X



製造した意図が謎な車両
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 13:24:25.93ID:qfFUAM4F
キハ53-100番台
長大編成対応だが一度も長大編成を組んだ事が無い
0332名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 12:26:58.09ID:3NAjTtbD
>>331
製造中に並んでいた横浜市営2000の影響で5編成目以降から窓を変更した
仮に横浜市営2000と並んでいなければ5編成目以降も田窓だったかもしれない
0333名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 14:10:34.65ID:LvD99hgs
メトロ16000の1次車
乗り入れ先も前面非対称で作成してる最中、中央貫通型で作成。
2次車からは前面非対称になった
0334名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 14:29:14.58ID:3NAjTtbD
>>333
単に車体を10000ベースで設計しただけと思う
0335名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 14:49:05.51ID:risUnvRV
>>332
そういういきさつがあったんだ。
1本だけなら試作車扱いだろうけど、4本あったからね
0337名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 17:18:56.72ID:/uQxq5E7
青帯の211系
0338名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 20:31:27.37ID:qP+WUfQN
西武鉄道
2097Fからの2055F

車両番号がインフレになるので2055Fを名乗ったのは分かる
6000系の新製が開始されたのに、2000系を製造しなくても…
0339名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 20:51:50.56ID:3NAjTtbD
>>338
それを言ったら東急8500も8637F以降は9000より後なんだが
0340名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 20:55:33.74ID:ogITFZ0r
>>338
むしろインフレナンバーをどう振るのかを見てみたかった。
東武8000みたいに5桁にしたのか、東急8500みたいに千の位を違う数字にしたのか
0341名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 21:22:41.25ID:c6dg+V6i
東武50000系
最初の1編成だけ非貫通
0343名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 22:23:34.05ID:3NAjTtbD
>>341
50050が無ければ非貫通車も複数編成あったかもしれない
0344名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 22:52:36.27ID:ECq930KP
>>340
西武2000は2035F〜2043Fが欠番になってるからそこに収まってたと思う
0345名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 23:08:44.27ID:S6SW/2qF
京急旧1000にも、1079-1080や1243-1250みたいな穴埋めがある
0346名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 00:19:18.84ID:JGQSNR2x
>>333-334
たぶん10000と16000の初期車とかで
狭いとか使いにくいとかいう意見があって
その後は寄せることにしたのかな。
想像だけど
0347名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 17:44:19.70ID:oXLVCFTI
207系F1編成
組み替えなかったのが不思議で当初松井山手以西の限定運用だったが現在は321系と共通運用
最初ドアがDの字型とかあれこれ違い「第2の207系900番台」ともいえた
0348名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 18:16:47.59ID:vSidF37u
>>347
というより東207‐900と西207が何で同じ"207"だったんだろうか
東は205‐1900じゃダメだったんだろうか
(203も何で201‐1000を名乗れなかったのか)
0349名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 18:34:44.43ID:+vNuKAAx
>>348
登場が国鉄末期だったからねえ。試作車がうまく行けば量産するつもりだったんじゃないの?
結局は901→209を製作することになった訳だけど。
0351名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 00:51:33.99ID:qUNjZtYy
>>348
登場は東が先。国鉄末期にVVVF試作目的で製造。
なんだけどVVVFの本格導入は西が先になり、東が207を使う気配もなかったので
西が207系を名乗ったのだとか。

仮に西が後になっても東は207を使わず209にしたと思うけどね。
VVVFだが寿命半分・コスト半分という207試作車とは全く異なるコンセプトの電車だし。
0352名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 08:44:48.04ID:YpvZQIC1
>>348
103-1500も別形式名乗って欲しかったな
103ラストランが筑肥線の1500だったらなんだか嫌だし
0353名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 11:04:46.01ID:xDesmUFi
>>352
加古川線の1500や荷電改造電車もどき顔の方が最後まで生き延びそう・・・
0354名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 12:01:26.18ID:KekElCiH
>>352
走行システムがあくまでも103系だからねえ。
国鉄が貧乏で高い201系が作れなかったんだっけ。

