X



びゅんびゅん京成@5ch[第228部]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し野電車区 (ササクッテロロ Speb-pc5y [126.254.3.253])
垢版 |
2022/10/08(土) 19:35:04.80ID:CZz9I9sLp
新柴又→高砂もか
高砂高架化に伴いカーブ緩和できないかな
0859名無し野電車区 (ササクッテロロ Speb-pc5y [126.254.18.59])
垢版 |
2022/10/08(土) 21:58:07.01ID:RgawZBpwp
駅の採算分岐点って何人くらいなの?
0861名無し野電車区 (スップ Sdfa-IqCY [1.72.3.237])
垢版 |
2022/10/09(日) 00:07:09.67ID:whwn0dQld
>>814
戦時体制下の不要不急路線廃止で軍需路線建設かよw
芝山線は廃止したら成田空港の拡張とかに影響することになるのだが…
0862名無し野電車区 (スップ Sdfa-IqCY [1.72.3.237])
垢版 |
2022/10/09(日) 00:09:10.79ID:whwn0dQld
>>813
京成?北総?
北総の事業免許は印旛日本医大までだから、その1駅は京成の列車としてか?
0863名無し野電車区 (スップ Sdfa-IqCY [1.72.3.237])
垢版 |
2022/10/09(日) 00:14:41.95ID:whwn0dQld
>>859
それは駅の設備面や人員配置によって変わってくるから、一概には言えない。
ちなみに中山は出面1人で、23時以降はその1人が仮眠に入るから以降終車まで無人扱い。
0865名無し野電車区 (オイコラミネオ MMe7-d31k [122.100.31.140])
垢版 |
2022/10/09(日) 07:44:55.46ID:6SREFcQzM
>>862
北総より独立性の高かった新京成が京成電鉄に完全子会社化されたし
関東鉄道も出資比率を引き上げた
北総は京成と一体運行してるし、スカイライナーの通過駅だし
いずれ資金の目処が立ち次第京成電鉄に完全併合されると予想しています
0866名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-iJZ0 [1.75.243.219])
垢版 |
2022/10/09(日) 07:47:49.69ID:reWenx7id
スカイライナーを新鎌ヶ谷に停めれば新京成の客が乗るやろ
0867名無し野電車区 (オイコラミネオ MMe7-d31k [122.100.31.140])
垢版 |
2022/10/09(日) 08:00:25.44ID:6SREFcQzM
>>866
新京成沿線から羽田空港、成田空港に行くニーズは少ないと思います
新京成沿線の人は松戸から常磐線、新津田沼から総武線に乗り換えて都心方面に出ます

ただし、京成、北総、新京成の完全一体化が実現したら運賃体型が一本化され
乗り換え需要は増えるでしょうね
0868名無し野電車区 (ワッチョイ 5702-Q5ly [106.139.160.24])
垢版 |
2022/10/09(日) 08:04:12.03ID:ptCHDclZ0
改正直後は「(一部例外を除けば)どの駅でも均等に列車が来るいいダイヤ」といわれていた現日中ダイヤ
確かに「乗る」分にはいいのだが
空港客が戻りつつある今、20分毎の快速は空港からの客で席が占められており、地元民(とりわけ佐倉以西のあの辺)が割りを食っている状態
これ11月(にあるといわれている)改正で空港直通は特急系に戻るんだろうか
0869名無し野電車区 (オイコラミネオ MMe7-d31k [122.100.31.140])
垢版 |
2022/10/09(日) 08:21:00.48ID:6SREFcQzM
>>868
むしろ快特、特急、通特を廃止して本線系統の優等を快速に一本化したほうが効率的だと思う
本線高砂以遠の乗客の大半が船橋から総武線に、八幡から新宿線に乗り換えるわけだし
佐倉や成田は人口減少してる
0870名無し野電車区 (オイコラミネオ MMe7-d31k [122.100.31.140])
垢版 |
2022/10/09(日) 08:22:34.43ID:6SREFcQzM
北総系統もアク特と普通だけで十分
特急、急行は廃止していい
代わりにアク特は印西牧の原駅停車で
0872名無し野電車区 (ワッチョイ ba02-JKz6 [59.136.54.243])
垢版 |
2022/10/09(日) 08:31:07.84ID:0aXlROSx0
快速特急が20分毎、上野~臼井普通が20分毎に戻るくらいでは?
または上野~臼井普通が佐倉まで延長するだけでも佐倉以西純増だから快速特急40分毎は維持かも。

