X



銚子電鉄その27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/10/11(月) 22:45:36.66ID:UPrjLwph
銚子電鉄について語りあいましょう。
銚子電鉄に関係ない昔話、自分語りは、固くご遠慮を。

またそういう人を相手にしないよう。荒らしに反応するのも荒らし。

銚子電鉄公式ホームページ
https://www.choshi-dentetsu.jp/
銚子電鉄オンラインショップ
http://chodenshop.com/smartphone/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0521名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 17:25:30.15ID:K+wcAesN
>>515
国鉄ロング車のトイレ前シートと同じでシートの前を塞ぐものがないから恰好の晒し者になる席ですwww
0522名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 17:27:22.14ID:K+wcAesN
>>520
通常の貫通路の幅は確保されてるから国交省は文句言ってこないだろうけど、車椅子は通れなくなるから社民党の伊是名がイチャモンつけてきかねないw
0523名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 19:07:39.96ID:4X9BR1V5
幅狭間通路に改造すればいいだけのこと。
0524名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 19:53:11.02ID:XFe9cbw2
近々(といってもまだ先だが)置き換えられる噂がある北越急行の単行電車を狙ったりしないかねぇ?
各社で奪い合いになる可能性もあるけど。
0525名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 21:29:51.80ID:oG5jIRsN
静鉄の1000形が600Vの2両でそろそろ消えそうだけどあれじゃダメなの?
0526名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 01:31:00.73ID:2nKlgVri
>>524
そういう「ぼくのかんがえたちゅうこでんしゃとれーどだいさくせん」は要らないから。
0527名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 09:23:38.46ID:WEd7r77C
>>525 
出力が意外に大きくて、変電所が飛ぶからそのままじゃ無理だし、シャトル運用で意外と距離走ってるから状態は良くない。
えちぜん向けの同車が、いまだに出てこないあたりでお察し。
0528名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 10:02:05.98ID:SB2fWRGc
近江220購入しとけば良かったな
それか福井鉄道の元名市交の車両とか
0529名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 12:11:26.25ID:vO6sxWmR
JR北海道の苗穂工場の匠みたいな職人が多数いたら熊本電鉄みたいな魔改造車両がほいほい出現するのにね
0530名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 12:29:55.13ID:eIPoZTNd
地方私鉄スレのおやくそく、「ぼくのかんがえたちゅうこでんしゃとれーどだいさくせん」が続きます。
0531名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 14:57:43.45ID:WEd7r77C
そういやクロスシート、2002と3001だけで2001にはつけないってのも中途半端だな。
0532名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 16:44:46.69ID:YwYvcMn5
ヤフー記事のコメントで誰か書いてたけどクロスシートを置く場所を運転席の後ろにするのは難しかったのかね
料金箱との兼ね合いかな
0534名無し野電車区
垢版 |
2022/11/16(水) 11:51:48.92ID:C3Yqnu4X
あのクロスシートは元々0系2000番台の廃車発生品
3列側は流石に使えないので廃棄されたの多いが2列側は在来線に転用されてる
0535名無し野電車区
垢版 |
2022/11/16(水) 12:37:33.44ID:DCB0FVQh
>>534
> あのクロスシートは元々0系2000番台の廃車発生品

違いますよ。
フェイクニュースを流布するのはやめましょう。
0538名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 08:58:59.08ID:FL6XPGQt
しな鉄の169系で200系のシートを設置したやつってあったっけ?
そもそもの国鉄時代の改造車は0系のシートはずだが。JR化後はしらんけど。
正直全部0系由来だと思ってた。
0539名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 11:46:07.87ID:KjUkf2nU
確かに調べると0系2000番台っぽいよね
200系の座席同じだから見分けつかないけどw
0540名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:30.91ID:dJgnvMmN
>>539
シナ鉄の169の簡リク座席装備車は国鉄末期に飯田線~長野駅直通の「新急行」用に改造したもの。
その当時には0系2000番台も200系も一両も廃車は出ていない。
その代わり0系0番台のひかり用編成は国鉄時代のうちに転クロから200系タイプの簡リクに交換されており、これの交換して数年で廃車になったグループの座席を取り外して設置された。

