X



【HS02】続々・阪神電車を語ろう 次は福島
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/01/30(木) 18:26:44.93ID:BYBjsDlw
阪神電車について引き続き引き続き語りましょう

・阪神電車ホームページ
http://rail.hanshin.co.jp/
・列車運行情報
http://rail.hanshin.co.jp/railinfo/

・路線図
http://rail.hanshin.co.jp/station/
http://rail.hanshin.co.jp/pdf/stopstation.pdf

■関連先リンク
・阪急電鉄ホームページ
http://www.hankyu.co.jp/
・山陽電鉄ホームページ
http://www.sanyo-railway.co.jp/index.html
・近畿日本鉄道ホームページ
http://www.kintetsu.co.jp/
・神戸電鉄ホームページ
http://www.shintetsu.co.jp/
・神戸高速鉄道ホームページ
http://www.kobe-kousoku.jp/

■前スレ
【HS01】続々・阪神電車を語ろう 次は大阪梅田
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1578313422/
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 16:19:43.46ID:RfVOxCBK
>>851
これ、客乗ってるか?
LED表示間違えただけじゃないか?
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 18:55:02.52ID:GEMetOWD
>>841>>848
なるほど
あとプロ野球や大相撲春場所どうなってしまうんだろう
これ目的で阪神電車乗っている人少なからずいると思うし
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 19:42:46.87ID:B/9C7EGG
>>856
プロ野球オープン戦については残り全試合が無観客試合で決定済み
相撲はこれから結論出すところ
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 20:14:23.21ID:/rJ+CHS+
>>821
今思うと、戦前ってなんであんなに新線計画が活発だったんだろう?
車社会じゃないからとか、郊外がまだ田畑で線路が引きやすかったとか?
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 20:42:33.57ID:9LQ1qTHD
>>849
前の2両はなんなの?
ジェットカーの2両固定変性なんてあったっけ?
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 21:08:30.05ID:3huWDE4a
>>859
車がなかったのが大きいよね。あとは、電気の供給も兼ねていたのでその旨味もあった。大阪市内は電気供給もモンローだった。これは、交通局の前身が電気局であること。
交通局本局と関電が隣り合っていること。電気科学館は天気のショールームも兼ねていたことと。
阪神も10日戎の時に阪急の仮駅からの街頭を消したのは有名だよね。
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 21:36:44.34ID:VzHFMIKe
>>863
まさかの先頭車化改造。
阪神で運転台増設ってこれが初めてだよね
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 23:13:18.77ID:va5lIuwT
競艇が無観客開催になり、センプルピアも発売中止
パチンコ屋に特需が発生中
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 00:38:32.74ID:oHtRE7N0
>>864
京福電鉄福井支社へ譲渡される車両を武庫川車両で両運転台に改造したことはあったな。
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 08:06:12.30ID:QbnRpsph
>>865
パチ屋は悪目立ちして「業界団体の自粛要請」が出る。
それでも営業する零細店もあるだろうが、
今度は新台斡旋対象から外される。
長くて今週末までかな?
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 09:45:50.54ID:/gkzAifp
>>866
そういえば福井に行ったやつ片側がちょっと変な顔してたの増設だったのか
ドア数も2ドアに減らされてたな
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 12:57:07.47ID:z9I04YLU
センバツは予定通り開催で文科省と高野連が調整中
ソースは昼のNHKニュース
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 14:33:16.33ID:8fpCrmTU
すでに蔓延してるかも知れないけど新たな発生源を入られるみたいで地元民からしたら嫌だな。
学校を休ませてこっちをやるなんて意味不明。
やるなら登録選手だけの無観客で選手の検査を厳重にってとこ。
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 14:38:15.26ID:BKmLMI9n
収束するかどうかを見極めないといけないと思うぞ
無観客試合は辛いけど中継すればなんとか
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 16:32:51.71ID:jhnMUUjq
>>771
近鉄奈良線民やが10年ほど前そこ通ってたわ
ちなみに24時間の2交替(つまり12時間勤務)
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 18:03:48.55ID:uzkiaQTQ
公式サイトのダイヤ検索、新ダイヤに対応してるね。とりあえず青木発の区急は梅田まで先行でした。
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 18:29:24.04ID:GdT3GGVJ
区間急行は青木で普通の接続をとってから出発。
実は御影、住吉、魚崎にも恩恵あり。
ほんとにこの会社は情報を伝えるのが下手。
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 18:41:54.84ID:0aBBjhkR
>>875
ぶっちゃけ今も西宮で急行と接続しているから変わらない
0877名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 18:52:19.67ID:yDSISBgC
区間特急は停まるのに区間急行には通過される深江、打出、香櫨園…
0878名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 19:19:31.16ID:A3H+dy5F
野田駅高架下、アンスリーがあった所に丸亀製麺ができてた。
まさか阪神の駅に丸亀製麺が入るとはw
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 19:26:43.48ID:8i+/oJKn
>>877
逃げ切る為の都合だけだろ
しかも、その後に普通が来るから問題なし
0881名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 19:40:15.88ID:ZT+Nl+tZ
新開地の奈良行き快急は所要時間が変わらんな
こいつらだけ尼崎で連結するのか?
それとも6両快急として奈良まで行くのか?
0884名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 19:59:43.71ID:NmDqREWR
>>877
阪神名物千鳥式運転(千鳥停車)が増えたり減ったりしてるだけですよ。
0885名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 20:41:37.78ID:YKvxY2sl
御影の普通→区特連絡、ちょっとは所要時間マシになるのかな。
0886名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 20:53:07.02ID:PBu45lkk
三宮の駅に春日野道から乗って三宮まで来て難波や梅田行くのは三宮までの往復運賃かかると貼り紙出てたけど、最近貼った?
平日毎日三宮利用してるけど、今日気づいた。
0887名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 20:55:53.15ID:tHhl9Bh+
>>885
青木で退避だから今津までの小駅に行くのにはいい。
0888名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 20:57:09.22ID:tHhl9Bh+
あと魚崎での快急乗換な
0889名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 21:05:32.61ID:gIAgBY0p
>>886
昭和の頃から度々言ってるよ。
阪急の十三〜梅田みたいなもんやな。