あとは千原線ワンマン運転がどうなるか、津田沼~ちはら台4両に戻るのか、はたまた千葉中央~ちはら台という系統ができるのか。
まさかの千原線各駅停車、千葉中央から特急津田沼行き誕生だったらすごいけど、、
0874名無し野電車区 (ブーイモ MMef-+XJG [210.138.179.94])
垢版 |
2022/10/09(日) 08:43:02.08ID:ZhYXyZphM
>>865
北総は自治体が株をそれなりの比率で所有しているから、合併すると比率としては下がるにしても京成の株主になってしまう
それはいやだろうから北総はそのまま存続すると思う
自治体サイドは株を手放したくないだろうしね、口を出したいから
0876名無し野電車区 (オッペケ Sreb-C+zE [126.194.230.228])
垢版 |
2022/10/09(日) 09:46:52.53ID:0znIPibZr
>>867
新京成の上場が廃止されることで株主優待とか譲ってくれる人がいなくなって迷惑なのに、
運賃体系統一とかやられたら津田沼〜松戸市内とかよく乗ってる身からしたら実質大幅値上げでマジで勘弁だわ
0877名無し野電車区 (ワッチョイ 9648-qcKO [39.111.143.153])
垢版 |
2022/10/09(日) 10:11:03.61ID:9PWMWOv/0
流石に快速主体は余りにリスキーかもしれないなあ。。。
今回の改正は無理にしても、次回で優等の停車駅見直しはあると思う。
今の形になって20年経過したからね。。。
0878名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-8QJ0 [106.155.4.70])
垢版 |
2022/10/09(日) 10:34:10.07ID:d+xL9yaia
快速……上野、日暮里、千住、青砥、高砂、小岩、八幡、東中山、船競、津田沼……
特急……上野、日暮里、青砥、高砂、津田沼、八千代台、佐倉、成田……
通特……上野、日暮里、青砥、高砂、津田沼、八千代台、佐倉……
快特……上野、日暮里、青砥、高砂、津田沼、成田……
0880名無し野電車区 (ブーイモ MM16-Yr0O [133.159.148.111])
垢版 |
2022/10/09(日) 11:52:59.23ID:64HNAWpNM
>>866
スカイライナーは1時間3本で「途中無停車」「青砥停車」「新鎌ヶ谷停車」の3パターンで運行が現実的だね。
北総乗務員の人数が増えていないようだから単純な増発はありえなく、>>741の社長発言はスカイライナーが停まるという意味なのだろう。
0881名無し野電車区 (アークセー Sxeb-1EB8 [126.160.244.107])
垢版 |
2022/10/09(日) 12:02:26.72ID:OlW+/vekx
この前の改正で下りも東松戸待避になったからライナー新鎌停車は旨味が少ない

少なくとも昼間に関しては、初期のゴミダイヤではなくなって、東松戸、新鎌ヶ谷、千葉NT~空港がア特でも十分速いからライナー停車は要らんね

ア特が湯川や根古屋でバカ停する時間帯は停める価値あり
0889名無し野電車区 (ワッチョイ f3da-Ir1l [220.221.70.135])
垢版 |
2022/10/09(日) 17:50:53.48ID:MH6TWMva0
まあ高確率で、印旛日本医大or印西牧の原~新鎌ヶ谷の区間列車の増発だろうね

通学定期をあれだけ値下げしたら、狙いは学生の利便性向上だろう
柏や松戸や津田沼なんかには大学や専門学校も多いし、新鎌ヶ谷でどうせほとんど降りてガラガラになるだろうから日中は高砂まで行かずに新鎌ヶ谷で折り返すだけでも充分だろうしな
0891名無し野電車区 (オイコラミネオ MM66-d31k [219.100.54.132])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:16:58.92ID:8RDFKxdHM
>>889
青砥か高砂で折り返してる列車を印西牧の原まで延伸してほしいが需要少ないのかね
ダイヤが云々とか車両が云々とかは建前で結局は利益をあげられるか否かだもんな
0893名無し野電車区 (オイコラミネオ MMe7-d31k [122.100.27.150])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:44:35.56ID:ZuXeaOZ3M
>>892
上野から北総線方面は需要少ないのかね
俺は昔秋山から宝町に通勤してたけど殆どの乗客が朝ラッシュ時浅草線方面に乗り通してたな
0895名無し野電車区 (ワッチョイ ba63-ehet [123.225.93.152])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:53:51.47ID:YPoLbXYz0
無いわけじゃなさそうだけど(数少ない上野アク特の乗車率的に)
上野から北総方面には直通させない意地を感じる(京成上野駅のアクセス線案内表示を抹消してるぐらい)
0896名無し野電車区 (オイコラミネオ MMe7-d31k [122.100.27.150])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:55:30.40ID:ZuXeaOZ3M
>>895
スカイライナーに誘導したいのかもな
0897名無し野電車区 (オイコラミネオ MMe7-d31k [122.100.27.150])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:57:24.57ID:ZuXeaOZ3M
ならいっそのこと
浅草線ー押上線ー北総線系統と
上野線ー本線系統に分離してもらいたい
0899名無し野電車区 (オイコラミネオ MMe7-d31k [122.100.27.150])
垢版 |
2022/10/09(日) 19:08:05.77ID:ZuXeaOZ3M
新卒のときに宝町へ通勤するために秋山駅に住んだけど
日中の20分サイクルや
浅草線で普通と案内されているにもかかわらず高砂で急行に変わり乗り換えを強いられたり
休日上野に行こうにも上野線との接続の悪悪かったりすることに耐えかねて
今は常磐線南柏に引っ越して二重橋前から職場に通ってるよ