でも、アコモデーションは201系に準じていたん
だよなあ。
0355名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 12:56:55.71ID:LiCD3EJ9
181系から改造の113系サロ
0356名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 13:03:41.72ID:xDesmUFi
>>354
国鉄からすると九州ごときに201系はもったいない!ってのもあるけど、
筑前前原〜西唐津間の列車本数と電力回生施設の問題で省エネ効果が低いかららしい。
0357名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 13:14:08.92ID:FYffp3eM
筑肥線に301系を持っていけばよかったのにな
JR九州が律儀に303、305と引き継いでるし
0358名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 13:22:15.85ID:0qpe4GBQ
>>354,356
どうせ九州に203系入れられないなら、わざわざ低性能の103系1500番台新製するのではなく、営団東西線直通用の
103系1200番台とか301系を転属させて、穴埋め分を203系増備して東西線直通用に補完したら良かったのに。
たとえ冷房改造で重くなった分を差し引いても、まだ1500番台よりは高加速な編成になったのにと思うと残念。

まあ筑肥線だから塩害対策とかも必要とかで1500番台新製に至ったのかも知れないが。
0359名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 13:43:54.58ID:X+Axmxi5
>>352
415-1500も別形式を名乗れなかったのか…
0360名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 13:55:47.48ID:X+Axmxi5
同じ型でも湘南色は113/115と211で完全に別形式になってるのに、何で常磐線は同じ415なんだ?と思ったことがある
0361名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 14:10:43.25ID:0qpe4GBQ
>>360
415系1500番台はある意味謎だったよな。
なんで211系の交直流版にして別系列を起こさず、あえて415系で作ったんだろう。
0362名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 14:36:04.89ID:8MIJDVWx
キハ130
0364名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 16:45:16.89ID:0qpe4GBQ
>>363
九州や水戸線はともかく、常磐線でどうしても既存の401/403/415系と混用しなければならない理由が思いつかない。
常磐線(上野口)限定で新系列導入→玉突きで415系を水戸線や九州に、という手もあったはず。

ちなみに、導入編成数が少数、というのは、過去の常磐線の状況から考えてあまり理由にならない気がする。
0365名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 20:03:39.50ID:gHq5vRNL
>>352
筑肥線103、
あえてそれを狙ってる?
考えすぎかもだけど。
0366名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 20:43:04.49ID:DUSPryAU
>>361
415を名乗るなら台車もDT21でよかったのにね
悪路に弱いDT50系は木の枕木定尺レールの水戸線じゃ乗り心地最悪だった
0367名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 22:57:34.14ID:TO5k6D+n
>>364
使い勝手以外に理由ある?
というか半端に作っちゃったE501とかが例外なだけで基本的に混用できない電車を少数だけ作る意味はそんなに無いし当時は田舎に押し出すほどの必要も無いし
0368名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 23:01:38.21ID:TO5k6D+n
というか1500番台なんてほとんど500番台をステンレスにしただけみたいなもんなんだけどな
ステンレス製にしたのは鋼製で作り続けるよりも211のついでにアップデートした方が製造とか費用とかの効率いいから
0369名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 23:45:25.68ID:0qpe4GBQ
>>367
君の言う「少数だけ作る意味はそんなに無い」を実践した例として、国鉄〜JR東日本では東海道線用211系という事例がある。
211系は113系のではなく115系の後継であるという点を考慮すると、本来なら東北・高崎線だけに集中して入れていればよかったのに、
なぜか使い勝手を無視して少数だけ東海道線にも入れてしまった。

だから、当時の国鉄〜JR東日本にとって、「少数」ということが理由にならないのは、その点からも言える。
0370名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 00:22:22.84ID:p0bP1HIW
>>369
そりゃ電車増やさないといけないけど新車は211を作ってるって時期にわざわざ113をリピートするか?
それとも新前橋/小山から115を召し上げるか?
0371名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 09:40:00.82ID:w5gSwJ+C
201系を作っていても、103系をリピートしていたケースがありましたな。
少し前にでていた、103-1500も201系を製造している時期でしたな。

