X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★288
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 20:10:19.65ID:EH+hsHaH
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること

※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★287
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1609106742/
0121名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 21:19:14.67ID:73KjRcZX
>>114
100%ありえないって発言の時点で、小浜厨のオツムが知れる。
小学生かよwwww

それと、小浜に我田引鉄するために「お前が100%認めない」の間違いだろwww
0122名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 21:20:37.62ID:73KjRcZX
>>119
どこに出したんだ?小浜厨は一度もソース出せずに逃亡したくせしてwww

986 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/01/12(火) 12:28:21.93 ID:4k33muc6 [1/2]
>>982
当該事実を主張するお前自身がソースを探して出せないものを、
そのソースをみたことも聞いたこともない他人が出せるわけがない。
小浜厨がソースを出せない以上は嘘ということ。

そもそも仮に143qが最大値なら、それに比例する建設費も最大2兆1000億円と示すはず。
費用便益比もそうだ。しかし、そのような表記はなされてない。

また、詳細ルートが決まっておらず、いくらでも数字が変動する可能性があるのに、
最大値を公の機関がだせるわけがない。
嘘つきの学生か。
0123名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 21:22:33.64ID:QYhOH+R9
米原で環境アセスやってるソース出してくれよw
南丹市や京都市近辺で調査してるソースなら調べればいくらでも出てくるよ
0124名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 21:25:27.53ID:/k/nTQof
支持する政党や自治体もなくなり不採用が決まった米原ルートはもはやない
今となっては過去の話
常識的に考えれば誰にでもわかる話だろ
米原厨が認めたくなくても事実は事実だ
0125名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 21:25:53.64ID:73KjRcZX
>>114
国民的に議論するのがそんなに怖いか。
国民的に議論するのは小浜京都ルートに都合悪いか。

世論を聞いて、財政状況を見て、環境問題はないか調べて、
あらゆる方策を調べて、たくさん話し合って、公正公平に決めればよいのだよ。
誰がこのことに文句ある?

議論はするなとか、議論するだけ無駄とか、
小浜厨はおかしなこと言ってるのはわかってるか?
0127名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 21:32:13.97ID:/k/nTQof
米原は乗り換えや会社跨ぎが発生する
優れていないどころか不便な案で
さらに関係者合意も不可能だから不採用は必然だった
0128名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 21:34:06.15ID:QYhOH+R9
ウィキペディアですら見放された米原ルート
0129名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 21:35:42.08ID:/k/nTQof
もうルートは3年も前に完全に決まっているのに
病的にしつこい人間がいるんだな
普通の思考回路とは思えない
0130名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 21:44:40.21ID:06Uxsqq1
>>129
その政治が、民意や財政、環境を無視して勝手に決めたルートが
それだけ批判されてるということ。
もうすぐ★300。
0131名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 21:53:53.49ID:i1gw+STn
>>130
政治が決めるのは正しいのでは?

米原味噌のクソな欲望が政治家に理解されないからと言って失礼だ
0132名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 21:59:30.17ID:uy9D44JB
米原厨はこんなとこで叫ぶのではなく、直接国交省なりJR西なり京都県庁いくなりして直接交渉してこいよ。
ここで言うだけなら、ただの負け犬。
0133名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 22:02:24.21ID:GS2C3zQ5
>>132
小浜厨こそこんなところで
お前がいう直接国交省なりJR西なり京都県庁いくなりして直接交渉してこいよ。
何を交渉してくるのか知らんがwww
0134名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 22:05:30.67ID:uy9D44JB
>>132
ついに壊れたか。
小浜京都で決まって既に動いているのに何を交渉するの?
おまえこそ、米原ルートにしてほしいなら、ここで引きこもってさけぶのではなく、声が届くところへ訴えるのが筋だろ?
それが出来ないなら、ただの口だけ。
0138名無し野電車区
垢版 |
2021/01/12(火) 22:09:48.46ID:GS2C3zQ5
>>134
小浜厨は鍬でも釜でももって、
役所に飯炊きに押し寄せるのかww
時代遅れのおかしな奴だなww

