X



阪急電鉄車両スレッド70

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/01/12(日) 22:53:23.38ID:pGF44/08
能勢電そんなヤバいのに年1本のペースで1年かけてチンタラ改造してる場合じゃないやろ
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 04:54:18.92ID:Y7BCB46x
能勢電は軽い改造のみですぐ使える車両ないの?
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 08:32:12.72ID:LacFQ0aN
6002Fの中間車を抜いて暫定4連は可能?
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 09:41:59.01ID:XLi9bR7R
>>854
主にワンマン改造だと思うのだけど、軽い改造だけでいけるのか?
改造点が少ない(と思われる)5100系でも半年かかってる。
今さら、ツーマン運転が可能かどうかは知らない。
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 09:49:08.36ID:eLXsBEf8
>>849
7200系は、5編成までしか割り当てられてないからなあ。もう1200系を作るしか、ないんだろう。
阪急電鉄は、日生エクスプレスをデータイムも走らせたいみたいだけど・・・それで、7200系・1200系でそろえろ、って言ってるわけじゃん。
神戸本線・宝塚本線では、3000系が消滅して、つぎは5000系・5100系の順番なんだけど、いまさら5100系の4両編成を改造してまで、受け渡ししないだろうし。
古くても7200系だっていう条件なのに、6000系を改造して、って話にはならないよね。
それだけ求めるなら、もっと阪急電鉄のほうから、経済的に助けてやれよ、って感じかな。
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 10:30:22.39ID:hZlfqBuk
星特を日中に走らせるなら4連は減らせる。
1200系は8連固定か、4+4で阪急の本線でも運用することになるな。
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 13:52:25.41ID:YQfDq5c7
7026は阪神武庫川j線5500系改造もしくは山陽5006のリニューアルが終わり次第
尼崎に入場して能勢7202に改造されると思われるが
このペースだと7200系で能勢1700系の置き換え完了が見通せないため
能勢1200系の新造投入は間違いないような気がする。
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 15:01:11.09ID:UC3wsJQb
1200系新製投入は元はササクッテロが言ってたことだからね。
令和元年度は阪急の新造車が3編成しかなかったから、
入るのだったら元年度だったと思うが。
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/01/14(火) 11:33:40.84ID:bxg0M5dc
>>846
車番の付け方からして、理論上は各50編成までは製造出来るもんな
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 22:49:53.03ID:pcZoSwG9
>>864
7000系のアルミ車体で、更新工事がされていなかった、最後の8両編成だったっけ。
0867名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 06:43:05.23ID:Kvs91PCh
>>866
まだ、1編成が残ってるんだね。それでも、7000系の更新工事は終盤なんだなあ。
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 09:39:08.59ID:09WiN5GX
7000系列の更新が終わればいよいよ8000系も機器更新だけじゃなくて内装を含めたリニューアル工事が始まるのかな
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 10:36:20.85ID:fw5V0dCt
7017Fと7023Fはこのまま放置で行くのか?
8両編成にして更新受けるのかはたまた編成をばらして能勢電か支線転用か?
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 12:01:45.92ID:73y1uVhH
>>869
8連化しようにも7000系アルミ車に余剰はあるのだろうか
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 12:10:35.10ID:3OTEWMSz
>>868
5000や7000のリニューアルが進んで新しいはずの8000系の内装が一番ヤれて見えるから気の毒
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 13:13:47.51ID:5igAqyhZ
>>870
今津北予備か京とれいん新編成かだから8連にする必要はない。
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 14:41:46.87ID:XTvrLj8o
7023は7003の中間に組み込まれているアルミ車2両を組み込んで、8連化の上リニューアルされないのか。
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 18:41:08.06ID:Kvs91PCh
>>873
7000系で、鋼製車体が基本の8両編成に、アルミ車体の付随車を入れたものが、いくつかあったはずだけど、ずいぶん整理されたんだね。
それで、アルミ車体でインバータ制御の8両編成を、もう1つ作って、終わりなのかあ。
鋼製車体の編成は、支線へ回る計画だから、そうするんだろう。
>>868
8000系の更新工事が、本格的になるね。
>>869
7200系は、最終的に5編成が用意されるから、2両編成を2つ組み合わせたりするかな。
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 18:50:53.71ID:oW5KTaG6
>>874
アルミ車体で組み込まれた編成
7001F→7021Fへ
7006F→7014Fへ
7003F一度脱車されたが再度元に戻る
>>873と同じく7023Fに組み込んで8両編成にして
7003Fは8035Fと組むのがしっくり来そう

山下以遠の2両編成は既に用意されてるから
7000系の短編成化で捻出されたMMユニットとTTを2両編成に組み込んで
McMTTcにした上でVVVF化という方法も取れる
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 18:55:30.97ID:SKZPbi9E
7017と7023は今津線予備とは言え本線メインだし、更新は受けるんじゃないかな?
