X



北陸新幹線総合スレッドpart154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 22:44:30.95
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1589528530/
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 20:54:47.60ID:JX/RUNB0
明日10月1日は北陸新幹線(東京長野間)開業23周年。2年後には開業25周年で、東北、上越新幹線開業40周年、山形新幹線開業30周年、秋田新幹線開業25周年と、JR東日本の新幹線は揃って節目の年となる。
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 05:41:45.74ID:n2iQB+MP
長崎は2022年10月開業予定らしいな
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 06:09:35.45ID:LmAGNnKX
富山以東と金沢以西で早く開業してほしいかどうか意見が分かれそうだ
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 07:22:12.26ID:wP1fGgcv
富山県内利用者は案外「中二階の移動だけで乗り継ぎができる金沢の方がいい」とか答えそうだ。
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 07:49:14.41ID:KdB/u+R4
>>805
もしそうだとしたら、敦賀では横方向の移動が
ほぼないことに気づいてないだけでしょw
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 08:12:53.73ID:QNjqCD15
>>805
ヒント
アホなのかな?

新幹線、特急乗り換え移動
金沢→上下、横移動
敦賀→上下
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 08:15:44.12ID:QNjqCD15
ヒント
新幹線から特急乗り換えすると
敦賀駅乗り換えならエスカレーターで1回だけど、金沢駅はエスカレーターで下に降り、さらに横移動、またさらにエスカレーターで在来線ホームの3回もかかる。

考えてみればどっちが楽かすぐわかるのに、アホなのかな?
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 08:18:43.99ID:7f173oLD
底抜けのボケナスに返すのも何だが、越後湯沢のトラウマ引きずってる奴はかなりおるからな
わかったかアホ
0810名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 08:45:38.31ID:LmAGNnKX
エスカレーターで1回は明らかに間違ってるぞ
知ったかぶり
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 09:17:22.74ID:PIK9/n+U
敦賀での新幹線→在来線特急の乗換
エスカレーター下りる→横移動(乗換改札ありw)→エスカレーター下りる

敦賀の新幹線ホームの高さは地形の関係でかなりの高架だから
今の金沢乗換と比べて上下移動距離は増えるわ

越後湯沢や米原での殺気だった乗換ダッシュが返ってくるイメージ
ダッシュしたところで事故になるだけで意味不明なんだがな周りがアレだと釣られる輩も多い
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 09:39:34.89ID:vn5amAm8
ヒント
明らかに敦賀駅の方が楽だわ。階段2回も乗り換えだと精神的につらい
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 11:16:49.33ID:n2iQB+MP
3階から1階へエスカレーターで降るだけだから楽っちゃ楽だな
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 11:44:24.67ID:ioVb0wGB
ヒント
敦賀駅のエスカレーターの数は20以上。すごすぎ
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 11:51:22.10ID:Y1sGTLjk
繁忙期はでかい荷物抱えた家族連れで滞留が激しそうだ
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 11:54:37.02ID:qnhri/oq
ヒント
敦賀駅

 建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)などによると、新幹線駅舎は長さ約300メートル、高さ約35メートルで県内最大規模となる。
1階に特急ホーム、2階は乗り換えコンコース、3階には新幹線ホームと、全国的に珍しい3層構造の上下乗り換え施設となる
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 12:00:19.29ID:ioVb0wGB
ヒント
越後湯沢駅なんていま閑古鳥ないていて悲惨
0820名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 12:44:54.81ID:FRDI1vRR
>>817
しかも、日中は上下の乗り換えが交錯するダイヤになってるからなぁ…
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 12:56:50.26ID:zh+EPB4M
>>819
敦賀、長浜、米原のみ停車にしないと

敦賀〜米原間が各駅停車では使い物にならん
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 13:04:14.12ID:LmAGNnKX
金沢以西の住民は早期延伸を歓迎しなさそうと書いてしまったが、それは京阪神への利便性低下に焦点を当てた場合で
一方で東京への利便性は向上するのだから、そうとは言えないかもしれない
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 13:51:40.64ID:bRSnJxGK
敦賀はどうせ乗換客ばかりなんだから、エスカレーター一本で改札無しにはできないものなんだろうか
0825名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 14:03:46.03ID:Fp6VLGfl
将来在来線を下のホームに移行するくらいは考えてるだろうから、中間改札あるのはまあ仕方なかろ。
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 14:43:18.56ID:oCbEZ6ic
>>817
目当てのSL北びわこ待つのに早めにホームで立ち食い蕎麦食いながら見てたら
新快速が着く度に血相変えて新幹線のりかえ口に全力ダッシュする連中が居て
「別に遅延はしてないだろに、何故?」とは思った事はある。
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 14:43:56.92ID:hhGJP15Q
>>818
今でも3000人/日ほどの利用があるから
閑古鳥というほどでもない。冬はいつも
にぎやか。

