X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part127
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 09:18:29.56ID:5UN60eYI
デビュー前のポスターに書かれたキャッチコピーは「大航海時代始まる」

今は「大後悔時代始まる」だな。
日本に到着したが、使い道ないだろ。パナマ船籍にしたから国内便には使えないし。
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 09:23:48.01ID:YAcBw09m
海上保安庁にレンタルで尖閣周辺のパトロール 股は EEZ内で違法操業しまくるキムチ漁船摘発船に
0789名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 09:46:23.72ID:vholQIdT
>>784
シートの座布団とか結構ボロボロの誰が使ったかわからん状態だろ。
いくらクリーニングとかしても。

買いたい人いるの?
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 09:54:38.52ID:5979+2hk
造船風景は燃えたのにな
つか、赤のクイーンってかませだけど良いのかな
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 10:31:23.96ID:MG3R//wn
鉄道スレのネトウヨくんしょうもないことしか書き込めないんですね。
0792名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:00.14ID:XTh+3Af5
座布団今年も高くなるかなー
なりそうだよねー
0795名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 14:29:33.78ID:wLTpu2LE
>>789
列車で使ってた中古じゃなくて
列車と同じモケットを使った新品の座布団だよ。
前は1枚500円ぐらいだったかな。新幹線車両基地の即売会で買った。
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 16:02:18.63ID:ut3JQCkp
貝塚新駅大本営発表来たぞ
ほんと無駄金ばっかり使うよなこの会社
0798名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 16:40:11.93ID:JreCFGps
>>795
使われてるのと同じ材質を使って作りましたってヤツだよね。

>>793
想像してたよりデカいな。
0799名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 17:30:40.22ID:5UN60eYI
座布団も昔は1枚500円だった。買う人もあまりいなくてイベント終わる前は3枚1000円とか叩き売り。
いつからか人気になり、買う為には列に並ぶ事になり1枚1000円に。
工場の人に聞いたが座布団は列車用の余った新品モケットで工場内で作っているそうだ。
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 18:21:17.22ID:EocPHT+b
>>797
東田再開発が完成したら宗像から向こう側はもう博多や天神に買い物来なくなるからな
少しでも利便性上げて客離れ防ぎたいんだろう…
まあ無駄な努力だけどね
散財にしかならないよ
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 19:31:53.37ID:XTh+3Af5
来年の"改正"で種別運用の見直しを見据えてればいいんだがなぁ
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 20:41:31.29ID:vOseUqtB
新駅周辺だけ多少便利になって全体がガッツリ不便になるのは西側3社共通だなw
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 21:36:56.39ID:dcmDaOs2
>>778
>>781
無人駅でたまにいる場合あるが差額の現金とったりなどしてるが、差額発生のキップ
故意に廃棄したら・・・
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 21:37:19.49ID:FPgreeZj
箱崎から1.7kmってことは踏切を過ぎて都市高速の下だな。
そこまで行くと高架切り替えの跡地がないけど駅舎の用地どうするんだ?
隣の西鉄様が土地を譲ってくれるとも思えないが・・・

しかも下り列車は発車してすぐの加速中にセクション。
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 22:14:32.97ID:vk5tWZOB
糸島高校前のような田舎のバス停みたいな名前の駅名だけは勘弁してほしい
0810名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 22:31:23.94ID:a88xPLH0
崇城大学とか福工大前とか久留米大学前とか星の数ほど大学名を冠した駅名があるけどあれって学校から金もらっているの?
糸島高校は県立だよね?
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 23:38:05.04ID:3cHR3Ojv
九大学研都市
九州工大前
教育大前
九産大前

