X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 11:53:00.95ID:zXXNMjvB
>>462
>ニューヨーク・ロサンゼルス・上海・釜山も その先は海だから僻地になるがな

制裁クンって、他人様にバカだの知恵遅れだののたまう割には
それらの人口(および周辺人口)と産業集積の規模を長崎市と
同列に騙れる程度のオツムなんだ?(笑

>壁他は国の端にだから僻地でなく 流動が少ないとこ
それはね、長崎市には福岡市があるからなんだよ
福岡市があるから制裁クンが松山市に対して利用密度でドヤしているけど
福岡市が今のレベルの人口でなく松山と同程度の都市なら
利用密度もそう変わらんよ(笑
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 12:21:02.16ID:VY+aw0UH
もう時代遅れなだけのプライドに凝り固まっている長崎人のためだけの無駄過ぎる蕩尽にしか見えない。
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 13:09:16.32ID:PrLotz1l
新幹線長崎ルート 並行在来線 新法人運営費 年1.6億円 長崎県試算 維持費全体 年8.5億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000004-nagasaki-l42

<新幹線長崎ルート>「フル規格で早期着工を」 自民九州議員の会決議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-03465350-saga-l41

<新幹線長崎ルート>整備方式協議「事務方で確認」 佐賀県、フル前提を否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-03465356-saga-l41


>>450
何度>>437 を読み返しても
「長崎まで引く事が国土を維持する上で大事」と言ってるようには読み取れないが?
今まで何度もこの問いを投げかけてきたけど、誰一人まともに回答するフル派はいないね。
フルとそれ以外の方法では大きな違いが出るという答えが出ているのであれば、
正々堂々と答えを言ってフル規格の必要性を訴えればいいじゃないか。
逆にたいして違わないという答えが出ているのであれば、
フル規格の方が見栄えがいいのでフル規格にしてくださいと素直に言えばいい。
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 13:35:37.40ID:hKyBIfG2
プライドより現実を見る佐賀。
現実を見ずプライドだけの長崎。
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 13:52:45.77ID:LiQiBf9K
何時もはペンペン草云々とかで散々貶すのに
都合の良い時だけプライド持てとか言いだすのなw
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 13:57:41.89ID:ZZVjawPz
佐賀はタダでもいらん、リレーかスーパーかは好きにしろ。フルで通したいなら、佐賀的に現状より改悪で金を補填して欲しいくらいだが、勝手に予算組んで作るんなら邪魔まではしないでやる
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 14:52:21.95ID:Znfuk0I2
造船不調でますます長崎新幹線開通早まるなこれは。
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 15:35:03.43ID:zJNkn3xh
>>463
佐賀も長崎も福岡の経済圏に取り込まれる前から利用者が多かったから 国が整備新幹線に指定している

兎に角 松山は孤立した僻地 JRが不要な立地
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 16:31:27.69ID:g1H2+3+i
>>452
スーパー特急で構わんから当初の計画通りに全区間を高架線路の新線を引け
ただそんだけ
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 17:18:17.62ID:vOr4KpYC
新型車両を投入し、通勤・通学をより快適にします ダイヤをよりわかりやすく利用しやすくします
九州旅客鉄道 2019/12/13
http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/12/13/201912132020harusingatasyaryoudounyuusimasu.pdf

2020年春ダイヤ 山陽・九州新幹線、特急列車時刻表
九州旅客鉄道 2019/12/13
http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/12/13/201912132020daiya.pdf
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 17:35:09.02ID:/fYAOnaG
>>469
佐賀が金を出さないで駅を作らないで武雄に停車させず嬉野の駅も使わないですむ方法を考えたら一発で解決しそうだよね
どんな方法があるかな?
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 17:40:50.63ID:ULr0SclT
長崎が毎年200億円の赤字補填するなら可能。
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 17:43:55.82ID:E0KEUDZg
JRが長崎県新幹線と佐賀在来線を運行する
長崎県が佐賀県新幹線をフルで作って運行する
まぁあとは在来線減る分を長崎県がJRに補填する
経費垂れ流し会社でも設立するんだな
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 18:22:41.80ID:GFco7xQE
長崎の金で大村と筑後船小屋を繋げてしまえばいいよ
そのコースだから鳥栖から肥前山口は平行在来線にしなくていいよ
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 18:37:25.14ID:HjnItCsI
>>469
邪魔せんでくれるのは有り難いが、長崎の予算で作るなら停車駅から嬉野と武雄を排除しないと長崎側の県民感情が許さない
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 18:49:20.97ID:EcSRbFTB
>>479
並行在来線でないならJRQがやるのが筋だろ
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 18:53:34.06ID:ULr0SclT
追加の建設費は全額長崎が負担。国民に迷惑を掛けるのは許さない。
在来線かもめは廃止して一部のスジを肥前鹿島行きとして使用。
武雄温泉嬉野温泉を長崎の金で狭軌に改軌して嬉野温泉行きを走らせる。
JRの損失はすべて長崎が補填。
これでどうだ。
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 18:55:40.25ID:zJNkn3xh
フル新幹線は全額佐賀負担

