X



北陸新幹線総合スレッドpart167

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 07:16:22.21ID:da+GnEbg
北陸新幹線 東京~金沢(開業済)・金沢~敦賀(工事中)のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
・井笠厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 11:04:28.94ID:rD9xTpxz
かっこいいね!

いかさ!!
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 12:08:05.08ID:W4Z3raOg
新幹線なんかなくてもサンダーバードで2時間だからね
0009名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 12:41:31.54ID:q/bgWtIg
実際のところ関西はそこまで北陸に関心ない
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 13:32:15.63ID:X4aMRW3w
敦賀強制乗り換えで関西と北陸の往来は消え去るだろう
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 18:21:34.17ID:yD6o9+xr
>>9
関西は北陸を裏庭程度にしか考えてない
敦賀まで乗換えが強いられるなら
北陸も都会に行くなら東京って考え始めるんじゃない?
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 18:40:34.00ID:1ABQ8vvz
裏としか思ってないから
そこへの速達手段に無関心なうえに
他人事のように押し付け合いをする
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 21:36:17.36ID:N7cM6SvF
新幹線倶知安駅って函館本線が廃線になるのに同じところに作るなんて金のムダすぎだろ
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 21:41:46.73ID:xkDzgtIF
?知安周辺は、白人富裕層がパウダースノー求めて集まってきてんのよ

ニセコの魅力は「雪」か「マネー」か 世界から投資が集まる観光地を歩く
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pyj3vpYvL8/

ニセコには、雪に魅せられた人たちがやってくる。
10代のころからニセコに通ってきた私(ディレクター)は、そう思っていた。
しかし近年、「投資対象としてのニセコ」に魅せられた世界のマネーが、町を揺るがしている。

町を訪ねてみると、住民の間でも「雪」についての会話はめっきり減っていた。
「パウダースノー」を求めるスキー・スノーボードの愛好家たちが世界中から集まり、
コロナ前には年間20万人が訪れた観光地、「ニセコ」と呼ばれる北海道倶知安町。
この町におよそ1年間通い、住民たちが語る町の現実に、耳を傾けた。
0018名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 21:45:47.97ID:CN6D1ig3
だから倶知安は新幹線の駅前広場を整備したくて
新幹線の工事が進む前にさっさと在来線廃止にしろって言ってる
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 21:46:29.77ID:xkDzgtIF
要は?知安(ニセコ)周辺もしくは東京圏の白人富裕層が
利用するのに羽田(成田)~新千歳間より新幹線の方が利便性あるやろ?
0020名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 21:47:53.07ID:roDeh1zT
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線、札幌駅以外全て秘境過疎駅
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 21:50:56.88ID:xkDzgtIF
悔しくてヒントおぢさんがいぼ痔みたいに出てきちゃったよw
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 21:52:01.67ID:N7cM6SvF
間違えて北陸新幹線に書き込んでしまったぜ
でも普通に対応してくれて嬉しかったぜ
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 21:54:06.12ID:xkDzgtIF
ついでに言うと東北・北海道新幹線のグランクラスも札幌開業で息を吹き返す可能性大なのよね
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 22:00:02.08ID:LGTRhu9t
>>23
4時間半あればいろいろできそうだな。
ビッフェぐらいは復活してほしいな。
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 22:15:16.92ID:vnqpOR3H
>>20
ガラガラのままで終わらせぬ様、あの手この手を貴方よりずっと賢い方々が日夜必死に悩み、考え、取り組んでいますので、そんなに心配しなくて良いですよ。
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:14:46.33ID:BMlSzhIG
>>23
ヒント
その頃廃止だよ。客がいなくてサービス劣化激しい
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:28:12.42ID:BMlSzhIG
ヒント
長崎新幹線に新幹線にも客数ズタボロに負ける予感しかしない赤字ガラガラ北海道新幹線
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:32:42.67ID:xkDzgtIF
なるほど、ヒントの今までの予想と結果からみて
長崎新幹線(武雄温泉~長崎)はズタボロ新幹線になること確実か

貧乏神にお墨付きを貰った新幹線・・・w
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:11.52ID:AqVHKt3i
「はこビュン Quick」金沢駅カウンターを開設します!
東日本旅客鉄道/西日本旅客鉄道/ジェイアール東日本物流 2022年09月20日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220920_ho03.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/09/page_20875.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220920_05_press_hakobyun.pdf
http://www.jrbutsuryu.jregroup.ne.jp/pdf/20220920.pdf

http://www.jrbutsuryu.jregroup.ne.jp/business/shinkansen_knzw.html
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 06:16:27.08ID:gQmou4f2
>>29
ヒント
ではどっちが正しいかいずれわかるな。
赤字ガラガラ北海道新幹線がいかに最低新幹線だとわかる。
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:21:23.39ID:GOYEk1BZ
ヒント
今日も頭皮が寂しい
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 16:55:47.84ID:aRpqOANx
>>34
スダチの皮を頭皮にすりこんだら効くらしい
知らんけど
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:14:32.96ID:cicrxYeU
逆神ヒントは西九州スレに行ってまで書き込んでんだな
これはもう西九州新幹線の敗北は約束されたもんじゃねーか(笑


西九州新幹線22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658914018/689

689 名前:名無し野電車区 (オイコラミネオ MM9b-A4gQ)[] 投稿日:2022/09/22(木) 16:46:37.93 ID:aaJXX7q7M
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線ピンチ!
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:16:15.44ID:GUoTU90o
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線勝てるわけないのに、この人アホなのかな?
ざまあーおじさんに、新たな叩かれる材料が増える
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:20:31.16ID:38xHiiaN
つか徳島に新幹線ないんだからヒントおぢさんはとっくに負けじゃね?
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:44:47.07ID:AqVHKt3i
北陸新幹線 加賀温泉駅 駅舎の建築工事が完了! 〜駅舎の建築工事を終え、設備工事が終盤へ〜
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 北陸新幹線建設局 渉外部 2022年09月22日
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/20220922_kagaonsen_station.pdf

北陸新幹線 芦原温泉駅 駅舎の建築工事が完了! 〜駅舎の建築工事を終え、設備工事が終盤へ〜
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 北陸新幹線建設局 渉外部 2022年09月22日
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/20220922_awaraonsen_station.pdf

北陸新幹線 越前たけふ駅 駅舎の建築工事が完了! 〜駅舎の建築工事を終え、設備工事が終盤へ〜
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 北陸新幹線建設局 渉外部 2022年09月22日
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/20220922_echizen-takefu_station.pdf
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:49:26.93ID:snyeGzey
>>40
かがやきが通過するであろう駅がそろって完了
速達系のはくたかに期待
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:53:09.04ID:SYjuAAgO
決まった小浜京都ルートで敦賀ー新大阪間の着工認可してくれないかなー

そんでもって小浜駅を先行開業して
対面乗換で小浜線・舞鶴線・山陰線経由で新大阪や鳥取方面に行く特急を
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:32:20.21ID:eXV+gOLq
貧乏神ヒントのせいで北陸没落確定
北陸民はヒントを恨め
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:13:59.09ID:tAHp4f3c
電圧違うけど河原町から阪急に乗り入れたら大阪まで直通できるのにね
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:16:46.31ID:tAHp4f3c
しかも京阪なら大阪方は中之島に新幹線専用ホームを用意できる
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 01:32:21.64ID:q5jcOMaK
金沢敦賀間も工事が遅れなきゃこの辺で開業だったのかな
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 01:41:05.27ID:qrwSBR1j
>>37
料金上がる+乗り換えになる(さらに全線開業の見通し立たず)
これだけのネガティブアクターがあるのに利用者は高速バスに流れず、北海道新幹線より有利というなら
ヒントの脳はハチミツとメープルシロップの脳脊髄液に満たされているほど甘いということになる
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 04:33:05.82ID:8QnD1Idm
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線の客数を軽く抜くだろうな。刈谷連呼おじさん、赤字ガラガラ北海道新幹線が長崎新幹線に勝てると思っているとは愚かすぎる
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 04:38:30.61ID:hL+2JhiP
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514672774/162
162 名無し野電車区 (オイコラミネオ 61.205.91.184)[sage] 2018/02/02(金) 12:38:10.59 ID:X7GBlizFM
ヒント
了解した。これ以上の戦争行為は本意ではないが、受け容れられないなら、
北海道新幹線阻止は実力を行使して実現させる。


いつになったら実力行使するの?
4年半も放置プレイとはみっともなさすぎ
ニヤ(・∀・)ニヤ
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 06:04:12.93ID:ypAArKeC
ヒントンスル
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 06:24:10.58ID:Sk/qhoOQ
>>48
予定通りなら来年春開業が1年遅れ
まあコロナも収束してないからそれでよかったよ
再来年にはおそらく収束して国や自治体あげての
旅行キャンペーンの中、開業を迎えるだろう
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 08:18:03.10ID:PFKqIqgo
>>53
残念ながらコロナの影響は今後3年は続くというのが経済界の見方だよ。
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:43:39.60ID:ujLD082v
ヒント
そんなこと誰が言ってんだ?アホなのかな?
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 11:32:29.64ID:chyM6pu7
>>56-57
九州新幹線暫定開業の時に既にやってるから九州民は慣れてるだろ
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 11:39:30.11ID:sBazwBOu
にちりんでもやってる
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 13:35:17.21ID:PFKqIqgo
>>54
トヨタ自動車の見解だよ。
0063名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 14:21:56.29ID:8QnD1Idm
ヒント
トヨタ社長そんなこと言っていたっけ?アメリカはあんなインフレなのに成長してるんだよ。
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 15:49:14.48ID:PFKqIqgo
>>63
正確に言うと私がトヨタに勤務しており、現在の経済の混乱が正常に戻るには2年から3年は掛かるというのは社内では日毎語られています。
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 17:27:54.65ID:hvs1HnRE
出生数減少による人口減少の影響は数十年続くけどね
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 18:32:19.15ID:qrwSBR1j
人口減少による生産人口駄々下がりは数十年にわたり影響大だわな
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 18:46:49.06ID:+76YR+PM
新コロみたいな新しいウイルスのパンデミックは今後増えてくるとビルゲイツも言ってるな

高齢化率はこれから2060年にかけて上昇、2100年代まで下がらないってのもすごいよ
生産年齢人口に対する従属人口の割合は、これから高くなっていく。今はまだ序の口
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 19:09:57.50ID:dudUZzAv
やはり味噌カスか
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 19:24:01.24ID:jxER4Ok6
ドラゴンズもビリだし。
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 19:27:50.96ID:8QnD1Idm
>>64
ヒント
誰も言ってませんよ。
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 19:28:37.86ID:8QnD1Idm
ヒント
円安でウハウハじゃないか?トヨタは
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 20:19:24.59ID:N77Aui4O
今日の長崎駅の出発式、一日駅長は長濱ねるだったか
敦賀延伸時は誰が呼ばれるのか
金沢駅は浜辺美波、越前たけふは吉高由里子だったら嬉しいが厳しいか
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 20:21:55.35ID:jxER4Ok6
>>72
ヒント
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 20:27:26.59ID:z/pAF53J
>>72
森元と稲田
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 22:30:47.80ID:soEcjGXC
>>67
ウイルスで高齢者が減るとか言われてるけど
出生数が増えないと意味ないんだよね
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 22:39:39.37ID:UalbVBgj
ヒント
自粛しているせいで出生率が減少。

死んでいく老人より本来産まれてくるはずだった子供の数の方が多いのに自粛とは愚の骨頂
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 07:08:14.71ID:L7Hp/B/0
>>78
結婚して、三人以上の子供を育て上げ、しっかり働き、たくさん納税する。自粛してようがしてまいが、上記4点がしっかり出来ている国民は多く存在する。自粛だから出会いがないとか言っているの、単なるモテない男の言い訳。出会いの方法なんて、昔と異なりたくさんある。家にいても出会える時代に自粛を言い訳にして、世の中のせいにするのは負け犬の遠吠え。
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 07:13:39.05ID:L7Hp/B/0
>>79
皆でしっかり働き、もっと働き、今よりたくさん納税出来れば、大好きな整備新幹線がもっと早くたくさん出来る。大好きな北陸新幹線早期実現の為に、優良国民となり、たくさん働いてお国にたくさん納税しよう。
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 07:39:47.89ID:1I/pv3ow
今結婚しても、新婚旅行に海外に行けないしなあ。
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 08:18:01.16ID:iD4Lj8u9
東海のHPは案内していないけど、西日本のHPは案内している。
富士川の水位が下がらない限り、運転再開はないから、迂回した方が良いと思う。

【サンダーバード、しらさぎ】 大雨 他経路乗車のご案内 06時41分更新

昨日(9月23日)からの大雨のため、東海道新幹線の一部区間で運転を見合わせています。
このため、本日(9月24日)の東海道新幹線に有効なきっぷをすでにお持ちのお客様は、以下の経路をご利用になることができます。

●『新大阪方面‐(湖西線・北陸線)‐金沢駅‐(北陸新幹線)‐東京駅』
●『新大阪方面‐(琵琶湖線)‐米原駅‐(北陸線)‐金沢駅‐(北陸新幹線)‐東京駅』

※ただし、実際にご乗車になる経路の特急券は別途必要です。(既にお持ちの特急券は払い戻しいたします。)
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 09:58:48.46ID:QSCZy0M6
しなの+あずさは案内しないのかな?
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:26:12.17ID:yblJ559c
少しでも西が特急料金を取れる代替ルートしか案内しないんでしょ
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:31:28.09ID:QgbVO/Ku
>>84
お昼頃には東海道新幹線運転再開するらしいので、遠回りで時間が掛かる上、金沢駅で30分乗り継ぎで待たされるくらいなら、大阪で運転再開を待っていた方が賢明だね。幸い休日だし、そんな急いで往来しなくてはならない人も少いだろうし。東海道新幹線の運転再開を待ちわびています!
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:43:52.65ID:QgbVO/Ku
>>83
午後には東海道新幹線運転再開の予定だから、もの好きは金沢経由でも良いよって言っているだけで、別に推奨はしていない。金沢駅なんかより大阪の駅で東海道新幹線の運転再開を待った方が色々出来て楽しそうだし、乗り得だからと世間とは感覚のズレた長時間電車乗車好きの鉄ヲタ以外は大阪で買い物を楽しんで、時間は潰すでしょうね。残念、北陸新幹線。
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:49:37.21ID:vTfEZETC
>>88
しかも新大阪名古屋、名古屋東京と特急券を分割しても、金沢経由より安いから、名古屋に寄ることもできる
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:49:57.07ID:yblJ559c
東海道新幹線12時以降の再開予定列車も発表されてるし
何か被害出てる情報も出ていないので今から迂回経路はありえんな
再開待つ方が早く着く
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:58:01.40ID:pD/Bh3AV
>>88
今はともかく朝方は北陸側に迂回ってのも見たけどな
アンチは残念でしたね
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:00:08.60ID:L7Hp/B/0
>>91
朝方って…。観光客は朝はゆっくり朝食を食べたり、お風呂に入ったりして、10時のチェックアウトまで家族でゆっくりした時間を楽しむもんだよ。その後駅に向かって、お土産の物色をしたりして…お昼を食べて、午後の新幹線で帰るんだよ。鉄ヲタは独り寂しくエロビデオ観ながら漫喫で夜を明かし、朝から自由に独りであちこち動くかもしれないけれど、そんな下らない時間の浪費をしながら、家族やカップルが楽しむ三連休が過ぎ去るのを独り待ち侘びているのは少数派だから、朝早くからわざわざ金沢周りなんてしてまで移動なんかしなくても良いんだよ。幸い三連休でビジネスマンも少なく、良かったと思う。
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:04:07.10ID:xwOW4w3m
徳島ナンバーの軽が国分寺で歩道を暴走してる動画が上がってたがヒントかなw
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:07:14.03ID:L7Hp/B/0
>>91
祝!東海道新幹線運転再開しました!!
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:13:25.40ID:pD/Bh3AV
>>92
過ごし方なんて人それぞれでしょ、考え方が凝り固まって老害っぽい
残念だけど確実に北陸経由してる人もいるんだよな
>>94
それは良かったな
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:21:50.47ID:L7Hp/B/0
>>95
そう考えられるのは貴方がまだ若い今のうちだけだよ。その内周りの友人達がどんどん家庭を持つ様になり、独り身の自分とは生活スタイルが大きく変わり、会話のネタも変わり…どんどん世間から隔絶されていき、気付いた時には誰からも相手にされなくなっている。他人を老害と言っていて、10年後貴方自身が老害となっていないことを祈るばかりです。
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:24:12.22ID:pD/Bh3AV
>>96
老害さんからご意見は結構ですよ
人より自分の心配でもしてください
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:16:01.90ID:pD/Bh3AV
敦賀まで来たらサンダーバードで京都まで1時間、新大阪まで1時間20分
敦賀まで延伸ってデカいわ
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 14:26:32.39ID:VbUy9WoQ
ヒント
延伸、仮面ライダー
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 14:38:43.40ID:UqNlZ3Zu
>>98
それ今と所要時間同じやん
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 15:05:49.99ID:L7Hp/B/0
>>97
あはっ(笑)そんなにムキになっているということは、さては図星の童貞君だね(笑)カワイイ
0103名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:46:12.92ID:1I/pv3ow
そうだな。敦賀開業なら東海道運休時に
乗るやつも多いかもしれんな。
現状の金沢乗り換えより間違いなく速いし、わかりやすいかも。
0104名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:59:22.58ID:GiYOXyj3
>>50
h t t p s : / / pbs.twimg.com/media/FdX3IkMUoAAPRWY.jpg
3連休の2日目でこれやぞ
かもめ何号かわからんけど開業2日目でこれやぞ
6両編成で自由席3両あるけど内1両でもこれやぞ
0105名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 17:02:11.17ID:ucLJS2Bm
>>104
新大村から出庫したかもめだろ ガラガラのつるぎと一緒
0106名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 17:20:31.80ID:RbWGtcpK
テレビでも長崎新幹線の話題がほとんど出て来ない
開通日のニュースくらいだな
東京から遠く部分新幹線だとこうなるね
0107名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 17:52:47.09ID:HKy+Ralt
>>102
はは、見栄張っちゃって(笑)まぁ、竿の題はどーでも良いけれど、今回の一件で改めてリニア中央新幹線の必要性が話題となっているね。北陸新幹線は…話題になっていないね(笑)
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 18:30:14.86ID:XfkbMXMe
中央リニアが混迷してるね
工期が延びれば建設費が増えていく
国が主導しないとこんなものだよな
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 18:43:22.54ID:LgvjY1ez
図らずも、東海道新幹線の事故・災害等による運休時に於ける代替としての有用性が証明された北陸新幹線
0112名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 19:16:37.67ID:XfkbMXMe
リニア建設遅れで管理経費、円安による
資材高騰で建設費2~3割ほど上振れかな
ゴネた結果が運賃が高くなるだけかと
0113名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 19:55:53.66ID:pD/Bh3AV
>>111
金沢経由
金沢回り
北陸新幹線
で検索するとそこそこヒットするし実際に利用されてる
長野新幹線時代じゃ考えられないこと
敦賀延伸で利用者が増えると予想する
0116名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 21:59:41.03ID:H7CO1yPd
数年前の大雪の時に北陸新幹線の東京経由で大阪行く手段が有ったが、それを覚えてる人ならこういう方法を直ぐに思いつきそうなんだがな
0117名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 22:53:40.38ID:RHL3wY2Z
かがやきは金沢から敦賀までは各駅停車とすべきである
0118名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 23:09:39.70ID:Nfcby/6t
>>117
富山が可哀想すぎる
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 06:15:39.67ID:HC3JLxlk
>>92
こいつ、バカだから東海道と北陸の乗車券特認を知らないんだろ?
0120名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 07:56:12.44ID:l+htiqke
半日待ってりゃ東海道動いたんだから、わざわざ無駄な金と時間かけて北陸回った奴が馬鹿を見たでござる
0121名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 08:06:23.89ID:0xwyzk31
>>119
馬鹿なんじゃなくて、それが普通の人の思考という事では?乗車券特認とかそんなこと知らない人が大多数だし、やはり北陸周りの遠回りするくらいなら、大阪で東海道新幹線の運転再開を待っていた方がスマートだと普通の人は思う。結局慌てて北陸周りを選択した人は馬鹿を見たわけで。
0122名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 08:07:15.51ID:0xwyzk31
>>120
鉄ヲタの常識は一般市民こ非常識ということだよ。
0123名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 08:11:09.78ID:0xwyzk31
>>119
そもそも台風の様な自然災害が発生している時に、わざわざ遠回りしてまで移動する必要が何処にある?無闇に移動しない事こそ命を守る行動では?
0124名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 08:18:44.82ID:Vvv0odLB
問題は動かなかったことではなく
動いた後途中で乗客を缶詰にしたことなんだが
0125名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 08:21:29.07ID:HC3JLxlk
>>111
昨日のNHKニュースで止まった東海道新幹線を
迂回して北陸新幹線で行った方の客のインタビューあったしな
代替を希望する人にとっては有難いことだろ
0126名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:21:57.79ID:7WHtKbEU
インタビューされた人はなんて言ってたんだろうか。
「いや〜時間かかりました」とか?
0127名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:25:37.64ID:W+lW5pcm
名古屋からは特急しなの→長野で北陸新幹線、とか
高速バスで富山→北陸新幹線って客がいたな

どちらも「疲れました」言ってた
0128名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:12:20.36ID:7WHtKbEU
なるほど。
しなの使う人もいるわなあ。
0129名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:20:38.79ID:7BytbGKT
機転が効いたな。
0130名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:22:34.46ID:QYuQDf1J
ヒント
敦賀延伸で、しなの廃止だから早く乗っておくべき
0131名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:27:19.66ID:AK7n82Tm
名古屋ー木曽ー松本の流動もあるし、
松本―長野の利用もある。

