X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 20:26:30.64ID:YPqtVBHH
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

ルールを守らない人がいるが、ルールを守ってください。
(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。

※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレへ。

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641733022/l50
0664名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 21:23:22.52ID:qCHXszF4
火災大先生のお言葉

整備新幹線、
敦賀以降のところなどは本当に役に立つのか。
私、鉄道の人間としてみると極めて懐疑的です。
九州新幹線も同様ですし、北海道新幹線もそうです。

これって思いっきり米原ルートも否定しているのだがww


小浜ルートは懐疑的
九州新幹線も懐疑的
北海道新幹線も懐疑的
でも
書いていない米原ルートは賛成なんだ

これが米原の考えww
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 22:24:22.36ID:wWx8tbP6
>>664
だから理解できるものが現れない
当然と言えば当然のこと
0666名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 22:27:52.77ID:DGYKbZPR
>>641
東海の関係者は、敦賀延伸時に北陸を切り離すことを考える
もう遅れを発生させてまで義理立てする必要もなくなる

米原経由は明治の思想
0667名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 22:31:16.56ID:+YHEZjSe
>>626
米原ルートは建設しても金沢延伸時の状態になるだけ
つまり2兆円以上の建設費の無駄遣い

こんなルートが一般に受け入れられるわけがない
敦賀止めで十分
0668名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 23:14:32.78ID:3XzQ/3pM
>>660 >>661
多少改良してるとはいえ、在来線の弱点を受け継いでるのがミニ新幹線だからね。
ミニはむしろ、他との直通がないローカル線に向いてるんじゃないだろうか。小浜線とか。

>>663
だって日本で2回目接種をしてた頃、確かイスラエルでは既に3回目接種の議論がされていたもの。
2回打ったからfully vaccinedとか言ってる人を見て、あんた海外の事を知らないのかと思ってた。
0669名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 05:50:54.55ID:xjuI+wrk
>>663
ようは
新型コロナをインフルエンザと同じような疾患と認識するって話だからね
インフルエンザで今でも毎年物凄い数の人が死んでるんだけど特段社会問題化する事はない
死んでる人はほとんど高齢者でまぁ仕方ないと
受容されてるから
タミフルみたいな経口の治療薬もあるし健康な人なら一週間もすれば元通り
それでも感染には気をつけないといけないし、
意識の高い人は毎年2回予防接種してる
オミクロン株はまあインフルエンザ程度の疾患と考えてよい
あとは社会が新型コロナはなくならないが、インフルエンザがなくならないのと同じ亡くなる人もいるがそれもしょうがないと受け入れられるタイミングはいつになるか
まだあと1年以上はかかると思う
0670名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 06:33:27.19ID:Zqiekfm0
>>655
新幹線なんて利権の塊みたいな存在
そのルートを国(国交省)が勝手に決めるわけにはいかないから与党PTの決定というテイにして各ステークホルダー(沿線自治体や運用する西)の利害調整して「事実上」決める
その決定を反古するっていうのは簡単な事じゃない
よほど根回しをしっかりやった上でプロセスを踏まない限り不可能
新国立競技場みたいに総理の鶴の一声で変えられるモノではないってぐらいお子ちゃまでなければ容易に想像が付きそうなものだけどなw
0671名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 06:52:25.74ID:/6As1spW
>>654
米原さんの知的レベルは

・ルートは自民党の議員が密室で勝手に決めた
・世論の反対さえあれば政治的なプロセス抜きである日目覚めてみれば自然にルートは変更されてる
・JR東海はリニアの新大阪開業時期を現状全く見通せてないが、北陸新幹線の東海道新幹線への乗り入れを確約する

