X



★★★★ 四国新幹線Part56 ★★★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (4級)
垢版 |
2019/09/28(土) 20:31:06.70ID:BYCu/DXw
!extend::none
◆前スレ◆
★★★★ 四国新幹線Part55 ★★★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566269674/

◆各種リンク◆
四国新幹線公式サイト(四国4県ルート)
http://www.shikoku-shinkansen.jp/
新計画の概要 費用便益比(B/C)=1.03
https://goo.gl/ld8npV.info
関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会(和歌山ルート)
https://goo.gl/FpW6NH
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 02:19:54.63ID:GQpe28iD
まあ、鳴門海峡は自転車道に決まったからな
海峡派は現実見ろよ
外国人頼みとか言うけど
どうせ新幹線の正規料金払わんし
パスで新幹線乗れるなら乗るだろうけどね

自転車道の方が新幹線より外人さんも喜ぶわ
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 02:45:46.92ID:dJo9LtBu
重要度

関西中部関東と四国が最短で繋がる淡路ルート
九州と四国が最短で繋がる豊予海峡
広島と愛媛が最短で繋がるしまなみ
岡山と香川が最短で繋がる瀬戸大橋

瀬戸大橋を最優先させるは安かろう悪かろうの下の下
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 05:10:22.51ID:CLk1VPwX
>>953
その瀬戸大橋しか可能性がない=四国新幹線はなしでFA。
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 07:26:25.63ID:vE9gzof2
【そごう徳島店閉店発表】
https://www.topics.or.jp/articles/-/269002

そごう閉店で徳島が全国唯一の「デパートゼロ県」になる
結局、インフラができてもその後に発展できるかどうかは、地域の持つ実力しだい
デパートゼロ県の徳島は買い物客や地元民流出で、急速に縮小していくだろう。
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 08:15:55.32ID:QC1KFEU6
>>955
ネット通販に押されてると言っても、ロードサイドの郊外型スーパーは当面は生き残れそうだが、駅前のデパートはもう無理だろう。
地方は移動手段が鉄道から完全に自動車に移ってて、この現象はますます進む。
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 08:18:06.62ID:4hyQvyAr
>>953 関西中部関東と四国が最短で繋がる淡路ルート

四国がつながりたいだけで、関西中部関東は別につながりたくないよね。
ただの片想い。
災害に備えてインフラ整備してもらう方がありがたいね。
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 08:46:51.68ID:TbyOU8oU
図らずも鉄道は災害に弱く、フレキシブルに対応できる飛行機の優位性が見直されてるな。
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 09:03:33.79ID:4hyQvyAr
それは、鉄道と違って点と点で結べるから。
長距離移動は飛行機、中短距離移動は自動車。これで事足りる。
飛行機だと海外からも直接呼び込めるからね。
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 09:45:52.27ID:22+VbiPH
>>957 岡山と香川が最短で繋がる瀬戸大橋

四国がつながりたいだけで、岡山は別につながりたくないよね。
ただのストーカー。
災害に備えてインフラ整備してもらう方がありがたいね。
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 10:48:07.36ID:3lKIWiq9
>>951
いやいやお前の説明は誰にも届いてないからw
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 10:52:06.14ID:4pSNEjFW
瀬戸大橋により岡山と香川の双方が恩恵を受けたのは間違い無いので、繋がりたくないという事は無い。
それが料金高い高速道でなくて安く抑えた在来線のおかげだった事は意外だったと思うけど。

岡山も香川も(徳島も)現状で十分という考えと、愛媛の現状に不満という考えとの温度差はあると思う。
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:09:12.65ID:KefXcTJ1
松山は僻地のくせに図々しいな 無駄に造ったしまなみ海道をもっと利用しろ
インフラ整備するなら高知を優先させるべき
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:23:34.88ID:TVJMGG3V
>>960 thx
俺、四国新幹線反対派だから、それもいずれ書きたかった。
代わりに書いてくれて助かった。
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:28:15.08ID:pexD2ocT
>>962
岡山と香川は宇高連絡船でもともと繋がってたよ。
瀬戸大橋になって、早くなった代わりに値上がりしたって不満もくすぶっていたくらい。
で、連絡船の数が減って瀬戸大橋を使わざるを得なくなった。高速1000円時代もあったし。