在来線は無くす 完璧
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:07:37.41ID:RrS+6IZd
>>479
そこ結ぶくらいなら需要があり仲もいい佐世保伊万里唐津で行くよ
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:13:55.79ID:Ow3u1noQ
カジノやるんだし佐世保ルートに変えよう
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:15:34.75ID:1qYjX/9s
>>482
国税の意義を全く理解してないみたいだね
なぜ国税が6割あって地方税が4割しかないのか考えたほうがいい
地方のインフラ整備が迷惑というならほとんどの国税は地方税に変えて各自治体が自己の財源で建設することになるよ

嬉野駅の活用のしかたは目から鱗
とても良い案だと思う、全く思い付かなかった
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:21:50.36ID:+AJjVmp7
>>485
仲良くないよ
佐世保はフルにならないかぎり時間的恩恵が皆無にされてしまうから市民レベルではめっちゃキレてる
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:28:19.48ID:RrS+6IZd
>>482
良い案だね
意外と知られてないけどハウステンボスの最寄り駅は嬉野温泉駅
嬉野温泉から先の武雄温泉を捨てて佐世保に迂回させ伊万里唐津のセラミック街道を通ると
世界に誇れる観光ルートの出来上がり
IR事業者も喜ぶでしょう
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:32:31.72ID:zXXNMjvB
>>490
長崎県が嬉野と武雄温泉に予算執行済の費用分を
佐賀県に償還できるのを担保してくれたらね
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:33:14.32ID:cJ+FVrF5
>>483
それは佐賀県世論等考慮するとほぼ100%有り得ない
フル新幹線は全額長崎県負担
新たな並行在来線廃止は行わない
これだと可能性はあるが、今の長崎県知事の間は0%
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:37:43.80ID:zXXNMjvB
制裁クン含めフル規格整備推進組は、佐賀県知事はじめ県議会、佐賀県民の感情と
整備新幹線法のスキームを全く無視して、好き勝手なクソレベルのレスしか垂れ流さないからなぁ
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:43:36.57ID:ULr0SclT
今のスキームを利用すれば長崎県民がひとり15万円負担するだけの2000億円で新幹線が繋がるんだ。安いものじゃないか。
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:52:41.43ID:UpL/RPcc
有明海干拓海苔業者のパワープレイを全佐賀県民の感情と一括りにされてもな
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:52:46.14ID:O9Q9Ogcs
>>493
嬉野と武雄に停車するのは武雄までの短縮便のみで博多行きは不停車ってのも入れとかないと長崎側がおさまらない
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:59:24.40ID:RrS+6IZd
たから昔から発展してた唐津伊万里ルートなら佐賀県民も賛成するって
何でも反対してるのは長崎本線沿いの声高なノイジーマイノリティーだけなんだから
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 21:52:20.58ID:8xv4V8D6
>>461
その骨子で進めるんだろうな。短期間に済ますと出来レース感が漂うし、知事の面目も潰れるから
当分リング上の芝居が続く。実務的にも国の制度改正や関係者間の金の調整作業のため時間が必要。
仮に桜を超える大スキャンダルが発覚して政権与党がひっくり返っても、
今のカオスの発端がFGT失敗のリスク管理を怠った民主政権だから後継政党による結論は変わらない。
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 22:02:55.80ID:DmZyjQJw
自民でも元民主でも与党になると、フル推進だから佐賀終わってんだけどね。
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 22:11:31.45ID:/2RSAotY
600億でフルになるなら、佐賀に駅無しで国、長崎県、JRで200億ずつなら楽勝で払えるな。
国400億、長崎県150億、JR50億とかも有り。
長崎県民も駅が無く速達で代わりに負担が増えるなら受け入れるのOK。
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 22:19:29.73ID:PdSO/RKY
そこは長崎600億だろ
国やJRに集るんじゃねえよ
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 23:08:18.14ID:/qmCRd6h
佐賀駅併設がJRが長崎新幹線を引き受ける条件だからな。
佐賀駅前整備くらいは佐賀県に出させて残る経費は全額長崎持ちだな。
もちろん並行在来線維持費も長崎持ち。
実際にはJRが維持して長崎が補助金を出す形になる。
総額2000億円もあれば足りるから心配するな。
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 23:28:00.37ID:dPNTtSbA
いらねぇっつーのに
やめるわーっていって慌てるとでも思ってるのか?
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 00:19:15.57ID:ykweTSVJ
佐賀駅構内や近辺が閑散として閑古鳥鳴いてる現実を知らん輩ばかりで笑うわ
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 00:21:42.21ID:NAFFCtyk
長崎新幹線やめるわー
えっいやちょっとまて少しは出すぞっ
じゃなくて
JR線存続、出費もなしで安堵
でしょ佐賀は
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 00:26:08.34ID:bC/Gw4Kq
佐賀県に負担なしは佐賀に駅設置なし、みどりハウステンボス以外の特急廃止が絶対条件。
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 00:26:22.66ID:ykweTSVJ
885系も20年近いしリプレイスも兼ねたスーパー特急が一番の良案
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 00:28:06.38ID:bC/Gw4Kq
ていうかみどりとハウステンボスも要らないか。
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 01:12:05.61ID:qZXx9QJQ
佐賀に一番合ってるのは高速道を120km/hにしての博多行き高速バスだもんな
安いし速いしこれさえあれば在来線なんか全て捨て去っていい
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 02:39:18.64ID:Uc6WFbcW
長崎が1番似合うのは博多から特急かもめで移動する事だもの
造船すらオワコンだし、ビジネス利用皆無の長崎新幹線は不要