つか、行ったことないでしょ。越後湯沢。
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 15:26:52.32ID:K9VYRe3p
乗り換え客は駅から出ないのでいてもいなくても影響ないしね
0830名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 15:57:42.49ID:Y1sGTLjk
ココロ湯沢は金沢延伸が決まった後にも拡大してるしな
週一ペースで無知を晒してんな徳島の穀潰しは
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 16:35:50.10ID:8+f+aJ9y
徳島なんかそごうが潰れて駅前の空洞化が止まらないのにね。
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 17:26:07.77ID:8+f+aJ9y
あれは在来線扱いだし、ほとんど通勤客だろ?
0834名無し野電車区🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:35:12.90ID:hhGJP15Q
新幹線駅と博多南駅を比較する時点で
頭の程度は判るでしょ。そんなもん。
0836名無し野電車区🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:39:40.43ID:y9uJCCWv
水没する大恥晒しのポンコツ新幹線
消費税導入や増税の原因だし、没陸新幹線は国民敵列車だな

日本の面汚しにも程があるわ
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 18:03:44.31ID:q9tl5pN+
まったく、新在合算でも博多南ごときに遠く及ばない駅とか東海道新幹線の恥だわな。
県の代表駅(やっぱり博多南未満)にデパートすらない所と同じく負け犬の大地。
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 18:05:03.28ID:h9q98a7U
ヒント
博多南駅の5分の1しかいない駅に全国から集めた税金使ってつくった越後湯沢、許せない
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 18:30:22.57ID:+CJ4R5+g
富山や長野にとって敦賀延伸で新幹線延びて在来線縮んで早くなるのはいいけど長野だと乗り継ぎが悪くなったりしないかな?
富山行きに接続されたり待ち時間が長かったり
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 18:38:39.88ID:jEDV6zgb
大阪からか?
接続するのは富山行き、出発は在来線に合わせる
東京行きは接続しない
米原へ迂回になったらどうなるかかんがえみろ
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 19:15:29.69ID:FLlOUCgW
米原迂回になったら新幹線も臨時ダイヤだな
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 20:54:20.08ID:0dK1HC7g
>>842
安中榛名は軽井沢よりも利用者がいると見ていたのだろうか
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 20:57:16.44ID:uWADjX0F
>>843
新大阪まで延伸したら、新幹線の下の特急乗り換えホームに在来線が移転するらしいよ
0846名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 21:26:43.40ID:OaoQPtdX
>>807
在来線から新幹線へは上る一方じゃねえか。アホなのかな?
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 21:32:35.74ID:OaoQPtdX
北陸→関西で、湖西線が運休になった場合、
富山や金沢だと現状だと東京経由で乗車券そのまま途中下車なし
特急料金は別に負担となっているが
敦賀開業時は、湖西線が運休の事態になったら
米原迂回に誘導し、結果的に運休はしないのだろうか?
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 21:35:50.84ID:OaoQPtdX
>>807
そもそも金沢駅での乗換を経験したことあるのか?
在来線→新幹線の乗り換えだと、特につるぎに乗る場合は自由席に
乗ることがほぼ当たり前なのだが、エスカレーターはあるものの
自由席へは階段の方が近いため、いつもハァハァ言いながら階段を上っている。
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 21:49:16.60ID:OaoQPtdX
>>848だが
よく読んでみると金沢も階段がキツいと書いてしまってるなw
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 22:19:01.45ID:uvXkh7En
関空特急「はるか」を敦賀駅発着にすればいい
湖西線が強風などで運休のときは京都駅発着で
米原経由の快速をご利用くださいということで
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 22:33:00.74ID:/YVFWP4s
>>839
長野は別に東京とさえ利便性が確保されていれば、別に北陸とのアクセスなんてどーでも良いと思っている筈。
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 22:45:14.90ID:q9tl5pN+
>>844
軽井沢発着が数本あった分、停車数のバランス調整じゃない
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 23:09:52.08ID:+CJ4R5+g
>>851
俺が長野なんだが
北陸じゃなくて関西とのアクセスだが
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 15:51:39.00ID:C+jZ/ggG
>>853
長野から大阪は特急「しなの」がメインでしたが
北陸新幹線が敦賀まで延伸したら
敦賀経由がメインになりますね
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 16:28:18.60ID:+VYtphYl
まーたいつもの流れ
対中京圏と松本諏訪地域の存在が分からないガイジが
しらさぎより少ない云々
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 16:49:24.27ID:Li00I4vc
「しなの」の運命は、名古屋〜新中津川にリニアが走ってから決まるだろう。
現場しなのは1時間弱だが、リニアだと15分弱と言われてる。
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 21:14:31.69ID:9sLbRdc9
>>856
しなのって松本を境に客が入れ替わるような列車だからなw
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 22:40:11.24ID:d29vmBjk
>>854
それがね、敦賀延伸だけではそうはならないんですよ、何度言えば分かるのか…。
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 22:54:27.78ID:vaqaNeSC
ヒント
敦賀開業で廃止ですよ。しなの号は
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 22:58:29.74ID:9sLbRdc9
>>860
敦賀延伸でやっと北陸経由が認知されるレベルだな

