X



★☆JR北海道総合スレッドPART199☆★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (3段)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:55:23.67ID:jbgZFUJs
!extend::none

JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART196☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1554857843/
★☆JR北海道総合スレッドPART197☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1562456799/
★☆JR北海道総合スレッドPART198☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1567523151/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0900名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 11:49:30.58ID:s2ICLH+c
確かに北海道の人って東京並みって表現をよくするけど
その東京並みって感覚が相当ズレてるのは確か
鉄道の混雑に置いては、1/10くらいの感覚ズレが有るだろうねえ
札幌で何に置いておいても東京並みって無いからねえ
0901名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 12:44:36.15ID:cUjEHsqL
気持はlittle tokyo だな
0902名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 13:01:31.08ID:rNUMF5pW
札幌都心(笑)
0903名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 16:06:38.57ID:RAUWj6bw
笑うのは失礼
いろんなメーカーが商品開発のテストマーケを昔はよくやってたから、札幌=進んでる意識が高いのよ
また、道内育ち民は札幌=super大都会で東京を知らないから、井の中の蛙的に考えちゃうのね

鉄道的に言えば3両・6両チョロチョロ走りの列車が混んでる意識なんだけど
花のお江戸では短い11両編成で苦情殺到の違いかな
0904名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 18:08:20.13ID:6IpjmZ9s
.
   ↓ どさんこ

     /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\     <  I LOVE 地元北海道キャンペーン実施中!
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   <  札幌新幹線は我々ドーミンの悲願!
   \  `ニニ´  .:::::/     
   /`ー‐--‐‐―´\



         
0905名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 17:36:54.43ID:gdsSAuD+
>>903
札幌=進んでる意識が高いのよ????

( ´,_ゝ`)プッ  ドサンコの自画自賛は聞いてて腹立つ
0907名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 19:13:19.54ID:IGIwT7Ij
テストマーケティングなんて、どこでもやってたんだけどね
それで札幌が進んでるとか思い込んじゃうのが、道民独特の思考なんだよな
昔から明らかに遅れてるんだから
0908名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 19:27:46.99ID:k3Fp11/j
北海道出てわかった、北海道の途上国感。
進歩がないんだよ
夢物語ばっかりでさ
0909名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 19:30:51.80ID:BW72BHMo
架空出身?
0910名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 10:34:12.12ID:/RG2M3Ht
>>908
ゲテゲテ」の東京批判してた大阪人が東京転勤して暫くすると言う事が変わるんだよ
皆そんなモンですよ 
0911名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 10:44:03.41ID:pWTZUQO4
テストマーケティングで一番多いのは福岡
実は札幌はそんなにテストマーケティングは多くない
別にそれで福岡が進んでるとか思い込む人なんていないし
福岡で福岡が東京並みなんて言う人聞いたこと無い
東京だけじゃなく新幹線で大阪や名古屋に行き来する人も多いので福岡の立ち位置がわかるんだよな

北海道の人って東京と札幌しか見てない
北海道の中で唯一地下鉄が走っていたり電車が走っていたりするから札幌と東京を重ねちゃうんだろうねえ
0912名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 11:07:04.82ID:/RG2M3Ht
島国道民にとってサッポロはsuper大都会なんで勘違いしちゃうんだな
札幌人が東京ナンテって表現するのを見受けるが島国人の発想なんだな
0913名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 14:25:36.39ID:3sA1c0hQ
>>911
ん?
福岡も見てくれってことか?
遠いし興味ないしただ眼中にないだけじゃね?

>>912
東京を意識するのは田舎もん
周りには東京を意識しているのはいないけどな
0914名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 20:55:23.86ID:/RG2M3Ht
と、井の中の蛙が・・
0915名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 10:30:45.89ID:RsbTf3Wx
関門海峡 
国道トンネル(人道併設)・・・・・1958年開通
高速道路橋・・・・・・・・・・・・・・・1973年開通
鉄道在来線トンネル・・・・・・・・1942年開通(戦前の事)
新幹線トンネル・・・・・・・・・・・・1975年開通(新幹線博多開業)

