X



○JR東海在来線車両スレッド113○
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/03(土) 18:42:57.38ID:o0+1HY6a
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

■関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part291
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1660470250/
JR西日本車両更新予想スレッド Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658134650/
東海道・山陽・九州新幹線車両総合スレッド Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622196466/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

■前スレ
◆JR東海在来線車両スレッド112◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1660456156/
ワッチョイ付きスレ
JR東海在来線車両スレッド107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659070392/
0893名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 23:24:16.76ID:m4meD7BQ
>>892
多分だけど「〜です」部分をきっちり発音しているのが影響していると思う
0895名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 15:54:06.19ID:tPhadoe6
>>892
機械っぽいとまでは思わなかったけどね
確かに美声だしこの人選は正解だったかと
ただし乗り換え案内だけは録り直してほしい気もする
「地下鉄線」「名鉄線」ではなく路線名で
0896名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 05:52:11.02ID:IiGk7NL9
多線区使用が予想される315系4連はまさかの自動放送なしだったりして
今C2乗っているが、台車か連結器鳴きがキュンキュン相変わらずひどいな
これがなければ完璧なのに
0897名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 06:45:16.03ID:GuGpmJFz
>>896
すぐやるかはともかくワンマン想定して付けるだろ
てかそれがあったから8連でも自動放送が付いてると考えた方が正しいくらいで
多線区使用が何を言いたいのかわからんが跨ぎがあるとしたら東海道武豊と東海道御殿場(松田国府津は行かない)くらいなもんだろ
0898名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 10:14:05.77ID:HVzjeRHo
>>895
LCDや音声放送はおそらくNOAのデータを忠実に原稿にしたのだと思うが
神領運輸区でもあれはちょっと簡略化し過ぎと言われてるらしい
時々車掌が肉声で補完しているのがなんとも
0899名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 10:15:11.43ID:HVzjeRHo
>>896-897
この手の作業は事前に相当多くのパターンを収録する
通常運用で想定される行き先や乗り入れる可能性のある路線の駅などはほぼカバーされるぐらいのことをやる
ただそれでも中央線や関西線の系統と比べると東海道線のそれはパターンが多すぎて段違いにハードかもしれない
0900名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:32:15.59ID:wlnFXDob
>>897
東海道線は新幹線の乗換案内で種別時刻行先乗場の案内を自動化できない限り導入しないだろ
0901名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 12:21:34.78ID:qmOb4+YK
今だって8連の中央線名古屋到着時にやってないんだし省略だろ
それ以外は名鉄でもできてるんだし別に普通にできるはず

しかしなんでここまで肉声放送の文面と差が出たかねえ
地下鉄や名鉄の路線名を言わないのもそうだが「普通列車」でなく「普通」なのもどうも違和感がある
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 12:34:01.97ID:HVzjeRHo
そういえば静岡管内ではまだ新幹線の個別列車の時刻案内やってたんだな
本社管内は豊橋ですらやらなくなったのに
0904名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 13:41:04.70ID:GuGpmJFz
>>899
何言ってんの?
そんな事言ったら湘南新宿ライン、上野東京ライン通るE231や E233なんか出来ないだろ
普段走ってる東海道、宇都宮、高崎、横須賀、伊東だけでもお前の言う東海道なんか鼻クソレベルだし乗り入れ見越して上越、信越、両毛、水戸、御殿場あたりも入ってるだろうよ
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:00:19.49ID:9iZ6p5Pu
>>904は国内で最も複雑な例を出したかったんだろうがそこまで言わんでも