おそらく>>854はしなのの実態を知らない
しなのは松本までの客が大半だから、廃止されることはない
リニア開業後は中津川接続で生き残る可能性もある
0863名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 23:03:29.65ID:YTKcS2cI
ヒント
しなの号はしらさぎ号より現状かなり乗客数が少ない。敦賀開業でさらに少なくなり廃止になるのは目に見えている
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 23:38:42.35ID:d29vmBjk
>>863
そんなことはありません。1日13往復しているJR名古屋駅発特急は、しなのだけです。
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 23:50:12.19ID:RulX2jlJ
しなの廃止って言っているやつ


釣りだよな?
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 23:59:28.82ID:s8cq+gix
徳島のASDの毎度おなじみのパターンだ
多客期の特急利用状況貼るだけで何の説明にもなってないw
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 00:34:25.23ID:lvBUdhYF
関西ー長野の客が北陸に移行するから
しなのは廃止になると言いたいのでしょ。

まあ愚かとしか言いようがありませんが。
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 00:58:42.34ID:+x8NesTV
飛行機とバスで十分な裏日本に新幹線は不要
罰当たりの没陸珍感染は廃止しろ

2014年頃でも問題無かったのに贅沢し過ぎな猿どもめw
JR束も酉も守銭奴老害集団だから没落せい
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 04:37:10.14ID:R/P+UXb/
>>869
32年経ってもこんな体たらくのお前らの駅よりずっと役に立ってるが?
https://i.imgur.com/aZbrNdw.jpg

西三河の味噌土人どもには名古屋と豊橋で十分なんだから
さっさとホーム撤去して側線だけにしとけよw
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 05:12:50.45ID:VwRX5CFq
>>871
ヒント
退避場どころか駅がいらない東北新幹線、駅廃止はよ!

悲惨な駅はこちらです!

いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸 3349人
新青森 3631人
北上3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 05:13:31.18ID:VwRX5CFq
ヒント
末端の新青森でさえ3000人台、赤字ガラガラ東北新幹線廃止はよ
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 05:37:38.63ID:FHBkEncB
しなの廃止が受け入れられないとなると
東北の話かw
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 05:47:06.00ID:l/QPeAJ8
でまたE5系カラーはコリアンエアと書き込みルーチンw
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 06:36:55.81ID:/PmDgnfo
徳島にも新幹線ほしいよ〜って?