将来的にはリニア岐阜県駅から首都圏客にも
乗ってもらいたい。
0133名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:59:09.57ID:7WHtKbEU
しなのは必ずしも
長野市の人が大阪へ行くための列車じゃないしな。
0135名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 19:33:47.00ID:HC3JLxlk
敦賀まで開業したら
北陸以外の地域でも認識されるかもしれないな
0136名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 22:01:22.63ID:7WHtKbEU
「しなの」って列車名にできるからいいよな。
「加賀」「能登」「越前」「越後」「わかさ」もあった。
「ひだ」は今もある。

「越中」だとふんどしになってしまうからなのか
なかった。
0137名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 22:01:30.09ID:/ypPaSdL
>>125
そうだね、やっぱり一日も早いリニア中央新幹線の開業が待たれるところだよな。
0138名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 22:23:29.70ID:9PTtUDWw
>>134
ヒント
長野でも少ない。
話は変わるが、大糸線はJR西日本区間よりJR糞東日本区間の方が赤字がひどい。
この前の赤字路線の公表で明らかになった。
大糸線は全線廃止が良かろう
0139名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 22:26:42.26ID:V8Mqby+H
>>138
>大糸線はJR西日本区間よりJR糞東日本区間の方が赤字がひどい。

西日本区間は非電化
東日本区間は電化
どっちがコスト高かわかるよね
0140名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:04:21.59ID:9PTtUDWw
ヒント
非電化車両走らせればいい。西九州新幹線の平行在来線なんて電線取っちゃうんだぞ。
0141名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:06:57.20ID:V8Mqby+H
将来的に電化ローカル線はディーゼルエレクトリック式気動車になるだろうね
0142名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:12:33.74ID:rTlBt22g
将来というのをどのくらい先のつもりでいるか知らないけど
将来的には内燃機関も全廃なんだから
電気式だろうが関係なくディーゼルも全廃だろうよ

EVバスの鉄道車両版が開発できなければ線路をびっぺがすしかないでしょうな
0143名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:32:24.99ID:/ypPaSdL
>>138
リニア中央新幹線の一日も早い開通が待たれるね。
0144名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:50:04.01ID:7KOeBfXm
>>138
JR東区間も廃止だと、電車でスキー場へ行く客が困りそう
0146名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 06:19:18.72ID:N0KpUfM5
>>144
電車でスキーって、ガーラ湯沢位かな?
0147名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 06:45:18.59ID:qrhFsJxT
>>141
ハピラインふくいは譲渡された521系が老朽化したら間違いなく気動車だな
敦賀駅区間のわずかな直流区間だけのために
高価な交直両用電車なんかいらんだろうから
0148名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 07:27:52.64ID:Sy2sHfmW
その頃の地方は都市部に専用バスレーンがあれば十分だよ
0149名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 08:56:15.69ID:f6DgTXiP
>>147
気動車の設備も維持面倒だから交流ハイブリッドにするんじゃ無いの?
まあ貨物から資金を得るなら気動車だろうけど
0150名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 08:58:45.32ID:IGpJW/GT
>>147
敦賀駅の3セク用ホームは交流化されるんでないの。
0151名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 09:34:21.35ID:WVjwLMiF
>>144
ヒント
スキーする人は昔と違い少ない。多かったら、大糸線はあんな悲惨な赤字路線になっていない
0152名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 09:48:48.95ID:1GULPG0L
スキーは車か直通バスで行く
電車で行くのは道路が悪かった昭和時代のこと
スキー客が増えても鉄道利用者はほとんど増えない
0153名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 14:54:00.41ID:MuNVeWKb
>>127
役にたってるじゃん
0154名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:45:00.82ID:yE6iu3EV
>>150
西の糸魚川になるわけか。
で、線路だけはつないでおき、貨物列車は走れるようにする。
新快速は直流専用ホームにするわけだ。
在来線⇄3セクの対面乗り換えは無理そうだな。
0155名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:46:24.12ID:yE6iu3EV
敦賀駅の新しい在来線ホーム。
先日、サンダーバードから見たかぎりでは、
南今庄側からは単線になっているように見えるのだが。
0156名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 21:20:03.10ID:f6DgTXiP
>>154
外側2線を貨物用や新快速用にして内側2線をぶった切るんじゃ無いかなあ
そうすりゃ対面乗り換えは難しくても同一ホーム乗り換えにはなるだろ
いわゆる新庄駅みたいなやつ

どうせ新快速は4連しか来ないし、しらさぎだけなら外側2線でなんとかなるだろ
0157名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 21:21:57.86ID:e2kHYC1k
繁忙時10両の特急を廃止とか喚いてるキチガイまだ生きてんの
汽車()に轢かれてさっさと逝けよ
0158名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 21:41:56.40ID:BzYndUr2
>>93
このコロナ禍に本州をウロウロするな。
0159名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 22:17:32.75ID:iBQBF50E
↑もうじき旅行特典始まるというのに()
0161名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 21:31:18.38ID:2IeQTdCx
>>159
JR東日本の「どこかにビューン」の北陸新幹線の行き先候補駅は安中榛名駅〜上越妙高駅間のみ。会社境界線は厳格で、やっぱり越すに越せない上越妙高駅。
0162名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 21:58:08.85ID:G3Wft79x
東としては長野より人口の多い北陸までやりたかっただろう
境界はどうしようもない
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 22:15:51.96ID:iQbSpyB9
北陸からライブに行くのも大阪から東京になったしな
比叡おろしの心配なく気軽に日帰りできるようになったのは大きいよ
0165名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 00:07:36.95ID:Y38PYu8z
有名観光地の土産物でお菓子以外でも七宝焼きとか絵皿とか実は石川県産だったりするんだよな
0166名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 04:27:44.82ID:COkD/Slz
ヒント来ないな
国会議事堂前で同胞と一緒に朝鮮太鼓叩いて騒いでるのかな(笑)
0167名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 05:14:47.82ID:xqZcXnXD
敦賀開業時に、リレー特急が
米原経由でもいいから、今の北陸新幹線並みに
動いてくれるようになればいいな。

湖西線なんて全線高架だし、ホントは新幹線並みに
安定してほしいんだがなあ。

米原迂回時に、東海道新幹線へ誘導、なんてことも
考えてるかもしれないな。
乗り換え回数は2回になるが、所要時間的には
ちょっと遅れるぐらいだろ。
0169名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:00:22.37ID:n367vkwo
ヒント
ボケモン東條英機!
0170名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 18:49:52.86ID:tY/I74pq
>>162
利用客は長野の方が多そうだけど…
0171名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 18:52:34.51ID:n367vkwo
ヒント
北陸の方が多いだろう?長野市って金沢市より9万人少ないし
0173名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 20:07:47.11ID:xqZcXnXD
ヒント
北陸から東京より、長野から東京の方が間違いなく安いのだが。
0174名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 20:32:27.27ID:fdbmxgAe
>>167
長野新幹線時代はローカル新幹線
現状の金沢でも中途半端
せめて敦賀まで開通しないと関西中京方面から認知してもらえない
0175名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 20:36:22.02ID:L7LoTK9N
中京の認知wって何?
沿線でもないし関係ないから
0176名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 21:13:21.36ID:bJs+FNYD
北海道や長崎みたいな無駄な新幹線がばければ
北陸新幹線はあと数年で大阪まで開通してたよね
0177名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 23:30:15.23ID:jHWoDZmq
ヒント
長崎新幹線より客がいない赤字ガラガラ北海道新幹線を笑おう
0180名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 00:15:47.31ID:6p6BbKoi
新幹線どころか電車も自動改札も交通系ICも
ホームドアもない徳島を笑おう
0182名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 01:23:05.05ID:u/iSk1cF
第20回技術研究会を開催します
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 建設企画部 企画課 2022年09月27日
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/20th-technical-research.pdf

整備新幹線の設計・施工で新技術を公募します 〜新技術活用による、整備新幹線建設プロジェクトの推進に向けた取組み〜
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 建設企画部 技術企画課 2022年09月29日
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/20220929_new_method.pdf
0183名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 19:19:24.12ID:KFQ7EwFf
>>180
ヒント
改札横にあるセブンイレブンでは、交通系ICカード使えますよ。チャージも出来ます。
0185名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 19:28:53.00ID:KFQ7EwFf
ヒント
徳島駅のセブンイレブンでチャージすれば、全国の児童改札機で交通系ICカード使えますよ
0186名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 19:35:39.48ID:ZCx58MAa
児童専用の改札機か
0189名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 21:01:08.43ID:rnx3oo4c
https:/www.newsgawakaru.com/wp-content/uploads/2022/07/image-41-1024x646.png
0192名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 23:47:50.22ID:RmISRUVy
ヒント
時計だけにほっとけい
0193名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 23:52:53.44ID:PERupft3
>>192
多分、富山県民
0194名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 02:14:19.69ID:Ku1Oa5Hk
おめでとう、北陸新幹線(長野新幹線)開業25周年。
おめでとう、しなの鉄道しなの鉄道線開業25周年。
1997年10月1日開業。あれからもう25周年。
0196名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 06:39:49.62ID:r1ttIGg6
>>195
交通系ICでJRに乗る話してたらクレカでフェリー乗れるって
ムービングゴールポストすぎて草

つかヒントおぢさんクレカ作れないから関係ないじゃん
0197名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 11:21:24.04ID:88ei2Md3
帝王賞 プレゼンター
 2004年 橋本真也
 2005年 蝶野正洋
 2006年 棚橋弘至 天山広吉
 2007年 陣内孝則 鷲巣あやの
 2008年 山本モナ
 2009年 アントニオ猪木
 2010年 内藤大助
 2011年 伊藤淳史 渡部豪太 
 2012年 清原和博
 2013年 三浦大知
 2014年 ※ ミニライブのみ 三代目 J Soul Brothers
 2015年 剛力彩芽
 2016年 斎藤 工
 2017年 相田翔子
 2018年 藤田ニコル 川栄李奈 吉谷彩子
 2019年 中村倫也
 2020年  *  (無観客)
 2021年 志尊 淳
 2022年 志尊 淳
0198名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 14:26:14.60ID:FCpqxg/R
新幹線は延伸しないと意味なさそう

JR東日本長野支社長
「およそ1年半後に福井県の敦賀まで延伸する予定の北陸新幹線を引き続きご愛顧いただきたい」

(関副知事)
「長野から関西方面への流動が大きく変わる機会ですので、
早期の大阪までの全線開業を目指して頑張っていきたいと思っています」
0199名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 16:58:11.92ID:fP5Lsoso
>>165
田中元総理が中国の部下に持たせたのも石川?七宝焼とか?

七宝焼って愛知県だと思ってた。
0200名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 17:18:36.74ID:9tjX5ao8
>>198
ヒント
しなの廃止決まったな
0201名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 17:23:45.86ID:ZUMCjU/P
ヒント
徳島の汽車()は永遠に廃止できそうにない
0202名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 17:52:29.58ID:Ku1Oa5Hk
>>200
しなのは名古屋行、中京圏への流動なのですが…。
0203名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 17:56:02.48ID:hqLzEZdI
長野がそういう発言をするのは興味深い
大阪長野間はあまり大きな交流がないのにも関わらず
0205名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 18:05:39.96ID:ZUMCjU/P
ないからこそだろ
物理的に行きやすくなれば観光地としての訴求力もより高められる
0207名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:11:31.83ID:yw+uap8C
>>202
違うだろ
木曽や松本から県庁に行くヤツだよ
0208名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:11:40.50ID:qnX8YNq/
このスレで北陸新幹線に乗車したことある人はどれぐらい居るの?
0209名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:40:49.69ID:ZUA2Q6zi
>>206
長野行き新幹線って97年のいつ頃から試運転し始めたの?
0210名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 23:11:09.07ID:hTNDfEL8
シナの夜
0211名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 00:42:41.73ID:Q3S8cz0m
ヒントおじさんは何故かしなのよりも被ってるあずさの廃止は言わないよな
0212名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 07:01:07.26ID:XaJA4Yjb
>>203
一応長野県も北陸新幹線期成同盟会の会員だからね、北陸関西の県へのアピールだけであって、本音半分、社交辞令半分程度のコメントでしょうね。
0213名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 08:25:17.03ID:O7djSDP7
>>211
ツキイチの長野出張はヒント禿爺お嫌いのしなの利用
たまに金曜日出張の際には超過自腹で北陸回りで帰阪するので10回程度かな
0214名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 09:29:23.33ID:JgCGV6sB
ヒント
しなのは振り子車両で気分が悪くなる最悪
0215名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 09:36:41.01ID:b1s6fyWD
>>212
25周年のイベントで発言したから本音建前関係なく注目される。
JR東管内の長野は関西が必要なんだと。
0217名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:15:56.85ID:lQ79zcJC
しなのは更新で空気バネになるけど
うずしおなんて汽車()は永遠に振り子のまんまだろ
0218名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:16:20.44ID:HlD5JrWk
>>215
まぁ北陸と関西がたくさんお金出して作って貰えるならば、大阪長野需要喚起には確かになるし、まぁ無いよりはあった方が良いね。無いよりはあった方が…。
0219名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:17:59.17ID:JgCGV6sB
>>216
ヒント
ゆずしおの揺れは、ゆりかごの揺れだから快適
0220名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:24:31.02ID:XshOGQoO
うずしおは苦情を言う客がいないからセーフ
県の看板特急がしなのやサンダバの付属編成と同じとか冗談じゃなくて本当の話やで
0221名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:31:06.42ID:TkPsYX17
そんな所に新幹線を通せと喚いてる方々がいらっしゃると聞いて
0222名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:35:31.69ID:JgCGV6sB
ヒント
敦賀延伸で、富山ひだとしなの号は廃止。車両更新が必要がなくなるJR糞東海ウハウハ。
0223名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:38:48.78ID:TkPsYX17
ひだはとっくに更新始まってますが
目を覆いたくなるドバカだな
0224名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:44:00.71ID:/Tx9XbTR
大阪-長野の流動の半数はマイカーです
しなの客は長野県内流動と名古屋-東濃です
ソースは幹線旅客流動調査(5年毎なのでデータが古い)
0225名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:49:36.48ID:yvG3yFxm
ヒント
ビジネス客は自動車で移動しない。アホなのかな?
0226名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:49:40.09ID:TkPsYX17
名古屋-東濃なんて快速で事足りてんだろ
0227名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:50:54.62ID:yvG3yFxm
ヒント
それ正解。だから中央西線10両編成がなくなったんだよ。客がいない
0228名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:51:30.88ID:2QI3ohRK
>>225
よく気がつきましたね
つまりビジネス需要はほとんど無い区間であるわけですね
0229名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 12:13:38.23ID:b1s6fyWD
開業で長野と敦賀なんで2時間もかからないから。
サンダーバードを乗り継いで
長野と京都は3時間
長野と大阪は3時間20分ってところか。
名古屋経由より時間はかからない。
0231名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 13:21:38.25ID:H/txoflQ
長野県でも北陸新幹線沿線なら対関西も速くなるが
松本塩尻と、茅野諏訪岡谷辰野みどり湖とかは
しなの+のぞみになるんじゃないかなあ。

糸魚川で分岐して松本まで伸ばせばひょっとしたらw
0232名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 13:33:39.32ID:TkPsYX17
リニアで3時間切れるんで要りません
0233名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 13:58:28.72ID:BQmf40iI
田舎の人は新幹線駅まで自家用車
田舎に来た人は新幹線駅からレンタカー
0234名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:19:05.75ID:yvG3yFxm
>>228
ヒント
関西圏は日本第2位の都市圏、そこと関わりがない県はない
0235名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:41:34.37ID:AJKZ5Wu3
>>231
松本空港「何か言った?」
0236名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:10:43.86ID:b1s6fyWD
>>231
全線開業で長野新大阪は2時間30分。
北陸新幹線沿線は恩恵受けるだろう。
0237名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:23:24.49ID:H/txoflQ
>>236
金沢東京と同じぐらいだな。
その頃には長野発新大阪行きなんてのがたくさん走るんだろうなあ。
55歳のオレは認知症かもしれんがw
0238名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:41:35.63ID:J6S6E/xy
金沢行きも長野行きもありません
0239名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 19:56:41.13ID:HlD5JrWk
>>236
そうだね。その為にも北陸と関西には北陸新幹線全線開業に向けてたくさん税金を注ぎ込んで貰いたいね。たくさん稼いで、たくさん納税してもらえれば、全線開業も早まるもしれない。北陸、関西の皆様!あとは頼みましたよ!
0240名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 20:37:39.82ID:eVn7/0gO
ヒント
北陸新幹線よりはるかに客が少ない高崎以北の上越新幹線よりドル箱の北陸新幹線が後に出来たのは許せないな。
0241名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 21:23:23.23ID:b1s6fyWD
荻原市長は「(北陸新幹線が新大阪駅まで開通すれば)将来的に新幹線の環状線化が見込まれ、
長野市はメリットを享受できる。長野市の魅力を高める努力をしたい」と話した。
0242名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 22:20:57.02ID:7qQbBhHW
>>229
完全開業までサンダーバードは新大阪だけでなく大阪の中心大阪駅まで行けるのは大きい。
0243名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 22:25:56.37ID:TkPsYX17
言うて大阪駅で降りる人なんてそんないるのか
なんばや天王寺まで行くなら結局変わらんでしょ
0244名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:06:32.12ID:yFx4VSDE
>>243
サンダーバードに乗った事ある?
割合にすると始発の大阪駅で5、新大阪駅で2、京都駅で3程乗ってくる
0245名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:28:16.95ID:TkPsYX17
そういう意味じゃなくて、最終目的地が大阪駅って意味な
0246名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:37:17.02ID:i+iCovgf
>>244
通算100回近くは乗ってるけど新大阪でが終点でもまったく問題ないな
0247名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:44:41.90ID:i+iCovgf
最近は天候が悪くても時間が読める北陸新幹線で東京ばっかりだけど
0249名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 07:35:49.74ID:N2AYPgPe
>>244
その新大阪の2ってのは
岡山広島や、下手すりゃ四国山陰九州なんだろうなあ。
あ、京都乗り換えもあるか。
0250名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 08:19:28.16ID:MELZT2Zq
北陸新幹線がとりあえず京都まで繋がれば一応近畿圏に入るからバイパス的には完成するので西九州新幹線の浮いた予算で早く完成してくれ
0251名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:01:21.57ID:1mZh8RlB
来春から大宮~高崎間で最大2分のダイヤ短縮になるけど
上り定期・臨時かがやきの一部で長野~大宮間で1時間以上かかる「かがたか」は無くならない?

最短56→54分
最長1時間4分→??
0252名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 14:10:48.50ID:QEVKcRsj
上りは上越や東北との兼ね合いでわざと遅らせなきゃいけない列車が出てくるのが難点
あさまの上り終発は全駅停まった挙句高崎で4分停車して所要112分、もちろん最遅
0253名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 16:49:44.27ID:AhwJ6JC3
あさま632はたにがわ416廃止(コロナ減便)に伴い
高崎からスジ流用しただけやろ
あさま632スジのまま2駅停車が増えすのは終電が3分早くなることなのでまずいと判断
0254名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 17:22:54.93ID:cck5Khng
在来線の終電は繰り上げしまくってんのに新幹線は3分の繰り上げも許されないって何だかね
それなら長野発車を繰り下げればいいのに
0256名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:38:43.70ID:Dkv+eNpZ
こいつらの言うこと聞いてたら財政難になるじゃんw
0257名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:42:18.75ID:1Z+NG9mQ
>>231
長野県の北陸新幹線沿線から京都や大阪に向かう場合
上越妙高から京都・大阪市内までJR西を利用することになるので
西からしたら優良客
0258名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:49:54.73ID:1Z+NG9mQ
>>255
北陸側は関西に通してほしいけど非協力的なのは関西側というお話
30年くらいは敦賀乗り換えの覚悟だね
0259名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 19:13:45.13ID:JRdezbYb
福井県北部ぐらいまで東京色が強くなりそうだな
0260名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 19:24:52.39ID:N2AYPgPe
福井県嶺北って方言も元々東北みたいだしなあ。
0261名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 19:36:58.75ID:1Z+NG9mQ
新幹線ホームが3階で特急が1階でしょ
そこまで労力を費やすくらいなら東京行きの新幹線だろ
福井周辺なら席も取れるし寝てても東京まで行ける
敦賀に東西の境界になりそう
0262名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 20:26:53.38ID:dhquy3n3
>>255
いいと思うよ。正直要らないもん北陸新幹線。
0263名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 20:31:27.23ID:JRdezbYb
家から出ない人は在来線もいらんよなw
0264名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:02:33.27ID:irjt97uh
>>263
在来線で毎日通勤しているけどね。
0265名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:06:27.91ID:irjt97uh
>>262
京都は北陸新幹線要らないけれど、リニア中央新幹線は欲しがっている。北陸新幹線に魅力がないってことだな。確かに東京には東海道新幹線より遠回りで時間も掛かるし、新大阪は東海道新幹線と同じだし…。
0266名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:47.62ID:8mUyjGUC
>>265
京都にリニアはないよ
奈良線複線化スタートしちゃったし
0267名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 22:08:14.15ID:YbmkZ3HC
>>260
ヒント
結城秀康が越前領を任された時、家来を茨城からたくさん連れてきたせいで福井の言葉が独特の訛りになったとネットで見た。
0268名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 23:28:41.65ID:C46SjmDa
京都人はいけずが生き甲斐

東海道新幹線も要らん言い続けて、直前に駅寄越せとごねた。
0270名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 23:57:23.38ID:JRdezbYb
北陸は関西に繋ぎたい振りしながら既存路線のスピードアップ目指した方が賢そうだな
0272名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 00:33:02.78ID:zt8Lr1F+
大阪の拠点性や支店経済を維持したかったらそうするわな
別に大宮辺りで北関東北信越を統括してもいいからな
0273名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 01:36:49.77ID:/TWjNf5o
今ちょっと目が覚めたが
石川で大きな地震が起こって新幹線止まって東京駅で足止め食う夢見たわw
0274名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 08:06:17.66ID:cu17ZjyC
ミサイルが発射されて、東北新幹線が運転見合わせになってるから
若干の正夢だったようだなw
0276名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:08:17.13ID:ypFIbzG9
>>270
目指すのは勝手だが、誰が金出すのかな?JRは北陸の在来線になんか興味なく、金を出すとも思えない。整備新幹線の様に国と自治体で金出すとなると、結局関西の自治体にも協力を仰ぐこととなる。まぁ反対されると思うけれど…。
0277名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:24:38.06ID:vnnDZ1Kf
米原回りで米原から複々線化するのは?
東海道で頓挫した滋賀新駅もこっちで復活させりゃ滋賀は喜んで金出すだろ
0278名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:24:38.82ID:Hx+ZFh1w
敦賀ー新大阪間は小浜駅を先行開業して

