X



JR四国スレッド Part 146

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 01:53:54.11ID:YUBMezYG
>>850
いや、大阪の隣県だからああなったわけで、松山みたいに辺鄙な所にあれば(失礼!)それなりに発展してたと思う。

大阪に通勤するには遠すぎて、買い物に行くにはちょうどいい距離、つまり人口は流出し、消費も大阪に流れてしまう。
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 03:25:30.25ID:zDoXAdPw
>>850
個人的にはロングシートでも座れればバスより乗り心地いいと思うし、
サザンなら少しの追加でクロスシート指定に座れるし。フェリーではぐっすり睡眠。

まあ、でもそれはGWやお盆以外の深夜便乗る時だけで、普段は昼行高速バスかな。
それも舞子で乗降してなるべく電車で移動するけど。
徳島〜関西だとJRはもう使わないかな。18きっぷの期間でも遠慮したい。
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 06:43:34.40ID:7lkASwZN
>>845
2両編成でエンジン4つ回し車掌も必要な特急を削減し1両編成でエンジンひとつ、ワンマンの普通列車を増やしたんだから、特急料金収入は減っても経費はそれより削減できたんじゃない?

「減収」と「収支」は別だし。
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 07:42:03.12ID:boJrQVxB
特急列車って普通列車より所要時間が短い=乗務時間が短いから1kmあたりの人件費は安い。
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 08:03:57.45ID:uMhju4Tq
宇高航路の終焉が決まった矢先に瀬戸大橋線、朝からエライことになってるなあ
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 08:19:35.94ID:a8/Snz8x
>>854
特急電車を走らせるとレールの消耗歪みが頻繁になり線路の整備費が高くなりローカル線よりも赤字が増える

無電化で単線で普通電車だけなら利用者5000人前後でも黒字化できる可能性がある
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 09:10:16.37ID:Ifh2Fu86
線路への負担を減らすために最高速度を引き下げつつ、燃料節約のために小さな駅は通過するのが低コスト?
1500ワンマン快速 最高80km/hみたいな
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 09:30:24.29ID:xT293v2G
その線路の保守費用をケチる最上級が西日本のローカル線だよな(木次線・芸備線・姫新線・加古川線とか)

カーブでことごとく制限15〜25km食らうから、乗ってる身としてはたまらんのよな。

人件費削るんなら、徳島・松山・坂出・今治とかのユーザー数かなり多い駅に割り切って自動改札機導入→改札要員削ればいいのに。
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 09:55:11.88ID:7lkASwZN
>>858
周辺駅に磁気対応券売機の設置と維持管理(金銭回収と券ロール補充などの巡回)を考えたらワンマン列車で整理券取らせて大きい駅に改札要員置いたほうが安そう。
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 11:50:28.62ID:Ocja0a6d
JR西に統合されたら松山徳島辺りまでICOCA使えるようになりそうだけど、そのかわりボロ車両天国になってたんやろなぁ
8600も2700も出てこなかっただろう
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 12:23:19.77ID:ahLS518u
牟岐線のパターンダイヤを維持できるかどうかは、利用者数の増減もあるけど、運転士を安定して確保できるかが大きい思う。

松山周辺では運転士不足を理由に人の多い通勤時間帯の普通列車が何本か消滅した。
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 21:56:00.02ID:BxSeFnI6
>>862
つまりひょっとすると振り子式気動車が存在しなかったかも知れない。
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 22:14:12.53ID:pQ6LsnIV
特急多いから難しいのはわかるんだが
徳島線もパターンダイヤ化してくれませんかね
鴨島から徳島までの区間は30分に一本走らせてもいいと思うんだが
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 22:16:28.26ID:31cm/S4L
特急も含めてパターンダイヤ化すれば良いと思うの
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 22:17:13.10ID:N0DrB4wS
>>821
バス3時間より
マリン新幹線や
会社の金なら、ケチるか?自腹なら考えるが
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 22:26:14.73ID:Tq+Rrl0X
>>866
出張あるような職業じゃなし、遊びだよ。
今は帰省か遊びでしか鉄道に乗ってないな。
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 22:34:01.88ID:tXeXG2ut
>>856
コスト削減のためにディーゼル化したくりでんとかあったなぁ。廃止になったけど
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 22:39:55.46ID:pQ6LsnIV
>>865
パターンダイヤに組み込まれた特急とかエル特急かな

