X



JR四国スレッド Part 163

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 10:19:23.00ID:hYn40a6v
そろそろ8000系は置き換えで
車両共通化で2700系に置き換えで
宇和島ー高松、岡山 直通運転再開で
0003名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 11:29:25.03ID:t9TN00cA
>>2
そんな金どこにある?
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 12:42:19.67ID:6qkgS5pV
そいついつも頓珍漢なことばかり言ってる池沼だから触らないほうがいいよ
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 19:14:10.30ID:eegdlTr/
運賃値上げするなら増収分で8000系置き換えてくれという話にはなる
普通車は海や東の中古でいいけど
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 19:22:43.89ID:m/7NtaeF
マリンは東のE電タイプにしてくれ
自由席はオールロングで良いから
0009名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 19:41:40.18ID:m/7NtaeF
ロクにラッシュ時や多客時にも増結しないマリンライナー車内でキャリーバッグ巡る殺人事件起きそう
そうならないためにも岡山~高松だけでも新幹線がいるのに
瀬戸大橋開業時とは違い瀬戸大橋高速バスや宇高航路もないし、瀬戸大橋の建設費を考えたら新幹線が無いのは話にならんわ
大きな荷物抱えた乗り換えはただでさえ不便極まりないだけに
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 19:47:39.75ID:Zs68FWmx
>>7
E電タイプにして最高速度を落としてトイレ無くしたら、
短距離客は良いが、本四架橋渡るには厳しいな
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 21:28:33.18ID:m/7NtaeF
むしろ丹波路快速や紀州路快速に大和路快速をもじった、讃岐路快速や備讃路快速が現実かもw
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 01:38:28.84ID:a9IWxLB1
スマべが「10年後に実用化」とかほざいてたのを思い出した
その10年後が今なんだけど瑞風の大容量発電機と今のバッテリーなら2両で1エンジンでも結構いけそ
どうせ固定なんだしドアなし幅広貫通路で防犯カメラつけて2両ワンマンやればいい
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 10:07:07.22ID:jyrBUtAY
>>10
4ドアのE電でもクロス車両も車内トイレもある小山・国府津・鎌倉車限定で
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 11:00:57.22ID:Dt1pZ+s0
>>14
中電113や115の置き換えはそもそもE電ではない。
E電は103が走ってた山手線、京浜東北線、中央快速線、総武緩行線、常磐快速線あたりのこと。
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 15:12:43.11ID:gg9IY8FH
高松~少なくとも草津か野洲間で新快速がいるな
高松~姫路は8両、姫路以東は12両で
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 18:56:31.97ID:0RUYL3cU
>>15
「E○○○系=E電」と思ってるんだろ
0020名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 19:23:28.17ID:6nsmqpHb
>>9
あのレベルで殺人事件が起こるなら首都圏や関西圏なら毎日殺人事件が起きてるね
田舎の人はそんなに短気なのか
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 09:31:27.84ID:w5E8BIqU
宇野線や瀬戸大橋線は学研都市線みたいに特急列車やそれ以外のグリーン席や指定席でなければ、マリンライナーの自由席含めてオールロング車100%にするのが本来の姿
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 09:41:13.19ID:w5E8BIqU
高松~新大阪で新幹線の直通列車を運行すれば良い
そうすればキャリーバッグ抱えた客が周囲とのトラブルを気にせず気楽に利用できてJRの儲けも増える
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 12:00:54.00ID:gH6qCjvr
>>24
そうだな。
新幹線の直通列車を運転して、並行在来線は廃止して、在来線は児島までにしよう。

快速マリンライナーも廃止して、宇野行き、児島行きの普通があれば良いな。
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 16:38:45.58ID:JM9//rC9
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 16:40:55.68ID:JM9//rC9
𝗮𝗺͜𝗮͉
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 23:48:01.21ID:RyD+8kX4
しまんと2000代走、ほんとよくやるようになったなあ
今年のGWまでは予備総動員だけでやってたのはなんだったんだ
更に昔はいしづち同様3連休だけでも2004Dと2007Dの分離をやってたっけ?
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 23:34:48.67ID:D+cdMFmm
JR四国、来春からポケット時刻表作らないんだってさ。

あれ地味に便利だったのに、次からは西日本エリア時刻表の発売日を待つしかないのか。
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 00:27:05.32ID:QBcnJxKg
入線時刻とか書いてたしなあ。
有料でも売ってたが、売れ残るから止めるのかな?
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 19:27:07.34ID:FQEgF+ow
>>32
えきから時刻表みたいなサイト復活したの?
もしそうなら有料でも使いたい
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 14:03:01.40ID:lupJf40P
予讃線止まっとる
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 14:56:38.60ID:lupJf40P
客が怒り始めた
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 15:14:03.04ID:lupJf40P
代替バス決定
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 16:07:21.16ID:GUfqaNuQ
代替バス中止
手配出来ず

万事窮す
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 18:29:35.66ID:k9nHGJ/7
こないだの讃岐塩屋グモといい、よくトラブるな。

冬の臨時列車、こんぴらさん参拝列車復活とな。
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/10/25(火) 01:52:39.80ID:e0Gv9Are
特急やくおうじって今でも走らせてるけど需要あるのかな?薬王寺行く人なんて殆どが車だろうし
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/10/25(火) 07:49:20.54ID:9c0HGIji
薬王寺行くのが爺婆だから。
以前に比べたら運航縮小してるし。
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/10/25(火) 09:25:30.29ID:/kyA87g1
徳島に電車が走っててビビった。
レンタカーで鳴門公園行く途中大塚国際美術館の所で一瞬燃料電池バスがすれ違い。
夢かと思ったが徳バスが運行なのか。
都営ではしょっちゅう目撃しとるけんど
JPN TAXI すら走ってない徳島では超先進的だなぁ。
DMVにも燃料電池車両開発すれば電車になれる。
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 01:38:16.89ID:HqAqU8fR
>>41
中四国初の水素バスは走ってるけど運賃は小銭でしか払えないという昭和っぷり
ちなみに徳島はバスの車両の更新だけはなぜかめちゃめちゃ早い
徳島バスでは行き先表示に白色LEDを使ってるバスが既に大量に走ってて
幕式は絶滅寸前、オレンジLEDのバスですら一世代前のバス扱いになってる
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 05:50:55.08ID:UoHUZzln
>>42
徳島の鉄道会社で不正って見出し読んで
そんなのJR四国以外無いだろ?って思ってたら阿佐海岸鉄道もあったなって。
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 05:54:04.37ID:UoHUZzln
>>43
ああ、車体そのものは20年超えのもあるな。三菱の中型とか新車でいれられないからか。
昭和の頃は大型バスが多数だったのに今やレア。市バスもかなり減った。
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 21:15:59.05ID:hG8q2JAB
鉄道時代も事故廃車してるし呪われてるなあ
ああいう胡散臭い技術には胡散臭い人しか来ないのかも
空飛ぶ車もヘリの方がよほど安全なんだけど本気なのかな
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 22:05:50.76ID:Jxfg+Xo7
運賃値上げに最繁忙期設定とか、こんなに値上げばかりして本当に大丈夫なのか?
どう考えても却って利用客が減ると思うんだけど
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 03:20:23.95ID:FhgOiwVz
一時的に減るかもしれんが、来年はガソリン補助切れ、車に掛かる総経費高騰したり
あらゆる物価高に比較して鉄道だけが高いわけではなくなるからねぇ
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 22:39:32.15ID:90JzglZx
高速バスや航空運賃やホテルより変動幅が小さい
だからピーク時でも相対的に廉価になる
最繁忙期の鉄道の競争力は高いといえる
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 16:21:44.17ID:+kJHVkQ2
2000系がデビューして高速道路もほとんどなかった90年頃が
この会社のピークだったな