なので「0系2000番台の廃車発生品説」はフェイクニュースです。
0541名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:34.53ID:KjUkf2nU
ああ、確かに最初のかもしかの頃はリクライニングではなく転換クロスだったな
0542名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 21:39:46.08ID:kkXPatOh
東長崎駅(西武池袋線)で
ぬれ煎餅のプレミアム味2種類が売ってた。
プレミアム味っていつ出来たんだ?値段も通常の3種の味のやつよりも高かった。
0543名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 12:41:15.63ID:r3bOLFSX
>>540
ゆとりは0系の0番台や1000番台にも簡リク交換車が居たことを知らないのだろう。
0544昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2022/11/18(金) 22:18:35.54ID:z8E6Wkw4
西武鉄道の池袋駅は
地上と地下で濡れ煎餅を仕入れるタイミングは一緒なのかな?
地下だと売り切れてること結構多いけど、仕入れてるタイミングが一緒なら単純に地下のほうが購入客が多いってだけの話かな。
0547名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 04:17:32.43ID:hstUGMw3
さすがにこの質問とアスペルガーであることは関係ないだろう
0548名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 14:00:17.97ID:8jsOINH6
>>547
こんな馬鹿な質問をわざわざこのスレでする空気の読めなさは典型的なアスペかと。
0550名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 02:00:49.81ID:xDFOLua0
障害者が他人を障害者呼ばわりして差別する不毛な地獄絵図
0552名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 20:13:35.07ID:NTQ57zHO
>>546
誰それ

まあ要は銚子電鉄ネタがないってことか
0553名無し野電車区
垢版 |
2022/12/01(木) 03:09:34.55ID:W4o4oEIQ
障害と障碍ってどう違うの
0556名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 21:45:00.63ID:5mHqveKL
正油は明確に誤字ですがー
0557名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 22:30:36.15ID:5mHqveKL
知らない単語を覚えたばかりの中学2年生のように
アスペアスペって言いたがる以前に、
別にここで濡れ煎餅の話題してもおかしくないよな。
むしろ電車の話がスレ違い。

だって、「米菓製造業」じゃん銚子電鉄って。鉄道は副業でしょ?
0559名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 09:51:16.16ID:a5XsyB9p
せんべい屋が趣味で鉄道運行
それが銚子電鉄
0561名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 10:30:59.12ID:FnsjR4ei
せんべい屋が客寄せで鉄道運行
それが銚子電鉄
0562名無し野電車区
垢版 |
2022/12/04(日) 12:13:00.01ID:Zsip1g9u
いずれ第二の紀州鉄道になるんだからワシは応援し続けてゆくぞ!
0563昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2022/12/04(日) 23:48:23.97ID:HzfTiK1M
西武鉄道の場合、
ほとんどの駅では、濡れ煎餅を買うためには
駅の改札内に入る必要があり、つまり入場券が必要になります。
ですが清瀬駅の場合、駅の改札外に売店があるため、改札外で
ぬれまえもちが買えます。
プレミアム味の取り扱いも始めました。
0565名無し野電車区
垢版 |
2022/12/05(月) 12:26:17.47ID:nbddtkb8
前提条件を語ってるだけで実際には買ってないんだろうなw
0566名無し野電車区
垢版 |
2022/12/07(水) 23:23:01.25ID:2VFeG8Qh
紀州鉄道は全然黒字なんだけど?
0568名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 11:13:29.61ID:4DSmZk6Q
銚子電鉄不動産では箔もつかない。
0570名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 12:40:49.25ID:wI28WJlC
貧乏の代名詞みたいなことになってしまってるからな。もはや生活保護世帯扱いだし
0571名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 12:43:58.67ID:wI28WJlC
受給者の分際で不動産とか言語道断!ってケースワーカーに叱られる。
0573名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 01:33:10.41ID:1TlwnUzB
つーか、西武線の駅で言うなら
ぬれまえもちwが改札外で買える駅の多くね?
東長崎駅とか・・・・椎名町駅は売店が自動販売機になったから売ってないだろうけど。
池袋など改札内でしか買えないほうが珍しいと思う。

