X



東北新幹線 part110
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (5段) (ワッチョイ 1dbc-vxmQ)
垢版 |
2020/04/23(木) 22:42:08.29ID:yg92QywA0
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線。
JR東日本は平成32年度までのグループの長期経営構想を発表し、来年3月に
320km/h運転を行なう東北新幹線について、360km/hへの高速化を目指すとしました。
また、360km/h高速化の前に320km/h運転区間の拡大も検討されています。
グループ経営構想X
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121013.pdf

前スレ
東北新幹線 part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524931276/
東北新幹線 part106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533001769/
東北新幹線 part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546436918/
東北新幹線 part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1551782555/
東北新幹線 part109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1583943897/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無し野電車区 (ワッチョイ 7db0-sEH0)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:21:56.54ID:Ppx9IFag0
>>844
>>850の記事の通りね。あれから続報が聞こえてこないもんで…
もうそういう方向で動いているのは間違いないよね。

>>845
「羽田ー函館間の話」って書いてるじゃん?よく読めよ。

で、ヒント連呼おじさんはいつ実力行使するの?
また新八雲の予想図や新函館駅前の田んぼアートの画像のコピペか?(笑)
0853名無し野電車区 (オイコラミネオ MMad-M2Kz)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:22:35.87ID:xMsHn9o0M
ヒント
JR北海道の新幹線赤字予想48億円

現実約100億円の赤字(笑)
0854名無し野電車区 (オイコラミネオ MMad-M2Kz)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:23:31.51ID:xMsHn9o0M
ヒント
新幹線(札幌延伸)開業後、乗降客数予測

新幹線建設の為、お役人がたてた横暴な数字設定
札幌駅    約17000人/日
新小樽駅   約1200人/日
倶知安駅   約1500人/日
長万部駅   約4400人/日
新八雲駅   約500人/日  
新函館北斗駅 約9900人/日

新函館北斗駅の1日乗客数2017年実績633人(笑)
札幌開業で15.6倍に増えるのかな?
0856名無し野電車区 (オイコラミネオ MMad-M2Kz)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:26:01.91ID:xMsHn9o0M
ヒント
現実はこれ(笑)
赤字ガラガラ北海道新幹線主要駅1日平均乗車人員数

奥津軽今別駅 33人
木古内駅 67人
新函館北斗駅 633人
0858名無し野電車区 (ワッチョイ 7db0-sEH0)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:30:23.92ID:Ppx9IFag0
>>854>>856
あんなレンタカー屋やホテルが数軒しかない中で600人/日もいるんだ?
意外に多い印象。
まあ乗り換え客はそれ以上だろうけど。

コレも現実よね

新幹線1日平均利用者数
徳島駅 0人
0859名無し野電車区 (オイコラミネオ MMad-M2Kz)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:33:34.58ID:xMsHn9o0M
ヒント 
徳島このスレと関係ないじゃん。
なら言わせてもらう。

徳島駅前は都会
https://i.imgur.com/63s171Q.jpg
https://i.imgur.com/vSRqL0K.jpg

一方、赤字ガラガラ北海道新幹線の最大のターミナル新函館北斗駅は、見栄っ張りのゆすりたかりが誘致した結果、悲劇が。

新函館北斗駅前(笑)
http://livedoor.blogimg.jp/keinosora/imgs/6/c/6c02ae7a.jpg
0862名無し野電車区 (ワッチョイ 7db0-sEH0)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:41:14.43ID:Ppx9IFag0
>>859
その裏と中
https://i.imgur.com/q2wRtHr.jpg
https://i.imgur.com/MyZ91bz.jpg
https://i.imgur.com/Vjr8YPe.jpg

ハリポタ、もといハリボテ感満載w
新函館北斗にもある自動改札やホームドアもないし。

つか駅ビルも半分しかテナント埋まらず商店街も閉店ガラガラ、
そして駅前のそごうももうすぐ潰れるのにどこが都会だって?
県庁所在地がこれじゃイカンでしょ。
0863名無し野電車区 (オイコラミネオ MMad-M2Kz)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:17:21.80ID:xMsHn9o0M
ヒント
新箱だけ北斗に勝った
0864名無し野電車区 (ワッチョイ dae4-EuSj)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:31:13.83ID:hkOiF7980
1日の乗車人数が600人台のヘナチョコ新函館w
隣街のパコ館市は人口も産業も徳島市に負けw

身の丈に合って無いのがよく解るな
0865名無し野電車区 (ワッチョイ b6ef-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:47:42.79ID:5SkAyMBD0
新幹線、在来線乗り換え数って、どのぐらい?