2000系の終焉とともに
JR四国も終わるのかもしれないな
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 18:19:30.07ID:l9etYC/s
>>51
山陰本線の城崎温泉〜浜坂で似たような記事があったような
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 05:50:50.11ID:+DtiAFgt
>>51
この記事内に中心市街地の空洞化や駅前の賑わいの少なさと鉄道離れを関連付ける記述が有るが
四国の主要私鉄は割と堅調な方だしその私鉄と密接に関わってる徳島を除く中心商店街も全国的に見て賑わいを維持してるだろう
一体何を見てこういう話が出るのかと思ったがライターの紹介を見て徳島出身という事で納得したが物書きにしては視野が狭すぎる
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:58.91ID:DKwBffeO
そんな徳島もパターンダイヤで便利だし、牟岐線なんて終日乗車率いいのにな
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 23:35:59.30ID:b7co3m8W
>>56
どこが?
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 04:31:25.22ID:lQCqwsd3
徳島は超車社会だからなぁ、高校卒業したらJRなんてまず地元民は乗らないのが現実
パターンダイヤが導入されてる事すら知らない地元民が殆どだろう
0060名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 17:54:39.60ID:f7wYLq9Y
本四間、とりわけ利用客の多い香川~岡山に新幹線を造ってマリンライナーからの格上げを行うべき
JRへの利用客の一極集中で、JRの儲けが増えるのは確実なだけに
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 20:48:34.54ID:sNrOJCRt
>>61
なんの意味があるレス?
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/11/08(火) 22:58:05.57ID:58uWiu0E
まぁしょうがない
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/11/09(水) 18:06:20.38ID:jM4hh0xj
JR四国がこの先生き残るには…
鈍行全廃して観光鉄道に全振りとかどうよ
どうせ地元の人は乗らないんだからさ
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/11/10(木) 02:19:20.35ID:pvwsOsrH
いつまでも新コロなんかで騒いでるからこういう事になる
こんな調子じゃ2022年も全線赤字だろうね
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/11/10(木) 12:50:49.44ID:EFaWrP5K
>>68
もともと瀬戸大橋線以外は赤字だから当然のこと
コロナと騒がなくなっても減った出張は戻らないから今後もずっと赤字だろう
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/11/11(金) 01:48:27.36ID:IlrFb/3+
田舎者の四国民は今だに新コロ怖がって本州に行かないから
鉄道に限らず、京阪神行の高速バスもこの3年弱ずっとガラガラだよ
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/11/12(土) 17:36:04.25ID:OHsHolvz
新幹線なんて乗る乗らんじゃなくて政治力だろう。
西九州新幹線みたいなのもできるくらいだし。

四国はその政治力が今は無いが。
総理大臣とか四国出身のいつから居ないんだろう?
大平正芳以降居ないか・・・
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/11/12(土) 18:15:16.02ID:Jewjxka/
繁忙期でも増結する気のないマリンライナーのキャリーバッグが招いた殺人事件を考えたら、瀬戸大橋経由の新幹線は造るべきだけどなあ
同時に徳島以外は京阪神と結ぶ高速バスなんかを全廃してでも
キャリーバッグを抱えた岡山での不便な乗り換えの最中にトラブルが起きても困るだけに
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/11/12(土) 18:50:16.16ID:jABiqBkS
>>72
出身地の定義は知らんけど、現行憲法下で四国の選挙区で
当選した内閣総理大臣は吉田茂と大平正芳だけだな。

戦前、「出身地」が今より具体的な意味を持っていた時代、
高知(旧土佐国)出身で首相になったのは濱口雄幸いだけ。
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:47.45ID:UZd15cYl
三木武夫を忘れないで
でも角栄とは真反対の政治家だから徳島の高速道路の開通は全国で一番遅かった
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/11/13(日) 14:13:07.93ID:xBcoIRdU
新幹線開業なら予土線や牟岐線末端は確実に廃線される
3セクでの並行在来線存続も厳しく、特急が走っている路線すら廃線候補になる

人口が減る前に四国新幹線を実現できなかったのがすべての敗因だ
まさに時すでに遅し
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 19:59:34.63ID:161a7gfP
茶屋町~宇野や茶屋町~児島は三セク、児島~宇多津(坂出)は嵯峨野トロッコや城北線みたいな感じにしないとダメかもな
利用客の一極集中に昨今の物価高も相まって
2階建てのE4系がバリアフリーに難があったりかなりの車体重量の重さで加減速性能が劣る理由で撤退したように、マリンライナーのグリーン車や指定席を2階建て車にしたのは正直無理があったわ
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 20:07:30.82ID:K9ukOma1
>>78
茶屋町~宇野、茶屋町~児島はJR西じゃん
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 22:30:13.49ID:PObgL/1n
駅の改札にスマホ支払いのシールが貼ってあった
ICカード導入するお金ないからこれでキャッシュレス化するつもりなんだろうな
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 22:43:10.89ID:QM1BYA+z
6000系や7000系をリニューアルして使い続けるのと
JR西日本の227系1000番台と同一仕様の車両に置き換えるのとではどちらが得なのだろうな
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 08:52:58.15ID:OSbtEI5D
>>73
この定期的にくる、キャリーバッグ殺人事件はいったい何者なのか
あの程度で殺人事件が起きるなら東京のような大都会で頻繁してるはずだが、そんな話は聞いた事もない
都会に行ったことがないのかな
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 08:56:47.24ID:OSbtEI5D
>>72
現行の整備新幹線を決めた半世紀前の政治力でしょ
まあ本四架橋もなかった時代で新幹線をねじ込むにはどんなに強力な政治力があっても無理だったと思われるが
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/11/16(水) 13:07:22.47ID:AdUrxbxl
>>73
瀬戸大橋渡る人が多いのではなく、
通勤、通学客との混在が原因なだけ

どうしてもというなら、
早朝、深夜以外は瀬戸大橋渡るのは30分毎の特急だけにして、
児島や宇野までの普通しか通勤、通学客が乗らないダイヤにしたらすむ
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 00:28:53.59ID:/H7j3f/Q
マリンライナー下りは、児島までで2/3は降りる。
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 00:50:28.25ID:RcW7WGfT
どうすれば赤字が減るのかねぇ
各停を辞めて特急オンリーにしちゃうとか?
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 10:23:14.99ID:K5Nxj7o4
瀬戸大橋建設に1兆以上も投じた以上、瀬戸大橋経由で時には岡山乗り換えも不要の新大阪へも直通の新幹線運行すればそれで良い
そうすればマリンライナー車内でのキャリーバッグ巡る殺人事件に発展しかねないトラブルも減るw
本州からのビジネス・観光需要も然ることながら、四国民は金持ってるんだからそこまで不満は無いだろ
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 10:26:57.55ID:K5Nxj7o4
コロナ禍こそ向かい合わせリスクのある固定席が自由席に残るマリンライナーより、瀬戸大橋高速バス復活で良いだろ
むしろ瀬戸大橋高速バス復活と瀬戸大橋経由の新幹線はセットで行ってほしいわ
バスにはトランクルームがあるから、キャリーバッグで周囲に気を遣わずに済むし
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 18:45:13.89ID:/H7j3f/Q
岡山駅で武雄、新八代方式をやってほすいが、東西にホームと在来線2線の用地がない。
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 18:53:37.33ID:u9WfBxYe
>>86
近郊輸送は諦めて都市間輸送に徹すれば、赤字は縮小するだろうけど、
それでも黒字にはならないだろうなぁ

土讃線須崎以西、牟岐線阿南以南、予土線は廃止で。
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 01:16:12.08ID:u31bynGi
普通なくなったら阿波池田~土佐山田は石勝線みたいに特急特例措置とかやりそうだな
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 10:39:40.55ID:lxyPU83z
>>94
それやったら収益激減するから、意地でも普通は残す
最終的には日豊本線の佐伯―延岡みたいに、大歩危―土佐山田は普通が1日1往復とかになるだろうね
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 17:57:04.07ID:vRxhdwim
近郊輸送はバス転換で良いんじゃないですかね
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 22:54:59.81ID:+ub86d1I
>>97

