X



+++西台+++ 都営三田線スレ +++I-24+++

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/08/01(土) 12:59:45.46ID:0nf8/SZw
都営三田線についての車両・運用・ダイヤなどについて幅広く語るスレです。
沿線の人はもちろん、そうでない人も大歓迎です。引き続きマターリ語りましょう。
【前スレ】
+++蓮根+++ 都営三田線スレ +++I-23+++
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1572666705/

【関連リンク】
■東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp

次スレは980を踏まれた方が立ててください。
980がダメだったら981以降の方がお願いします。 次スレが建つまで埋め立てしないように。
0246名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 21:29:46.48ID:8XSUTxYv
扉窓周りの処理は何とかならんかったのか6500!
0248名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 22:03:03.44ID:fuOqc2LU
都営6500形の存在は日本の大恥!
あんな部落は死者が214人出る重大事故起こして大破しろ!
非常に気分悪い他、何者ではない!
0249名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:35.88ID:8XSUTxYv
とりあえず扉に帯貼るならガラス際までキッチリ貼り付けるかガラスを角形にしないととても見苦しい
せっかく青帯と扉窓の高さを揃えても、隅丸ガラスにブツ切り帯ではしょうもない
0250名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 01:16:41.78ID:fR2ddvEl
あれなら東急に金払って3020の色違い作らせてもらえば良かったのにな
0251名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 02:52:14.84ID:7aFIIIAf
あのドア、6300の3次車や埼玉高速2000形と同じタイプか?
あれで無理やり帯入れたらああなるよね。凄く雑な印象。あれなら無い方がいい
東武50000系列の様に戸袋部分のみのブロックパターンでも良かったのでは?
0252名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 03:09:50.83ID:nqEPNDZ2
窓が小さいから余白が目立ってバランス悪い
0255名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 07:09:37.53ID:v2YAvOWo
なんか窓、小さくね??
0256名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 09:06:58.42ID:AjgDDkAJ
イチョウのシンボルマークは都内で貼るのか
0257名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 10:27:20.62ID:HowJNCFo
ドアは複層だね
窓が小さいのは年寄りが多いから網棚を低くしたんだと思うけどどうだろう
0259名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 15:44:59.90ID:YdufugU3
もっとデザイン凝ってよかったんじゃないの?浅草線新宿線みたいにさ
0260名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 16:12:04.94ID:yqocR1Pf
浅草線はともかく、新宿線の10-300形の3次型以降はE233系2000番台のコピーだぞ
0262名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 17:59:42.54ID:PYwVHL+p
貴殿は不要なので出ていきた前

     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>261
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0263名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 18:27:12.23ID:AjgDDkAJ
>>254
ラインカラーの貼り方が大江戸の12600の2次車以降に似ている。

ドア横の数字の4は4等車に見える車両、写真だけ見ていると。
0264名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 19:56:12.17ID:bLDIMZTb
>>254
ドアに貼ってあるラインカラーが余計だね。
こういう貼り方をするんだったら、ドア窓のRをもっと小さくしないとね。
0265名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 20:09:48.35ID:lcfDHMm2
ゴテゴテした5500は経年すると飽きが来るかもしれないし、ブルーに統一したシンプルなデザインも後々のこと考えるといい気がするけどな。まあこればかりは好みだけど。
0266名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 20:16:38.14ID:DQhQy1xM
6500形の小さい側面窓を設計した奴は部落に違いない!
異様過ぎ!
0268名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 21:36:51.85ID:ZtSAuuvQ
上は高さを下げた網棚
下はハイバックシート

この窓最悪や
0269名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 21:53:33.00ID:J2cIiZsO
有料座席指定制列車じゃねえんだし、
ハイバックなんて要らねえけどな
硬いモケットじゃないだけで充分
0270名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 08:50:14.37ID:SNx5VX4c
名市交N3000アルミ車も似たような窓じゃん
0271名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 10:11:08.53ID:FpoPtn/a
デザインの狙いは分からなくもないがそれならせめてドア窓はE233みたいな角にRが無いタイプにして欲しかった
都営はメトロみたいなデザインの一貫性が無くてメーカーのいいなりなのかな
0273名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 13:25:36.52ID:gvF944DZ
>>271
浅草線も総合車両製作所のデザイナーが担当してるし
だいたいメーカー側のプレゼンにオーケー出すかどうかって感じなのでは
0274名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 16:07:37.35ID:vtrrivF/
帯の巻く位置がなんか変なのはホームドアのせいか
0275名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 18:22:16.83ID:izZaG6gE
>>273
近車受注確定のネットニュースで、大体のデザインコンセプトは局内のグループで決めてるみたいなのあったな
各線で気合の入れよう違うの見ると、違うグループで決めていってるのかな

