X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 119【フル拒絶済】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001強要ねじ込みゴネの長崎・国交省鉄道局 祈りの佐賀
垢版 |
2021/04/07(水) 21:45:21.49ID:efGihCT0
佐賀県庁 西九州ルート(新鳥栖ー武雄温泉間)の着工時期に関する報道について 2020.8.3
https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00376281/index.html
西九州ルートについては、新鳥栖-武雄温泉間は在来線をそのまま利用することで長崎県やJR九州等の関係者で合意し、武雄温泉-長崎間の着工に至っています。
新鳥栖-武雄温泉間について、その整備はもとより、ルート、着工時期、開業時期についても、決まったことや関係者で合意したものは一切ありません。

佐賀新聞 「もう答えている」 知事、アセス案同意せず 2020.10.1
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/581459 佐賀県出費フルは全不可

★★荒らし:IDなし般若心経(ねじっこIDなし。荒らしbot確定)・全幹法身勝手解釈強要厨・長文マイクロ4線軌条・sageIDコロコロ・スパ特大ゴミ★★
★★荒らしは会話不可能。荒らしにノセられてレスしたらあなたの負け。荒らしをノせてバグを吐かせるのが神★★

荒らし自爆履歴→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1612887120/964
「新鳥栖駅イラネ 不要だ 余計な金使いやがって、廃止するなら、金返せ」は長崎フル厨"佐賀派狂"の自作自演です→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1600769585/909,938,958,965
IDなし般若心経の出した「新鳥栖駅ねじ込み」ソースを精査するとIDなし般若心経のウソがもろバレ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1612887120/804,805,807,808,810

ここでの)茨城方式:全幹法第14条第1項=事業費全額JR自腹負担+在来線分離不可
長崎県 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/shinkansen/gaiyo-shinkansen/
佐賀県 https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/index.html
だいたいの経緯と全線フル時所要時間等 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1612887120/801,803,812,814,820
テンプレ>>2-8あたり

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617116936/
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
https://www.town.kamimine.lg.jp/kiji003136/3_136_13_20130913heikai.pdf
0162名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 20:50:15.75ID:N6pdDXmJ
>>160
国交省は北陸、北海道優先で長崎新幹線は後回しなのにね
0163名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 20:56:52.35ID:VCQviPXf
>>162
それ以前に、国土交通省は「長崎だけ特別扱い」はできない。整備新幹線である以上は、地域に反対している自治体があれば無理強いできない。やれるなら、とっくにやっているだろう。
0164名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 20:58:46.18ID:DQLgVbM+
>>162
佐賀県知事のせいで長崎が後回しにされちゃってあの時はさすがに可哀想だったね〜
0165名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 21:01:10.13ID:N6pdDXmJ
なんで国交省が長崎側だと思ってるのかすげぇ疑問
0166名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 21:06:42.32ID:zw6v2XmA
一緒に佐賀を騙そうって約束したよね、国交省くん!?
0167名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 21:07:43.28ID:yuTHxwXz
国交省は役所である都合上、建前的には中立だが
与党、JR、長崎、佐賀の意見を統合するとどうしてもアンチ佐賀にならざるを得ない
国交省的にはさっさと話を進めたい
それに対して一貫して佐賀は非協力的
0169名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 21:14:46.37ID:REgGTUQK
原口は選挙演説で全フル断固反対と訴えたらいい
それで当選したら民意の1つだ
0170名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 21:14:58.13ID:VN5T4zNI
>>145
値切り交渉してる事にしないと都合が悪い?
FGT、スーパー特急、リレーを出して国が前2つ拒否してるならリレーになるだろ。
0171名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 21:18:52.05ID:VCQviPXf
確かに佐賀自民の意味ない値切りはウザイな。何にもポイント分かっていない無能であることの自己アピールでしかない。
0172名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 21:21:45.92ID:h0ZgWgE6
>>162
と言っても、北陸は敦賀開業後、京都方面の着工まで落ち着きそうだし
北海道も2030年度末に札幌開業予定だから
2031年度から本格工事に入れる新幹線を模索しているんじゃないかな
0173名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 21:23:49.66ID:P/E74GG7
>>165
国交省は新幹線建設推進プロジェクトチームがある限りはPTの事務方の存在でしかないからかな〜
0174名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 21:55:52.73ID:yuTHxwXz
与党判断における判断材料となる情報を集めてるのが国交省だから当然と言えば当然
0175名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 22:08:07.86ID:h0ZgWgE6
>>165
国交省は新幹線を建設するのが仕事だからね
佐賀側とか長崎側とか議論するのはナンセンス