3時間ヘッド1サイクルに
剣山一本と普通を阿波池田穴吹鴨島行を2本ずつって感じで
運転士が足りねえなこれ
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 22:55:16.01ID:oXMLMBH9
>>860
JR西日本四国支社だったら予讃線電化も伊予西条まで(貨物輸送の関係)で残りは見送り。
2000年を過ぎてキハ181の老朽化が表出した頃に、
香川県・徳島県は線路改良のお金を出してキハ187を入れてただろう。
現実にはない半室グリーン車や中間車も存在。
愛媛県は金を出さないので箕浦を過ぎるとスピードダウンw

全国有数の国鉄急行・特急型気動車天国として名を馳せることで、
JR西日本四国支社は鉄ヲタに大人気。
いすみ鉄道の戦略は変わっていただろうな。
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 00:28:33.84ID:0NDrz2LU
>>864
鴨島阿南直通にすればええ。
特急入る時間はいびつな間隔になっても。
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 00:29:29.63ID:GQMDJ0Cm
>>864
>>865
昼間の特急廃止でパターン化でいい。
大して乗ってないし。
>>869
3時間サイクルなんて誰得?
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 06:13:25.09ID:1e4kr4CY
>>860
もし西日本の一部だったら、くろしおは全部283になって、381ゆったりしおかぜや65エーデル南風だったと思う。
実際はまかぜは2011年まで181だったし、エーデルも残っていたし、381はゆったりやくもで今も現役。
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 15:33:59.42ID:zoTI/Ll/
>>873
ゆったりしおかぜやエーデル南風だったら、とっくに廃線になってそう
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 16:33:02.06ID:CcOX+702
>>870
今はVVVF王国w
次はどこだろうか(JRで)。
北か東か。
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 18:00:44.35ID:q2fA1A+d
>>875
ステンレス車は長持ち
東急→養老鉄道
アレ譲渡して何十年使う気やろ

7200系体質改善で、内装の天井を交換しないのは予算?の関係か、鉄道雑誌に担当者談
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 18:20:36.33ID:Dbrj+ltj
日中のいしづち、しまんと、岡山うずしおは宇多津・高松間ワンマンで良いんじゃね?
坂出の2番線と高松のホームの先端3両分を区切って特急専用改札つくれば人件費浮きそう
防犯カメラと煙報知器は必須やろけどね

でもそもそも岡山うずしおって必要なん?
うずしおを残したいなら近接するいしづちを廃止にできんもんやろか
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 18:56:42.02ID:lrzfK33A
>>875 >>876
次はJR北海道だろうね。
長野の211系より、札幌の721系初期車の方が寿命が早そう。
計画より進捗が遅れてるけど、2025年までには達成していそう。

