>>141
他に選択肢がない人が多いのは糞束だよ
>>143
烏丸に行く人が京都の圧倒的多数、ではないw そもそもボーダーラインつまり両社の努力いかん
でどっちが有利、がひっくり返ったりする場所もある
嵐山などはたまに観光で行くところで日常的に頻繁に行くところではない
>>144
そうでもないけどね さすがに新快速とは比較にならんけど横浜線とかねえw
ちなみに一応最高速度も120だし 横浜線の最高速度は?
>>145
>脱線するような会社は嫌
つい最近も東北線だか作業車脱線させたね 脱線が多い糞束w
>>149
かつて特に国鉄時代は京都駅はただの街はずれで中心への立地は京阪間に関しては
圧倒的私鉄優位だった
ところが近年京都駅周りなどが変わってその流れが変化してる
四条河原町には阪急百貨店があったが閉店、後を継いだマルイも閉店だ
もっともこれには四条地区の競合関係もあるが
阪急、京阪の特急はもともとの急行などが統合した形で途中停車駅も増え、かつてよりも
所要時間も大幅に伸びている