会社が違えど
箱崎九大前
馬出九大病院前

どんだけぇー
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 00:39:23.87ID:IajCG+XD
既に既出でなければ、大字の名前を使えばいい。
正確の住所は分からないけど。
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 06:48:11.92ID:InG8XtmJ
>>810
そこに駅が無くて学校等からの要請により新駅設置なら費用負担は考えられるが、既に駅が有って名称変更なんかの場合は出ないのでは?
ちなみに糸島高校前駅は糸島市からの請願駅の手法での設置のため、糸島市が建設費を全額負担してて当初は浦志新駅との仮称であったが地元での協議で糸島高校前駅になったので県や高校はお金を出してる訳では無い。
大学が移転したにも関わらず名称が以前のままのもの、移転計画を見込んで名称を付したものの移転されなかったものなんかも有るが、そういうのにはお金は出ないよね。
前者は学芸大学駅や都立大学駅が有名、その駅で降りてもその名前の大学は無い。
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 07:09:26.65ID:InG8XtmJ
九産大前駅は建設にあたり九州産業大学が建設費(約1億2千万円)のうち半分を負担してる。
久留米大学前駅は建設費を久留米市と久留米大学がそれぞれ負担してる。
福工大前と九州工大前駅は駅名変更。
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 08:41:55.73ID:OMJ7ftI4
久留米高校前駅は、高校のOB会が費用の一部を出した
という話をどこかで見た気がするが…
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 11:34:03.18ID:w0j5wbTc
以前駅員していた、今は退職した知り合いが駅名に◯◯大学 だと学校側が駅を設置する際に金を出してる。◯◯大学前 と駅名に「前」が付くと金を出してないと言ってた。

話は変わるが小倉駅ホームのうどん屋に続きラーメン屋も閉まってる。
0817名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 11:47:10.25ID:QDvnjgov
鹿児島線の神村学圏前は学校が全額負担だったような
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 11:53:00.49ID:KOwZxkP6
紛らわしい駅名じゃなければ学校名だろうが、病院名だろうが何でも良いよ。
どこかの福岡市みたいに県庁から遠いのに「千代県庁口」とかわけわからない名前つけられるより
0819名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 12:21:12.55ID:mvEVEOG3
千代町
千代県庁口
県庁前
馬出九大病院前
警察本部前九大病院入口
この違いが分かれば立派な福岡人たい
0820名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 12:27:56.98ID:InG8XtmJ
>>816
九産大前は半分だが負担してるから、必ずしもそうとは限らないね。

>>818
〜口ってのは離れた所へ至る道の入口とかに付ける傾向が有るからな、特に福岡市と北九州市は。
例えば脇山口や早良口、香春口、中津口など。
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 12:54:22.05ID:3omT25f4
銚子口
清川口
矢野口
長野原草津口
万座・鹿沢口
鰍沢口
白川口
月ヶ瀬口
丹波口
吉野口
高野口
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 13:18:38.91ID:InG8XtmJ
富野口、野芥口とかもあるな。
甲子園口は球場まで2キロ位あるから、それに比べたら千代県庁口はまだマシな方。
0825名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 13:22:07.60ID:34gKNnHR
>>819
「県庁へは馬出九大病院前が便利です」
ってアナウンスだっけ。
昔はきっぷ買った後「何よこれ」と思ったことがある


肥薩線「全線復旧を」 沿線自治体がJR九州に要望書
https://this.kiji.is/690008533464466529#:~:text=%EF%BC%97%E6%9C%88%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E3%81%A7%E4%B8%80,%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%82%92%E5%BC%B7%E8%AA%BF%E3%80%82

どうなるかな?
0826名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 13:24:02.31ID:34gKNnHR
>>824
霧島温泉駅から霧島温泉までの距離考えたらいずれもマシ。
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 17:29:20.28ID:7lqw0spd
>>824
市内交通と少々遠距離は一緒に考えない方がいいのでは?
0830名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 17:53:18.51ID:1Lmrku4z
>>816 福工大前は福工大が金出してる上、委託駅にすんなよ!って要望出しまくってるんだがな
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 17:59:19.95ID:c+PefpSF
>>776 今更だが、まさにその通り
給与は15万行けば御の字。
ただノルマでお中元お歳暮、JR関連の物販自分たちが企画した旅行に強制参加。自爆買横行。
ちなみに本体にノルマは一切ない

