X



北陸新幹線総合スレッドpart143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (無能)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:22:38.74ID:SYE7s7kf
!extend::none

北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart142
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570947590/

関連スレ(※未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)はこちらで)
北陸新幹線・未開通区間スレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566810531/
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★249
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570360079/

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:01:20.01ID:7AJFGeNg
金沢ー上越妙高(特急)越後湯沢ー東京
金沢ー上越妙高(特急)長岡ー東京
金沢ー上越妙高(特急)長野ー東京
 
どれが現実的なの?
一番時間早いのどれ?
米原回りより遅い?
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:01:58.44ID:/XbQqnEt
>>265
長野新幹線車両センターが沈んだのだから、近くを走る旧信越本線なんて言わずもがな
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:03:59.16ID:LIzo2pxV
20日にライブ遠征で富山行くけど新幹線復旧しなかった時用に長野で車(カーシェア)とホテル確保、長野〜富山車で往復して翌朝始発あさまで出社の覚悟決めたわ…
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:04:33.04ID:K/WU/XRX
これを機に北陸新幹線はオール50Hzにできないものか。JR東海が東日本エリアで周波数変換してるから原理上は可能だろうけど。
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:05:21.43ID:YS0HVQxV
>>267
車両不足で減便すれば変電所の一部がダメでも大丈夫では?
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:06:56.26ID:/XbQqnEt
>>275
周波数変換装置を大量に設置することになるから、やりたがらないだろうよ
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:07:38.92ID:fZIuTlRR
>>266
2019年3月期連結決算実績で、

税引前当期純利益 4286億円

営業キャッシュフロー 6638億円

現預金残高 1739億円
利益剰余金(いわゆる内部留保) 2兆7052億円

だからね。数百億円の災害損失なんて、財務的には屁でもない。
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:09:21.15ID:HmJIdf1C
>>275
ヒント
50ヘルツなら中国から輸入すれば大丈夫。ちなみにアメリカは60ヘルツ
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:12:05.13ID:7AJFGeNg
これ一番大きな影響あるのどこ?

長野・・・影響ゼロ。新幹線復旧。
上越・・・影響巨大?ほくほく線で越後湯沢?
魚津黒部・・・影響巨大?米原回りか飛行機?
富山高岡・・・影響大?米原回りか飛行機?
金沢・・・影響中?米原回りか飛行機?
小松・・・影響ゼロ
福井・・・影響ゼロ
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:15:09.93ID:VclmmHCG
>>268
雪にも強いわけないだろ
豪雪のとき一部運休してたのに
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:16:12.02ID:YsR17aDB
>>283
日銭が入ってくるから余裕だろ
卸売みたいに掛売してるわけでもないし
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:20:13.90ID:YsR17aDB
>>286
富山は完全に関西から東京にシフトしたからなぁ。
JR西に頭下げてサンダバ直通残しておくべきだったな。
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:20:17.22ID:NtmDnAtC
明日から糸魚川行の一部が上越妙高行きになるとの事@金沢ローカルTV
これで長岡経由のルートが出来ると案内されていた。どの局だったかは失念
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:20:58.45ID:sLVeVe1P
東の設備が死んでるから上越妙高まで運転できない?そもそも折り返し不可??
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:21:15.73ID:e4rNo+E8
明日から金沢〜上越妙高を再開するらしいので
しらゆきに乗り換えて長岡でときに乗り換えだな

いなほ用のE653系も使ってしらゆきを増便して対応できないかな?
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:21:30.22ID:oQmg48c6
大糸線が見直されたな
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:21:34.60ID:7AJFGeNg
>>286
飛行機あるじゃん
長期化するようだと確実に需要増えるわけだしANAが増便するでしょ
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:22:00.41ID:JbV38Sel
>288
臨時はくたか→しらゆき→長岡から上越新幹線