丹那トンネルの時は、
地下水が枯渇したと言って、
丹那盆地の農民が鍬や鎌もって国鉄に押し寄せたそうだ。
0139名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 00:29:08.46ID:Vj89e4x2
>>129
ここは現実逃避してる連中の隔離病棟なんだから「ああ今日もわけの分からんこと
言ってるな」とでも思って放置しときゃいいのに一々反論する連中がいるから
スレがダラダラ続いちゃってる
0140名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 05:35:37.21ID:U6OZM7AK
>>139
米原は論外として
なら
小浜京都が粛々と進むかと言われれば難問山積
敦賀以西は凍結される可能性の方が高いけどな
0141名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 06:59:20.22ID:Q1tN9tHL
やっぱり今庄から米原へまっすぐ南下するのが1番距離が短くて早い。
大廻りな敦賀は盲腸腺として敦賀どめ。
もともと特急すら止まらない敦賀駅に新幹線を停めるだけで速達性が奪われる。
0142名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 07:09:36.33ID:YGluFXTi
サンダーバードやしらさぎに乗ったことない奴の意見は無視していいな
0143名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 07:22:09.86ID:zy0cHPBk
米原厨ってこの程度の基礎知識もないのか。
0144名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 07:27:11.21ID:zy0cHPBk
ルートの話はもう終わったから、
今後は新大阪まで開通したあとの話をしなければならない。
山陰新幹線を作るのか?
山陽新幹線への乗入れをするのか?
新大阪止まりにするのか?
0145名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 07:38:57.02ID:9KRhW8lU
>>144
京都に気持ちよくお金を出してもらうなら関空延伸しかない
0146名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 07:47:02.07ID:2BtvQQhh
>>145
そんな金は全くない。

米原ルート40km強+新大阪ー関空50km延伸
合計90kmならまだわかるが。

東海道新幹線と北陸新幹線が
新大阪からさらに延伸して
乗り換えなしで関空まで。
0147名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 07:48:06.27ID:2BtvQQhh
米原ルートで節約できる2兆円を
関空延伸や岡山ー高松・松山間に充てるのはいいかもしれない。
0148名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 07:49:22.83ID:FEwhudOs
四国延伸なんて米原と同じくらい無駄でしかない。
0149名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 07:53:48.82ID:k2lxspGq
原発銀座を通して新大阪まで?
危険すぎないか?
0150名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:00.66ID:GXlH0Ps6
>>147
沿線の人口考えたらまさにそうだよね。
直接つながる松山、新居浜、西条、丸亀、四国中央、観音寺あたりで90万ほど
近接する今治、高松で60万弱でだいたい150万人カバーできる。
0151名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 08:13:19.29ID:HVCx7083
>>150
経済効果や利便性を考えてもそう。

上下分離方式なら、岡山ー高松・松山間は必ず利益が出るだろうから、
これでJR四国の在来線を維持する助けにもなる。

四国の議員さん達は、岡山ー高松・松山間と米原ルートを俎上に載せるべき。
0152名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 08:45:20.38ID:FHDE4CA9
>>151
そんな鉄ヲタの妄想が現実社会で起こるわけないだろw
現状起こりうる可能性は小浜京都がこのまま進むか、頓挫して凍結になるか
小浜京都が粛々と進んだとして四国のような基本計画線の話が出るにせよ遥か未来の話
小浜京都が頓挫して凍結したとして何十年か先に米原ルートで建設の気運が出るにせよこれまた遥か未来の話
基本計画線なんてまだ現実社会で俎上に上がる事はない
遥か未来に微かにあるかも知れないレベル
0153名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 09:15:30.06ID:GXlH0Ps6
2014年頃に
「小浜→京都→新大阪のルート作ればいいんじゃね!」って言ってたらそれこそ「鉄オタの妄想乙wwwwww採算考えろよwwwwwww」とか言われてそう
0154名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 09:34:12.67ID:GXlH0Ps6
新幹線鉄道を一地域だけじゃなくて全国的に広げて、国民経済の発展、生活領域拡大、地域振興を図るべきなんだから、同じ金使うなら四国にも通して発展を促すべき。

