X



「東京の御堂筋線」と言われる地下鉄線はどれや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大阪総合区民
垢版 |
2020/12/23(水) 09:43:06.93ID:NnhNwT99
東西線かな?
0002名無し野電車区
垢版 |
2020/12/23(水) 09:51:37.96ID:bQYKdnBj
バルサンヲタいる?
0004名無し野電車区
垢版 |
2020/12/23(水) 13:48:33.43ID:Qpq8vlrc
中央通り線
0005名無し野電車区
垢版 |
2020/12/23(水) 17:13:12.37ID:xl3Tucm7
縦断と横断も区別つかないって関西はバカしかいないんだな
0006名無し野電車区
垢版 |
2020/12/23(水) 18:54:01.37ID:ktCUNupn
>>5
大国町から動物園前、天王寺は横に走ってるやろ。
0007名無し野電車区
垢版 |
2020/12/23(水) 21:02:26.39ID:TYPPFq4f
該当する路線なし。
もしあったら、アレほど多くの路線と度を越した相互乗り入れはなかったろ。
0008名無し野電車区
垢版 |
2020/12/23(水) 21:42:13.52ID:9+eb2ku6
強いて言えば丸ノ内線だが、池袋、東京、新宿を結んでいるからな。霞ヶ関も通る。でも東京は別格で大阪とは比べられない。名古屋の東山線と比較してどや顔してればいいところ。
0009名無し野電車区
垢版 |
2020/12/23(水) 22:36:28.32ID:2FGta8Fl
縦を走ってて設備が良くて直通先が公営
南北線やな
0010名無し野電車区
垢版 |
2020/12/23(水) 22:38:43.75ID:UP8/nvlM
御堂筋線に乗れば郊外へ向かう路線全部に乗り換え可能。
それに相当する路線は、山手線。
一つの例外を除き郊外へ向かう路線乗り換え可能。
0011名無し野電車区
垢版 |
2020/12/23(水) 23:52:18.68ID:kfkSl2Bv
銀座線の上野〜新橋は、天王寺〜梅田みたいな感じがあるかな。
0012名無し野電車区
垢版 |
2020/12/24(木) 00:10:06.93ID:cno7F2Ut
御堂筋線〜北大阪急行の地上区間の雰囲気は、東京にはない独特の景色だな。

都会感と20世紀中葉にとっての未来感が同居してる。
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/12/24(木) 00:39:26.25ID:CwjsBN5P
>>5
向きが違うだけでダメとかアスペっぽいね
0014名無し野電車区
垢版 |
2020/12/24(木) 09:08:43.26ID:4f3ngGT+
>>12
大阪環状線の車窓は足立荒川区内の京成とソックリなので驚いた。
山手線は3駅ごとに梅田、難波、三ノ宮なのでさらに驚いた。
0015名無し野電車区
垢版 |
2020/12/24(木) 09:27:52.35ID:0SnfFSzU
>>8
名古屋でいえば東山線だけど当初の計画が甘かったのか設備がショボすぎて(道路は立派だけど)
御堂筋線は先見の明があったのかホームもゆったりしてて正直うらやましい
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/12/24(木) 09:59:02.31ID:xTGr/fWT
ハイスーパー東京コンプレックス+犯酷マンセーうんち巻き土民の>>1
南武線レベルだろ。
0017名無し野電車区
垢版 |
2020/12/24(木) 11:19:33.54ID:kyLfP9X1
>>15
建設当時2両で、3倍に拡大出来たから充分だという判断かもね。
末端のほうはマジでなんにも無かったし
0020名無し野電車区
垢版 |
2020/12/24(木) 14:46:43.69ID:XP8bnFQB
なるほど
運転系統的には日比谷線を介してつながってはいるけど
直接ではないのも確か
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 01:35:17.05ID:MrT7W+Xm
銀座線かな
銀座線沿線以外にも新宿・大手町・丸ノ内・有楽町・六本木・池袋・品川など主要街が大量にあるのが東京
御堂筋線沿線以外に大した街がないのが大阪
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 01:49:34.83ID:Leifm2FF
同心円都市と碁盤目都市を比べても・・・
環状線は四角いし
0024名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 09:10:57.50ID:b39SJmDh
圧倒的に凄い大阪のビル街を東京人に見せ付けられない御堂筋線を地下鉄にしたのは、やはり失敗なのか?
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 09:44:47.54ID:j2gQir5c
マジレスすると
銀座線、丸ノ内線、東西線の機能を無理やり一つの路線に押し込んだのが御堂筋線
0026名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 09:48:02.54ID:j2gQir5c
>>10
関西私鉄の中でも一番の大幹線と直接接続してないんだが
あと、今里筋線は無かったことにされてるのか

