X



北陸新幹線総合スレッドpart143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (無能)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:22:38.74ID:SYE7s7kf
!extend::none

北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart142
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570947590/

関連スレ(※未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)はこちらで)
北陸新幹線・未開通区間スレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566810531/
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★249
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570360079/

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:02:51.85ID:wkpKBiSp
富山からだと糸魚川、長岡経由で東京出た方が値段的にも時間的にもお得?
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:03:01.29ID:buiip7Np
>>12
水没したものを検査、修理するよりも、新しく作ったほうが早くて安くてつくのでは?
と思ってしまいます・・・・。
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:12:25.82ID:HmJIdf1C
ヒント
安い土地に新幹線車両基地をつくった結果、
建設費を削った以上の被害が出たでござる。
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:12:50.89ID:k5UvOAxw
長野市赤沼
名前からしてヤバいと思わんのか?こういう場所に車両基地とか
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:15:59.72ID:Q5cjd1uZ
しかしNHK見てると「長野新幹線車両センター」を呼ぶときのイントネーションが
「長野 新幹線車両センター」
「長野新幹線 車両センター」って言うことが多いな
まだ長野新幹線って呼び方を引きずってるんだね
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:17:25.73ID:5j7wfRpw
こういうのは失礼かもしれないが、失言という。
災害が起きたりして受傷。痛い目にあって覚えたほうが
いちばんいいかもね。
僕も部下に仕事教えるときは一度痛い目にあわせて覚えさせます。
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:19:40.19ID:0VgxxCTW
>>20
在来線特急は充当車両がない
ほくほく線ももう160`対応ではない
だからしらゆきで新幹線を接続するしかない
002319
垢版 |
2019/10/14(月) 12:19:41.10ID:Q5cjd1uZ
 >>19
訂正
「長野 新幹線車両センター」じゃなくて
「長野新幹線 車両センター」って言うこと多いな
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:20:04.75ID:Uu0Gu1Jc
>>20
無いよ。手続きやらで時間かかるし、そもそもほくほく線がもう160km/h出せないから。
せいぜいほくほく線単独で臨時快速出す程度。やるかどうかは知らないが。
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:21:10.63ID:k3kHlyrg
特急しらゆきって北越の置き換えなのに長岡の接続が30分待ちとか酷いダイヤだな
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:21:33.54ID:K/JLPDfx
だから並行在来線廃止するなといったのに
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:22:32.98ID:L48989dO
>>8
さすがに『よねはら、よねばら』と言うアナウンサーは居ないか
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:24:44.67ID:3vH5BM4y
>>16
素人目には俺にもそう見える
大して変わらないなら新造するだろうな
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:29:47.74ID:lv7rHPKf
>>14
https://www.jreast.co.jp/
運行情報

平素より、JR東日本をご利用いただき、誠にありがとうございます。
台風19号の影響により、現在、北陸新幹線で東京駅から金沢駅まで直通で行くことはできない状態です。
東京駅から金沢および北陸方面まで行かれるお客さまは、東海道新幹線をご利用いただき、米原駅でしらさぎ号にお乗り換えください。
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:29:53.59ID:/lmmcJRO
この新幹線史上最大規模の緊急事態にE7系への愛が深まったわ
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:30:07.62ID:wkT1CrHi
主機も変圧器も三菱電機製か
電気関係は水怖いけどなんとかしてくれないかね
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:30:08.13ID:uqGVAAZG
北越の後継だから上越妙高の接続が優先
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:30:17.99ID:zonsLd66
>>20
糸魚川行きのはくたかは爆誕したけどな〜
>>27
石川県で“よねはら”といえばクレーン車の会社なんだわ
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:32:29.66ID:GyJlP84O
トキが羽ばたくE7が北陸新幹線を定時運行するとか胸熱だわ
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:33:29.48ID:SHEtB7nH
えきねっと長野から富山は休止状態だな
初めて見た
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:34:11.47ID:U+84p+uI
減価償却の問題もあるだろうから廃車にはしないであくまで上越用のE7をペースアップして増便して一時的に転用って扱いにするんじゃね
そんで水没した編成は白山なり利府なりに運んでダメージ具合をチェックして結局完全に作り直しってなっても修理扱いの代替新造って形になりそうだな
代替新造車が営業運転入る度に上越E7は幹ニシに帰っていく感じで
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:34:18.76ID:AfvK+hka
ほくほく線「準備できてるぜ」
JR東日本「ほくほくさん、カッコイイー!」
JR西日本「ディスクブレーキ、はずしたがな…」

な〜んてな
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:35:52.52ID:l5FdbeLI
7編成とも修理名目での実質新造だろうな。
高尾でE233が沈んだ時の車両の置き替えがそうだった様に・・・

なんだっけ?パーツの何割かを使い回せば新造でも修理扱い(コストダウン)になる法律があった気がする。
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:35:59.45ID:YSf1tkWp
>>36
北陸新幹線自体受付中止じゃね?
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:36:12.37ID:3vH5BM4y
>>38
壊れて廃車で一括損金算入ってできんの?
だいぶ税金減らせない?
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:36:43.82ID:4T2iWn96
>>8
滋賀側か岐阜側か忘れたが、
道路標識がどっちかがMaibara、どっちかがMaiharaになってた
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:37:25.83ID:y0ZL0jPi
既出かもしれんが、なぜ糸魚川止まり?
上越妙高まで行けばいいのに。

