X



京王電鉄(京王線系統) 2022.05.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し野電車区 (ワッチョイ cb49-m2zg)
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:12.10ID:J8haI3+g0
乞食と言われればそれまでなのだが、新宿行くのには小田急より京王の方が使いやすいのよね。新百合ヶ丘乗り換えとか混雑具合とか。
ただ特急橋本乗れれば30分前後で行けるから、オプションつけてまでライナーで帰りたいと思ったことはないwライナーも結局30分くらいかかるし。
0103名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-kiqj)
垢版 |
2022/07/13(水) 15:10:05.79ID:JjkqhIqk0
>>100
初代橋本特急では、京王永山は通過駅だったんだがw(もう20年以上前のことになるけど)

その頃の永山の利用者の気持ちを察すれば、自然と答えは見えてくるだろうし
多摩センター退避の絡みで永山付近での減速が避けられないのであれば(下り列車の場合)、
結局は永山に停車させた方が色々とメリットになるんだろうな
0106名無し野電車区 (エムゾネ FF43-m2zg)
垢版 |
2022/07/13(水) 19:08:34.91ID:IIZiqfneF
チトカラユーザーって3番線いくもんなの?
1、2番線行って特急乗るか、笹塚で乗り換えかと思ってた。
笹塚で区急乗れれば桜上水の停車しか変わらないし、先発が3番ならわからなくもないが先発の激混みにわざわざ乗るんか。
0108名無し野電車区 (ワッチョイ 5502-UXSH)
垢版 |
2022/07/13(水) 19:18:40.96ID:CIN8496E0
>>106
乗り込んだ最速列車を一駅では降りんでしょ
各停は区急とは接続しないし
0110名無し野電車区 (ササクッテロラ Spa1-BXm0)
垢版 |
2022/07/13(水) 20:21:44.28ID:zHg8v66rp
>>85
いや、結局は新造になるんじゃない?
0112名無し野電車区 (ワッチョイ 5502-UXSH)
垢版 |
2022/07/13(水) 20:41:36.68ID:CIN8496E0
>>109
それは乗りっぱじゃ調布に連れてかれるからでは?
0113名無し野電車区 (スプッッ Sd03-KcDe)
垢版 |
2022/07/13(水) 23:06:30.29ID:RVnJrjmPd
チトカラは一度特急停めちゃったから高架化してもずっと停め続けるんだよな
通過なんて言い出したら高架化に協力しただろって言われるだろうし
0115名無し野電車区 (ワッチョイ a575-S7KD)
垢版 |
2022/07/13(水) 23:47:23.34ID:KdOkZEyB0
特急とライナーの間の種別を作って明大前~調布無停車にする可能性は少なからずあるけどね
2030年なんてまだまだ先だからその頃にはどうなっているかは知らないけど
0117名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-kiqj)
垢版 |
2022/07/14(木) 00:23:44.23ID:fUFmqg+c0
7000系幕車の幕回しの際に要確認だなw

京王としては、その役割を担う列車は京王ライナーで十分だろと考えていそうだけど
そうでなければ準特急を特急に完全統合した意味がないw(特急を残していれば良かっただろとなる)
0121名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-UXSH)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:40:12.87ID:z8mLi/xIa
>>120
笹塚で(区間)急行(片)接続の特急は笹塚、明大前、桜上水、千歳烏山以西の有効列車だからなぁ
日中なんかの快速接続だと下高井戸、八幡山が追加
役割が多過ぎる
0122名無し野電車区 (ブーイモ MMeb-bNkW)
垢版 |
2022/07/14(木) 13:32:54.65ID:qwYZp+5XM
ラッシュ時区急走らせても大体新線区間が全駅各停なせいで本線特急に偏るんだろーが。

今や新宿1,2番線ホームも大概カオスだし、そろそろ本格的に新線に客逃がす方策考えないとそのうち大事故起こるぞ。
0123名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-UXSH)
垢版 |
2022/07/14(木) 13:45:59.30ID:Fd8bz8/1a
>>122
昔はある程度捌けてたのに客が減ってる今捌けてないってのは単純にダイヤの組み方が下手なんだろう
まずは極端に折り返し時間が短い列車と在線0になるタイミングの見直しからだな
0124名無し野電車区 (ワッチョイ cd5f-NNJU)
垢版 |
2022/07/14(木) 14:32:00.14ID:gDN+8bAF0
新宿駅再開発で京王百貨店のビル建て替えがあるから、駐車場をより深くして、その空間で1面2線を上下に重ねる2面4線化ができるかもしれない。
10年くらい時間かかると思うけど。
0125名無し野電車区 (スップ Sd43-X0pu)
垢版 |
2022/07/14(木) 15:15:07.80ID:QtivBF1nd
>>123
ライナー開始前は割りとスムーズだった。