津軽海峡・・・・・・・・・・・・・・・・・1988年開通(在来線) 2016年新幹線利用開始
鉄道トンネル一本で新幹線と貨物併用

下関市街ではフツーの北九州ナンバーの車を見かけるし
北九州市下関区なんて自虐的な言い方がフツーなほど一体化している
なにしろ4つの交通路で本州と九州は古くから繋がっているので関門海峡の存在は交通障壁にはならないのです
この違いは超えられない壁だな
九州は島国に非ずだが北海道は今も島国
0916名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 11:55:05.71ID:paRPKOaG
>>915
大正解
0917名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 13:00:03.73ID:RsbTf3Wx
何しろ国道下部の人道を自転車で通れるのには笑た
言い忘れたが昔"渡し船"も乗船したのでルートはもう一本増加してくださいな
結構頻繁に運行してて運賃も安く、場所も便利な場所にあるね
0918名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 14:17:12.68ID:4ZCgg19d
時々福岡と名古屋が出てくるよなw
誰も聞いていないのに興味ないとこの話されても・・・
あっ、そうって感じw
0919名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 14:52:26.96ID:RsbTf3Wx
と、井の中の蛙が・・ また
0922名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 18:40:23.54ID:paRPKOaG
>>918
おまえの興味ある北海道の話題貼っておいたけど何かご感想は?? どさんこ君
0923名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 18:44:44.28ID:RsbTf3Wx
要は飴と鞭みたいだね
国交省として改質改善の監督命令を出しますよ
難航している赤字線廃止問題を早くかたづけろ、でしょう
2年で400億円出すけど、チャントやらなきゃ次はないぞ てな感じかな
0924名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 18:47:32.42ID:RsbTf3Wx
何だよく見たら過去記事だった
0925名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 20:24:03.68ID:R5TSiXOs
何だか渡哲也死去とか出て来たわ
0926名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 01:25:11.86ID:IiGFKmK2
だから輸送密度が低い線区をとっとと廃止しろと。
0927名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 06:44:30.87ID:sp2SQhiN
>>922
あっ、そうw
0928名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 08:57:51.52ID:wUMIL6jP
中身思いっきり違うのに同一形式にひっくるめてるんだな
721系1000番台は723系にしても良かったはず
0番台がサイリスタ位相制御で1000番台以降がVVVFと新製時から異なるのに同一形式はJRでは唯一
電気機関車だとEF64で0番台と1000番台で車体の長さや構造が異なるが労働組合が嫌がったため
0929名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 09:37:30.94ID:1Foi1rv0
>>915に示した事実に目を背けざるを得ない状況に追い込まれたみたいだね 
>>927 あっ、そうw 君は何か反論はありますか?
0930名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 14:51:37.62ID:oEL9cRwP
>>928
723系、725系、727系、729系を吹っ飛ばして731系に行く会社ですから不思議イッパイ会社なんです
噂される2両固定電車の形式はどうなるのでしょう? 楽しみです
0931名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 18:32:04.35ID:ROT+zPWT
そもそも青森から函館の新幹線いらんかった
リレー特急で十分
函館から札幌、旭川を先に作れば良かった
0932名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 21:25:09.81ID:8EzqcrJ1
ちょと教えてくさい

南千歳のエアポートのX交換は
12分おき化と同時にやめたんですね?
0933名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 21:50:57.30ID:UDW4VQce
>>928
んなこと言ったらED75-500とED76-500だって
本州仕様の同系式との違いが耐寒耐雪構造ばかりが注目されるけど
制御方式だって違うのに番台区分の違いだけだろ
0936名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 00:14:47.87ID:wRsusntV
古い情報はいらないからw
0937名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 01:03:57.35ID:ng5tn+bQ
>>936
新しい情報だとJR北海道の大赤字改善されてるのか?
0938名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 09:21:55.96ID:pGCfE+JN
若干の変動はあるが大差無し
だが今年度はコロナで減収はあるだろうね
0939名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 09:57:27.14ID:oQw/UrZ6
>>931
もっと赤字増えてたんじゃねーの?
新青森〜函館北斗は東北新幹線直通なので新幹線ルース料をJR東日本が肩代わりしてくれてるけど
分離すると全区間払わなくちゃならなくなる