めんどくさいルートだなあ
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:24:21.58ID:sLVeVe1P
上越妙高までも復旧が終わったのか。良かった
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:25:31.82ID:WLKzEXNo
富山テレビ上越妙高から長岡新潟しらゆきの存在知らず
まあマニアック特急だからな
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:26:44.63ID:KRd1Pq2i
>>287
頭下げてたのに、それを無下に断ったのがJR西。
でも今回新幹線の車両不足を補うために、富山までのサンダバしらさぎ復活
つるぎ運休で、つるぎの車両をすべてはくたかかがやきに回すというのはどうだろう
間引き運転は已むを得なくても、少しはマシになるだろう
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:26:44.99ID:WLKzEXNo
だから糸魚川快速や北越残しとけば良かったんだよ
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:26:47.13ID:FwxSYqSn
>>284
北陸本線、三セク、北陸道が大雪で全てダウンした中、北陸新幹線だけが若干遅れながらもかがやき、はくたかが全便運行した。運休したのは早朝の除雪の為につるぎが1本だけ
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:27:10.36ID:LIzo2pxV
長引きそうなら長野〜富山の臨時高速バス欲しい所だな
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:27:24.29ID:WLKzEXNo
三セクの弊害
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:28:56.24ID:WLKzEXNo
金沢ー長野
IRあいの風えちごときめき北しなの経由臨時特急作るしかない
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:30:18.58ID:JpEYMyoc
東京長野白山に分散して留置とか言ってるけどさ
単にいつも通りの留置しただけだろこれ?
だから長野駅には1本もなくて全部車両センターに置いてたわけだし
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:31:15.44ID:OjpPhU3u
>>278
もしかしたら北海道は戦々恐々かもよ?
これでさらに東からの支援得られ難くなるだろうし
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:32:17.55ID:WLKzEXNo
東海 東と西ざまあ
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:33:07.89ID:YsR17aDB
>>308
緊急時には青函トンネルに退避させよう。
あそこならまず被害は受けないはず
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:35:00.13ID:x+FSaZp9
あの場所ハザードマップに入ってたらしいね
のざらしだし何であんな場所に車両基地作ったんだろう
車両みんなパーでしょ 保険入ってるんだろうけど
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:35:04.48ID:KRd1Pq2i
詳しい人に教えて欲しいんだけど
長野の車両基地付近で県道の高架をくぐるために新幹線高架が低くなっていてそこも今回浸水した
これは復旧に時間がかかるんですか?

https://www.sankei.com/photo/images/news/191013/sty1910130005-f3.jpg
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:35:38.05ID:YsR17aDB
>>310
嬉々として息巻いてるトンヘ信者がいるからなぁ。
マジでそのうち天誅が下るよ。
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:37:26.34ID:KRd1Pq2i
>>312
デマじゃない。
富山県民ならニュースで皆知っていること
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:39:46.38ID:zWkrUxpX
>>316
富山県に都合のいいように歪曲してJRを悪者にした嘘をデマって言うんだよ
富山県が在来線特急を廃止してくれと嘆願した、これが真実
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:41:08.12ID:a0PlG2ay
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000075-kyodonews-soci
北陸新幹線の浸水、状況把握難航 長野車両センター
10/14(月) 18:13配信

 台風19号による千曲川の堤防決壊で、浸水したJR東日本の「長野新幹線車両センター」は14日までに、
水に漬かった新幹線車両の周辺から水が引いた状態になった。センターがある長野市赤沼地区には避難
指示が継続しており、センターの屋内施設など詳しい被災状況の把握が難航しているという。

 北陸新幹線では長野駅より北側の新潟県にかけての区間で、被害の把握に時間がかかっている。車両
センターは長野駅の北東約10キロの新幹線沿いにある。


 JR東は「新幹線が走る本線に浸水しているとの情報もあるが、避難指示が出ている区間もあり確認に行
けないため、分からない」と説明している。
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:42:49.80ID:VLvi+OZa
>>302
富山長野便運行してる長電バスの本社営業所が水に浸かったから
復旧にしばらくかかりそう
バスは須坂駅とか長野陸運局に避難して無事だそうだ
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:43:05.98ID:NbVgngnZ
>>294
2回乗り換えは、面倒くさいからオタ以外は使わない。
米原ルートだな。
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:44:16.91ID:Bnx9Mg5d
長野ー上越妙高はトンネルも多いし
一部排水が必要でも、酷いダメージはないとみた
本数は少なくても一週間程度で
東京金沢間も運転再開と予想
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:44:34.55ID:KRd1Pq2i
>>317
お前のほうがデマ
富山県民は皆知っている
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:45:39.74ID:HzBbzGYd
>>318
律儀に避難指示守ってんのかよ。
公共インフラなんだから、警察同行で早く行けって。
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:46:20.14ID:YsR17aDB
>>321
サンダバの増結3両だけでもいいので
富山直通を復活できんもんかねぇ。
そしたらつるぎ分を東京直通に廻せる
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:46:28.05ID:XQ+lQWXr
>>313
まあ河川敷の中に空港がある県もあることですし
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:46:41.62ID:VWrp5PEN
>>281
上越地方は、たしかに越後湯沢経由だと北陸新幹線よりも
1時間半ぐらい余計にかかるけど、それでも直江津から
東京まで3時間なので、上越妙高駅に行く手間を勘案
すると、首都圏との往来についてはとくに大きな影響は
ないと言えるよ。
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:47:38.65ID:m6m1yiZI
非常時に有効活用できない3セクなんか要らんわ
鉄道事業やめちまえ
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:48:37.72ID:NbVgngnZ
>>318

