X



東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (9級) (アウアウイー 36.12.36.128)
垢版 |
2021/08/29(日) 15:23:23.38ID:eLew2qoga
!extend:on:vvvv:1000:512

↑スレ立てする時は本文一行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」をコピペして下さい。

野岩鉄道や会津鉄道、および東武鉄道の主に栃木県内の線区について語るスレッド。
南栗橋以南の東武日光線は地下鉄直通を含めた専用スレッドがありますので、そちらで。
当スレには荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。

【会社HP】
東武鉄道 http://www.tobu.co.jp/
野岩鉄道 http://www.yagan.co.jp/
会津鉄道 http://www.aizutetsudo.jp/
路線図   http://railway.tobu.co.jp/pdf/guide/tobumap.pdf

【前スレ】
東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1606628450/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0954名無し野電車区 (スップ 49.97.100.244)
垢版 |
2022/01/09(日) 13:15:24.55ID:/+wysiy/d
完全予約制でいいから
ご当地農畜産物をふんだんに使った旨い弁当を買わせてくれよ
好きでコンビニ弁当買ってる訳じゃねえんだよ
0955名無し野電車区 (エムゾネ 49.106.187.210)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:09:33.59ID:f3Rs0HhfF
80km/hの件は野岩鉄道の開業翌年に新省令が公布されてるので、実に惜しかったし、
同じように、電化については野岩・会津ともども時期が早すぎて惜しかった。
もう数年遅ければ運輸省の在来線高速化支援策に乗っかって、
電化工事費用の3割は国に補助してもらえた。
ただし130km/h化も必須ではあったが。

とはいえ、観光鉄道で、しかも130km/hは瞬間最高速度状態、なおかつ当面120km/hで将来130km/h化予定とした宮福線という実例があるので、
野岩・会津でもやってやれないことはなかったんじゃなかろうか。
そしたらスペーシアが130km/hで野岩・会津を爆走してたかもしれない。
0957名無し野電車区 (テテンテンテン 133.106.128.181)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:29:22.82ID:stTkv1vVM
このスレ、12月の6050の一部運用終了の際には報告がゼロだったくせに沿線外の机上の空論ヲタの妄想改善案ばっかじゃん。

それに10050のワンマン投入とかくだらん妄想書いてるバカも居たけど、今後残る6050は全部「完全新造車」だから10050系と車齢は殆ど変わらんぞ。
ここのスレでの妄想を全部読ませてもらったが、誰一人として6050の車体更新車と完全新造車の違いを加味しての話をしてる奴が居なかったのには笑わせてもらいましたよ。
車齢考えたら6050完全新造車のセミクロス(時節柄向かい合わせシートはまずいからロング+申し訳程度の転クロ)ワンマン車化が一番可能性が有るのでは?
お約束の「車内清算業務ガー」が絶対出てくると思うけど、車内清算業務はドア扱いしない安月給の契約社員アテンダントにやらせれば経費削減になるんですよ。
0958名無し野電車区 (ワッチョイ 125.197.239.224)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:44:45.47ID:3r+Nmsvs0
>>957
新聞も読めない文盲が何言ってんだか
0960名無し野電車区 (ワッチョイ 125.197.239.224)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:48:58.17ID:3r+Nmsvs0
>>957
少なくとも野岩鉄道が「車両更新」を検討していたのは事実であって
つまり6050を何かしらの形で代替する気があったと考えてよい(まさか6050新造組のリニューアルではないだろう)
もちろん「車両更新」は見送られたわけだから当面は6050が残るが
じゃあ見送られなかった場合どうなってたんだろうという議論は自然なこと
0961名無し野電車区 (テテンテンテン 133.106.128.181)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:26:38.66ID:stTkv1vVM
>>960
野岩「ウチの6050も新造後30年経経ってんだから新車買おうぜ!!」

予算が無いので却下

で、じゃあ代わりにどうする?
って話になるのなら10000系列とか20400とかのワンマン車を買うより車齢が大して変わらん6050新造車のワンマン更新の方が現実的だろって話だよ。
ここのスレの机上の空論厨はみんな新造車と更新車の違いを理解してないし。
0962名無し野電車区 (テテンテンテン 133.106.128.181)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:30:15.24ID:stTkv1vVM
そうそう。
沿線外の部屋から書き込んでる空想厨に日光線沿線のバーゲン情報!!