新幹線格上げなどせず、
在来線特急で十分
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 20:07:03.41ID:dq+gxc+2
東の209買うってマジなん?
とやまが入れてるような3ドア転クロの新車がいいんだが…
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 12:39:40.84ID:pIs+EI4/
会社の幹部を初めとして関係者が誰も知らないような情報をどうして知ってるんだ?
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 15:48:10.62ID:FdpJang1
ガセでしょw
0102名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 19:23:44.81ID:NR2zueeu
それか妄想か

まあ、だいぶ以前、クレメントホテル徳島だったかのポスターに
シルエットに近い電車のイラストが描かれてたが、
E231っぽい感じだったことはある w
0104名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 20:01:49.66ID:BbWzOIvY
>>103
つまんねーぞ
0106名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 19:09:45.86ID:hBLE3f8J
高松市や松山市が政令指定都市だったら経営が潤ったのに
JR旅客6社で唯一大都市輸送がない
0107名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 19:52:32.41ID:Y0ncWqVh
>>106
ないもんはしゃーない。
0108名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 11:47:45.50ID:m2j0SBT9
JR西に統合とかは出来ないのかねぇ
西の株主が全力で反対しそうだけど
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 13:34:34.52ID:b66ixj4C
西になったら瀬戸大橋線以外廃線だろうね
0110名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 14:02:11.75ID:r4zaym4a
すぐに廃止にならなくても災害からの復旧に二の足を踏むだろうな
東日本が赤字路線の詳細を発表したから西日本と東海も
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 14:13:40.34ID:VhTPtfhE
ハナから儲からんの分かってて補助金で支える前提で四国(含む三島)を切り離したんでしょ。
西に統合したら、自分の所の稼ぎでなんとかせえ、とか言われかねないし、
そうなったら切りまくるだろうな。
0113名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 14:30:25.59ID:ylg6l/MX
>>112
東西だと境界をどこにするのかが難しい
高速道路民営化が一番バランスがよい
0114名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 14:37:51.66ID:U4HGMTlb
JR四国はJR西日本などとは別会社になったお陰で利用者にとっては有難い状況が続いてきたと言えるだろう
高性能な振り子列車などがガンガン投入されたのも、採算最悪なドローカル線が永らえてきたのも上場会社の枠から外れた準国鉄会社のお陰
0116名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 21:49:44.37ID:o76hm8C/
現状のJR四国からして民営化からずっと事実上JR西日本の関連団体だけどな。
ICも独自展開じゃなくICOCAだし、新幹線が絡むきっぷはe5489に一任だし、みどりの券売機だってJR西そのまま。
双方にとって現状がベストってことだろう。

この手の話題はむしろ分割民営化から(不祥事が多発し、国交省の意向でJR東日本から役員を送り込まれるまでの)2014年頃までは独自路線だったのをJR東追従路線に転換させられたJR北海道の方が深刻で、あっちはJR東のやり方に対する反発が多々あるみたいだね。
キハ285系もJR東と特急車両への考えが違うってことで開発投入中止になったし。
0117名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 22:02:55.15ID:o76hm8C/
>>115
伊賀(三重)と嶺南(福井)を除いて概ね東京志向な中部地方が猛反発する。
0118名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 07:43:27.07ID:PU5LMsrr
>>113
名古屋か京都辺りがちょうど良いように思うんだがどうだろ?
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 09:45:21.16ID:JrY35BUd
つまり、交流電化区間が全くない四国を除いた5社を再編して、四国は今のままってことだな
0120名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 09:57:37.03ID:vfluVE3F
>>116
業務提携であって関連団体ではない
意味が全然違う

JR北海道とJR東は労組の母体が違っててそれが社風に影響してるから軋轢が生じるんじゃね
0121名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 12:22:45.51ID:jM4im+9D
>>113
中を作ると東海道新幹線を持つ会社が有利になりすぎる
ローカル線も少ないし
0122名無し野電車区
垢版 |
2022/11/28(月) 10:09:18.65ID:4xaDO5z9
>>112
むしろ路線単位で分割すべきだった
例えば東海道本線と中央本線が別会社なら競争が起きていただろうに
0127名無し野電車区
垢版 |
2022/11/28(月) 22:32:33.30ID:F6S68WJ4
>>126
そうだよなぁ
ダメ企業にようつべなんてもったいなさすぎるよなぁ
せめて北海道並みの企業じゃないと
0129名無し野電車区
垢版 |
2022/11/29(火) 05:45:53.12ID:3u0OK1aW
ネットで廃線だなんだと叩かれる度に特急増発してて草
0130名無し野電車区
垢版 |
2022/11/29(火) 07:14:27.85ID:gEaIRJoy
ヒント
徳島県の高校の給食に、食用コオロギを使ったメニューが登場しました。

 コオロギは「食料問題の解決策」とも期待されていて、学校給食への活用は国内初の試みだといいます。

 徳島県小松島市にある県立小松島西高校の28日の給食、「カボチャコロッケ」には、食用コオロギのパウダーが練り込まれています。
 
 鳴門市にある徳島大学発のベンチャー企業・「グリラス」と、高校の食物科の生徒が協力して開発しました。

 食用コオロギを活用したメニューの学校給食は、日本で初めてだということです。

 (徳島駐在・住友聖カメラマン)「全然、違和感ないです。おいしいです。香ばしい味もしますね」

 食用コオロギは、牛や豚などと比べて少ないえさで育てることが可能で、環境問題や食料不足の解決策として注目が集まっています。

(給食を食べた生徒)「かぼちゃの甘みとコオロギの、エビやカニのような香ばしさが合ってすごく美味しかったです」

 小松島西高校では、今後もコオロギを活用した給食のメニューに挑戦したいとしています。

ABCテレビ11/28 16:09
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_17384.html
0131名無し野電車区
垢版 |
2022/11/29(火) 07:23:46.27ID:c3zM3lhU
>>129
そりゃあ、特急誘導して少しでも赤字減らさないとねらないわけで
0135名無し野電車区
垢版 |
2022/11/29(火) 13:02:52.31ID:90/OLNRB
DMVなんて長持ちしないし、高コストだよ。
各地の三セクは当初、レールバス導入しまくってたけど、結局、初期投資が安いだけで長持ちしなくて、
普通の鉄道車両に近いものに更新してるし。
さらに言うとDMVは現実には初期投資も安くなかった。
DMVやるくらいなら、普通に鉄道運営するか、
廃線かガイドウェイ式にしてバス転換か、どちらかに決めた方がいい。
0136名無し野電車区
垢版 |
2022/11/29(火) 13:10:41.07ID:zlbvhOgY
10年前は電光掲示板の表示「普通」だったからな。最近は各駅停車になってわかりやすい
0137名無し野電車区
垢版 |
2022/11/29(火) 18:31:30.62ID:zN41tHZF
営業係数が200円を超えてるのなら半分の減便は必須だと思う。日中の空気輸送を止めて朝と夕方の通勤通学需要に特化するとかしないと。
0138名無し野電車区
垢版 |
2022/11/29(火) 19:05:47.24ID:XFo4v8hJ
>>137
JR四国の通勤通学輸送なんて高松近郊ぐらいしかないだろ。

むしろ、都市間輸送と対岡山連絡に徹して特急だけの運行と
いま特急が停車しない駅は廃止という方向が吉だろう。
0139名無し野電車区
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:32.19ID:in2KS5zL
>>135
こんなの遊園地のアトラクションと同じ
物珍しさが終わったらすぐに衰退で空気輸送
車両更新のタイミングで廃止が目に見える
0142名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 06:46:35.14ID:4vMmvIuD
運転士が発車!とかいうようになったの最近か?
0144名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 08:32:54.83ID:/X5L+JY/
the train is arriving. please stand behind the yellow line

東海の新幹線みたいな英語アナウンス
いつから始まった?
0145名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 10:58:24.61ID:GPHYAHP7
>>143
そうですよ