かつて京阪特急が京阪間ノンストップだった頃、おけいはんの切符には販売時刻が刷ってあった。
着駅の駅員はそれ見て復乗見抜いてたらしいやん。
0891名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:39.46ID:Nm58D5zF
>>889
正規の乗り換えで到着するはずの時間より早かったら駅員から詰められるのか
0893名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 21:27:07.39ID:gIAgBY0p
>>891
そういうこと。
>>892
それが運賃についての基本的なルール。
まぁ通勤なんかなら三宮からの定期券買えば済む話だしそうしている人も多いだろう。
0894名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 21:34:20.17ID:k5O/1Ulk
ジェットカーは消費電力が凄い事になってそう
京阪のスーパーカーや近鉄のラビットカーは急激な沿線人口増加に対応できず短命だった
0895名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 21:49:18.97ID:xpji1DCE
>短命だった
まだ養老で生きてるラビットカーさんが、なんだって?
0897名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:01:31.55ID:IKb6egTP
>>894
瞬間の消費電力は凄いが
加速もあっとゆー間だからトータルではそんなに凄くないぞ。
っつーか、回生もしてるからむしろ優等生な気が。
0898名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:08:17.75ID:k5O/1Ulk
ジェットカーはラッシュ時6両編成にしないのは普段から普通の利用客少ないからなんだろうな
昼間10分間隔で夕方ラッシュ時逆に12分間隔に間延びする変なダイヤ組んでる
0899名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:10:53.41ID:k5O/1Ulk
>>898
間違えた
これは過去の話
今でも朝ラッシュ時何故か12分間隔に伸びる
0900名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:13:47.58ID:g11dfASL
普通だけで乗り通す客が阪急やJRに比べて少ない。
0901名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:19:28.81ID:gIAgBY0p
阪神で各停で乗り通すって「荒行」以外の何物でもないからな。
梅田〜高速神戸なんて乗ろうものなら解脱の境地に逝けるで。
0902名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:22:50.51ID:LbEIu/wd
阪急京都線は今でもひどいよ烏丸→河原町→大阪方向の往復乗車。「車内清掃」とか何とか言って
全員下ろしてドアを閉めればよい(一部しているけど)。 あそこで往復乗車が目立つようになったのは
(**)急行を減らして特急停車駅を増やしてから。京阪もそうだけど普通・急行・特急だった頃のダイヤが
懐かしい。
0903名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:23:29.21ID:sb9ERsSH
>>901
あの急加速急ブレーキを味わいながら乗るのは楽しいんだけど通過待ちが辛いな
0904名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:33:07.59ID:oHtRE7N0
>>889
その頃の京阪は、時々京橋の2階コンコースの真ん中位に係員がずらりと並んでいて、上りと下りで乗換えする人を全て検札していた。
0905名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:41:45.18ID:84dc+jG4
区間急行を御影発にして普通の接続を受けれたならば深江、打出、香櫨園にも止まれなかったのだろうか。住吉はごめん。
0906名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:41:50.89ID:71k+QeMv
>>898
すくないってーより、緩急接続が便利だから
各停の駅の客は乗り換えられる駅でとっとと優等に乗り換えてる
ので、各停に客が溜まらないのでは?
(代わりに特急の混雑は酷く感じる時も多いが)
0907名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:44:15.32ID:g11dfASL
阪急だったら六甲から塚口まで乗るのに普通しか使えない。
JRも六甲道から立花まで乗るのに同様。
阪神だったら御影から出屋敷まで乗るのに西宮か武庫川まで優等に乗れる。
0908名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 22:44:15.90ID:yALCAAgv
>>898
住吉など4両しか対応できない駅があるためです。
昔朝ラッシュ時下りに準急があった頃は、下りの灘区が良くて
1サイクルに普通に加えて、御影(石屋川発もあり)から三宮折り返し、長いものは東須磨まで各停だったので6両対応ホームが使われていて
山陽も西灘通過ながら上下で大石折り返しまで客扱いをしていた灘区全盛時代があった。
0909名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 23:07:07.76ID:D9jptnTl
>>817
そもそも武庫川に駅は不要
0911名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 23:14:03.39ID:xq3Jwv8r
早朝の普通。退避なしの梅田まで先着の早いよー
0914名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 23:52:54.79ID:JEX7A94g
>>893
阪神は途中駅までの運賃が異常に高く、全線乗り通しの運賃が比較的安いから、
中途半端な定期買うなら梅田〜三宮買った方が良い場合も少なくない。
0915名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 23:53:31.26ID:JEX7A94g
複乗が問題になるのは通学定期か。
0916名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 23:55:04.53ID:JEX7A94g
小田急の唐木田で複乗チェックをやったら、ほとんどが唐木田からの定期を
持ってたという笑えない話も。
0918名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 01:25:29.11ID:CM92uhqP
>>901
西宮から梅田、なんば、三宮へ行くときそうしているが
ちょうどいい睡眠時間が取れる上に揺りかご気分で大変寝心地が良い
0922名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 09:04:08.93ID:Z2ziYrsL
5500系、武庫川線向けの次の改造って始まってますか?
0923名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 10:30:19.14ID:KVe1I1Z4
>>914
確かに。
普通運賃の場合大阪梅田〜神戸三宮が320円なのに対し大阪梅田〜甲子園は270円もするからな…。
距離でみると半分もいかないのに。
阪神間はJRや阪急との競合もあるが甲子園は独占できる上に野球輸送で稼げるので。
京阪も同じような傾向がある。
0924名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 11:23:46.48ID:Z2ziYrsL
>>921
平日青木6:38発の梅田行き普通が青木始発やね。
公式HPで見ればわかるよ。
例の折り返し線使うのかな?
0926名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 11:48:12.98ID:Z2ziYrsL
土日上りの快速急行は、新開地発の3本は尼の停車時間が長いので多分ここで増結かな。あと19時以降も尼の停車時間が長くなるけど、ただの時間調整か増結かは分からない。
土日下りの快速急行は、常に尼で3分くらいの停車時間を取ってる。近鉄の遅れを持ち込まないためかも知れないけどちょっと嫌やな。
0927名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 12:24:44.96ID:Det/NsRj
>>917
ということは昨日は運用に入ってなかったっぽい
今日は走ってるかな?
0928名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 13:15:49.03ID:KF9oPfkr
>>926
やっぱり阪神的には奈良線内の定時運行が信用出来ないんだろうな
下りでぴったりダイヤ組んで尼から快急先行させると遅れた時山陽にも影響が出る
0929名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 13:36:41.81ID:wmrJxNk0
>>924
今のダイヤで魚崎6:38発の普通があるけど、それが青木始発に変更?
0930名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 13:38:16.85ID:BonqtkSX
>>926
今の平日昼間と揃えるという事だな。
おかげで特急・直特の梅田発車時刻の末尾が0分ごとに揃えられるのと、なんば線尼崎止まりと下りの特急・直特がすぐに乗り換えられる。
0931名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 14:44:37.59ID:Z2ziYrsL
>>929
6:39魚崎発の普通がありますね。青木で区間急行に接続取ったあと、6:44青木発となります。とにかく公式サイトの時刻検索見てみてください。
0933名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 17:58:36.09ID://T2WiIj
まだ本線運用の可能性があるかもって思う人がいるんだね
呆れてしまう
0934名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 18:07:50.83ID:EcvXHJyR
>>923
梅田から御影の定期を持っている人だと、月に1回三宮に行く用事があれば、
御影〜三宮の切符を買うことになるけど、これを合算すると、最初から梅田〜元町の
定期を買うのと同じくらいの値段になってしまうんだよな。