2014年の金沢や今の松山ですら新幹線無くても問題無いんだから長崎も現状維持で十分
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 05:25:02.02ID:J+2RYxli
>>517
大宰府〜久留米は120km/h設計だが、そこまでの制限緩和は交通量が多すぎて
危険だから困難。鳥栖から100km/h設計だから、120km/h高速バスのためには
大宰府〜佐賀まで高速道路を作り直さねばならない。建設費数千億円は無駄すぎる。
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 07:08:09.22ID:bc6lbcRZ
>>511
長崎線で利用者数が最も多い駅たまから全く閑散としてない
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 07:20:02.40ID:bc6lbcRZ
>>515
武雄には不停車だからFGTの技術が完成するまではみどりとハウステンボス号は残さないと
あとかもめの代替に博多から佐賀まで高速快速を運行させないと佐賀が困る
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 09:15:08.02ID:J+2RYxli
>>522
それら端っこ県が新幹線が無くて困らない理由は、長崎にも言えるんだよ。
空港までの距離、時間、道路混雑などの面で問題ないから、東京・近畿への利便性は良好。
なお、中四国は近畿から距離が近く在来線や車でも移動可能で、山陽新幹線によるアシストもあるから、
九州との比較例として適当でないだろう。

一方で佐賀県は、東京、大阪からの基幹交通路が県内の深いところに入っていない。
福岡空港に依存し、対近畿は新幹線博多乗継。長崎線、高速道路の安定性が低いから
地元はそれなりに苦労している。
県端の新鳥栖が長崎線で近いというのは都会目線。駅から離れて自宅や事業所があるから
車前提となり、佐賀市からでも小一時間。佐賀空港は人口減少から今後劇的な増便は無いだろう。
県央まで高速交通網が入っていないから何気に時間と手間を食うし、空港や新幹線から
遠い佐賀県西部は製造業、観光で伸び悩んでいる。新幹線が無くて「将来」本当に困るのは佐賀県だろう。
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 09:27:43.64ID:nuGjPyNz
>>525
佐賀県西部はフル規格を要望する裏切り者だから長崎にあげてもいいと思ってる
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 09:40:23.04ID:XXh4TUkZ
>>520
130、新線160の新快速様でええぞ
一時間くらいでつくだろ
新線あんまり線形よくないな
多良岳ぶち抜けないんだな
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:28:12.18ID:buIWtpH1
>>525
佐賀県西部もはしっこ県とあんまり変わらないのでは。長崎空港からだと、長崎市も嬉野も距離同じくらいだし。
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:34:38.90ID:CH+29LQX
>>530
脊振山ぶち抜くより筑後船小屋から博多までは既存線路を使用した方が経済的
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:50:03.66ID:Ek2kRAdN
こんなスレあったんだね
でも、長崎新幹線はニュー速+にスレ立たんと面白くないわ
あそこで「佐賀わがまま言うな」から「いやいや長崎むちゃくちゃやんけ」に意見がシフトしていく様子を眺めるの大好き
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:56:37.49ID:J+2RYxli
>>531
長崎空港と佐賀県西部とは直通公共交通機関が常設されていないから、
リムジンバスにより所要30分強、高頻度で結ばれる長崎市とは、距離が同じでも同列に扱えない。
県外入り込みのビジネス、観光客にとって数万円を超えるタクシー、レンタカーはコスト・リスク面でデメリットが大きい。
特に工場は本社、基幹事業所、開発拠点からの交通が重視されるから、全国的な会社が九州展開する中で
佐賀県西部への進出が遅れる一因となっていると思う。
その辺りは武雄、嬉野、伊万里がよくわかっているだろう。ブランド力のある有田の考えは微妙だが。
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 11:13:54.85ID:XXh4TUkZ
>>530
アホか新快速様用のトンネルが必要なんだよ
一時間きるだろ
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 11:34:24.19ID:57PGGYXD
>>520
松山は既に鉄道不要になっている過疎路線 廃線にするのが適当
車とバスで十分
0541sage
垢版 |
2019/12/14(土) 11:36:37.59ID:v1ydn0m8
九州新幹線の博多ー新鳥栖を3線化して、スーパー特急もしくは、武雄温泉で乗り換え1回のリレー化したら、新鳥栖で乗り換える場合と比べて、時間はどの程度変わるんだろうか。
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 11:56:30.38ID:J+2RYxli
>>525
佐賀県は近くに福岡空港や新幹線博多駅があって、全国的に見れば交通利便性は
非常に高い部類と思われ、問題意識が低いと思う。