別の観点では新幹線を建設できれば長崎ルートじゃなくても良いので
見切りを付けれたら、他の計画路線の格上げを検討するかな
0176名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 22:27:18.74ID:6SBpJ4Ns
議院内閣制で大臣も予算も国会が決めるんだから、
国会を牛耳った「与党」の影響下に省庁がある。
中学生未満のやり取りが毎日続くここは寒いな。
0177名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 23:25:49.69ID:NehdbJhS
過疎地はコストのかかる新幹線から
次世代型のハイパーループとか
空飛ぶ車に移行していくんじゃないかな
0178名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 23:40:08.07ID:kKnlVWEX
>>138
枠から抜ければ今の整備新幹線のルールでは建設不可能となり、Qが単独で建設するしかない。
0179名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 23:41:56.56ID:VFoHkHgi
>>168
理屈で詰めるより「整備新幹線建設における対佐賀特措法(仮称)」を国会で成立させて貰えばいいのにね。
0180名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 23:46:25.94ID:SZt9w7yE
>>178
お前は小学生かよ
0181名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 00:08:22.42ID:roZZbI/W
リレーって30年以上でしょ?
その間に赤字で廃止になるんじゃないの?
廃止ならその後第三セクターだな。
もし第三セクター化なら標準軌で交流だから使う車輌は701系みたいな通勤車輌かな?
0183名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 00:44:03.14ID:wcsoro8M
>>178
機構が建設主体として指名されているから、JR九州が建設することはできないな
0185名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 01:02:45.85ID:wcsoro8M
>>184
全幹法に基づく指名だよ
中央リニアは、建設主体の指名の時点からJR東海が選ばれているが
整備新幹線は既に機構が建設主体として指名されている
0186名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 01:21:47.74ID:5to9GrVp
造っていいよと言っても造らないくせに造らせてくれないという虚言長崎だな
0187名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 01:34:42.07ID:BXicN/Fw
>>159
山形秋田のどこが惨状?

山形も秋田もミニ建設は、大成功と地元では評価している
ミニでも、あると無いでは大違い
他の地方の第三者に勝手なこと言われたくない
山形県知事は、
地元では誰も本気で実現出来るとは思っていない
夢物語を語っているだけ
0188名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 01:51:16.77ID:NVqgyO2E
ただ,山形・秋田はミニ以外に新幹線の可能性はないが
一応はフル規格の整備計画がある長崎とは事情が違う。
0189名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 01:53:18.00ID:pX1+aNgz
>>185
リニアは、JR束が独自に始めた事業を後追いで整備新幹線に組み込んだだろ。

仮に長崎新幹線が整備新幹線スキームから外れたらJRTTもクソも無くなる。
0190名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 01:59:27.87ID:uEA4j4Mn
>>187
ミニなら小諸、阿久根みたいな事も起こらないからねぇ

ミニ停車駅徒歩圏に住んでたけど乗り換えなしで東京に
出れるのは便利だったよ、在来も運賃据え置きだし
0191名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 02:07:49.34ID:fO0jXIf9
>>189
いろいろ事実誤認があるな
リニア中央新幹線の事業主体はJR東海
全幹法にもとづく中央新幹線だが整備新幹線ではない
0192名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 06:14:44.84ID:85hbnQRP
>>182
知能レベルの話だよ
0193名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 07:05:09.14ID:c1PgA64T
新幹線の便利さが如何程のものか見てみたら、鹿児島中央7:00〜くまもん7:46〜博多8:19てすげー早いのな
これならかごんまから博多まで通勤出来るやん!
…定期券代は一月20万円以上とかなりお高いですが