高速で輸送できるシステムを全国的に張り巡らせないとあかんのだから。
0155名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 09:44:55.25ID:iQMiIMMc
北陸新幹線全通後というなら四国新幹線よりも羽越新幹線のほうがまだ現実的だろ。
0156名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 09:44:58.51ID:zzwiZT/Q
>>144
新大阪を通り過ぎて大阪駅北ヤードにターミナル駅を作ろう
山陽新幹線もこちらを終点にすれば良い
0157名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 09:46:30.74ID:3egxx6Qy
>>154

四国に新幹線通しても物理的制約で
高速バスや飛行機に価格や利便性で
勝てん。高速船作った方がまだマシ。
0158名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 09:52:29.93ID:GXlH0Ps6
>>157
飛行機と比較して、
松山→大阪や京都は新幹線の圧勝
名古屋も新幹線の勝ち
東京はリニアが大阪まで伸びたら勝ち目あるな。
乗り換えはあるにせよ、搭乗手続きのめんどくささ考えると勝負はできる。

まあ徳島が高速バスに太刀打ちできないのはその通りだがな
0159名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 09:57:01.66ID:iQMiIMMc
新大阪からどうやって四国へ線路を通すのかい?
明石海峡大橋が道路専用である以上、海底トンネルしか方法はない。
そこまでするなら、リニアをそのまま通したほうがずっとましだろ。
ついでに松山から大分博多までな。
0160名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 10:05:34.66ID:GXlH0Ps6
>>159
そりゃ明石海峡大橋超えようと考えてる人に聞いてくれ。

いま話の俎上に載ってるのは岡山→丸亀→松山ルート
0161名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 10:23:58.97ID:ib8ZFor2
今後トラック、バス規制もあるだろうし、新幹線の役目も変わっていくよ

現状ベースでリニア後はとかアホな事言ってるのは東海信者だけで社長はちゃんと先のことはわからないと、正しい判断を示しているな
0163名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 10:37:44.84ID:GXlH0Ps6
>>161
具体的にトラックやバスにどのような規制がかけられて、どのような変化がおこり、その結果新幹線がどのような役割を担うべきなのか、具体的に書こうね
0164名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 10:41:59.14ID:iQMiIMMc
>>163
貨物新幹線しかないだろ。
リニアが開通して東海道新幹線の旅客数減らせるなら貨物専用の新幹線もいけるだろ。
元々新幹線が作られた当時の構想あったからな。
東海道新幹線の需要が予想以上に多すぎて話がなくなったけどな。
0165名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 10:51:11.31ID:kxczDRlD
米原さんはもう一度民意を集めれば良いと思うの
リンクNGなので、ググって下さいまし

「1.5兆円の無駄遣いをなくすため, 北陸新幹線は米原ルートに」Change.org
4年前だと賛同29人だから、今ならどのくらい行くのかねえ
0166名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 10:56:15.33ID:ZQV+Fkqi
>>165
どのみち、小浜京都ルートは費用便益比で1.0を割り込んでアウトになってしまったし、
各府県で米原ルートについて世論調査すべき段階にきてるな。
0167名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 10:59:07.02ID:clW5uINU
そういえば日経ラジオのアンケートでリニア反対が最多になってたな
東海信者はそれは無視するんだろうな
0168名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 11:03:19.85ID:GXlH0Ps6
>>164
北陸新幹線乗り入れの何倍もハードル高そうな話だな。
「JR東海は異質なものを受け入れないから乗り入れは無理」論はなんだったのか。


それはそうと、もし本気でやるなら、大阪貨物ターミナルから新幹線に乗り入れてそのまま運ぶんだろうけど、北陸方面に輸送するなら米原→敦賀あたりに連絡線作ることになるんじゃないかな?
0169名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 11:06:16.02ID:B9pbmeoB
>>167
偏りのあるマイナーなホームページのネット投票ww
組織票いくらでもありwww
投票数570ww