ヒントおじさん、北海道新幹線阻止の実力行使はいつですか?(笑)
0877名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 06:51:04.99ID:Isaz/Vf5
>>874
その次が北海道新幹線 笑
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 07:41:09.30ID:vCOVb25Q
ヒント
長野から大阪方面の流れは完全に北陸新幹線経由となり、しなの号廃止は決定的。
0880名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 17:59:14.23ID:AAUpz64t
ヒント
しなの号の噂をすれば、居眠り運転だもんな。JR糞倒壊ダメだね!
0881名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 18:06:02.40ID:lvBUdhYF
>>880
よく確認もせずに、はずかしい・・
0882名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 18:14:06.86ID:AAUpz64t
ヒント
JR「特急しなの」指導運転士が居眠りか

JR篠ノ井線の「特急しなの」の指導運転士が、走行中に居眠りをしていたとみられることが分かりました。

JR東日本長野支社によりますと、1日午後8時18分ごろ、JR篠ノ井線の名古屋発・長野行き下りの特急列車「ワイドビューしなの」で冠着駅と姨捨駅の間を走行中、見習いの女性運転士を指導していた30代男性の指導運転士が睡魔に襲われました。列車の遅れや停止位置の誤りはありませんでしたが、指導運転士は「うとうとしてしまった」と話しているということです。

JR長野支社はこの運転士を厳しく指導するとともに、すべての乗務員に責任感を持って執務するよう指導するとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1331ff4185e4dac5f7eee9d8603bdaa453fb15c2
0883名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 18:26:15.70ID:FHBkEncB
ヒント

厳しく指導だなw
0884名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 11:25:10.47ID:suFYu7qn
>>881
特急しなのは、名古屋〜塩尻間はJR東海塩尻〜長野間はJR東日本が担当しています。今回の件は冠着〜姨捨間なのでJR東日本担当区間です。
30年以上経過しても尚、完全民営化には程遠いJR四国エリアに住むらしいヒントさんには無縁の本州の話です。
0885名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 18:41:33.80ID:sLmpmQsr
ヒント

なんで福井を持ち上げるんだろうね?
オレは別にJR東も東海も四国も恨みはないし、
四国は冬は暖かいから住みたいぐらい
なのだが。
しなのや東北北海道の話されても
恥ずかしいからやめてくれと思うよ。
0886名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 20:12:09.77ID:sLmpmQsr
阪神はやらかすスレ見てたら、

宮城に東日本放送ってあるんだな。
富山に北日本放送があるが、名前交換しないかな。
って、富山のJRは西日本だがorz
0887名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 20:19:20.85ID:kz9WB5iD
まあ、富山の北日本は北陸地方を表す北国(ほっこく)か由来かと
0890名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 07:27:28.06ID:3MkRqcBD
透明アクリル板は開業時には磨りガラス状態になってそうだ。
開業前の試運転走り込みの段階で猛烈に汚しそうだし、
一冬越したら見るも無惨な姿に変貌しう
0893名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 13:57:42.50ID:CUQy70o5
>>886
NTTも西日本。富山は東日本とは言い難い。
0894名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 13:59:19.59ID:CUQy70o5
>>885
そろそろヒントがコピペやら北海道新幹線やら東北新幹線やら、徳島は都会やらの話題で登場して来る頃だろう 笑
0896名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 17:09:44.72ID:cSXN+XZx
>>884
名古屋〜中津川(岐阜県)〜飯田(元善光寺あたり)にリニアが
開通するんでしょう

「しなの」は
飯田(元善光寺あたり)〜松本〜長野の
「リニアリレーしなの」として生き残るでしょう
0897名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 17:27:56.52ID:uIiFgTe4
>>896
飯田線の飯田以北って線形悪いから特急走らせるの無理じゃね?
中津川始発ならまだしも
0898名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 18:06:00.28ID:5JjCmvOu
今は観光列車という位置付けでの鈍足特急ってのもあるでね、しかし対長野には北陸新幹線という強敵があるし、
大糸線で白馬や大町を目指すとかならまだ解らんでもないが、単に姨捨寄るだけで篠ノ井線とか長閑すぎる気もする。
飯田線豊橋から辰野まで延々乗り通せるくらいの尻の皮の厚みでもあれば大丈夫だろうけど、大抵は尻割れる。
まず、リニア開業後の乗降手続きにどれだけの時間を食われるのかがまだ見えていない。
少なくとも新幹線よりもはるかに時間を取られるのは確実だろう。羽田の飛行機並なら絶望的だ。
0899名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 18:44:27.27ID:H8jR93ZE
7年後盛岡以北の速度向上で北陸新幹線の最高速が一番遅くなってしまうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況