X



【地鉄市内線】富山の路面系軌道 6【万葉線・TLR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 18:15:48.86ID:LMmSG7Ha
富山地方鉄道市内線、万葉線、富山ライトレール線についてマターリ語り合うスレのPart6でございます。

地鉄市内線と、富山ライトレール線の直通運転を目前に、富山ライトレールが富山地方鉄道に吸収合併される等、
動向から目が離せません。
一方、高岡市では、万葉線にICカードの導入計画、
さらに新幹線新高岡駅結節線や市内要部延伸線の計画が取りざたされている昨今です。

日本の裏側と言われがちな北陸で、福井とのダブルトップで、LRT建設のリーダー的存在として
日本中のLRT計画を牽引し、前例として、規範として、注目の的である富山県の路面系軌道線を
思う存分語り尽くしてまいりましょう。

◎過去スレ
↓実質part5
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 4【万葉線・TLR】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/

【地鉄市内線】富山の路面系軌道 4【万葉線・TLR】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1483783440/

【地鉄市内線】富山の路面系軌道 3【万葉線・TLR】 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1425898980/

【地鉄市内線】富山の路面系軌道 2【万葉線・TLR】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1387208193/

【地鉄市内線】富山の路面系軌道 1【万葉線・TLR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347761962/

その他お気づきのスレ等ありましたら追加願います。
0299名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 00:12:33.04ID:vUlOfonk
>>298
普通は富山駅で乗り換えたらいいやって思うんじゃない?
ついでに富山駅でパン屋と薬局に寄ろうとか
その代わり乗り換えは20分以内とか
なんのための拠点駅なのか
これ地鉄じゃなくて直通強制したい富山市の意図じゃないの
0300名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 01:12:20.88ID:S27ok9CR
混み合った富山港線に乗車後、体調の悪くなった方はいらっしゃいませんか?いかがでしょうか?
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 01:18:34.45ID:8pij1Lwr
知るかボケ
0302名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 01:25:05.41ID:bDFm7jyn
>>298
5分待ちと55分待ちを同列に考えるのは異常だし、乗り換え制度に変更があるので事実認識がおかしい
0303名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 02:33:45.71ID:rTZ6z80l
>>300
昨日今日の話なのに現時点で自覚症状あるなら、乗車前から感染してた可能性の方が高いんだが
0304名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 05:20:42.97ID:bpH/ufIx
シチサン馬鹿にマジレスw
0305名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 07:08:15.44ID:L7pKn8dg
昔の環状線が合った頃は富山駅前でも乗り継ぎ券をくれたもんじゃがのう
0306名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 08:07:11.55ID:hb3dMN7v
乗る電車はまともに来たから大丈夫なのかと思ったがやはり途中から遅れだしてるな
今からこれだとマジで来月から回らぞー富山港線
0307名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 09:18:52.20ID:FsMVWwYg
もう長崎みたいに、この間おおむね5分間隔、とか書いちゃえば
初めて見たときびっくりしたわ
行先違うのにこんな書き方するんだって
0309名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 10:47:17.41ID:+CkyAJnc
>>291
富山駅前にめぼしい商業施設はない
今はファボーレとかに皆行っちゃう
0310名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 11:50:20.43ID:l4DN73If
ホームページの乗継割引の記載直ってら
(トップから市内電車→乗継割引押すと無関係なページに飛ばされるが)
担当者ここみてるのか
0313名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 12:08:49.74ID:l4DN73If
>>311
市内電車→経路時刻運賃→乗継割引について

トップから直接行こうとするとなぜか鉄道線貸し切りのページに飛ばされる
0314名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 12:09:21.10ID:SygEDbym
>>310
確かに駅前はマリエくらいしか大きい商業施設はないし、クルマある人はイオンモール高岡かファボーレ行くよね。
0315名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 12:17:54.56ID:hb3dMN7v
結局朝は12分くらい遅れで到着
同じ職場でライトレール利用者も土日の惨状を見て一本早めたという人もかなりいる

まだ乗客の少ない時期でこれでは4月からの新入社員や学生が乗り出したらどえなることやら
便利になることばかり強調されているがこのままでは朝の電車早めるしかないし時間泥棒されるだけで前に戻して欲しいくらいだわ
0316名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 12:29:28.31ID:tEVI3sil
>>314
車でファボーレ行くような層はそもそも路面電車なんて乗らない
路面電車に乗るような交通弱者が乗り換えの際に富山駅構内でちょっと買い物したりするのは本来想定されるべきことではないのか
定期券利用者には影響のない話かもしれないが
0317名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 13:01:02.10ID:9x2sGvO6
>>315
そういえば市内電車は普段から遅れが常態化してたな
それがライトレールに引っ張られる

