北陸新幹線総合スレッドpart143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (無能)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:22:38.74ID:SYE7s7kf
!extend::none

北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart142
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570947590/

関連スレ(※未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)はこちらで)
北陸新幹線・未開通区間スレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566810531/
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★249
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570360079/

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:24:09.01ID:m2r6mWIZ
>>91>>95
俺も運転室の換気孔か何かかと思ったが、確かに停目だわw
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:24:21.69ID:Zh63i1oW
>>146
11日のニュース録画見直すと専門家始め、皆強風誘導してる。
千葉の学習を極端に煽った結果。。

俺たち振り回されてるよな〜。
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:25:47.46ID:ZXVR050D
大糸線は川を何回も渡りながら走るからおっかない
カーブとかで落ちそうになる
この台風でよく平気だったな。
0160東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/10/14(月) 15:32:35.18ID:fNTJJIIK
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:33:16.91ID:cQZ98vWt
>>158
災害対策に全国スケールの情報は思い込みの元になるだけだから意図的に切った方がいいな。
その場所で起こり得るケースとやれる対策だけ考えといた方がいいわ。どっちにしろいくつも選択肢はないし
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:45:30.57ID:APH2SqOV
>>146
千曲川流域の別地域だが
緊急災害メールはいきなりレベル4から始まって
3時間足らずでレベル5の災害発生だ。
運転士を家に戻してたなら間に合わんだろう。
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:45:37.34ID:o5pXqU8I
不謹慎を百も承知で言うと、災害の時に自分は鉄ヲタ熱が高まる
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:49:04.96ID:Unh6/zTW
>>143
被災に遭われた方々に罰を与えるだなんて言葉を発する心の卑しさ。残念で仕方ありません。
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:53:46.02ID:FwxSYqSn
前スレにもあったけどとりあえず台風とか大雨が予想されたら長野新幹線車両センターを使用禁止にして車両を駅か高架に避難させよう
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:53:46.73ID:APH2SqOV
>>158
実際養生テープがバク売れだったしな。
いや、実際問題、個人で雨台風の対策はできんが
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:56:00.23ID:NNfVN0mH
>>130
東海道の車両は耐寒耐雪構造ではないし、保安設備も全く違うから無理。
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:58:19.57ID:HzBbzGYd
不通区間でバス代行輸送をしないって、怠慢だよね
途中駅の人どうするの?
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:05:27.46ID:Yr/BxMmE
>>168
ヒント
耐寒は必要ない。北陸なんて雪降っても0度くらいだし。アホなのかな?
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:09:31.42ID:euDC4Uhk
N700系は50Hz未対応だから線路繋がってたとしても北陸新幹線へそのまま持ってくる事は出来ないでしょ
あと、碓氷峠の登り降りな
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:10:02.09ID:H12XQqaT
>>149
残念
米原町が他の2町と合併したのは2005年2月
米原JCTと米原ICが「まいばら」から「まいはら」へ改名したのは2001年
つまり01年以前は「まいばら」だったのよ
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:11:03.96ID:HmJIdf1C
>>172
ヒント
それより急勾配の坂(福岡)をN700系が走っているのを知らない、アホなのかな?
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:13:07.04ID:HmJIdf1C
>>172
ヒント
筑紫トンネルは日本一新幹線で急勾配。情弱さん
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:13:26.31ID:H12XQqaT
>>170
東京に10編成
白山に10編成
長野に10編成
このように運休前にいたとの話
まあ東京方の編成の一部は、仙台で検査を受けていたかもしれないけどな
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:13:46.44ID:rUcCV0tU
>>149
北陸道走ってるとMaibaraとMaiharaの案内が混在してる
特に東区間は前者しかない
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:14:25.10ID:HmJIdf1C
ヒント
JR糞東日本系の新幹線は重量が重すぎて急勾配にむかない車両だと言っておこう。
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:15:23.09ID:HzBbzGYd
碓氷峠なんて、高崎から全速力出して安中榛名通過しとけば何とか乗り切れるだろ。
途中に渡り線設置しといて、赤や黄信号が出たら諦めて上り線に移って高崎に帰ればいい。
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:15:36.09ID:6rHNLNsA
まずありえないが、仮にほくほく線臨時特急が爆誕したら、客がオタだらけになるのが目に見えてる
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:15:36.21ID:6rHNLNsA
まずありえないが、仮にほくほく線臨時特急が爆誕したら、客がオタだらけになるのが目に見えてる
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:16:48.57ID:HmJIdf1C
ヒント
碓氷峠なんて、E4系やE2系でさえ走れる優しい坂
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:23:06.24ID:NAC+0317
黒部市が、富山金沢間の「つるぎ」を黒部宇奈月温泉駅に延伸するよう要望したのに対して、JR西は折り返し設備が無いからと断ったんだ。
糸魚川まで臨時運行したのをみて、きっと、「つるぎ」の金沢糸魚川の常態化を求めるね。
JR西が呑むかわからんけど。
(大阪から黒部に来るには、金沢、富山で2回乗り変え必要だから要望する気持ちはわからないでない)
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:24:57.67ID:lv7rHPKf
糸魚川はくたかは実質4両か
まあここだけならそれで十分か