まあ、こちらは国鉄が貧乏だったのと、赤羽線増結用だったからですが。
0372名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 23:44:27.26ID:LrkTgq5s
>>366
軽量ステンレス車体にDT21だと、ビビり振動だとか凄いよ。
四国の121系のクハが、軽量ステンレス車体でDT21だったけど、台車からの振動を車体が吸収できてないのかビビ理振動がひどかった。
両毛線のような軌道だと、115系のように普通鋼車体でDT21系台車が一番あってるのかも。
0373名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 23:59:07.79ID:I1JSfA+H
211系の件は東海道線ではグリーン車を用意する必要があるから211系以外に選択肢も無かろうに
415系1500番台は結果的には国鉄時代は勝田電車区に8編成32両しか配置出来なかったから
わざわざ別形式を起こすまで仕様変更するのは割に合わなかったんじゃないの?交直流車という事情もあるし
0374名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 01:42:25.66ID:sUSxkPM/
>>371
京王7000の後に6000
小田急9000の後に5000(初代)
東急9000の後に8500
等いくらでもあること
0375名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 06:36:52.70ID:BGZsWDsK
415よりも京急新1000がずっと新1000なのが気になるぞい
0376名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 08:10:16.92ID:rn6Ar+Ey
遂に桁を増やしてまでも1000番台使う気満々だわな。


ステンレスは銀様に戻せよ!
0377名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 10:00:50.37ID:+AeOka8T
>>375
東海道新幹線が、ずっと700系だよな。
AとかNとかSとか末尾につけてたりするけど。
0378名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 10:48:09.93ID:OONQ5Ucw
800を九州に取られたし900だと試作車っぽくなるし
0379名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 11:37:23.00ID:1u9GAXdW
京急の場合、製造した意図が謎というより、付番した意図が謎だな
1890は700、800、2000が空いてるんだから、そっちを使えば良かったのに
0380名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 12:33:30.27ID:IQFgZka6
ハイフン付きで5桁形式がおkになったので、今後は楽かもな。
今までの4桁縛りだと、他社と番号重複避けながら付番させるのが難しかったわけだし。
新1000の後継の通勤車、どういう形式名にするんだろう。
0381名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 13:10:05.10ID:+AeOka8T
>>378
4桁にするか、もう無い0〜400系の再利用や空いている600系とか使えそうなものだが…。
束方式でT1、T2…という手もあるね。
0382名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 13:14:57.71ID:sUSxkPM/
京急的には2100以外は全部他社線直通対応車に統一したいから1000-1890でも1000の扱いになったんではないかな
0383名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 22:21:51.00ID:ZeStDReS
東日本の新幹線もE9の次はE10なのかな?
付番が気になる。
0384名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 22:34:01.06ID:maseW+dD
>>383
アルファベットを使う。
EA、EB、EC系とかね。
車の3ナンバーの枯渇対策はこれで乗り切っている。
0385名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 22:55:17.51ID:Dcf+3haZ
どうせ次出るのは360キロ以上だからEの次でありFastの頭文字でもあるF1という可能性もあり得ないか?
0389名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 04:48:18.92ID:v9pnR5X2
600が欠けている
0390名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 06:49:55.86ID:AMKQQ+Cw
E1が600になる予定だった
0391名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 09:19:51.65ID:KAbQNVON
1両での運用の方が良いからとコキ104が増備されたのにまた2両ユニットに戻ったコキ105。
0392名無し野電車区
垢版 |
2021/07/18(日) 09:04:01.57ID:+XPzjWKr
>>383
その内E851とか出て来ると
西武の所有してた電機と紛らわしくなるな
0395名無し野電車区
垢版 |
2021/07/26(月) 16:15:26.44ID:sGskzw61
>>151
103で思い出したが、なぜ関西の103は先頭車だけ初期車ばかりだったのかが疑問
これも時期的に直接関西に編成として新製投入でもおかしくはなかったが
0396名無し野電車区
垢版 |
2021/07/26(月) 16:23:40.62ID:qCvqhhgU
北海道721と東日本E721の例もあるね
0397名無し野電車区
垢版 |
2021/07/26(月) 16:54:04.32ID:8vsIBJWY
>>395
時期的に山手線にATCを入れる都合で先頭車だけ替えて地方に転属させただったかな?
0398名無し野電車区
垢版 |
2021/07/26(月) 19:29:57.57ID:piJJ4PW2
>>116
サイリスタ位相制御なら711系、781系という先達が既に居たからその意味での試作ではない
0400名無し野電車区
垢版 |
2021/07/26(月) 19:48:49.45ID:TZSkSnPX
あ(^-^;途中で書き込んでもうた(^q^;)てへぺろ