という脳内お花畑論者だから
0672名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:08.73ID:0nR/cKMN
今日は早朝静かだったんだな。夜勤だったのかな?
0673名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 08:14:27.52ID:Fbtfenu0
>>672
もともと米原さんは乗り入れありき
でも
東海は最低でもリニアの新大阪開業に目処が立つまで乗り入れに関していかなる合意もしない(できない)
って事をようやく理解したんでしょ
0674名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 12:15:40.85ID:63FpGQzu
>>672
規制食らったのかもな
ここまで静かだとマイバラーは1人説濃厚になったかも
0675名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 12:29:39.66ID:JNZNa7YU
>>674
ワッチョイ拒むんだからそれしかないよ
0676名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 12:40:26.46ID:zS4+JnKr
もともとワッチョイを拒んでたのは中年小浜ニートだけどな
最近は何故かIDコロコロ専門になったが
0677名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 12:51:39.89ID:0+JVDQvY
>>669
1ねんどころか、2年で状況が落ち着くかも怪しい
コロナが怖いのは後遺症が残ること
風邪やインフルでは起こらないことがコロナでは起こる

>>673
5年も主張し続けているのに、そこまで学習能力あるの?
0678名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 12:55:46.99ID:bb4iKECB
マイバラーさんが騒いでくれないと
このスレって全く盛り上がらないよねw
0679名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 13:24:50.67ID:wAX3LH4A
ここは妄想世界だからね
現実世界は小浜京都で進んでるんだし
0680名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 14:01:45.14ID:fFn8TXIY
>>677
後遺症に関して味覚や嗅覚については長くても半年程度すれば元には戻るよう
ウイルスが取りついた神経の修復にそれぐらいかかるケースがあるって事らしい
まあ後は社会がどう受容するかだから1年で収まるか、まだ数年かかるかはまだわからんね
イギリスなんかは感染者数は増えても、もう普通の生活を送ってるみたいだし
>>679
米原さんの主張する
小浜京都ルートに反対の世論で乗り入れありの米原ルートに変更はないけど、難題山積の小浜京都ルート頓挫→ルートの再選定で米原ルート(もちろん乗り入れなし)なら可能性ゼロではないよ
小浜京都が頓挫する可能性は充分ありえるし、頓挫すれば与党PTのルート案だった米原や小浜舞鶴を再検討するのは当然の流れでしょ
0681名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 14:48:07.38ID:YmcI74O9
>>680
米原はどう転んでもないと断言出来る
若狭ルート意外と認めない福井県が反対してスキームが満たせず
JR 西日本や東日本の運行主体が損をするルートだからな
もともとが滋賀が湖西線3セク阻止するための当て馬ルートだから
最初から可能性が微塵もない無理筋ルート
利用者の視点でも敦賀止めより劣る点が多い劣化ルートなのでどうでも良い話
万が一小浜京都が頓挫したら計画はそのままに未整線になるだけ
まずないとは思うけどな
リニアの方が未整線になる可能性が高そう
0682名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 15:33:24.32ID:+Ki9TuGy
>>681
リニアが未成線で終わる事はないよ
東西600キロ、自動車では遠いがどうしても飛行機でないとダメっていう距離でもない高速鉄道に最適な距離感
ここに日本の人口の半分、GDPの8割が集中してる
そこをリニアで1時間でむすぶ
はじめから成功が約束されてる事業、有り体に言えば美味しすぎる事業なんだよ
しかも税金を使うわけじゃないからいちいち国民の承諾を得る必要もない
誰も損をせずに得をするだけ

で、問題は小浜京都なんだけど確かにわざわざルート変更みたいな面倒な事をする必要がどこにある、もっと言えばどれだけ時間がかかろうが止めるという決断をしなければ頓挫はない
それは事実でその可能性が最も高いのも認めざるを得ない
それでもルートが変更されるならどういうケースが考えられるか

・いつまでたっても着工に至らず北陸がしびれを切らす場合
・維新が京都で北陸新幹線を政治問題化させた場合
・財務省主導で損切り、ようは新幹線建設を早期に終わらせようと動くケース

ぐらいが思いつく
0683名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 17:05:26.15ID:zk/wX2Dm
>>660
湖西線ミニ化比叡山トンネルで
京都地下鉄国際会館乗入れ  
近鉄グループが一役買う
0684名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 17:35:07.74ID:d1dzipr7
>>681
米原もそうだが舞鶴もない
再検討するだけ時間と税金の無駄
2016年のルート選定の判断は尊重されるべき