「名鉄で出来てるんだから出来ないわけがない」
以上
0906名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:03:13.11ID:HVzjeRHo
自動放送自体に長い間の積み重ねがあるところとこれから一から作る区間を一緒にされてもな
湘南新宿と上野東京で同じ駅の案内を全部別々に録るわけじゃあるまいし
0907名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:07:31.36ID:9iZ6p5Pu
>>906
初回録音の内容がショボいのはしょうがないにしても自動放送対応くらいはできるだろ
名鉄にしたってE231系にしたって普段の線区で対応できませんでしたってことはなかったわけだし
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:26:22.43ID:C5jQ1rse
>>900
たぶんそれは、今後も車掌の肉声で追加するかと。
ワンマンになったら知らんけど、どうするんだろう。
言われてみれば、静岡支社エリアの新幹線は、使われ方や本数を考えれば、案内をやめるだろと安易には言えんな。
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:56:14.30ID:9iZ6p5Pu
技術的には乗り継ぎ列車案内の自動化自体は実装出来るだろう
そこまでするよりは自分で調べろの方向にいきそうだけど
今でもホームの時刻表の掲示はやめてるしな
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:03:34.09ID:PPsbsG1/
>>909
と思うでしょ
実は静岡管内は今でもホームに時刻表あるんだよ
0911名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:36:56.98ID:9iZ6p5Pu
なんとまあ
しかしそれなら現在の静岡支社には社内政治力があるのだろうし、逆にワンマン化出来る状態になったらそれは政治力が失われたかある程度折り合いをつけられたということなのでは
結局ワンマン化出来る頃にはそういう諸々の心配はないような気はするな
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:44:17.47ID:WZRDlCQG
>>911
そうじゃなくて単純に静岡全体がローカル扱いされてるってだけでは
他社でも時刻表掲出しなくなったのは大概都市部だけだしそういうことでしょ
0913名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:48:22.72ID:USGQZWIn
でも名古屋近郊だけでなく山間部の駅でもホームに時刻表貼ってないけどね
もっともこれらの駅は列車が来る直前まではホームに行かないのが普通なので
それこそホームに時刻表いらないけど
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:53:10.32ID:CXqu4cc8
自動改札があるような駅でホームの時刻表を略してるのって束だけじゃなかったのか
0915名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:56:57.62ID:9iZ6p5Pu
言われてみりゃ鉄事でも飯田線や東濃はホームに時刻表あるもんね
鉄事の一部でやってるだけ、なのかな
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:58:23.20ID:9iZ6p5Pu
>>914
最近西でもそうらしい
あと改札口周辺では掲示しないとダメとかなんとか聞いたことはあるが本当かどうかは知らん
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:11:48.30ID:CuKRugub
多治見にも中津川にも駅のホームに時刻表などないよ
静支管内以外はバッサリやめてる
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:23:44.57ID:b7koaO49
調べずに不意に乗ることも案外あるから
時刻表がある方が便利といえば便利だな
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:28:17.24ID:ohVo3nOW
315系4連の自動放送はワンマン化関係なしにやるんじゃない?
観光立国(笑)とかいう国のくだらん方針の影響で
外国人観光客は増え続けるし外国人労働者増えてるし

東車というと謎なのは山北乗り入れ廃止後も山北表示が用意されてんだよな
当初F1か何かの富士開催時の多客輸送で首都圏から直通で入線するのを見越してたんだろうか
0921名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:30:44.44ID:n8omL+pZ
待たずに乗れるくらいに電車がバンバン来るなら駅時刻表は無しで良いが、そうではないなら置いといてもらいたいもんだ
金山駅なら無しで良いが相見駅だとある方がいい
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:31:57.97ID:3AhnslEK
東海はホームの時刻表の撤去ってホームに発車標がある駅だけでやってるんじゃなかった??
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:33:02.32ID:9iZ6p5Pu
ああそういう理由か
春に長野に行く途中で釜戸かどっかの途中駅で見たような気がしてたんだよな
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:36:55.79ID:tItAdR9h
>>920
315系は8連と4連で変えるのはクハに電連がつくかどうか
ドア開閉ボタンがつくかどうか
ドア横に号車表示のシールを貼るかどうか
ぐらいではないか
ドア開閉ボタンについては4連でもつけないものもあるかもしれない
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 18:00:51.19ID:gqUzSkFT
豊橋から通ってた人は名鉄は終電が早いとボヤいてた
>>921
相見なら自動券売機の横にあっるぞ
ホームにはないけど
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 18:13:41.85ID:sv0AeAEz
>>924
号車表示は行き先に号車表示が添えられているあたりから想像つきそうなものだけど
0928名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:25.10ID:HVzjeRHo
>>927
8連のLEDに号車表示は不要だと思うけど、わざわざ設定は変えなかったか
0929名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 18:33:33.57ID:sv0AeAEz
>>928
そう
あれは4連のための装備
8連が他と併結する仕様でないのなら本来は要らないもの
更に言うとLEDの号車表示があるということは4連は他型式との併結の有無はともかく併結の想定があり1〜4以外の号車になることと何かしらの電連が付くことは既に判明していると言っていい
0930徳田都
垢版 |
2022/10/02(日) 18:48:32.92ID:yatcYhHX
>>929
「列車は4両で前から1号車、2号車、7号車8号車の順です」