東と四国を走る距離は僅かですから

東海の車両が所属の大垣に入ることはほぼありません
0146名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 12:03:32.54ID:uGX5O8Eb
7000系も最近東海のドアチャイムみたいな導入車両が増えてるみたいだし
0148名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 12:39:56.40ID:x0aPh0rr
2010年時点で無人駅が80%なのね
人件費減らすのも既に限界なのかもね
特急停車駅だけにしても焼け石に水な気がしてきた

料金値上げやイベント列車等で客単価を上げる方向に行かないとジリ貧になりそうだ
0149名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 12:57:06.60ID:/1Efsl0K
>>148
だから値上げ発表ずみだよ
0150名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 15:59:57.46ID:hygpSN1Z
>>148
四国の場合、2両以上をワンマンにできれば人件費削減になりそうではあるが、、、
0151名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 17:34:48.12ID:x0aPh0rr
27年ぶりの値上げだそうだけど赤字分を吸収できるのかは見えてないですね。
値上げ幅も一律じゃなく過疎路線程上げれば良いのにね。
0152名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 17:41:22.05ID:Me6N3lTG
>>151
国交省の認可が必要だからそう都合良くはいかない
0153名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 17:56:15.74ID:ZcXfS0TU
値上げより児島~宇多津(坂出)を嵯峨野トロッコか城北線化すれば、何ら問題なし
0154名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 18:11:48.25ID:Me6N3lTG
>>153
すでにそこは加算料金とってるけとね
どうしてもやるなら佐伯〜延岡化が良いと思う
0156名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 18:28:24.97ID:ZcXfS0TU
児島~宇多津(坂出)こそ、早急に佐伯~延岡化すべし
0159名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 19:22:14.86ID:qJc0BdbC
嵯峨野トロッコ化とか城北線化とか佐伯~延岡化とか、
そんな符丁ではなくもっと理解てきる書き方しよろ
0160名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 19:51:05.41ID:9kgS8tUp
松山〜宇多津に単線新幹線を作ろう。
瀬戸大橋は風で止まるし、65km/hだし、宇多津から先は現状で。
0161名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 21:15:26.92ID:Me6N3lTG
>>159
朝晩のごく少数以外は全て特急にする

これで良い?
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 22:57:07.67ID:aHetj+Id
東の要らない車両もらってきたら?
スクラップにされるよりマシ
0164名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 23:36:59.91ID:i3Oe3c2K
他所で要らないものは四国でも要らないんだよ。
0165名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 23:40:22.75ID:aHetj+Id
そろそろマリン更新してくれ
ガタ来てるだろ
0166名無し野電車区
垢版 |
2022/12/01(木) 00:51:23.99ID:VoeB++qt
>>163
東が今いらない車両だと217あたりだが、
最低4両でないと走れず、ワンマンも非対応なんて四国じゃ使い道ないだろ
0167名無し野電車区
垢版 |
2022/12/01(木) 01:42:17.23ID:cMICv1rp
マリンの2階建てグリーンはE217の2階建てグリーンが種車なんだよね
0168名無し野電車区
垢版 |
2022/12/01(木) 06:39:48.09ID:jF1B25BX
特急しまんと、坂を上れずに運休 車輪が空転し前進できず 高知

29日午前5時10分ごろ、高知県香美市土佐山田町のJR土讃線を走っていた高知発高松行き特急しまんと2号(2両編成、乗客約10人)が坂を上れなくなった。車輪が線路上で空転して前進できなくなったため、特急停車駅である土佐山田駅まで引き返して運転を打ち切り、乗客は後の列車に乗り換えた。この影響で上下4本が運休し、15本に最大57分の遅れがでた。

 JR四国によると、現場は新改―繁藤駅間で、車両には異常はなかったという。当時は雨が降っていた。レールに張り付いた落ち葉を車輪が踏みつぶすと滑りやすくなって空転することがあるといい、原因を調べている。
0169名無し野電車区
垢版 |
2022/12/01(木) 09:06:23.06ID:2oGl0ml3
>>167
種車じゃないな、E217系の2階建グリーン車をマリンライナー用に改造転用したわけじゃない。
0170名無し野電車区
垢版 |
2022/12/01(木) 17:30:55.00ID:cogJns02
瀬戸大橋通る人は500円ぐらい加算したら?
0172名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 09:21:00.43ID:nxIIoX/g
20人載ってりゃ粘着力上がってたろうに🥺
0173名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 10:16:13.49ID:I5PTZq2w
◎1キロあたりの運賃
(小数点第2位は切り上げ)
▽東海交通事業城北線(勝川~枇杷島)
約40.2円
▽嵯峨野トロッコ(トロッコ亀岡~トロッコ嵯峨)
約120.6円

これらを児島~宇多津ないし児島~坂出の運賃に換算すると

○城北線相当の場合
児島~宇多津=約728円
児島~坂出=約913円

○嵯峨野トロッコ相当の場合
児島~宇多津=約2183円
児島~坂出=約2666円

の運賃が必要な計算に
むしろ嵯峨野トロッコ相当にするなら、高松~岡山で新幹線が走ってもおかしくないねw
0174名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 12:21:54.76ID:fA0IvbnH
トロッコ列車で瀬戸大橋を渡れたらスリリングで面白そうだ
橋の途中で一時停車するサービス付きで
0176名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 16:30:29.44ID:Bg8cUy8Z
>>171
たまに乗るけど土佐山田あたりだと乗客数はそんなもん
0177名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 17:19:55.22ID:2C3GWXtO
同じ切符出すんでも四国の窓口はみんな親切やけんね。
東京の糞無愛想とは大違い
0181名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 11:33:59.85ID:xULphDwy
昭和の国鉄時代
交直流電車特急が各地に新設され
途中駅で増解結する多層立て急行や準急が走ってた
普通列車は客車で夜行列車も客車が多かった
牽引する機関車は客貨両用だった
その頃は8両編成の列車があたりまえだった

令和の今は短編成化がすすみ人件費とエネルギー費は大幅に上昇したけど運賃はあまりあがってない
そりゃ1両あたりの運行コストは昔より爆上げだよな
そんな環境で運行頻度を維持しながら増収に努力する鉄道会社はえらい
0182名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 16:49:06.58ID:JlXzweP+
高校時代、週6でマリン乗ってたが大きな狂いも無く四国には感謝してるぞ。
0183名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 18:55:24.23ID:hj+AfRY3
>>182
児島か茶屋町から岡山まで通学?
0184名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 19:18:23.24ID:4Ts33QeA
せめて児島が四国方面にも折り返しできる構造だったらなあ
茶屋町も実質1線しか使えないし
0185名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 21:33:57.98ID:SFHOigE+
>>184
児島や茶屋町で折り返してどうするの?
0186名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 21:41:12.07ID:o3hR/JMq
備中箕島のとこは道路でなく宇野線を高架にして、なんなら岡山~児島を全面高架にしてほしかったわ
0187名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 22:40:40.87ID:00OL4hPf
>>184
児島で四国方面に折り返しする列車いらないだろ
特急以外は岡山県内利用の方が明らかに多いんだから
0188名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 22:59:33.56ID:HEpkqtWJ
やっぱり岡山~高松一体の新幹線を岡山~児島・宇野の現行の在来線とは別に造る必要があるわ
0189名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 23:23:46.01ID:hj+AfRY3
>>188
必要性もメリットもない
0190名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 23:30:59.89ID:XIPIK5rk
高松駅で走って駆け込みしても5番ストップ!とか言ってくれたし四国は優しい。
東は容赦なくシャットアウト
0191名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 23:32:18.40ID:SPfjFJ8M
>>190
東も田舎は待ってくれるぞ
「何番線1人向かいますーーー!」って放送してw