長崎〜博多がフル直通となると最短3,40分らしいのでこれまた充分通勤圏内になるだろうが、早い分定期券代もお高くなるのでしょうなあ
30年後、交通費全額負担してくれるバブリーな会社が在るのかしら?
0194名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 07:15:52.03ID:roZZbI/W
と願望を口にしたところで
最低30年以上のリレー中に不採算で新幹線から第三セクターのレールバスになっている可能性大。
0195名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 07:22:56.81ID:6HDupz8w
法改正レベルまで視野に入れるとして
環境関係の法改正をして、日照権などの問題を解決して重層高架(上野東京ライン方式)で
今の佐賀駅の上にさらに高架を作って新幹線を経由する
ミニ新幹線を複線標準軌で通すなら、運休させずに行うしかない。

佐賀県側は誰が知事だろうと県議会議員だろうと費用面を含め
県民利便性で「長期運休」「(せっかくある複線を)単線に悪化させられる」「(狭軌の直通ネットワークを形成しているのに)狭軌の直通利便性を捨てさせられる」ような
悪化する方式は断じて受け入れられない

その時点で、単線並列のミニ新幹線を国土交通省が提案した時点で佐賀県が拒否してアウト、リレー永久
複線3線軌条のミニ新幹線を橋部分はバイパス線先行工事を行って運休させない(終電前倒しとかで深夜工事)とか複線4線軌条とか
費用度外視でやる方法は財務省が金出さないw
0196名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 07:32:24.70ID:6HDupz8w
何で佐賀県はフリーゲージトレインはOK(むしろ積極的に熱望)で、ミニ新幹線はダメか?
車両サイズは全く同じ、走行性能も全く同じ、車両はどちらも佐賀県負担ではない
線路(フリーゲージトレインのアプローチ線を含む)までは整備新幹線事業で国と共に出資させられる側
武雄温泉駅と新鳥栖駅のアプローチ線を建設しても「安い」
本来なら複線4線軌条のミニ新幹線にしなければならない、線路幅可変機構を車両に押し付けて(運行事業者のJR九州が購入して運行)
その車両費がどんなに高額(国は安価で済むように開発も続けたが大失敗した)になっても県負担ではない破格条件
当然、武雄温泉駅ではリレーのための同一ホーム乗り換えと同様に運休なし簡易工事でアプローチ線を建設するだけ、新鳥栖も鹿児島ルート接続で同様のことをするだけ
それで「狭軌複線を完全維持」「安い」「運休なし」を全て実現できると国土交通省が提案していながら失敗したのが、事の発端なんだから
佐賀県の要求条件の「狭軌複線を完全維持」「安い」「運休なし」をすべて満たすミニ新幹線であれば、佐賀県も受け入れるよ
バイパス線作るとか重層高架とかを視野に入れるべきだね。
まあ、国土交通省がそれを導入を検討したとしても、財務省が金ないからそれはダメと予算出さんだろうけどな。
それやったら不公平で首都圏のつくばエクスプレス高速化と常磐線高架化などをセットでやることになるし
0197名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 07:52:47.07ID:wcsoro8M
>>189
リニアは整備計画の決定前だったからJR東海を指名することができたが
長崎ルートがスキームで建設できないからと言って
既に機構が建設主体に指名されているものを茨城方式に変更できるわけではない

別の観点では、茨城方式は佐賀から見て費用負担と在来線分離の違いだけだから
佐賀の代わりに長崎又はJR九州が費用負担して機構が建設しても良いし
並行在来線も、自費で建設して分離なしより、機構が建設して分離なしの方が良いだろう
0198名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 07:54:42.80ID:aijV9+Iw
>>193
何で鹿児島〜博多を毎日通勤する前提なのか謎だが、なぜ通勤代を全額会社に負担して貰おうって思ってるんだ?(笑)
お前はもしかして毎月の手取り20万くらいしか貰ってないんじゃないか?(笑)