>>272
あれも大概小さいだろ…
アルミ車の方だぞ?
0276名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 19:56:08.66ID:3WI+j8Y+
>>275
都営6500形やメトロ7000系初期車程ではない。
都営6500形はゴミババ!
0277名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 21:17:27.99ID:7ZE4CoM2
色合いと最低限の意匠だけ要件で提示して後はメーカー任せじゃないの?
0278名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 21:34:21.53ID:uEUGcy6s
千代田線建設史を読んだとき6000系の試案は
第1回に5作くらい、第2回は1回から修正して3作、そこから選んで更に修正って流れだった
最初の方では北総のゲンコツみたいなデザインもあった
0281名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 14:37:52.16ID:VYbj+v6W
都営6500形は来年6月23日水曜日より営業運転開始。チラシの裏
0283名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:56:06.03ID:NW6B7Zbo
そう。6301 6302その頃廃車かな
0284名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:57:37.95ID:NW6B7Zbo
2027年に6300は全廃
0286名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 19:11:03.16ID:vl2PzftZ
総合板の製造スレにキタな
衝撃度はJR四国8000系貫通型先頭車かJR西日本の「サンパチくん」レベル
0287名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 19:21:58.02ID:6KPEjwCO
6500形の前面のスタイル厳つくて怖さにトラウマになった!
鬼の顔だ!
カッコいいけど。
まさに近鉄8000系と正反対だ!
0293名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 19:50:42.69ID:6KPEjwCO
>>288>>290
あまりの怖さにトラウマになるから写真を貼らないで!
6500形は近鉄80000系や225系100番台を殴るに違いない!
0294名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 19:53:06.95ID:6KPEjwCO
>>292
前面が近鉄8000系と正反対で厳めしくて怖いね!
白骨姿の悪霊に金縛りに遭わされたイメージの恐ろしい顔!
0296名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 19:59:24.25ID:7FLov8of
俺はそんなに嫌いじゃないけどね
シンプルで潔い
0297名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:13:11.51ID:b/972Mml
なんで作ってる途中の車両って撮っちゃいけないの?
車窓から見えるような所なんかに置くなよ
0298名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:21:31.67ID:6KPEjwCO
>>296
前面スタイル、カッコは良いわな。
でも無茶苦茶に厳ついのが恐ろしくてトラウマになった!
0299名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:22:50.46ID:HZROsdpi
結構かっこいい!実車見たら好きになるタイプだな。
0300名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:25:52.40ID:TqZobAhC
浅草線の色違いでいいじゃんって思えてきた
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:27:08.84ID:6KPEjwCO
車体の剛性を持たせる為に窓の天地寸法を小さくしてるの?
0302名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:35:28.36ID:DN+7bjX3
なんか新型山手線をゴツゴツさせた感じだな
0304名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:38:47.06ID:sxVPvX6C
角角して格好いいじゃん
最近の丸み主体に逆らう形で良い
0306名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:54:40.43ID:fccv8ca8
>>290
見るからに安そう。
見えないところに金をかけているのか?
0307名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 20:56:36.60ID:OFEXbXHd
クソ狭い座席幅が、最近の車両位にはなると良いな
冬場は狭くて
0308名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 21:18:28.38ID:l0HEF0Lg
>>292
小田急3000形のデザイン決済した人が胸をなで下ろしてそう
ようやく更に不細工な車が現れてくれたと
0309名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 22:11:35.47ID:+Q3ARDo6
そもそも鉄道全体的に苦しい経営状況の中で、新車出してくれるだけでもありがたい。どうせ都営は長く使わないから、金かけすぎでもね。シンプルかっこいいと思う。
0310名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 22:13:11.28ID:6KPEjwCO
6500形の怒った顔つきがトラウマになる!
0312名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 22:39:44.08ID:BoGVABJK
>>308
3000ってそこまで不細工か?
顔がシンプルなだけじゃない?
0313名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 22:48:16.47ID:0O7CawZY
なんかモノレールにありそうな正面デザインだな
0314高島平民
垢版 |
2020/10/25(日) 23:13:32.51ID:Ye2+MdAX
なんか随分と叩かれておるが、シンプルで全然良いじゃないか。前面幕が大きくとっているのも良い。
赤がないとか文句垂れるのも見えるが、ホームドアで赤を排除した時点でお察しだろう。