ただ高松駅クラスの規模でやってくれるのは確かにないかも
0193名無し野電車区
垢版 |
2022/12/04(日) 09:54:33.52ID:hGohZd98
マリンライナーですら一旦動き出したのがまた止まって乗客乗せるとかいう光景に遭遇した事がある
0194名無し野電車区
垢版 |
2022/12/04(日) 10:56:42.78ID:tRGHXnwE
>>193
それは凄いな
会社によっては相当面倒なことになりそう
0195名無し野電車区
垢版 |
2022/12/04(日) 16:20:10.93ID:1k/Qf7QS
徳島駅はただでさえ踏切降りるの早すぎる1番線で客待ちするからなあ。
数分道路遮断してるが、苦情来てるんじゃないかと思う。救急車もよく通るし。
踏切との距離の問題なんだろうけど、他の番線と大して距離変わんねえんだから制御タイミング合わせりゃいいのに。
0196名無し野電車区
垢版 |
2022/12/04(日) 21:22:38.59ID:7hNrYPwr
マリンライナー・しおかぜ・南風に代わる瀬戸大橋経由の新幹線が
岡山~宇多津~高松
(本数は毎時3本程度)
岡山~宇多津~新居浜~高知
(本数は毎時1~2本)
で運行してくれ
0198名無し野電車区
垢版 |
2022/12/05(月) 23:20:25.01ID:ydpapWU5
せっかく高架にしてもJR用地がど真ん中を大きく締めるのでは意味がない
もっとJR用地は狭くして民間を呼び込まないと
0199名無し野電車区
垢版 |
2022/12/07(水) 09:55:36.47ID:HVEnkvJf
東ってすぐ運転席シャットアウトするけど四国は解放してるよね
0200名無し野電車区
垢版 |
2022/12/07(水) 12:06:05.31ID:AFOpA/3o
今高知を出た回送に社員が大勢乗ってた
回送なのに乗せたらいかんだろう
乗せるなら客も乗せてくれよ
社員だけずるいわ
0201名無し野電車区
垢版 |
2022/12/07(水) 12:39:04.28ID:FiE4nvSm
降りたいところで降りれないけどいいのか w
0202名無し野電車区
垢版 |
2022/12/07(水) 13:51:20.34ID:1i52dfIM
高松駅うずしお
回送で一回車庫に引っ込めてまた来た
座席転換だけして乗せてくれ
0203名無し野電車区
垢版 |
2022/12/07(水) 16:56:36.68ID:Jkk01+EM
>>202
同じ車両?
前に似たような事あったけど、車番は違ったぞ
0204名無し野電車区
垢版 |
2022/12/07(水) 21:43:28.83ID:huy8b4oF
給油も点検もしなきゃならんし、走行距離も平均化しないとな。
0205名無し野電車区
垢版 |
2022/12/07(水) 21:47:47.07ID:93fYZpNF
>>202
高松着1430〜高松発1510は毎日そうだよ。
運用が違う。
0206名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 14:54:17.29ID:X8I8BLrQ
>>197
2枚目の写真は初めて見た。バスタは松山駅に直結させるんか
0209名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 18:26:01.99ID:RhS59REA
値上げ幅は3キロまでが20円、4から6キロまでが30円、7から10キロまでが60円と増えてるみたいだね。
今まで運賃210円だったのが240円に、220円だったのが280円というように10円だった運賃差が40円も違って来るのか。
逆に現行260円、330円、560円、870円区間はどれも70円の値上げだし。
0210名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 20:12:02.93ID:Wq9X3zQN
これを機に、って感じかな。
まあ、補助金頼みとはいえ、運賃からも取っとかないと鉄道利用しない奴が文句出そうだし、
設備も老朽、陳腐化するしね。
廃線になるよりはマシと思わないと。
0211名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 00:03:47.82ID:pGCG+ZON
>>205
ここ繋げると岡山うずしおがこの運用だけになって3004Dスタートの2運用を2600にすることができる(ただし3、5両便は減車不可避)
0212名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 09:09:48.78ID:4TJY3Fv5
8600系増備の方が良かったな
8000系は廃車で
0213名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 13:48:17.66ID:MF9a0/5d
>>212
485も381もリニューアルしたけど結局廃車になるだけだよね
予讃線は車体傾斜装置で問題ないから電車特急は8600系に統一すればコスト面でもメリットになるよね
0214名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 15:30:53.27ID:lx5VKvjG
>>213
新車作る金があるなら新車がいいかもしれないが、
新車を作る金がないなら在来車を延命するしかない

結局金があるかないかが大きい
0215名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 18:00:47.70ID:pCxozeFH
特急の新車買うための補助金はしばらく無いよ。
次はハイブリッド一般型だ。
0216名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 19:58:00.72ID:zpm2AHHB
8000はまた機器更新するし座席等の内装も変えるし、8600入れた方がマシな結果になりそう
0217名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 20:14:51.59ID:JgbXlzRd
>>216
8000系の機器更新って、これまでしたことあったかな?
0218名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 20:32:39.43ID:pCxozeFH
86厨とアンチ86厨が粘着する四国&四国特急スレ w
0219名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 21:07:29.36ID:JgbXlzRd
>>213
8600も2700も経年でいつかは485や381のように廃車になるわけで。
0220名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 23:20:23.92ID:iaG+D+my
機器更新したら10年以上は使うよね
2000はほとんど潰したのに
案外頑丈なのか? 2000ほど走ってないだけ?
0223名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 16:15:42.30ID:Lm6keY9U
受験シーズンを控え、JR四国は学駅(吉野川市)で入場券5枚をセットにした「合格祈願きっぷ」を2023年1月1日から9日まで臨時発売する。お守り袋付きで850円。

 切符の右端に入場券を示す「入」と、発行駅名の「学」が印字されており、縦に読むと「入学」となる。5枚合わせると「5(ご)入学」と語呂合わせにもなる。お守り袋は、紫や赤、水色、桃色の4色から選択できる。

 販売時間は1~3日が午前9時~午後3時で、4~9日は午前10時~午後2時。徳島や阿南、阿波池田など四国の主要駅では通年販売している。5月20日発売分より、運賃値上げに伴い1セット950円になる。
0224名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 16:18:27.08ID:Lm6keY9U
在来線でフルカラー発車標使いまくってるの四国だけでしょ?
0225名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 16:52:05.52ID:9p+AxAZX
海の協力を得て HC85の車体傾斜バージョンを入れたらいい
あの車両は動力車免許 内燃車免許どっちでも運転できる
0226名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 17:21:35.61ID:rGGGeLK0
>>224
首都圏にたくさんあるよ
0227名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 17:32:14.10ID:rrwDm5Ds
>>224
JR東は首都圏はじめフルカラーの発車標
使いまくってるよ。
最近はLEDじゃなくてLCDに変わってきてるけど。
四国はそもそも発車標のある駅がすくないね。
0228名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 22:28:59.07ID:xkUBKGjd
>>220
2000同様一部残して置き換えてってさせたいのが本音だが電車だから隠居先が見当たらなくてそのまんまじゃないかって意見見てなるほどと思った
0229名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 22:40:12.20ID:OwBFb6bN
>>225
知ったかぶりして用語使わなくても良いよ
内燃車の対語は電気車だから
動力車免許は上記2つの総称
0230名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 23:10:42.96ID:TF0wyzY/
クソ重くて振動するディーゼルエンジンを軽量車体にぶら下げてぶっ飛ばしてたら、
そりゃ疲弊するわなあ、2000系。
0231名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 23:14:11.69ID:mFNum/R5
>>227
客数が山手線未満の宇多津にも入ってて客数比で見れば豪快だなぁと
0232名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 01:43:17.64ID:8rLaqz2d
スーパーやくも色復活に対抗?して8000系を初期の水色帯に戻そう
0233名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 02:22:30.53ID:Jp2aYLZV
デザイナー「四国やから水色ゆうんは固定観念ちゃうん?」
0234名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 03:51:33.55ID:Kj82Fdaj
>>231
西は頑なに3色LEDだからなぁ
在来線でフルカラーなんて大阪駅位にしかない
0235名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 07:20:25.62ID:gUbjhuZb
1200形の天地方向区切りの緑を見てると、1000形の方がカッコいいな、と思えてくる。
車体自体は変わらんのにね。
0236名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 08:25:15.32ID:5hd2y/tS
>>235
時代の流行りなんかな、8000も縦だしねぇ
最新流行は曲線と細い横帯かな? 8600、2600、2700
北の261-1000新塗装とかも
0238名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 10:41:41.69ID:+BfO7Jor
土讃線の電化区間は駅間距離が長いから
架線の更新によるスピードアップの効果は高いはず
0239名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 12:41:19.28ID:PABuAoAN
>>238
簡易電化の話をしてるのなら、既存橋梁との離隔距離が取れないから無理なような…
0240名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 12:57:01.92ID:S1X1Yw4T
>>231
京急だったらホームに接近列車の種別案内があるだけだろうなあ。というレベルの利用者しかいない訳だし。
0241名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 13:28:55.93ID:OlOWaKVI
ほんまは四国金あるんちゃうん?
赤字のフリしとけばみんな可愛がってくれるけん。
0242名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 13:35:49.95ID:+BfO7Jor
土讃線の電車がスピードアップしたところで1-2分程度の短縮だろうけど
それで通学する高校生に心の余裕が生まれるなら
香川県庁がお金を出してもいいと思う
0243名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 13:51:03.38ID:+BfO7Jor
訂正>>242
1-2分→1分
0244名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 14:28:00.69ID:OlOWaKVI
四国の特急の新規客への検札は牛丼屋でお茶出るスピード並みに速い。
0246名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 16:21:52.44ID:OlOWaKVI
高徳線特急車掌「こちらの列車でどちらまで?」
ちゃんと列車って言ったw
0248名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 19:51:51.13ID:OWdV/lTM
>>247
灰皿のあるとこは喫煙OKやで。
0249名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 19:53:35.42ID:OWdV/lTM
>>232
ダサくてキモい塗装なので戻さなくていい。
0250名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 22:43:14.66ID:JfywiFHV
>>213 >>216
2000系延命車とN2000系の寿命が先に来て8000系を置き換える予算がない。
それに8600系は乗務員からかなり不評。