小浜厨は無作為抽出も知らないのかww
0171名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 11:14:19.33ID:WanRrzA+
>>168
今やコロナ禍で運送業界は勝ち組だからな。
だが、ドライバー不足が深刻で、尚且つ高齢化が激しい業界でもある。
陸上輸送の一部を貨物新幹線が担うことでドライバー不足も解消するだろう。
北海道新幹線なんか特に貨物新幹線を走らせたらトンネル内速度規制の問題も解決するしな。
0172名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 11:47:11.69ID:Fvqy33Uz
>>169
新聞社のアンケートって無作為じゃいのも知らないのか?うちにかかってきたのは

昼間ランダムな番号で電話をかけて、個人宅の場合のみ、在宅者の成人人数を聞いて、そのなかからランダムに人を選ぶ方式

結果、殆どが無職の年寄りか、主婦になる
新幹線を使うビジネスマンや若者が昼間家にいるか?
0175名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 12:24:29.58ID:rg8WXqL0
>>170
東海信者は米原ルートなんて主張しない
東海信者に対して失礼だw
0176名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 12:36:46.89ID:iQMiIMMc
東海からしても米原ルートは迷惑でしかない。
0177名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:00.66ID:C89vRrPA
>>175
仮に東海信者で米原ルートを主張したとしても
「乗り入れ?北陸のうんこが混じるから却下」
で、
「米原駅で乗り換えて東海道新幹線にありがたく乗せてもらえ」
だな
0178名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:38.08ID:GXlH0Ps6
>>176
貨物新幹線乗り入れさせるよりよっぽど楽だと思うがな
0180名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 12:52:08.16ID:iQMiIMMc
>>178
あのな、貨物新幹線はあくまでコロナ禍で旅客輸送の需要がなくなった時の話だから。
前のレス読み返してこい。
0181名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 13:03:33.79ID:GXlH0Ps6
>>180
北陸新幹線の米原乗り入れはダメで貨物ならオッケーの理由になってないな。
旅客需要が減れば東海道新幹線減便で米原乗り入れは可能になる。
システムの問題だって、貨物ならよくて同じ旅客新幹線なら無理な理由がない。
さらに旅客需要落ち込むなら、なおさら2兆円ルート採算は取れない。
0182名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 13:05:26.84ID:V0y4zwF2
まだ米原とか乗り入れとか非現実的な夢を見てるのか味噌は
黙ってリニアの心配だけしとけよカス
0184名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 13:34:01.72ID:2r27FvHJ
貨物新幹線は内燃機関廃止の流れでもある
止まらない大きな流れとなるだろう
0185名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 13:40:15.26ID:zZQBfjUv
>>173
大手新聞の内閣支持率調査でさえ1000-2000人と言われているのに、京都新聞の北陸新幹線調査なんてこれより少ないかもな

負け惜しみは米原味噌の聞き飽きたよ
0186名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 14:05:54.19ID:GdLC1j62
物流で最優先されるのはコスト
高コストの新幹線では採算があわない
貨物新幹線なんてありえんよw
0187名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 14:09:55.04ID:GXlH0Ps6
>>186
そうやな。け貨物列車はあくまで「安く大量に」運ぶ手段だからね。迅速性が求められていない
0188名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 14:11:16.89ID:BeFJ967D
>>184
新幹線だけでは完結しない
そんなムダな事やるより自動運転+電気自動車のトラックでしょ
0189名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 14:13:50.02ID:/4J6lk4e
生鮮食品は迅速性を求められる。
北海道ー首都圏なら新幹線貨物の
需要はあるだろう。

けっこう真面目に検討されているな。
0190名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 14:14:20.75ID:GXlH0Ps6
>>187
途中送信した。