来年に乗るのが楽しみだ。
0316名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 23:31:37.82ID:NjyZvltx
ホント、シンプルで割とかっこいいと思う。とりあえず批判するみたいな感じは嫌だな。
0317名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 23:51:00.38ID:wGRBQ4Sm
かっこいい!
JRQの305系が大好きな俺にとってどストライク!
0320名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 08:46:23.58ID:F4c/EzGq
>>229
亀ですが、ありがとうございます
0321名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 09:26:31.13ID:pXCjHTN4
6500形は東急9000系とは比べ者にならんぐらいカッコいいけど怒った厳つい顔がな・・・
0322名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 09:29:55.69ID:umx56DjX
シドニーでこんな顔の電車を見た事がある
0324名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 10:23:25.83ID:9iupyFXN
6500、前面=E235+303、側面=あおなみ線てな感じかw
前面が6000以来の食パンでしかも角ばってるということもあってか安っぽさが拭えんw
それにしても近車が考えたデザインなのかこれ?

>>286
ヲマエは東急1000の地方向け運転台改造車とか埼玉新都市2000というもっとひどい例を知らんのか?
0325名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 12:40:16.54ID:tTp0jlF9
大阪メトロやバッテリー試作車を考えれば正統な近車デザインか
0326名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 14:40:08.64ID:RaDPMxjh
側面のデザインは壊滅的だけどな
ここまで酷いのは初めて見るわ
0327名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 14:43:44.53ID:rnuqID2r
側面はこんな小学生が工作で塗ったみたいなデザインなら無塗装で良かったのにな
0328名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 14:51:32.52ID:TMbrBm4P
E235みたいに前面が完全フラットならまだしも
貫通扉や取っ手やらで凹凸や切り込み線があるから
窓下に何もないのが致命的なダサさにつながってるな
後から無理やり黒塗りしたように見える
ラインなりロゴなり入れないのかな?
0329名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 15:17:54.40ID:B2L4Q2Xg
窓小さいから帯も細くてバランス悪いんだよな
帯もっと太くすればそれなりになると思うけど
それか5500みたいにドア全体をブルーにするとか
0330名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 16:10:27.37ID:+5m6OvFB
小田急3000もビックリなドブサイク顔だなこりゃ・・・
0331名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 16:11:06.53ID:cjjcHZAS
もしくは東急3020みたいに幕板部にラインカラーを入れて、そこから下はドアも含めて何も色を入れないと
0332名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 18:30:54.38ID:1n4O1QvS
浅草線と力の入れ具合が違い過ぎるな
あっちはドア窓とか細部にまでこだわってたのに、三田線は汎用品寄せ集めましたって感じ
予算なくても側面のデザインくらいはどうにでもなったと思うけど
0333名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 20:32:35.35ID:h6726s9w
>>332
浅草線はサスティナで東急車両のデザイン流用した奴だぞ
そんなに力入れてるわけないだろ
0334名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 20:58:12.11ID:zwdU7nyU
>>333
デザインって車両の形じゃなくて塗装のことだろ
色の塗り方一つでイメージ大きく変わるってこと
それに浅草線は塗装以外もドア窓やカーテンのデザインだってオリジナルだし
歌舞伎イメージして凝ったデザインにしたってプレスでもアピールしてる
0335名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 20:59:54.79ID:r4SoR8Qv
東急5000と横高Y500だって同じ車体でイメージ全然違うもんな
要はセンスの問題
0336名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:45:12.72ID:h6726s9w
>>334
塗装以外も…って三田線はまだ内装判明してないだろ外観だけで判断するなよ
0337名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 00:09:19.79ID:mhqtwwC6
伸びてると思ったら外観出たのか
個人的には車内が快適なら何でもいいや
0340名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 17:45:08.34ID:aLJFK19m
マイトガインに出てきそう!
0342名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 23:38:58.52ID:9YVO0IUU
側面全体に青いフィルムを貼ればいいと思う
0344名無し野電車区
垢版 |
2020/10/28(水) 06:29:34.15ID:lQ1rw/77
ツイのお絵かき鉄(笑)が「実物見てないけど」「今上がってる情報だけをもとに」とか言って
誰かが上げた実車写真をただ模写してるだけの落書き上げまくっててキメエw
0345名無し野電車区
垢版 |
2020/10/28(水) 08:02:16.55ID:L7LUjlwb
見れば見るほど側面のデザイン酷いな
韓国の客車みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況