も
灯具も
渡り板も
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 22:48:25.19ID:Ry6VlHfr
52席の至福も北海道に持ってってほしい
東急のゆうマニと連結すれば西武と東武の夢のコラボじゃん
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 23:22:17.86ID:+oFcy/jB
JRみたいな四六時中車両作る規模の会社でもないのに、何で自前の車両工場作ったんだろうな
無駄だろ
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 23:55:51.52ID:zIiTEMyK
>852
ST式戸締め装置は所沢でカルダン車作るときに国鉄に無償で提供した自社製品

>855
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 23:57:53.02ID:zIiTEMyK
ミスった
>855
そもそもは堤康次郎の指示
戦争で荒廃した車両や国鉄から引き取った戦災国電の整備がはじまりで次第に完全な新車を作るようになった
そのおかげでカルダン車の導入が大手私鉄で最後になったわけだが
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 23:58:44.93ID:7zTtSjqu
DT13台車のエアサスもST式と引き換えにもらったものでしょ。
国鉄じゃ使わなかったようだけど。
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 00:28:22.42ID:zYBvdy/+
>>855
それは現代の視点
40年間休みなしに新造し続け、60〜70年代には年最大60両程新造している
いち早い20M化や10両運転の達成は所工なくして実現しなかったろう

所沢工場が所謂メーカーと決定的に違うのは、あくまで西武の自社整備工場でもあったこと
これは京成系の大栄車両や東武系の津覇車両とも違う特徴だった
けれどセコハン新車から完全新造の時代になり、素材や技術の進歩に合わせた新車を作るには、増え続ける車両の整備工場でもある所工は中途半端で苦しくなってしまったと思う
1980年代後期には武蔵丘の構想は洩れ聞こえていて、用地整備も進んでいた
完成まで思いの外年月がかかったけど、例え早くに移転してたとしても、新造部門が武蔵丘に引き継がれたかは微妙だろう
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 01:22:19.87ID:on2Nziet
確認
西武と東急 異例タッグの狙い 会員制ホテルで協業
7/4(木) 0:53
0



フジテレビ

「西武」と「東急」。
ライバル企業がリゾート事業で提携、その狙いとは。

鳥のさえずりが聞こえる広々としたリビング。
木のぬくもりに包まれた、この開放感あふれる森の別荘は...。

4日、公開された西武ホールディングスが新たに展開する会員制ホテル「プリンスバケーションクラブ」。

その第1弾が、年間850万人の観光客が訪れる、長野・軽井沢町に来週オープンする。

晴れていれば、浅間山を眺めながらの露天風呂も楽しめるという会員制ホテル。

会員権は、一口1,300万円台からの販売で、ゴルフやスキーなど、グループが運営するレジャー施設で優待割引が受けられるなど、特典もある。

これまで、全国各地でホテル事業を展開してきた西武ホールディングスだが、会員制ホテル事業への参入は、今回が初めて。

そのパートナーに選んだのは、すでに30年の会員制ホテルの運営実績を持つライバル、東急不動産だった
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 06:35:48.21ID:4WSVxYSg
西武は少なくともライナー料金に関してはケチではないようだ
ちなみにケチな東武や京王はライナー料金を値上げするようだ...
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 07:03:38.59ID:W62MCUO7
>>862
ケチというか横暴な経営だな
「どうせライナー乗ってくれる人なら少し値上げしても文句言わんだろう」ってその差額でガッポリ金儲け
逆に西武がそこに走らなかったのが意外w
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 07:52:36.19ID:/6v4kWUk
>>852
9000は1両当たり2億だったらしい
当時は完全新造車は高価だったから、流用車だとその分の価格が抑制されていた筈だが
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 10:11:59.34ID:0RgXA8Md
>>863
特急料金を百円単位にした時点で
消費税1割を見越した設定にしてあったのかと