JR旅客各社が保有する電車のVVVF化統一は
(四国→)北海道→東海→東日本→九州→西日本の順かな。
西日本は221系と205系を制御装置はそのままでリニューアルしたばかりで、
しかもこれから117系を寝台列車に仕立てることから、
2035〜2040年ぐらいまで直流モーター車が生き残ってそう。
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 19:01:51.03ID:fSp+Pc5D
増収と経費削減の点で四国国内は痴呆運輸局の暴走による1両ワンマン縛りで
島外では普通な都市型ワンマンすら出来ないことを逆手にとって
暇している車掌に車内販売も兼務させればいいと思う
始発駅の元キオスクのセブンで車販ワゴンを受け取って乗務を開始し
放送は自動放送に丸投げして車内改札を行いつつ
足が早い生もの以外でビールやつまみや菓子などを普段の業務の片手間で売れば単純な増収活動になるどころか
他の輸送機関から人が鉄道に鞍替えして輸送客増になってとんでもない逆転増収になると思う
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 19:09:05.63ID:G0Pp9u1L
>>879
お前こそJR四国に乗ってから発言しろ
都市型ワンマン解禁して何年経ってるんだw
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 19:53:27.29ID:vM4/pO7e
>>878
117系は入線試験がめんどくさいからってのもあるんじゃね?
あとは直流モータとはいえ大概は回生ブレーキあるし、まあ急がんでもええんとちゃうかな
どうせそのうち丸ごと置き換えなんだし...381系も走ってるしな...
ところで岡山駅で見た西の47は床下スッキリでよかったなあ
サブエンジンで発電する四国のより加速力良い割に保守費安そう
冷房化を焦ったのかねえ
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 22:22:35.24ID:VRteAVze
サンライズ瀬戸と予讃線の接続を改善せよ
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 22:38:03.82ID:1e4kr4CY
>>874
しおかぜ≒やくも 南風≒はまかぜ に近かったと思う。
リーマンショック前まで中国ハイウェイバスに2階建て車ヨンケーレを入れていたように、高知道が
高知ICまで出来た時点で、2階建て高速バス天国になっていたと思う。

>>881
西のキハ40系列も約20年前のリニューアルの時に、AU26を切って繋げたみたいなクーラーになった。
直結クーラーを使おうと思うと、エンジン換装は必須なのだろう。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 23:54:33.61ID:1BXGtVwa
2700系南風で「これより山間部を走行します。
カーブで大きく揺れることがあります。」
って言ってたけど、揺れ少なかった。
似たようなアナウンスの予讃線8600系は揺れまくりだが。
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 13:55:52.61ID:MKoBFYnR
一線スルーの直線側高速通過の方が揺れるのが笑える
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 14:59:36.27ID:FlYR5TvZ
よく揺れるけど座ってるからそんなに影響ない。車両は新しいしWi-Fiは新幹線よりサクサク繋がるし、どうしようもない田舎の四国で家が予讃線沿線でまだマシだと解釈してるけど。
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 15:22:02.81ID:vBbjoB7Z
>>886
一線スルーであっても90km/hの速度制限があるのが時代遅れ
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 19:41:22.46ID:aeffTo6I
千年ものがたりの揺れがひどいな。
走行速度が遅すぎるせいでカントに負けて、輪軸がカーブの内側にずり落ちて暴れてる・・・
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 00:08:46.54ID:mgwt6XYU
お新松山運転所で何か作業してるな
そろそろ車両の入線試験か
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 01:34:32.76ID:Sdu/8Lso
松山運転所は完成したの?
てか南伊予駅って南側の道路からしか入れないの?北側から来た時凄まじい迂回を強いられるん?
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 09:18:51.07ID:2h/AuqCF
野焼きでクソ煙たい中に車両基地ができるのか
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 16:31:53.65ID:/l4NHhhI
新・運転所の盛り土は浸水対策かい?
過去には、国鉄王寺駅の電留線が水浸しになって101系が大量廃車になったこともあった。
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 17:53:04.87ID:b+UUpL5T
そんな古い例を出さなくても、北陸新幹線が記憶に新しい。
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 18:48:21.86ID:9jRnOcwH
>>871
そこは阿波川島と言っておくべきかと。
鴨島の3番線を復活させるなら話は別だけども。
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 19:04:20.82ID:+147RJ8a
旧456を廃止したせいで各停が2時間空くようになったの普通にクソだと思う
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 19:49:40.50ID:7FXSBnDj
>>893
南側しかない
北側からは運転所東西のアンダーパスに廻ることになる
北側は松前町エリアになるから新設要望した伊予市からすると知ったこっちゃねぇってことでしょな
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 22:40:45.35ID:ZwCnTeBv
南伊予駅のすぐそばにアンダーパスがあるだろ
まだ新駅設置が確定する前に作られたがちゃんと駅に向かう位置に近道の階段がある