迅速性が求められていない石油とか、それこそ産業用の米とかそんなのが中心だね。

あとは静脈輸送か。

一刻を争うような品でなければ現状の貨物列車のほうがコストが安くてよい。

一刻を争うスーパー速達便、採算とれんだろうな。
0191名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 14:20:45.20ID:GXlH0Ps6
>>189
久喜のあたりにターミナルつくってそこからトラック輸送か?
首都圏乗り入れるとしても大宮以南何とかしなきゃならないし、仮に大宮→新宿の新線つくったとしても、湘南新宿ラインと同様に人間運んだ方が儲かるってなるのがオチかな
0192名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 14:38:10.42ID:qj7Iggnm
>>181
まさに小浜厨のたてほこ(矛盾)!
ワロタwwwwwww
0193名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 14:38:49.13ID:qj7Iggnm
>>185
人数の問題だけじゃないんだぞ
バーカww
0194名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 15:40:18.14ID:zZQBfjUv
必死で貨物新幹線を否定しても無駄
低速物流の世界で生きてろ
0195名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 15:42:35.39ID:/4J6lk4e
>>191
今は首都圏の道路網が発達しているので、
圏央道あたりにターミナルを作れば全域に
行きわたる。土地も確保しやすいし、旅客
ダイヤへの影響を抑えられる。
0196名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 15:44:58.44ID:zZQBfjUv
松井山手は物流にも最高の立地
良く考えられている
0197名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 15:52:13.36ID:GXlH0Ps6
なるほど。
そうするとやはり久喜ターミナルが現実的かな。
0198名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 16:09:57.72ID:GXlH0Ps6
>>194
必死で貨物新幹線否定している者はいない模様。

ただ、今のメインである石油の輸送やいわゆる静脈輸送はスピード命ではないので、どうしてもコストの安い在来線貨物が優勢。

すると今のところ北海道の生鮮食品を首都圏へ運ぶのに使えそうとの意見があり、久喜あたりにターミナルつくると面白そうだという段階。
0199名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 16:15:45.90ID:fmFR2fSZ
>>189
もう一本、青函トンネルが必要になる
そんな余力がこの国に残ってるのでも?
0200名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 16:27:24.09ID:c8t/f1IX
>>199
既存のトンネルでいけるだろ?
貨物新幹線だから。
むしろ北海道新幹線は旅客は期待できないから、貨物を増やして採算性をあげるべきだろ。
0201名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 16:29:05.47ID:c8t/f1IX
>>191
運ぶ人間がいなくなるから貨物新幹線なんだけど。
今現在ですらもドライバー不足は深刻なわけで。
0202名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 16:37:47.51ID:fmFR2fSZ
>>201
そもそも人口減少で乗客が減るから貨物なら新幹線の新設なんて論外だろ
0203名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 16:46:15.87ID:DfWaRe68
>>202
新設なんて一言も言ってないけど。
そもそも、俺が言っている「運ぶ人がいなくなる」というのは長距離の大型トラックのドライバーがこれから不足してくるということ。
今は労働時間の規制がやかましい。しかも長距離運送会社のほとんどが後継者もいないような中小零細企業で、労働基準法なんてほとんどが守られていないブラック企業ばかり。
そのためにも、貨物新幹線を使って彼らの負担を減らしてあげるべきだろ。
人の流れはなくなっても、物の流れは止めることはできないからな。
0204名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 16:46:32.02ID:GXlH0Ps6
>>201
首都圏はわけが違いますよ。

とはいえ、北海道→久喜ならおもろいんじゃない?とも思ったりする。
0205名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 16:46:49.57ID:0ppCNiG8
コストのあわない貨物新幹線なんて所詮、新幹線クレクレ厨の妄想にすぎんよwww
0206名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 16:48:33.03ID:mezOeFVK
北陸新幹線の金沢以東を東、金沢以西を東海に西から移管すれば解決じゃね?
敦賀新大阪間を新幹線は東海管轄、在来線は西になれば
敦賀から米原につないでおしまいになり
財政負担も少なくて済むでしょーに
0207名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 16:49:33.95ID:Xpw2ZN1u
>>203
つ自動運転技術
そっちの方が遥かに現実的だし国も企業も予算が桁違い
将来の成長戦略にも合致する
0208名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 16:50:21.35ID:0ppCNiG8
>>206
チラシの裏にでも書いとけバカwww
0210名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 17:01:28.58ID:/4J6lk4e
>>205
首都圏には北海道直送を売りにする
居酒屋がたくさんある。もちろんすべて空輸。
新幹線貨物になれば生鮮食品が家庭にも
行きわたる可能性がある。