あんななにもない駅で1日に600人も乗り降り
しているなんて、ある意味すごいなw 
地元客、レンタカー、観光バスの割合はどんな
ものだろう。
0866名無し野電車区 (ワッチョイ fa56-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:55:10.24ID:JQyO0JUf0
新函館北斗駅至近のホテルを拠点にしての道南エリア観光ってことなんだろうと推測するけど
こまかい数字の内訳までは残念ながらわからないな
0867名無し野電車区 (ワッチョイ 759f-napd)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:04:09.13ID:hAhzT3Bd0
>>843
調べてきた
羽田空港〜新千歳 894万人
羽田空港〜福岡 822万人
東京〜博多 80万人

札幌は年間利用者は40万人程度だろ 運賃が高過ぎて利用者は敬遠する
新函館北斗駅の1日利用者は633人
函館空港利用者は年間176万人1日4500人 羽田空港〜函館の利用者は3000人余りかと
新函館北斗駅の利用者が全て函館利用者としても 新幹線利用者が30%と言うのは大嘘 新幹線利用者は10%程度だろ
飛行機で函館 帰りは新幹線とか その逆のパターン等で御試し利用者が大半
札幌でも初期はそういう現象が起きる
そして新幹線が相当きつく無理な事を理解して利用者は居なくなる
0869名無し野電車区 (ワッチョイ dae4-RK4C)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:25:29.61ID:kPBoiSOk0
>>868
その通り
新幹線は片道300〜700q程度の利用が最適
岡山や新青森は東京駅から675q程度だから飛行機に勝ってる

同じ820qでも、広島までは新幹線62%なのに新函館は29%とか終わってるw
札幌まではどうなるか言うまでもない
0870名無し野電車区 (ワッチョイ fa56-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:28:44.99ID:JQyO0JUf0
JR東日本が出しているファクトシートは、2020年版(2019年実績)は
東京〜函館間のシェアは、JR28:Air72の割合
ちなみに新函館北の利用者は、新函館北斗駅の改札から出場した数値で
乗り換えは含まれていない
0871名無し野電車区 (ワッチョイ fa56-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:37:04.32ID:JQyO0JUf0
>>869
1993年以前の広島空港は、どこにあったか認識している?
広島駅からわずか20分で到着できる瀬戸内海に面した市街地の空港だぞ
それが山中に移転し、利便性が悪くなったため空路から新幹線へ流動数の
シェアが逆転しただけのこと
0872名無し野電車区 (ワッチョイ b6ef-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:37:24.61ID:5SkAyMBD0
>>870
アンチにとって新函で新在乗り換えする人は
存在しません。東北北海道新幹線での高速化は
ありません。JR北が4時間半を目指すと言っているのも
ウソです。

まあこういうことらしい。
0873名無し野電車区 (オイコラミネオ MMad-M2Kz)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:50:59.36ID:xMsHn9o0M
>>870
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線の1日の乗客数は4700人を見れば?悲惨さを全く感じないの?
0875名無し野電車区 (ワッチョイ fa56-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:58:58.10ID:JQyO0JUf0
暫定の終着で、たかだか人口5-6万程度の駅に何の悲惨さを感じるの?
むしろ県庁所在地の駅が2面3線という事実には悲惨さは感じないの?
0876名無し野電車区 (ワッチョイ dae4-RK4C)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:22:39.26ID:1bwHi8a00
1000q以上も飛行機と競う時点で異常
新幹線は本来、300〜700q向けの移動手段なのにJR束とコヒは精神異常者だわw