…なーんてことはさすがにやらんわなw
0932名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 19:09:32.94ID:sP67Xb07
木曽の中津川行きで猛犬キター
キセル野郎が2人がかりで捕まっていて草
0933名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 19:09:54.17ID:27qq0nej
指定席が付いてない電車で「前から1号車…」なんて案内はする必要性がない
他の人が言うように「お手洗いは1番前の車両と5番目の車両に…」は言わないとな
0934名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 19:16:20.27ID:lFKdEJWl
>>929
固定編成でなぜかシールじゃなくてLEDの号車表示があるというと東武が真っ先に思いつくけど
さすがにその見解の方が普通だね
0936名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 20:45:07.91ID:gqUzSkFT
>>935
そこまでの理由は知らない
でも豊橋行きの最終はJRよりも早い
0937名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 20:53:49.74ID:7P2NySzv
どこぞの新快速は米原で号車番号変わるらしい
0938名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 20:58:12.59ID:sv0AeAEz
>>937
列車毎のプログラムを組まず車両の自動認識に頼るとそうなるだろうな
0939名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 21:36:56.88ID:3AhnslEK
>>925

『JR東海によると「駅のホーム上に“発車標”を設置済みの駅では、発車標で直近の発車時刻や列車種別・行き先などを確認できるため」にホーム上の時刻表の掲出は取りやめることにしたといいます。』

出典:https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2104/22/news138.html

この記事を読むと発車標のあるなしが基準ぽいけど、実際は1行タイプの表示器設置駅もホームの時刻表は撤去されてるってことなんだね。
0940名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 22:25:37.64ID:gfXCNtZj
>>920
2025年度末には東海在来線の通勤・近郊型電車は313系と315系だけになるが
もしかしたらワンマンツーマン関係なく定期列車はすべて自動放送になるかもしれないぞ

と予想(妄想)してはみたけど
実際は幹線で完全自動放送やるのは中央線だけだろうな
東海は既存車両へのその手の新規装置取り付けは割とやらないから
行先表示器も古いやつは幕のままだし
313系はワンマン以外は車掌の肉声を続ける気がする
0941名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 22:37:11.71ID:sv0AeAEz
>>940
211に313の車内の案内装置の設定器付けたじゃないか
0942名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:02:23.54ID:vpvVa+CF
アレは2本だけだからやったのでは
0943名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:32.51ID:vpvVa+CF
書いてから気づいたけど0番台の事じゃなくて5000番台の事だったのかな
0944名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 06:54:36.35ID:pgIYdH1P
>>940
やろうと思えば他社ではタブレットを用いてどうにかしてる場合もあるが、タブレットも決して安くはないしな
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 09:33:16.87ID:6eVEaFhd
ここでタブレットと書くと閉塞通票と間違える老人も居そう、若い人には大型端末だろうけど
0946名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 09:43:14.21ID:VRukcZFr
馬鹿発見