それよりも駅は早々と完成してるのに駐輪場が見当たらないのが気掛かりだ
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 09:48:33.74ID:VP2zW2sd
アンダーパスまだ通ったことなかったんだが、北から入るためのものだったんだな
駐輪場ないのはどうにかしてほしいな
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 11:57:15.03ID:ccCOLT0a
南伊予で乗り降りする乗務員・職員用の運転所通用アンダーパスかと思ってた
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 14:19:38.58ID:i+NCco5Q
>>896
あれ、王寺他の例があるのにケチったのかねえ。
新幹線は編成長いから盛り土の面積もハンパないとは思うが、
結局、価格高い車両が大量全損しちゃってパーだし。
何処で災害が発生するかは予測しづらいとは思うが。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 20:18:05.31ID:lx6Xp+zw
>>904
盛り土はしたものの、建設当時の想定を超える浸水があった

>>900
アンダーパスの階段だからあの位置なんじゃないの。
歩道はたいてい、くぐる対象を越えたらすぐ地表に上がれるようになっている印象。
それより上野団地のとの間が迂回しないと行けないのがね。
あの位置につくるなら小さくてもいいから橋がほしい。
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 21:54:19.93ID:VP2zW2sd
南伊予駅って駅構内の1部は伊予市じゃなくて松前町に属してたんだな
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 21:55:27.04ID:OXGg9jub
>>856
じゃ早速
岡山」=高松を無電化快速なしの普通で頼むわ
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 21:58:13.63ID:OXGg9jub
>>870
JR西日本四国支社だったら予讃線電化も岡山〜松山まで(貨物輸送の関係)で残りは見送り。
2000年を過ぎてキハ32の老朽化が表出した頃に、
香川県・徳島県は線路改良のお金を出さずキハ181を入れてただろう。
現実にはない半室グリーン車や中間車も存在。
香川は金を出さないので箕浦を過ぎるとスピードダウンw
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 03:14:53.88ID:qm9velUI
>>895
ここでそんな話題出しても共感されないことがわからないのか?
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 04:31:25.17ID:mbd+KqC6
>>906
松前町に掛かってるの?
マップ見た感じ運転所北側からアンダーパスに掛けてが境界だから、アンダーパス西側かつ線路南側は伊予市だと思うが
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 17:31:41.58ID:h7jaUEiN
踏切事故の愛媛
踏切脱輪の香川
さっさと複線フル規格で踏切無しの四国新幹線造ろう
この2県在住者の自動車税や住民税を値上げしてでも
加えてこの2県は交通違反の反則金を最低10万にして、払えなければ即免許取消+自家用車を保有してればそれも差し押さえぐらいしないとダメだわ
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 18:55:10.07ID:8TExQvBd
>>916
頭に何か湧いてないか?
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 20:12:42.71ID:bfX+tfWY
ヒント

https://www.ksb.co.jp/sp/newsweb/detail/15515

三越丸亀店が22日オープン 郊外移転、車で便利に 化粧品・食品コーナーも新設 香川
11月21日 16:45 生活・話題

 高松三越のサテライトショップのひとつ、三越丸亀店が22日リニューアルオープンします。

 以前の丸亀店は香川県丸亀市の中心部にありましたが、新しい店舗は郊外の丸亀市山北町に移転し、車で来店が便利になりました。

 店の面積は、約1千平方メートルと5倍ほどに広がり、約900台分の駐車場も備えます。
 扱う商品の数は、以前の約1500品目から約8千品目へと大幅に増やします。

 化粧品や食品などのコーナーを新たに設け、より広い客層の獲得をめざすということです。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 20:47:08.56ID:8TExQvBd
>>918
オワコン業態の百貨店が今更サテライト店、しかも丸亀なんかをリニューアルしても不採算に決まってるだろ
やはり三越伊勢丹の経営陣はバカが揃っているとしか思えん
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 21:04:47.00ID:CagAimD3
土けちの香川に今更とは
消耗戦したいのか?騙されたのか
三越ももう少し周りの見たほうが良いよ
高松撤退しても誰も怒らないから(高松人は除く
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 23:31:52.99ID:WyvoENlX
丸亀は完璧に宇多津浜街道ロードサイドと郊外のゆめへ吸い取られたけど、減価償却がまだだから廃墟のままでも維持するしかない
まだ、坂出の方はアレとコレでどうにか持っているけど、そろそろどちらとも年数だからね特に駅前は