JR東日本は茅ヶ崎駅は改札外で買えるけど、駅数が多すぎてどの駅がどこで買えるとか分からん。
0574名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 01:36:27.80ID:8HYRVfFF
アスペじゃなきゃそんなことは気にしませんよ。
0575名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 11:44:54.89ID:LUHdy/3i
銚子税務署長ノリノリでワラタ
社長も税理士だしそういう縁かね
0576名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 08:31:35.43ID:7cCqiBg4
【千葉】銚子電鉄のぬれ煎餅、東京・谷中のたこ焼き屋とコラボ!醤油とソースで前代未聞の味わい!?新名物「ぬれたこせん」食べてみた
https://nordot.app/976349768770945024
0578名無し野電車区
垢版 |
2022/12/20(火) 22:28:19.42ID:Ykn0EevF
2002Fが北陸鉄道の廃車になった京王3000からドアを貰ってきたそうな
0580名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 12:36:00.73ID:TFEeA2W2
野糞に勝る充実感はなし
0581名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 02:47:44.59ID:RNzov3mU
いつまでコロナ減便をやってんだよ、いい加減に
してよ
0582名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 10:47:14.21ID:cb74vqaH
コロナは後付けなんで
0583名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 16:47:23.74ID:vbOPckBx
どこかの廃車の特急車両を譲渡してもらえないのかな? 一編成くらいそういう車両あってもいいと思う。
0585名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 20:29:52.55ID:jCuwEVlP
シートだけどっかの廃車両からもらってきてチカラづくでごく一部だけのセミクロス化で十分じゃね?

別にラグジュアリー感とか快適性とか、あの営業キロじゃどうでもええやろ。
とにかく座席がクロス方向に向いてりゃヲタは納得しそう。
0586名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 21:12:37.47ID:lcNiMNqO
濡れ煎餅ってあくまで他鉄道会社の売店とかの展開?
西友とかヨーカドーとかのスーパーなど一般の小売店への展開はしないの?
0587名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 21:23:16.67ID:jr3c3uPK
>>586
置いてるスーパーちらほら見かけるよ。
いちいち店名を覚えてられないくらい見かけるからこまめにチェックしな。
0589名無し野電車区
垢版 |
2022/12/25(日) 23:53:43.38ID:wMgAnmsu
>>573
本日西武池袋駅地下改札外TOMONYで発見
0590名無し野電車区
垢版 |
2022/12/26(月) 04:04:13.61ID:pOiIZYwN
>>586
千葉県内の土産物屋やスーパーなら銚子じゃなくてもけっこう普通に置いてる。
こんな割高なセンベイ、土産以外で自分でおやつ、お茶請けに買う人いるのかな~?と思っていたけど、案の定処分価格になって置かなくなっちゃったスーパーもあるけどね。
それくらい見てからご意見番してね
0591名無し野電車区
垢版 |
2022/12/26(月) 07:52:42.11ID:nLPCtyzP
>>590
自称アスペルガー、実際には既に統合失調症の領域に入っちゃってる人にダメ出ししても無駄だよ。
0593名無し野電車区
垢版 |
2022/12/26(月) 16:59:59.59ID:49QaKJcA
>>586
イトヨみたいな中小零細に慈悲のない大手スーパーに扱われると、1/3ルールで返品されるとかもっと調べてから書いて
0594名無し野電車区
垢版 |
2022/12/27(火) 12:24:14.53ID:zzoDzqs8
>>593

自称アスペルガー、実際には既に統合失調症の領域に入っちゃってる人にダメ出ししても無駄だよ。
0596名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 22:41:15.61ID:x4xz43ru
JR東日本255系「成田線・鹿島線の旅」銚子電鉄社長のおもてなしも
掲載日
2022/09/30 20:44
著者:木下健児
https://news.mynavi.jp/article/20220930-2467514/

JR東日本千葉支社と銚子電気鉄道は30日、鉄道開業150年を記念し、255系の団体専用臨時列車で普段は走行することのない成田線・鹿島線を経由して銚子駅まで運行する団体旅行商品(11月23日実施)を発売すると発表した。


JR東日本の特急形電車255系イメージ(JR東日本千葉支社提供)

団体旅行商品「鉄道開業150年企画 255系で行く成田線・鹿島線の旅」では、特別感のある列車旅と銚子での貴重な体験を堪能できる「たっぷり乗車コース」「電留線写真撮影会コース」と、日本一のエンタメ鉄道をめざす銚子電気鉄道の代表取締役社長、竹本勝紀氏が自ら魂を込めておもてなしする「銚子電鉄満喫コース」を企画している。