下今市の観覧車の下のショッピングセンターで東京2020公式記念Tシャツが衝撃の200円でヤケクソセール中!
バッハと小池の負のレガシーを体感するのは今しかねぇ!!
0963名無し野電車区 (ワッチョイ 121.109.87.9)
垢版 |
2022/01/09(日) 20:25:33.39ID:+43pw0Pr0
そもそも野岩はワンマン化できるの?
0964名無し野電車区 (ワッチョイ 121.112.19.151)
垢版 |
2022/01/09(日) 20:36:45.46ID:uPjOErEe0
>>963
出来るよ。
車内精算の需要が多いのならワンマン運転+給料の安いアテンダントを載せればいいだけ。
おいそれとクビに出来ない「車掌」と容易に契約を切れる「アテンダント」では給与に天地の差がある。
0965名無し野電車区 (ワッチョイ 125.197.239.224)
垢版 |
2022/01/09(日) 20:47:13.51ID:3r+Nmsvs0
>>961
やっぱり文盲じゃねーか
わざわざ >>960 で「(「車両更新」が)見送られなかった場合どうなってたんだろうという議論」
って書いたのに「車両更新」を見送った現実の話されても
さすがにこのスレにいる奴は(10050転用主張してる人はともかく)6050の完全新造車と車体更新車の違いくらいは分かってると思うぞ
2020年改正で6050の2両運用が4運用残ったことで完全新造車は東武車含めて当分安泰だねと思われていた所に
2022年改正の情報と下野新聞の「車両更新を見送る」の話が同時期にぶっこまれたから6050の行く末の話が盛り上がっただけで
0966名無し野電車区 (ワッチョイ 121.112.19.151)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:03:32.11ID:uPjOErEe0
962の証拠写真
http://i.imgu r.com/O0dNW3z.jpg


>>965
文盲も何も、俺は10000とか20400とかの東武通勤車の転用妄想を書いてる奴に「お前ら、車齢の近い6050新造車で賄えるんだからそっちを改造すればいいだけだろ」って事で書いたんだけどね。
0968名無し野電車区 (ワッチョイ 121.112.19.151)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:58:20.66ID:uPjOErEe0
>>967
そういうことを言ってるのではない。
「野岩は新しい規格で作られてるけど法令の関係で低速に抑えられてる。で、これを費用かけて改修してもっと早く走らせられないかって妄想を書いてる奴がいるけれども、野岩の手前と奥がヘロヘロの低規格路線なので野岩だけこれ以上金かけて早くする意味がない」という話。
0970名無し野電車区 (スップ 1.75.0.169)
垢版 |
2022/01/10(月) 06:19:50.08ID:DFJfpKhMd
>>968
たとえ、東武鬼怒川線と会津鉄道を
高規格化、全線電化して東武日光線の特急速力で会津若松まで走らせても浅草と会津若松の間、3時間以内にできません。 
移動時間では新幹線経由にかないません
移動時間重視の方は新幹線経由のままだろうし、安価重視の方は高速バスのままだと思います。
そもそも、会津若松は東北で県庁所在地でないのでビジネスね移動需要は多くありません。
あれば磐越西線の快速や高速バスは増便されています
0971名無し野電車区 (スップ 1.75.0.169)
垢版 |
2022/01/10(月) 06:29:18.60ID:DFJfpKhMd
>>961
東武も6050ワンマンを鬼怒川線用
に改造して野岩鉄道と共通運用するならありだと思います。
ICカード対策は普通列車すべてを
新藤原で一旦、打ち切って強制乗り換えにする。
乗り換えは駅構内踏切を渡らせるようにして乗り換え客の検札をその手前で行う
精算が必要な乗客には一旦、精算のための出場を促すのです。
0973名無し野電車区 (ワッチョイ 153.156.90.33)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:16:39.15ID:wwa0Kjka0
野岩は東武がどんだけ送り込んでくれるか次第だからね
会津は新駅設置したりイベント列車仕立てたり色々と手を打つ余地があるけど、野岩は結構難しい
0977名無し野電車区 (ワッチョイ 121.112.19.151)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:45:14.69ID:n4ITw9l20
>>969
ハァ?鬼怒川で切る?!
東武系列が今でも湯西川まではバス走らせてますけど?