<在来線>
1:ハピラインふくい 敦賀・福井方面
2・3:小浜線 東舞鶴方面
<新幹線>
11~12:北陸新幹線 福井・東京方面
13:北陸新幹線(いずも専用ボーム) 福井・東京方面
14:リレーいずも 鳥取・出雲市方面

いずも/リレーいずもはサンライズ出雲のチャイムを受け継ぐ
0279名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 05:20:30.15ID:w//NDysd
>>276
北陸新幹線の東京敦賀間スピードアップの話かと
0280名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 06:47:31.76ID:WxgM0p6A
ロシア政府みたいに反対派を殺害すればいいのに
0281名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 08:23:42.47ID:v51ya2yC
石川県能美郡川北町朝日天付近 って何か施設できるのか?
0283名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 13:56:40.04ID:94PjTgUv
ヒント
北陸新幹線を福井県敦賀市から大阪市まで延伸させる計画について、延伸ルートの京都市民らが、計画の白紙撤回を求める約2万6千人分の署名を国側に提出する。計画に反対している京都府南丹市の3地区も、新たな連携に向け調整を続けている。大阪や北陸の沿線自治体などは来年度からの着工を求めているが、必要性や最新のコスト、環境への影響などが十分に説明されていないことが不信を招いている。

 北陸新幹線は金沢―敦賀間が2024年春に開業する予定。国は路線をさらに延ばし、京都駅を経由し新大阪駅までつなぐことを目指している。与党はすでにルート案を作成しており、工事を担当する「鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)」が環境影響評価(アセスメント)を進めている。国はまだ計画を認可していない。

 署名を提出するのは、京都市の市民団体「北陸新幹線京都延伸を考える市民の会」。反対の理由として、ルート選定の理由が説明されていないこと、採算性が低いこと、計画は全長の8割がトンネル区間のため大量の残土が発生することなどを挙げている。インターネット経由や街頭で署名を募り、京都市民らが応じた。要望書は内閣総理大臣宛てで、4日に提出する予定。

 延伸ルートにある京都府南丹…(以下有料版で,残り350文字)

朝日新聞 2022年10月3日 18時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQB35JQTQ9YPLFA006.html
0285名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 17:00:36.55ID:jfBuHbMP
>>283
ま~た残土云々とかやるのか
大見公園反対の時もそれやったよな当時は地下鉄残土搬入とか言ってたが
で、その大見どうなったかは当事者ならよく知ってるだろ
0286名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 20:29:00.39ID:xIoNWdNI
有料のところもコピペしてクレヨン。
0287名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 21:59:32.02ID:LD7nY/si
>>279
それなら余計JRはやる気ないでしょう。260キロで他に競合もなく、十分需要を独占出来るんだから…。
0288名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:04:50.40ID:t05sfCry
>>270
関西までつなげる事に国は意欲的なんだから
そのままでいいだろ
0289名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:15:09.07ID:cAYvyCjO
LCCやらリニアでバチバチになりそうだな
0290名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:17:29.41ID:94PjTgUv
>>287
ヒント
福井客の取り込み、埼玉や群馬や東北など関西に行く人を北陸新幹線に取り込むためスピードアップが絶対必要
0291名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:25:22.26ID:t05sfCry
長野~上越妙高
10,863
富山~金沢
10,312

均等と言うか末端でもさほど減らないんだな
ちなみに上越新幹線

越後湯沢~新潟
9,994
0293名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:41:50.17ID:94PjTgUv
>>291
ヒント
敦賀延伸で北陸新幹線は福井客が大量に上乗せ、さらに長野〜関西移動客がしなのから北陸新幹線に移行して増える
また金沢〜敦賀は今の富山〜金沢の客数の3倍以上の客数が増える。
北陸新幹線末端でも客数が多い
0294名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:48:03.44ID:t05sfCry
>>292
殿者商売は困るから競合相手がいないと駄目だね
>>293
上乗せの度合は不明だけど減ることはないね
0295名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:55:33.60ID:jfBuHbMP
>>291
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2017-2021.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221005_00_yusoumitudo.pdf
で見ると長野で半減してそのまま金沢までって感じだな
関西方面から金沢経由で富山まで乗る人もいるんだろうけど
東京方面から段々人減っていくのとちょうどバランスしてるんだろう

まあ全線開通したら富山金沢はそれなりに増えそうな気はするが
以東はどうなるかなんともいえないかな
大差ないのなら今の時間1本で十分って判断されるかも
0296名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:03:09.53ID:94PjTgUv
ヒント
敦賀延伸で北陸新幹線の客数が増える理由

・東京〜福井客が東海道新幹線経由から北陸新幹線になる。
・長野〜関西客がしなの号から北陸新幹線になる。
・富山〜名古屋客が富山ひだから北陸新幹線・しらさぎに移行
・北関東・東北〜関西客が東海道新幹線経由から北陸新幹線に移行

すごすぎる!
0297名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:09:08.60ID:KIA1cl63
福井客が大量ってw
福井県の人口って長野県の三分の一しかいないんだけど大量ってwww
0298名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:16:49.98ID:94PjTgUv
>>297
ヒント
長野県は広い。人口密度を比べれば?

金沢都市圏 74万人
福井都市圏 66万人
富山都市圏 64万人
長野都市圏 60万人
高岡都市圏 31万人
上越都市圏 24万人
上田都市圏 22万人
佐久都市圏 18万人
0299名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:19:49.51ID:2aJpC3dm
長野、上田、佐久の都市圏合わせたら福井惨敗で草
0300名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:44:53.22ID:91LrbCHO
仙台金沢直通運転のツアーがあったりするから
福井は東北北関東にもしっかりと売り込めばいいと思う
0301名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:50:05.28ID:94PjTgUv
ヒント
高崎から東北新幹線まで短絡線建設はよ!もちろんJR糞東日本自腹で
0302名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 00:49:44.24ID:1WrrmIm4
それができると札幌〜新大阪のトワイライトエクスプレス復活か
和名変換して「たそがれ」でいこう
0303名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 06:07:02.11ID:TNO8jcPc
E7、W7が東北新幹線区間を走るときは
最高速はどうなってるんや?
北陸区間よりも高い速度なのか?
0305名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:12:23.14ID:WkjPnTvn
>>303
ヒント
車両統一した方がコスト削減や管理も楽になる。
0307名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 11:48:19.55ID:2uk6TnRS
>>303
上越新幹線の275キロ走行が始まるね。
E7も大宮―高崎で275キロ走行する。
0308名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 12:05:46.36ID:B6PK5fjp
荒川橋梁~大宮130km/h化の時は春のダイヤ改正前(12月から)に運転士の習熟期間が設けられた
ダイヤ上は19分だけどDS-ATC信号は130現示という

今回は上記区間ほどの規格外曲線や北戸田急勾配は無いから改正前はないかもね
0309名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 15:57:24.59ID:bGXYVxyK
大宮~高崎って線路が荒れててセミアクの車両でも揺れるよな
0310名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 16:19:59.86ID:+rsCQmTt
ヒント
出来て40年くらい経っている。リフレッシュ工事もこれからやらなくちゃならない区間だ
0311名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 20:00:39.52ID:dpdkavUe
>>296
小松空港の羽田枠
羽田便で比べると
同じ日本海側の庄内空港の3倍以上の利用者がいる
0313名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:26:27.16ID:TNO8jcPc
>>296
長野〜名古屋客がしなのから北陸新幹線になる、は
最近言わなくなったなw

富山ひだについては、現時点で既に、直通(乗り換えなし)を望む人や
風景を楽しむ人、高山線沿線に目的地がある人に限られている。
敦賀開業で移行が進むというのは、まあ進むかもしれんが、
ちょっと違うのではと思う。
0314名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 23:34:46.67ID:X8GEmhh1
敦賀開業しても会社の出張経費は費用対効果で恐らく出ないやろな
まぁしなのでチンタラ行ってくるわ
0315名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 00:43:26.58ID:X8AqWfDY
ヒント
弱小企業に勤めるからそんな惨めなことになるんだ。情けない
0316名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 00:48:39.83ID:60LARTJ1
弱小企業どころか働きもせずいい歳こいて親の脛を齧るヒントおぢさんこそ情け無い
0317名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 00:58:19.93ID:24AmHA+g
Yahoo!乗換案内およびYahoo! MAPから新幹線・特急列車のきっぷや旅行商品の予約が可能になります!
東日本旅客鉄道 2022年10月03日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221003_ho02.pdf

東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線でホットコーヒーを販売します
東日本旅客鉄道/JR東日本サービスクリエーション 2022年10月05日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221005_ho01.pdf
https://www.jresc.co.jp/pdf/20221005.pdf
https://www.jresc.co.jp/pdf/service/coffee.pdf

新神戸駅・相生駅・加古川駅・住道駅に開業! JR西日本エリアの「STATION BOOTH」がさらに拡がります
東日本旅客鉄道/西日本旅客鉄道 2022年10月05日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221005_ho02.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/10/page_21005.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221005_07_press_stationbooth.pdf
0318名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 11:57:56.21ID:rbZsbRuL
>>313
長野〜敦賀1.5時間
敦賀〜名古屋2時間

距離増時間増乗換増をゴリ押しするのは頭皮も脳内もスッカスカのどぐじま()ウンコだけ
0321名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 21:41:06.34ID:Klsp9+aj
>>300
W7系の増備で西日本区間の北陸新幹線にE7系が乗り入れる機会が減る為、北陸直通の車両の仙台新幹線総合車両基地へ検査出場する機会が減るので、もう仙台直通臨時は今後無くなっていくのでは?あんなの仙台に検査に行くから、空荷より人乗せてひと儲けしようとしただけの事でしょう。元々需要はないよ。
0322名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 21:59:28.69ID:rhi0/c5M
日本語でおk
0323名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 22:10:52.85ID:X2IsWPFh
>>317
クリエーション懐かしいなw
0324名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:01:46.82ID:zzoa8SNl
ヒントはついに自分の居場所を見つけた

無縁仏の墓の下に
0325名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:14:10.88ID:lAByB/VX
>>318
長野から名古屋に行くのに敦賀経由なんて…笑。金も時間も勿体ない。あり得ないですよね。
0326名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 10:35:51.66ID:C6d72yzR
ヒント禿爺は実の所しなの乗車未経験かと
0327名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:07:41.94ID:mKAv2Ta5
佐久平駅周辺の新たな再開発地区事業が竣工したとのこと。開業から25年を経て、今なお新規開発が進むというのは、整備新幹線の開業駅の中でもやはり稀有な存在なんだろうな。これから開業する金沢以西の駅に、ここまで期待出来る駅が存在するとは残念ながら思えない。佐久平駅の場合、首都圏への通勤通学可能という立地条件が功を奏したのかも。であれば、大阪まで延伸すれば、敦賀辺りは京阪神への通勤通学可能エリアとして開発が進むかも。軽井沢の様な首都圏客の大量集客エリアが近隣だったのも佐久平の発展には影響したのかもしれないけれど…。
0328名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:25:15.68ID:4yo9kZjE
小浜
京都まで20分
新大阪まで40分
0329名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:31:04.32ID:s3R/qJPG
佐久平は農地・原野だったから開発余地が残っていただけ
だから再開発じゃなくて新規の開発
農地に道路などインフラを整備して市街地にする区画整理事業だよ
需要がさほど強くないから、ダラダラと開発していただけのこと
周辺の旧市街地は百貨店や大型スーパーがなくなり衰退に拍車がかかった
0330名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:59:15.12ID:EzZY8xNf
タワマン増加で通勤圏が縮んでるから通勤通学需要は厳しいよ
北陸新幹線は東京行き需要だけでなく北陸と信州同士の小旅行需要でも使われてるみたいよ
沿線が都会と山と海だからね
0331名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:03:25.59ID:mKAv2Ta5
>>329
確かにあの辺は農地だらけだったから、新規開発には好立地で、首都圏からの移住者にとって生活のし易い都市型環境を整備するのも楽だったのかも。一方でこれから出来る金沢以西の駅周辺は首都圏からの移住者見込めず、首都圏への通勤通学者も見込めないから、環境整備は益々不要で意味ないことだよね。ただ敦賀なら京阪神への通勤通学も可能になりそうだから、人口増が見込んだ開発が進むかもしれないな。他の金沢以西の小駅は残念ながら田舎者の自己満足で沈んで行くんだろうなぁ。
0332名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:06:24.12ID:EzZY8xNf
長距離通勤なんてジジイの発想だなw
0333名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:12:02.63ID:4yo9kZjE
>>332
コロナ禍で長距離の通勤は忌避されるし近郊のタワマンで済ませる
タワマンの発想は昭和の人には厳しい
0334名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:16:27.13ID:kiRugqqR
小諸だけではなく佐久市内でも中込や岩村田が衰退し
郊外の国道沿いに重心が移るのだけを見れば典型的な地方都市のドーナツ化だ
たまたま新幹線が重なったので新幹線効果の成功例のようにあちこちで引き合いに出されるが
0335名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:24:07.30ID:GRFyJhSz
YKKコマツアステナとか上場企業の本社一部移転もあって優秀じゃないか北陸新幹線は
0336名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:30:20.47ID:mKAv2Ta5
>>333
確かに長距離通勤は忌避されとなると、やっぱり新幹線なんて出来ても、地方よ人口増なんて見込めないんだよな。それなのに何のために新幹線駅一生懸命作っているんだろう…。人が動かない世の中、誰が北陸の小駅を利用するんだろう。町の威信の為か…。利用客なんていないのも始めから分かっているんだよね。。悲しいな大阪まで繋がれば、東京と大阪の通過駅になることも分かっているのに…。
0337名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:38:01.99ID:mKAv2Ta5
>>336
定住者が増えなければ納税者が増えず、歳入が見込めない。気持ち悪い鉄ヲタが一人旅とか行ってききもちわるく観光で一度だけ来られても、なんの足しにもならないんだよね。寧ろ景観を損なうだけ…笑。
0338名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:38:39.77ID:+d7H27uQ
やっぱりバカなんだな
これからの長距離通勤は都会から田舎に通うんだよ
新幹線網がない都市圏は厳しいよな
東京大宮辺りに居を構えた方がいいんじゃねw
0339名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:45:49.76ID:6m6iGf7L
飯田や中津川は東名阪に1時間程度の
立地になるな。これらの地域に本社を移す、
あるいは新規立地する企業が増えるのでは。
0340名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 12:10:51.72ID:4yo9kZjE
>>336
>>337
ジジイなのか考えが偏屈すぎる
ジジイがどう言おうが北陸新幹線は来年度末には敦賀まで開業する
0341名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 13:33:37.39ID:Q6jIHeza
北國銀行が小松空港付近に1万人規模のアリーナ建設だって
自社のハンドボールチームの拠点にするんだとか
小松駅周辺もかなり開発進んでる
0342名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 14:52:14.99ID:kFEgnv49
北陸新幹線が時速400キロで走れれば全て解決。
首都圏へも通勤で利用できる。
0343名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:00:16.23ID:hMx5JF5A
>>339
計画通り進まないリスクもあるけどな。

視点はずばりです。
0344名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:37:13.90ID:kFEgnv49
敦賀から通勤通学するくらいなら
滋賀県あたりに引っ越すんじゃね?
っていうか、現時点で京都ぐらいなら通勤できるやろ。
長距離通勤は東京だから成り立つんじゃないかな?
0345名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:38:20.00ID:kFEgnv49
>>344
敦賀から京都への通勤な。
0346名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:48:26.76ID:4yo9kZjE
>>341
アリーナだからコンサートもあるんだろうけど
サンドーム福井とか競合しそうだよな
0347名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 17:27:48.67ID:zW66bBiB
富山は1万人大規模アリーナがボツになって4千人規模の新武道館になったからまだ良かった
北陸に1万規模のアリーナは3ヶ所も要らない
0348名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 18:38:55.21ID:+RabQ3+Q
>>347
民間企業が作るんだから関係ないだろw
まあアリーナクラスなら金沢近隣じゃないと運営は難しいだろうけど
0349名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 18:51:34.24ID:mKAv2Ta5
>>340
開業して何をどうして、どうなりたいの?そこが町として明確になっていないと、新幹線は諸刃の剣となって、地方を一気に衰退させる代物だよ。開業してどうなりたいの?その為には何をすべきなの?今何に取り組んでいるの?今時新幹線の走っている田舎なんて五万とあることを忘れないで。
0350名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:05:29.27ID:mKAv2Ta5
>>342
通勤通学定期は東京から300キロ迄となっていて、現状東日本区間の上越妙高駅まで発券可能。どんなに速度を上げても、物理的距離は縮まらない…残念。
0351名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:39:27.92ID:mKAv2Ta5
>>338
バカは貴方だよね。東京の喧騒から離れたく、また育児において自然豊かな田舎で情操教育に努めたい親達が田舎の定住を決め、平日は都会へ仕事に出る。でも今はリモートワークで事足りる人も多くなり、田舎に住み、必要な時だけ職場のある東京へ出る。誰が好んで低所得の田舎で仕事なんか探すんだよ。
0352名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:44:07.26ID:mKAv2Ta5
>>338
大企業は今、オフィスを持たないスタイルの模索に入っているし、既に始めている企業もいる。新幹線が出来て、東京の本社がおらが田舎にたくさん移転してくるなんて時代錯誤な戯言を本気にするなよ。
0353名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:44:47.62ID:AW0/DO4Y
>>350
それ以前に会社が違うと通勤通学定期は出せないだろ。
富山と長野を通勤している人が、上越妙高で定期を分割してたぞ
0354名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:47:22.84ID:mKAv2Ta5
>>353
それはとても興味のある話です。どうやって改札を通るんだろう…。
0355名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:53:04.88ID:Sij0jGXc
金沢にも1万人規模以上のホールできる
すでに無料の駐車場も3500台分あるからコンサートはこっちだろうね
0356名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:53:45.80ID:Z46JfiJT
>>353
FREXは東海道山陽直通の会社またぎで作れるけど、北陸新幹線は出来ないんだ
0357名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 20:04:29.92ID:AW0/DO4Y
>>354
記憶が正しければ、長野在住の夫婦が、片方が富山、もう片方が東京へ通勤してるという話だったような。
住居2つ持つより良いという事かな?
>>356
分割民営化前の新幹線はともかく、整備新幹線は特急料金分割が前提だしね。
会社またぎ発券は出来ないんでしょう
0359名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 20:13:40.63ID:6lJbS1iN
確かにFREXの料金表に二社跨ぎの区間が設定されていない
初めて知ったわ
0360名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 20:49:45.59ID:55fxeNZd
>>355
北陸のアリーナは首都圏、関西圏、中京圏からのアクセスが新幹線によって他の地区より抜群によくなるから将来性は高いし交通の便がいい金沢周辺がベストだと思う
0361名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:02:50.76ID:mKAv2Ta5
>>360
首都圏にいれば金沢なんかより移動時間も短く費用も安い横浜も名古屋も仙台も大阪も候補がある。まぁ、アイドル狙いの気持ち悪いファンの異常な行動は読めないけれど…かつての黒部宇奈月温泉駅の様に気持ち悪いモノノフなるヲタ共の様に。
0362名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:16:08.48ID:mKAv2Ta5
>>361
関西圏、中京圏、首都圏は東海道新幹線で容易に移動間柄。金沢なんぞ出る隙ありません。
0363名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:18:58.62ID:mKAv2Ta5
>>338
所帯持ってから語るべきだな。
0364名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:35:59.66ID:oD2uxnXh
>>346
サンドーム福井は神会場って言われてるよな
狭すぎず広すぎずどの席からも見やすい
元々世界体操という大義名分があって建設されたのだが
金沢や小松はどうなんだろうね
0365名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:41:39.47ID:YSkzgzA/
おそらく小松の方はハンドボールチームの練習場でもあるんだろ?
ニーズがあれば貸し出すぐらいだろ
0366名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:51:56.62ID:k+gatsdg
>>362
毎年、ジャ二オタが関西圏、首都圏、中京圏から福井サンドームに大挙して集まるのは地の利だろう
まあこんなオタは日本の最北端でも行くだろうが
0367名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 22:19:40.70ID:Plt97d/l
ヒント
血糊を得たオビワンケノービ、アッパレ
0368名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 22:36:37.55ID:IKqdoinn
金沢はホテルも多く
3大都市圏からも近いから
興行会社からコンサート開催のお墨付き貰ってるんだよな
0369名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 22:45:39.33ID:4yo9kZjE
金沢でホールってできるのかよ?
頓挫したって話聞いたしサンドームの方が有名じゃないか?
0370名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:26:40.94ID:UPRwdrhx
金沢のアリーナ予定地はJRの社宅跡地で金沢駅から徒歩圏内なんだな
かたや小松空港近くどっちもアクセス良さそうだな
0371名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:40:09.82ID:kWK3LQu3
>>369

頓挫した金沢駅近くのは地元会社の構想で
今は別の場所に県がつくる
複数の老朽化したホールをひとつにまとめる
0372名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:44:38.21ID:xq75DfQB
金沢駅周辺はどれだけ空地ある?
都ホテル跡は近鉄がやる気無くて塩漬け状態だが
0373名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:52:53.88ID:p2u4bAas
>>368
東京から二時間半もかけたら大阪についてしまう
リニアできればもっと短縮される
北陸の感覚では二時間半が近くても、都市住人にとって二時間半は遠い
0374名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 00:53:23.63ID:OxueuDc7
人気アーティストのライブはね
関西圏に住んでるから大阪公演に当選するとは限らないんだよね
行けそうな公演に申し込んでどの公演に当選するかだよ
0375名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 05:12:42.95ID:uIFLnPrk
>>373
趣味と割り切った“遠征組”の存在だろ
新幹線の陸送を撮影するために北陸に来るのもいる
やっぱり北陸新幹線というインフラは存在よ
このインフラがなくて北陸は新潟に劣るイメージがあった
0376名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 05:14:18.23ID:JImOJ86M
東海道新幹線が1964年開業
北陸新幹線金沢開業が2015年
51年も違うからなあ。
51ってイチローの背番号と一緒だなw
0377名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 08:12:20.25ID:5dNguunb
>>374
だから中京圏や首都圏に東海道新幹線で遠征するし、アーティストも東海道新幹線、東名・名神高速沿線でやる方がスケジュールも立てやすいのでは?大雪の中北陸道使って機材運ぶのはごめんだわ。
0378名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 08:22:48.39ID:5ZfioaPY
>>371
産業展示館か
でも金沢駅から徒歩圏内じゃないからキツいな
0379名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 08:37:40.33ID:uIFLnPrk
>>377
お前が運ぶわけじゃないんだから黙ってれば?
0380名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 08:42:24.07ID:hca3vAcW
キャパ5万人規模のドーム球場を作るわけでもないのにw
しかも民間企業が作る1万人規模のアリーナだろw
0381名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 09:21:57.88ID:5dNguunb
>>368
2時間半は近くない。北陸は2時間半を近いと言い張る傾向があるけれど、それば4時間時代から比べればの話であって、世の中の常識からすれば2時間半は寧ろ遠いです。東京からなら盛岡の方が余程近いです。
0382名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 09:38:17.24ID:Hc/pNt/r
金沢市民サッカー場を東金沢駅から徒歩10分ぐらいの場所で作ってるみたいね
2024年春完成らしい
0383名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 09:43:22.79ID:Dau0jmv8
>>381
なるほど
それじゃ新大阪までの新幹線建設が急務ですね
0384名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 10:08:46.28ID:5dNguunb
>>383
仰る通りリニア中央新幹線の新大阪までの建設は国是ですよね。
0385名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 10:15:28.68ID:Ouou7RXx
時間感覚って、東京―新大阪の所要時間が
基準になるよね。のぞみで2時間半になった時は
早くなったと感じたけど、今は東京までまだ2時間半も
あるのかと思ってしまうw
0386名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 10:46:43.19ID:VpJgtzT0
増備計画の限りW15~16編成は次年度、今年度分計画(上越E7統一前提)はいま搬入したばかりのW22編成で終わり?