そんなに長距離便がイイなら、北斗星やカシオペアを復活させなさい
寝台特急なら1500qでもOKだぞw
0878名無し野電車区 (ワッチョイ da7d-aTVc)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:52:29.16ID:/eJnTzGM0
三浦春馬くんについて語りましょう。
0879名無し野電車区 (ワッチョイ 759f-napd)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:15:12.38ID:3msswmWp0
>>870
新函館北斗駅の利用者は1日633人×365日→23万人
函館空港利用者は176万人
空港利用者がJR駅の利用者の7.65倍
新函館北斗駅の函館空港に対しての利用者数の割合は13%
空港利用者は全て羽田空港とは限らないし 新函館北斗駅利用者が全て函館迄の利用者とは限らないが
利用者が30%は全くのデタラメだろ
0880名無し野電車区 (ワッチョイ fa56-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:32:21.89ID:zgA2YNqc0
JR東日本が出した数字が全くのデタラメというなら
自分の見解をここで披露してドヤる以前に
JR東日本に問い合わせるのがスジってものだろうよ
0882名無し野電車区 (ワッチョイ 7db0-sEH0)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:42:22.11ID:hDOZF+Xi0
>>879
633人の中にはこだてライナーで函館市内まで行く客は入ってない。
だから新函館北斗駅の函館空港の利用者に対しての割合を根拠に30%がデタラメとか言っても意味ないの。
0884名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-o0Sj)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:46:30.18ID:nx6mULqya
まさか乗車人員と乗降人員で比較してるのか?
19年度の函館空港の国内線乗降客:163万2697人
新函館北斗の17年度の乗車人員が633人/日→23万1045人/年
乗降だと約2倍の46万人程度はいることになるのだが
0887名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-f3a2)
垢版 |
2020/07/20(月) 02:00:12.34ID:zA+0kA7Ca
>>885
文体で大体の見当がついた
長崎スレのキチガイで
国は佐賀県に制裁しろクンだろw
0888名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-f3a2)
垢版 |
2020/07/20(月) 02:10:33.48ID:zA+0kA7Ca
>>879
国際線を差引いてからの数を出してから
どやってくれないだろうかw
0891名無し野電車区 (ワッチョイ 7db0-sEH0)
垢版 |
2020/07/20(月) 02:13:05.82ID:hDOZF+Xi0
>>871
広島空港が現在地に移転した後もしばらくは航空優位が続いたけど
品川駅開業によるのぞみ大増発のあった2003年以降新幹線が巻き返してシェアが逆転した。

今は新幹線6:飛行機4だけど、これが真逆だったからね。

>>886
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html

最近では180万いってるらしいけど、含めちゃってるみたいねw
0894名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-f3a2)
垢版 |
2020/07/20(月) 02:15:57.60ID:zA+0kA7Ca
>>890
やっぱ制裁クンだったかw
0896名無し野電車区 (ワッチョイ dae4-EuSj)
垢版 |
2020/07/20(月) 02:25:15.69ID:/ZnZcsyV0
経済や財政を荒らしてる整備新幹線
消費税を食い潰す極悪新幹線こそ事業仕分けされるべきだなw

JRと大都市を肥えさせる悪の路線めw
0902名無し野電車区 (ワッチョイ dae4-EuSj)
垢版 |
2020/07/20(月) 03:00:44.00ID:THt8Q6ru0
新幹線は本来、在来線の混雑緩和の為なのに、飛行機と競う見苦しい列車になってしまった
スッカスカな東北北部や北海道には要らない子w

JRとか国交省は恐ろしい
0903名無し野電車区 (アウアウエー Sa02-W/bt)
垢版 |
2020/07/20(月) 03:01:06.66ID:J4HPJvXja
数字に弱いのはフリでも何でもなくガチだったぽい?
たまたま直後に俺がレス書いたけど