糞ド貧民は見てると可哀想になってくる(笑)(笑)
0199名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 08:11:44.53ID:f9xRnIXq
>>197
建設の指名を受けているのはJRTTだが、それは武雄温泉−長崎間だけ
新鳥栖−武雄温泉間はフリーゲージトレインで肥前山口−武雄温泉間の在来線複線化(今はその一部区間)をJRTTがやっているけど、
それ以外営業主体はJR九州以外何も決まっていない
そして、佐賀県は昨年9月の時点で「佐賀県の金を使うフルはお断り=アセスは認可しない」と宣言している
だから、フルを佐賀平野に通したければもはや茨城方式>>1で建設するしかない
0200名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 08:35:16.32ID:PMyzu8YE
>>199
子供部屋おじさんは>>151を百回音読してこい
0201名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 08:38:14.37ID:f9xRnIXq
>>200
子供部屋ハゲは>>199を一万回日本語で音読してこい
0202名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 09:07:37.20ID:hC2Mr52q
>>199
今日も朝から寝ぼけたことを言っている。
福岡市〜長崎市間は全幹法第8条に基づき
建設主体(日本国有鉄道)に対して大臣から建設線(フル規格)の建設指示済み。
国鉄民営化に伴い建設主体を鉄道建設公団に引き継ぎ(S62法104号)、
組織改編によりJRTT。
0203名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 09:10:13.75ID:DKhnz30I
>>201
自分が世間から「子供部屋おじさん」って呼ばれてることについてどう思ってる?その呼び方についてどんな感想?w
0204名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 09:28:52.38ID:f9xRnIXq
>>202
何を寝ぼけたことを
建設指示済だが、それは1973.11のヤツ
第二次臨調の報告を受けて、1982.9に凍結(1987.1に一応解除したけど)
国鉄分割民営化により建設指示はJRと地元の要望&負担受け入れでの優先整備へ切り替え
ここ(1987.3.31)で建設指示はなくなった

しかも、通常(早岐経由)案はJR九州が全く黒字が見込めないと拒絶(1987.12)し継承すら断絶している

ナガサキフルはピカリにあたりすぎて子供部屋ハゲになったんだよね

かわいそうに
0205名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 09:32:25.86ID:f9xRnIXq
>>204修正
しかも、「国鉄継承(早岐経由)案」はJR九州が全く黒字が見込めないと拒絶(1987.12)し継承すら断絶している
0206名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 09:47:55.68ID:6HDupz8w
フリーゲージトレインができたら、フリーゲージトレインを走らせるという契約で6者合意は成立しているが
フリーゲージトレインが失敗したらどうするか?は国土交通省の中、いや国で総務省や財務省を巻き込んで決めることだろ
当然、ミニ新幹線でも複線を単線にするなど悪化させるとか長期運休させるといった方法は取れないわけだから、方式も限られる

スーパー特急を採用するなら
新車N700Sは走行不可能(宙に浮いて鹿児島ルートで使うか廃車にして他社に売却)
ミニ新幹線の狭軌版を特急はくたかの681系や683系をベースに新規開発し時速200km対応
しかも交流2万5千ボルト電化に新幹線ATCで線路幅以外はすべて完全新幹線設備を使用して安全を確保すること
それでも、特急はくたかや特急スカイライナーに毛が生えた程度の速度しか出せず
加速度に至っては重要な起動加速度から中速域がN700系より数段劣ることになる可能性が高い
加速度はスカイライナーの旧型AE100形の高加速を今のAE200形の最高速度を両立できれば良いだけなんだけどな

極めつけは、新線はスラブ軌道なので軌道変更は1400億もの巨費が掛かり
青函トンネルのように3線軌条にすることも不可能、4線軌条も不可能で間に穴まであけてしまって
狭軌を受け付けないので、フル規格とミニ新幹線とフリーゲージトレインのみ走行可能で、フリーゲージトレインを失敗した以上はフル規格とミニ新幹線しか走行不可能な軌道を6者合意で作ったに過ぎない

あとはJR九州が契約通りリレー永久を受諾するか、コロナを含めて赤字垂れ流しを拒否して未成線あるいは短期営業廃線にするか
新車N700Sは鹿児島ルートで使うってのは既定路線だ
0207名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 09:57:13.62ID:pX1+aNgz
>>206
>フリーゲージトレインができたら、フリーゲージトレインを走らせるという契約で6者合意は成立しているが
>フリーゲージトレインが失敗したらどうするか?は国土交通省の中、いや国で総務省や財務省を巻き込んで決めることだろ