GALAGALAの季節くらいから上越定期列車はE7統一来るかな?
0387名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 11:55:45.84ID:SKJwQwAq
西のW編成新造は敦賀開業のためであり、上越のE2系置換とは無関係
0388名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:00:22.43ID:BbbC11lT
>>387
未だE2系が上越定期で残る理由は?

E7のうち西日本のW7充当次第で、長野から上越に転属するわけじゃないんか?
0389名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:57:36.10ID:zSxOrhQF
>>382
東金沢駅って無人駅になるんだっけ?
0391名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:13:48.04ID:CyX0CCTn
上越を統一したいという動機は無いからね
北陸は予備多めに持っておきたい
多めに持って寝かしておいたら無駄だから
ただそれだけ
0392名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:15:07.50ID:pCQkwOy0
>>388
W7の東管内走行距離が増えれば
その分E7の西走行分も増える
0393名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:23:40.03ID:B78Ydg4N
北陸トラブった時のバッファとして上越にE7持たせてるんだろう
予備としてはある程度の数あれば十分だから残りはE2で問題ない
0394名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:30:31.53ID:i4/BGgFe
来春改正で上越の大宮~新潟の速度向上実施(E2系撤退前提)
おかげで北陸系統も大宮~高碕で2分短縮される予定だがだからどうした?としか思わんわな
0395名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:39:01.35ID:uIFLnPrk
敦賀延伸にあわせたんだろうか?
1年の延期されたけど
0396名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:49:05.54ID:pCQkwOy0
いずれE7統一だが元々水没で遅れていたところに
E4全廃後の通勤輸送問題も後ろ向きな理由で解消して急ぐ理由も無くなった
新青森延伸時に投入の車齢が若いE2も最終的に上越に回されるんじゃないか
0397名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:11:02.10ID:k0rO0wTR
>>394
熊谷と本庄を上越で持ってくれればあさまは10分短縮
連れてはくたかも速達化できる
0398名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:32:36.54ID:uIFLnPrk
速度向上した分、停車駅は増えそうな感じはする
0399名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 15:44:25.21ID:3WPVPZFa
上越はE7で統一するとJR東が公表してるの知らん奴がいるな
0400名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 16:40:50.46ID:qwLhLTw5
>>399
上越新幹線は2022年度内にE7系へ全て入替え。JR東日本はその様にアナウンスしているし、山形新幹線に新型E8系がいよいよ投入される。楽しみ!
0401名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 17:23:16.72ID:9qT1tCGq
フル制振・防音型「なすび」の納車遅いね
0402名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 17:39:16.51ID:vmrNB7B6
ヒント
W7S型はまだ?
0403名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 23:55:23.01ID:lUkklJjW
グランクラスはもう要らないのでは
乗ったこと無いけど
0405名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 07:15:38.44ID:1eYUGlT3
前田の殿様のためにグランクラス設置を要望したんだろ石川県民は
0406名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 07:23:29.58ID:Upa1WmNr
朝からスベってるなw
0407名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:16:52.34ID:QK5A5zAO
スベるのはヒントの頭
0410名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 17:32:04.34ID:EDqPIHlY
ヒント
気体、液体、固体
0412名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 23:41:00.73ID:GynYel4W
ヒントは変体
0414名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 23:56:58.60ID:jM9FV9dG
3連休はどこも凄い人だったな
コロナ前に戻ったかと思った
0415名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 01:37:39.05ID:yLSrxRgF
昇太が司会になってからは山田「さん」なw
0416名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 06:57:05.61ID:fkEXH4tF
確かに北陸にはグランクラスは不要だな。

むしろ二階の方が必要かも知れない。
0417名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 08:06:02.74ID:ghQql60K
ヒント
赤字ガラガラ北海道東北新幹線なんて客がいなくて野菜や魚を運搬だぞー。笑える
0418名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 08:10:13.48ID:r6vvIfWb
山陽、九州、北陸も魚や野菜運搬だねえ

ヒントおぢさんの脊髄反射w
0420名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 12:15:35.79ID:ArrlCehS
ヒントは家畜車だな
0421名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 14:53:53.45ID:ucu2IuGp
ヒント
特急「はまかぜ」車両、観光列車に! 第1弾は敦賀~北近畿から JR西日本

 JR西日本は2022年10月12日(水)、新たな観光列車を2024年秋ごろから運行すると発表しました。地域共生企業として、鉄道の強みを活かしたにぎわい創出をさらに推進するためだとしています。

 コンセプトは「地域の華(はな)を列車に集めて、お客様と地域の縁を結ぶ列車」。車両は、特急「はまかぜ」にも使われるキハ189系気動車を改造し運用します。季節ごとに走行線区を変えるといい、第1弾は小浜線、舞鶴線、京都丹後鉄道線、山陰本線を経由し、敦賀~城崎温泉間で運行される予定です。

 車体カラーは、紋付き染めで最高級とされる「檳榔子染め(びんろうじぞめ)」の色をベースに、どこを走っても沿線や駅舎に映えるデザインに。株式会社イチバンセン代表取締役の川西康之氏が手掛けます。

 第2弾以降など詳細は後日、改めて告知されます。

https://article.auone.jp/detail/1/2/5/90_5_r_20221012_1665552231670367
0422名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 14:56:07.31ID:mQZv0Azf
予想通り小浜線経由の特急が出たか
鳥取まで行ってほしかったなー
0424名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 18:58:46.06ID:6+rt+xPX
城崎温泉とか天橋立とか
北陸や長野県の人間にはあまり縁のないところだろうから
北陸新幹線敦賀開業は宣伝のチャンスだな。
マイカーで行けないことはないが、高速はあっても片側1車線。
それなら小浜まで開業してもよかったな。

和倉温泉には寝耳に水の話かも。

キハ189系て、末尾9だから碓氷峠の協調運転もできたのか(笑)
0425名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 20:56:24.16ID:X12lmaHX
小浜線がもう少し線形が良ければもっと山陰連絡が期待出来るのにな
0426名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 21:01:04.75ID:X+jVKX7W
>>421
JRじゃ無くて国鉄だったら急行はしだてで名古屋ー城崎温泉だったかな
0427名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 21:05:34.60ID:f/E8VIBG
ヒント

北陸新幹線の9月利用者、前年比2・4倍 JR西日本

 JR西日本は12日、9月の北陸新幹線の利用者が前年比約2・4倍だったと発表した。新型コロナ感染拡大前の2019年と比べると33%減だった。9月は19日(敬老の日)、23日(秋分の日)が祝日で、17~19日、23~25日と2度の3連休があった。

 10月1~7日の利用者は前年比約2倍で、3年前と比べると76%まで回復した。
0428名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 21:08:46.52ID:f/E8VIBG
>>425
ヒント
線形というより、電化費用を抑えるため変電所の数を通常より減らし、路線長が80 kmを超える路線ながら、変電所は若狭高浜駅・小浜駅・十村駅・粟野駅の各駅構内に設けられた4箇所に留まった。
駅の分岐器にはスプリングポイントなども残るうえ、路盤が不安定なために設定された制限速度25 km/hの徐行区間があるなど線路規格が比較的低いため、加速度や最高速度を落として運転している。

これが遅い理由
0429名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 21:22:46.91ID:nwUGrMGl
特急まいづるは敦賀まで延長するべき
0430名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 21:27:39.64ID:trmspPIC
首都圏から天橋立へ新規ルートの開拓やら
急行大社ルートの復活やら妄想してたら実現するのか
0432名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 22:07:32.40ID:4gwalj5Y
>>421
ご祝儀特急誕生か。まぁ、誕生一年後には廃止されるんだろうな。
0433名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 22:08:40.19ID:4gwalj5Y
>>427
もうコロナ禍前には戻らないということだね。
0434名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 22:15:46.93ID:f/E8VIBG
>>432
ヒント
それはないな。大盛況だよ。古くない特急車両を改造するんだから長期運用に入る
0435名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 22:25:20.21ID:yWKjMVyL
東京のメディアが取り上げれば
新幹線利用客に限らず日本中から人が来る
若狭丹後にとってもチャンスだな
0437名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 23:53:13.15ID:IMlJOD8a
>>432
君と違ってJRは鉄道のプロだよ?
4億8千万円の価値があると判断したんだろ
敦賀まで延伸して新しい流動が生まれると良いね
0438名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 01:20:55.69ID:nFlUICga
>>428
Wikiをそのままパクっただけじゃんそれ
若狭湾沿いに走るのもあってカーブも多いし一部勾配もあるから
線形があまり良くないのは事実

つかそんな貧弱な路線に特急走らせるのか…
かつては急行があったとはいえ
0439名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 01:38:03.41ID:5U27qnF5
季節ごとに変えるから3ヶ月の命なのだが
0440名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 01:46:01.25ID:6Xy5wW7U
けどキハ189系って観光列車に改造できるほど余ってるの?
まだ新製から10年ぐらいしか経ってないのに
0441名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 05:15:23.80ID:JN2l0yPj
>>438
ヒント
電力が貧弱だから、ディーゼル特急車両を走らせる。
関西電力の協力(出資)で電化した小浜線
電気を使わず走らせる皮肉、笑えるね
0442名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 05:19:00.79ID:bDL6gXLj
>>440
ヒント
ヤフコメ見たら7編成と書いてあった。はまかぜ減便するから1編成くらい減らしても大丈夫なんだろうね
0443名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 06:29:04.75ID:EF2fmcqm
小浜線に何かのイベントで681、683系が入線した様な気がしたのは勘違いかな?
0444名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 06:54:46.49ID:qcO2oMD/
特急まいづるが小浜まで乗り入れてた時期があったな
0445名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 07:56:18.46ID:KZ3KG7KO
>>441
単にウィラー走るからでしょ。ディーゼル走らすなら城崎温泉じゃなくて鳥取くらいまで走らされば良いのにと思うが
0446名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 08:54:52.28ID:8yHIbA2n
>>439
それな
花のれんやべるもんたみたいな観光列車
福井に設定するつもりはないんだろうか
0447名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 09:02:39.48ID:O0qfoNbC
観光列車だろ? 速度は重視しないんだから
線形の悪さは問題にはならんだろ。
0448名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 10:14:04.89ID:i1bdv7Vp
とりあえず小浜先行開業を目指すか
0449名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 10:35:17.81ID:bDL6gXLj
>>447
ヒント
だから線形じゃなく、電化費用を抑えるため変電所の数を通常より減らし、路線長が80 kmを超える路線ながら、変電所は若狭高浜駅・小浜駅・十村駅・粟野駅の各駅構内に設けられた4箇所に留まった。
駅の分岐器にはスプリングポイントなども残るうえ、路盤が不安定なために設定された制限速度25 km/hの徐行区間があるなど線路規格が比較的低いため、加速度や最高速度を落として運転している。

これが遅い理由、線形が悪いとは書いてない
0450名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 10:37:15.14ID:bDL6gXLj
>>443
ヒント
小浜線が電化した時、試しに入ったらしいよ。だけど電力がしょぼくて既存の電車に迷惑かけるのとたいした需要がないからその後入ってない
0452名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 17:53:54.72ID:R+EoShLm
681系は富山地鉄にも入線してたがなあ。

130キロ出せるかどうかの問題か?
0453名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 19:44:43.83ID:OBVoPWDY
>>445
需要が無いと判断されてると思う
鳥取なら大阪まで出てはくとの方が多分速いし
その手前で効果ありそうな最大限ってことで城崎温泉なんだろう
0454名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 19:46:07.20ID:i0+oEHh1
「今後の鉄道物流のあり方に関する検討会」中間とりまとめに対するKGI/KPIの設定(2025年度目標)について
日本貨物鉄道 2022年10月12日
https://www.jrfreight.co.jp/info/2022/files/20221012_04.pdf

>課題:新幹線による貨物輸送の拡大に向けた検討の具体化
>KPI(2025年度):
>・国が中心となった検討会への参画
>・貨物専用新幹線車両の設計検討
0455名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 19:52:54.53ID:TN2sRvmO
>>452
高出力の電動機を取り付けて富山地鉄に乗り入れたが地鉄立山線の連続勾配を1M2Tの電動車比率ではパワーがあるがスリップが多く電動機がオーバーヒート気味になり故障が多発したのと思うほど乗車客が増えなかったので廃止になった
0456名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 05:49:41.13ID:vfYvjrYl
キハ189のやつは観光列車。
定期列車ということになると、せいぜい、舞鶴か綾部あたりまで
特急を1日3往復か、快速を3往復走らすぐらいかもしれんなあ。
新幹線長野開業時に直江津〜長野に特急や快速が走ったように。

敦賀から大阪方面、名古屋方面だけでなく、
小浜方面も特急が走る「かも」しれないなあ。
0457名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 07:02:50.55ID:MT4eAOeL
信越山線内から東京に出るための実用列車の妙高が引き合いに出されるが意味がわからない
0458名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 07:05:01.72ID:TrCRK6t5
以前敦賀まで乗り入れたことのある京都丹後鉄道くろまつ号も
当然乗り入れてくるだろうから競合になるな
まあ競争でサービスが良くなるのならいいかもしれない
0459名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 07:09:59.31ID:MT4eAOeL
ああ、観光列車とは別に接続列車を設定という話?
0460名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 07:30:07.83ID:ltMqh4MK
>>456
関東方面から山陰観光用に新たな需要が出来る可能性があるからやはり敦賀かがやきは増えそう
0461名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 07:50:55.38ID:G1yGrXs5
山陰振興のために小浜早期開業が求められてますね
0464名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 12:52:38.36ID:1GXfKfyS
一昔前に話題になった竹田城址とかも再燃させられるかな
0466名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 18:29:00.76ID:lVcqxPwI
ヒント
日本のマチュピチュか?
0467名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 19:19:56.38ID:unrtHGI2
最近かがやき満席続きらしいね
0468名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 19:56:45.48ID:cdIK1bab
しばらく出張で大阪にいるけど
外国人観光客も増えてきてるね
0469名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 19:58:11.24ID:zDUVGRq3
普通に考えてかがやきは毎時2本あっていいんだけどな特に朝夕
0470名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 21:22:37.63ID:nD6JE8x/
>>467
昨夜、長野駅で20:27分のかがやきを見送り、20:35のはくたかに乗車して東京へ帰ったけれど、確かにかがやきは多くの乗客が乗っていた。けれどもその8分後に到着したはくたかはガラガラで長野駅に到着。長野駅で自分と同じく自由席目当てのはくたか狙いの多くの利用客が乗車してようやく乗車率がそれらしくなり、その後上田駅、佐久平駅、軽井沢駅で多くの利用客を拾ってようやく車内が賑わった。新高岡、黒部宇奈月温泉、糸魚川、上越妙高、飯山のはくたか利用客のってどれほどいるんだろうと思った。正直、北陸〜東京は一日8往復だけのかがやきで事足りるのでは?はくたかは長野駅〜軽井沢の利用者がメインなのでは?とがっかりした。
0471名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 21:28:41.70ID:ahu3I1Re
木曜夜間の北陸→東京なら
乗車率は低いだろ
0472名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 22:14:28.69ID:8356kJS6
かがやきの臨時ってほぼ毎日あるような気がするんだが
0473名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 22:33:49.20ID:R1UZ09mU
>>471
そうか、やっぱりその程度なんだな、北陸新幹線。
0474名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 22:37:08.05ID:8356kJS6
高崎長野も8両編成13本で済んだくらいだし
長野以南もその程度だよ
0475名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 22:38:25.48ID:+I3IAmt7
毎日運転の臨時もあるよ
かがやきは全車指定で乗客決まってるから臨時出しやすいんだろう
0477名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 22:59:14.61ID:R1UZ09mU
>>476
一日一往復だけだよ。しかも11月30日までの期限付き。
0479名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 23:03:14.22ID:8356kJS6
>>477
12月以降の臨時ってプレスあった?
昨日の「かがやき」116本とか11月分まででしょ?
0480名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 23:29:19.37ID:dExVlj5j
>>474
昨晩は江戸川区のビジホに投宿したんだが
客の半数は英語圏からの団体さんだったよ
0482名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 04:35:40.36ID:33kZ157n
特急はくたかの越後湯沢行き時代は
最終的に1日13往復だったな。
0483名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 08:39:42.59ID:g5spQ3Y4
12連化した今では臨時あさまは少なくなったが
E2時代は毎週末多数の臨時が出ていたね
0484名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 08:39:43.32ID:kQm1afCO
>>481
東京〜長野は東京〜金沢の半分しか距離がないから、車両の往復も半分で済むし、必然的に車両も半分で事足りる。長野新幹線時代の東京〜長野の定期列車は27往復だったのに対して、北陸新幹線となった東京〜金沢は定期22往復。その上金沢延伸しても4両の増結の12両編成で事足りているとは…。しかもその内一両はグランクラス。
0485名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 08:51:05.39
>>481
金沢~敦賀
12両11本=132両
0486名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 08:53:38.52ID:g5spQ3Y4
>>470
メインの富山・金沢客はかがやきに、その他泡沫駅はあさまの延長的存在の鈍足はくたかに
上手く棲み分けができているということだな
0487名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 09:06:00.34ID:flVO3hIJ
かがやき 東京~敦賀 最速達
はくたか 東京~敦賀 速達
あさま  東京~長野 北陸新幹線内各停
つるぎ  富山~敦賀 各停 
0489名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 09:32:51.19ID:T0hbMXvk
今朝のサンダーバードも満席
0490名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 09:33:01.48ID:npcVkyuy
ヒント
敦賀延伸で我らのJR西日本はW7系を11編成大増備!
すごすぎる!
0491名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 09:33:47.68ID:npcVkyuy
ヒント
一方我らの赤字ガラガラ北海道新幹線3編成のみ
0492名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 09:40:48.82
>>488
全席指定のかがやきが埋まりつつあるのは立派

>>489
北陸新幹線に乗り換える人もいるはず

>>491
4編成
0493名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 09:47:42.79ID:T0hbMXvk
はくたかはインバウンド含む団体旅行が動くと埋まってくるでしょう
0497名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 12:39:08.56ID:ena6yrwR
ヒント
JR四国には化け物機動特急が走っている。ディーゼルの排気ガスだけでご飯3杯はペロリだ
0498名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 12:41:21.07ID:flVO3hIJ
>>497
あーあ、もう北海道けなせないなヒントは

四国も北海道も化物気動車天国なのに
気動車ほめちゃったよ

ヒントは5ちゃんから去るべき
恥ずかしいから
0499名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 13:17:17.71ID:n8pwxLgS
>>487
はくたか 東京~敦賀 速達

これが一番難しい
富山か金沢まで速達でそこから各駅
それか、今の日中のようにあさまと速達はくたかのセット
前スレにあったがかがやきの加賀温泉の停車はない
0501名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 13:40:02.18ID:LNkI5C/Y
>>499
同じようにはくたかを金沢止めにして金沢以西はかがやきとつるぎのリレーにさせる方法もあるな
0502名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 13:50:06.23ID:EPCfM67a
>>501
それはない
つるぎは富山発着
そのために留置線建設したのだから
0504名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 15:03:03.47ID:l0NrWoCS
>>499
はくたかは、あさま、つるぎの(ほとんど)無い長野-富山は原則停車
通過だと上越妙高あたりは「ただいまの時間列車は停車しません」になってしまう
0505名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 15:42:49.52ID:n8pwxLgS
>>504
長野富山と金沢敦賀の対東京の需要を救済するには
あさま増やして長野3駅を通過する『速達はくたか』しかないね
0507名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 17:20:31.60ID:n8pwxLgS
あくまでも敦賀開業用で上越と関係ない
西日本がそのために投入することもないし