>>225
HC85系はあくまで観光路線の高山本線特急に最適化されたスペックで、
省エネ面、静粛性、メンテナンス面以外はキハ85より劣化していて、
四国特急どころか快速みえでも使い物にならない。

逆にいえば気動車が主力特急として時速130km/h運転で
停車頻度も含めてコキ使われてるのは四国と山陰だけで、
運転頻度でも四国は別格。
逆に四国以外なら北海道も含め電気式気動車でいけるということ。
大阪口のひだ、はまかぜですらこれ以上停車駅を増やさなければ問題ない。

ていうか液体式気動車がロストテクノロジー化して
適正なコストで造れなくなるまでに2700系の導入を急いだ感すらある。
0251名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 02:32:44.33ID:1POiY2aS
ところで鳴り物入りでサービス始まったスマえきは好調なん?
ここのスレの人で使ってる人はいるのかな?
0252名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 02:53:09.34ID:oTHYHw6L
>>250
とするとJR九州ならHC85は適任かもしれないな
130なんて夢のまた夢で鹿児島線で110、それ以外では95出せればよく、
勾配対応力と短編成化とニーズに合ってる
0254名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 06:13:34.31ID:ZK4oglsR
この列車は琴平行きの普通列車です♥
この列車にはきっぷを発売、集める係員は乗務していません♥
0256名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 13:14:54.89ID:wxKMl78E
>>254
自動放送にハートマークのような感情ないだろ
0258名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 14:02:12.57ID:/socRU/t
快速 サンポート高松行きってしゃべったぞ
0259名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 14:10:47.77ID:wxKMl78E
>>258
快速 サンポート 松行き
だろ
0260名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 14:55:51.11ID:/socRU/t
特急乗って「suicaで」
車掌「使えないので、、現金でお願いします」
0262名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 15:21:58.82ID:wxKMl78E
>>261
特急の乗客は地元民ではなく首都圏からが多いし、
首都圏の人は全国どこでもSuicaが使えると思い込んでる人が多いってことだな
0264名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 20:30:58.56ID:tvwPsUod
四国は来年春の改正(微修正?)でも、減便なくて偉いな。
もう現時点で減らせるだけ減らしているということでもあるか。
0265名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 20:38:29.18ID:wxKMl78E
>>264
なんで減便がないと偉いんだ?
考えようによっては減便する会社は今まで最低限でなく利便性優先で多めに走らせていたから偉いという考えもあるし、
減便する会社は無駄を無くして偉いという考えもあるぞ
0266名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 20:51:13.36ID:tvwPsUod
>>262
地元が多いし、四国外なら首都圏より京阪神の客が多いよ。
首都圏から特急乗り継ぎもあるけど、普通新幹線と一緒に特急券買うやろ。

首都圏からなら飛行機→空港から車で目的地が所要時間面でも主流よ。
0267名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 20:54:04.30ID:tvwPsUod
>>265
例えば、どこの路線が利便性優先で多めに走らせとるんかいの?
0268名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 22:16:27.57ID:DmDHQaW5
今だに切符を買わないと電車に乗れない県があります、それが四国の徳島
とかテレビでネタにされる位だもんな
Suicaが出来て既に20年、都会の人にはもう切符買って列車に乗るという概念すらない
0269名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 22:27:50.38ID:2LLdsN7T
>>268
徳島は切符買っても電車には乗れないけど?
0270名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 22:35:40.84ID:tvwPsUod
>>268
ネタのつもりだろうが残念だな。徳島に電車はない。
まだIC改札がない県は他にもあるしな。

>都会の人にはもう切符買って列車に乗るという概念すらない
それは言いすぎだな、近場で私鉄や地下鉄使うだけならそうだけど。
いまだ東日本のエリア全駅でICカードが使えるわけじゃない。
新幹線とICカード紐付けてチケットレスっていうのもここ最近だしな。
0271名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 22:46:47.11ID:wxKMl78E
>>267
地下鉄銀座線なんか、
日中は5分間隔で捌けるのに、
つい最近まで3分間隔だったよ
0273名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 22:59:41.67ID:tvwPsUod
>>271
例えが銀座線w

スレチな感じだが、
土日はじめ捌けてないから。前より人出戻ってきてるしね。
銀座線は車両が小さくて狭いぶん捌けないから、もともと日中でも本数が多かったんよ。
機会あったら休日の昼間に、上野から銀座まで乗ってみ?
0274名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 23:22:44.96ID:wxKMl78E
>>273
東京に生まれ育ったから散々乗ってるよ

朝ラッシュと夕方の虎ノ門から表参道は捌けてないなと思うけど、
週末日中は4分間隔だと望ましいだけで、
5分間隔でも捌けている範疇に見える

捌けるとは全員座れると勘違いしてる?
全員吊革掴まれるレベルなら捌けるだよ
0275名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 23:30:25.36ID:tvwPsUod
>>274
スレチすぎ。
0277名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 23:36:44.76ID:wxKMl78E
>>275
267の質問に答えただけだよ

それがスレチだというなら267の質問が間違いだったということだな
0279名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 23:45:29.67ID:tvwPsUod
>>276
すまんのう、四国に関係ない話してしもうて。