86 名無し野電車区 (ワッチョイ ffbd-fxWw [133.201.189.64]) sage 2022/10/02(日) 21:18:39.34 ID:DrWbkxT+0
2025年3月ダイヤ改正で、新宿~御殿場間運転の特急「ごてんば」登場。小田急の御殿場線乗入れ廃止に伴うもの。新宿~御殿場間は特急「しゅぜんじ」(新宿~熱海・修善寺)又は特急「ぬまづ」(新宿~熱海・沼津)に併結。
0948名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:45:59.76ID:7Abra6R5
>>944
昔富士急がエヴァンゲリオン塗装やってた時は声優のアナウンスをiPodに入れて放送の入力に繋げて使ってたな
タブレットの類は安くないといっても民生品だけあって専用に機材開発するよりは遥かにお安いからアリだと思うぞ
車もナビにCDチェンジャーなんか積むのとっくに辞めてるし
いっそ車内向けにアプリ開発して位置情報にリンクして自動で放送とかもできるだろう
ただ問題はiOSなりAndroidなりのOSはOSの更新に合わせてアプリも更新しないと使えなくなる可能性があることか
それを思うとスタンドアローンで動く端末にした方が安全ということになる
0949名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:51:36.17ID:7Abra6R5
>>946
御殿場まで併結ってことはしゅぜんじ、ぬまづは御殿場経由なのか
せめて国府津で切り離せよw
まあ折り返して次の駅でまた折り返すのはネタとしてだけなら面白いけど
0950名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:42:56.29ID:LfRwF5pq
行先表示器をLEDにした例はいくらでもあってむしろそれをやらない東海が珍しいくらいだけど、自動放送を後付けで設置した例はワンマン化以外では他社でもあんまり聞いたことがないなあ
0951名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 22:16:09.45ID:abBcRAKZ
JR東、西、小田急、京王、西武と色々思いつくがなあ
0955名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 10:44:29.84ID:5nMz3GM1
315系4両編成

神領は4両12本
早朝夕方以降限定のB0による4コテを終日運行にして減便すればB500も一部捻出はできる

大垣は16本
今改正の311系の運用数が15だからぴったり一致。B0は半固定で制約出てる3両置き換えで追放されて2、4、6、8両とリーズナブルな運用になる。(なお3コテのせいで減車になってる列車もある為置き換えを要する)

静岡は14本(L編成?)
S編成で既に差し引き6本で残りは24本。大垣の3両10本転入で名古屋口からの313系は3両16本になりGG編成分は削減でピッタリ一致。
0956名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 10:55:26.64ID:5nMz3GM1
K51&K52の引退宣言によりK0とK100も211系のため関西線では事実上使用不可能。(東海は一度引退宣言した路線の車両は二度と使用しない方針の為)
なのでK100+B500という運用をさせる訳にも行かないので大垣いく予定だったB0が選ばれた。
0959名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 11:19:28.56ID:3MWopZlK
意外と早く答えは出るんじゃないかな
今年の4連2本がどうなるかで分かるよ
0960名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 11:45:23.50ID:7fm7/9TO
>>959
ワンマン設備がついてるかどうかってことか?
都市型ワンマンならドア開閉ボタンの有無は無関係だから
運転台を確認して初めてわかることだな
今年度いきなり結論が出るかどうかは疑問
0961名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:45:48.19ID:hO/U0d/U
>>955
バーカ
0962名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:47:50.05ID:ihIIuFM3
>>962
この間あったほぼ書いてある順番通りって話を信じるなら大垣になるんだろう
所属を年度で区切ると
大垣12
静岡16
関西14
で、なんとなく合ってそうな印象はある
そうなると関西線は315に統一でB0、B400と一部の500は当然転出、B0は静岡でも使えなくはないだろうけどさすがに3連のが勝手は良さそうだから3連は再転属
あとはB400が静岡に行くのかくらい
個人的に3連は静岡と思いつつ一度大垣に行ったらもうそのままと思っていたが
0963名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:59:12.84ID:NJOF/ASn
信じるならってそもそも出所不明で怪しさ満点の情報をそう易々と信じてる時点でなあ
試しにそれっぽくデタラメ書いてみたら釣られるのか今度やってみるか…
0964名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 17:47:44.37ID:TwM5dRCF
>>960
ワンマンやるなら車側カメラつけると思われ。
地上にミラー建てたりITV置いたりはやらんと予想。
0965名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 19:12:04.99ID:96fmjaxW
>>962
バーカ
0966名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 19:52:07.18ID:sVkvv5Qr
>>966
じゃあお前が何か情報なり予想なり出せばいい
文句だけならバカでも言えるぞw
0968名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:41:00.84ID:3MWopZlK
個人的に315系のワンマンには否定的だけど国鉄時代からいた人達が退職するこのタイミングで大きく方針転換する可能性はあるね
既に313系でワンマンをやってる関西線や武豊線は導入しやすいかもね
年度末まであと半年だけどそろそろ何かしらの情報が出てもいい頃だと思う
どんなに遅くても半年後までには今年度分の315系が出るんだから
公式でも非公式でも何も情報がないのは不思議
0970名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 06:05:08.07ID:NZGPvTB+
枇杷島は改札内乗り換えがあるからホームに無いと困るよね
0971名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:01:53.51ID:YLJwvuoA
>>968
在来線の公式情報は名古屋での社長会見になる
10月は決算発表日にやるけどあんまりこの日はないかな
11月は中旬、12月はダイヤ改正前後にある
去年は315の詳細情報を11月会見でやった