上越用なら金沢港から白山のルートは使わない
0508名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 17:27:24.61ID:+Jde05eU
>>502
富山発着だろうか関係ないだろう。金沢ではくたかとの時間を合わせればいいだけ
0509名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 17:27:56.29ID:RyOq1i7Z
東が上越向けにE7を割くその穴埋めという意味な
E2を廃止するということはどうしたってそうなるので
0510名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 17:29:16.81ID:RyOq1i7Z
>>508
金沢で止めなきゃいけないほど福井方って需要薄いん?()
0511名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 17:34:10.99ID:n8pwxLgS
上越用は上越用で順調に配備されてる
0512名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 17:42:46.05ID:gWE73KxV
>>510
ヒント
関西や名古屋方面行きの方が客数多かったから、金沢以西の方が客数が多くなるだろう。
だからJR西日本はW7系を11編成も作る。現状でいいのなら増備はしない
0513名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 17:43:56.10ID:pD/3wR4F
かがやきに最速達パターンと富山以西全停車パターン
それと金沢止まりができそうな気はする
はやぶさと同じような感じで

はくたかは東京金沢間のみに(やまびこみたいな感じ)
つるぎが富山敦賀間で最速達パターンと各駅停車ができそう

はくたかを速くするのであれば
東京上越妙高のあさまがあってもいいかも
0514名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 17:45:37.97ID:JRIBg6CD
単に金沢以西が延伸するからW7を増備するだけやろ
0515名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 17:52:52.02ID:n8pwxLgS
>>512
W7系の敦賀延伸用
2021年に1編成
2022年に7編成
2023年に3編成
0517名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 18:03:39.22ID:n8pwxLgS
つるぎに速達と各駅停車とか本人は面白いと思ってそうだけど
利用者は紛らわしくて混乱する
速達はかがやきと割り切った方が利用者としては便利
0518名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 18:16:26.11ID:QQcVeK8j
>>513
かがやきの表記がされてない駅があるってすでに分かってなかったっけ?
0519名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 18:20:09.33ID:93X9wC8k
>>510
ない。富山並みか富山より少ない。
あとはくたかを福井、敦賀迄行くと米原経由より遅くなり料金も高くなると思う。
0520名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 18:23:57.70ID:g5spQ3Y4
富山~敦賀完結でも通過駅あり便ははくたかにすれば
頭でっかちのつるぎ各停原理主義者も文句言わんだろ
0521名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 18:35:21.93ID:n8pwxLgS
福井駅の内部公開でホーム柵の案内表示に「はくたか」が発見されて流れが変わった
金沢以南でかがやきが通過して乗換えがないと東京まで行けないのは残酷すぎる
0522名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 18:50:57.37ID:mCg3jX83
>>519
ヒント
金沢止めにする理由すらない。あきらめろ!金沢駅は単なる通過点に格下げだ
0523名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 19:00:15.94ID:Zru0ATeU
>>508
富山駅をはくたか出たら10分後くらいにつるぎが出るのか?
そんな効率の悪い運用するわけないの分からないのか?
はくたかは敦賀まで直通が基本
0524名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 19:47:56.41ID:Fk+ezuLp
>>522
ハリボテみたいな徳島駅と世界で最も美しく素晴らしい駅6位に選らばれた金沢駅を一緒にするな
0525名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 20:16:28.99ID:OP25cZyx
>>520
別につるぎに通過駅作っちゃいけないルールがあるわけじゃない
特に金沢~福井間は選択停車で十分
0526名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 21:03:27.22ID:kQm1afCO
>>488
満席になるのは東京〜長野間が混雑しているからで、
長野〜金沢が満席になることは無いよ。だから東京→長野の自由席と長野→金沢の指定席を購入して長野で乗り換えれば、満席とは無縁になるから安心してね。
0527名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 21:12:41.26ID:+Z1BG5F5
>>523
どん速はくたか(主に定期かがやき運転時間帯)=金沢止
速達はくたか(主に定期かがやき運転の無い昼間)=敦賀行
かと
0528名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 22:02:24.00ID:Zru0ATeU
>>527
それだと本数が富山金沢間>金沢敦賀間になってしまうからダメ
0529名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 22:11:06.11ID:n8pwxLgS
飯山、安中榛名駅を見た感じ
金沢敦賀間でも最低限、朝夕は時間に1本、日中は2時間に1本
東京行きは確保されそう
0530名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 22:24:54.53ID:Klk2IMnF
>>527
ヒント
あきらめたら?

北陸新幹線運行パターン
https://i.imgur.com/hXzaU69.jpg
東京~敦賀
長野~敦賀
富山~敦賀
0531名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 22:25:54.63ID:Klk2IMnF
>>524
ヒント
駅前だったら圧倒的に徳島駅は都会だ
0532名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 22:26:49.59ID:Klk2IMnF
ヒント
徳島駅は、第二の新横浜駅
0534名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 22:48:39.00ID:TqaQgPWi
>>531
ヒントは現在の金沢へ来てない事が丸見えだな。あれで都会なら金沢駅正面兼六園口は大都会だな
そして反対側の金沢港口で徳島駅正面レベル
0535名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 22:52:51.59ID:S04ti+Fc
>>530
えっ
あさま廃止

な訳ないよね
それは延伸区間から見ただけの話
0536名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 23:01:23.91ID:Zru0ATeU
ま、早朝深夜以外で金沢で運転打ち切るメリットないからね
0537名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 23:06:54.36ID:QQcVeK8j
いまの富山からのつるぎ最終便って時間早まるのか金沢止まりになるのかどっちなんだろう?
0538名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 23:07:58.78ID:QQcVeK8j
敦賀方面のつるぎは金沢発ではなく富山発だろうな
0540名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 23:20:02.37ID:OP25cZyx
>>537
新高岡かがやきをここにもってくればそのつるぎ他にもってけるんだよなぁとか思ったり
0541名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 23:24:33.07ID:n8pwxLgS
>>539
>そう考えると、予備車を含めても6編成程度増備すれば足りそうだ。

実際は11編成追加されるから全然違う
0542名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 23:52:27.98ID:n8pwxLgS
>35,000人/日・往復まで運べてしまうので昼間の定期列車は毎時1本で足りてしまうことになる。

ここもおかしいような
0543名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 23:52:55.41ID:Zru0ATeU
>芦原温泉方に留置線を2本設置する計画があり そんな話はありません

>北陸新幹線東京発着列車は上越新幹線同様全席指定席化を図る可能性が高いほか、東京に乗り入れない「つるぎ」も全席指定席化を図る可能性がある。
バカですか?

>昼間は東京発着列車の終着地は福井でも全然問題ないだろう。
福井発着は設定不可能
その他ツッコミどころが多すぎて笑える
0544名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 23:56:35.68ID:c4cBwysQ
ニュースサイトの体裁に見せかけた素人の個人サイトだし梅原や杉山を更に劣化させたようなものと思っとけば良い
0545名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 00:23:23.34ID:9GpIFPmI
>>532
はて?新横にはハリボテの駅ビルやら
駅裏の気動車の車庫なんかないけど?
0546名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 02:25:32.26ID:fzQXp71W
新幹線金沢開業前の金沢富山間の流動をみれば金沢でぶったぎって当。かがやき、はくたかは基本は金沢止まり。新しく設定する速達タイプは敦賀富山の運転で金沢富山間の続行運行は当然やるでしょう。つるぎは敦賀金沢の各停タイプだな。

と、思ったけど金沢敦賀が42分なら、かがやきはくたかをそのまま延長させた方が効率良いわな。かがやきかはくたかが速達タイプで敦賀まで乗り入れてつるぎが各停で補完というのもありそうだ。
0547名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 04:18:20.52ID:S1oW/8nz
>>542
ヒント
北陸新幹線開業で金沢以東の流動数3倍に増えた。
敦賀延伸で金沢以西は、長野客、福井客、富山客、北関東客が莫大に増え5倍になるだろう。
0548名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 04:38:37.38
>北陸新幹線の東京口から福井県内へのの輸送密度の増加は
>6,000人/日・往復程度と見込まれる(これでは秋田新幹線と同レベルである)。
>途中の小松周辺からの利用が増えても8,000人/日・往復の増加がせいぜいだろう。


長野高崎間の利用者より飯山敦賀間の利用者の方が多くなる
0549名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 04:53:01.33ID:PqBDVVMp
>>547
>北陸新幹線開業で金沢以東の流動数3倍に増えた。

盛りすぎじゃね?
0550名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 07:23:27.67ID:Nak+7Wqm
>>548
それはないと思うよ。少なくとも敦賀止まりではね。
0551名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 07:52:00.38
長野上越妙高
10,863

高崎長野
20,007
長野を境界に1:1
高崎長野の半分は飯山以北の利用者
敦賀開通で上乗せされる分、飯山敦賀の方が多くなる
0552名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 08:37:49.77ID:yWxIQ3VH

>>551
この数字は対東京の数字で敦賀迄延伸すると富山、敦賀間は逆方向の対大阪の客が上乗せするからトータルするともっと大きな数字になる
末端が大都会なのが北陸新幹線の強み
0553名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 09:16:56.07ID:S1oW/8nz
ヒント
北陸新幹線と東海道新幹線の末端は新大阪
沿線人口は東海道新幹線並、北陸新幹線が新大阪まで全通すると、東海道新幹線以上の旅客数になる。
おそるべし北陸新幹線
0554名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 09:19:15.80ID:S1oW/8nz
>>545
ヒント
新横浜駅は徳島駅と同じ表と裏で天国と血獄の差くらい違う
0555名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 09:52:20.92ID:+WgHB74s
岐阜名古屋浜松静岡vs福井金沢富山長野

勝負にならないやろね
所要時間も大差
0556名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 10:12:57.44ID:WZHHQ+TE
>>554
南北ともに改札がある新横と
1箇所しか改札(しかも今時有人w)の徳島駅と一緒にされてもね

あと篠原口も再開発するって
0558名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 10:48:17.85ID:VDuSZ6kl
ヒントはヒントでもなんでもないんだよな
0559名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 11:42:56.07ID:hRFLXgs5
>>556
ヒント
開発しないよ。新横浜駅前にはプロ市民がいて土地利権にうるさい。
駅前にチャリ置き場は永遠に残る
0561名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 12:12:12.70ID:hRFLXgs5
ヒント
新幹線全列車停車するのに駅前がチャリ置き場とセブンイレブン、新横浜駅すごすぎる!
0562名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 12:13:23.77ID:hRFLXgs5
ヒント
新横浜駅はセブンイレブンが駅外、徳島駅はセブンイレブンが駅ナカ。勝った!
0563名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 12:17:19.49ID:zIM2A3Ue
ヒント
徳島アリーナなんて作っても誰も使わず赤字即閉館が目に見えてる
0564名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 14:40:36.17ID:fzQXp71W
黒部宇奈月温泉駅もセブンイレブンか駅ナカだなw
0565名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 14:46:34.18ID:MFoHFgCm
単にキヨスクがセブンイレブンの手下になったたけやん
0566名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 14:56:01.98ID:zIM2A3Ue
キオスクなのかキヨスクなのかキヲスクなのか未だにはっきりしない
0568名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 15:08:29.49ID:3Gjlk50g
ヒント
JR糞東日本のみキオスクと呼んでいる。他はキヨスク。
JR糞東日本はへそ曲がり
0569名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 15:10:40.88ID:3Gjlk50g
>>565
ヒント
JR北海道もJR西日本を真似して、駅中売店をセブンイレブンに委託したな。
JR西日本、JR四国、JR北海道、小田急、京王、京急はセブンイレブン
JR九州、西武はファミマ
ローソンは知らん
0570名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 15:19:22.67ID:aB6V8DdF
>>539
時間かけて読むのが馬鹿らしくなる
0571名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 15:44:02.05ID:OnZlV0e1
>>562
ラチ内じゃないじゃん
有人改札口()の隣にある程度だし
ラチ外だったらどっちもどっち

構内のコンビニがセブンかどうかなんか買う側さどうでもいい
0572名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 16:29:03.43ID:fzQXp71W
キヨスクは駅の中
そんなの有名
0573名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 17:32:39.90ID:H0C2PkXe
駅にあるコンビニしかその地域にコンビニがないのならまだしも
セブンなんてそこら中にあるじゃん
うちに地域だと駅併設のコンビニといえばファミマなんだよな
0574名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 22:33:41.83ID:50mqCqfD
山本周五郎「どですかでん」主人公の池沼鉄・六ちゃんのモデルがヒント爺
0576名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:45:51.09ID:XWycJahp
ヒント
二代目井之頭五郎を狙っています。
0577名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 14:36:55.67ID:GVUTtEpX
ヒント
 四国新幹線導入の機運を盛り上げるシンポジウム「それいけ!四国新幹線2022」が16日、松山市文京町の愛媛大南加記念ホールであった。
有識者や鉄道好きのアイドルらが登壇し、四国新幹線が実現した時の魅力や地域活性化の可能性などを展望した。

 司会者が来場者に四国新幹線の概要を説明。岡山から瀬戸大橋を通り、四国の4県都をT字型で結ぶルート(整備延長302キロ)では、投資額に対する経済効果の比率を表す費用便益比が1を上回る1・03と示した。
移動時間は、4県都の間はそれぞれ約1時間以内で、松山から新大阪は1時間38分、東京は2時間55分(リニア中央新幹線と連絡)になるとした。

https://www.ehime-np.co.jp/article/news202210160101
https://www.ehime-np.co.jp/article/mobile/news202210160101
0578名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 14:40:02.59ID:ouCq2qX+
ぶっちゃけ長崎に新幹線造るなら
松山に作った方が良かったよね
0580名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 18:34:26.05ID:pMnmliYR
長崎新幹線つくるなら
敦賀ー米原の中京新幹線の方が価値あったな
0582名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 19:15:32.17ID:m2LYg5tK
遂に富山駅に姿を見せた、HC85系特急車。
0583名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 21:03:03.11ID:V48rqY6a
来年の今頃になると敦賀までの新ダイヤが発表されているだろうな
コロナも沈静化されて敦賀延伸は金沢程どではないが盛大に開業出来そう。
(特に福井)
0584名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 21:26:22.25ID:LG4hkCUP
23年夏頃 ダイヤ骨子発表
23年10月 車両走行開始←どっかで見た
23年12月 ダイヤ発表
24年03月 開業
0585名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 11:47:46.38ID:NaGFD2vu
自信満々に新ダイヤを断言してるひともいるが
1年後にヒントと一緒に晒されて嘲笑されるレスはどれだろうな
0586名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 13:17:11.11ID:mtPjNpkb
ヒント
かがやき、はくたかは金沢止めダイヤを主張してる愚か者を笑う日は近い
0588名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 19:18:42.03ID:BreRchLV
北陸新幹線の最速列車「かがやき」福井県内の停車駅は 
沿線市町から相次ぐ停車望む声に「最速の意味ない」

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1651237

かがやきの金沢以西の各駅停車は厳しいな
0589名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 19:20:06.78ID:bpFNXutj
かがやきは金沢止まりでFAした方が良いな
0593名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 20:24:36.88ID:BreRchLV
「かがやき」が「はやぶさ」を真似て金沢~敦賀間を
ほぼ各駅停車とかなりそうにないね
福井駅と敦賀駅、臨時で小松駅
「かがやき」が速達性を確保できるなら速達の「つるぎ」も不要だな
0594名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 20:37:23.53ID:CPsh+Xnj
自分が福井、敦賀以外の駅の沿線住民だったら恥ずかしくなるレベル
最速達列車の意味が分かってるのかと
0595名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 20:40:08.48ID:kDYyVGe9
東北新幹線も山陽新幹線に倣って、
やまびこを新青森まで走らせてひたすらはやぶさの通過待ちさせるような組み方にした方が合理的だと思うんだがね
0597名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 20:54:21.75ID:QK+PwBQC
初期サンダーバードが止まらなかった駅に止まるわけないよ
0598名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 20:56:19.76ID:MGpQaLOJ
>>595
八戸しか待避できなくね?
しかも山陽より本数少ないし
0599名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 20:58:59.98ID:MGpQaLOJ
かがやきの中間駅停車は福井のみが基本やろ
全線開業後は敦賀も通過でいい
0600名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 21:02:07.71ID:kDYyVGe9
>>598
福島もできるっしょ
緩急接続という意味では仙台盛岡も可
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 21:03:50.06ID:BreRchLV
上越妙高の停車問題で泉田と揉めてJRにはゴネ耐性が付いてる
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 22:40:59.02ID:RUQGx49H
ヒント
速達はやぶさ号は秘境駅奥津軽いまべつ駅にも停車する面白さ
0603名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 06:31:55.34ID:5S9CyvdI
>>593
はやぶさみたいに一日の便数が少ない区間なら単一ブランドで工夫するんだろうけど
時間2本くらいはある区間だからブランド分けする方がわかりやすいって判断なんだろう
0604名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 07:02:33.88ID:Nl1Jyqyq
長野敦賀間がつるぎだろうな
富山敦賀間は速達型と確停型できらめき雷鳥系の名前になると思う
0605名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 07:07:17.18ID:Ddg4J+Q7
新しいブランドができるなら募集してるはず
福井駅の案内にも表示してる
それがないので現状のまま
0606名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 07:11:33.40ID:Nl1Jyqyq
じゃとりあえず長野敦賀間がつるぎだろうな
0607名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 07:46:05.60ID:AQBShJMU
>>588
西も嫌がってるな
0609名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 09:51:59.41ID:4p8bdAwW
大阪開業時は列車名の「かがやき」は
廃止されて敦賀通過の東京―新大阪
最速達の新名称が採用される。
0611名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 11:23:09.98ID:jwuJze24
ヒント
ダイナスターに改名はよ!
0612名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 11:23:10.79ID:kvwjJ28J
東京と大阪を長野・金沢経由で結ぶ列車といえば「白鳥」でしょ
0616名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 13:37:26.66ID:pgaf3ji3
ロックターミガンってツッコミが何故ないのか?
0617名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 14:12:34.54ID:ITLg+/oJ
>>608
長野新潟内は確停タイプで北陸通過で敦賀かな
0619名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 15:00:37.03ID:NAt9clid
>>593
富山敦賀で速達つるぎとか妄想のレベル
0620名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 16:10:19.19ID:my2ILg7C
>>606
あさまみたいな感じだな
0621名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 16:46:35.41ID:GlEqQhVc
ローカル紙が何と書こうが長野-敦賀なんて始発終発、はくたか区間便のこと
長野-富山は輸送量ボトム区間だから1時間1本はくたか+混雑時間帯かがやき+臨時かがやき
つるぎは富山折り返し
0622名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 17:07:51.96ID:5S9CyvdI
>>621
6年に一回(数えで7年)だけ臨時運行して欲しいところ
0623名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 17:24:04.23ID:krT61e+3
延伸するごとにその区間のサンダバをつるぎに置き換えていくってのが基本思想
だから金沢発着のつるぎこそあれ長野発着なんて出てくる訳がない
0624名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 17:47:29.02ID:dnrWX/z+
寝台特急つるぎが北陸には停車しなかったから
そのうち改名されてつるぎという名前は消えるかもな
0625名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 18:20:02.02ID:Ddg4J+Q7
福井は自他共に認める首都圏より関西志向だし
かがやきよりつるぎの方が重宝される
JRも知ってるんだろ
0626名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 18:30:34.36ID:RtUUYBQp
北陸関西を結ぶ便が北陸民に馴染みのないつるぎという名称なのはシュールだな
0627名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:14:16.85ID:37Ekhtbc
>>625
ヒント
関西直通がなくなる福井、逆に東京直通の新幹線が出来て完全に東京志向になるかも?
0628名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:22:02.72ID:D3b/P/g8
「つるぎ」と「つるが」で混乱しそうだし変更はあるかもな
0629名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:24:35.56ID:93BxPeNX
つるが行きのつるぎ?
つるぎ行きのつるが?
0630名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:29:17.88ID:UrRIIM3m
>>625
5分余りの時短の為の北陸新幹線
0631名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:39:11.73ID:5S9CyvdI
まあかがやきが速達専用でも金沢ではつるぎと接続とるだろうから昼間の閑散時間帯は
それで対東京は十分じゃ無いかなあ
今も平日昼間の長野で似たようなことやってるし

逆に日祝とか平日朝夕は東京~金沢速達のはくたか敦賀行きでも運行すりゃいいだろ
それ+かがやきとつるぎでも需要はある
0635名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:46:33.43ID:EXkEWc7A
電車一つすら走らせられない徳島可哀想に
0636名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 21:23:08.84ID:w/nnO4XC
>>633
上越妙高からなら東京へも関西方面へも直通なのに県庁所在地の新潟市からだと東京のみって状況は
今後周知されるにつれて色々な動きを呼びそうではある
0637名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 21:56:27.13ID:EXkEWc7A
新潟−関西は航空街道で鉄道が入り込む隙は端から無い
0638名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 22:07:33.74ID:tXXU6GKt
>>594
何で沿線市町村はなんで最速達ブランドって事ばっかりアピールするのかなと思っている
遠近分離と直通こそ一番訴えるべきで(究極的には東京速達と大阪速達の分離)
これは福井だけじゃなくて北陸新幹線沿線全府県で徒党を組んでJRに圧力かけられる材料になるのに
0639名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 23:07:36.74ID:BhUBlTYa
かがやきは北陸部分が福井敦賀金沢富山止まれば十分だわ
0640名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 23:24:32.17ID:Wz9vyNqf
未だに新高岡の臨時かがやきの停車ってあるんだな
とっくに無くなったものかと
0642名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 00:24:45.04ID:2f1I37+o
>>640
政財官が買い支えてるんだよ
運行日には富山と新高岡の間、指定席料金払っても乗ることになっているらしい
0643名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 00:41:57.99ID:SzKFIVRE
そんなクソくだらんとこに富山県民の血税が
0644名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 06:47:21.89ID:GQ0nFej4
ヒント
我が四国にもサイゼリヤ進出(香川)
これはビックな話だ!
0645名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 07:25:50.73ID:cV+UKsi2
デニーズ、ロイホ、ジョナサンもない四国w
0646名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 07:55:39.69ID:LvwmW+f2
>>628
石川県では地名の鶴来(つるぎ)と被るから富山行き新幹線とかシャトル新幹線と言う人が結構いるらしい
0647名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 12:38:11.91ID:MXz9LsX5
>>644
細かい話だが
ビックではなくビッグだと思う。
クに点々だ。