先祖返りしてN0系とか
先頭車は023形024形みたいに
0401名無し野電車区
垢版 |
2021/07/27(火) 12:09:33.62ID:L6dQFVDC
>>395
簡単でよければ。
大阪「阪和線とか混雑すごいから通勤型の電車用意してよ
東京「よっしゃわかった。今度うちで発生する中古車回したるわ
大阪「いいかげんに新車よこせゴルァァァ!!!(マジギレ

って流れだったかと。
じっさい、東京に入るはずだったATC装備の車両編成で、
ATC装備が必要な先頭車のみは東京地区に予定通り入り、
中抜きされた新品の中間車が大阪に来た。
0402名無し野電車区
垢版 |
2021/07/27(火) 12:43:38.58ID:ss627fLb
天鐵局は「さよなら◯◯系記念乗車券」を出しまくれたからいいんじゃね?
0403名無し野電車区
垢版 |
2021/07/28(水) 01:31:01.99ID:eJL8Mcqg
>>401
ということは当初は編成単位での新造投入ではないどころか、初期車そのものが編成ごと関西に転属するつもりだったのか
0404名無し野電車区
垢版 |
2021/07/28(水) 01:32:27.57ID:eJL8Mcqg
当初は常磐線は401/403、九州は421/423で、結局共通化された415になったんだっけ?
0405名無し野電車区
垢版 |
2021/07/28(水) 12:42:33.11ID:o/5xHrWu
>>404
その通り。
401/403を411/413系に改番する計画があった。だから415系のクハはクハ411。
2桁目のゼロは通勤電車で使う、って考えてたんだろうな、って幼少期のオレは妄想してた。
0406名無し野電車区
垢版 |
2021/07/28(水) 12:52:11.19ID:+Jh28Gsy
改番計画した人もそこまで考えてないと思うよ
0408名無し野電車区
垢版 |
2021/07/28(水) 16:56:34.41ID:OhFK85fI
JR西の113系に交流機器を載せた800番台もクハ415だな。
0409名無し野電車区
垢版 |
2021/07/28(水) 17:41:14.80ID:7Lc0KK4I
50HZは
クハ411-モハ411/413-モハ410/412-クハ411
60Hzは
クハ411-モハ421/423-モハ420/422-クハ411
という変更予定だったのですかね
0410名無し野電車区
垢版 |
2021/07/28(水) 21:24:27.86ID:pg4XGgqW
>>409
485系と同じように50Hz専用の401/403系を411系、60Hz専用の421/423系を413系に改番しようとしてたんだとか
0411名無し野電車区
垢版 |
2021/07/28(水) 21:35:26.49ID:pg4XGgqW
と思ってたけどそっちは俗説の方か
しかし元の形式も401/403の出力強化版が411/413じゃなくて421/423だったのは何だったんだろ
0412名無し野電車区
垢版 |
2021/07/28(水) 21:55:22.13ID:pg4XGgqW
もっと盛大な思い違いをしてたわアホじゃん
疲れてるのかな…
0413名無し野電車区
垢版 |
2021/07/28(水) 23:18:06.86ID:7Lc0KK4I
湖西線作るときに423系を配備してあげれば京都からの直通列車の設定とか、
1日数本しか列車が無いとか回避できたのに。
そのかわり今も交流のままだろうから、はたしてどっちが良かったのか
0414名無し野電車区
垢版 |
2021/08/09(月) 20:32:06.08ID:nvXjueIo
>>1
あえて・・・
「えびの」併結前提で作られたがキハ52が製造中止で作りたくなかったが後継のキハ53というのが理由
事実最初は急行「からくに」に充当されたが通勤車両然とした内装から不評を買い規定の編成を越えない限り結局52が充当される有様
末期は通勤時の日豊本線や指宿枕崎線で内装相応の仕事をした
0番台も大分の日豊本線や信楽線民営化後の片町線など内装相応の働きをしたものがいたのがキハ53
この頃から杓子定規に形式を指定し組合対策として新形式を抑制し・・・末路があのザマだった
0415名無し野電車区
垢版 |
2021/08/13(金) 23:43:36.13ID:tD3kJRbb
>>351
まぁ当時VVVFは関東よりも関西の方がVVVFの採用に積極的だったからね
関西大手が阪神以外は全てVVVF採用に積極的だったのに対して関東大手は東急以外は小田急1000くらいしか本格採用例が無かった時期もあったし
0416名無し野電車区
垢版 |
2021/08/13(金) 23:46:47.46ID:tD3kJRbb
>>349
西のが別形式でもよかった気はするけどね
西だと初の近郊型も仮称は215だった模様だが221になったし初の特急型も681だし
初の通勤型だけ仮称のまま登場してしまったような感じ
0417名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 07:56:55.95ID:oAwPj/Zo
>>413
流動からしても多数は不要で、それを当時のムコなりタツでお守するのも非効率。
ムコは485等がいたが交直流車は検査の手間も増えるしね。
また寒冷地のため対策が必要。
などなどを考えると、近隣のDCやサワの交直流電車を使う方が妥当だわなぁ。
0418名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 18:40:42.63ID:DtZ0vu0n
都営新宿線だが10-300を10-300で置き換えることになったらしいがこのスレの対象かな?
0419名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 18:44:31.19ID:vqQDki7k
>>418
8連を10連で置き換えるって意図ははっきりしてるから対象外でしょ
0420名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 20:21:25.89ID:nFKla0+O
大船工場製の209系0番代