京成グループは自社の対応の悪さで顧客をJR沿線に逃してることを自覚したほうがいい
0902名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-iJZ0 [1.75.245.46])
垢版 |
2022/10/10(月) 10:07:48.66ID:PF0tVcVJd
>>899
生きてて楽しいか?
0904名無し野電車区 (オッペケ Sreb-1EB8 [126.33.88.222])
垢版 |
2022/10/10(月) 10:38:45.70ID:GLjYeIPDr
だいたい通勤者が昼間のサイクルの話に文句言っている時点で変だし、宝町(東京駅八重洲側)へ通勤するのに二重橋前(東京駅丸の内側)から、大河のごとくそびえ立ち反対側へ行くのが大変な東京駅を横断して通勤するとは思えない
しかもこんなせっかち野郎が遅延まみれの千代田線でしかもその区間の徒歩移動するとは思えない

まあ自宅警備の脳内移動妄想通勤してる人間だからね
0907名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-8QJ0 [106.154.142.51])
垢版 |
2022/10/10(月) 13:03:00.98ID:aBZK6ktsa
>>906
停めたらそこから逃げられるからでしょ
本来なら八幡・船橋・勝田台も普通のみ停車にするべき
0909名無し野電車区 (ブーイモ MM16-+XJG [133.159.149.3])
垢版 |
2022/10/10(月) 13:23:05.28ID:t1x/WEAPM
>>906
青砥より東側の京成ユーザーにとって、千代田線沿線に行くために町屋乗り換えが明らかに有利なのは千駄木と根津の駅勢圏内に目的地がある人だけ
湯島より先が目的地なら違うルートの方が早いから町屋に優等を停めてもほとんど意味が無い
0911名無し野電車区 (ササクッテロリ Speb-pc5y [126.205.169.64])
垢版 |
2022/10/10(月) 14:25:38.17ID:mSXndDeKp
>>907
京成って他社に流出こそあれ流入って全然無いよね
北総とか芝山はグループ会社みたいなもんだし
ユーカリ線くらいか?笑

これこそが京成の真の失敗を物語っているのでは
0920名無し野電車区 (オイコラミネオ MM66-d31k [61.205.97.253])
垢版 |
2022/10/10(月) 18:39:41.59ID:yEnU5yJQM
逸走を防ぐために快速停車駅を見直して速達を快速に一本化すべき
ついでに、上野ー本線系統と、押上ー北総線系統に分離すべき
上野ー日暮里ー青砥ー高砂ー京成津田沼ー以降各駅

浅草線ー押上ー青砥ー高砂ー東松戸ー新鎌ヶ谷ー千葉ニュータウン中央ー以降各駅
0922名無し野電車区 (オイコラミネオ MM66-d31k [61.205.97.253])
垢版 |
2022/10/10(月) 18:45:53.14ID:yEnU5yJQM
>>921
京成津田沼以遠は東葉高速線以外は競合路線がないからとりこぼしを減らすべき
0923名無し野電車区 (スップ Sd5a-F3VU [49.97.27.4])
垢版 |
2022/10/10(月) 18:51:03.75ID:FV2d/Ikwd
>>920
京成の駅だけだと
高砂-東松戸-新鎌ヶ谷-千葉ニュータウン中央って
既に各駅停車だよな