ライナー発車前後のダイヤはこうすれば改善しそう。
・ライナーのみ降車ホームから乗車にし、2・3番線どっちも利用可能にする。
・ライナー新宿入線時刻を発車時刻5分前にし、他の列車の折り返し時間に充てる。
・券売機の購入待ち連中を無理矢理乗せない。
0126名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-UXSH)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:17:37.41ID:SDHg/zgMa
>>125
今後の北進化工事でどうなるか分からんが直近降車ホームは弄らんだろうな…ルミネ口からアクセスできないし
ダイヤだけでどうとでもなるのはライナー特急各停出した後在線なくなることの改善と橋特をもっと早く入れとくことかなぁ
0127名無し野電車区 (オイコラミネオ MM31-bNkW)
垢版 |
2022/07/14(木) 20:36:47.64ID:lpqnLDoHM
ほんと、百貨店建替最中に本線新宿駅も少なからず物理面で影響受けるはずだし、思い切って新線に一部相模原特急発着させて振り分ける位踏み切らないと。

渡り線がカーブの西側の離れにあるの判ってるのに無茶ばっかさせやがって。
0131名無し野電車区 (ワッチョイ cd5f-NNJU)
垢版 |
2022/07/15(金) 12:25:00.69ID:FbjB4CZw0
相模原線はライナー以外は全部新線発着で良さそうだな。小田急との競合はあるけど、向こうは多摩線についてはやる気0だし。
0133名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-UXSH)
垢版 |
2022/07/15(金) 12:37:20.41ID:RetD0ceOa
競合って意味だと中央線の立川以西も最近やる気ないんだよなぁ
高尾か八王子への終電も今は京王の方が遅いんだっけ?
0140名無し野電車区 (スプッッ Sd03-4tB7)
垢版 |
2022/07/15(金) 20:21:27.87ID:UGZBbf79d
>>135
今の特急なら新線からの下位優等を削った方がいい。
まあつくづく調布で折り返せないのは痛い。
上下移動だけだから相模原線の上りが下りホームについてもよかったのに。
0152名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-HnwF)
垢版 |
2022/07/17(日) 02:40:27.62ID:eTgngPlVd
>>133
昔は京王は終電早かったけど遅くなったな(朝も早くなったし快速系しか無かった昔と比べると特急で速くもなった)
中央線の武蔵小金井より向こうに行く終電より京八特急の方が遅いとか驚く
日中の特快も減らしたし競合の八王子高尾は勿論、国分寺や立川ももう興味無さそう
0154名無し野電車区 (スッププ Sdfa-d+N8)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:54:53.12ID:4GbKbZxTd
ワシも杖をつくようになった。もの忘れも多くなった。じゃが、準特急運行間もないある日の夕方、全国支店長会議に出席する為、車両を用意してくれたのを断り、部下3名と共に府中駅の改札口を通った時、「じゅんだよ!急ご」って言ってた下校中かと思われる女子高生の声が昨日のように甦る。その子たちも今は30代半ばかのう。
0155名無し野電車区 (スップ Sdfa-zPiz)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:16:32.45ID:8a3ii7Gbd
>>152
常磐線みたいに役割を分けるための下準備では?
近距離:黄色
国分寺以東終着:グリーン車営業無
国分寺以西終着:グリーン車営業有
東京からの距離を考えるとこんな感じで分けそう。
0161名無し野電車区 (ワッチョイ 21ad-GsVe)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:04:05.39ID:VQRMjgsf0
特急4(府中方面)
各停4
相模原線区急4(都直)
くらいまで減らされるのは時間の問題だろ