>>682
損切りをどのルートでやるかにもよる
例えば、米原ルートは建設するだけで
2兆円以上の損失から始まる劣化ルートだからありえない
小浜京都ルートが頓挫したら最有力は湖西ルート
それもできなければ敦賀止めが損切り扱いになる
0685名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 20:53:12.08ID:080mjcxc
リニアが未成線になることはないにしても、中国のリニアが実用化される方が先になったりして
0687名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 23:59:02.60ID:VmW4tGgb
>>686
人の乗らない電車
不採算路線だってw
0688名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 00:17:01.51ID:agAA70Ec
北陸新幹線が新大阪に延びたら、愛媛や香川から四国新幹線造れの大合唱が起きるわ
何せ、経済も人口も産業も「松山>金沢、高松>富山、高知>福井」だからw

四国3都市に負ける北陸は現状維持で十分
大阪は横浜に何1つ勝てないし、北陸と大阪は図に乗るな・京都を苦しめるな
0689名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 00:40:28.55ID:k92+5T9t
>>686
ベラベラしゃべって
コイツ自体、政治家でもなく権力も影響力もない
京都市も破綻寸前で東海に2000億もムリ

虚しさすら漂ってくる
0691名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 01:46:01.24ID:dFzFwtcm
小浜京都ルートを叩く奴がいるという事は、有能なルートという事を証明してくれている
ありがたく作りましょう
0692名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 04:58:23.09ID:Q2a/3DAc
北陸新幹線は敦賀止めで十分ともいえるなぁw
0693名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 09:44:17.86ID:64SdZkQx
>>688
四国は四国内は高速道路、四国外は飛行機
新幹線どころかJR四国を残すのも厳しい
0694名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 11:18:32.07ID:iCa/7esy
gdpは横浜より大阪市の方がかなり多いけどね
横浜は東京のベッドタウンの性格もあるからgdpは小さめ
0695名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 11:20:55.66ID:L/0I93wq
地方の高速道路が山の中に長大トンネルや
豪華な高架橋作りまくってるのに
水源ガーとか環境ガーとか
地方住民が言い出さないのはなぜか?
流石に京都市内の地下水脈は
問題あるかもだけどね

鉄道の方が環境にも優しいのに
0696名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 11:31:05.83ID:L/0I93wq
https://youtu.be/rB8YzsE8thA

小浜若狭道
二車線だが路側帯も広くて豪華なつくり
新幹線複線よりよほど敷地も広い

お前らは普段電車しか乗らないから
分からないだろうが地方の高速道路は
かなり金かけてあるぞ
0697名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 12:26:50.94ID:tQubSovE
田中角栄時代の全国津々浦々の新幹線は、高速道路に変わったんよ。
そういうこと。
0698名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 12:55:34.47ID:fUpdjAe+
>>696

舞鶴若狭自動車道は新名神や名神が使えない
時の迂回ルートとして全線4車線化整備が
北陸・山陰の自治体から出ているし小浜西IC
付近から北陸新幹線の救援用のついでに京都や
大阪方面へ抜けられる高規格道路整備要望も
上がっている
0699名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 12:57:52.97ID:peKIyB3W
道路予算は鉄道予算の20倍くらいあるんだっけ
0700名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 13:01:11.92ID:jjNCP3AN
ますます小浜京都ルート要らないな
過剰投資もいいとこだ
京都駅ー小浜ー敦賀に
10分間隔で高速バス走らせらせとけよ
0702名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 13:31:33.03ID:Al6hMIwH
>>701
北陸道は遥か昔から4車線
大動脈だからな
0703名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 15:08:32.02ID:bUptI+Rm
>>692
本来なら高崎ー金沢も要らないレベルで、四国3県に劣る北陸は急行や特急で十分
歴史と魅力が詰まった碓氷新線を廃止し、新幹線を造った国交省とJRは守銭奴極左そのもの