本体は駅員が常に5人以上いるが、委託駅はいても2人
大概クレーマーは人がたくさんいる駅より駅員がいない駅を狙う。
だから仕事が激務。
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 20:13:40.76ID:f4zickFC
>>804
昨日は加納駅で停車駅を通過。「再発防止に努める」としながら

日豊本線で列車が駅通過し停車|NHK 大分県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20201017/5070008197.html

今日は豊前善光寺駅を415系が通過。人間だからミスは仕方ないが2日続けてはマズイだろ
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 20:33:41.84ID:q7tkDFud
「ピローンペローン♪」って言う奴は止めてたのか?
あれが鳴ってる中で居眠りしてたのなら重症だな…
0836異邦人さん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:20:33.08ID:JmzzuXMT
>>808
貝塚
西鉄の貝塚駅は西鉄貝塚駅に改称
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 22:20:56.70ID:2N8kpnps
>>816
デマ流すな
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 22:49:42.23ID:2N8kpnps
>>815
ほとんどを久留米市が出してる
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 22:50:36.45ID:MxcP34v4
URの団地くらいしかないが
今後開発していくのかねえ
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 22:53:09.99ID:ht2YRiHk
>>838
西鉄と地下鉄はそのままで、
JR貝塚ってのもあり。
0842名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 23:03:57.65ID:+3DAf/1Y
貝塚という駅名にはならんよ
九大キャンパス跡地を再開発してるからそこの名称が駅名になる
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 23:25:19.29ID:vAPC8vK2
>>825
山線はともかく、川線の方は地元の自治体なり、県なりまず球磨川の治水・改修計画をちゃんとまとめないとJRQは手の付けようがないのではないかなあ?
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 23:37:21.54ID:75/OU7B0
>>842
その再開発地域も貝塚云々もしくは云々貝塚になる可能性も有るかと。
都市高速の陸橋下辺りなら貝塚公園近くだから、貝塚公園駅とか。
0846名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 23:44:40.32ID:utB7s3aQ
糸高前駅はなあ、糸高有志がハザーで集めた金持って糸高の名前付けてくれって
陳情に行って市長の月形が二つ返事で決めちまったからな、それに期成会の
糸高OBの会長の金で作ったようなものだし・
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 23:58:21.08ID:mKd20Ekv
>>810
意味不明なのが「東海学園前」
東海学園は愛知の浄土宗系の学校法人で、
東海大学とはいっさい無関係なんだがな
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 00:29:28.68ID:dyKSDgP8
>>848
隣の箱崎と紛らわしいだろ
快速は福岡市内各停にする代わりに旧快速ばりに止まらない新快速走らせようぜ
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 00:32:21.82ID:+rkJPa30
>>849
福岡市が市内のJR線に通勤鉄道を走らせればいい
JQはどうせそのうちぶっつぶれて
軌道を保有するだけの会社になるから
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 00:39:30.07ID:o8c/rA2N
その東海学園、今回の大麻騒動で風評被害とか出ないのかな?
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 00:49:18.56ID:NcOrdWrf
>>832
停車駅接近通知の機械はあったように思うが、ブレーキが手動では誤通過は避けられんな
新幹線ATCみたいに絶対停止信号で必ずホーム内で止まるようにでもしないと無理だが今の九にそんなものは全く期待できない
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 01:34:52.01ID:YaojDMDr
>>852
さすがにJR東日本でも無理だ。東のATCでもそこまではやってない。
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 08:41:08.77ID:o8+Ct0MG
>>841
そうなるよねぇ。
JRが西鉄や福岡市地下鉄の改称に関する費用負担するなら別だろうけど。
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 10:16:06.34ID:SnIEHN+M
ほかのJRと違って駅名看板にJRマークを入れるのすら嫌がる九州が果たして駅名にJRとつけるかどうか…
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 11:25:29.14ID:lXc6hTwQ
千早と同じで貝塚で合わせりゃ何も考えなくていい
宇美駅も離れてたじゃないか
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 12:05:08.12ID:mhIN+q3n
福岡貨物ターミナル前でよろ
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 14:31:50.69ID:+/ifOoDZ
まず貝塚という駅名を廃止しろよ。
住所として存在するのは貝塚団地だけで貝塚という地名は無いし、
そもそもあのへんで貝塚が見つかったわけでもないって話だし、意味不明。
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 16:19:42.29ID:GgBKlrHr
>>860
存在しない町名ても名称で使われてる例は有るけどな、東区の小松町や浜松町。
0863名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 18:21:18.76ID:HR6GpTXA
>>860
そもそもなんであの辺が貝塚なんだろ
戦後もしばらくは西鉄多々良だったわけだし最初にどこが貝塚を名乗ったんだろうね
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:22:05.91ID:M08il3X3
貝塚とかゴミ捨て場じゃん
そんなのが地名とか呪われてるわ
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:24:30.61ID:GgBKlrHr
地下鉄駅名の仮称は貝塚公園駅だったみたいね。
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:42:59.28ID:M08il3X3
だいたい低湿地で雨ふりゃ浸かるようなとこだし
ゴミ捨て場にしかならんわなそりゃ
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:50:57.40ID:cYLS/wa5
貝塚って縄文時代の海岸線、今の標高5m以上じゃないとできないぞ。
地主が貝塚宏だったとかいうオチじゃねえの。
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 21:27:51.66ID:wgzghR3q
旧町名が貝塚という地区があったわけでもないようで
いったい何を貝塚と名付けたんだ?