各コース共通の内容として、255系が普段走行することのない成田線・鹿島線の景色を楽しめるほか、255系デザインのオリジナル掛け紙特製弁当とプレゼントを用意。銚子運輸区社員のオリジナル放送で成田線を案内する。

「電留線写真撮影会コース」では、銚子駅到着後、電留線に入区する255系入換の乗車体験を行える。銚子駅構内電留線内で255系の写真撮影、銚子運輸区の運転士・車掌シミュレータの体験(各9名限定)ができる抽選チケットが付属する。



銚子駅構内電留線イメージ(JR東日本千葉支社提供)


銚子電気鉄道代表取締役社長の竹本勝紀氏(JR東日本千葉支社提供)


銚子電鉄の車体洗浄装置イメージ (JR東日本千葉支社提供)

「銚子電鉄満喫コース」では、銚子電鉄の竹本社長による仲ノ町車庫案内付き見学会と車体洗浄装置通過体験をはじめ、特別仕様の銚子電鉄弧廻(こまわり)手形(硬券)1枚が付属し、満喫コースに参加しないと買えない銚子電鉄特別グッズ(個数限定)の販売が行われる。

11月23日に千葉駅発着で実施され、11時から16時30分まで開催。申込みはJR東日本びゅうツーリズム&セールス「日本の旅、鉄道の旅」サイトにて受け付ける。「たっぷり乗車コース」の旅行代金は大人1万4,500円・こども1万1,500円、
「たっぷり乗車+電留線写真撮影会コース」の旅行代金は大人1万8,000円・こども1万5,000円、「たっぷり乗車+銚子電鉄満喫コース」の旅行代金は大人1万6,500円・こども1万3,500円となる。

編集部が選ぶ関連記事
0597名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 22:41:44.53ID:x4xz43ru
銚子電鉄のぬれ煎餅、東京・谷中のたこ焼き屋とコラボ!醤油とソースで前代未聞の味わい!?新名物「ぬれたこせん」食べてみた 
2022/12/16
https://nordot.app/976349768770945024

ぬれたこせん
 厳しい経営状況の中、生き残りをかけ様々な商品を生み出してきたローカル鉄道「銚子電鉄」(千葉県銚子市)。同電鉄の開業100周年記念グルメとして、同電鉄名物の「ぬれ煎餅」で「たこ焼き」を挟むという前代未聞の新商品「ぬれたこせん」が、東京・谷中に誕生しました。醤油(しょうゆ)味のぬれ煎餅と、甘いソースのたこ焼きのコラボ商品。
果たしてどんな味がするのでしょうか。

 気になって仕方がないグルメ部員は千葉から都県境を越え、「ぬれたこせん」を提供するという谷中のたこ焼き屋「たこ坊」へと向かいました。(ちばとぴ!タウン=ちばとぴ!グルメ部)


 レトロな雰囲気が魅力の商店街「谷中銀座」(東京・台東区)を歩いていると、早速、路地裏に目的のたこ焼き屋「たこ坊」を発見。お昼過ぎに訪問したところ、食べ歩きの観光客で人だかりができていました。

 はやる気持ちを抑え、まずは、通常の「たこせん」を注文。関東地方出身のグルメ部員にはなじみがないものの、大阪府周辺でよく食べられているおやつ。最近は谷中名物としてブレイクしているんだとか。

 薄く柔らかいせんべいに、たこ焼きや揚げ玉、ネギが挟まれた、どことなく懐かしい感じがする一品。甘いソースがマッチして、食べ歩きにはもってこいです。

 続いて、意を決して注文したのが「ぬれたこせん」。実物は、想像より大きく感じました。お昼ご飯や「たこせん」を先に食べていたことを後悔したのは、ここだけの話です。


 
0598名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 22:41:50.89ID:x4xz43ru
気になるのはその味ですよね。

 一口頬張ったところ、「ぬれ煎餅」の中から広がる濃い醤油の味わいと、しっかりと塗られた甘いソースの風味が口の中で「異文化コラボ」を繰り広げます。

 銚電で特に人気の「赤の濃い口味」のぬれ煎餅を使いつつ、「たこ焼きの味が負けないように」とソースをたっぷりと使い、バランスをとったんだとか。濃いめの味付けの中、さっぱりとした紅ショウガのトッピングが良いアクセントになっています。