できるまでリレーが続くだけだろ。
またはリレーに不満のある奴が合意解消発議して未成線へ。
0208名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 10:09:20.32ID:2bxd8eEM
リレー期間は最低30年。
とても30年もリレーで持つとは思えん。
0209名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 10:47:59.75ID:hC2Mr52q
>>204
・1982年に建設凍結を閣議決定。「凍結」であって、法8条建設指示は変更なし。
・日本国有鉄道改革法等施行法(昭和六十一年法律第九十三号)附則第三十二条第五項
  整備法第六条第一項の規定による建設主体の指名及び
  全国新幹線鉄道整備法第八条の規定による建設の指示は
  旅客鉄道株式会社に対し行われたものとみなす。
・旅客鉄道株式会社が建設主体とされている新幹線鉄道の建設に関する事業の
 日本鉄道建設公団への引継ぎに関する法律(昭和六十二年法律第百四号)(昭六二・九・二六)
  上記の旅客鉄道会社に対する建設指示は公団に対し行われたものとみなす。

>ここ(1987.3.31)で建設指示はなくなった
それは国鉄最後の日だが、建設主体がみなし指名によりJRに承継されたことを見落としている。

>しかも、通常(早岐経由)案はJR九州が全く黒字が見込めないと拒絶(1987.12)し継承すら断絶している
その時点で建設主体は公団に引き継がれている。
建設主体じゃないから「承継断絶」という行為が法的に不可能。
改革法だけ読んだ人は公団への引継ぎが無いから、その後JRが建設主体を辞退し、
改めて公団か機構は建設主体指名されたとの錯誤に陥りやすい。

徐々に劣化しているな。正直、進行性じゃないかと心配になってきたよ。
0210名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 11:03:17.03ID:f9xRnIXq
>>209
隠していることがあるだろ
君は私の罠に二つ嵌った
どういたぶってやろうか
0211名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 11:16:44.13ID:f9xRnIXq
第八条での建設計画において、国鉄などから継承を受けたのであれば、
営業主体のJR九州が国鉄継承(早岐経由)案を拒んでも当然鉄建公団→JRTTは国鉄継承(早岐経由)案を維持しなければならないよね
0212名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 12:37:50.45ID:6HDupz8w
なんで国土交通省はミニ新幹線の複線4線軌条を運休なしとか佐賀県が十分に呑むかもしれない条件を提示できないんだ?
フリーゲージトレインをいかがですか?→申し訳ありません、開発に失敗しました!であれば
ミニ新幹線を複線4線軌条、運休なし、費用は佐賀県負担はフリーゲージトレインと同額を上限とすれば
車両限界は1ミリも出ないので「環境アセスメント不要」車両限界をそのまま中心維持なので「橋架け替え不要」「運休なし」
費用は国土交通省の責任で、分岐器が3線軌条より4線軌条が高額になってもやるしかないだろうに

それを「数千億も掛けて在来線速度で走らせるのはいかがなものか!」ではミニ新幹線全否定とフリーゲージトレイン全否定で
ミニ新幹線やフリーゲージトレインも整備新幹線に含める解釈で国の補助金を出す前提が崩れるじゃん
速度という観点ではスーパー特急(特急はくたかを北越急行ほくほく線で時速160km)と現在の京成の特急スカイライナー(京成の成田スカイアクセス線でスカイライナーが時速160km)
それらをさらに改良して、在来線車体サイズに抑えつつ、狭軌か標準軌かは必要に応じて決めて
軌道中心がずれて佐賀県に負担を求めるなら莫大な費用に運休という佐賀県が同意するわけない
もしくはずれるなら後から追加する標準軌側がずれて車体を削ってマイクロ新幹線にするしかない