>>277
いやいや、捌けてる範疇だと、あなたが個人的主観で言ってるだけよ。
Twitterでも今の銀座線の混み具合を嫌がる人は多いと感じる。
俺も減便でコロナ前より混んでると思う。
0280名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 23:49:56.23ID:oKB3gO7n
高松駅 みどりの窓口
マルス打ち超高速だわ
東と違って素晴らしい!
0281名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 23:55:54.24ID:wxKMl78E
>>279
乗り切れてるなら現実に捌けてるだろ
嫌がるかどうかは捌けてるかどうかではなく、望まれてるかどうか
だから先に4分間隔だと望ましいけど、5分間隔で捌けていると書いたよ
0282名無し野電車区
垢版 |
2022/12/16(金) 23:58:54.22ID:tvwPsUod
>>281
しつこいやっちゃなー。
それが個人的主観やっちゅうんじゃ。
あなたの頭の中でだけ、その考えが成立しているだけだよ。
0283名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 01:14:10.26ID:fGY+lS45
松山駅が来年度高架化するって話だが、パターンダイヤ期待してええんか?
0284名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 01:34:42.44ID:WU+BgD/z
岡山→高松無停車マリン企画で作ってくれたら乗るぞ。
0285名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 02:21:32.42ID:WU+BgD/z
サンライズ延長運転って朝ラッシュ時の高松に撮り鉄集まらないようにするため?
0286名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 02:23:16.47ID:ofr0T/TI
結局
今治〜伊予市のパターンダイヤはいつになれば…
昼間毎時1本でさ。
0287名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 02:37:59.86ID:8a242USu
>>270
テレビだと鉄道は気動車・電車関係なく全部「電車」と紹介される事が多い
その近場の移動で切符買わないと乗れないというのが都会の人にとっては衝撃なのでは?
切符というと新幹線とか特急とか乗る時に買うものっていうイメージだから
というか最近は飛行機や高速バスの影響なのか、切符の事をチケットと言う人が多くて違和感を感じる
0288名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 02:41:56.62ID:8a242USu
>>286
伊予鉄が最強だから無理だろう
徳島近郊が30分間隔のパターンダイヤなのはJR以外に鉄道がないからだし
0289名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 02:56:08.62ID:7EwDB2wv
>>271
毎時18本から12本はいきなり過ぎ。
せめて15本なら。
車両ちっこくて6両以上に出来ないのだから。
0290名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 03:00:51.59ID:OI7xuelP
>>282
しつこいのはそちらだよ

嫌がる人は多いと感じるのだってあなたの個人的主観でしかないと思うが違うか?
0291名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 03:02:33.37ID:ls9nX86Z
>>284
団体仕立ててもらって、
参加費片道100万徴収しても乗ってくれる?
0292名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 05:05:42.58ID:H4EP6eyt
高知〜須崎も1時間1本パターンダイヤを…
多客時間帯は伊野までを更に追加しその場合30分間隔で。
0293名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 05:11:24.20ID:v9sqy5oz
\お手持ちの乗車券・特急券を拝見させて頂きます/
0295名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 06:41:55.97ID:2PRRxUCI
徳島、松山、高知の一部区間でVISAタッチ乗車システムはやってほしいわ
0296名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 06:58:20.27ID:5d1HMg0Y
きっぷを発売、集める係員が乗務していません💩
0297名無し野電車区
垢版 |
2022/12/18(日) 12:10:30.51ID:FJs08we3
>>295
四国程度の乗降客数ならFelica必要無いからこっちの方が安上がり
問題は宗主国の西のお許しが出るかだな
0298名無し野電車区
垢版 |
2022/12/18(日) 12:36:51.33ID:M6r3Iivk
同じスイカでもSFにすれば安くなると思うが。駅員に切符見せて窓口でsuica支払
0301名無し野電車区
垢版 |
2022/12/18(日) 15:44:23.92ID:M6r3Iivk
\この列車にはきっぷを発売・集める係員が乗務していません/
0303名無し野電車区
垢版 |
2022/12/18(日) 22:05:59.86ID:kmot7n8z
予讃線電化区間走破ツアーか
土讃線電化区間走破もやればいいのに
0304名無し野電車区
垢版 |
2022/12/19(月) 03:39:09.69ID:NJxF1oGz
>>303
多度津~琴平の11kmで走破ってほどのことでもなかろう
0305名無し野電車区
垢版 |
2022/12/19(月) 10:28:33.10ID:XXDr80Vy
昨日快速マリンライナーが特急いしづちを追い抜く珍現象があったみたいだな
で昨日東海道新幹線の停電かと思えば、今日はJR西日本岡山支社管内のシステムトラブルと
なんとまあ
0309名無し野電車区
垢版 |
2022/12/20(火) 06:01:23.99ID:WUkYfxHy
四国よいとこ
0311名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 13:15:17.81ID:OBJosdYM
快速マリンライナー号のグリーン車に乗りまくってみたんだけど…
席だけとって乗ってこないやつが多すぎない?
これっていつもそうなのかね?
0312名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 13:25:22.23ID:hC4nq1B9
>>311
そうかもね
新幹線や特急の指定席グリーンに当日乗らなくなった時に乗変して最大限払い戻すために使う人がいくらかいそうな気がする
0313名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 13:58:50.58ID:Ss63xuiv
>>312
どういうこと?
詳しく教えて!
0315名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 14:13:46.95ID:hC4nq1B9
>>313
前日、当日の払い戻しは手数料30%だから、
東京〜博多の新幹線グリーンなど高額な場合には手数料30%支払い払い戻すより、
乗らないマリンライナーの指定席グリーン券に変更した方が払い戻し額が大きく、
乗らずに捨ててもその方が損しない。
0316名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 14:20:06.55ID:iJna4YJz
新幹線グリーンからマリンライナーグリーンに変更なんて可能だったのか!
知らなかった…
0317名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 20:28:38.79ID:Nmr12Bb6
バースデイきっぷで乗りもしない列車の指定券を発券する奴が多いんだろ
キモヲタしか使わないきっぷなんだから発券制限かければいいのに
0318名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 20:35:16.87ID:TOcQ366T
バースデーきっぷとかの全面廃止と合わせて高松-岡山に新幹線建設の上で、うずしおや宇和海にあしずりあたりも全車・全席指定席にすれば良いんだよ
0319名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 20:37:51.73ID:TOcQ366T
客単価の低いマリンライナーに乗り合わせた底辺客同士で、瀬戸大橋上や岡山~茶屋町を走行中にキャリーバッグを巡るトラブルから、刃物やハンマーを用いたトラブルや殺人事件になるよりはマシだろ
0320名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 20:38:05.75ID:OBJosdYM
>>317
児島-高松でわざわざ嫌がらせみたいに指定するか?
0321名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 20:41:01.87ID:TOcQ366T
>>319
こういう面倒な事件でダイヤの乱れに留まらずに、警察の出動にも及んで無駄に税金が遣われたり尊い命を奪われたりするよりはマシだろ?
まあ増結とかしないJRもJRだけど
0322名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 20:44:54.72ID:TOcQ366T
時代はマリンライナーから四国新幹線へ
キャリーバッグ抱えた面倒な岡山乗り換えや、キャリーバッグを巡るマリンライナー車内でのトラブルから、時には尊い命を奪われかない事件で無駄な税金を遣わずに済むためにも
0323名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 20:48:25.63ID:TOcQ366T
高松-岡山こそJR以外まともな異動手段が無いから、ダイヤの乱れや近距離客とのトラブルを気にせずに済む新幹線が必要不可欠だろ
任意な座席転換もいらんし全乗客が進行方向に着席の状態でWi-Fiサービスなどを平等に受けれるようにするためにも
0324名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 21:47:47.12ID:3A1HOTCT
客観的に見ても次に整備新幹線になるのは四国新幹線が最有力だろうな
つぎの整備新幹線格上げがあるかどうかが不明だが
0325名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 22:00:39.31ID:qcGLi3X2
敦賀~新大阪と新鳥栖~武雄造ってからな
0326名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 22:09:41.42ID:A1VHraNN
>>325
それじゃ次は永遠にこなさそう
0327名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 22:52:04.09ID:WK6sv44M
>>324
・四県知事賛成
・四国だけ無い。
・JR四国の儲けになる
・東海道のバイパス路線
0328名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 23:07:59.87ID:gp2+ZHUi
>>327
整備新幹線スキームだと、JR四国は在来線を放棄できて、
かつ新幹線の地上設備はタダ同然の安値で借りれるから、
そりゃ会社は利益出せるだろうね。