自動運転もいいが、輸送力という点では
新幹線が優位。

北海道では雑誌の販売日が遅れるらしい。
新幹線なら改善されるのでは。
0211名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 17:03:17.53ID:iQMiIMMc
>>206
無職の君には難しい話かもしれないが、企業間の営業権を譲渡するのに必ず金銭が絡むんだよ。
役所の管轄変更とは訳が違う。
君はもっと社会勉強をしろ。
0212名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 17:18:25.33ID:Xpw2ZN1u
>>203
そもそも論で言えば運送業にブラック企業が多いのは荷主のコストに対する要求が厳しいから
格安の長距離バスも同じ構造だがデフレ社会の
日本で最優先されるのはコストに尽きる
新幹線の長所はスピードのみで時間を金で買うビジネスユースがメイン
そんな高コストが許されるなら運送業はブラックな業界になってない
北海道でスピードを優先させるなら航空貨物もあるし、北海道以外ならトラックで直送してもコストに見合うだけの時間差はない
0213名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 17:25:52.54ID:tCbbckvC
>>210
空輸に対して貨物新幹線なら安くなるソースってあるの?
あまり変わらないどころか却って新幹線の方が高くなりそうだけど
0215名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 17:34:12.65ID:9Cf+A1KG
>>144
殆どの国民から見たら無駄な財政を使う
金沢以西や 山陰新幹線なんて不要!!

現状の特急や新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで十分過ぎる!!

北陸新幹線厨や 山陰新幹線厨は
今ある特急や新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで我慢しろ!!
0216名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 17:35:39.95ID:9Cf+A1KG
>>144
殆どの国民から見たら無駄な財政を使う
金沢以西や 山陰新幹線なんて不要!!

現状の特急や新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで十分過ぎる!!

北陸新幹線厨や 山陰新幹線厨は
今ある特急や新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで我慢しろ!!
0217名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 17:36:02.67ID:e0GHnEU9
〜早期に北陸山陰新幹線開通を〜
大阪始発も京都始発も設定可能で
建設費半額の亀岡ルート一択です

    北陸
     |
 山陰ー亀岡ー京都(山陰新幹線)
     |
    新大阪
  (北陸新幹線)

京都始発
つるぎ8両:京都ー(亀岡)ー富山
 出雲8両:京都ー(亀岡)ー松江

新大阪始発
雷鳥12両:新大阪ー(亀岡)ー富山
はくと8両:新大阪ー(亀岡)ー松江
0218名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 17:36:18.64ID:9Cf+A1KG
>>144
殆どの国民から見たら無駄な財政を使う
金沢以西や 山陰新幹線なんて不要!!

現状の特急や新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで十分過ぎる!!

北陸新幹線厨や 山陰新幹線厨は
今ある特急や新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで我慢しろ!!
0219名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 17:36:44.77ID:e0GHnEU9
〜早期に北陸山陰新幹線開通を〜
大阪始発も京都始発も設定可能で
建設費半額の亀岡ルート一択です

    北陸
     |
 山陰ー亀岡ー京都(山陰新幹線)
     |
    新大阪
  (北陸新幹線)

京都始発
つるぎ8両:京都ー(亀岡)ー富山
 出雲8両:京都ー(亀岡)ー松江

新大阪始発
雷鳥12両:新大阪ー(亀岡)ー富山
はくと8両:新大阪ー(亀岡)ー松江
0220名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 17:37:08.68ID:9Cf+A1KG
>>217
殆どの国民から見たら無駄な財政を使う
金沢以西や 山陰新幹線なんて不要!!

現状の特急や新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで十分過ぎる!!

北陸新幹線厨や 山陰新幹線厨は
今ある特急や新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで我慢しろ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況