あんなに短距離に駅を大量に作っていてはN700系の高加速をもってしてもろくな最高速度も平均速度も出ないし
どうせ本数も少なく全列車各駅停車にするしかないんだから、速度は妥協するしかないだろうし
数千億も掛けて、今は1時間に2本でかもめに加えてみどりとハウステンボスを含めて30分間隔とかで走っているのを
今度はかもめだけで1時間に1本、最大50分ぐらい待たされた挙句、所要時間は5分しか時短にならず料金爆上がりで誰が使うんだ?
記録用なんか作る余裕すらないよ。
0213名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 14:44:36.53ID:BkNegwYZ
佐賀がゴネ続けるなら、長崎ルートは開業見送り、未成線処理が正解だと思うけど
それも武雄乗換開業で合意したじゃないか、JR九州は合意を守れと言い張るなら
JR九州としては合意通り開業して即廃止するしかないわな
いつまでもズルズルと赤字をタレ流すことはできない
そしてそのときは在来線も無傷では済まないだろう
0214名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 14:49:42.47ID:6HDupz8w
そもそも佐賀県が武雄温泉まで合意したのは「観光路線」それも「長崎県側の(特に長崎空港、新大村駅利用客)逆流で(長崎県とセット)観光客需要」だろうから
コロナ禍でそれがダメになれば、コロナが終わったらゴートゥートラベルを強化してくれってことだろ
0215名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 14:54:36.98ID:BkNegwYZ
GoTo()とか税金投入しないと維持できない路線なんて明らかに b/c<1 じゃん
そんなのやめちまえや
0216名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 15:01:10.94ID:/3wnLphW
長崎が要らんことばかりしてるのが元凶だよね
0217名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 15:05:35.09ID:Tz7ocHaX
>>213
長崎県はともかく、佐賀県は未成線にするって言ったら「そうですか?」で終わりそうだが。
0218名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 15:24:58.11ID:ZrQjJRXQ
FGTを頑張れ
0219名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 17:15:58.05ID:6HDupz8w
フリーゲージトレインを現状性能で暫定投入
金食い虫で、国がおんぶにだっこで購入から廃車まで巨額の国税を投入し続けなければならない
佐賀県が上下分離で購入してJR九州に安価で貸せみたいな要求をする奴もいるが、全くもってお門違いにもほどがある
そのままの価格でJR九州負担ならJR九州が購入拒否して運行拒否するだろうから、国が尻拭いするしかない

ミニ新幹線もJR東日本の60Hz仕様では車両が高額過ぎる上に、単線並列では佐賀県が拒否するので
国が全額負担で複線3線軌条や複線4線軌条などを運休なしか複線のバイパス線を作るなどしなければならず
車両も高額過ぎるので国が半額以上は補助金を出さないとJR九州が購入拒否して運行拒否

全線フル規格
ミニ新幹線やフリーゲージトレインと比較にならないほど金食い虫、北陸新幹線や北海道新幹線も終わり
コロナが完全に明けた状態でもなければ財務省が金出す余裕はない

いずれも、「財務省が金を出さなくて、詰んでる」状態だな

安価で工事不要(アプローチ線工事だけで済む)、現状維持して「運休せず複線4線軌条のミニ新幹線と同等以上の利便性」を作れる魔法の技術のフリーゲージトレインに6者合意したが
JR九州だけは高額過ぎる車両や重すぎる重量の軌道破壊の保線費などで拒否する可能性はあるが、そこは国が補填するとして
開発が失敗し、佐賀県は利便性が悪化する単線並列や長期運休は断固拒否w(当然だよな)
国側は国土交通省が国策を行おうとしても、財政が火の車で総務省や財務省が待ったをかけて、金庫番である財務省が予算を渋っていて、代替となるどの方式も不可能w
リレー永久しか残らなくなりましたw状態だろ
0220名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 17:24:22.93ID:I2wRtI2O
>>185
整備新幹線の枠組があっての指名。
佐賀拒絶で整備新幹線としての建設が不可能になり終了。
(沿線自治体も負担する事が建設の条件)
他の人達も書いてるが、新鳥栖ー武雄温泉間は在来線活用で承認されており、フリゲ用のアプローチ線の建設も無くなったので、
現在の工事で終了。
0223名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 17:42:17.68ID:bZqATlIo
マイクロ書かなくなったと思ったら今度は4線軌条ばかり長文ウザァいからもう出てくるなよ
0224名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 17:50:57.19ID:z06Hm3Bf
部屋から出られない奴はIDが変わらないから羨ましぃ〜♪
0225名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 17:57:48.35ID:ZrQjJRXQ
>>224
フィーチャーフォン相手に言ってて草
0226名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 18:03:05.10ID:qxghliPm
武雄温泉〜長崎間の工事進捗はどの程度?既にレール引いて架線も張り終えてるのかな?
0228名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 18:27:57.94ID:ZEMT4tKm
2018年あたりで工事を止めればスーパー特急にできたでしょ
それを佐賀県が放置したということは、武雄温泉強制乗換のリレーがベスト
0229名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 18:29:23.16ID:aijV9+Iw
>>225
ガラケーってまだサービス終わってないんか
0230名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 18:36:31.32ID:QAHsahvI
全フルでの開通を予想してた交通系ユーチューバー(スーツ)憤死
誰も金出さない・出せないのにどうやって出来るのかと
0231名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 18:43:49.07ID:YVQ0JOAB
佐賀が武雄温泉〜長崎のフル規格整備に同意したのは単に長崎との往来が便利になる(客を呼べる)からダケでは。武雄温泉を博多への通過点としか思っていない長崎との齟齬があるよなあ。
0232名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 18:44:10.09ID:C6WhdKq+
>>230
カビの生えたような一般法についてここで無理矢理な屁理屈こねるより「整備新幹線建設における対佐賀特措法(仮称)」の法案を提出して欲しいって請願出すのが一番早い気がするけとなあ
0233名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 18:49:40.88ID:5bcVOCs5
>>232
田舎とど田舎を結ぶ短距離鉄道なんだし、そこまでする案件じゃないだろ。
0234名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 18:50:20.63ID:XjYUc+Jf
>>226
北陸新幹線建設の為に機械を持って行くので一時中断すると言ってたが
0235名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 18:54:24.14ID:wcsoro8M
>>220
ID:hC2Mr52qさんが詳しく説明してくれているが
元々の指名は国鉄に対してなので、整備新幹線の枠組みで指名された訳ではないな