【北陸新幹線】 台風 臨時列車運転10時30分更新
北陸新幹線は、台風19号の影響による復旧に時間を要しており、現在も運転再開の見込みが立っていません。
このため、本日(10月14日)についても、東京方面に直通する「かがやき号」「はくたか号」の運転を終日取り止めます。
なお、富山駅〜金沢駅間の「つるぎ号」は通常通り運転を行います。
金沢駅〜糸魚川駅間で「臨時はくたか号」を運転します。

【糸魚川⇒金沢方面】
・はくたか491号 糸魚川6:48→金沢7:38(はくたか591号の時刻)
・はくたか451号 糸魚川8:44→金沢9:35(はくたか551号の時刻)
・はくたか453号 糸魚川10:12→金沢11:02(はくたか553号の時刻)
・はくたか457号 糸魚川11:39→金沢12:30(はくたか557号の時刻)
・はくたか459号 糸魚川12:48→金沢13:39(はくたか559号の時刻)
・はくたか463号 糸魚川14:30→金沢15:20(はくたか563号の時刻)
・はくたか465号 糸魚川15:30→金沢16:20(はくたか565号の時刻)
・はくたか467号 糸魚川16:30→金沢17:20(はくたか567号の時刻)
・はくたか469号 糸魚川17:33→金沢18:24(はくたか569号の時刻)
・はくたか471号 糸魚川18:48→金沢19:38(はくたか571号の時刻)
・はくたか473号 糸魚川20:28→金沢21:19(はくたか573号の時刻)
・はくたか475号 糸魚川21:28→金沢22:19(はくたか575号の時刻)
・はくたか477号 糸魚川22:31→金沢23:21(はくたか577号の時刻)

【座席区分】
自由席:1号車〜4号車
※5号車〜12号車はご利用になれません
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:27:55.09ID:6rHNLNsA
>>184
それ言ったらはくたかを通過させますよと言い返しそう
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:28:41.04ID:Bnx9Mg5d
両周波数に対応するE7に代わる車両が
全国どこにもないのが痛いな
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:29:55.03ID:YrH3u46z
長野の自業自得だから、当面間引き運転で良かろう
1時間3便が2便に減るだけやん
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:31:39.55ID:HzBbzGYd
4両だけでなく、ケチらず全車両開放しろよ
グランクラスも運用したら、鉄道系ユーチューバーが来るぞ
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:31:54.73ID:sgat5GrL
E4の一部が両周波数に対応するくらいかな
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:32:52.99ID:j2RWhPWB
>>159
前に姫川が暴れた時に実は急所は全部壊れたんじゃないのかな
長野五輪のため復旧させたから被害ヵ所はガッチリ補強されてたろうし
地元の人は五輪さまさまと言ってた