それにしても特急料金はもちろん普通運賃だけでも税金1割なんて
ただ電車に乗るだけで昔のグリーン料金と同じ割合の税金が課せられるのかよ
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 12:24:14.35ID:nbFLR46m
>>862
3年くらい前に特急料金を値上げしたこと覚えてないの?
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 14:39:57.36ID:MGlH7j+u
>>865
そういえば消費税前は、通行税の他にも自動車や家電ゴルフクラブ毛皮等に課税された物品税とかトランプ類税なんてのもあったな
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 18:01:49.03ID:0BF1Zrk0
>>856
戸閉め装置=ドアエンジンや車掌スイッチを所沢工場で作っとるわけではない
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 18:05:56.51ID:0BF1Zrk0
>>868
なら、交流電源対応改造費または機関車牽引営業運転対応改造費はあんた出すんだな?
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 22:49:44.28ID:CldFMJ4i
>>862
KOは相模原線の運賃値下げ分の減収をKOライナー値上げで補いたいんじゃね?
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:03:05.70ID:RkEoDAzj
>>874
相模原線の値下げは特定区間運賃の短縮によるものだから収入とは関係ない
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:24:33.63ID:5uiOLYAX
>>874
加算運賃は別会計なので
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 06:32:16.36ID:YYVuuFts
京王の加算運賃は当初はかなり高額。
橋本〜京王多摩川乗車で80円加算。
新宿から高尾山口よりも高かった。
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 08:07:28.23ID:HUMtMja3
冷房効かせすぎだろ
その日の気温を湿度を考慮して設定しろよ
使えねえな
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 08:30:09.39ID:w0q/zNUr
冷房温くて電気代けちってるって毎年言われてたのに、寒いとか、お前等本当にわがままだな。
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 11:40:20.11ID:tG1Q8ikc
その日の気温を考慮した服装をしていれば問題なし
この時期夜は涼しいから基本羽織るものを持ち歩いてる
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 13:50:50.05ID:ksbpX5YR
>>876
「西武型MT54」と言われたりもするけどね
音はMT46っぽいけど
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 19:06:37.42ID:fcivc6Fa
>>3
どちらも全面キャラクターラッピング車両を走らせていた、も
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 19:18:26.12ID:DE1Rsu/Y
西武の999トレインや京成のサンリオトレインは大丈夫なのに何で小田急の初代Fトレインはダメだったんだろう
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 19:35:24.62ID:JhwUNoDy
まず、東京都の決まりで車体広告は面積の1/10を越してはいけないことになっている
だが、西武のソレや京王のアレは練馬区や多摩市など自治体の事業の一環としてやっているので特例として認められる
小田急の場合、当初は塗装(宣伝ではない)としてやっているつもりだったが、東京都が「これは藤子F不二雄ミュージアムの宣伝だ!」と判断してしまいアウトとなったわけだ
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 21:17:18.65ID:IDFcLf38
>>888
「いやこれは宣伝ではなく塗装のつもりでやったんです」って言い返すことはしなかったのなw
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 21:30:13.00ID:f3WyQk34
以前は川崎市が条例で車体広告の規制が厳しいといわれてたけど、今はどうなんだろう?
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 21:43:41.44ID:Y++rW/cS
ドラえもんはもともと練馬のものなのに…
西武と練馬区は川崎市に対抗して西武版Fトレインやってほしい
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 21:48:40.12ID:nFeIxe4q
>>892
富山県高岡市は出身地だけあって万葉線や氷見線で派手にやってるけどね
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 22:07:27.69ID:u/FJDfFP
藤子不二雄は一時期川崎・生田に住んでたから小田急でやるのは自然
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 22:09:12.68ID:god4SPvr
よは自治体次第ってことだな
練馬区が銀河鉄道999をゴリ押しすればまた999電車は復活するかもしれない
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 22:12:27.19ID:gWhLOSK5
秩父線50周年企画が発表されたけど、横瀬の保存車に関してはガン無視になりそうだな…
そもそもヲタ向けな企画自体がゼロっぽい
横瀬じゃイベントの度につまらない諍い起こして警察沙汰にしたりしてたし、もはや言うまでもなく完全排除姿勢なのかもな
この機会ですらもし未公開なら保存車のごく近い未来は真っ暗なのではと思えてきた
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 05:26:20.79ID:g7KSNE7+
>>897
でも3月までのイベントとして発表された中に何も入ってないからなあ
少なくともE851や101も秩父線の歴史に切っても切れない筈だが、特急のみにスポット当ててるあたりヲタ的期待は薄そう
それに昨年横瀬は秋イベントとして「好評だった」というワインの企画に使われたし
同じになるかも知れない
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 08:11:04.40ID:nvMNAAf8
別に横瀬公開は秩父線が〇〇周年だからやるってわけではなかろう
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 08:23:00.52ID:E4R48nU6
2009年の40周年の時も横瀬のイベントは南入曽のイベント時に発表だったからな
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:21:32.33ID:UH5V8RbX
秩父線50周年記念として赤電塗装車を走らせて欲しいわ
西武秩父ではレッドアロークラシックと並ぶよう上手く仕組んで
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 13:15:01.55ID:ycpCvCMq
くだらねぇ
いい歳した爺さんがやる内容かよw
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 13:17:28.19ID:gVWMP/pD
>>903
僭越ながら器物破損教唆容疑者で通報しましたので悪しからず。
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 13:26:53.07ID:/tmzF4xD
マジレスするが、破壊予告は場合によっちゃマジで捕まるからな
覚悟しとけよ
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 13:31:04.11ID:r+5KX6oV
廃車にしろ←まだわかる
撃破せよ←Autoやん
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 13:46:11.05ID:jj+LNzHx
初期顔2000の残存が60両と、
ワンマン線区用に新顔2000を40両転用でちょうど100両。