>>970
いちいち968と同じ意味合いの事を長文で補足しなくてもいいのよ。

>>971
そんな改札要員を置くくらいなら契約社員アテンダントを五往復の車内に配置すればいいだけ。
客に不便をかけさせる必要もない。
0978名無し野電車区 (テテンテンテン 133.106.49.190)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:13:51.45ID:3AGaIOWuM
>>971
東武が持つ必要あるのか?
しかも鬼怒川線内は2両じゃ足りないんだぞ
0979名無し野電車区 (スップ 1.66.99.206)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:16:18.52ID:evzGdKSud
>>977
3月になったら普通列車の乗客は
全員乗り換えになるので、不便さは
あまり変わらないような気がします
それに新藤原駅には野岩鉄道の
本社があるので1日4往復の乗り換え時間
だけ検札要員を出すのは難しくないような気がします。
0980名無し野電車区 (エムゾネ 49.106.186.85)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:24:48.64ID:gUspq+FDF
>>978
野岩鉄道は自社で列車検査や月検査が
できないので共通運用していない
車両だと保守委託料が高くなっていく
可能性があります
一番、安くなる方法を模索すると
東武の現用と同一型の車両を使用することかと
0981名無し野電車区 (スフッ 49.106.213.192)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:30:45.58ID:7hyczqbNd
鬼怒川温泉駅で列車到着時にこんな感じの写真を撮ってたら俺の後方20mくらいの場所に三脚構えてるオッサンから「すいませーん!どいてー!!」と叫ばれた。
https://i.imgur.com/3bnwp8x.jpg

そんな後ろから撮ってりゃ列車到着時に他の写真撮る奴が被って当たり前だろうがw
頭おかしいんかこのオッサンwwwwwww
0982名無し野電車区 (スフッ 49.106.213.192)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:33:31.67ID:7hyczqbNd
>>978
>>980
別に東武で6050の定期運用がなくなっても、
東武もまだしばらくは波動用に晋三車の残りと634を残すからそれと扱いは一緒。
0983名無し野電車区 (スフッ 49.106.213.192)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:36:42.08ID:7hyczqbNd
ちなみに>>981のアイヅマウント喜多方行きは客が3人くらいしか乗ってないガララーガ状態。
三連休の最終日に鬼怒川泊明けから会津へ向かうのは少数派ということなのだろうけど、穴場だと報告しておきます。
0985名無し野電車区 (ワッチョイ 126.243.222.223)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:53:56.40ID:k1p/wdcK0
>>981
東武線の色々な駅にホームでの三脚使った撮影はご遠慮願いますって駅長名の張り紙が貼ってある
そんなオッさんは無視して平気
絡まれたら駅員や警察呼べば君の勝ち
0988名無し野電車区 (ワッチョイ 118.238.223.148)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:59:40.80ID:04pKFgTA0
>>984
>>東武じゃなくて会津と一緒じゃダメなのかい?

気動車を購入できる経費があれば、ただ、今は気動車といえども1両1億円する。
予備車両含めて2両購入すれば2億円。
共通運用するなら電車の方が短期的には安上がり

会津鉄道は6050系運転取りやめの理由を6050系の老朽化と書いているからね
http://www.aizutetsudo.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/jikoku.pdf

製造年が1990年の新造車両の会津車も老朽化なんだから、野岩車もそう長くはないだろう

野岩も東武ワンマン20400になるかもね
乗客全員を新藤原で降車させて乗り換えさせればPASMO対策は何とかなるだろう
0989名無し野電車区 (ワッチョイ 118.238.223.148)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:01:36.11ID:04pKFgTA0
>>986
整備新幹線のスレは政治的な会話ばかりだぞ
0992名無し野電車区 (アウアウウー 106.128.36.57)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:30:57.84ID:TnWG6FBfa
会津線内の電車はリバティだけになるのか…
0993名無し野電車区 (エムゾネ 49.106.186.242)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:39:05.19ID:WnJciP2xF
>>992
京都丹後鉄道の宮福線や
新幹線化される前の田沢湖線も
電化されているけど特急以外ディーゼルカーだったと思います
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 2時間 32分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況