 食感も「前代未聞」。もちっとして、一部にサクサクした部分も残った「ぬれ煎餅」と、ふわふわとした「たこ焼き」が今までにない食感を生み出し、かむ度に変化が楽しめます。

 「ぬれたこせん」は、店長の高添義浩さんが、銚電の人気商品「まずい棒」の発案者・寺井広樹さんと知り合ったことを契機に実現しました。袋は、「スーパーくいしん坊」「包丁人味平」などで知られるグルメ漫画家・ビッグ錠さんがデザインしています。

 その意外性からか、食べ歩きグルメとして売れ行きも上々。高添さんは「ここを起点に、全国に広まってくれればうれしい。今から看板に『元祖』と書かなくちゃ」と笑顔で話していました。


 一風変わった新名物。あなたも一口、いかがですか。

商品名:ぬれたこせん 価格:500円(税込) 販売場所:谷中たこ坊(東京都台東区谷中3―9―18) 営業時間:午前11時〜午後5時(土日祝のみ営業)

たこ焼き屋「たこ坊」の外観
たこ坊の「たこせん」
「ぬれたこせん」を持つ店長の高添義浩さん。「ぬれ煎餅」自体が大きいため、食べ応えのあるサイズ感です。
© 株式会社千葉日報社


千葉日報
0600名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 22:43:58.17ID:x4xz43ru
>>591

糖質とは違うが自分の見たことが全てと思い込む>>590のほうがやばい。ご意見番とか的外れな単語も使ってるし。
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 17:43:23.89ID:84zdKyrr
E257系の初日の出号からどのくらい乗り継いでくれるのか?
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 21:22:34.02ID:CSxl1K4f
むしろあの時間の銚子駅で降りて何するんだっていう
0603名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 21:44:46.82ID:4Js5AL3j
今年は乗り継ぎ時間が1時間半もあるのな。
0605名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 23:14:43.68ID:CSxl1K4f
観音様でお参りしてちょうどいいくらいか
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/01/09(月) 15:20:54.75ID:ncb2YEud
●後氏、会社として対応する必要がある、と言うところまで来てるっぽい。

又聞きなので、どこまで本当かはわからないけど。
銚子巡りブログの終焉の日が来る?

Facebookのファンページでも、ボロクソ言われてたし。
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/01/09(月) 23:33:59.89ID:GJRl9psW
匿名で誹謗中傷書いてる本人が何か言ってるよ
0608名無し野電車区
垢版 |
2023/01/10(火) 10:10:51.30ID:9ZP+kmwC
お前らなんで「視点・論点」はスルーなんだ?
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/01/10(火) 14:20:55.10ID:sun+WQM/
>>608
クソ真面目モードの竹本社長なんか面白くないじゃん。
NHKでは決してふざけないな、竹本社長。
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/01/10(火) 14:48:30.99ID:z0aJ/rL9
夢グループの社長じゃねえんだから、TOPは表になんか出てこなくていいんだよw
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 00:47:17.32ID:VIY+k+oH
トヨタ自動車「せやな」
京セラ「せやせや」
0613名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 14:54:48.52ID:MmVdxyAb
>>610
いつもすっとぼけてるから
真面目がむしろギャップ萌え
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 17:46:34.92ID:KKKqYo3c
今朝の架線凍結から今までかかってやっと走るのか
パーシャル解凍か?
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 13:12:34.74ID:+iSxYQzu
実車の塗装では黒歴史扱いして封印しているのに、ぬれ煎餅駅ビルや箱入り濡れセン、グッズなんかでは、なんでこれを使いたがるのだろう。
0618名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 06:29:19.75ID:TkI0Fnnl
別に実車で封印なんてことはない
2000のラッピングで片側先頭だけとはいえ塗られていたこともあるし
0619名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 14:44:08.63ID:Nc2Wcp0E
ゴリラマーク時代だろ
あいつに会社が食い物にされたわけだし
塗色も一連のバブリー展開の一部だしねえ
戒めでしかないw
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 21:16:28.62ID:CTGvarge
じゃあ天下を獲った唯一の女芸人山田邦子塗装復活で!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況