そもそも車両購入やメンテナンスとか自前で出来るとは到底思えないし
沿線人口が殆どいないからなあ

>>937
赤字が増大してるでしょ
0940名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 11:18:22.60ID:pGCfE+JN
新幹線ルース料??
新幹線の何のリース料金ですか?
0943名無し野電車区
垢版 |
2020/08/17(月) 11:08:12.93ID:uRc/4jby
新千歳空港ホーム延伸計画とAP増結は凍結か??
0944名無し野電車区
垢版 |
2020/08/17(月) 13:53:17.54ID:hInIsjV7
 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < ディーゼルなんか田舎臭くてヤダヤダヤダヤダヤダ!!!
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < 赤字でも何でもいい、はやく札幌まで新幹線ホスイよ〜〜 (泣)  
/`ー `ニニ´一''´ \

    
0946名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 00:18:37.22ID:rihaFn3c
JR留萌線、沿線自治体会議 沼田―留萌間、廃止・バス転換容認 深川―沼田間は路線継続を目指す
北海道新聞 2020/08/18 18:56
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/451490

【留萌】JR北海道が廃止とバス転換を求めているJR留萌線(深川―留萌、50・1キロ)について、沿線4市町でつくるJR留萌本線沿線自治体会議は18日、沼田町―留萌市間の廃止・バス転換を容認することで一致した。
通学などの利用が多い深川市―空知管内沼田町間は存続を目指す。

留萌市役所で開いた5回目の非公開会合で、4市町長が一致した。

留萌線の一部廃線受け入れへ
日本放送協会(NHK 北海道のニュース) 2020/08/18 19:00
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200818/7000023979.html

JR北海道が廃線の意向を示している留萌線について、沿線の自治体による会議が18日開かれ、留萌市と沼田町を結ぶ区間の廃線を受け入れる一方、残りの区間の存続を求めてJR側と協議する方針を確認しました。

JR北海道は、現在、深川・留萌間で運行している留萌線について、赤字などを理由に、全線を廃線する意向を示していて代わりに、沿線の自治体のバス路線を支援するなどの代替策を明らかにしています。

18日、沿線の自治体が今後の方針を話し合う会議が留萌市で開かれ、空知地方と留萌地方の4つの市と町から市長や町長が出席しました。

このなかで、全線の存続を求めるのは厳しいとして、留萌市と沼田町を結ぶ区間の廃線を受け入れることで一致しました。

廃止する駅は、これからJR側と協議するとしています。
一方、残りの沼田町と深川市を結ぶ区間は、住民生活に欠かせないとして、存続を求めて協議する方針を確認しました。

4つの市と町では、18日の会議の結果を踏まえて、来月にも、JR北海道と具体的な協議を始めることにしています。

会議の終了後、留萌市の中西俊司市長は、「沿線の自治体で、今後の方針を協議したことは、一歩、前進だと考えている。住民が困らないよう、JR側と協議していきたい」と述べました。
0947名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 00:50:38.36ID:FGECVcBG
北海道がダメなのはコロナのせいとか言い出すバカ道民も出てくるんだろうなww
0948名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 05:26:22.10ID:W+CYOquW
北海道新幹線ですね。そうですね新幹線ですか
よかったですね。
0949名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 05:41:11.92ID:JWcvG8oH
留萌に行かない留萌本線か
0950名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 11:02:42.79ID:d1g9LpeB
>>943
コロナでインバウンド需要弾けたし、JR北もさらに苦しくなったから凍結だろうな。ここで強行突破でやったらマジでアホかなと。
0951名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 16:02:39.58ID:cIlquS//
千歳空港駅改良予算はJR北のお金は出しません
全額 国交省空港特別会計から支出します
コロナによる空港会計減退で計画が頓挫するかもしれませんがJR北が判断出来る事で無く
あくまで国交省です
0953名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 20:42:39.72ID:fGnzn1mM
北海道鉄道140年〜これまでの感謝とこれからの未来へ〜
北海道旅客鉄道 2020/08/19
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/e25d196b94310e396c52c8eb177adf20_1.pdf

(別紙)北海道鉄道140年の節目に「はまなす」編成がデビューします!
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/af9da5296d29e99c3bfd1b223add980e_1.pdf