ただ、愛媛が図に乗って新幹線で仲間入りさせろってのは筋違い。
松山と新幹線で結ぶ計画があるのは、岡山ではなく高松、徳島。
岡山〜松山なんて計画は最初からない。
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:53:01.78ID:epFWTB0g
>>953
淡路島ルートは兵庫県と大阪府の協力か不可欠。
兵庫県と大阪府に四国から大量の袖の下がいるぞ?
出来るか?
建設費の全額を四国で負担し、兵庫県と大阪府の負担金は0でお願いします。

メリットないのに負担は嫌だし。
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 13:05:35.62ID:Smn4aS9X
地域貢献度最大限
四国海峡横断新幹線改め南海道新幹線

関西-<紀淡海峡トンネル>-淡路島-<鳴門海峡トンネル>-四国-<豊予海峡トンネル>-九州

速度制限無いトンネル推薦
トンネル掘削技術は青函トンネルや鍋立山トンネル完遂により経験値マックス
沈埋トンネルもマルマライトンネル完遂でドンと来い
南海道新幹線で関西四国九州の経済発展待ったなし
南海道新幹線ならマリンライナーも安泰

併せて必須黒潮新幹線

南海道新幹線-徳島-牟岐-東洋-安芸-高知-中村-宿毛-宇和島-伊予大洲-南海道新幹線

四国一周新幹線
これで四国完璧
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 13:11:48.07ID:4eTPxkrM
>>967
お前もしかしてつべのにほん令和channelか?
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 13:50:24.87ID:jgZxh2rK
>>967
100年後でも無理w
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 13:55:02.97ID:fw2ZHL4M
そんな金何処にあるんだよ?
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 13:56:32.53ID:qx7WmD0f
>>967
地域貢献どころか多重債務で地域崩壊だな
お前が建設費出すなら
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 14:07:35.38ID:+xs+mdhy
誰も住んでない所に債務と何も走ってない新幹線の線路だけが残りました。以上
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 18:40:34.93ID:J7gF6+HI
人口が減っても四国出身者が盆や正月に里がえりするときに新幹線に乗るからな。
人口が減るのは日本国民全体の人口や世帯数も減るといえばそうだけど

だいたい京阪神や名古屋・東京などに職を求めて四国を離れるわけだから、
さっとお金を払って新幹線で岡山から1時間程度で松山や高知に着く新幹線を造れば
さっと乗ってもらえてJR四国も儲かるようになればいいよ。
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 18:48:09.66ID:J7gF6+HI
人口が減るのは日本全国どこの田舎もそうだからね。
北海道でも九州の田舎でも人口は減っていくよ。四国とどっちが上でどっちが減り方が下かわからないけど。
新幹線をつくると、航空客から新幹線に移ってくるとかもあると思う。
観光に来てもらえるように努力もするだろうし、地域もより魅力的になるはず。
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 18:55:01.83ID:J7gF6+HI
新幹線は債務というより貸付料を毎年支払う形だからね。
ムリのないご返済計画が開通と同時に金額が決まって40年その金額を毎年払う形。
需要予測に基づいたムリのない金額を提示されるはずなので、経営としては得だよね。
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:35:05.03ID:dJo9LtBu
>>962
瀬戸大橋線は香川も岡山も負担0円のノーリスクハイリターン
新幹線はそうはいかない
ましてやマリンライナーに悪影響となるとハイリスクノーリターン以外の何物でもない
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:04:27.29ID:UqKn5fSm
>>976
>瀬戸大橋線は香川も岡山も負担0円のノーリスクハイリターン

瀬戸大橋線を守るために
香川が淡路に反対
岡山が十字に反対
上手いことやってますね
瀬戸大橋線利権をぶっ壊す!
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:54:40.79ID:Pj0bJGc7
あるとしても明石海峡トンネルしかないな
紀淡なんて二階以外メリットゼロ
温暖化で台風襲来確実な関空なんて乗り入れ価値無し
オリックスが未だにターミナル増強の具体像を出してない→防災対策だけで資金を潰す関空に再投資の価値無し