東京の相互直通みたいな状態になるのか
0318名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 13:30:10.94ID:J30uyiyu
富山駅周辺が寂れているのは何が原因ですか?
0319名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 13:40:12.59ID:+JvRfpY+
富山はましなほう
金沢駅前なんかフォーラスしかねえ
0320名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 13:51:09.96ID:oxjaXx/K
>>319
都ホテルだったとこぽっかり空いてるもんな
コロナ不況で当分あのままかな
0321名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 13:57:18.98ID:rTZ6z80l
>>316
現在富山駅の西側にJR系のホテルが建設中で、低層階は商業施設が80店舗ほど入る計画
商業施設の名前は未定だけど、「マリエ2号館」もしくは「富山フォーラス」になると予想
0322名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 14:06:12.84ID:J30uyiyu
新しい商業施設にヨドバシカメラは入りますか?
0323名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 14:43:26.89ID:D2mlZ6Zx
運賃箱も換えたんだな
全国共通系対応してるんだろうか
0325名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 18:20:25.92ID:hb3dMN7v
帰りも富山駅は10分遅れで出発
平日初日だしあんまり文句ばかりも言いたくはないが
もうちょっとなんとかしようよ
0326名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 18:26:42.26ID:L7pKn8dg
>>317
道路を自動車と一緒に走る路面電車の宿命だわね
大学前なんて南富山に戻った時は10分遅れてるとか当たり前みたいなもんだし

>>321
しばらくは駐車場にして今は工事してるところかな
そんでもCICが未だに公共施設入れてなんとか体面持たせてる
状態なのにそんな強気で行けるほどテナント入るのかねえ
0328名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 18:44:49.86ID:h3ShUuaF
TLR0608の行き先表示って
フルカラーLEDだったんですね。
0330名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 19:34:08.06ID:L7pKn8dg
>>327
普通の感覚ならそうなんだろうけどここは富山ですし地鉄ですしおすし
0331名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 20:11:55.36ID:oxjaXx/K
>>326
CICは場所が悪過ぎ
あんなとこじゃ観光客が行けない
一階土産物屋のとこも閑古鳥だし
新築ビルに移ったほうがいい
0332名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 20:14:31.35ID:oxjaXx/K
市内軌道線が遅れてもそれほど問題にされないのは
5分毎という高頻度運転があるからで

ライトレールはまた話が別だからな
単線なので回復も困難だし
0333名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 20:55:30.39ID:L7pKn8dg
>>331
CICは場所もそうだが雰囲気も悪すぎw
なんだか中に入りづらい感じがあるもの
こっちはまだ中になにがあるか分かってるから用事がある時は行くけど
観光客は存在が不気味で近寄りがたいだろうなw
0334名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 21:24:39.84ID:2qW9hciT
>>299
ICカードは乗車時タッチも必須にすればできなくはないけど、
現金客で時間制限をつけるのは難しいな。
昔の広電電車みたいに降車時刻を記録した磁気カードを渡すぐらいしないと。
0335名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 21:26:43.20ID:8HqL1gqA
富山駅前にヨドバシカメラの誘致を希望します。
0336名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 21:48:10.55
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/YkhySFI4aVE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/UzI3b2s5Q1I.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/UHBYSURYYTc.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/SjMwdXlpeXU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/S2pvcDhuWkg.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/S2pvcDhuWkhG.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/OC9jaTVJMGI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/dkRibndUaUxk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/N2EyNjBPSGJk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/OEhxTDFncUE.html