ただ7001はどうするんだろうかな…鋼製車だし、7027が更新する段階で2+2+6連でか分からんけど10連専従はあり得るかなと
0877名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 19:00:32.97ID:oW5KTaG6
VVVF未更新の8000系を朝の10両固定に回すのもアリなんじゃないか?
車内にはLCDが無いし混んでる時に役立つパワーウインドウもあることだし
0878名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 20:34:38.49ID:Kvs91PCh
>>875
7000系のアルミ車体で、新たに8両編成を作ると、あとは6両編成が1つと、2両編成がいくつかになるんだよね?
ということは、アルミ車体でそろえたいなら、6両と2両で、いろいろ改造しなきゃならないけど、4両編成を2つ作れる。
4両編成をまだ作るためには、7200系と同じパターンで、鋼製車体の6000系だけど、作られた時期が、アルミ車体の7000系と同じものを、探すってところかなあ。
あとは、2両編成を2つくっつけて、中間車にする改造をして、4両の固定編成を、生み出すくらいになってくるよ。
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 20:35:50.55ID:lmqHJFQh
2+6=8RはC#8035-8155+C#7003×6RとC#8031-8151+C#7001×6RとC#8032-8152+C#7017×6Rの3本で、C#8032-8152のみC#8008×8Rと同じリニューアルする。
0880名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 20:38:56.84ID:lmqHJFQh
C#7023×6RはC#7553-7583を編入!
C#7008×8RやC#7009×8Rがド格下げ喰らうが。
0884名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 22:34:57.42ID:DeWYuN86
阪急は西みたいにスタンションポールや吊革を増設してくれんか
朝の電車で吊革争奪戦に敗れれば掴まる所が無くて辛いし急制動時に将棋倒しになりそうで怖い
0890名無し野電車区
垢版 |
2020/01/17(金) 00:24:57.10ID:IAJwZkVz
7000の8連アルミ車更新終わって8000更新になったら、従来の7000更新メニューに加えて
以下の項目が8000のオリジナルメニューに加わるかな??
(7000更新と同じく古い制御装置は捨てて1000と同一化としての前提)

・神戸方転クロのロング化(車内設備・輸送力統一化)
・T車を1両電装化して4M4T化(1000と機器統一化・空転滑走防止)
・運転台に支援タッチパネルモニターを新設するついでのグラスコックピット化
          (速度計のLEDセグメント整備からの解放)
・自動窓廃止
・座席間のスタンションポール設置
・優先座席の床面と吊手の着色化
0891名無し野電車区
垢版 |
2020/01/17(金) 00:47:56.24ID:g3huEDzN
阪神、山陽も新車はロング、リニューアルでクロスシート減らしてるし将来的には阪神間の私鉄はまたクロスシート無くなりそうだな
0892名無し野電車区
垢版 |
2020/01/17(金) 01:39:33.41ID:a7v/Rw7r
どーせやるなら、能勢電7200みたいな袖仕切りにして欲しいよな
0893名無し野電車区
垢版 |
2020/01/17(金) 05:26:23.84ID:xINEKKkA
>>890
え?なにか勘違いしてない?