ここで見落とされているのが、直近にあってさらに利便性の高い福岡都市圏と
類似ポジションにあり鹿児島ルートが開通している筑後、そして空港の位置・利便性の高い長崎の存在。
工場進出、居住地選択などで相対的に必ず劣るから、佐賀県は鳥栖付近を除いて勝てない。
居住面とは、福岡からの移住より、通勤が不便な県内から福岡への流出現象が新卒者で起きている。
鹿児島のように独立した立地なら十分な交通サービス水準なんだけど、周辺水準が高いから佐賀は谷底にある。

新幹線が全通すれば、県央部・県西部に高速交通拠点が確保され、在来線は地域輸送に
徹することができ、交通に関して福岡・長崎との差が縮む。佐賀県にとって産業、定住面でメリットは大きいはず。
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:05:51.22ID:Ek2kRAdN
必死に佐賀の発展アピールをするものの、元々から自分たちは日本一の田舎者と思い込んでる佐賀県民には、まるで効果がない
これが佐賀の特殊事情で、他県なら顔真っ赤にして憤慨する田舎煽りがまるで効かない、むしろ喜ぶ
どちらかといえば、言うほど田舎じゃないじゃんと言いかえされるほうが佐賀人は落胆する
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:08:41.19ID:buIWtpH1
>>535
だから、需要があればリムジンバスぐらい運営すればいいのでは。新幹線より費用安いし、新幹線待たなくても、すぐとりかかれる。
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:26:14.68ID:J+2RYxli
>>547
そう思っている人も多いだろうし、生まれた地元で皆がずっと暮らして欲しいと願って公私活動する人もいる。
4者協議の中で客観的なデータを明らかにして、世論に問うていけばいいと思う。

>>548
過去にジャンボタクシーを試行したが、継続していない。
年数千万の赤字でも50年積算すれば数十億。行政がダラダラと支援すれば解決する話で
ないことは、全国の赤字ローカル線・バスに共通するものだろう。
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:29:33.06ID:iq9C7iXE
要は、佐賀のためだと言いながら、裏では長崎の都合・鉄ヲタの都合で語ってるのがミエミエなんだよね
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:46:15.09ID:J+2RYxli
>>550
そういったものの見方は、他県出身でニュートラルに5択を提案された知事さんとは
たぶん合わないと思うよ。結論ありきでない公平な議論を望まれているから。
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:51:18.11ID:tDcSSfXj
佐賀空港ってはなわの嫁が3ヶ月も駐車しっぱなしなんだってな
需要ないんだな
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 13:02:22.32ID:ykweTSVJ
>>523
駅で乗降するだけで構内のテナントや周囲の店は利用しない
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 13:09:18.98ID:ykweTSVJ
>>551
知事は埼玉出身だけど両親は佐賀の白石出身
フラットな5択で論議はするけど選択するカードは初めから決めてるでしょ
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 13:47:53.82ID:J+2RYxli
>>554
両親の出身は知っている。
その話が出てきて、李香蘭(山口淑子)と父親の本籍地が旧北方町で、
母親が大川市若津出身だったことをふと思い出した。父親は満鉄関係者だった。
参院議員の在任中に新幹線問題が持ち上がっていれば、調整役として動かれたかも。
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:12:29.71ID:tYrdW5Be
やっぱ5択にしただけでしたの模様w
しかもダラダラやらず早く決めるって国交相断言w
ガ人\(^o^)/オワタ
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:29:44.39ID:nlEOnLwa
MICE施設隣接 ヒルトン長崎が着工 世界ブランド、集客力に期待
長崎新聞 2019/12/10 00:04
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=576785763743908961
https://this.kiji.is/576785763743908961
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000005-nagasaki-l42