>>236,251,257,263,300,318,322
0337名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 21:58:55.08ID:AO2rouRB
降車→乗車では降車→降車60分だから大学→岩瀬浜の環状線回り乗り継ぎだと接続によっては時間オーバーしそうな気がする
0338名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 22:13:02.99ID:LhG1t086
>>335
ご近所の町田店へ行ってください。
0340名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 22:34:19.54ID:2qW9hciT
>>337
丸の内54分着で6分発に乗り換えだと岩瀬浜が定刻で54分着のギリギリだな。
60分ってのは本当に60分をちょっとでも超えたらアウトなんかな。
北鉄バスのアイカだと、乗継割引が公式案内では30分以内だけど
実は10分単位での計算なので最大39分までOKになる。
例えば10時1分に降車し10時32分に乗車だと、10時0分から10時30分の乗継とみなされて30分以内なのでOK。
0341名無し野電車区
垢版 |
2020/03/23(月) 23:24:52.42ID:b8t3C5Hm
富山大学前10:28→丸の内10:34→岩瀬浜11:09 直通
富山大学前10:38→丸の内10:44(接続22分)丸の内11:06→環状線経由→岩瀬浜11:54  降車タッチ70分!!
富山大学前10:48→丸の内10:54(接続12分)丸の内11:06→環状線経由→岩瀬浜11:54   降車タッチ60分
富山大学前10:58→丸の内11:04(接続2分)丸の内11:06→環状線経由→岩瀬浜11:54  降車タッチ50分
富山大学前11:08→丸の内11:14(接続22分)丸の内11:36→環状線経由→岩瀬浜12:24  降車タッチ70分!!
富山大学前11:18→丸の内11:24(接続12分)丸の内11:36→環状線経由→岩瀬浜12:24  降車タッチ60分

富山大学前11:28→丸の内11:34→岩瀬浜12:09 直通

毎時1本の直通に合わせて行動するのが一番だな
乗り遅れたら10分後に乗っても45分遅れることになる
場合によっては次の直通待った方がマシということも
でも定期持っているなら
富山大学前10:38→富山駅10:55(接続5分)富山駅11:00→岩瀬浜11:24
10分後に載っても5分所要増加で済む 
0345名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 01:46:55.69ID:tqMBfg2e
えこまいかの全国利用可能化も期待します。
0346名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 06:29:46.63ID:w9ftijBk
関東から永久に出られない奴が何を期待するんだ、ど阿呆!
0347名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 08:03:58.53ID:1sqlSHva
今日も富山港線は定時に来た
来たがっ交換列車がこない
遅延確定だな
0348名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 08:09:15.60ID:1sqlSHva
富山駅で信号トラブル発生で富山港線全部停止中
交換列車来ないわけだわw
0349名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 08:17:43.51ID:Fw4jDjVd
地鉄になったらサービス落ちるだろうなとは思ってたが
ここまでグダグダとは
0352名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 09:53:30.32ID:tqMBfg2e
私はえこまいかを持っています。
0353名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 12:12:14.77ID:ktJi1ZBx
お前には死が待っている
0354名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 12:14:23.64ID:1sqlSHva
結局オレの乗った電車は20分遅れ
少なくともオレの乗った前の二本までは影響を受けてるから今日もわざわざ一本早めた同僚も仲良く遅刻
一番遅れたのは30分超えてるわな

>>351
普通の電鉄会社はこなすんですよ
その発想があるから3.11の原発事故があるわけで
0355名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 12:56:49.34ID:SgxtUG4k
いや正直どこの会社がやってもこんなの無理だよ
なぜこの配線でこのダイヤで行けると思ったのか解剖して調べたいレベル
0356名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 13:13:41.20ID:m0QthQua
富山県のコロナ第一号が市電の乗客からではないことをお祈りします。
0357名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 13:31:02.71ID:SgxtUG4k
現状の設備だと一旦丸の内方面を富山駅に入れないようにして系統整理するしかない。線路二本で捌けるのは二方向が鉄則

岩瀬浜→南富山駅前
南富山駅前→(富山駅スルー)→富山大学前
富山大学前→岩瀬浜
富山大学前→富山駅→南富山駅前
環状(富山駅スルー)
0358名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 17:58:18.74ID:1sqlSHva
帰りの電車は15分遅れで出発
いつまでこんなことやるんやら
0359名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 18:14:07.81ID:3e7wPLck
>>355 ほんとそれ。
専用軌道の複線ならまだしも、遅延が日常の軌道
しかも単線ありでは冗長性がなさすぎて無謀

小手先ではあるがまず、行き先別ホームをやめて
空いてる方に入れるだけでも多少マシになりそう。

車両が対応してるかは分からんが、島式ホームを乗車側に統一して来た方に乗る

あとは、エスタ前から新富町直通の復活して入線待ち緩和とかならすぐできる。

前のり中おりとか、ホーム上に改札機設置の全ドア開放とかでの
乗降時間短縮なら実現可能
0360名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 18:31:28.40ID:n3qNhjY0
岩瀬浜方に折り返し線作れるだけのスペースあるんだから、御堂筋線新大阪駅みたいな感じで折り返す便はそこまで入るようにすればいいとおもうんだが
0361名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 18:59:41.75ID:YxfcQIgs
>>354はたしかに間違えてるな
普通の電鉄会社はこなせるダイヤを組む、だよね〜