8000系の8両編成は、動力車が4両だよ。しかも1つの制御装置で、1両ぶん4つの主電動機を回すってカタチは、1000系と基本が同じ機器への更新をした編成も、引き継いでるし。
それと、グラスコクピットを使うには、主制御やブレーキの回路を含めて、ほとんど制御伝送にしなきゃならないから、補助電源装置とか、機器の更新の対象じゃないものへの対応も、必要になってくるよ。
0894名無し野電車区
垢版 |
2020/01/17(金) 07:03:50.68ID:pNp6U88M
ババタンクにして横山もらしくさしの>>883、ま〜〜た知ったかこいてるのか。
0895名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 17:06:23.76ID:BVPCE8p4
>>878
6015Fにある6762と6772は7000系と8000系世代に作られた鋼鉄製
6008Fも7000系世代だから6558,6568,6578,6588も
7200系の種車にできる
0896名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 21:03:20.43ID:+NyR3UOs
まあ結局は本線の今津線予備2+6連を7000系鋼製車のままで残すのかどうかによるね
本線を10両編成以外は7000系アルミ車以降で固めるつもりなら、7001F等は今津線転属で新たな予備で8000系6連とかこしらえるかもしれんし
0897名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 21:33:14.55ID:wU+OBKTz
>>896
アルミ未更新で残る7017Fと7023Fはどうするんだろうな
今津線予備は3本も要らないんじゃないかと思う
嵐山直通臨も平日走るわけじゃないから普段今津線走ってる車両で回せる
0901名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 21:58:11.47ID:V0otZXXP
今だ!>>900ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
0902名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 00:37:41.72ID:k5lIOgab
>>897
7017と7023も6連のままでリニューアルはすると思う…
ただ2連と組み合わせて8連化リニューアルもあるかもしれない、その場合は8000系で組み替えして6連こしらえる必要はあるけど

今津予備は3本はやっぱいるかと、検査中に故障等で伊丹予備、甲陽予備が共に稼働したら可能性低いけどアウトになるし
0903名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 13:42:42.66ID:+vP1oxJL
>>897
嵐山直通臨は完全に7006に絞った感じだね。
7023や7017、7001が今後嵐山に入線することは、ないかもしれない。
0904名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 14:54:50.93ID:TybkSGV+
先日鉄道ホビダスの鉄道ニュースにて3000系の3054Fを
Tc車3003 Mc車3054と記載していた者がいた。
書き方に癖があり、挑発気味の断定口調で「撮影、乗車は早目をお勧めする」が定番の一つ。
0905名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 15:58:14.24ID:9jXsil4h
そういえば8000系天クロってずっと続いてるけどあれって何か意味があるんかな
ロング改造なんて一向にされないし、天クロ増備続かなかったし
0906名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 17:45:09.36ID:K3TSpqb9
わざわざ転クロに改造した阪神8000系にしろ、阪神間直通客へのサービス目的かと。
女性客の多い阪急の場合は更新工事で撤去される可能性もありそうだな。
0907名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:08.80ID:BilOkgmm
阪神の8000クロス化も最初は中間4両だったけど2両に減り、後期型はついにロングのままだし阪神間のクロスは長期的にまた無くなって行きそうだな
0908名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 21:02:43.89ID:OXqDR/gJ
西神中央直通のためクロスシートは残置の可能性
0909名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 22:54:43.46ID:C/mwPIfY
クロスシート存続なら更新時にLCカーに改造してくれ
朝ラッシュで理由もなく遅延してたら大抵こいつらが来る
0910名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 23:53:35.02ID:DTfpOLVJ
>>909
吊革が少ないから余計に腹立つ。
まあ、あれはバブル期の発想から出たんだろ。
0911名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:41.68ID:B18vg59H
L/Cカーは近鉄や関東私鉄のような20m4扉車ならまだしも、
阪急阪神のような19m3扉車だと座席がガッツリ減るよ。
1人がけロング+L/C3列にするとかね。
0912名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 19:57:34.14ID:p2sLi/VB
阪急神戸本線運行情報
現在、線内で非常通報動作のため
約6分遅れて運転しています。
0913名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 20:14:01.25ID:p2sLi/VB
阪急神戸本線運行情報
園田〜塚口駅間で車内非常通報動作のため
神戸本線内、特急などが約4〜7分遅れ
で、運転しています。
0914名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 20:15:32.93ID:p2sLi/VB
お知らせ
本日、神戸本線内遅れのため、
山陽電鉄との接続はありません。