日本は反保守の守銭奴極左が政財界にも鉄道界にも多く居るようだな
0704名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 15:10:44.02ID:Al6hMIwH
>>703
東京ー金沢は北陸新幹線で良いだろ
長野オリンピックもあったし
金沢以西はサンダーバードで充分だけどな
0705名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 15:16:35.34ID:bUptI+Rm
>>704
長野五輪のための延伸とか要らんかったな
1998年だと高度経済成長期やバブルは終わってたし、太平洋ベルト地域みたいに繁栄してるわけでもない
0706名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 15:18:47.38ID:XqjvHUFb
>>689
京都なんか次の夕張なのにな
北陸新幹線のこと言える立場かよっていう
0707名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 15:32:09.14ID:bUptI+Rm
碓氷旧線 70年使用(1893〜1963年)
碓氷新線 たった34年(1963〜97年)

本来なら、新線も2033年頃まで使うべきだったな
政財界と避暑地しか無いクソ長野は極左守銭奴
0708名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 15:48:47.87ID:KTKhA+aC
>>706
共産党が何でも反対するから発展しない
北陸新幹線もそうなってはならない
0710名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 15:54:34.18ID:bUptI+Rm
>>708
で、新幹線増えてるけど日本(特に地方)は発展したんですか?
昔より衰退してるし、特に長野とか青森は延伸前のがマシだったろw

新幹線厨は高度経済成長期やバブル時代から抜け出せない老害どもで困るわ
新幹線通して繁栄と加、今さらありえないから
0711名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 15:55:16.93ID:XqjvHUFb
北陸新幹線延伸は京都のためでもあるのに、謎のプライドで
新幹線を遠ざけてしまう京都

北陸からの修学旅行をいっせいに引き上げるくらい
すれば多少は危機感を持つか?
0712名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 16:01:08.96ID:RGAD09f/
>>710
新幹線がないともっと衰退している
そんなに在来線特急が好きなら未来永劫しらさぎ に乗っとけ
0715名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 17:10:19.40ID:yvaszAc6
京都は府も市も北陸新幹線に賛成して着工前倒ししろという立場
左翼系京都新聞や共産党の印象操作に騙されるなよ
コロナ終息後はインバウンド復活で北陸新幹線で近くなる
京都から金沢が観光ゴールデンコースになる
0717名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 17:36:30.67ID:rB0bnsJP
>>698
田舎の自治体の要望なんか
税金負担を考えずになんでもくれくれだ。
小浜京都ルートなんかまさにそう。
税金の無駄そのもの。
0718名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 17:43:56.97ID:rpjFFcYF
>>717
新幹線の財源スキーム我田受益者で分担して負担なんだからそれでよい
0719名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 17:54:13.70ID:U8urpWcB
>>718
国が負担する
つまり全国民が払わされる。
地方分は一部に過ぎない。

しかも京都府民の世論は大半が小浜京都ルートに反対。
0720名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 18:04:52.53ID:dy0wz4CI
>>711
リニアならともかく北陸新幹線では足手まといになるだけ
そもそも今でもサンダバでつながってる
それが新幹線に変わったところで京都にとってデメリットしかないよ
0721名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 18:09:52.74ID:dy0wz4CI
>>712
適材適所ってモノがある
東京ー金沢は新幹線で問題ないが、北陸ー関西ならサンダバで充分だろ
四国みたいな低規格ならともかく在来線といっても高規格で建設されてる湖西線だし大阪駅に乗り入れてるし
需給のバランスが取れてる
0722名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 18:29:33.22ID:81VhrK0U
>>719
地方分も抜け道があるしな
実質国が負担してる
0723名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 19:05:20.62ID:LB3xb54k
>>721
>需給のバランスが取れてる