>>12,>>14
日暮里舎人ライナーの沿線が似てるのかな?
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 09:51:02.76ID:b39SJmDh
>>25
大阪は巨大都市の都心は御堂筋線沿線のオールインワン

東京は巨大都市で都心と新都心と副都心の広域型
0028名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 18:51:47.35ID:tF6y7XHp
大阪2番手の谷町線は東京13番手の南北線や三田線に負けてる
大阪しょぼすき
0029名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 19:29:12.80ID:11hQecYn
そもそも
御堂筋線って何?
だろ
0030名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 20:28:16.09ID:BYrGooW6
御堂筋線と言えば、開業前に牛が車両を搬入場所まで引っ張ったやつだね。
0031名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 21:32:29.76ID:GVscTnUJ
新淀川大橋と御堂筋線は綺麗にならんどるのに
清砂大橋と東西線の高低差はみっともないよなw
0032名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 21:35:30.11ID:WGcTY/nt
御堂筋線は大阪市の社運を掛けた一大プロジェクト
銀座線や丸ノ内線は国営

東山線はアホ
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 21:43:01.65ID:WGcTY/nt
御堂筋線の8→10両化は何年かかった?
0034名無し野電車区
垢版 |
2020/12/25(金) 22:17:04.36ID:75icoI/P
>>31
東西線荒川中川橋梁は脱線転覆の大事故を起こしたので
後に建設された清砂大橋はわざと東西線を覆うように作られた
なお車窓は非常に悪くなった
0035名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 03:57:10.85ID:Uxyed1lI
御堂筋を中央通りとすると銀座線
というか新橋から東京高速鉄道に引き込まれず品川まで延伸していた場合の東京地下鉄道
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 06:51:37.77ID:z0TpUmUd
>>1
御堂筋線は快速運転しとらんだろ
横浜だってしてるのに
0038名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 08:28:05.83ID:MneJNCxG
>>37
近鉄大阪線のことじゃないの?
沿線は全然ぱっとしないし肝心の特急は奈良線乗り入れで難波まで来てるから意味不明だけど
0039名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 09:28:21.12ID:ecsOXWl3
「東京の大阪環状線」と言えば?
0040名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 09:31:31.24ID:ipLER3tx
特急以外ナンパに乗り入れないから沿線価値が上がらずパッとしないんだろ
奈良線の一部電車を上本町地上ホーム発着にしてでも、大阪線の一般車を
ナンパまで持って来れば良さそうなものをそうしないんだからな
0041名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 09:34:06.20ID:ipLER3tx
>>39
交通の要所である新宿、梅田を通るものの、都心の中心部には
来ないということからしたら大江戸線?
のの字運転で放射状のびる光が丘方面は阪和線、大和路線と言えなくもないし
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 10:09:04.55ID:ecsOXWl3
>>40
鶴橋で同一ホームできるやろ
0043名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 10:50:04.17ID:hYJPnvww
最強路線は空港線
天神中洲博多駅福岡空港が10分
0044名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 11:29:03.29ID:Qy8jSZ4R
>>40
頭悪そうだな
0045名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 14:12:32.53ID:Ei4Jgwbz
>>39
山手線の上野〜田端〜池袋かな。
あと京浜東北線の横浜〜石川町。
0046名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 14:39:03.18ID:MneJNCxG
>>45
京浜東北線じゃないし大阪環状線でもないわ死ね
0047名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 15:23:48.82ID:Rdka7vAe
>>43
それは異論なし
全部入り
0048名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 16:19:51.70ID:ypv1025J
>>39,45
山手線と埼京線・湘南新宿ライン・上野東京ライン、この機能を全部兼ねてるのが大阪環状線
0049名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 18:58:23.72ID:aGhAMDIs
銀座線は新橋〜品川じゃなく新橋〜渋谷で大正解だな
0050名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 19:11:23.21ID:hyYYf9dy
そうなってたら浅草線が渋谷に行ってたのかな
0051名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 19:23:29.83ID:j21BZM/3
将来の日本の勝ち組のレベル

大阪>>兵庫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神奈川>愛知>>東京

大阪・兵庫は借金以前に維新と公明のお陰で日本なんかに属し無くても
アジア向いて日本と独立決別出来る
東京神奈川愛知ガ経済財政握ってるせいで日本は衰退国借金1,200兆の負債国。
これらが日本の負債と衰退を背負って破滅していくだけ。