昨日のニュースの空撮で、車両基地のすぐ横のアップルラインから延びている道路をアンダークロスしているところが水没してるのが確認できたよ
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:48:46.97ID:R5y6oMol
>>15
あのあたりの市町村合併で旧町の名前を使わない合意があって「まいはらまち」の「まいはら」を使えず「まいばらし」かが新市名になったとか
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:48:58.52ID:M89v1rtQ
あいの風えちごトキメキ糸魚川で大糸線で松本まで出るそこからあさま
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:58:58.15ID:VWrp5PEN
>>330
松本からあさま?
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:59:21.88ID:Z/bCLJED
>>334
明科-篠ノ井は運休
篠ノ井-長野は、しなの鉄道は明日から運転再開
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:04:40.63ID:pqCphYMG
>>325
飛行機なら事前に飛んでけばいいだけだし
河川敷じゃなくても台風で滑走路やエプロンが冠水した飛行場って結構あるんじゃない?
山口宇部とか関空とか
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:04:49.11ID:7Mfq8M0n
>>336
あずさやろ
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:09:00.92ID:I9imETJ/
304
新幹線が運休して影響を受ける人間自体が飯山にはいない。
それが飯山にとって一番深刻な問題。
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:09:04.49ID:CUgguLAk
途中でWi-Fiに入って切れちゃったから2回投稿しちゃったな
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:10:56.72ID:2Uw8ryNy
>>93
元々川だったとこらしいね。国土地理院曰く
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:11:04.25ID:m2r6mWIZ
まだ189って解体されずに残ってるよな?
長野〜上越妙高間の在来線が復活できれば車籍復活させて新幹線リレー号とかできそうだが。
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:11:24.82ID:CUgguLAk
>>289
東日本の方は施設が死んでるばかりか
飯山〜上越妙高間が何か怪しい
トンネルなどで重大な災害が起きてるかも知れない
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:11:38.36ID:I9imETJ/
軽減税率対応レジ購入の補助金に1000億円の予算をつける国なんだぜ
新幹線のこの程度の被害なんぞ大したことない。
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:11:52.47ID:AHbw6THZ
下り 20:38つぎ22:08って
21時台一本増やして
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:12:45.52ID:/aRksrhr
>>170
安中榛名に全列車、片道19回も止まるのか。二度と無いことかもな。
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:12:49.43ID:cQZ98vWt
隣のキノコ工場も水没してるはずなんだが、誰も心配しない…
お前らたけのこ派か
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:13:35.21ID:bQ///wt6
>>330
中央東線は、高尾〜大月間が被害甚大。
中央西線が生きているのなら、名古屋経由で東京に出るしかない。
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:13:38.23ID:I9imETJ/
>>350
ちょっと一杯やるならその間隔で丁度良い
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:15:20.38ID:R5y6oMol
>>290
きらきら羽越とか元千代田線の105とかもまだ解体されてないんじゃないの?
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:15:57.42ID:lOJDvW0x
>>112
まいはらちょうからまいばらしになった今でも
米原市米原という駅近くの地名は
まいばらしまいはら
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:16:06.44ID:I9imETJ/
実は長野新幹線の運行本数はこの程度で十分だったるする 
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:16:31.06ID:AHbw6THZ
高架の地上部分の浸水なくなったな
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:19:22.40ID:7ZcrjeO6
>>348
じゃなかったら別に10編成潰れようが2時間に一本の通常の5割運転とかで再開するもんなあ。。
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:20:19.27ID:I9imETJ/
赤沼とか長沼とかそういう地名自体からして冠水するのは当たり前
他に屋島とか大豆島とか真島という地名があるが
その島とは河川の中洲を意味していて大雨が降るとその集落が川の中に島のようになるから
有名なのが川中島
その名の通り川の中にある島
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:15.65ID:NTzTYxFX
>>322
開業前のあいの風利用者説明会でも、県から早朝深夜だけでもサンダーバードと
しらさぎを残してくれ、とJRに依頼したけど、かなわなかったって答弁してたしね。
それに伴う貨物調整金の減収分ぐらいは負担するつもりだった。

現にあいの風ライナー運転による貨物調整金減収分は、県から補助が出ている。
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:23:17.90ID:UXHoqXqG
>>358
大幅削減のたにがわの代替で
停車駅が増えた高崎以南はそうでもない
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:23:19.51ID:pd/QaqP2
金沢からほくほく線回りと米原回りではほぼ同じ?
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:25:04.60ID:vLMAkEDM
朝、普段あさまで運行している筋の一部が高崎始発のたにがわに。
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:25:55.43ID:GD1/dpEw
>>358
はくたかの長野3駅がなくなったのは大きいと思うが
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:30:32.72ID:k3kHlyrg
>>364
米原・京都方面はパターンダイヤで1時間ヘッドで確実に移動出来るが
長岡や越後湯沢方面は接続が非常に悪く下手すりゃ半日掛かり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況