あと、飯山まで行って、バスで代行輸送とか。
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:38:09.88ID:AfvK+hka
新造するならするで、車体傾斜機能もたせてかがやきの時短に寄与してくれ
特に旧長野新幹線区間
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:38:25.73ID:3vH5BM4y
>>44
2次交通がショボすぎるのと会社の問題があるからかな
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:40:13.82ID:HlEAtAZA
水泥棒した罰
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:40:59.79ID:YSf1tkWp
車輌製造のとこ増産体制か?
特需だな
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:41:19.43ID:4ruM287Z
>>8
滋賀県東部では まいはら と呼ぶそうなのであながち間違いとは言えない
ただ駅名限定なら間違いではあるが、そんなわけなのでせいぜい二の腕チラ見せ程度だw
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:42:27.60ID:k3kHlyrg
>>45
傾斜制御を入れるには車体幅を30mm削って上の方も絞らないとアカンで
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:42:53.41ID:ICB0alzT
東京から10/19高田で謙信SAKEまつりに観光予定
上越新幹線で長岡まで
長岡から信越本線でいいのでしょうか?
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:43:02.78ID:4ruM287Z
>>20
ほくほく線は上に書かれてるとおり160km/h対応の設備はもう削減しちゃった
閉塞も長くしたし変電関係も容量削減
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:45:27.89ID:uwdoYXSv
車両の固定資産税は、所属する車両基地の自治体に払ってるんですよね?毎年1.4%ほど。
廃棄するなら早々に廃棄しちゃったほうが税金払わなくていいんで。
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:51:05.41ID:k3kHlyrg
9編成までなら試作とみなされ固定資産税が減免されるんで500系は9本どまりだった
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:53:11.02ID:Bnx9Mg5d
千曲川って長野駅までまず開通した時(1997年10月)から
ここまで氾濫したことないなら
今回の件を攻めるのも酷だな
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:53:11.94ID:VWrp5PEN
>>55
はや!昨日の段階では、水が引くまで最低二週間とか
報道されていたのに、こういうときの土木屋さんの働き、
素晴らしいね。
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:55:48.60ID:Q9/XtHgU
これから点検して運行出来るかどうかの判断待ち
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:56:10.97ID:kkZihGZM
糸魚川で新幹線から単行気動車に乗り換えて東京行くやつたくさんいる?
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:56:45.15ID:aWKcZTSJ
きれいな顔してるけど足回り死んでんだよなこれ
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:02:52.10ID:kkZihGZM
>>44
上越妙高がJR東の駅だから?
この非常時にそんな融通のきかないことじゃ困るよね
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:03:33.49ID:sHOMBKwn
機構の持ち物には保険が掛けられているが、JR向けの車両保険とか掛けているにかな?
糸魚川どこで折り返しているんだろう? 保守基地の渡り線か?
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:03:41.95ID:VWrp5PEN
>>60
そっち行っても、甲府〜高尾が運休してるぞ。

>>61
上越妙高〜直江津は減便ながら運転してるけど、
長野方はしなの鉄道もろとも運転見合わせ中。
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:04:04.99ID:YW0R8hx6
簡単に新造新造言うけど車両メーカーのラインそうそう空いてないだろ
多少高くついても部品交換のほうが復帰は速い
余計にかかった金は運賃に上乗せするか沿線県で負担すべし
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:05:21.00ID:FmGiQsYi
>>60
おらん 中央線も山梨で寸断されてる
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:07:45.38ID:buiip7Np
>>71
簡単に修理できるとは思えない。
JRの技術者で修理できるとは思えない。
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:08:32.87ID:MbNb6p+l
全検のときって内装全部はがして鋼体だけってぐらいの分解整備してるなら
部品さえ集まればどうにかなるけど下請け連中ってそこまでやったことある?
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:10:02.86ID:cuU9TMQC
>>71
部品メーカーのラインだってそうそう空いてない事実をお忘れなく
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:10:52.91ID:kkZihGZM
>>70 >>72
いや、直江津から長岡や越後湯沢へ・・・
ってそっちの方も止まってるのかな?
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:11:10.77ID:zpEzlIAR
>>45
費用の無駄。

>>55
このまま一生運休してろwww
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:11:23.48ID:buiip7Np
JR: 水没したユニットを交換したいので注文します!
ユニットメーカー: はい、納期は1年です!
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:12:27.19ID:xp7Byno6
水が引いたから今頃車両の被害程度の調査中かな