大阪と兵庫は沖縄と一緒に日本から独立させてもらいます。
借金以前に日本と決別したらそんなモノ背負わなくて良いですしね。。
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/12/26(土) 19:41:34.61ID:rflJ3UxK
そうなると渋谷には標準軌の路線が無いから、直通することもなく孤立してた
それとも、京急が絡まないから京成も改軌する必要がなくなるから
井の頭線を大改良して1372mmにして、さらに明大前も京王線と並列、
そのまま直通してたかも???
0055名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 00:45:13.17ID:iwtqP0zk
ここまで増えると逆に危機感がなくなる
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/01/02(土) 07:21:33.52ID:3ffSIG4U
大阪トップ3の繁華街天王寺なんて東京でいえば錦糸町レベルだからな
ちょっと話にならない
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/01/07(木) 18:06:38.68ID:rCkr4PDs
アホな質問
大阪の御堂筋線を神と勘違いしているな
(その神様に東京は対抗できない、答えは言えねーベーと思ってる)
各都市のネットワーク形態が違うので、何とも答えられんよ。
一寸見分を広めるためにロンドンやパリなどの場合どうなのか調べてみると面白いよ。
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/01/08(金) 23:28:40.65ID:T8Yr1Gi6
S 山手線・銀座線・丸ノ内線
A 中央総武 京浜東北 日比谷 東西 千代田 有楽町 半蔵門 御堂筋線
0060名無し野電車区
垢版 |
2021/01/09(土) 06:37:29.83ID:jbONq/19
>>59
20m車10両編成とはいえ6分間隔時代が長かったC・Y・ZはBクラスじゃない?
18m車8両→20m車7両×5分間隔のHも怪しい
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/01/09(土) 07:36:06.12ID:Tlv4zIrV
半蔵門線はあくまで銀座線のバイパスだし、皇居の北側を通るパッとしない路線のイメージなんだけどね
まあ、それでも大阪では御堂筋線という化け物を除くとどの路線にも圧勝しているのは確実だけど
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/01/09(土) 07:38:04.26ID:Tlv4zIrV
中央線の快速はまだしも、各駅停車の方はランクは下だけど
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/01/09(土) 12:15:46.16ID:llz3Ah5k
都心部の交通という面ではランクは下だけど
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/01/09(土) 14:53:31.96ID:jbONq/19
よっしゃ東京ドームへ行くのにオレンジの電車に乗るかぁ〜とはならんだろ。
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/01/09(土) 23:58:53.95ID:1dQQE8aG
>>61
全路線へ乗り換え可能且つ利便性が高いのが半蔵門線
有楽町線なんかより格上
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 00:02:35.07ID:VA/1c4A/
東京メトロは南北線以外は全部御堂筋線より上や
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 00:11:46.86ID:6VP2X8jC
その割には銀座線や丸ノ内線など輸送力がショボい
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 00:24:07.75ID:VA/1c4A/
御堂筋線は車両が古い
東京に御堂筋線あったら10系はもちろん21系も捨ててそろそろ30000系のリニューアル更新考え始める頃
0071名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 00:37:07.71ID:TYqvCAen
実際に一応東京の御堂筋線といえる東西線は、5000は当の昔に引退し、
05系も初期車は廃車になってインドネシアにわたってるからな
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 07:42:57.44ID:Q2JH9X96
>>61,66
というより激混み田園都市線の延長っていうイメージが一般人には多いだろう
押上・東武側のイメージ意外と小さいだろうな
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/02/06(土) 14:57:06.13ID:D/yc9OPI
丸ノ内
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 05:28:48.44ID:7yDuxAyT
有楽町線
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 06:15:37.92ID:qgSBNrwc
大阪は碁盤の目だから各路線の役割りや特色が明確だが東京はヨソ者には正直全くわからん
メトロと都営の違いも経営が違うって事以外はよくわかんないし
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 09:29:40.94ID:nc8+Shl/
本来の日本の姿