四国新幹線の海峡案はあるとして明石海峡のみ
現実はこれ
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:34:56.74ID:uRN8W2RA
明石海峡の方が早く着くからそれでいいわ
四国新幹線は新神戸駅に寄れないらしいが三宮なら寄れるのかな?
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:42:11.71ID:9P6eYNAa
紀淡は自動車道単独でいいんじゃないかな
大阪行きの高速バスは現在より1時間、関空のリムジンバスは2時間ぐらい時短になりそう
泉州奈良和歌山との交流やインバウンドの観光ツアーバス、レンタカー客が激増しそう
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:43:47.46ID:orccsWeF
>>977
愛媛が欲しいために香川は巻込まれるのは嫌だろな。

岡山香川を通らないルートでも検討しては?
採算度外視路線にしかならないが。
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:54:39.88ID:ZdMXDQQR
>>978
橋が利用者が予定より少なくてもて余してるのに
トンネルは超絶不要
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:00:02.88ID:qm+T1yZm
>>982
ん?笑
なら忌憚なんて超絶絶絶不要だろ

糸冬 了 
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:00:19.02ID:9P6eYNAa
紀淡海峡自動車道
孝子〜洲本
30km 海底部11.5km
5000億円

参考
豊予海峡新幹線
大分〜松山
146km 海底部13.8km
6860億円
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:29:55.76ID:vE9gzof2
>>984
紀淡海峡自動車道をどのようにするのかは知らんが、参考までに、明石海峡大橋のスペック
明石海峡3.6km、支柱間距離1991m、建設費5000億円(1998年)
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:36:58.63ID:vE9gzof2
>>949
>大阪都心に新線敷くとなったら大深度地下になるだろうから橋と合わせると物凄い金額になりそう

なにわ筋線でさえ建設費が1kmあたり約450億円だから、大阪府縦断となると海峡大橋やトンネルと匹敵する高額建設費となりそう。
大深度地下の区間をなるべく短くするにしても、大阪市内と世界遺産の古墳群がある堺市は大深度地下で越えるだろうしな。
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:42:22.70ID:9P6eYNAa
関西大環状道路
紀淡海峡自動車道(4車線)
孝子〜洲本
30km 海底部11.5km 最深部150m
5000億円

参考
四国新幹線
豊予海峡新幹線(単線)
大分〜松山
146km 海底部13.8km 最深部180m
6860億円

紀淡自動車道なら自動車単独橋の明石海峡大橋との相乗効果も期待できる
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:48:26.08ID:vE9gzof2
>>990
新幹線の単線という設定の豊予海峡トンネルと違って、紀淡海峡がそんなに簡単にできるとは信じられんな。

海底トンネルに自動車道を通すなら、東京湾アクアラインのように排ガス排気設備が必要だが、深すぎる。
海峡大橋は、2100〜2500m級の支柱間距離つり橋を作る技術が開発されていない。つまり、不可能。
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:56:24.20ID:C/rFCfSL
>>990
本四架橋が3本でも日本の無駄な大型インフラの代名詞になってるのにこれ以上橋なんか造るわけないだろw
アホじゃないのか。
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:04:06.34ID:vE9gzof2
>>961
>いやいやお前の説明は誰にも届いてないからw

むしろ、お前とそのお仲間以外の普通の人はとてもよく理解してくれているようだが?
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:11:04.02ID:x4hcWT/p
どうせ基本計画線なんか実際に動きだせるのは
30年以上先になるんだし、その頃の四国の総人口も300万人割れが現実味を帯びてる。
新幹線どころの話じゃなく、既存の鉄道をどれだけ残せるかが現実的な問題になってる。
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:16:29.31ID:9P6eYNAa
>>991
なら由良瀬戸は橋梁の方がいいのか
水深60〜80mに基礎を築けば支柱間は1.5kmぐらいでおさまるだろう
0998名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:37:34.84ID:C/rFCfSL
>>997
技術的な問題以前にカネがない
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:39:45.15ID:B76mpbNb
四国新幹線は見果てぬ夢のまま終了。
1000名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:41:05.63ID:B76mpbNb
そもそも四国新幹線は無理ゲー。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 3時間 9分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況