X



【仙台】仙石線(あおば通・仙台〜東塩釜〜高城町)・仙台市地下鉄【都市型路線】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 14:58:49.57ID:YbeKShwv
杜の都仙台とその近郊を走る都市型路線、JR仙石線と仙台市地下鉄南北線・東西線のスレです。地下鉄スレが落ちていたので統合しました。
仙石線については主に複線区間まで。観光地の松島海岸や仙石東北ラインへの接続も考慮して高城町までの話題も歓迎します。
仙石東北ラインおよび高城町〜石巻間の話題は仙台地区スレ他にてお願いします。

仙塩広域都市計画・都市高速鉄道一覧
(番号なし)国鉄仙石線(下馬〜陸前浜田)
第1号 仙台市高速鉄道南北線
第2号 JR東日本仙石線(あおば通〜福田町)
第3号 JR東日本仙石線(中野栄〜下馬)
第4号 仙台市高速鉄道東西線
0136名無し野電車区
垢版 |
2022/03/11(金) 19:35:49.89ID:uGBgECP4
>>133
東西線のさらに下を掘る

>>134
さらに愛子まで延伸して、仙山線のバイパスに
0137名無し野電車区
垢版 |
2022/03/11(金) 20:01:38.78ID:R9OxLoH+
いくらでも、妄想してくれ。
0138名無し野電車区
垢版 |
2022/03/11(金) 22:42:23.03ID:Mr0hP505
青葉通〜国分町〜大学病院〜大崎八幡宮まで延伸で決まってるというのに何をごちゃごちゃと
0140名無し野電車区
垢版 |
2022/03/12(土) 09:51:53.50ID:Sa2JV1nq
あおば通り駅ができた頃は、仙石線電車の行先表示が あおば通  だけでしたが
なにがどうしたかわからないが  仙台・あおば通  に変更になりましたね。
あなたですか、JR東日本にクレームを入れたのは(笑)
0141名無し野電車区
垢版 |
2022/03/12(土) 13:17:10.08ID:bF0Wfw6i
ついに青葉通〜国分町〜大学病院〜大崎八幡宮の仙石線延伸決定!
0144名無し野電車区
垢版 |
2022/03/12(土) 15:00:33.05ID:Sa2JV1nq
うん、そこだよね!!。
2面3線になったらスーパー便利になるよね。
仙石東北ラインは上下線共に中線ホーム専用着発にすればいいよね。
0146名無し野電車区
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:11.63ID:vEZfaxkf
狭い用地に家張り付いてるから駅の位置ずらさないと無理だな

松島駅の近くならなんとか
0148名無し野電車区
垢版 |
2022/03/13(日) 06:51:09.78ID:8GaBY+80
高城川を地下トンネルで通過する
から高城町駅も地下に新設する(2面3線)
0149名無し野電車区
垢版 |
2022/03/13(日) 07:20:34.00ID:s6kZnUYE
そうか仙石線延伸決定か胸熱
0150名無し野電車区
垢版 |
2022/03/13(日) 07:22:36.72ID:s6kZnUYE
高城町と松島双方とも駅壊して一体化して作り直す予定です
0151名無し野電車区
垢版 |
2022/03/13(日) 07:24:48.22ID:s6kZnUYE
苦竹多賀城の連続立体化決定か
0152名無し野電車区
垢版 |
2022/03/13(日) 07:58:46.50ID:8GaBY+80
HB−e210 マンガッタンラッピング 6両施工済み
もっとあったっけか
0154名無し野電車区
垢版 |
2022/03/13(日) 10:51:19.59ID:8GaBY+80
たぶん、きのうからマンガッタンラッピング2+仙石東北ラインラッピング2の
4両1編成が走ってる。
0155名無し野電車区
垢版 |
2022/03/14(月) 07:34:25.69ID:MkmhYOjt
次期車両のドア間は6人掛けにしてほしいね
今だって実質6人しか座ってないこと多いけど、3+4に分割されてる継ぎ目の部分に座る羽目になって朝から腰が破壊されることがある
0156名無し野電車区
垢版 |
2022/03/15(火) 01:48:04.12ID:WjXwD2Gb
国際姉妹都市・ミンスク市との交流を見合わせます
http://www.city.sendai.jp/koryu/kisya/minsk220314.html

本市は、ベラルーシ共和国ミンスク市と1973年(昭和48年)に国際姉妹都市提携を結び、
交流を続けてきましたが、今般のロシア連邦によるウクライナ軍事侵攻へのベラルーシ
共和国の関与を受け、ミンスク市との交流を当面の間見合わせることとします。
このことについて、3月14日(月曜日)に仙台市長名でミンスク市長宛て親書を送付しました。