首都 京都
日本経済の中心 大阪
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/02/28(日) 01:48:42.70ID:HRLQXvfT
スレ違いかもしれませんが、もし東京が大阪式の路線図でしたらどうなりましたでしょうか。
1、品川〜泉岳寺〜新橋〜築地〜茅場町〜浅草〜押上、
2、西馬込〜五反田〜御成門〜新橋〜銀座〜日本橋〜上野〜北千住、
3、目黒〜白金高輪〜神谷町〜日比谷〜大手町〜湯島〜尾久〜王子〜赤羽岩淵、
4、中目黒〜恵比寿〜六本木〜永田町〜半蔵門〜飯田橋〜大塚〜板橋〜西高島平、
5、渋谷〜赤坂見附〜新橋〜勝どき〜豊洲〜新木場、
6、荻窪〜中野坂上〜新宿〜赤坂見附〜桜田門〜八重洲〜日本橋〜門前仲町〜浦安〜西船橋、
7、練馬〜落合南長崎〜高田馬場〜九段下〜馬喰横山〜大島〜本八幡、
8、和光市〜小竹向原〜池袋〜本郷三丁目〜蔵前〜両国〜月島〜新木場
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 08:55:48.87ID:TtwB5YMM
なるへそ
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 18:34:07.53ID:Liuw5XFu
SSS 空港線
S 山手線・銀座線・丸ノ内線
A 中央総武 京浜東北 日比谷 東西 千代田 有楽町 半蔵門 御堂筋線
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 18:49:32.01ID:ggk3ESRm
JR各線と銀座線・千代田線・三田線が都心をがっつり貫通してる
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 18:58:13.34ID:DHJ+j2Gf
>>80
総武線の評価高すぎ
最低でも中央快速より上とか天地がひっくり返ってもあり得ねえぞ
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 12:22:22.62ID:BvEOBydm
SSS 空港線
S 山手線・銀座線・丸ノ内線
A 京浜東北 日比谷 東西 千代田 有楽町 半蔵門 御堂筋線
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 12:54:36.63ID:y6B74SL/
東京の地下鉄といえば東西線だろ
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 18:36:43.06ID:mRll6Hzn
中央快速は田舎から客運んでくるから混んでるだけで都心交通として見たらかなり微妙
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 18:42:18.26ID:5DCmONiq
銀座線丸ノ内線は輸送力がショボいので東京の都市内交通を担うには力不足
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 18:46:49.55ID:j9A75GUX
10両化するために土地を探し求めてた大阪市営が懐かしい
弁当箱がぺったんこになった時代
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 19:11:11.27ID:i3Nv5sQH
輸送力抜群(10両)の有楽町線と半蔵門線は経路が何とも言えぬ
千代田線も上野と渋谷を直接は通らんからねえ
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 19:13:06.18ID:j9A75GUX
東京が大阪京都みたいに綺麗な都市計画やったら良かった
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 19:39:45.48ID:zA3c6Oge
とにかく山手線丸ノ内線銀座線のスリートップは明白
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 21:08:07.78ID:OyHM87ZZ
>>88
六本木も銀座も秋葉も通らない
有楽町・丸の内も町外れ
所詮はバイパス
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 21:28:39.84ID:Ju/pfK72
空港線はチートだから別格として
次点は山手線銀座線丸ノ内線
個人的には副都心線推しだがだめだね♫
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 21:38:02.16ID:Ju/pfK72
SSS 空港線
SS 山手線
S 銀座線 丸ノ内線
A 京浜東北 日比谷 東西 千代田 有楽町 半蔵門 御堂筋線
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 21:46:26.65ID:sxKYjKdP
京浜東北と東西は過大評価
とうか千代田有楽町半蔵門も微妙だし日比谷線は銀座〜秋葉原迂回するわりにはしょぼい
山手線銀座線丸ノ内線が別格すぎてね
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 21:53:50.23ID:BBloTiSq
千代田線や有楽町線は永田町・霞が関通ることをどう捉えるか
日本の中枢ではあるが大して需要なんてないわけで
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 22:13:42.85ID:Ju/pfK72
>>95
大物政治家や高級官僚は地下鉄乗らないしな
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 22:25:32.17ID:Ju/pfK72
SSS 空港線
SS 山手線
S 銀座線 丸ノ内線
A 日比谷 半蔵門 御堂筋線
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 22:37:59.13ID:aogGlp2a
>>97
千代田・有楽町もAでもいいと思う
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 23:36:50.52ID:8bqLODkv
輸送量の小さい銀座線、丸ノ内線に負担をかけないように半蔵門線や有楽町線、
都営新宿線などが建設されたわけだけど

大阪の場合御堂筋線がパンクしたからバイパス路線を建設したものの、結局御堂筋線集中は変わらずと
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 00:12:53.66ID:ZPcre/Ni
空港線は七隈線博多延伸で混雑解消されそうね
0101名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 06:39:41.81ID:Vdiu6oA8
>>99
今や銀座線丸ノ内線は東京の地下鉄では輸送密度は低い方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況