直通するという話を聞いたときはどうせ昼間の30分に1本を
乗り入れさせて環状線回って帰ってくる。大学前?南富山??
そんなもん2本に1本のそれに乗って丸の内や中町で乗り換えろや
をやると思っていたらまさかのほぼ全乗り入れ。しかも始発をわざわざ
南富山から出すという基地外行為

ともかくすでに旧ライトレール利用者は疲れ始めてるからもう手を打たんと
公共交通機関離れが進むだけだぞう
0362名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 19:03:25.35ID:4JeRKKHS
とにかく緊急対応で丸の内方面は高架下に入れないようにするしかない
0364名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 20:19:07.41ID:4JeRKKHS
>>363
ホームで折り返さないし合流地点から駅までに4列車入れるからな
0365名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 20:43:06.12ID:G9sA/n3t
こんなとこで騒いでるヲタの意見聞くわけねえだろw
0366名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 21:03:22.49ID:NktIVNns
ヲタが地鉄に提案しても相手にされないしバカにされるのが怖いから
ネット掲示板でわめくだけ
掲示板見てる連中を説得したところで何も変わらないよw
0368名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 21:53:26.42ID:biyUlv2k
>>365−367
で、お前らは何なん?
自分はヲタというほどじゃないがエスタ前で夕方も渋滞してるの見ると、
上手くいってないなとわかる
0369名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 22:13:20.72ID:pkujk1Z3
>>361
>>しかも始発をわざわざ南富山から出すという基地外行為

それは基地外じゃないだろ
むしろ車庫が南富山と城川原の2か所ある方が無駄
1か所に統合しろよ
0371名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 22:35:28.18ID:R4Gt7evF
踏切の関係でどうせ係員配置は半永久的に続きそうだから
富山駅はホーム上での運賃収受にしたほうがいいんじゃない?
0372名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 22:41:00.97ID:n/usx/i4
>>364
名鉄は隣駅で折り返し設定可能なのもでかい

少なくとも富山駅ー南富山駅の系統は富山駅での折返しをやめて
駅北口広場折り返し線新設とかブールバール区間複線を設けるとかで
0373名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 22:42:40.90ID:n/usx/i4
スルー運転率を上げれば南の入線待ち短縮には繋がりそう
0374名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 22:51:46.57ID:n/usx/i4
そんなことより、北側へのサントラム入線率の高さに驚いた。
のんびり荒れた軌道を走る南側より
そこそこまともな軌道を全力で走る北側の方が遥かに安定した乗り心地なのが意外だった

思ったよりやればできる子
0375名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 23:38:33.77ID:XfcqcM9b
今は使われていない奥中前の渡り線を活用して、駅前折り返しを奥中折り返しに逃せないものか。
まぁ、もうすこし複線区間が無いと厳しいけど。
奥中前までなら、7000や8000も入れるだろ。
0376名無し野電車区
垢版 |
2020/03/24(火) 23:56:16.39ID:biyUlv2k
>>374
サントラムことリトルダンサーのメーカーはアルナ車両。
長年、鉄道線の阪急や東武の車両を一手に製造してた。
(現在、阪急は日立製作所も製造)
そういった高速運転する鉄道線車両製造技術が生かされていると思う。


            
0378名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 01:43:21.31ID:x3S6NPc5
>>376
アルナはLRT専業になったようなもん
たまに阪急や阪神の新車を作ってる程度だろ、今では

ここ最近の阪急の新車は日立製のみでは?
0379名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 06:55:17.44ID:yKEmYcpQ
サントラムは揺れる時に横へズリっと動く感じがちょっとなあ
あれ自動車で雪道走ってる時の滑る感じに似てるから違和感がある
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 07:21:29.77ID:yKEmYcpQ
>>369
あれは地鉄側の「もうポートラムやない、地鉄(南富山)のもんや」という社内政治誇示もあるわな
それに巻き込まれる乗客。まーそのうち城川原車庫は夜間留置のみに縮小されるやろうね