ビックカメラは正解だが。
0649名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 16:34:31.91ID:052ezBqV
新宿のビックロもユニクロ撤退でビックカメラのみになった
0650名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 17:19:36.22ID:shCLagUZ
>>638
割引きっぷが乗り継ぎに対応してないからじゃないの。
山陽新幹線のこだま駅とかが文句言わないのは、割引きっぷに対応してるからでは?
0651名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 17:30:38.96ID:QOt/n+Ho
ヒント

徳島には鉄道は走っていない件 嘘だと言うならググってみろ!バスしかないから
0652名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 18:46:28.71ID:awgjMrg9
徳島バス 徳島市営 四国交通 西部バス
0653名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 23:17:05.40ID:mD0zM9Ed
【福井】全国初「道路+新幹線の橋」22日開通! 福井の新九頭竜橋、国道8号の渋滞緩和に期待
https://kuruma-news.jp/post/567648
0655名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 04:31:20.19ID:Y7XPGt7C
地域利用人口の都合だが

西日本伝統のゆったり座席(在来線グリーン3列、新幹線普通指定4列)生かされてるね
0656名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 07:27:29.65ID:3WuAWBTs
>>653
ヒント
これは面白い。一度は新幹線走っているとこ見てみたい
0657名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 08:04:08.70ID:lFibWWme
ヒント
風圧でヅラが吹っ飛んで頭皮丸出し
0658名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 09:43:07.82ID:kkMLJJFL
感覚的には木曽川で東海道新幹線と並行する名神と似たようなもんか
0659名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 10:34:48.61ID:3WuAWBTs
ヒント
全く違う。
昔の名鉄みたいな感じの橋だ。見てわからんのか?
0660名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 11:04:38.56ID:gziwY3Ij
>>658
橋の形状を言ってんじゃねえよ
車から見た新幹線を言ってんだよ よく読めや
0662名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 19:04:40.59ID:DDVx0rd5
>>661
橋脚は共通だが橋桁はそれぞれ別なんだな。
名鉄や長野電鉄の併用橋は桁も共通だったな。
0663名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 20:28:36.91ID:tG2TFmn3
>>588
末端の停車駅を増やして
はやぶさ化しようにも、やんわり拒否されてる
県が打診してこれじゃ、もうダメ
0664名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 22:11:29.20ID:s5sY71PW
>>663
むしろはくたか敦賀行きの東京ー金沢速達便を要望した方がいいんじゃ無いかなあ
長野ー富山間は時間1本確保するとして東京口3本をはくたか、はくたか、かがやきにするなら
速達はくたか、各停はくたか、かがやきで運用は難しくないだろ
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 22:38:22.89ID:tG2TFmn3
>>664
同意だよ
あさまも追加して速達はくたかの補完すれば足りる
各駅はくたかは金沢止まりでいい
金沢以西の雑魚駅対策には金沢まで高崎通過の準速達でそこから各駅停車が理想的
東京金沢がはくたかで3時間
そこから各駅停車で敦賀まで1時間以上
非効率にも程がある
0666名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 22:45:15.43ID:OtDrsATD
ヒント
はくたか金沢止まりは車両基地に戻すためと朝と夜の数本のみとなり、ほとんどは敦賀行きになる。
金沢は単なる通過点
敦賀駅が新幹線駅最大の駅になることの意味を理解したほうがいい
0667名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 22:46:24.68ID:OtDrsATD
>>665
ヒント
わざわざ途中の金沢止まりにした方が非効率だ。アホなのかな?
0668名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 22:57:34.06ID:jlAWGRfL
>>664
はくたかはそんなにいらないだろう
金沢以西ははくたかとかがやきが交互に毎時1本入れてかがやきの通過する駅はつるぎで金沢、福井乗り継ぎさせれば中小駅も東京へ時間1本の設定が可能だと思う
0669名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 23:05:55.24ID:OtDrsATD
ヒント
JR西日本が新たにW7系を11編成追加する意味を全く理解してないようだ。
つるぎだけだったら、距離も短いから2〜3編成追加でまかなえる。
11編成も増産する理由を理解してから書き込むように。
0670名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 23:17:35.75ID:ue1ztJWm
敦賀金沢40分なら金沢折り返しは効率悪いわな。敦賀金沢の客は金沢富山より多いしな。
0672名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 02:31:23.99ID:qStrlh3U
>>661
逆にどうやったら名鉄と同じに見えるのか?おそらく旧犬山橋の事を言ってると思うが
0674名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 04:26:50.64ID:pOgWi++T
>>588
九州新幹線の二の舞いになりそう
もし金沢以西各駅停車のかがやきができるなら、かかやきより上の列車愛称を考えないとw
九州新幹線でいえばみずほの様な
0675名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 07:21:48.14ID:IZqXwWAs
>>669
アホは11編成常に稼働すると思っているのか?
西の区間が長くなるから東京駅乗り入れのW7系の比率が多くなるのと現在のつるぎへのサンダバしらさぎ置き換え用だから本数は全体的にはそんなに増えないだろ
0676名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 08:27:18.34ID:PXDSzYy6
>>664
そうなるだろうね
新大阪まで繋がれば北陸関西間版あさまが出来るだろうけど
0677名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 08:35:59.63ID:R2Qj0Luj
小浜駅(または東小浜駅)に先行延伸希望
京都・大阪方面は敦賀乗り換え
山陰方面には小浜乗り換え
・新幹線いずも/リレーいずもが誕生
車内チャイムはサンライズチャイムを受け継ぐ

東京駅で
いずも○号 出雲市 10両編成
停車駅:上野、大宮、長野、富山、金沢、福井、敦賀、小浜、東舞鶴、綾部、福知山、城崎温泉、浜坂、鳥取、倉吉、米子、松江

小浜駅でリレーいずも○号にお乗り換えです。
0682名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 09:27:07.54ID:vDZV2gQQ
敦賀ー小浜なんてそれこそ空気輸送でしょ
0683名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 10:26:15.87ID:NzGpWOC+
>>675
東京駅のダイヤ守る為に敦賀と富山、東京金沢が基本だな
更に敦賀と富山に何本か特発編成待機させるだろうな
0684名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 10:53:26.57ID:oxnow3dP
>>661
東海道ユーザーだけど明らかに違うわな
東海道のはもっと離れてるように見えた
>>667
退避できる駅は限られてるのに東京敦賀までほぼ各駅停車で4時間は厳しくね?
おそらく座席が埋まって長野以南は分離しないと使いものにならん
0685名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 11:07:31.02ID:6TNlh1Qg
>>675
ヒント
アホなのかな?
11編成も増備して営業もせずに車両基地でおねんねしてる訳ないだろうが!
運用しなければ赤字だよ。

某JRなんてコスト削減で、駅の時計や時刻表をとっぱらっているのに、JR西日本は金かけて11編成も増備する意味を全く理解してない。

営業マン11人雇って会社から出ないようなもんだぞ。
0686名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 11:10:59.14ID:6TNlh1Qg
>>683
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線は予備用の1編成失って3編成しか残ってない。
北陸新幹線の予備は白山車両基地と敦賀車両基地の各1編成だけになるはず。
0687名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 11:13:39.88ID:RWrdY9Xb
我らがJR西も時刻表撤去てたし
ローカル線の単色化とかやってたな
0688名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 11:19:02.79ID:ywZvuzjw
東京駅の混雑が理解できないから
無限に増やせると思ってる
田舎者のオナニー
0689名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 11:28:24.34ID:6TNlh1Qg
>>688
ヒント
赤字ガラガラ北海道東北新幹線、上越新幹線減便
0690名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 11:36:53.67ID:Q9alSSap
ヒントおぢさんが実力行使しないとね
ニヤ(・∀・)ニヤ
0691名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 11:52:52.07ID:AWX2edme
東京〜長野 あさま
東京〜敦賀 かがやき
東京〜敦賀 日中準速達はくたか
東京〜金沢 朝夜の鈍足はくたか
長野〜敦賀 一日一本のはくたか
富山〜敦賀 つるぎ
0692名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 12:27:59.57ID:sI56wOLR
東日本はe7の増備をしないから西日本からw7を借りて自社車両は寝かせ置くと
つまり西日本は無駄だからやらない事を東日本は西日本に奉仕してやってくれるというオナニーwww
0693名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 12:41:14.75ID:4xo2VJkt
かがやき 東京~敦賀 東京-大宮-長野-富山-金沢-福井-敦賀 1本/1h
はくたか 東京~敦賀 東京-上野-大宮-長野-富山-金沢以降各駅停車 1本/2h
はくたか 東京~金沢 東京-上野-大宮-高崎-軽井沢-長野以降各駅停車 1本/2h
はくたか 長野~敦賀 各駅停車 早朝深夜のみ
あさま  東京~長野 各駅停車 1本/1h
つるぎ  富山~敦賀 各駅停車 1本/2h
0694名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 12:44:48.66ID:RChbP0RS
>>696
日中は金沢以西の直通福井敦賀のみ?
それで沿線が黙ってるかどうだか()
0696名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 12:49:45.99ID:54y6A0vp
コロナ前のサンダバは30分間隔が基本だった
臨時はもちろん定期でも敦賀で特急とかがやき・はくたかが接続出来ないケースでは
つるぎ続行になるからそれなりの編成数が必要ということなのか
0697名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 13:20:26.77ID:wNTrYClx
>>693
>はくたか 東京~金沢 東京-上野-大宮-高崎-軽井沢-長野以降各駅停車 1本/2h
>つるぎ  富山~敦賀 各駅停車 1本/2h

はくたか金沢で止める意味ねえだろ
バカなのか
0698名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 13:33:12.55ID:qmPrBEwG
>>697
逆に敦賀から考えたらわかるよ
サンダーが米原へ迂回したらもうダイヤが破綻してしまうだろ
西と東で列車分けるよ
0699名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 13:35:18.74ID:YbXDlGmu
敦賀開業後はこうなったりして

・かがやき 東京~敦賀 最速達
停車駅:東京、(上野)、大宮、長野、富山、金沢、福井、敦賀 ( )停車便あり

・はくたか 東京~敦賀 速達
停車駅:東京、上野、大宮、長野、(飯山)、(上越妙高)、糸魚川、(黒部宇奈月温泉)、富山、(新高岡)、金沢、(小松)、(加賀温泉)、(芦原温泉)、福井、(越前たけふ)、敦賀 ( )停車便あり

JR東日本管内のみ
あさま 東京~長野 北陸新幹線内各停

JR西日本管内のみ
つるぎ 富山~敦賀 各停
0700名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 14:57:22.68ID:DtfqwME9
>>699
これが一番現実的。
色んな妄想するのは悪くないけどな。
0702名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 15:07:43.84ID:TMeBocGv
>>698
それが敦賀長野間の速達タイプだろうな
名前がらいちょうなら募集するまでもない
0703名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 15:30:14.58ID:Tx84bbHu
黒部宇奈月温泉・糸魚川・上越妙高・飯山については
現状の毎時1本ほぼ60分間隔で
上りは現行と変わらず東京行きで終電入庫便の長野行きと平日朝の上越妙高→長野区間便
下りが長野出庫便も金沢行きから敦賀行きに変わるだけだろ(最終のみ24時までに敦賀到達無理な場合金沢止め)
0704名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 15:45:28.73ID:LySSBtrr
なんだか>>693の案で
はくたか 東京~敦賀 東京-上野-大宮-長野-「富山以西各駅停車」
「新種別」 東京~;金沢 東京-上野-大宮-高崎-軽井沢-長野以降各駅停車
になりそうな気がする
かがやき あさま つるぎは>>693の通りで

かがやき 停車駅限定の速達
はくたか 敦賀まで行く列車
新種別  金沢止まりの列車
あさま   長野止まりの列車
つるぎ   富山以西のみの列車
になるんじゃないかなあ?
0705名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 15:55:36.68ID:GlWQ7scT
>>530の東京敦賀間、長野敦賀間、富山敦賀間の運行計画をどうするか
現行サンダーバードの流動の円滑な移転
比良おろしによる大阪敦賀間のダイヤの乱れ
課題はこれぐらいかな
0706名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 16:14:45.40ID:tiOOITbc
はくたかは対東京乗り換えなしのために
北陸エリア内各停になるだろう

つるぎばサンダーバードの置き換えだから一部通過ありだな
0707名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 16:17:42.79ID:HYCTqLRi
緩急接続がちゃんとあれば最速達なんて停める必要はない
0708名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 16:28:59.27ID:Pry7qcOG
問題は再速達じゃなく速達タイプだろうな
北陸の客は各停待つぐらいなら車で速達か最速達の駅に行くでしょう
0709名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 17:03:40.25ID:5yR2LEzt
>>708
東京ー長野、長野ー金沢、金沢ー敦賀(新大阪)の区間ごとに末端の東京、新大阪に
速達到達できればそれでいいと思うけどな
あと金沢ー新大阪の客が新大阪に行くのはわざわざ速達の駅に行かずに各停に乗るかと
それはあさまと同じこと
0710名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 18:11:10.35ID:M98vg1o6
>>699
ヒント
まともな人のダイヤだな。おそらくそれに近いものになるだろう。
0711名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 19:42:42.20ID:oxnow3dP
木古内でも乗り換えなしで東京まで行けるからな
越前たけふでも芦原温泉、加賀温泉でも乗り換えなしで東京まで行けるでしょ
0712名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 20:06:37.24ID:vxLOu965
>>710
どこがまともなの?
長野3駅無停車はありえない
その分あさま増発する余裕は東京口にないし、
そんな余裕があるならば、それはかがやきに使うでしょ
0713名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 21:33:14.89ID:AWX2edme
>>712
確かに。朝晩のはくたかは軽井沢から敦賀までは各駅停車になって、今まで通り長野駅で10分程停車してかがやきと接続する様になるんじゃないかな。それで朝晩各停はくたかのある時間帯はつるぎは無いとか。
0714名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 21:42:55.25ID:Zcd5/dja
新幹線になると始発が遅くなるけど
サンダバしらさぎの需要を各停でカバーできるのかな
0715名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 22:28:20.68ID:5z2iTrzb
ヒント
なぜ北陸新幹線長野以北から本庄早稲田駅に直接いけないの?
0716名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 22:58:22.61ID:GDGg+cyZ
>>714
その為の富山駅に早朝富山始発用に電留線を2本設置した
多分速達用1本と各停用に1本だろう
0717名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 23:42:26.46ID:AWX2edme
>>715
需要がないから。以上。
0718名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 10:12:08.06ID:DIwDo9hJ
>>513
富山以西全停車パターン
もうない
成仏すべき
0719名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 11:33:36.14ID:a1jm9wUb
最終かがやきを富山以西各停にすれば
みんなかがやき停車駅の肩書き得られてハッピー
0721名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 11:44:58.77ID:G1to2VGs
北陸側なら速達+ローカル線か速達+自家用車の方が楽だよ
0722名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 12:00:45.21ID:IpB7eI2X
>>720
本庄早稲田駅利用者の大多数は東京への通勤通学客。利用客自体は新高岡より多いですが…。
0723名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 12:27:59.51ID:BExbIJxG
車にしろ鉄道にしろ新高岡とか相当数が富山に流れてるんだろうな
0724名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 12:50:33.07ID:FSmJT8ey
今でも新高岡駅から富山駅まではくたかorつるぎに乗って富山からかがやき乗り換えを結構見るから、
小松加賀温泉芦原温泉越前たけふも同様に誘導するかも
0725名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 14:42:26.24ID:DIwDo9hJ
かがやき通過
高岡市163,000
上越市183,000

福井と敦賀以外停車しない
0726名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 14:47:57.90ID:wr86KKe8
朝晩のかがやき・はくたか@長野のように
金沢でも短時間で緩急接続してくれれば良いが
敦賀特急接続の制約も抱えているからどうなるかね
0728名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 15:23:10.68ID:JTYtIAM7
朝6時過ぎに敦賀と金沢から東京行き
東京と長野から敦賀行きのかがやきが出ないかな
終電はその逆で
0729名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 15:34:11.61ID:Y8ehUtUa
長野
はくたか573(8分停車) かがやき515と緩急接続・対面乗換
はくたか575(9分停車) かがやき517と緩急接続・対面乗換

はくたか554(9分停車) かがやき504と緩急接続・対面乗換
はくたか556(9分停車) かがやき506と緩急接続・対面乗換

開業当初からこの長野バカ停はずっと継続しているので受け入れられたということ
東京~敦賀のはくたかが設定された場合金沢でバカ停させて
敦賀側・東京側でのダイヤの乱れを吸収できる時間を作るんじゃないの
0730名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 15:58:08.73ID:/Iea1E3B
【福井】新九頭竜橋ついに開通、真横に北陸新幹線の線路「近くてびっくり」 福井市北部の渋滞緩和に期待
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1654172
0731名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 17:46:27.62ID:M67rTw+M
>>729
上記の高岡と同じで、この接続はかがやきの停車しない上越客の東京滞在時間を伸ばすための処置だと思う。
0733名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 21:19:54.77ID:/G0JoamB
>>704
新列車の表記は一切どこにもありません
ゴミ妄想もいい加減にしろ
0734名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 22:05:02.20ID:DIwDo9hJ
福井まで開通して速達が増えた場合
今以上にかがやきの通過のために退避する上越新幹線が増える
0735名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 22:30:17.72ID:LLSmFe+S
>>732
新九頭竜橋は橋脚は共通だけど橋桁は
道路上下線と新幹線の3本の桁が別々に
設置されている。橋脚が共通なので併用橋と
言えるかもしれないが走ると別々の橋がとても
近い状態で並行しているイメージ。

長野電鉄村山橋と名鉄旧犬山橋はひとつの
トラスの中に道路と鉄道が文字通り並走している。
オタ的にワクワクする場面だな。
ヒント氏はその部分の理解は難しいだろうなw


あ、瀬戸大橋も併用橋か。
0736名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 23:55:10.90ID:2zaf46iG
>>726
大丈夫じゃ無いかなあ

例えば東京駅基準で14時発で
あさま04分はくたか24分(飯山通過)で長野接続(3分後到着)
はくたか24分(飯山通過)かがやき52分で金沢到着(6分後到着)
となってるから東京~長野の停車駅6駅飛ばしと長野ー金沢6駅飛ばしで
どちらも大体20分ずれてくる設計だし

だから1時間ダイヤであさまーはくたかーかがやきで綺麗につながる
元々全線で2-1ダイヤ引いてあるんじゃ無いかと思う
0740名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 09:10:17.88ID:29x0BnsZ
【石川県金沢市】新幹線延伸へ応援歌 「かがやきストーリー」 ほくりくアイドル部披露
https://www.chunichi.co.jp/article/569140
0742名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 19:51:33.47ID:FpG4xx+4
>>740
下らない。
0743名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 20:35:40.38ID:CIVr6iDw
北陸新幹線の冬ダイヤ、前年同期比6%増

「かがやき」「はくたか」などの運行本数は前年同期比6%増で、1日あたりでは5本増の93本となる。
0744名無し野電車区
垢版 |
2022/10/25(火) 07:14:12.34ID:/nMN/Lxr
観客数人しかいない独立リーグの野球場で若い力を踊ってた北陸アイドル部
0745名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 01:22:07.82ID:fKtAeUGu
新高岡の利便性なんとかならんの?
あさまあるんだからはくたかは長野区間そんなに止まる必要ないでしょ
0746名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 06:12:40.68ID:abvuDCPj
結局最後は大宮以南の容量になるのよね…
本数少ないから各駅列車間隔が考慮され準速達タイプにしわ寄せが来る

東京⇔上野⇔大宮⇔高崎or軽井沢⇔長野⇔上越妙高⇔富山⇔新高岡⇔金沢

このようなパターンを定期設定できない
0747名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 07:07:24.59ID:rW1o3sOx
停車駅固定+緩急二極ダイヤをやめてはやぶさ型選択停車にしない限り
富山金沢以外の泡沫駅はそのまま
0748名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 08:43:33.00ID:SRjGxc+Q
>>745
客数増えて平日昼間でもかがやきーはくたかーあさまとかはくたかーはくたかーあさまのパターンになると
多分2本あるはくたかのうち1本は長野ー金沢速達になるからそういうのは新高岡停車でもいいと思う

今は平日朝10時東京発みたいにかがやきーはくたかみたいなパターンあるから
そういうのははくたかがほぼ各停になるのは仕方ない
あさまがあっても長野以遠1時間1本停車確保となればやはり長野ー金沢各停化するしな
0749名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 12:21:12.82ID:m3aPyeJF
上でも書かれているように、中間駅には東京直通列車を設定しつつ
時間帯によっては長野や富山で緩急を乗り継ぐ選択肢も用意されている
東京からの距離が更に長くなる延伸区間の中間駅でもそういう扱いになるかどうかだな
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 19:51:23.45ID:G3e8uxtx
上りの話だが、各停つるぎを金沢バカ停にして
後発の敦賀始発かがやきに乗り換えさせる、
って寸法か?
新高岡も拾わないとだから富山で
乗り換えさせるかもしれんが。
0751さすらいw
垢版 |
2022/10/26(水) 21:18:09.98ID:Nv5Ayc3W
いま、上りはくたかに乗っているが、この閑散列車に車内販売乗車してるんだね~!

長野以南で繁盛する事を祈るよ~!
でも昨日の最終かがやきには居なかった筈?
長野に回送営業?