0915名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 18:29:53.25ID:mTgKVJod
>>905
ササの人によると
221のウケの良さにビビって急遽入れてみたけど
あんまり評判良くなかったからまたオールロングの投入に戻したとのこと

その後ロング化改造する理由も特にないから今まで残ってるんだろう
0916名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 18:35:21.43ID:mTgKVJod
8000や9300みたいな中途半端な転クロの配置するぐらいなら
もうオールロングかボックス中心のセミクロスでいいんじゃないか
0917名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 18:44:07.60ID:fbetGBZz
朝ラッシュの時にクロスシートの車両が来るとため息が出る
0919名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 12:44:52.25ID:70TQVL35
朝ラッシュの時にピンクの専用車の車両が来るとため息が出る
0921名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 13:12:06.75ID:YPT0fjYb
豆腐にゴマ油を垂らしても、ゴマ豆腐にはならんのですよ
0922名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 13:31:25.64ID:CXJpAxcX
次の新車もロングだろう
深夜運転実験やった御堂筋はロング
0923名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 13:42:33.59ID:R6b1oAN1
電車も深夜割増料金とったらえええんちゃう
0924名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 13:52:44.78ID:edJQ+gIk
ICカードならダイナミックプライシングも簡単。欧米では時間帯別運賃は当たり前なんだな。
0925名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:09.93ID:TN8tiFRc
乾燥するこの時期は腕にゴマ油ヌルと香ばしくてよい
0926名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 14:00:53.75ID:cwrth1k+
臨時列車を極力避けたい阪急が、大晦日以外で深夜に運行するはずもない
0928名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 21:13:34.88ID:M2aZ4rzL
1018は宝塚線確定
検査期限の一番近いのが4連化?
0929名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 21:32:45.24ID:JAYP26kS
>>928
もし6000系を4連化するとなると…
通特編成の6006,6007,6013,6015、予備の6005,6011と検査明け6003、能勢電6002と考えると、
6000,6001のどちらかかな?ただどちらも6000系で古い編成だし…
また通特関連の編成を4連化とかするのかね
0934名無し野電車区
垢版 |
2020/01/28(火) 00:30:08.02ID:mFbK/6+h
サムイ
ドア横寒い
仕切り板もっと大型にしてほしい
0935名無し野電車区
垢版 |
2020/01/28(火) 00:38:02.81ID:dAF/Uc2p
VVVFもLEDかもわからんようなジジババ路線なら5100で十分ええんちゃう
0936名無し野電車区
垢版 |
2020/01/28(火) 00:46:01.38ID:JTKZEF2g
コンビニコーヒーでミルクタンクに
牛乳入れるところを見てしまった
0938daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
垢版 |
2020/01/28(火) 09:52:53.53ID:5lWtH8UK
────┐ | おのれ尼崎のエゴマンションめ!
エフュ-ジョン│ | 突っ込みどころが多すぎて
□□□□│ | 突っ込みブレーキ間に合いませんですた!
□□□□│ \
□□□□│    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□□│       _∩ ∩;
□□□□│   |\_/ | ∪ |_/|     (´´;
□□□□│   \_|  ノ  ノ _/    (´⌒(´;
        │     \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
0939名無し野電車区
垢版 |
2020/01/28(火) 13:49:14.48ID:7NRKMNWu
8000系リニューアル時にロング化改造すればいいだけなんだろうけど
今までのところ更新が足回りだけだから期待薄かなぁ
0940名無し野電車区
垢版 |
2020/01/28(火) 15:05:07.39ID:m8UBNxRt
>>929
伊丹は6012が復帰したから、3054が落ちても新たに6000の4連を入れる必要性がないんだな。
5118を落としたり7035を本線復帰させたりするなら別だけど。
箕面も当分動かす必要がない。
神戸も5000落としても足りる状況だし。
0941名無し野電車区
垢版 |
2020/01/28(火) 16:19:07.67ID:OEnKUrH/
やっぱり次落とすとしたら5100系じゃない?
0944名無し野電車区
垢版 |
2020/01/28(火) 18:46:33.28ID:m8UBNxRt
7018更新入場したから、とりあえずその予備みたいな感じでチンタラ使うんだろうな>1018
0946名無し野電車区
垢版 |
2020/01/28(火) 22:25:22.04ID:JKMJ+b8M
ここまで3314こりん星逝きなし
0948名無し野電車区
垢版 |
2020/01/29(水) 01:41:36.64ID:EZX70wKF
1019は、チェリーレッド、
斜めにでっかく1000系?
0950名無し野電車区
垢版 |
2020/01/29(水) 09:27:39.93ID:ii77gmW6
検査期限からすると5128Fか。
更新車なのにもったいない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況