>>375
環状線と同じで沿線住民とは新型車両しか入れないという話がついているので無理
実際に7000型はうるさいからねえ
0381名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 08:03:46.76ID:rdQBBWbF
>>380
昼間留置しなかったら富山駅折返しが増えてさらにダイヤパンクするわ
0382名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 08:15:00.46ID:qZ3nOCz5
今から思えば島式ホーム2本の2面3線構造にしておいた方が良かった気がするな。中央の1線は通り抜け不可でいいから。
そうすりゃ南側は環状線、北側は折り返し増発用として留置に出来ていた。
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 08:47:29.99ID:zbpCNw0z
まだ初期トラブル量産期真っ只中なんだから暫く静観しとけよ、最初から完璧なものなんてものはない!
つか新幹線開業から8年後と云われていたのが5年でやってしまったんだ、やっつけ仕事の準備不足なんて部分もあるだろう。
そもそも市内線は本数多いんだし、自動車が妨害してない限り遅延してても前の便が来るだけだし気にすんな!
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 09:04:52.04ID:qZ3nOCz5
>>384
市内線はな。まあ正直な話、2系統の富山大学前-南富山駅前の路線を富山駅に入れないようにしてスルーすれば
大分軽減するとは思うんだけどな。流石に大学前から駅入るのが直通の1時間に1本だと寂しすぎるから、ある程度
大学前-富山駅折り返しの系統分離は要ると思うが。

そうすりゃ大学前-富山駅往復と南富山-富山駅往復が交差支障しなくなるので大分マシになる。
0388名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 10:17:02.04ID:RAxnVc1a
>>384
市内線はある意味今まで通りなんで 問題はライトレールのほう
明らかな劣化
0389名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 10:50:33.51ID:MsGEbRov
>>388
富山港線の方何とかってなったら、そりゃインテックスから富山駅まで複線にするしか無いからなあ。そうすりゃ少なくとも降車で詰まっても
影響は波及しなくなる。富山駅では手前で降車させて1-4番線の方で乗車だけさせればいいしな。
0391名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 11:39:51.16ID:zMtsugBo
僅かでも併用軌道区間がある以上、15分ヘッドの単線運転なんて早々に破綻するぐらい容易に判ってたろ?
ライトレールの頃はその影響を最小限に出来ていただけに過ぎず、そこに市内線環状線の毒素を加えたらどうなるかなんて素人にでも解る。
高岡みたいに、むしろ何のために複線区間があるのかと思わせるような地域ではないのだ。
万葉線なんて日常的にすれ違う江尻付近以外は単線でも大して問題にはならない。
0392名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 12:27:14.04ID:cGroPFY/
今朝は5分遅れで到着
これでもなんかスゲーちゃんと動いてる気がする不思議

>>391
そのなんとか動かしてた施策を地鉄に合わせろやで全部廃止してしまったからな
平日17時以降の富山駅北では前後両扉開けて乗客のせても乗車完了まで
2分以上かかっていたのに今の富山駅では1分もないダイヤで後方乗車のみで回せると
思い込めるところが地鉄なんだよなあ
0393名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 12:37:05.31ID:0cEqoUs4
>>389
少なくともインテックー富山駅間のブールバールは複線化すべきだね
あとは、駅北に富山駅ー南富山駅系統の折り返し用の引き上げ線とか

あとは単純に富山駅ー南富山駅系統の間引きが有効かと
0394名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 12:40:06.98ID:zMtsugBo
>>392
折り返しの手間が減り双方に流せるからどうにかなりそうという考えなのだろう、いわば上野東京ラインのような発想か。
利用者もある程度は慣れてもらわないといかんので、いま結論を出しジャッジするのは時期尚早すぎるし、2年くらいは様子を見よう。
ライトレールだって開業からの記憶を辿れば相当に試行錯誤でドタバタしてきた経緯がある。
0395名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 12:42:13.95ID:0cEqoUs4
>>392
富山駅のラッシュ時くらい
中扉と後扉の前のホーム上にバス用精算機置いて
全ドア乗降可とかにすればいいのにね。

そうすれば岩瀬浜行きの乗車も島式ホームに誘導できるから
乗客にとっても分かりやすい。

そもそもIC信用乗車を再開すりゃいい話なんだが
0396名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 12:43:01.88ID:cGroPFY/
>>389
富山駅ではなんであんなに余裕の無いダイヤにしたんだろうな
専用のホームがあるんだから調整も含めて5分くらい止まっておけるように
しておけばいいのにマジで1分もない形にするとは
0397名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 12:50:45.69ID:ol3Zi6jC
信用乗車悪用してタダ乗りしてるのが相当いたと地鉄が判断したんだろ
ライトレール時代なら地鉄は運行委託されてるだけで収支に責任なかったからな
0398名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 12:59:39.56ID:cGroPFY/
>>397
学生とかはタッチせずに降りるはそこそこ見かけたからなあ
0399名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 14:06:13.04ID:99xtgu/I
富山港線へのデ7000の運用を期待します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況