「北海道鉄道140年記念号で行く「炭鉄港」を巡る旅」パンフレット
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/42a1f6ec98891d72d7278bd49408ee6a.pdf
0954名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 09:50:39.97ID:qeQv6WNE
>>952
新幹線は使用料金を支払うが、空港特会のの場合は使用料金は支払いませんよ
0955名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 10:13:27.19ID:OON7800l
>>941
まず北海道新幹線が足引っ張ってるんだろ
0956名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 12:14:09.78ID:uX5/nzz3
>>955
一番足を引っ張っているのは、老朽化が進む青函トンネル。
0957名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 18:06:55.83ID:OON7800l
>>956
青函トンネルが老朽化が進んでいるのは確かだが、そもそも客乗ってるのか?北海道新幹線。
客がたくさん乗ってて黒字出してるなら、青函トンネルもう一本掘ろうか?という話にもなってくるが。
ガラガラのくせに青函トンネルが悪いみたいな話は通用しないぞ?
0958名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 18:17:10.38ID:Il1/mmtG
>>956
爆破して潰せ、維持費に国の税金使うな船で十分すぎる。
0959名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 18:31:11.30ID:jxM5ibE3
青函航路が年間数百億の大赤字だったの知らないのか
そして国は青函航路より青函トンネルのほうが赤字は少ないと試算したから活用のゴーサインが出た
0960名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 19:07:57.41ID:Il1/mmtG
造りたいがためのデタラメ
証拠作りの資料
0962名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 19:29:16.09ID:Lm6Ns6gd
青函連絡船が今のトンネルの倍の赤字を垂れ流してたのは事実
0965名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 01:13:06.06ID:/iadRbUs
・花咲線 釧網本線 留萌本線 日高本線の全線と滝川〜新得 岩見沢〜沼ノ端を廃止。
短編成貨物を函館本線経由に集約化

・札幌近郊の普通を2両、全特急を4両に減車

・送り込みと函館区間の特急を除き電化区間への気動車の乗り入れを全て中止

・小樽エアポートを特急化

これで赤字はかなり減る
0966名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 01:15:52.86ID:pI4fF2y4
函館市史デジタル版
http://archives.c.fun.ac.jp/hakodateshishi/tsuusetsu_04/shishi_06-02/shishi_06-02-06-01-03.htm

存続運動にもかかわらず、連絡船の営業成績は低下の一途で営業係数は昭和55年の227から58年の292(100円の収入を得るのに経費が292円)にまで下がってきていた。
この58年度の赤字は238億円だったという。連絡船の函館経済への影響510億円(市の計算)のうちの半分近くは「国鉄が赤字としてかぶっている計算」ということで連絡船存続に有効な運動は難しかったのである。
(昭和60年5月10日付け「道新」)
0967名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 07:54:44.58ID:msqSZBFi
ID:Il1/mmtG
ソースは?
出せないなら土下座な
0969名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 11:49:09.16ID:q5xCBseJ
>花咲線 釧網本線 留萌本線 日高本線の全線と滝川〜新得 岩見沢〜沼ノ端を廃止。
宗谷本線名寄以北は?

>短編成貨物を函館本線経由に集約化
意味がわからない

>札幌近郊の普通を2両、全特急を4両に減車
車両構造上2両に出来ないし、ラッシュ時に混雑し客離れになるから却下

>送り込みと函館区間の特急を除き電化区間への気動車の乗り入れを全て中止
むしろ室蘭〜苫小牧の電化廃止を検討しては?