最寄り駅は途中駅だが、定期は梅田〜元町という人も多そう。
0935名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 18:11:59.70ID:EcvXHJyR
センバツが開催されないor無観客開催となった場合、阪神電車の業績にどの程度
影響が出るのだろう?
影響が最も大きいのは、場内の飲食物販売業者で、死活問題かも知れないが。
0936名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 18:12:51.02ID:a0wRV9Jl
>>920
区急の梅田到着1分後に後追いの特急が梅田着だから無理だな。
区急じゃなくて急行だったなら深江にでも止められただろうに。
0937名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 18:19:22.77ID:Gh+PYeKI
>>935
観客輸送のほとんどが普通乗車券だろうから、影響はかなり大きいんじゃね?
5001形ちょっと延命した方がいいんじゃ。
0938名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 18:26:45.49ID:apHV7A+D
変に延命した方が金掛かるぞ。検査の周期で順次廃車にするだろうし。
自社工場で検査するってもタダじゃない。
地方の私鉄3セクならともかく、阪神くらいの規模なら先の事を考える方がいい。
0939名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 18:47:58.72ID:EcvXHJyR
さんざん政権批判をやっている毎日新聞が、高校野球は新聞販売の生命線で
系列テレビ局の収入源だから客入れ開催決行します、とも言いにくいだろうし。