693 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2020/07/20(月) 02:07:01.07 ID:3msswmWp
>>692
博多〜博多南は制限速度130/h
そのYouTubeの画面は80q/h〜130q/h
博多南〜新鳥栖も傾斜が35‰もありスピードが出せない
博多〜新鳥栖 26qの所要時間12分 表定速度130q/h
博多〜博多南が120q/h 博多南〜新鳥栖135q/h位かと

694 :名無し野電車区[sage] 投稿日:2020/07/20(月) 02:54:13.42 ID:J4HPJvXj
みずほの車窓見た
博多出発から西鉄線とのクロスの約4.4kmに3分25秒、平均すると77.3km/h程だが
その直後10秒立たずにN700のインバータの同期の音が鳴りだしたのでクロスの時点で100km/hくらいは出してる
西鉄とのクロスから福岡都市高速くぐるまで1.45kmを40秒、平均で130.5km/h
さらに都市高から博総分岐通過までの1.7kmを40秒で走ってるからこの区間は平均で153km/hは出てるぞ
本線側に特に制限はないな
0904名無し野電車区 (ワッチョイ 759f-napd)
垢版 |
2020/07/20(月) 03:03:45.16ID:3msswmWp0
>>901
新幹線初体験の為に新函館北斗で降りて新函館北斗〜青森・岩手を往復する客かもw
道央からは函館市内は飛行機が速いし料金も安い
長万部〜新函館北斗の函館本線はJR北海道1の大赤字路線 利用者が居るのかよ
北海道一番の大赤字路線に新幹線とは大馬鹿
0905名無し野電車区 (ワッチョイ 415d-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:25:20.89ID:A0PwNebu0
>>834
>4時間切りの新函館すら完敗だしなw

数字の上での少数だけを見て完敗とは簡単に言えるけど、新函館でのライナー乗り継ぎ・乗車を合わせて、
東京〜函館が4時間半〜約5時間でシェア29%は、東京〜博多(4時間50分〜5時間強)に比べたら
大健闘な部類だよ。しかもお説のように博多より正規で東京〜博多より高いにもかかわらず。

実際はJR東海が挟まれているおかげで、東京〜博多では何故か早得21が存在しないし(新山口まで)、
宿泊付きのパックも無い(または無いに等しい)。昔は23区内の駅の緑窓ヨコに、東京〜博多で往復
新幹線利用&1泊で3万円台なんてチラシもあったんだけどねぇ。

ところが、東京〜函館(もちろん、新幹線の新函館利用)には、JR直売りの割引もあるし、ネットを探れば
函館のホテル利用のパックが存在してる。こういうのも、新幹線シェアアップに貢献してるかと。
0906名無し野電車区 (ワッチョイ 415d-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:30:26.83ID:A0PwNebu0
>>841
でも実数は実数だから。

ところで、パイが小さいと書いたね?
パイが小さいからこそ、軽く7倍超えのパイが存在する大都市への
連絡に打って出るんだろ?
0907名無し野電車区 (ワッチョイ 415d-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:38:02.80ID:A0PwNebu0
>そんなに長距離便がイイなら、北斗星やカシオペアを復活させなさい

そん代わり16時間超のコースだけどな。
差し引き11時間強は、どうやって補填してくれるの?
0913名無し野電車区 (ワッチョイ 89da-M2Kz)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:10:04.10ID:p1CaFhkr0
>>912
P10はノッチ
E5系です
0916名無し野電車区 (ワッチョイ 6956-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:31:11.58ID:HHicUKCh0
速度表示は、こんなレイアウトなんだ
330km/hまで刻まれているところがとても興味深い
E6系も同様のレイアウトなのかな
いずれにしろ、なかなか見れない物を見させて貰いました
多謝多謝
0918名無し野電車区 (ワッチョイ 89da-M2Kz)
垢版 |
2020/07/21(火) 05:26:08.38ID:+as86o1x0
車掌室には車掌用画面
各車両の空調情報とか
0919名無し野電車区 (ワッチョイ fa8b-o39X)
垢版 |
2020/07/21(火) 07:54:02.19ID:TO+DdeZ70
E4S系なら300km/h以上いける!?