東海道見習って、スジャータコチコチアイスをメニューに入れれば、貢献出来るのに。
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 21:25:53.06ID:SRjGxc+Q
>>750
多分バカ停にせずともつるぎの敦賀発の20分後くらいに来る速達がちょうどいい時間帯になるとおもう
敦賀で20分おきにつるぎーかがやきーはくたか出せば大体金沢でかがやきが追いつくだろう

問題あるとしたら金沢ー敦賀2本とかの平日昼間の場合だけど、これは難しいかな
敦賀ー金沢と長野ー東京速達のはくたか1本と接続のつるぎ、あさまの運行になるかも
敦賀出発が東京駅と同じく毎時04 24分で片寄りそう
0753名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 22:39:21.50ID:fWwqQ/ZQ
以前あったのに
金沢五郎島金時アイスもあった
0754名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 22:49:28.29ID:YCpxKT7T
最近上田に行く用事ばっかりであさましか乗ってないけど
車販のある列車ではホットコーヒーとアイスの取り扱い復活したんじゃなかったの?
0755さすらいw
垢版 |
2022/10/26(水) 23:04:43.62ID:uKfV3mgj
https://www.tetsudo.com/event/39537/

アイスは無いって…
↑リンク先には検討はしてる、とありますな~。

コーヒーも復活が遅かった~。
その点東海道は早かった。
0756名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 23:08:41.01ID:TLWk8dh2
越前たけふ、芦原温泉、加賀温泉、小松、新高岡は日中各停のつるぎのみ
朝夜のみはくたか停車でいい
はくたかは富山~長野は各駅に停まって長野から大宮ノンストップ

日中に新高岡から上田に行きたければ富山と長野で2回のりかえ
朝夜は長野で1回のりかえ
0757名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 23:12:06.89ID:/C5suUY9
>>756
何を言う
朝夕はくたかは上田停車です
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 00:48:24.01ID:4OeLVz2i
金沢延伸前から上下20本以上の停車確保してた長野3駅がこの期に及んではくたか全通過とか許すわけねー()
0759名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 05:54:26.04ID:d665rcVT
朝の長野発金沢行き、夜の金沢発長野行きで
実際に長野や飯山から乗降してる人って
いるのかな?
上越妙高や糸魚川もそんなに多くなさそうな
気がする。
せいぜい、金沢〜黒部宇奈月温泉用のような気が。
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 06:25:14.83ID:kHfVS6u7
>>755
ヒント
そもそも東海道新幹線はコーヒー販売取りやめていない
0761さすらいw
垢版 |
2022/10/27(木) 11:45:04.89ID:0QqBN8sy
>>759
昨日は先頭より入線時に見てたし、上越妙高駅も夜の乗車は本当に少ない。
降りる側も似たようなもんでしょうな。
しらゆきの夜行便廃止しちゃうくらいだし。

だからと言って、最終20 時台という訳にも行かんのだろうね~。
0762さすらいw
垢版 |
2022/10/27(木) 11:48:05.59ID:0QqBN8sy
>>760
コロナの初回非常事態宣言時もやってた?のか、凄いね。
様子を見てみたかった…
0763名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 18:59:05.17ID:oKJIQD/R
>>733
開業までまだ1年半あるのに
早々に発表するわけないだろ
0766名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 21:42:36.15ID:IUu84P0O
蓋を開けてみればサプライズなしで金沢ー敦賀間選択停車のはくたか号と金沢ー福井ー敦賀ノンストップのかがやき
敢えてかがやきの停車に加えるのは航空機対策で朝夜の小松停車1往復くらいか
0768名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 22:17:54.75ID:zkLkWaEv
ヒント
つるぎ号、東京駅乗り入れはよ!
0769名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 22:39:05.09ID:lATI9CsO
>>756
乗降客の少ない富山〜長野間を通過して乗降客の見込める長野〜軽井沢間各駅に停車するというのならば分かるけれど、その逆ははくたかと言えども不要でしょう。
0770名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 23:27:01.01ID:zkLkWaEv
>>769
ヒント
敦賀延伸でその区間に福井客と関西〜長野客が倍増で乗るから、自由席はまず満席
0771名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 00:11:44.61ID:CRnaCZBr
金沢ー敦賀間はつるぎ全停、かがやきとはくたかの遠近分離で住み分けができるのでそれ程でもない
0772名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 01:42:22.97ID:X2Hk/1XQ
新列車はないと散々擦られたネタをまだ蒸し返すバカがいるのかよ
0774名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 05:41:48.46ID:PcZzYxPA
つるぎが富山〜敦賀運転になると
当然12両全部使うんだよね?
0775名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 05:46:06.69ID:PcZzYxPA
TDL新エリア。
開業を2024年に延期。
敦賀開業に合わせた措置か?
0776名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 06:06:00.14ID:PcZzYxPA
TDSだった。
0777名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 06:06:24.96ID:Wt/Xhh5O
>>772
そんなことを言ったら、ルートスレなんかバカしかいないぞ
0778名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 09:29:21.78ID:jjhIFpr8
主力をはくたかにして速達オンリーのかがやきは一日数本レベルってのがありそうな落としどころのような気はするな
長野新幹線時代もブランドこそ分かれてなかったけどそんな感じの運用だったし
そのときから主力は停車駅バラバラだったから、はくたかが軽井沢以遠全停でも金沢以遠全停でも混乱は少ないだろう
0779名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 10:46:07.31ID:MDkIQltf
東京基準でかがやき・はくたか・あさまが毎時1本ずつ
敦賀基準でかがやき・はくたか・つるぎが毎時1本ずつ
はくたかは大宮ー長野間が無停車で長野ー敦賀が各駅停車
0781名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 11:45:52.37ID:jjhIFpr8
>>779
それで軽井沢/佐久平/上田の東京方面1日25本確保できるなら不満は無いけど出来るの?
現行あさまだと15本しか無いよはくたか10本合わせてやっと25本
0782名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 12:20:01.08ID:7UZcyXXI
既存の開業区間は無風でしょう

新規区間でつるぎの全停車とはくたかの準速達、かがやきの速達

富山、金沢、福井ではくたか、かがやきとつるぎとの接続
0783名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 12:28:14.98ID:XaMdR3Zb
長野~敦賀を全停車なんて列車作ったらむちゃくちゃ鈍足のイメージつきそう
さすがに全区間乗り通す客はヲタぐらいだろ
0784名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 12:57:43.96ID:Cf1y6gJr
>>781
できるわけがない
今の東京口の線路容量にどうやってあさま+10本するんだか
たにがわでも減らすか?()
0785名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 14:25:11.40ID:vFwO02O4
サンダーバードが遅れたら敦賀の乗り継ぎどうするのか
そういう事を考えてダイヤ想像したら良いと思うよ
0788名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 19:25:04.98ID:9oPYuxrX
ヒントは金沢~敦賀間に新幹線引いてほしくないのかな

ここへ来てヒントが鉄道のない徳島県民であることがまるわかりになってきた件
0789名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 19:25:44.17ID:Vgjo02pZ
現在は
金沢で待つ(つるぎのみ)だね
0790名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 20:16:22.32ID:PcZzYxPA
揚げ足取りに思われそうだが
長野行きはくたかも待ってくれるで。
0791名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 20:35:05.34ID:gVRQ6ytm
>>786
北陸から見れば遠回りさせられてるわ(最短は松本経由で直接北陸へ)
碓氷峠や飯山トンネルの勾配はきついわで、どうしてもそうなる
まともに260キロで走れるのが上越妙高以西くらいじゃないかな
0792名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 20:37:02.91ID:gVRQ6ytm
>>785
かがやきは待てないかもしれないが
つるぎなら余裕で待てるでしょ

かがやきも、回復運転で275キロで走れるなら可能性はある
0793名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 21:23:07.35ID:7wZ5dNhF
>>778
単価の高い優良客を東海道新幹線と航空機から
利用者を奪うには速達維持の『かがやき』しかない
0794名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 22:34:55.11ID:cCoRA53L
時速320キロで大宮~金沢ノンストップて可能なんかな?
0795名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 22:37:33.81ID:Po7UQ00U
ヒント
整備新幹線260km/h制限なんてやめちまえ。
世界では300km/hオーバーの高速鉄道ばっかりなのに、いまだに260km/h制限とか後進国かよ?
全く
0796名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 00:27:45.08ID:Mp7PteH1
>>795
別に制限はしてないよ単純に260km/hで走れば遠心力かかりません騒音も規定以下ですって整備してレンタルしてるだけ
0797名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 00:37:22.67ID:9EMCNNWZ
>>795
西も上越妙高以西を東の盛岡以北や北の新函館北斗~札幌間みたいに
320-360km/h化の整備すればええんやで
0798名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 00:46:41.43ID:IZTwpBCh
>>797
北陸新幹線で360キロが必要な時は
大阪全通時。
0799名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 00:54:09.87ID:XnmRGtJr
>>774
使うことになるだろうね
サンダーとしらさぎの両方に接続するので
0800名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 00:57:11.47ID:koBTVuqG
>>797
ヒント
まだ許可してないよ。そこだけ許可とかあり得ないから整備新幹線全線260km/h制限解除になる可能性大
0801名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 00:57:20.18ID:7CZltWmA
東日本パスで東北整備新幹線区間へ久々に行ったけど
防音アクリルの嵩上げ工事は開始当初より結構進んでるね

何故か既存区間である水沢江刺駅すぐ横に最新の三角「NIDES」が追加されてたw
0802名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 00:58:37.63ID:koBTVuqG
ヒント
ちなみに北陸新幹線の架線はすでに350km/h対応済み

長野駅 - 金沢駅間:PHCシンプルカテナリ式(耐荷速度350 km/h)
0803名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 00:59:31.44ID:9EMCNNWZ
>>800
許可制とは寡聞にして知らないけれどw
260km/h以上にするなら防音工事費用は自前で出してねということ
0805名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 01:05:04.74ID:IZTwpBCh
>>803
整備新幹線の条件変更(最高速度の変更)は
国交相の許可が必要だけど、JRが必要と認めれば
許可を拒否する理由はない。

盛岡以北の最高速度変更もそれ。
0807名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 01:19:49.29ID:IZTwpBCh
>>806
全幹法に規定がある。最高速度の変更もそれで、
JRが必要と認めて申請すれば、特段の弊害が
ない限り許可は下りる。

防音壁の強化など必要な整備費用はJRが
負担することになる。
0808名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 01:21:45.75ID:9EMCNNWZ
なので、>>806に書いた通りで許可制ではなく
認可制もしくは届出制ということを言っている
0809名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 01:51:14.97ID:koBTVuqG
>>805
ヒント
JRだけの判断で勝手に出来ない。整備新幹線の鉄道施設は国の物。許可をもらわないと勝手には出来ない
0810名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 01:58:08.62ID:IZTwpBCh
>>809
だからJRの判断で許可が下りるんだよ。
盛岡以北は許可が下りただろ。
0811名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 02:09:31.87ID:koBTVuqG
>>810
ヒント
まだ速度アップの許可なんて出てない
JRの判断で出来ない。他人の所有物を勝手に許可なく使用なんてどこの世界も出来ない。
アホなのかな?
0812名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 06:02:40.37ID:E1l0ZnJ1
富山〜敦賀のつるぎ
グランクラスも使うのかな?
0814名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 06:28:38.51ID:Mp7PteH1
>>807
と、自分も思ったんよ
で、全国新幹線鉄道整備法調べたんだけど、「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道の
第二条しか速度書いてない様に見える

実は細かい事は省令で決めてるんじゃ無いの?何条に書いてあるかもし知ってたら教えて欲しい
0815名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 07:12:25.71ID:riMQMoXF
全通で山陽に乗入れされるし300km/hにはなるだろうね
0816名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 07:46:40.73ID:hHv9CZn0
長野区間のジェットコースターみたいな線形で350km/hとか乗客は地獄だろ
0817名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 07:55:56.39ID:PcC2atWz
>>813
ヒント
だろう?とか予想で書いている時点でダメじゃん。
正式に許可など出してない
0818名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 08:05:17.57ID:8Zelee2R
リニアもできるしいずれスピードアップするしかないもんな
0819名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 08:10:37.96ID:REP/+BJ/
>>817
予想でなく断定の「だろ」だよ

ニホンゴワカリマスカ?
0820名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 08:19:48.19
>>784
とき、たにがわを減便し、そのスジをあさまに利用
あさまが増える分だけはくたかを速達化すれば?
0821名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 08:21:40.22ID:mcSSjESR
国土交通大臣の定める貸付料の前提が異なるため、速度引き上げに協議を要する
0822名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 08:29:32.82ID:YcO6rMgr
大宮止まりが何本かあっても問題なさそうだけどな
0823名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 08:32:11.66ID:9EMCNNWZ
いまさらだけど上越・北陸が計画通りに新宿発着であればなあと思う
0824名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 08:49:31.57ID:K6FOYJKb
赤羽から分岐して池袋と新宿に駅作ってもいいけど現実的には東海道新幹線に不要に1本ホーム奪われてる東京駅をまずなんとかすべき
中央線ホームより酷い
0825名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 08:49:49.30ID:K6FOYJKb
不要に→不当に
0826名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 10:16:31.85ID:IZTwpBCh
>>814
全幹法第7条
>3 国土交通大臣は、営業主体又は建設主体から
整備計画の変更の申出があつた場合において、その
申出が適当と認めるときは、当該整備計画を変更する
ための手続をとるものとする。

最高速度もその対象。
0827名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 10:32:36.21ID:F89Q1d82
>>819
ヒント
国から全く許可出してないのに断定とはアホなのかな?
国が許可したなら、その証拠のニュースはないのかな?
0828名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 10:34:04.24ID:eQoVt5Fo
>>826
ヒント
変更を許可した証明は?
ないでしょ?
0829名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 10:36:53.46ID:F89Q1d82
>>824
ヒント
JR糞東海に東北上越新幹線の建設費1.4兆円を出してもらったJR糞東日本
JR糞東日本は東北上越新幹線の建設費1.4兆円分国に払わなかった
0830名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 10:37:31.68ID:9EMCNNWZ
許可出てないなら、なんで対応工事してんのさ
現実と妄想がかち合ったら妄想を優先する類?
0831名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 10:39:35.03ID:iePq8QrT
JR糞倒壊
新幹線の買取額(=旧国鉄の債務負担額)は、新幹線の建設に要した費用の寡多によらず「各新幹線の収益力に応じて」決められ、たとえば収益力の高い東海道新幹線を買い取るJR東海は建設費(約3,800億円)の14倍近くの5.2兆円を負担する一方、
東北・上越新幹線を買い取るJR東日本は建設費(約4.4兆円)の2/3程度の3.1兆円を負担。そのためJR東海は、その当時ギネス級の買い物をしたと世界から言われた。

つまりJR東海は、JR東日本の新幹線負担分1.3兆円肩代わりした。
国鉄時代、国民の税金で建設した東北上越新幹線の建設費分すら負担しなかったJR東日本。

JR東日本、税金泥棒じゃん。JR東海へ1.3兆円返せ!
0833名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 10:43:09.90ID:9EMCNNWZ
>>831
>新幹線の建設に要した費用の寡多によらず「各新幹線の収益力に応じて」

って、記載されてるじゃないw
0834名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 10:53:34.67ID:IZTwpBCh
>>828
JR東は国に無許可で速度アップの
工事をしていると言いたいのだね。

前から判っていたが、やっぱりバカだったんだな。
0835名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 10:55:10.28ID:F89Q1d82
ヒント
ドル箱首都圏の鉄道をもらったくせに新幹線の建設費すら負担しなかった泥棒JR糞東日本
0836名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 10:56:13.94ID:F89Q1d82
>>834
ヒント
じゃあ許可した国の証明は?
出せないのにイキるのはやめた方が
いい
0838名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 11:01:07.72ID:9EMCNNWZ
>>836
JR東日本が整備新幹線を無許可で高速化対応工事していると国交省にご注進したら良い

鉄道行政に関するご意見、ご要望については、国土交通省ホームページに「国土交通省ホットラインステーション」を設けておりますので、こちらへお寄せください。

https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
0839名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 11:01:50.52ID:hcrWT/Tz
ヒント
許可を出したとは国は一言も言ってない
0840名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 11:03:32.76ID:9EMCNNWZ
だから、↓にご意見したらw

鉄道行政に関するご意見、ご要望については、国土交通省ホームページに「国土交通省ホットラインステーション」を設けておりますので、こちらへお寄せください。

https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
0841名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 11:05:24.13ID:F89Q1d82
ヒント
許可出した証明出せと言ってるのに、意見を出せとは意味がわからん。会話のキャッチボールすら出来ないのかなか?
0842名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 11:06:10.05ID:hHv9CZn0
>>820
あさまを大宮止まりにすりゃいいだろ
ドケチな長野民も特急料金浮いてウハウハ
0845名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 12:26:43.84ID:WvdSnx8s
現実より俺の妄想の方が正しいwww
だからアタオカにふれんなって
0846名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 12:42:51.88ID:esdxvzH9
いつまでなかよし学級の児童にマジレスしとんねん
0847名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 12:45:07.52ID:7UtrLHIQ
>>820
新潟利用客の利便性を下げてまで、富山石川福井の利便性を向上させる様な不利益なこと、JR東日本は率先してする筈無いよ。東北・関東甲信越エリア16都県がJR東日本の自社エリアだからね。新潟はお得意様。
0848名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 13:08:21.77ID:SXXXnqUR
>>847
新宿辺りに行くなら大宮からで良くないか?
0849名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 13:13:15.38ID:PcC2atWz
>>844
ヒント
だから国は許可と一言も言ってない。
0850名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 13:14:19.78ID:SXXXnqUR
上野廃して赤羽新駅止まりとかでもいいけど
0851名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 13:49:04.50ID:E1l0ZnJ1
上越新幹線の各停タイプは高崎発着で十分じゃないか。浦佐とか上毛高原とか客いないだろうし。
0852名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 14:09:59.10ID:xw/UBAE0
自社エリアと言いつつ
かがやきの通過を優先してときを退避させてるがな
0853名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 14:54:07.56ID:esdxvzH9
昼間は鈍足ときとはくたかしかない新潟と北陸
お似合いじゃん
0854名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 15:40:34.25ID:k634GzoM
ヒント
最速達はやぶさ号を過疎駅奥津軽いまべつ駅に停車させているな。停車しドアを開けて車内換気して発車する謎の停車している。
笑える
0855名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 15:46:47.00ID:C7AwPXQw
>>842,848
その理屈が通るならなぜあんな過密住宅街ムリヤリ縫わせてまで都内に延伸させた?()
0856名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 16:12:46.16ID:FCR1xadT
>>852
上越は各停でも2時間20分で終点だからな
途中駅すっ飛ばしてようやく2時間半ギリギリの北陸とは違う
0857名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 17:16:41.16ID:F89Q1d82
ヒント
通過線利用ないから錆び取りで1日1本最速達便を走らせる悲惨な赤字ガラガラ上越新幹線
0859名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 18:25:58.55ID:7UtrLHIQ
>>852
どうせ一日8往復しかないかがやきだから、JR西日本の事も考えて許容しているんじゃないかな?
0862名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 19:47:12.50ID:xw/UBAE0
敦賀延伸する以上は速達(かがやき、速達のはくたか?)は今より増える
上越側の系統は退避させ北陸側の速達系が通過
これも今以上に増えるはず
0863名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 20:22:03.06ID:k634GzoM
ヒント
全席指定席のかがやき号8号車はオフィス車両だから、自由席特急券で乗れるの?
0864名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 20:30:32.72ID:6r/57ytt
>>862
ないない
今の本数で充分
必要なら敦賀ー富山、敦賀ー長野増やして終わり
0865名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 20:35:35.66ID:1wWLjGuT
オフィス車両って指定席になったんじゃ?
0866名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 20:55:05.79ID:7UtrLHIQ
>>862
それはないよ。金沢止まりでさえ8往復。それが敦賀行に成ったところで乗降客はしれている。かがやき8往復そのままとはくたかの日中準速達がそのままの22往復。しいていうならば、富山〜敦賀間のみのつるぎが数往復増発されるかもしれないけれど、東京行に増発は無いと思うよ。
0867名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 21:11:25.65ID:xw/UBAE0
>>864
今の本数で充分なら11両も追加しない
コロナ禍の状況を当てはめられても困る
福井北部、石川南部でも対東京の新規需要があるとともに
北陸新幹線の速達便の需要も増える

北陸側の本数が増えると困る人がいるのか?
0868名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 21:19:30.35ID:PeFjz0TX
>>864
ヒント
11編成も増やす理由もわからないアホなのかな?
北陸新幹線に米原経由だった福井客がものすごい数で乗ってくる。1編成20両でも足りなくなる数だ
0869名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 21:20:06.08ID:0Cw29xxv
線路の上にバスを走らせてる徳島
0870名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 21:40:47.53ID:jM+qY+gL
そう言えば徳島名物はバスだったな
0871名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 21:54:05.13ID:6r/57ytt
東京ー長野 40本
これ以上増やしようがないだろう