>小樽エアポートを特急化
高速バスが儲かるだけ
0970名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 12:16:55.55ID:j0oBOhTq
四半期決算見たら特急もエアポートも色々減便したのに営業費用は5%しか減って無いのな
やっぱり廃線以外意味が無いな
0971名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 14:40:30.33ID:DQvQiH/z
減便したとしても車両は減ってないし、人も減らしてないからストレートに効果が出るものでもない。
余剰を他に振り向けることができてこそ、削減の効果が活きる。
0972名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 17:14:03.02ID:GFvFuKJd
人件費を削減しないと大幅に減らないです
当面自然減なのかな?
0973名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 17:29:11.44ID:0XsDDKyC
保線の頻度を落として作業員の人件費削減
線路等級を落とせばかなり改善されるが同時に最高速度も落とさないとだが
0975名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 02:45:45.10ID:M8M7tvDd
道産子なら北海道新幹線スレを応援しましょう!
道産子が苛められてコテンパン状態です。
みなさんの助けが必要です。
0976名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 02:48:39.44ID:M8M7tvDd
人口100万人以上の都市で新幹線がないのは札幌だけです。
道民の悲願、新幹線札幌開業を成功させよう!
北海道LOVE! 地元LOVE!( ´,_ゝ`)プッ
0979名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 10:25:43.44ID:TSEI+sDc
200万人の札幌に新幹線がないのだから
100万人弱(小声)の千葉に無いのは当たり前なんだね、と変に納得するかっぺチバラギ土民
0980名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 10:35:43.94ID:XfFLbP0U
>>979
広いだけで人口密度が低い都市はかっぺ都市
半径30q以内の都市圏人口が大事

700q以内に大都市が無い札幌は僻地のかっぺ市
0981名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 10:40:28.82ID:AEmu0AnG
そもそも毎年数百億の赤字で利用者も少なく資金が無いのに何で計画できるの?って感じなんだけど
駅ビル計画もおかしいでしょw
道民って見栄っ張りだからなあ
0982名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 10:42:54.10ID:AEmu0AnG
>>980
千葉県のが北海道よりも100万人以上多いのご存知か?
しかも1/16の面積でだぜw
0983名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 11:25:02.60ID:mCxkYI/u
>>982
東京にあんな近いのに北海道+100万なの?
案外大したことないね
0985名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 11:46:48.31ID:X3RW6GBF
投資を回収できる十分な見込みがあって投資に回せる資金を確保出来るならやらない理由は無いな
国の特別支援があるから出来ること
0986名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 12:20:03.06ID:QLSkocRM
埼玉と3番手争いだから千葉は
「翔んで埼玉」はある意味真実w

コロナ感染者数もあっという間に北海道を抜き去ってたな
0987名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 12:20:56.17ID:XfFLbP0U
>>983
北海道は人口減少著しい 今に千葉の半分1/3 1/4と減って逝くだろ
0988名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 12:27:01.70ID:5vrFzrm1
>>979 本人なんだが自虐ネタに突っ込み凄いね
因みに都会度は ダサイタマ>>かっぺチバラギは間違いありません 埼玉は都会です
神奈川>>>>>>>>>>ダサイタマ>>かっぺチバラギ も事実です
0989名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 12:35:19.32ID:XfFLbP0U
神奈川も埼玉も千葉も東京の金魚の糞に違いがないが
トウホグと比べると
東京→宮城
神奈川→福島
埼玉→青森
千葉→岩手
茨城→山形
関東の福島(神奈川)だっぺ。
0990名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 12:59:02.09ID:5vrFzrm1
ほっかいどーは離島と言う事で
0991名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 14:23:39.79ID:Nrpsmrra
>>969
料金が500円高くても札幌まで2〜3倍時間がかかるバス相手なら負けどころか圧勝だろ
札幌エアポを札幌から分割して小樽と当別まで各停にしとけば更に支配圏が伸びるし
0992名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 14:28:51.99ID:M8M7tvDd
どうしていつも北海道関連のスレは荒らされるんだ?
税金投入で救済されている大赤字の北海道なのに、道産子が虚勢張るあたりが嫌われる原因のような気がする。
0994名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 16:02:54.41ID:mCxkYI/u
>>991
特急にするなら着席が基本なわけで、詰め込みが今後できなくなるから売上がむしろ減る
車内清掃や整備にも時間がかかるし、乗り降りに時間がかかるから通勤通学輸送にも向かない

同じ6両で比較
789系345名
733系約850名
0995名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 18:03:00.06ID:5vrFzrm1
詰込みする程に客が居ないのよ
立ち客チラホラいると混んでいるとなるくらいだからね
0997名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 20:18:43.52ID:soQ3RJXX
知るかボケ
0998名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 20:20:49.63ID:M8M7tvDd
「札幌より人口の少ない千葉、川崎にも新幹線無いじゃないか」とか・・
そんなアホなこと言うから道産子バカにされるんだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況