佐賀が同意しなければ着工できないが、整備計画を一部でも消滅させることはできないので
永久に建設しないことを決定することはできない
同意が得られず着工できない状態が永久に継続するだけ

フリゲの件は、武雄温泉〜長崎の着工時点では同区間の開業時に新鳥栖〜武雄温泉はフリゲの計画だったが
(フリゲ断念に伴い開業時点ではリレーに変更)
新鳥栖〜武雄温泉を永久に建設しないことを決定していた訳ではないよ
勿論、状況的にはフリゲが導入されていたら新鳥栖〜武雄温泉の建設の気運は低いままだったでしょうけどね
0236名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 19:18:36.11ID:OGo4t05v
あらあら早岐案で営業と建設が分裂してしまった矛盾が説明できなかったヤツの意見を推すなんて
0237名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 19:32:00.70ID:I2wRtI2O
>>235
現行の建設については整備新幹線の枠組で引き継がれている。整備新幹線の枠組ではないと言っても国が新幹線を建設する方法が整備新幹線のスキーム以外、現在は存在しない。
やるなら国の手を借りず、要望しない沿線の佐賀の支援を無く、Qが単独でやるしかない。そんな財力はQに無い。

新鳥栖ー武雄温泉を佐賀が在来線活用以外認めないので武雄温泉以西の建設で終了。
0238名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 20:26:56.88ID:Wjo7xOYS
>>233
建設費の2/3以上を国が出してくれるなら田舎にとって悪い話ではない
0239名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 20:37:57.52ID:fGY+/LkT
>>227
どこの人ですか? 長崎の離島から出たことないの?
正月明けから博多や鳥栖、久留米あたり4月23日開業の派手なラッピング列車走ってたよ
アクセスあまりよくないとこなんで、当初計画よりやたら駐車場容量増やしたとのこと
>>229
ガースーもガラケーだよ! 紺色のやつ
0240名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 20:49:09.99ID:fGY+/LkT
もう、リニア
武雄温泉ー佐賀ー新鳥栖ー小郡市に西鉄接続駅ー浮羽ー日田ー由布院ー大分ー四国ー関西

>>231
武雄市は『西九州のハブ都市宣言』しているのは確か
しかし、例の長崎県警女性警部と長崎新聞警察担当記者が周囲に関係がバレかけた時に
口裏合わせの打ち合わせのため訪れたのは武雄温泉だ
決して、長崎民にとっては通過点ではない
0241名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 21:38:56.23ID:hC2Mr52q
>>211
反論の2つ目をずっと待ってたけど、たった2行が13分罹ったあげく、次が来ないから寝ちまったよ。

法8条の「建設計画」って「早岐経由」と明記してあると唱えてるけど、そんな法定計画は存在しない。
貴君の脳内にあるのかもしれないが、それでは根拠とならない。
早岐経由として出回っているのは「運輸省案」。法定計画じゃなくて「案」だ。