特に夜に糸魚川で新幹線へ乗り換えると遭難から生還したかのような感があるね
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:33:40.61ID:lv7rHPKf
>>187
九州や山陽に50Hzの機能は不要だしな
東は今後冗長性持たせるために東北向けに増備する車両を両周波数対応で設計したりするかもしれんが
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:35:23.65ID:JyQUpJ25
明日から臨時はくたかが金沢上越妙高で運転
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:35:59.94ID:HzBbzGYd
>>192
余分に金かかるだけなんだから、東北地方に必要性がない両周波数対応なんてするわけないだろ。
ヲタはとかく全部入りさせたがるが。
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:36:00.52ID:HzBbzGYd
>>192
余分に金かかるだけなんだから、東北地方に必要性がない両周波数対応なんてするわけないだろ。
ヲタはとかく全部入りさせたがるが。
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:38:14.73ID:5nWFFz18
>>193
ほんまや
公式の運行情報に出てる
一部だけ上越妙高行きか
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:38:32.28ID:y6ubF0sN
鉄オタは病院へ
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:39:29.31ID:sgat5GrL
いっそのこと、山陽の700E編成を北陸に持ってきて、金沢〜富山のつるぎ限定で運用するとか
ATCに脱線逸脱防止ガードなど改造は必要、北陸の雪に耐えられるかは知らん
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:40:23.51ID:nUCYNG2J
>>193
乗り継ぎのタイミングにもよるのかと思うけど、東京から富山の鉄道移動なら
上越新幹線周りのほうが早いかな
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:42:20.93ID:6PAI1jhc
安中榛名とか普段より停車本数が増えていてワロス
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:44:13.19ID:5nWFFz18
黒部宇奈月温泉民が要求していた
つるぎの延伸運転、折り返せないから
できないってのが嘘だとわかってしまったw
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:46:12.61ID:NTzTYxFX
>>198
脱線対策が違う、列車無線が違う、ATCが違う、列番伝送方式が違う、
ドア位置が違う(金沢で乗り降りできない)って状況で何が「いっそのこと」なのだ?
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:46:22.94ID:cQZ98vWt
>>199
間引き前のダイヤで4時間半くらいかねー
開業前に戻った感じか
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:46:27.43ID:NvthTH8u
>>19
>「長野 新幹線車両センター」 じゃなくて
>「長野新幹線 車両センター」って言うことが多いな
>まだ長野新幹線って呼び方を引きずってるんだね

自分も同じこと感じてたけど
言葉の意味を分からずに読んでる感じがするよね
「長野市の新幹線車両センター」て言えば無難なのにね
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:48:16.52ID:kA4jEk/4
>>202
違うやろ

糸魚川や上越妙高なら折り返し可だが黒部宇奈月温泉では駄目ということやろ
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:50:16.74ID:I9imETJ/
今回の災害でこれまでダイヤ編成でできないと言っていたJR西日本の主張が
全部嘘だったということが次々と発覚しているな
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:50:35.19ID:hDE7249h
車両を長崎ルートに移譲して再利用
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:51:09.97ID:lv7rHPKf
>>194
別に願望は無い
寝てる編成が多数あっても使えない状況っていうのを東がどう考えるかと思っただけ

上越が全部置き換えられてしまってればそこまで大した影響はなかったかもしれんが
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:51:41.50ID:ljlYoYz8
>>156
浸水した変電所は本線南側と北側のいずれも長野総合車両センター専用のもの。
当面は長野車セは使わないだろうから、変電所設備のダウンは本線再開の支障とならない。
水没線路は長野駅付近と車セ付近のごく短区間で分岐器も無いから、
通常なら数日で再開するはず。
これ以外に問題設備があれば、そうならないが・・・
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:52:10.98ID:NAC+0317
>>193
その先はどうなるの?
三セク乗り継いで長野から新幹線?
三セク繋がってたっけ?
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:54:21.28ID:6rHNLNsA
長野〜上越妙高は線路自体がやられたわけじゃないんだよね?
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:56:02.96ID:s7efkgKW
>>211
そこでほくほく線に直江津から上越妙高に乗り入れ増やせよ!
ってことでしょ
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:56:27.60ID:HzBbzGYd
>>209
>寝てる編成が多数あっても使えない
その路線の運行にとって必要な数を配備してるだけで、別に常時多数余るわけではないが?
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:56:52.75ID:Zh63i1oW
>>166
俺もニュースに釣られて養成テープ買っちまった。