この先も各駅停車って
印旛日本医大-成田湯川-2ビル-成田空港だから
何も変わって無いな
0927名無し野電車区 (JP 0Hd6-XbiM [165.76.251.73 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/11(火) 16:56:11.86ID:Tb6MaKjBH
暇だったからダイヤモンドの376路線ランキング見たけど
京成は基本的にはどの項目も低調安定であまり触れられておらず影が薄い感じ
おしゃれ度最下位で100点満点中0点だったのは流石に草だけど
基準が駅前のスタバとタリーズの店舗数じゃしょうがないな

でも倒産危険度ランキングだと倒産しやすさが上場25社中24位で大手の中では1番しにくそうだったのは流石
0928名無し野電車区 (スッププ Sd5a-d31k [49.105.82.197])
垢版 |
2022/10/11(火) 17:25:02.75ID:SSPWKuO+d
>>927
北総鉄道の累積損失も解消したし京成電鉄が資金確保次第北総鉄道、千葉ニュータウン鉄道、成田高速鉄道アクセス、新京成電鉄は吸収合併だろうな
0929名無し野電車区 (スッププ Sd5a-d31k [49.105.82.197])
垢版 |
2022/10/11(火) 17:29:37.60ID:SSPWKuO+d
新京成線→京成千葉線
北総線→京成成田空港線
千葉ニュータウン鉄道→京成成田空港線
成田高速鉄道アクセス→京成成田空港線
関東鉄道常総線→京成常総線
関東鉄道竜ヶ崎線→京成龍ヶ崎線
0931名無し野電車区 (スッププ Sd5a-d31k [49.105.82.197])
垢版 |
2022/10/11(火) 17:35:36.88ID:SSPWKuO+d
京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の完全統合後は運賃体系統一で津田沼、高砂、新鎌ヶ谷乗り換えの初乗りの徴収もなくなるだろうな
ただし千原線は現状維持、東成田線は初乗り徴収開始の可能性

新京成線→大幅値上げ
京成線→現状維持かわずかに値上げ
北総線→大幅値下げ

こうすることで新京成から総武線に乗り換えてるユーザを津田沼で本線か北総線に誘導できる
0934名無し野電車区 (スッププ Sd5a-d31k [49.105.82.197])
垢版 |
2022/10/11(火) 18:57:28.07ID:SSPWKuO+d
>>933
津田沼の配線がもう少しマシなら新京成線が全列車千葉線直通できたのにね
0936名無し野電車区 (スッププ Sd5a-d31k [49.105.82.197])
垢版 |
2022/10/11(火) 19:12:53.47ID:SSPWKuO+d
>>935
まあ流動的には
京成千葉線→JRと並行してるため長距離需要なし。線内地域輸送
新京成線→各駅で集めた客を松戸、新津田沼、八柱でJRに流す
0939名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-yL+t [106.129.185.120])
垢版 |
2022/10/11(火) 20:00:53.30ID:qEtZukcma
ユーカリで降りた売れない、🌱のない役者野郎、かかってこいや、ぶち●す
0941名無し野電車区 (ワッチョイ e390-yL+t [182.20.75.20])
垢版 |
2022/10/11(火) 22:04:15.60ID:70EjaoAY0
🌱のない役者志望、京成で台本読んでんじゃねえぞ、ロック殺しのホモ野郎
0943名無し野電車区 (ササクッテロリ Speb-H/N1 [126.205.91.192])
垢版 |
2022/10/11(火) 22:51:04.37ID:GNwR1hOGp
>>921
今後は千葉県内から空港行く人もまた増えてくるから、津田沼〜成田の優等もまた増やしてくことにはなるんだろう。
でも、津田沼以西は快速の停車駅に統一しちゃってもいい気がする。
津田沼以東の優等は、朝夕は「通特・快特」、日中は「特急・快速」だけと決めちゃう、とか。
0947名無し野電車区 (ササクッテロラ Speb-6zHX [126.182.91.41])
垢版 |
2022/10/11(火) 23:20:16.55ID:qzlQ+dgJp
新京成民としては千葉行くのに津田沼乗り換えなくていいから直通運転増やしてくれると嬉しい
あと直通ならもう少し運賃なんとかしろください

千原線は乗り過ごすと面倒だから千葉中央が始発終点でいいよw
0948名無し野電車区 (ワッチョイ e390-yL+t [182.20.75.20])
垢版 |
2022/10/12(水) 00:17:58.32ID:2XRe5fZR0
ユーカリで降りた🌱の出ない役者志望の野郎、かかってこいや。ジョンレノン殺しの男のくせに
0950名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-H/N1 [106.146.8.221])
垢版 |
2022/10/12(水) 06:21:27.85ID:ToLTSxP1a
>>931
千原線は統合しても運賃は前のままだった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況