ちなみに遊園地は春休み前だから、今のうちに修繕前倒しで春休みに備える感じ。
そんなにダメージは大きくないはず。
ただし、春休みも営業できないとなれば影響は計り知れない。
0940名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 18:53:21.92ID:WtRB/V7L
>>939
USJはメンテを1月から3月の春休み前までに集中的にやってるのでそれは違う
0941名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 19:37:53.63ID:wmrJxNk0
>>931
ありがとうございます。駅時刻表ではなく時刻検索でないとわからないと言うのが不便ですね。先ほど駅に行ったのですが
新しい時刻表はまだありませんでした。月曜日くらいに配布開始してくれれば良いのですが。とは言うものの検索で調べたら
今朝乗っている早朝の電車には変更がないようなのですが。
0942名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 19:50:41.24ID:wDfBcNWf
青木始発の区急って、区特より速いんだな。
0943名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 19:54:13.49ID:ibgwsIaf
テレビとネットあるんだから選手だけで試合すればいいよ
0945名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 20:05:24.26ID:jGPRzx7H
特急への混雑一転集中を防ぐ名目で千鳥停車に戻せばええ
甲子園や魚崎の客がコロナ感染者だったらマジキレ
0947名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 20:52:05.97ID:ibgwsIaf
区間特急って特急が入ってるだけで準急みたいなもんだろ
0949名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 20:58:03.04ID:wmrJxNk0
>>946
自分は割と時間に自由が効くから日によっては乗る電車が変わったりするけど、ふつうの通勤j客は
いつも朝は決まった列車に乗るから、一回時刻を確認できればそれで済む。
一見さんにとってはややこしいだろうけど、それはどこでもいつでもそう。
0950名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 21:01:19.58ID:wmrJxNk0
>>942
意外とそれで特急の混雑緩和がはかれるかも
0951名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 21:21:46.10ID:BGbGlU2z
>>947
> 区間特急って特急が入ってるだけで準急みたいなもんだろ

直通特急&特急尼崎停車〜阪神なんば線開通までの間は、直通特急&特急よりも上位種別のようだった。
阪神なんば線開通と共に、特急と準急との相の子のようになってしまった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況