テレビで洗脳されて思い込みって恐ろしい。
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:00:46.01ID:NAC+0317
>>212
ごく一部が水没してる。
ほかの方も書いてるけど制御装置に影響があるかどうかが問題。
無ければ比較的再開は速いのでは。
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:02:09.11ID:lv7rHPKf
>>214
いざって時に臨時の応援ができないって話だろ
誰も常に走らせろなんて思ってないわ
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:04:04.07ID:cnYpSSao
>>209
今後は上越E7でカバー出来るじゃん
その分の上越はE2で補えるし
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:04:40.57ID:Bnx9Mg5d
>>203
そもそも西日本の車両が東京駅以降を北上できたとしても
そこから50Hz地域を走れるのか?
回送すら不可能では
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:05:06.69ID:ljlYoYz8
>>212
報道や東の説明には、本線への土砂流入、架線損傷や異物引っ掛かりはない。
そもそも長野以北は大した雨も風も記録さ入れていない。
本線支障が確認できているのは、水没2ヶ所のみ。
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:07:07.05ID:s7efkgKW
>>222
上越に入れる予定のE7を北陸に入れて、上越はE2,4でしのぐ…ってのが現実的なんだろうが…
これ言い始めると上越民がまた暴れると思うよ(笑)
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:08:34.96ID:VclmmHCG
>>134
飯山〜上越妙高の間で大規模土砂崩れや土砂流入、トンネルの崩落か変状が起きてるかも知れないのに
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:10:51.12ID:NNfVN0mH
>>198
アホ丸出し
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:11:28.29ID:a1cfh63s
長野-飯山間の変電所がやられて無ければ復旧は早いのでは?
ただしかがやきは減便だろうな。
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:11:52.87ID:ljlYoYz8
>>224
一番疑われるのは、車セの信通機器室のPRCとSAINTかな?
上手く予備品があっても、電源工事、交換作業、テストに最短数日かかる。
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:12:22.69ID:jfe3zvNO
>>227
でもまあ、そうせざるを得ないわな。
田中角栄のおかげで新幹線を先に作ってもらえて散々美味しい思いをしたんだから
新潟県民は旧型車に戻されても我慢するべき。
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:13:05.36ID:a1cfh63s
上越民は減便されなきゃ文句言わないよ。
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:14:34.60ID:jfe3zvNO
>>229
そりゃデザイン面は西の意向を最大限呑んだからな
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:18:37.06ID:VclmmHCG
再開には少なくとも1〜2ヶ月はかかるだろうね
線路内で土砂流入や崩落陥没がない限り
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:18:53.95ID:El9QYGbV
北陸なんて観光メインだからのんびり復旧すればいい
急ぎのビジネス客は飛行機を使うし  
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:22:33.52ID:VclmmHCG
のんびり復旧とかJRにとって死活問題なのを知らないの?
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:23:08.56ID:a1cfh63s
脱線した2編成以外の5編成は白山か新潟に持って行って調査かな?
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:24:26.56ID:K+IJ3Rzr
>>239
E926目撃情報も他路線に比べて北陸新幹線沿線は妙に熱心だから
変わり種に飢えてるには違いないだろうな
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:24:30.92ID:MPLFI0IJ
編成1/3ずつ3箇所に分けて保管していた訳だし、上越のE7を割愛して北陸に回し、東北のE2を上越に回せる体制になってるし、
起こった水没事象自体はダサいものの、「どこか一箇所、車庫が全部完全にやられる」事象自体に対する冗長系の観点からは、ほぼ完璧に近い体制な気も(今さら)してきた。
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:27:51.21ID:DufbFEHY
座席まで水没してるから使えるのはエアコンだけ
復活するのは至難か?
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:28:49.45ID:T11L64Ej
北陸民と違って、上越民はつべこべ言わん人が大半だろ。かがやき、はくたかデビュー前にE7があさまとして走って文句垂れてる連中と一緒にするなよ。
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:31:06.00ID:9vhdPFqZ
Yahooのニュースで5枚おきくらいに泥水で水没した車両の画像が出てきて辛い・・・
トラウマになりそう
0250249
垢版 |
2019/10/14(月) 17:33:56.63ID:mVnUij7E
まあそれだけ「今回の台風の被害の象徴」にとらえられているんだろうけど
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:35:37.64ID:VpUJ2LZt
Nスタで被害状況まとめやるな
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:36:35.32ID:Bnx9Mg5d
>>246
千曲川決壊で長野新幹線車両センター水没は予想不可能でも
一番台風のコースでない白山総合車両所に
全部は無理でも、事前に多少は逃がしておけばな
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:38:06.39ID:cQZ98vWt
>>252
白山どころか近隣の駅のホームに停めておくだけで済んだ
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:38:17.02ID:ljlYoYz8
>>206
糸魚川の渡り線には架線が無いから、今日は上越妙高まで回送しているはずだよ。
妙高で回転となれば、富山からお手軽延伸とは言えないだろう。
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:40:40.88ID:dENIMtI2
本数は不足しないだろうな

つるぎが通常で毎時はくたかを出す西日本と今のあさまの本数を考えたら
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:41:35.00ID:vLMAkEDM
なるほど、車止めが水で外されたか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況