コロナ前だが3連休時には自由席に入り切れなくて
指定席まで立ち席が出ているのに、
需給のバランスが取れてるだと
0724名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 19:15:31.58ID:zvUj5LRz
>>721
金沢ー大阪の全区間で観ると新幹線まで必要か?という事になる。
確かに金沢ー敦賀間については運行本数からも現状が適切で、新幹線は高速化・時短化のためだけであって在来線を分離しないとJRもやっていけないという状況。
しかし大阪ー京都間については過密区間で増便困難で且つ各所の運行障害に巻き込まれる事が多々ある事と、
京都ー敦賀間については湖西線は強風の運休遅延が多いし米原経由は遠回りとなる事から、安定運行のための高速新線が必要。

…とは言っても湖西線の強風対策も少しづつ効果が出て、コロナ禍によって減便ラッシュで問題が解決されていく現実を考えると新幹線は不要。
無駄に金沢ー敦賀を建設した事が悔やまれる。
0725名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 19:20:56.58ID:Pzsr9G77
>>703
歴史と魅力(笑)
ボロくて低性能なだけだろ。
目先の金をケチる為に陳腐化したインフラを使わせ続ける方が余程守銭奴

>>710
狭軌在来線、しかも地方のそれをいつまでも残しておくことこそ無意味。
今後どんどん自動車に勝てなくなっていくから。
今だけ金だけ自分だけの平成脳には分からんだろうが。
0726名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 19:28:50.81ID:Pzsr9G77
そもそも日本は在来線の性能が欧米や中韓にボロ負けだからね。
在来線でいいとか言ってるのはそこら辺分かってるのか?

精々120km/h、暫定2車線区間では80km/hの高速道路では、
在来線の代わりにはなっても新幹線の代わりにはならんよ。
道路の方がはるかに短いルートを通ってるなら別だが。
0727名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 19:31:34.11ID:Pzsr9G77
大量輸送以外の、在来線の長所って何だ?
今となっては自動車と比べてさほど速くないし、小回りは効かないし、増発もしづらいし・・・
0728名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 19:32:45.50ID:VQvg/GyE
>>716
運賃高くて不便で敦賀止め以下の米原ルートが何だって?
0729名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 20:23:32.49ID:DrerxQ30
>>686
現実から逃避して
しょうもない政治家崩れが好きだ嫌いだ言って意味あるのか?
整備新幹線は国策なんだし
国家議員になって派閥持つくらいじゃないと意味ない
0730名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 21:14:54.70ID:G16M/rIM
>>727
>大量輸送以外の、在来線の長所って何だ?
>今となっては自動車と比べてさほど速くないし、小回りは効かないし、増発もしづらいし・・・

大量輸送は鉄道、少量輸送は車。
適材適所ってもんがある。

1日7000人のしらさぎは新幹線化。
1日50人の小浜は高速道路。
これが適材適所。
0732名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 21:26:14.47ID:hotR7ovz
>>722
そうそう。
実際は8割が国。
要は国民負担。

だから小浜京都ルートこけるおー。
0734名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 22:24:54.13ID:Pzsr9G77
目先の金をケチりたい大多数の国民にとっては、小浜厨も米原厨も等しく敵に見えるに違いない。
0736名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 23:35:36.65ID:fUpdjAe+
>>717

舞鶴若狭自動車道は南海トラフ巨大地震等で
京阪神や名古屋が通れない時に東北〜関東と
四国・九州へ抜けられる災害迂回ルートと
して重要な道路。
0737名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 00:43:52.80ID:ioNwNPej
>>716
環境破壊であることに変わりはない
おまけに建設しただけで2兆円以上の損失からスタート
敦賀止めで十分

>>724
金沢〜敦賀の延伸は無駄ではない
福井〜東京が3時間圏内になるから
それに敦賀〜大阪、敦賀〜名古屋は在来線でも対応できる
金沢延伸の状態では、いずれ特急車両が経年で消える
敦賀延伸はそれを回避する手段でもある
0738名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 00:48:17.57ID:dybaGI5J
>>728
普段から鉄道を利用しない米原厨の考えそうなことよw

>>730
2年後を楽しみに待つことだ
米原で東海道新幹線の接続がなくなっても慌てるなよw

>>734
その通り
敦賀止めこそ正義
国民世論の最大勢力だ

>>735
滋賀県は京都に近いほど小浜京都ルート支持
京都から離れるほど無関心(=中止派)
0739名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 00:52:36.20ID:GRzgDYoC
米原ルートは金沢〜敦賀〜米原の
建設費2兆円以上が無駄になる劣化ルート
そして既建設区間の利用者減も招く