全車両フルアクサス
シングルアーム短パンタ
2階からロングノーズ
空気バネによる斜体傾斜装置
2階から全周幌
フルカバー台車
0920名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-PDgx)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:34:23.28ID:5pOA/VNn0
周回遅れ気味だが、旅客地域流動調査を利用して対函館の新幹線シェアを計算してみた
使ったデータは↓の2017年度版
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&;layout=datalist&toukei=00600460&kikan=00600&tstat=000001016696&cycle=8&tclass1=000001067591&result_back=1&result_page=1

関東1都7県⇔道南のJR利用者数は408,800人
東京・千葉⇔道南の航空利用者数は1,096,960人
よってJRのシェアは27%余りとなる

ちなみに、関東⇔道央の鉄道シェアは1%台に過ぎないが、利用者数としては150,800人と関東⇔道南の1/3以上の数字になる
いかに関東⇔道央のパイが大きいかがわかるというもの
0921名無し野電車区 (ワッチョイ 7d8f-qipe)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:04:47.92ID:Ee4y/Z7a0
どうして関東と東京・千葉になるんだ? 作為を感じるな
関東1都7県⇔道南のJR利用者数は408,800人
東京・千葉⇔道南の航空利用者数は1,096,960人
0923名無し野電車区 (ワッチョイ b6ef-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:16:21.25ID:6hDte9Tt0
>>921
航空路線の利用者数ってことなんでしょ。
羽田と成田。


今年の秋に全国流動調査が行われる
予定だが、平時の数字が出るのかな。
0924名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-7iMR)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:25:13.71ID:5pOA/VNn0
>>921
リンク貼ってるんだから元データ見ろよ
空港ない県は全部0人だw
0925920 (ワッチョイ 0d01-7iMR)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:31:15.72ID:5pOA/VNn0
書き忘れたが、元のデータは単純に発売された切符を元に発着地を集計していると思われる
例えば東京〜滋賀の利用者数が妙に少ないが、東京→京都→大津みたいなのは京都打ち切りで別々に計上されていると考えれば説明がつくので
0926名無し野電車区 (ワッチョイ 7d8f-qipe)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:06:18.62ID:Ee4y/Z7a0
羽田利用者は神奈川、も埼玉も群馬も栃木も茨城もいるだろう
0927名無し野電車区 (ワッチョイ 7d8f-qipe)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:08:53.69ID:Ee4y/Z7a0
追記
道南の定義が明確で無いな
苫小牧、登別、室蘭、洞爺も道南になるんじゃないの
その地域との往来には千歳空港利用になるのだな
0928名無し野電車区 (ワッチョイ b6ef-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:34:39.33ID:6hDte9Tt0
>>927
道南は長万部以南
0929名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-PDgx)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:39:25.20ID:5pOA/VNn0
>>927
仕方ないからデータへの直リンを貼ってやる、ちゃんと見ろ

ttps://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031817431&fileKind=2
道南の定義は渡島支庁と檜山支庁、つまり木古内から長万部まで

ttps://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031817433&fileKind=0
神奈川県→道南の航空利用者が何人いるか表を見ればわかるだろ
例えば横浜駅から京急で羽田に行き、そこから函館空港まで飛んだ客は、神奈川県→東京都の民鉄利用者と東京都→道南の航空利用者1人ずつとして計上されていると思われる
0930名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-PDgx)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:36:31.76ID:5pOA/VNn0
データを眺めてたが、福島県〜宮城県の定期利用者は道東〜道東や道南〜道南より倍以上(?)も多い
新幹線の威力ってのもあるが、北海道(札幌圏以外)の鉄道の定期利用者が少なすぎるな
それと青森県〜道南の定期利用者が2人、青森県〜宮城県には6〜7人いるらしいw
0931名無し野電車区 (ワッチョイ 7d8f-qipe)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:00:28.50ID:Ee4y/Z7a0
それでは道南バスは道央バスに社名変更が必要ですね ハハハ
0932名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-PDgx)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:26:09.69ID:5pOA/VNn0
突っ込みどころがなくなったから茶化すしかなくなったらしい
かわいそうだからほっといてあげよう
0933名無し野電車区 (アークセー Sx75-3J1N)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:17:38.37ID:1zT4MWH8x
>>920
>ちなみに、関東⇔道央の鉄道シェアは1%台に過ぎないが、利用者数としては150,800人