増やすなら敦賀ー長野
0872名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 21:55:58.61ID:6r/57ytt
そもそも臨時もあるから、他の枠を潰してまで増やせない
0873名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 23:04:09.85ID:E1l0ZnJ1
今の金沢〜長野は、敦賀開業したら
敦賀〜金沢間は福井だけ停車になるのかな?
列車名ははくたかで。
0874名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 23:27:57.84ID:yNYmKflR
現行つるぎはサンダバしらさぎ待ちしてるけど準速達型はどうするんだろうな
0875名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 03:06:06.14ID:LVOVQd0c
11月末か12月始めに大宮発で長野行きたいが早めにキップ確保すべき?自由席でも十分かな。北陸新幹線は初めて乗る
0876名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 05:29:56.82ID:fMiYEg8v
>>874
個人的な予想だが、
基本的に見切り発車で、
長野行きはくたかと、最終の富山行き
(金沢行き?)だけ待たせる、というのはどうか?
0877名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 06:09:29.28ID:5sfr4lqj
在来線時代のはくたかは越後湯沢で接続するときの数分後に発車する
たにがわがあって、はくたかが遅れたときはときは接続を取らずに
後続のたにがわに誘導してたから、敦賀でも東京行きのかがやきや
はくたかは接続取らずに、後続のつるぎに誘導するのでは
ただ、つるぎも金沢か富山で東京方面行きの接続があるから、敦賀に
特発予備を待機させることも考えられる
0878名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 07:16:18.48ID:jHsXKMuS
>>867
困るのは乗降客がしれているのに増発なんかして空気輸送を強いられるJRでしょう。
0879名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 08:22:21.07ID:G7AfGSvj
客がしれてるなら敦賀延伸用に11編成も増備しない
0880名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 08:24:10.92ID:X74ENBbI
>>875
必ず座りたければ大宮からなら指定とっとけばええよ
あと質問するならもう少し具体的にした方がええな
・何人か
・あさまで良いのか?
・なん時の列車か
・ABCDEはこだわるの?
0881名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 08:54:34.79ID:jzqV1zbD
東がE7を増備しない時点で富山以東の変化は推測できるもの
臨時枠の定期転用はありそうだな、日中のかがやき1時間ヘッド化は厳しいだろうか
0882名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 09:05:58.56ID:mI2iu5Rd
小松空港利用客がどれだけ移ってくるんだろ。
0883名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:04.26ID:hHm8RtWo
>>874
今のつるぎはほぼ自由席利用だろうけど
敦賀発で東京まで行かない便は大阪発の北陸サンダバや信越サンダバみたいなもの
指定席利用が多いからどう対応するかは気になるね
0884名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 10:53:26.37ID:aK0XaQtw
ヒントはピーク時の臨時列車を想定して車両や設備を用意するって理解できないんだな
0885名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 11:28:01.67ID:n7PnssJm
ヒント
それで11編成も用意なんてしない。ただでさえ台所事情が厳しいJR西日本
赤字ガラガラ北海道新幹線、予備編成1つ失って3編成しかない。増備予定すらない
0886名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 12:06:19.01ID:ly6viV9j
車両メンテやら故障発生時の予備編成も確保しなきゃならんのだが?
それで余裕を持たせるための11編成だろ
0887名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 12:12:50.20ID:N9JakAzX
今は、かがやきはくたかの間合運用のような形でつるぎ運行できるけど、
敦賀延伸したら富山留置線使って本格運用するから結構増備しないと。
繁忙期はつるぎの臨時列車も必要だし
0888名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 12:16:47.22ID:n7PnssJm
>>886
ヒント
そんなもん車両基地に1編成あればいいだけだ。
車両寝かせていたら経費がかかってどうしようもない。企業はコスト削減を毎日行なっているのに、そんな無駄な運用は絶対しない
0889名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 12:18:25.44ID:n7PnssJm
>>886
ヒント
JR糞東日本、予備編成に11編成も持っているのかな?
0890名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 12:30:37.57ID:WbnmHZK/
日曜の真昼間からヒントの低知能自慢を見ることになるとは・・・
0891名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 12:32:45.94
金沢敦賀だけで11編成は多すぎ
東区間でも運用されるだろ、これ
0892名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 12:49:45.49ID:2qd95whK
>>888-889
誰も増備分は全て予備とは言ってないが?
予備分も含めた増備ってわざわざ言わないと理解できないアホなのかな
予備は1編成だけでは足りまいよ
0893名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 12:51:20.42ID:jHsXKMuS
>>879
営業距離が延びるから、今のダイヤを維持するにな必然的に車両の増備が必要になる。高校の確率統計で習ったことでは?
0894名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 13:01:17.02
新規需要で東京駅の北陸枠は確実に増えるな、こりゃ
0895名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 13:20:01.66ID:a9Fe0tiA
>>891
東京~敦賀間の列車が出来ればE7の西区間走行距離が増加して東区間が減少し
W7増備分が減った分を補填する、至極単純な話やね
0896名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 13:21:29.28ID:de0TN86D
不意の災害に備えるためにも多少は多めに準備はするかもしれない。
コロナ落ち着いたらまた金沢仙台臨とか珍列車やり始めるだろうし北陸上越だけでなく東北も絡んでくる。
0897名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 13:29:09.58ID:Wk7vZrh5
もうじき上越新幹線と車両統一が完了するし
運用上は北陸と上越を合わせて北信越新幹線みたいなものでしょ
0898名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 13:48:37.30ID:HEhTjSuG
>>893
金沢敦賀間各停所要時間1時間くらいと想定されていて、片道1時間3本運転するなら上下併せて最低6本+折り返し分必要
それで11編成必要かという話だけど、金沢ー上越妙高開業時同区間1時間でJR西が11編成持ってたからまあ妥当

予想としてはあんまり面白くないけど金沢以東は多分変化無しで現状そのまんま敦賀延伸するだけで11本要るね
0900名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:05:09.88ID:N9JakAzX
原則は今の本数をそのまま敦賀へ延伸するだけでしょうね。
臨時列車で敦賀富山のつるぎが必要だね。
臨時かがやきは金沢止まりあるかもしれんけど。
0901名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:13:51.62
乗車率を考えたら本数をそのままとかにはならない
東海道と小松空港から移転する利用者が増えるため東京口での増発が必要
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:15:54.45ID:HaZxTrY2
>>896
ヒント
だからそんな予備編成は車両基地1編成あれば充分
赤字ガラガラ北海道新幹線も予備編成1編成(今はない)、長崎新幹線も予備編成1編成
11編成も予備編成で車両基地でおねんねするために増備はしない。
ましてや、JR西日本は経営効率がいい会社だから、無駄は徹底的に省く
0903名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:24:36.21
首都圏と福井県間の鉄道流動は年間87万
1日平均2300人

開通時E7系が新規に3本は必要ってことだよね?
0904名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:30:26.15ID:jHsXKMuS
>>901
その移転組が統計的に3本増便十分なレベル。まぁ良くて減便されたかがやき二往復が復活して、増便した様に見せかけるくらいでは?基本的に増便は必要ない程の需要しかないんだよ、少なくとも東京方面は。
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:34:49.98ID:u2hLgs6Z
>>901 
長野から先ガラガラだから
まあ倍位に増えてもあさまの増便で十分
0906名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:38:31.60
敦賀開通でE7系は増えないらしいし
あさまはそのままの本数でしょ
0907名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:41:34.16ID:8TeIMZWa
増便するって言ってるのあの基地外さん位じゃね
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:43:42.77
単なるレッテル貼りは良くないでしょ?
増便に反論したいのなら運用本数、乗車率、新規需要を考えるべきじゃね?
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:47:03.44ID:cWBgQdlJ
東日本が増備しないから増便しない
これ以上の根拠はいらない
これで分からない人とお話する事は困難だな
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:48:52.21
新規追加のW7系はつるぎだけに使わてるってこと
0911名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:53:13.38
新規のW7系は東京行きの速達として運用されないの?
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 14:57:18.78ID:q3vYH2BQ
>>902
北陸の本数では予備が1編成では足りないし
11編成全て予備用って誰が言った?

経営効率を求めたらマンションダイブかw
0913名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 15:09:50.47ID:5SVU3oAu
異周波数対応、強化抑速ブレーキ、大宮~高崎最高275lm/h走行とかさせないと
肝心な時に不具合出て機能が腐るだろ
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 15:28:25.34ID:INafitzD
275km/h営業で両端号車がセミアクサスなのはE7が初となるが
上越スラブ保線担当は自信あるの?

E2 1・9・10号車はフル
E3 11・17号車はフル
E5/6 全号車フル
E7 12号車のみフル
E8 全号車フル
0915名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 16:15:47.62
今日のダイヤとか金沢行きと新潟行きで4本も差がある
敦賀まで開通で差が広がる可能性あり
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 16:30:12.04ID:de0TN86D
北陸新幹線では今度の年末年始はコロナ前に準ずる量の臨時列車を出す計画だと新聞にあった。余裕あるんか?
それとも敦賀開業を見据えた編成が既に投入されてるのかいな?まだ長野で死亡した編成の補充も完遂していないだろうに。
0918名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 16:47:01.99ID:QHaGyXQm
完遂してないからまだE2が存命してるんだろ
本来ならとっくにお釈迦のはずだった
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 19:09:41.84ID:vgIBQw74
そもそも充当編成は毎日変わるから新造W7が西区間限定かどうかとか関係ない
あとE7新造は無いが、距離相殺のために富山金沢間を往復してるような運用を
かがやきに転用することは可能かもね
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 19:31:31.55ID:nXDSW8XX
現行区間でサプライズがあるとすれば、糸魚川と黒部のはくたかの停車本数の見直し

新規区間ではW温泉駅と武生駅のはくたか停車本数
長野3駅くらいになると予想
0921名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 19:40:30.30ID:G7AfGSvj
>>915
富山金沢が西日本の縄張りでも利益が出るなら走らす
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 19:49:18.06ID:TVkQwD+W
>>920
小松たけふは長野3駅相当
W温泉はそこまで要らない気がする
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 20:35:46.90ID:JLhRbf0F
>>919
E7は上越のE2置き換え用新造している
後、E7は北陸新幹線でかがやき、はくたか、あさま、つるぎ、上越新幹線でとき、たにがわまで共通運用していて敦賀延伸区間が他社線だからそこまで増備する必要がないと思うよ
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 20:38:04.15ID:A/w4pkeG
木古内とか東西流動の重複区間にあった高岡とか
少数の例外を除けば在来特急の本数分は確保されるのが通例だからな
中間駅もそれなりの本数を停めざるを得ないんじゃないか
既設区間も長野3駅は据え置き・はくたかも特急と同本数でさすが整備新幹線といったところ
0925名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 21:29:38.24ID:jHsXKMuS
>>922
糸魚川と黒部宇奈月温泉の減便はあるかもと予想している。結局両駅ともに乗降客が伸びておらず、伸びる見込みもない。
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 21:49:40.77ID:uSNrrO2n
敦賀、福井、芦原温泉、加賀温泉、金沢、富山、黒部宇奈月温泉、上越妙高、長野の温泉列車ゆのくにを設定
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 22:40:25.59ID:de0TN86D
何かと忘れられがちな越前武生がどういう扱いになるかが気になるな。
もちろん敦賀と共に越前武生も新北陸トンネルを始め武生トンネルなど小トンネルの保守の最前線基地となるのは分かるが、
各種の大企業の工場も多い鯖江や武生のビジネス客を一手に引き受ける駅となると主に観光客しか相手にしない芦原温泉駅よりも乗車人数は格段に多くなると思われるが。
少なくとも青函トンネル保守の最前線基地ではあるが乗車人数は悲惨な奥津軽いまべつ駅や木古内駅のような状態にはならないと思われる。
0928名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 22:56:51.46ID:G7AfGSvj
越前たけふは通過線があるため「かがやき」は通過
平日はビジネス客と週末はサンドームのイベント客が見込まれる
0929名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 23:09:15.27ID:lxPajWEP
サンドームはハピラインが最寄り駅作っちゃうんじゃないの?
越前たけふなんか使わないでしょ
0932名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 23:22:29.05ID:E88sB8wa
全停駅の福井に流れる分は多いんだろうな
ただでさえ必敗パターンの田舎の孤立駅なのに
0933名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 23:30:29.21ID:YccXkznC
駅前に福井村田製作所の研究所を誘致するみたいよ
0934名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 23:33:14.55ID:FJDMt65g
>>927
ヒント
人口比で越前たけふ圧倒的に多い。二つの市合わせると
15万人規模だもん。
0935名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 23:35:15.01ID:FJDMt65g
>>910
ヒント
11編成つるぎだけ使うわけないだろうが!
どれだけ低知能な頭脳してるんだ?
0936名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 23:46:38.88ID:de0TN86D
サンドームの客は敦賀や福井から在来線で来そう。もし地元バス会社がサンドームイベント時専用のシャトルバスでも作ったら越前武生を使う場合もありかな。
>>929
もし新駅計画が以前からあったのなら作るかもしれないね、しかしそもそも2両や4両のローカル電車で捌ける量とはとても思えないけど。
今は収容力のでかい特急列車が補完してるからどうにかなってるだけで…
並行三セクがサンドームイベント時のためだけに臨時列車を仕立てる器量があるかどうかも見極めないと。
0937名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 05:50:32.51ID:Bb4ISSbH
>>925
魚津滑川民が富山からかがやき乗ってそうだしなあ。
>>926
糸魚川温泉、野沢温泉、粟津温泉、
アラピアがあるから
結局各停になりそう。
0939名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 08:09:12.95ID:QK53GHhH
西は金無いけど北陸特急は数少ないドル箱だから新幹線にも投資するしかないだろう
0940名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 08:12:54.61ID:QK53GHhH
鯖江はハピラインか福井鉄道に流れるだろう
越前たけふを使う層は元から駅まで車利用
0941名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 11:23:02.40ID:8qEAA0xl
たけふは佐久平ぐらいの位置付けだな
長野3駅が軽井沢>上田>佐久平と重み付けされてるのに倣うと、
富山以西は新高岡>小松>たけふ>W温泉、といったとこか
0942名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 12:43:50.63ID:Qx5nW5Eb
>>941
佐久平駅と越前たけふ駅では仮に利用客は同数だったとしても、東京への利用客は佐久平駅の方が多いのは明白なので、佐久平駅のメインがあさま号なのと同じ様に、結局越前たけふ駅のメインはつるぎ号となるでしょうね。利用客=東京方面利用客とは限らないからね。東京行が少ない、なんだか寂しい駅。
0943名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 12:46:33.92ID:Qx5nW5Eb
>>942
越前市は越前たけふ駅の利用者を一日2000人程度と予測しているらしいから、佐久平駅というより、黒部宇奈月温泉駅駅レベルということだね。
0944名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 13:04:45.39ID:oC9Zw3Ox
ヒント
黒部宇奈月温泉駅858人/日(2019年)
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 13:50:55.09ID:8qEAA0xl
利用者数とかいう曖昧な表現
乗車なのか乗降なのかはっきり書けよ
0946名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 20:31:21.44ID:6En4kLis
越前武生駅は福井から逃げて来た列車を再び福井に折り返させる役割も担うと思われるので、
福井-越前武生間が車内整備を兼ねた回送で実質的には福井が終着始発という形態になるのか、
それとも越前武生まで客扱いでたった数分間のアクロバティック車内整備で折り返しという不思議な列車が多数現れるのかはまだ分からない。
が、とにかく全列車が漏れなく敦賀まで行くという事は個人的には想定していない。福井終発の列車もあるはずと思う。
かつての福井はくたかのようなイメージ。利用者は金沢までは散々だったようだが。
0948名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 20:54:31.10ID:WCVjzuey
>>944
それば乗車客のみ。
0949名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 20:57:41.69ID:WCVjzuey
>>945
越前市は越前たけふ駅の一日の乗降客を2000人と予測している。自治体の予測だから、結局それ以下になりそうだけれども…。
0950名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 20:59:09.71ID:0Hj5r10s
越前たけふの立地で2000人も乗降客なんてありえん
0951名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 21:15:25.82ID:8qEAA0xl
朝夕はくたかの停車本数は
新高岡、小松:全停
たけふ:一部通過
W温泉:一部停車
こんな感じだろうか
日中はもちろん全通過で
0954名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 21:37:53.39ID:pJb70Por
>>950
ヒント
周辺人口15万人余裕
0957名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 21:53:15.15ID:Bb4ISSbH
>>938
おおそうだった。
なら庄川温泉か?
それともアクアパレス?
アクアパレスのCM好きだったなあ。
VHSビデオに録画してスロー再生したよw
0959名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 22:53:42.47ID:if9hkbO4
ヒント

日本海オセアンリーグの福井が解散
0960名無し野電車区
垢版 |
2022/10/31(月) 23:14:11.47ID:SjPRr0lq
>>958
ヒント
新富士駅
乗車人員 -統計年度-: 4,662人/日(降車客含まず)-2019年-
0962名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 04:38:52.64ID:wX2Lu73g
>>938
アラピアは玉袋がヒリヒリするくらいの強い薬湯だった時はけっこう繁盛してたが弱い薬湯に変わったら客足減ってたよ
で、コロナがとどめ差したんだな
0964名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 06:32:38.54ID:LiYfl0XH
てっきりNHKの開業記念&応援朝ドラかと思ったら
テーマは新幹線の敵の航空機だからな
長崎へは飛行機で行けってか
0965名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 06:51:36.33ID:WsMHlixW
またお得意の安売り切符で乗車率を稼ぐしかないな
この惨状見たら佐賀は絶対にフル新幹線はいらないと言うだろう
0967名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 07:35:47.87ID:KpVw5rnV
中途半端な新幹線が嫌われてその分安い高速バスの需要が伸びて増便してる見たい
0968名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 07:58:39.34ID:2SKSnpCN
元々九州は、熊本は中心街のバスタ乗入れ、大分は短絡高速道ルートで天神からのバスが強いからな
僅かな時短と引き換えに矯正乗り換えの長崎もさもありなん
0969名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 08:12:51.79ID:oYVc4McY
ヒント
長崎新幹線、コロナ禍前より増えているのか?
赤字ガラガラ北海道新幹線悲惨だな
0970名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 08:49:12.99ID:G4ZWQnlp
さすがの逆神ヒント
やはり長崎新幹線は効果なしだったか


29 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2022/09/21(水) 23:32:42.67 ID:xkDzgtIF [6/6]
なるほど、ヒントの今までの予想と結果からみて
長崎新幹線(武雄温泉~長崎)はズタボロ新幹線になること確実か

貧乏神にお墨付きを貰った新幹線・・・w

32 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/22(木) 06:16:27.08 ID:gQmou4f2
>>29
ヒント
ではどっちが正しいかいずれわかるな。
赤字ガラガラ北海道新幹線がいかに最低新幹線だとわかる。
0971名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 10:41:05.61ID:oYVc4McY
ヒント
長崎新幹線増えてるのに、何言ってんの?
このおじさん
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 10:52:26.25ID:Q8Cpnmlz
北海道は新函館北斗の暫定開業で
在来線時代より利用者は減ったの?増えたの?
0973名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 10:53:01.19ID:Q8Cpnmlz
教えてよ、ヒントおぢさん
0974名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 11:04:36.93ID:LAiYirs+
ヒントおぢさんによる北海道新幹線阻止の実力行使マダー?
ニヤ(・∀・)ニヤ
0975名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 11:11:07.74ID:PMBaf/3B
ヒントの最終学歴は尋常小学生中退だから仕方ない
0976名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 15:15:58.14ID:QON4KBTu
>>972
ヒント
増えてあれほど悲惨な数字なの?
離れ小島の東京にすらつながってない長崎新幹線以下しか客いないし。
0977名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 15:22:27.66ID:MOqLkOBo
またヒントおぢさんは他人のフンドシ?

徳島は新幹線はおろか電車すらないw
0978名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 16:41:10.70ID:G4ZWQnlp
>>976
増えてあれほどの数字とはどれを指しているのかな?
0979名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 20:15:02.54ID:YwqyzYow
>>954
周辺人口ってのも良く分からないけれど、要は新幹線利用者がその内どれほどいるかが大切では?軽井沢は町だけれども新高岡駅よりも新幹線利用者が多いよ。人口だけで東京方面利用者が比例して多くなるなら、それこそ敦賀なんて延伸するよりも、早期に札幌への延伸を実現した方が良い。
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 20:34:30.90ID:Y4P4koCX
>>967
お得意の安売り切符で新幹線に乗車できればラッキーだろ
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 23:24:53.14ID:hUGd1Jws
軽井沢に行ったことない奴ってこんな感じなんだなw
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 07:48:32.92ID:1UhssmzM
中途半端な新幹線の開通で分断とかどこかで聞いた話だ
北陸と京阪の客はキャプティブかもしれんが
二社跨ぎの名古屋しらさぎはどうすんだかね
30分毎に二度乗り換えになったら流出必至
0984名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 08:39:27.83ID:D7h2ZSIz
>>979
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線なんて必要ない
北陸新幹線は現場で10倍以上の客数いる。
0985名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 08:41:16.25ID:D7h2ZSIz
>>979
ヒント
北陸新幹線と赤字ガラガラ北海道新幹線の差を全く理解してないアホなのかな?
金沢までですでに10倍以上の客数差があるんだよ。
さらに敦賀延伸で30倍差に膨れ上がる
0986名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 09:21:09.91ID:QrfHsxGD
>>984
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514672774/162
162 名無し野電車区 (オイコラミネオ 61.205.91.184)[sage] 2018/02/02(金) 12:38:10.59 ID:X7GBlizFM
ヒント
了解した。これ以上の戦争行為は本意ではないが、受け容れられないなら、
北海道新幹線阻止は実力を行使して実現させる。

必要ないなら実力行使したら?いつするの?
ニヤ(・∀・)ニヤ
0987名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 09:25:48.38ID:v3s9G6fi
どう生きてきたら、徳島から北海道新幹線を毎度毎度平気で口汚く罵ることが出来るのかな
0989名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 14:12:00.23ID:I06Z4uua
>>983
名古屋しらさぎだけは残るんじゃ無いの?なごやからなら敦賀乗り換えだけですむから
ただ米原しらさぎは廃止だろうなあ多分名古屋しらさぎで十分なくらいには客足落ちそう
0990名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 15:14:24.55ID:SSr2eKzk
しらさぎ廃止されそう
0991名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 15:27:49.20ID:h9ou7rmn
徳島の皮をかぶったキム作だろ
0992名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 15:39:22.26ID:xchtWYNo
滋賀作おきばりやす
0993名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 15:42:01.50ID:/HcITxJV
>>990
ヒント
しなのが廃止だよ
0994名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 15:44:24.21ID:8Bq8COlZ
しなの廃止にしたら、しなの鉄道に篠ノ井ー長野間くれてやれるね。

篠ノ井ー長野間で分断されて、しなの鉄道線(軽井沢ー篠ノ井)、北しなの鉄道線(長野ー妙高高原)になってたのが一つの路線になるわけだ
0995名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 15:48:25.02ID:h9ou7rmn
滋賀がこの新幹線に興味あるわけないw
大阪も京都も滋賀も、まったく関心を持っていない現実を見ろw
0996名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 15:50:03.23ID:R2iZlcet
関心を持ってないどころかこっちに来るなと押し付け合ってる
0997名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 15:55:16.64ID:h9ou7rmn
ちょっと前までのルートスレは傑作だったな
新幹線で北陸に行きたいという関西人設定の小浜厨と
こっちにも寄越せという名古屋設定の米原厨が
大人気の北陸新幹線をめぐって激しく言い争っていた
0999名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 16:02:48.68ID:8Bq8COlZ
>>997
ルートスレ見に行ったけど意外とまともな話題になってるからつまんなくてここに愚痴言いに来たのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 8時間 54分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況