敦賀で止めておけばこの手の損失は発生しない

米原ルートは小浜京都ルート以下かつ敦賀止め以下
乗換も乗り入れも金をかけてやるだけの価値はない
0740名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 00:54:48.38ID:+TvPlgAX
敦賀以西延伸のルート候補であったもののうち、
既建設区間の利用者減を伴うのは米原ルートのみ
だから2016年に落選したのだ

これを理解できない米原厨は我田引鉄
小浜厨と同等以下
0741名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 01:28:05.06ID:pFkt0Hm8
>>740
米原厨と小浜派を一緒にするのは止めろ
小浜派は我田引鉄ではない
日本の鉄道を含めた移動、物流のグランドデザインを考えている
0742名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 05:09:07.58ID:qUNd1Xmj
>>723
コロナ前w
三連休時w

ようは通常時は全く問題ないって事
平時でも需要が逼迫してから考えればよい
例えば年末年始やお盆、ゴールデンウィークは
高速道路の渋滞は年中行事だが、「その為だけに」もう一本別に高速道路を造ろうという話にはならないだろ
そういう時は時間をずらすか、それも込みで利用するか利用者が考えれば良いだけでその為に造ってたらいくらカネがあったってキリがない
0743名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 05:14:38.76ID:qUNd1Xmj
>>735
受益者は支持するって理屈なら受益者負担で自前建設すればよい
「財源を理由に」は誰も反対しないよ
リニアを自前建設っていうお手本もあるんだし
0744名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 05:22:38.59ID:qUNd1Xmj
>>741
既に東海道新幹線があり、「建設区間の距離に限れば」最短距離の米原は我田引鉄って感じはしないな
そもそも物流と新幹線は関係ないよ
日本の物流のグランドデザインを考えるなら、高速道路網の整備
災害時の国土強靭化にもマッチするしな
今後人口減少が進むのに敢えて北陸のような地方で高コストの新幹線をわざわざ利用してまで
運ばなければならない大量の物流の需要なんて存在しないよ
0745名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 05:45:40.03ID:alXLP1qb
>>727
在来線の長所というより、役割は通勤通学でしょ
比較的都市部の通勤、免許のない高校生の通学

しかし一口に在来線といってもピンキリで一応本線を名乗ってても関西本線の非電化単線区間なんてボロすぎて話にならん(かと言って電化したり複線化する必要もないが)が、高規格の湖西線は幹線の名に値するし、サンダバは充分その役割を果たしてる
需給のバランスも取れてるし
0746名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 06:30:16.67ID:RVsUrv5D
>>734
そう。
しかし、ほんのちょっと考えれば、敦賀永久乗り換えがありえないことはわかる。
次に米原ルートが優れていることがわかる。
0747名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 06:33:07.76ID:RVsUrv5D
>>735
現時点で自民党PTの出してるルートは小浜京都ルートなんだから、
建設反対、つまり小浜京都ルートに建設反対の数字を出さないとフェアじゃないよ。

それはすなわち
小浜京都ルートに反対が60〜70%。
0748名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 06:35:31.96ID:RVsUrv5D
>>736
そして高速道路は地元の足でもある。

1970年頃の計画でいう全国津々浦々の新幹線は、高速道路に化けた。
0749名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 06:36:25.65ID:RVsUrv5D
>>741
小浜厨は完全に我田引鉄。
日本中がそう見てるよ。
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 06:38:37.17ID:RVsUrv5D
>>744
その通り。

米原ルートなら関西にも名古屋にもつながる。
東海道新幹線にもリニアにもつながる。

B/Cみても、
米原に迎えに行く東海道新幹線の経路を見ても、
リニアによる東海道新幹線の二重化を見ても、米原ルートは最適そのもの。
0751名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 06:51:11.08ID:YiA+R//O
建設資材もエネルギーも
円安で値上がりして、
B/Cにはさらに逆風だろう。