という事はシェア3割に留まっても利用者数は年間約300万人、1日平均片道4千人以上は利用する計算になるのか。
0934名無し野電車区 (ワッチョイ dae4-EuSj)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:14:16.30ID:v4rcBoNQ0
トータルコストで観たら250〜260km/hが妥当なのに320km/hとか異常だな
どれだけ高架や路盤を痛めて、電力を浪費するんだよマジで

JRコヒと束は珍走団より酷い異常者集団だ
エコと言うよりエゴな列車だことw
0935名無し野電車区 (ワッチョイ 6956-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:19:29.15ID:tc8bpO5+0
しっかりとした根拠のある数字を出しているのにもかかわらず
根拠のない曖昧な数字でしか反論することしかできないタカリヤに草
0936名無し野電車区 (ササクッテロル Sp75-sEH0)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:25:54.29ID:mMTXK6o6p
大した技術革新もないままタ刈谷の好きな0系100系みたいな
電気バカ食いのクソ重い車両を延々と走らせる方がエコじゃないし
路盤や高架も痛め放題だわw
0937名無し野電車区 (ワッチョイ fa3d-EuSj)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:46:38.46ID:uFbGSt870
.>>933
飛行機+新幹線で300万人になるのすらいつになるのか。
1000万人は夢また夢。
0939名無し野電車区 (オイコラミネオ MM55-FdLM)
垢版 |
2020/07/22(水) 03:09:43.16ID:/9rexl5lM
ヒント
空気輸送の赤字ガラガラ北海道新幹線が一番無駄
0941名無し野電車区 (ワッチョイ 4901-0S/1)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:08:50.82ID:pGbYQPrp0
>>300
陸送でいいじゃん
0942名無し野電車区 (ワッチョイ 4901-0S/1)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:09:07.30ID:pGbYQPrp0
誤爆
0943名無し野電車区 (ワッチョイ d901-keh3)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:58:33.10ID:WdOLmcAo0
ことしの夏休み期間(お盆休み)の予約状況は
過去最低で推移してるみたい・・・JR東プレスから
0945名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp85-u8K7)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:16:50.29ID:62Ed/wI0p
関西人は頭おかしい
0946名無し野電車区 (オイコラミネオ MM55-FdLM)
垢版 |
2020/07/23(木) 03:56:14.50ID:kbuwhS1mM
ヒント
自分の顔を鏡で見たら、誰が頭おかしいかわるぞ。
0947名無し野電車区 (ガラプー KK8b-8fVH)
垢版 |
2020/07/23(木) 05:47:27.14ID:M2EY3gkVK
>>805
>>808
暇さえあれば四六時中弄らずにいられない、アホスマートフォン重度依存症馬鹿ばかりで脳もやられてクルクルパーになってる、ジャップにコロナバイ菌を媒介する最大のアホ馬鹿トンチキゆとり野郎だったから。
0948名無し野電車区 (エムゾネ FF33-bZQ0)
垢版 |
2020/07/23(木) 08:18:32.02ID:3xZFbM0AF
普段なら連休初日で、臨時はやぶさ・こまち(一部所要時間詐欺)が賑わうのにね。

ある意味、盛岡で降りるのはリスキーだし。岩手県データ的に。
0949名無し野電車区 (ワッチョイ 298f-a4SN)
垢版 |
2020/07/23(木) 10:05:46.31ID:sUaVy8dP0
>>945
いまに始まったことではないな
0950名無し野電車区 (ワッチョイ 298f-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:00:44.44ID:Q8rzh1BP0
関ヶ原の向こうは皆オカシナ人達
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況