新津車両製作所みたく、大船工場を第二の車両製作所にする予定だったのか?
製造されたのは中間車のみで、車体下部には溶接跡を隠すためのビートが付いている
0421名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 21:38:08.25ID:JHMxjZ9v
>>418
同一形式で置き換えって、新幹線0系みたいだな
同じ形式なら、新車で増結車2両作って組み込めば良さそうなものなのに。
10-300Rがそんなにトラウマになってるのかな。
0422名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 22:10:06.23ID:k9II+d4b
10-300が今何年目の電車か分かって新車増結しろって言ってるの?
0423名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 22:17:41.47ID:DtZ0vu0n
>>420
920番代にもあったよね<大船製
0425名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 22:20:37.61ID:VQc54Ajc
>>417
まだまだ急行があったころなので、交直流急行車の転用前だったから
その説なら423系を金沢所属にすれば良いだけでは・・
0426名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 14:11:39.97ID:QlrtQ4R2
>>421
既に償却済みで機器更新の時期も近い車両にあれこれ手を加えて10連化するよりも新車で置き換えた方が得ってことでしょ
理屈としては増結用に後から作った新しめの中間車もろとも置き換えられるのとそう変わりはないこと
0427名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 22:51:50.69ID:ZPR11ySK
要は10-300Rで懲りて製造年度が違う車両を混結させるのを嫌った結果なんだろうね
10-300Rのどこがいけなかったかは不明だが
0428名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 23:05:28.14ID:rbH0cyq8
8連で登場した編成でも2006年以降製造のやつは2010年に増結してるのに
どうしてそれ以前に製造された編成は増結しなかったのか意図が謎だ
0429名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 23:58:49.65ID:cgboyrAa
その頃の運用本数の問題でしょ
増結するなら経年ズレない方がいいから後ろから増結してくのも理にかなってるし
0430名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 00:15:28.44ID:3GjA6CX/
笹塚の留置線改良のタイミングもありそうだが
それまで2線中1線は8両までしか入れなかったのが2線とも10両対応に改良されたが、その改良時期が450〜480Fの10連化直後だった
0431名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 00:52:14.08ID:cR5e0ArG
姫新線の新車はハッキリしてる

揖保乃意図
0432名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 19:31:49.15ID:NNDDdoBP
>>427
懲りた懲りないじゃなくて元から編成ごと廃車の予定だったとかなんとか
10-000にそのまま繋げられるような仕様にしたから10-300との相違点が多すぎて活かすにも面倒なのは最初からわかりきってたことだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況