無人化のホテル開業 IoT活用しチェックイン 長崎
長崎新聞 2019/12/11 00:05
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577141552313107553
https://this.kiji.is/577141552313107553
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00000003-nagasaki-l42

〈新幹線長崎ルート〉佐賀県知事と国交相、11日に面談 フル規格で溝、協議入り焦点
佐賀新聞 2019/12/11 07:30
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/464501
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-03464501-saga-l41
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:30:43.53ID:nlEOnLwa
〈新幹線長崎ルート〉佐賀県知事、鉄道局長の一問一答
佐賀新聞 2019/12/12 09:10
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465018

〈新幹線長崎ルート〉沿線自治体、協議入りを注視
佐賀新聞 2019/12/12 09:40
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465033

〈新幹線長崎ルート〉長崎知事「一歩前進」
佐賀新聞 2019/12/12 09:49
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465043

〈新幹線長崎ルート〉整備方式「幅広い形」で協議 国交相、佐賀県知事会談で提示
佐賀新聞 2019/12/12 09:52
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465045
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-03465045-saga-l41

〈新幹線長崎ルート〉同床異夢の協議…先行き不透明 県、フルへの誘導警戒 知事と国交相が会談
佐賀新聞 2019/12/12 10:00
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465049
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-03465049-saga-l41

一問一答 山口・佐賀県知事「5択 受け止めた話と思う」
長崎新聞 2019/12/12 10:10
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577662519746790497
https://this.kiji.is/577662519746790497

〈新幹線長崎ルート・解説〉国と佐賀県、「5択」認識に溝
佐賀新聞 2019/12/12 10:15
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/464931
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-03464931-saga-l41
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:31:22.45ID:nlEOnLwa
長崎県知事「一歩前進」 国交相と佐賀県知事の事務レベル確認一致で 新幹線長崎ルート
長崎新聞 2019/12/12 10:20
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577665982207968353
https://this.kiji.is/577665982207968353

NBC新社屋、安全祈願 JR長崎駅西側 来月着工
長崎新聞 2019/12/12 11:07
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577668448141739105
https://this.kiji.is/577668448141739105
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000002-nagasaki-l42

国交相と佐賀県知事が会談 協議の在り方を確認へ 新幹線長崎ルート
長崎新聞 2019/12/12 11:12
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577673200103818337
https://this.kiji.is/577673200103818337
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000003-nagasaki-l42

九州新幹線長崎ルートとは
長崎新聞 2019/12/12 16:18
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577756736468206689
https://this.kiji.is/577756736468206689
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:32:04.58ID:nlEOnLwa
〈新幹線長崎ルート〉「フル規格で早期着工を」 自民九州議員の会決議
佐賀新聞 2019/12/13 08:50
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465350
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-03465350-saga-l41

〈新幹線長崎ルート〉整備方式協議「事務方で確認」 佐賀県、フル前提を否定
佐賀新聞 2019/12/13 09:00
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465356
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-03465356-saga-l41

長崎駅新ビル計画 商店街「大きな脅威」、競争懸念
長崎新聞 2019/12/13 10:30
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578026174725162081
https://this.kiji.is/578026174725162081

長崎駅新ビル計画 マリオット会員1.3億人 集客力に期待 JR九州社長 商業施設「個性出す」
長崎新聞 2019/12/13 10:30
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578027342010696801
https://this.kiji.is/578027342010696801

マリオット・インターナショナルとは
長崎新聞 2019/12/13 10:30
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578027781784437857
https://this.kiji.is/578027781784437857
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:32:50.28ID:nlEOnLwa
〈新幹線長崎ルート〉維持費は年8億5千万円 並行在来線、想定の3倍
佐賀新聞 2019/12/13 10:46
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465420

長崎駅ビル 2025年度全面開業 外資系ホテルなど
長崎新聞 2019/12/13 11:00
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578029691221509217
https://this.kiji.is/578029691221509217
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000002-nagasaki-l42

新幹線長崎ルート 並行在来線 新法人運営費 年1.6億円 長崎県試算 維持費全体 年8.5億円に
長崎新聞 2019/12/13 12:00
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578048185276662881
https://this.kiji.is/578048185276662881
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000004-nagasaki-l42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況