第8条は「整備計画」に基づく建設指示。
「整備計画」とは1973年に策定されたもの。西九州ルートにおいては
区間 福岡市・長崎市、主要経過地 佐賀市附近、分岐筑紫平野、建設主体 日本国有鉄道、設計速度、費用概算
が書かれているだけの紙ペラ2枚。
国鉄改革法、新幹線建設主体引継法に係る法定計画は、紙ペラ2枚の「整備計画」がすべて。
ここには早岐経由という概念は微塵も存在せず、法的に未定義。
公団・JRTTが、法的に定義されていない早岐経由の計画を維持することは不可能。

ハイ2番目は?
0243名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 23:05:18.70ID:rzONy7pk
>>239
言われてみて思い返してみると2020年以降は県境を一度もまたいでなかったわ
最近と思ってたのは実は2019年秋の記憶だった
そりゃビルの一棟も建つか
0244名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 23:13:37.78ID:wcsoro8M
>>237
だから、Qが単独ですることは財力以前に建設主体の指名の面でもできないんだって

あと、佐賀の同意が得られなくても、永久に建設しないことを決定することはできず
同意が得られず着工できない状態が永久に継続するだけだって
0245名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 23:57:03.49ID:ik7Ddq/R
全線開業のめどが立たなければ大赤字で2〜3年で廃止だろう
0246名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 23:59:15.47ID:mwHmLwlt
>>245
池沼が吠えてもwwww
0247名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 00:23:12.81ID:MEf8Im0U
>>245
30年後に全線フルで繋がるとしたらどうか?
30年リレーが続くのか?
30年リレーを続けて問題ないなら、ずっとリレーのままでも問題ないのではないか?
0248名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 00:51:22.13ID:kjy31oIO
せやねん 長期リレーならJRQが持たないなんて言い出してるけど、元々長期リレーやねん
0250名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 04:18:56.27ID:g43zgS6r
>>247
問題ないわけないだろ
実際に開業した際の赤字額にもよるが、30年リレーなら2〜3年でいったん休止
全線開業に合わせて再開だろう
0251名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 06:52:28.77ID:MEf8Im0U
>>250
それならなぜJRQは、リレー開業FGTができたら利用という合意書にサインしたんだ?
0252名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 06:59:08.72ID:0x4ENv8/
30年というのは最短の話。
50〜70年先ということもあり得る。
もちろん永久リレーも。
こんな事例は前代未聞。
普通なら開業前に開業して良いか利益予測などしっかり検証して最悪ダメそうなら開業中止にする。
0253名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 07:01:25.58ID:0x4ENv8/
>>251
ただ単に工事をしたかっただけでは?
土建屋に仕事を与えるために。
先のことなんて考えてないでしょ。
0254名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 07:03:54.45ID:gtBH+4N+
JRQが違約金払って新線の整備費用も全額負担した上で、新鳥栖〜武雄温泉の在来線を活用し続けるって話しをフルフル派がいつも主張するのが意味わからん。リレー開通即廃止。武雄温泉〜長崎の鉄道輸送、一部非電化に劣化だけさせて一体どうするんだろう。
ブーメラン好きなんだなとは思うが。
0257名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 07:17:54.24ID:gtBH+4N+
>>255
送り仮名嫌いリスカブス長崎バカよ、武雄温泉〜長崎の在来線ぶち壊してからリレー新幹線休止させて、一体長崎の鉄道移動はどうするのw
0258名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 07:22:13.71ID:X/9UYxpk
>>257
頭悪いのがバレて恥ずかしかったの?
糞ド貧乏な人生って毎日どんな気持ち?
0260名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 07:41:24.84ID:iEeps4cy
>>251
2016年合意の時点ではFGTだったから、リレー期間は短い見込みだったんだろう

ただ、短期間だとしてもJRQが赤字になり利用者が不便になるなら
リレー開業など検討せず、工事の中断かペースを落とすことを検討すべきだった

結局は>>253だったんだろうな
JRQには迷惑な話だが
0261名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 07:45:45.41ID:X/9UYxpk
>>259
話って漢字は小学二年生で習う漢字だよ?
恥ずかしいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況