個人が思い付きで決めたなんてにわかには信じがたいし
ますます謎だ
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 21:49:55.71ID:XM3mEf/G
>>871
貝塚がゴミ捨て場だとも知らずに名付けたのか
福岡の連中って学がなさすぎの馬鹿の集まりだったわけだ
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 22:20:01.07ID:Os8Xk4ub
JR鹿児島線 ゴミ捨て場駅東側に新駅建設 2020/10/17 6:04

JR九州は16日、鹿児島線の箱崎(福岡市東区)−千早(同)間に新駅を整備することで福岡市などと合意したと発表した。
新駅は市営地下鉄箱崎線と西鉄ゴミ捨て場線が接続するゴミ捨て場駅の東側に設置する。
近接する九州大箱崎キャンパス跡(同)の再開発に合わせ、2025年の開業を目指す。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/655133/
0877名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 22:28:16.45ID:XM3mEf/G
九州で最初に藩校を作ったのは小倉藩の思永館
他の藩校はそれのパクリのアホの集まり程度だったんやな
0878名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 22:31:47.18ID:BT3vc8vu
ついに電車の運転免許証を出品するアホが現れたぞw
『動力車操縦者運転免許証 電車運転免許(\120,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m36310862879/
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 22:54:20.42ID:YaojDMDr
平成14年だとガッツリ本籍入ってるけどいいのだろうか。これ自体は自分の自動車の免許証を売るようなもんだけど。
0880名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 22:55:55.36ID:nuWhnMLF
>>874
当時ゴミ捨て場みたいなところだったから貝塚と名付けた可能性は?
0881名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 23:07:57.65ID:BT3vc8vu
写真の中身は、バリバリの個人情報になりますので、その部分だけ取り除いて発送いたします。

つまり外側の黒いケースだけって事かな?
0882名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 23:14:23.63ID:SnIEHN+M
わかんないけど車種(車両の系列ではなく、気動機関車、気動旅客車、電気機関車、電気旅客車、新幹線旅客車)によって免許違うんだっけ?
転職失敗して金欲しさに出品したんだろうけど、買い手つくかなあ?
0883名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 23:36:53.37ID:b3/k/uaC
> 免許取得は九州の私鉄です。
> 福岡で唯一の私鉄です。電車の免許証は一般的にみることはないと思いますが、正真正銘の本物です。

つまり西鉄か
0884名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 23:37:40.10ID:U2BBQNZA
>>874
地名でないとすれば福岡市はノータッチだな
貝塚団地と西鉄貝塚どっちが先に貝塚名乗ったんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況