丸亀の駅前から旧11号線までは高松の丸亀町商店街みたいな再開発ができればいいけど、どう考えても無理
生島の球場でも移転させるくらいしか使い道がない
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 23:50:07.77ID:WyvoENlX
>>920
どあ4
丸亀の出店はほぼ外商用
高松の三越がなくなれば高松市市街地の商店街はほぼ全滅
高松の三越は他のデパートがやらかした「フロアー構成全面変更・安物そろえ」などいう大失態をしていないから、
いまだに三越その物がステータスシンボル

(旧)三越の本部はそう思っておらず、凋落していた大阪店(船場というか高麗橋のほうね)の出店との認識を大阪店がつぶれるまで思い込んでいた凍える実話
だからも(旧)三越本体が衰退したんだよ
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 04:02:31.37ID:UyWVsYq4
北浜三越の跡地は高層マンションになっている。大阪のタワーマンションの走りでかなり短期間に建てられてなんじゃこれと思った。
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 16:29:15.56ID:xy2bfbBS
丸亀は競艇の収益が入ってくるから、駅前の美術館・図書館はずっと工事中w
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 16:29:21.40ID:OGSrX22h
8600系ってイベント等でホーム据え付け状態以外で展示されたことある?
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 22:53:30.18ID:td6A5QIz
日高は代替バスの協議を自治体毎にJRが行う
支庁も沿線同盟会も間を取り持たない

四国で転換する場合には各市町村とJRが個別協議するのか
県か沿線同盟が間を取り持つのか
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 16:15:37.67ID:roYcgjLE
さっき出たマリンライナー、4時10分発なのに、どうして4時9分54秒に出てるんだ?
おかげで乗り遅れたぞ
インターネットで確認したら、俺の時計は一秒も狂ってない
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 18:36:15.44ID:ajPdBxkJ
賛同される行為だと思って書き込んでるのかねえ。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 20:30:34.15ID:roYcgjLE
どうせ他の会社みたいに謝罪文は出さないだろう。それが、香川クオリティー
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 20:33:10.99ID:TYOZVId2
こんな場末に書き込むぐらいならその場で社員に抗議すれば良かったのに
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 21:55:14.00ID:WRTKdXFG
>>933
高松駅なら走り込んでくる人を車掌が見つけたら、
ちょっと待ったりもう一度ドア開けてくれることあるけどな。
その様子だと6秒の差がなくても乗り遅れてると思うぞ。
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 07:25:53.03ID:zaSK8Ch2
列車が動き出したばっかりなら割と止めてくれてるけどな。
まだ発車してないのに置いていかれたのは客乗のときだけだ。

普段はもちろん早めに行きますが。
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 10:28:47.74ID:TGPNElDn
ボンヤリ立ってるか、待合室でボーっとしてて乗るそぶりが見えなかったから置いてかれたんだろ w
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 11:04:57.27ID:ATT1v2hk
そう言うもんだいじゃないだろ
違法行為やってるんだろ
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 16:42:24.08ID:Xf/nT4fO
地震の影響で線路点検終わるまで特急しおかぜ観音寺駅折り返し運転。
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:16:00.99ID:PGzd1FrW
相変わらず西の運行情報のほうが早くて詳しい
この会社はどうしようもない無能
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:29:11.99ID:gFhPK+RF
どうしても自社で改善できないのなら、運行情報業務をまるごとJR西に委託してしまえばいいのに。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。