庶民から増税で金を奪って、無駄な税金使おうとする罰だ。

円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642714902/
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:44:33.01ID:FFx+ckuf
>>746
永久乗り換えはないよ
50年ぐらいかけて小浜京都を造るんじゃない
50年もあればコロナの時みたいに止まるときもあればインバウンドが好調な時みたいに進む時もある
ルートの変更するような面倒な事をわざわざやる政治家はいない
利害を調整するだけのメリットもないし
0753名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:50:49.97ID:SbR9Zfmx
>>752
人口が大幅に減り、
老人だらけで、社会保障費が足りなくて困るのが今後50年間の日本。

とち狂ってる小浜京都ルートで国民を騙しとおせるわけがない。
今でさえ、世間にいらないとバレバレなのに。
0754名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:51:50.14ID:e+0tOuDj
>>745
>役割は通勤通学でしょ
結局、大量輸送くらいしか取り柄がないってことだよね。

湖西線が高規格と言っても、たかが130km/hでしょ。
そんなの戦前の欧米以下だよ。
0755名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:52:07.05ID:g9M5oAd3
今朝も東海道新幹線は朝から雪の影響で遅延
もう今年何度目だか数え切れない
こんな雪に脆弱な路線と北陸新幹線を
相互乗り入れさせろと言ってる人は頭がおかしい
0756名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:53:33.79ID:SbR9Zfmx
>>752
50年後どころか、
20年後には乗り入れでスイスイになってる。

人口は減る。
東海道新幹線もリニアで二重化されて、
かなりスカスカになってそう。
0757名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:55:55.62ID:ehREO8U/
>>755
結局穏和な気候で大量爆走にフィットした東海道新幹線と、雪国仕様の東北上越北陸新幹線は相容れないのよ。乗り入れなんて土台無理な話
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:56:35.70ID:g9M5oAd3
>>753
とち狂ってるのは思い込みの激しいあんたの頭だよ
乗り換えなし、会社跨ぎなしで速達性や利便性に優れて
なおかつ運行主体や地元自治体の合意も得られ建設スキームも満たせる
合理的なルートこそが小浜京都ルートですから
0759名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:57:54.43ID:SbR9Zfmx
>>755
今年はラニーニャで彦根が50年ぶりの大雪になるほど、特に太平洋側でも雪が多い。
こんな年は例外的。

莫大な費用をかけるぐらいなら、ちょっとの徐行の遅れぐらいは仕方ない感じ。

今後は急ぐならリニアに乗れってのが
東海道新幹線二重化後の話。
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:58:00.83ID:e+0tOuDj
みんな高速道路に夢見すぎだろ。
あんなの高々120km/h、暫定2車線だと80km/hしか出ないのに。

しかしいつから日本人はこんなにあらゆる事を銭勘定で考えるようになってしまったのか。
「エコノミックアニマル」とか欧米にやっかみ言われてた頃の方が、まだまともな感性を持っていただろう。
0761名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:58:20.47ID:xCFtXGv6
>>756
東海の人がそう言ってるの?
葛西はまたまた伸びると言ってるが、そこは葛西のいうことを聞かないの?
都合良すぎだよ
0762名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:59:17.26ID:SbR9Zfmx
>>757
リニア後はその大量輸送も終わる。

東海道新幹線も雪対策は相当強化されて、50年ぶりの大雪でさえ止まらなかった。
0763名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 08:00:32.36ID:FFx+ckuf
>>756
まだ乗り入れw
リニアの目処もたってないのに東海が乗り入れに合意するわけないじゃん
で、
リニアが開業すれば東海にとってもう大型投資案件はない
乗り入れのリスクをわざわざ引き受ける動機もない
乗り入れに固執してる限り米原さんは負け続けるだけw
0764名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 08:01:44.43ID:SbR9Zfmx
>>758
それは小浜厨だけ。

世論の60〜70%は小浜京都ルートに反対が、世間の評判を物語ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況