これを40000系ロングシート10編成で代替。

残る2000系列は、8両10両含めて10-12運用程度。
全運用の1/4〜1/5程度。

新宿線沿線の雰囲気がだいぶ変わる。

……実現するのは、何年後になるやら……。
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 13:53:30.58ID:gVWMP/pD
>>906
西武鉄道を通じて告訴すれば偽計業務妨害罪が成立する
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 13:53:50.39ID:jj+LNzHx
池新の導入比1:1として、

池袋線新車8編成80両
(9000系全廃+2000系3編成新線転属)

新宿線新車8編成80両
(2000系100両を廃車orワンマン転用)

年2編成ずつ代替新製で足掛け8年。
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 17:01:43.31ID:OVCbfR/1
>>910
8年後N2000は登場40周年となるのにまだ200両も残ってるのかよw
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 17:55:37.89ID:iHUSXPaQ
新宿線にこれ以上地下直対応車はいらないだろ
導入するなら地上専用だろ

しかし実際は池袋線に新車、玉突きで20000や6000を新宿線に導入だろ
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 19:56:16.22ID:rQtk8Bx8
田無事故の代替2000は、N2000の戸袋埋めたのと同じくらい残りそうだけど。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 20:06:56.93ID:cmGk+7rU
2063Fのベンチレーターが無くなり、頭がツルツルに
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 20:08:19.86ID:EMmmeHtd
旧2000はまだまだ走るでしょ

検査通してるし
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 21:03:47.62ID:GlFlnFme
旧2000のグロベンはなぜ取らんのだろうか
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 22:30:29.76ID:Un//iSUL
>>915
20年かけて約700両製造した東武8000と違って、5〜6年で約300両製造したN2000はその分老朽化が一気に来る
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 23:29:55.88ID:vk7LyFYD
>>912
ビリヤードするなら2000系で

>>907
自動車?自動?>Auto
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 01:44:58.01ID:MvHWRaQC
>>879
窓を開けると肌に纏わり付くような湿った風が入って来るから
寒くても空調を効かせる方が良い
この時期「気温を考慮した設定」をすると冷房機が音を立てるだけで電力の無駄
更に冷房機の音を聞いて窓を開けるのをためらう人が続出し車内が暑くなり
旅客同士の小競り合いや急病人を誘発しダイヤを乱す
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 02:42:57.48ID:jq5YReKR
>>919
構造上取り辛いのではなかろうか
角形は屋根の穴埋め加工とかがし易いのかも知れない
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 02:49:23.77ID:yqGE1vA6
40107Fはいつ頃甲種されるんだろう?
消費増税前までに駆け込みするのかな
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 06:00:31.41ID:f+/6lUjA
ブルーリボン賞とかがどうなるかは知らんが、仮にずる剥けチ◯ポが獲ればあのエンブレムを車内に取り付けるんだろ
デザインショボすぎるあれを
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 11:14:17.76ID:Mg/BZug+
西武鉄道の噂話は1番信じられらないってよw