ただワンマンがらみは今年度は4連が2本しか入らないのであまり期待しないほうが
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:20:57.51ID:5pt+W5Re
実車見たほうが早そうだな
0975名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 14:19:52.25ID:/ZcInMZi
ワンマンは労組が強く反対してるからもしやるなら直前の発表になるかもね
個人的には315系の4連は8連が短くなっただけで何も変わらないと思うけど
0976名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 14:44:54.86ID:e0He4ULm
年末に出る315系4コテは、電連付きで顔が丸く
なるそうな。
0977名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 17:09:29.88ID:h2W+v09i
屋根は瓦葺きと聞いた
0978名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 18:22:05.77ID:bhlyG9tH
>>925
おいィ?>>969の情報が気になって尾頭橋駅に来てみたらホームに時刻表あるんですが…
エセ名古屋民ですか?ヽ(`Д´)ノプンプン

やっぱり1行タイプの表示器の駅は時刻表を残してるんだね。
0979名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 18:29:33.45ID:L0wyHSFy
そりゃだって東濃人だもの
多治見や中津川のことは意気揚々と答えたけど大垣のことになるとダンマリだったでしょw
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 06:20:48.08ID:o0gSpprH
>>962
静岡は2024年以降投入って書いてあるから今年と来年分は神領で内定
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 07:52:19.88ID:qVadkjhn
大垣の可能性も0ではないだろうに
0982名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 22:27:41.01ID:jOHD97h1
0.01ぐらいかな
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 23:34:07.72ID:cqpA9vSn
そんな自信どこから来るやら根拠もなしに
0984名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 23:44:30.19ID:jOHD97h1
再転属ガチ勢の方ですか?w
0985名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 23:57:46.57ID:4VWIUf/u
公式の情報がない以上現状どうなってもおかしくないでしょ
2022年度2023年度は神領で2024年度2025年度は静岡と大垣というのはただの予想で何の根拠もないからね
関西線は313系で統一されて早急に315系を入れなければいけない状況でもないし先に大垣でもおかしくないと思うけどね
311系は結構状態悪いから早く置き換えたいのかもしれないし
0986名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 00:40:50.01ID:PrJE2mIM
>>984
静岡過大評価のみせすまつろん君ですか?
混雑度77%で大混雑とか笑わせる
0987名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 00:42:34.92ID:rQDdDMEd
>>986
違うよ。全然違うよ。
0988名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:33:35.20ID:yLIwgKz7
また今年の313系転属を受け入れられない奴ら同士の罵倒大会か
0989名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:38:35.26ID:pXLEWUzC
静岡はトイレなしが消えればいいから何でもいいが短距離利用とドア周りに固まるからロングの方がいい
18キッパーは我慢しろ
0990名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:21:36.40ID:rQDdDMEd
>>988
おまバト(お前はまだ罵倒を知らない)
0991名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 16:34:51.61ID:KvQI1gbi
>>986
バーカ
0992名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 18:33:15.85ID:tO3v5Yu8
>>988
今わかってるのは静岡は2024年度以降というだけでその部分にしても単年度なのか翌年に跨ぐのかも不明なんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況