修理費用は車体内部の浸水程度がどれ位かで全然異なる 室内がある程度無事かどうか
床下は台車枠と輪軸位は洗浄して使えるだろうけど電気機器は総取っ替え

修理と廃車新造のコスト比較してよほど修理が安くつく場合(まず考えにくい)以外は
イメージもあるし経営判断で廃車→新造にするだろね
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:13:36.89ID:zpEzlIAR
水没してざまぁないな。在来線特急廃止と第三セクターにした罰だwww
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:14:05.61ID:VWrp5PEN
>>77
直江津→越後湯沢→上越新幹線なら行けると思う。
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:15:02.76ID:zpEzlIAR
水没した車両は中国の高速鉄道見たいに埋めてろwww
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:15:39.82ID:dg8OfCSv
長野廻りが駄目になった時の事を考えると敦賀開業は1年くらい前倒ししないと駄目だな
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:16:34.60ID:buiip7Np
きれいにクリーンングして(泥臭いので消臭が必要)、鉄道博物館に
数両展示するのはありだと思います。
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:16:54.60ID:Uu0Gu1Jc
>>72
中央線も中央道も駄目だからどうするんだろうな。甲府までたどり着ければ身延線回りで東海道新幹線には
たどり着けそうだけど。
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:17:34.57ID:zpEzlIAR
敦賀開業も必要ないし税金の無駄。早く凍結して頓挫して欲しいwww
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:18:50.01ID:OnNN6XFx
>>15
長岡では無くて時間が合えば、ほくほく線経由で越後湯沢回りの方が安くて早い。
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:18:56.54ID:niU76zRs
長岡〜上越妙高のリレー号を出してくれ
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:19:33.27ID:0yS5Kzr5
水だいぶ引いたんだけど
https://pbs.twimg.com/media/EGy8C6iUcAEOHEF?format=jpg&;name=large
汚水が窓から垂れた跡がなまなましい

この運転台ドアの前にある 黒い窓みたいなのなんだろ?
こんなもんなかったよね?
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:20:13.38ID:e4rNo+E8
>>73
JR西は水没した283系を吹田工場で修理したけど
やはりメーカーの技術者に応援頼んで修理してたはず
W7系を修理するとなれば近畿車両当たりの技術者が支援に来ると思うけど
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:21:10.71ID:VWrp5PEN
>>86
山梨交通が、甲府駅から東富士五湖道路、東名経由
新宿行きの臨時バスを走らせてるみたい。
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:22:50.08ID:k5UvOAxw
金沢から途中特急しらゆきに乗って新潟→秋田青森方面へ行こうと思ったけど乗り継ぎが悪くて高崎廻りにした去年の夏
思いっきり遠回りで金もかかるけど時間は早い。流石は新幹線
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:23:47.66ID:0yS5Kzr5
>>95
あw
入ってないとこ見たらあったわ・・・ ありがと
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:26:41.14ID:kkZihGZM
>>87
いやこれでますます早期建設の必要性が高まったw
12日の朝には先に東海道新幹線が運休したので北陸回りで大阪に行くという乗客がいたし
北陸と東海道が補完し合う体制作りが必要
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:32:37.75ID:YFQ13i1q
川中島から豊野にかけての千曲川犀川沿いの集落は明治大正辺りまでは民家に小舟が常備されてる程だったが
長い間とりあえず大きな水害がなかったことで忘れ去られてしまったんだな
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:35:47.18ID:T11L64Ej
今回の件で敦賀までもその先も10年は開業先延ばしだわ。車両基地と車両がダメージ受けてんのに、その先に手が回るわけないだろ。
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:39:40.70ID:zWkrUxpX
>>98
運賃や車両の共通化が必須条件になるから、
北陸新幹線も700系16両編成を使用するように

碓氷峠の急勾配が登れない?
作り直せ
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:42:31.31ID:wBaf4QPS
>>80
この景気の悪さでイメージ云々言っている余裕なんかあるとは思えないな
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:44:19.37ID:mHO2TrC2
>>8
関西のラジオの交通情報→米原(まいはら)ジャンクションと言っている。
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:45:55.86ID:Uu0Gu1Jc
>>104
碓氷峠作り直すくらいなら羽越新幹線作るだろ。長岡-上越妙高作れば急勾配対応車量不要で北陸行ける。
急勾配対応車両は長野区間固定運用で事足りる。
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:47:56.87ID:xOT7uoDj
これを期に、マジで長野以北廃線して
上越新幹線経由に変更して新北陸建設する可能性出てくる?
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:48:26.92ID:wkT1CrHi
床下の配線ってダブルスキンの内側通してなくて管に入れて吊ってるんだっけ
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:49:16.61ID:7oa5TOjV
>>93
ハザードマップだと、洪水によって推定される浸水深が10m〜20mだってさ。
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=36.697982,138.265876&;z=18&base=pale&ls=seamless%7Ctameike_raster%2C0.8%7Cflood_list%2C0.8%7Cflood_list_l2%2C0.8%7Cdisaster1&disp=01010&vs=c1j0l0u0
https://disaportal.gsi.go.jp/index.html

結果論だが、長野駅とか近所の高架に移動させておけば良かったね。
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:49:32.58ID:YsR17aDB
>>107
旧米原町は「まいはら」と呼称していた。
市制実行時に「まいばらし」に変更された
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:56:08.19ID:APH2SqOV
>>71
車体が水圧で目に見えない程度に変形してたら絶望的かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況