56名無し野電車区2019/07/06(土) 18:59:08.49ID:L+YtKrsv
Twitter情報でも東急ネタは事実のことが多いし割と信用はできる
一番信用できないのが西武ネタw
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 12:02:02.44ID:j4GGnGQ7
>>924
形状が単純だから耐腐蝕性・防水性にすぐれているとか?
今一つは、旧2000は全て更新済みだから、実はその時に取っかえてあるとか・・・?
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 12:53:33.41ID:AFhocx0P
>>928
開口部が丸くて広いから施工し辛いから?
JR西は103系のグロベンっ埋めてたけど
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 13:01:02.99ID:1cUZ3tDM
>>927
そりゃ中古車購入、9000ワンマン化、N2000中ドア2つ埋めとか妄想みたいな話ばっか出てくるからな
それを容易に鵜呑みにする奴も多いし
Twitter覗けばいまだに9108Fが4連化されると信じてる奴も結構いる
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 13:13:03.82ID:afZLnNXd
秩父鉄道直通置き換えはどうするんだ?
所沢にホームドア付けたら4000は走れなくなるし
新型は今更VVVFじゃないのを考えてるのかな?
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 15:39:14.53ID:j4GGnGQ7
やめるだけ
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 19:18:47.48ID:i4KxeNVq
秩父鉄道側がVVVF対策しない限り、乗り入れは中止だろうな。
その場合は西武秩父と横瀬で秩父鉄道の車両と対面乗り換え。
それよりも4000系の飯能以東乗り入れ廃止のほうが早いよ。
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 20:57:02.36ID:A7/LVkFN
秩父線乗り入れも30年続いたんだ
もう終わってもいいだろう
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 21:02:19.40ID:tJNDSQgi
秩父鉄道はパスモ導入しろよ
せっかく直通してるのにIC使えないなんて不便きわまりない
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 21:54:51.78ID:8y+DtyE0
4000池袋乗り入れはN2000を2ドア化して置き換えなんじゃないの?
界磁チョッパなら秩父鉄道にも乗り入れられるし
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 21:59:33.71ID:+eN/y0Z7
>>933
でも直通快急は上りも下りもレジャーぽい客でボックスは殆ど埋まってる事が多い気がする
清瀬で見てるだけだが…
以前長瀞で見てたら明らかに狙って集まる客がかなりいた
西武秩父でも池袋でも、ヲタじゃなくごく普通の客がボックスシートを狙ってる場面は結構少なくない
隠れた人気があるよ
横瀬乗り換えにしちゃうと、所要時間で早い東武側とのアドバンテージをみすみす捨てる訳だしどうかなあ
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 22:05:06.46ID:spOhXyqt
池袋ー長瀞・三峰口の運用に使われるのは全部で4連4本
予備を入れるとして新2000系4連6本に2ドア化&秩父鉄道直通対応工事を施してる4000系6本を廃車
残りの4000系は廃車となった編成から予備品を確保しつつもう暫く走る
こんな感じかな
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 22:21:01.95ID:tJNDSQgi
長瀞方面はそこそこ乗ってるけど三峰口方面は本当にガラガラ
三峰口方面は西武秩父止まりにした方がいいんじゃないの?
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 22:22:22.67ID:AFhocx0P
秩父鉄道線内は回生ブレーキどーすんの?
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:27.17ID:4gXKa6cl
秩父鉄道直通って続ける必要性どれだけあるんだろ
今の時代、毎日運転は正直いらない(特に三峰口行き)
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:25.75ID:i4KxeNVq
>>938
東武だと、小川町で必ず乗り換え。
東武にアドバンテージはあまり無いと思うけど。

西武秩父と横瀬で対面で特急かSトレインに接続できればいいのでは。
西武は4両編成の特急車を秩父鉄道に乗り入れたいのが本音だろうね。
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 23:17:39.11ID:oSNbW1yX
あまり触れられないけど平日の直通って通勤通学で利用客いんのかね
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 23:40:01.25ID:57WHVXKF
4000と車齢の変わらないN2000の大改造とか、頭大丈夫か?ww
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 00:00:10.24ID:hVfZGVYV
ラビューに関してはブルーリボン・ローレルの賞はむしろ受賞しない方がいいのではと思うようになった
選んでくれる声があるなら有り難いが
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 00:02:23.33ID:yT/5FWid
ただやめるだけ
が線も剥がす
レールも剥がす
枕木も剥がす
砕石はどうかな
おしまい
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 00:07:33.75ID:dwmRJcP8
>>947
メリット
・抵抗制御→界磁チョッパ
・足回りが新しくなる
・ホームドアに対応できる
とにかくホームドア事情が一番重要
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況