ベラルーシ・ミンスクとの姉妹都市「やめるべきだ」 仙台市に意見届く
https://kahoku.news/articles/20220304khn000057.html
0158名無し野電車区
垢版 |
2022/03/15(火) 07:45:38.46ID:rJCiKElt
さすがにスレチ過ぎた
0159名無し野電車区
垢版 |
2022/03/15(火) 09:28:05.90ID:JYKCLRXA
松島海岸駅は新設した1番線利用を主にしたんだなと。
下りも含めてかなり増えてるな。
0160名無し野電車区
垢版 |
2022/03/15(火) 18:31:39.31ID:jeiJJsUw
こうなってくると住むなら陸前浜田あたりが穴場じゃないか
物件あるか知らんけど
0161名無し野電車区
垢版 |
2022/03/15(火) 19:51:04.95ID:fAsz6bbC
JR東日本の考え方は、
平日の松島海岸駅行き延伸を増やして
松島観光客の掘り起こしを狙っているんだよ。
せっかく、松島海岸駅を新しくしたんだし!!。
0162名無し野電車区
垢版 |
2022/03/15(火) 21:24:21.72ID:8IqxJbfm
まあそりゃそうだよな
仙台近郊の本数が若干犠牲になった感があるが
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/03/16(水) 23:53:11.64ID:3fYLVEHJ
ウクライナより仙台の方が地震で滅びそうだ
0164名無し野電車区
垢版 |
2022/03/16(水) 23:54:46.31ID:3fYLVEHJ
ウクライナより仙台の方が地震で滅びそうだ
0168名無し野電車区
垢版 |
2022/03/17(木) 01:09:08.05ID:04b9W3N5
やまびこ223号が白石蔵王駅付近にて脱線。
乗客約100名で閉じ込められている。
0169名無し野電車区
垢版 |
2022/03/17(木) 18:47:07.13ID:x85TCUql
泉中央〜長町南で終日16分間隔の運転
最終は泉中央23:43、長町南23:47
0171名無し野電車区
垢版 |
2022/04/02(土) 13:24:47.27ID:fMJTHqoI
【仙台市宮城野区】ミヤコーバスが中野栄駅と水族館結ぶ新路線運行 無料シャトルバスは終了
https://sendai.keizai.biz/headline/3469/
0172名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 13:00:55.75ID:APzGbRaT
【青葉区】AEON仙台晩翠通店、2022年4月13日開店−東北地方整備局二日町庁舎跡地のプラウドタワーに
https://toshoken.com/news/24115
0173名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 13:10:39.62ID:O6X2o1vE
仙石東北ラインにE531系を投入しても良かったのに
0174名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 15:47:15.99ID:VbclIoGJ
接続線短すぎてデッドセクション設置は無理!

てな感じでニワカオタクをあと何人斬ったらこの話が出てこなくてなるのやら
0175名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 18:09:18.71ID:8qimBEf2
E531いいねえ
0176名無し野電車区
垢版 |
2022/04/20(水) 16:31:56.20ID:+mvn5CDH
>>174
ヲタが考えつくようなことって、だいたい鉄道会社が一度考えて
やっぱやめとこう、という風になったアイデアが多数なんだよな
0178名無し野電車区
垢版 |
2022/06/10(金) 14:07:35.62ID:20lm4uVC
仙石線はあおば通〜東塩釜(または松島海岸か)までに短縮すべき
東塩釜(または松島海岸)以北は仙石東北ラインのみにしていいよ
もちろん交流化する。ってか震災復旧のときにそうすれば良かったのに

その場合は仙台寄りは仙石線とは言えないだろうけど…
0179名無し野電車区
垢版 |
2022/06/10(金) 14:42:34.12ID:mvrZCqJT
仙石線仙台駅はホームが狭すぎるよな
なんであんなギリギリで設計したのか…
0180名無し野電車区
垢版 |
2022/06/10(金) 15:25:58.70ID:ZqHlMlQO
>>178
東塩釜以北も駅間距離が短いからね
電車の方が省エネになる

>>179
あおば通駅に利用者がかなり移転するという想定だったからでは
0181名無し野電車区
垢版 |
2022/06/10(金) 15:38:12.24ID:+yYm0YGN
東西線と仙石線が直通したら良かったのに
0182名無し野電車区
垢版 |
2022/06/10(金) 16:17:58.46ID:20lm4uVC
>>180
いやいや、その場合でも東塩釜以北も電車を使うよ。
ただし直流ではなく交流にするけど。
その場合、E210なんて車両は生まれなかったけどね。
いや、生まれても基本ここには使わない。701とかE721を使う
0185名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 21:02:22.82ID:1/V0LwxX
仙石線は電車ホームだから交流区間の低床車は入らないんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況