赤坂見附-日本橋の混雑がひどい 銀座線ですら20→18(3月)→12本(8月)/hに減らされるし
0163名無し野電車区 (スップ Sdda-WRPA)
垢版 |
2022/07/17(日) 23:01:34.12ID:vyyvBPwrd
相模原線特急は10分おきが良いな
新宿駅1、2番線の混み方見てるとそう思えてくる
3番線だって混んでいるけどほとんど烏山と調布でいなくなるし
0165名無し野電車区 (アウアウウー Sa39-6/kI)
垢版 |
2022/07/17(日) 23:24:33.41ID:kvDlABopa
>>163
実はあれ先頭寄りはガラガラだぞ
新宿のルミネ口以外先頭寄りに改札のある駅ないからな
0166名無し野電車区 (アウアウウー Sa39-6/kI)
垢版 |
2022/07/17(日) 23:25:22.56ID:kvDlABopa
稲田堤は先頭寄りか
0168名無し野電車区 (スップ Sdfa-zPiz)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:13:56.49ID:QNl6qRgId
>>161
都営が10両化目前(8両は残り1編成)だから相模原線には何にかしらメスが入ると思う。
秋とかにダイヤ改正して特急も全時間帯で多摩センター~橋本は各駅にしそう。
0171名無し野電車区 (スップ Sdfa-HnwF)
垢版 |
2022/07/18(月) 05:05:09.86ID:LDo4nKNDd
なんで化特が沢山あるのにダイ改の時に準特を以西各停にしなかったんだろ
後から以西各停の準特を作るとまた路線図書き換えコスト掛かるじゃん
0172名無し野電車区 (ワッチョイ 21ad-GsVe)
垢版 |
2022/07/19(火) 01:42:13.79ID:WQ9M6txp0
>>169
最大通過人員が同程度の田都(渋谷-二子玉)も12本に減らされたしな
財政状況がメトロや東急以下の京王が大減便を避ける理由はない
ついでに井の頭線も10分サイクルにしたりな
0175名無し野電車区 (ワッチョイ cd02-6/kI)
垢版 |
2022/07/19(火) 12:00:39.94ID:q4tSrpTM0
都営の6分間隔が京王も近く寄せますよという思惑込みで設定されてるなら日中12分間隔になる可能性も…
0179名無し野電車区 (ワッチョイ cd02-6/kI)
垢版 |
2022/07/19(火) 13:34:14.27ID:q4tSrpTM0
>>176
都営が次のダイ改で5分間隔にしてくれれば絶対ないと言えるんだけどねぇ
0186名無し野電車区 (ワッチョイ 21ad-GsVe)
垢版 |
2022/07/19(火) 23:25:52.80ID:WQ9M6txp0
客数が 布田-調布 >> 西側2線合計 だからな
新宿-調布を設定するならともかく西側への始発はないわwww

望みは 特急6(府中方面)-相模原線区急6-各停6 だけど
元々多すぎる本数や客数の急減を考慮すると
西武新宿線のように12分サイクルか 銀座線みたいに一気に1/8削減の15分サイクルになったっておかしくはない
0187名無し野電車区 (ワッチョイ da02-You7)
垢版 |
2022/07/19(火) 23:35:07.49ID:pZgXj5m40
>>186
今の相模原線特急が、曜日を問わずデータイムには一切運転されなくなる展開も
十分に覚悟しておく必要もあるんだろうな

次の改正では一気にほぼ終日12分ヘッドか15分ヘッドとなるだけでなく
京王ライナーの終日運転(もちろんライナー誘導ダイヤを設定)も
視野に入れておくべきなんだろうか
0192名無し野電車区 (アウアウウー Sa39-6/kI)
垢版 |
2022/07/20(水) 00:35:16.65ID:Fc5RJV8Fa
>>185
高幡不動や北野なんかの途中折り返しも設定しては止めてを繰り返して今は全て新宿に流すことに落ち着いてる
0193名無し野電車区 (スップ Sdfa-4g2P)
垢版 |
2022/07/20(水) 02:54:31.25ID:S32cN5W8d
小田急は西の急行を町田折り返しにして本数減らしたな
複線調布以東が複々線登戸以東より本数が多い無駄っぷ
踏切開かない問題抱えてるのに
0196名無し野電車区 (エムゾネ FFfa-10tP)
垢版 |
2022/07/20(水) 18:22:04.48ID:2Qt0e/fGF
ライナー乗ってる会社員は通勤手当にライナー代入ってんのかな。
てか販売終了になるの早いと思ったら、今隣の席購入できないようになってるのね。
0197名無し野電車区 (ワッチョイ cd02-9APT)
垢版 |
2022/07/20(水) 18:24:24.34ID:RvomT4B90
どっちーも代すら普通は出ないでしょ
0200名無し野電車区 (ワッチョイ daad-rU3R)
垢版 |
2022/07/21(木) 00:53:54.08ID:+AwNJYFK0
普通の企業なら絶対ライナー代は出さないだろうな。
新幹線通勤が認められている企業なら新幹線特急券代は出るだろうけど。
0201名無し野電車区 (ワッチョイ 615f-C7mQ)
垢版 |
2022/07/21(木) 09:21:31.23ID:AFKVMJab0
最近、下りのライナーにちょくちょく乗るけど、かなりの確率で満席になってるね。
増発して欲しいけど、既存の特急急行減らさないと無理だから可能性は低いかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況