真のコストは税金が負担してくれるんだもんな。
0329名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 00:14:59.24ID:IdQZ4p/N
>>311
18きっぷで岡山出るときにグリーン券買って、買った直後に18きっぷでは乗れないことがわかって、
時間なかったからもうそのままでいいやとして放置したことはある。東海道線の感覚で買ってしまった。
0331名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 02:43:30.15ID:bJdKv3Ce
JR四国って変な会社だよねぇ(良い意味で)
0332名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 03:06:05.76ID:wJwhX6tD
四国新幹線新大阪〜淡路島〜徳島〜高松〜松山で
ざっと2兆円の建設費が掛かるだろう
0333名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 03:22:20.22ID:WVHpftzp
>>332
でもJR四国が貸付料として負担するのは年間数億円で、在来線は
廃止するか3セクで地元押し付けだから、そりゃJR四国は儲かるよね。
0334名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 03:24:09.58ID:WVHpftzp
整備新幹線は黒字にはならないけど、整備新幹線を運営する
JR各社はまともにコストを負担しないのだから、会社として
利益が出るのは当たり前。
0335名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 07:11:05.08ID:XDTu9vlI
四国再発見早トクきっぷって、
「JR四国が休日ダイヤ扱いにしている平日」でも対象日ですか?
(例えばこの12/30,1/2,1/3が該当します)

発売条件を見たら「土/日/祝/振替休/国民休」とあります
文言至上のアスペ的視点ならば不可ですが、
実際はどういう扱いなのかな?と思って。

前述のような扱いになるのは一年のうち年末年始だけですし、
基準条件に対してイレギュラー時の実際の運用がちがってる場合も
他社等で過去にありましたので、念のためご教示ください。
0337名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 12:21:26.07ID:UC3/UZTk
>>333
>>334
建設費をほとんどJRは負担しないから、利益が出て儲かるって意味不明。
どうあれ収支がマイナスなんだろ?

例えばの話、1000万利益があったが。その利益を得るのに2000万かかったなら
それは儲かったとは言わんだろ。
0339名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 19:26:25.25ID:aOp+YztC
>>335
>発売条件を見たら「土/日/祝/振替休/国民休」とあります
発売条件ではなく、利用条件が「土/日/祝/振替休/国民休」なんだが。
発売は、利用の1か月前から前日まで。
0340名無し野電車区
垢版 |
2022/12/22(木) 20:35:23.62ID:nBrHvvda
>>337
導入は紐付き補助金でタダ同然でも
維持費が大幅に増えてしまって青息吐息とか
インフラ界隈あるあるだな
0343名無し野電車区
垢版 |
2022/12/23(金) 17:16:42.17ID:Elgfhk8B
後からどんどん運休増えてるな
0344名無し野電車区
垢版 |
2022/12/23(金) 17:21:59.22ID:MIPzsSUo
現在、JR四国管内では、大雪のため以下の影響が発生しています。
土讃線(高知駅~窪川駅間) 
土讃線(高知駅~窪川駅間)では大雪のため、以下の影響が発生しています。

【特急あしずり】
12月23日(金)
終日運転を見合わせます。

【普通列車】
12月23日(金)
終日運転を見合わせます。
ただし、以下の列車は運転します。
高知駅 15時05分発 伊野駅行き
伊野駅 15時41分発 土佐山田駅行き

※ 16時00分より、とさでん交通(高知駅前~伊野駅間)にて代替輸送を行います。
徳島線
徳島線では大雪のため、一部の列車に遅れや運休が発生しています。
この影響により、所定のお乗り換えが出来ない場合があります。

【特急剣山】
12月23日(金)
終日運転を見合わせます。
牟岐線
牟岐線では大雪のため、一部の列車に遅れや運休が発生しています。
この影響により、所定のお乗り換えが出来ない場合があります。

予讃線(松山駅~宇和島駅間)
予讃線(松山駅~宇和島駅間)では、大雪の影響で以下の列車のみ運転を見合わせます。

・宇和海26号 松山駅~宇和島駅間
・宇和海27号 宇和島駅~松山駅間
0345名無し野電車区
垢版 |
2022/12/23(金) 17:22:48.80ID:MIPzsSUo
JR西日本管内で大雪が予想されるため、以下の寝台特急列車は運転を取り止めます。

・12月23日(金)高松駅発 サンライズ瀬戸 東京駅行き
・12月23日(金)東京駅発 サンライズ瀬戸 高松駅・琴平駅行き
0347名無し野電車区
垢版 |
2022/12/23(金) 20:01:59.99ID:YqJo1Qr0
喜んでるのは
子供
女子
鉄オタ
0348名無し野電車区
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:51.01ID:jC77Izz9
>>311
通勤で毎日席確保で予約する者多し。
だから、平日高松駅7時過ぎ発の指定席は常時満席。
0349名無し野電車区
垢版 |
2022/12/23(金) 20:35:31.15ID:K+LYLpaN
>>348
それはグリーン車ではなく普通車指定席では?
通勤なら乗るから空席ではないはず

全く話の本質を理解してないな
0350名無し野電車区
垢版 |
2022/12/23(金) 21:51:07.64ID:ljw4UwyZ
伊予立川~伊予中山で倒木に接触した普通がエンジンかからなくなり立ち往生との情報
この天気で救援向かえるのか?
0351名無し野電車区
垢版 |
2022/12/23(金) 21:59:48.81ID:jC77Izz9
>>349
発射数分前まで確保でけるけん、キャンセルの後は空席の可能性がある。
0352名無し野電車区
垢版 |
2022/12/23(金) 22:09:19.44ID:ZuCsTuQS
>>351
四国で通勤でそんなにグリーン買うか?
0353名無し野電車区
垢版 |
2022/12/24(土) 11:46:29.38ID:kMZxVqyV
昨日も今日も高知⇔窪川は全面運休(ごく1部の短距離列車だけ運転してるようだ)
昨日は南風は夕方まで多度津発着

昨日は15時に琴平から南風に乗ったが、高知駅直前まで雪の気配は無かったのに、
高知駅直前から銀世界という不思議な光景だった。
ひろめ市場も早く閉まったのでカツオのタタキも食えなかった。
今日の昼までには帰らないといけなかったので雪の高知城を見て帰るだけの旅となった。
0354名無し野電車区
垢版 |
2022/12/24(土) 12:46:24.66ID:Ix/PPsYs
こういう時こそきちんと運行すべきなのにJR四国のやる気の無さ…
0356名無し野電車区
垢版 |
2022/12/24(土) 16:15:46.64ID:lXwc2HsP
赤字路線はこういう日は止めて出費を抑える
0357名無し野電車区
垢版 |
2022/12/24(土) 16:29:55.79ID:2dhkOQvY
土讃線は琴平⇔後免に雪が(殆ど)無いのに高知市(以西)が大雪という本当に珍しい現象だったな今回は
0358名無し野電車区
垢版 |
2022/12/24(土) 16:47:36.53ID:lXwc2HsP
四国って滅多に遅延運休しないよね
東よりかなりマシ
0359名無し野電車区
垢版 |
2022/12/24(土) 21:08:01.55ID:ymqTxMS/
>>358
東日本はいなほの事故以降、止める判断は早いから。
0361名無し野電車区
垢版 |
2022/12/24(土) 23:16:05.87ID:SZ2jUnd9
>>354
相手は自然だから雪国のような備えがないなら気持ちでは解決しない
0362名無し野電車区
垢版 |
2022/12/24(土) 23:49:15.74ID:SsEC/CwB
>>353
ひろめ市場は次行けるが雪化粧の高知城なんてもう見られるか分からんぞ
0363名無し野電車区
垢版 |
2022/12/25(日) 14:01:55.38ID:22s3Uj2S
強風で島から出れんかったけん
0365名無し野電車区
垢版 |
2022/12/25(日) 18:05:49.35ID:i0YXlruW
>>360
台風等の自然災害時はJRは早々に止まり私鉄は動いてる事が近年多くなったね
JRは運行範囲が広いので再開時の車両のやりくりを考えたら計画運休が都合が良いんだろう
都市間客以外は今回のとさでんみたいに代替輸送の目途も立つからJRも諦めが早くなってるのかもしれない
0366名無し野電車区
垢版 |
2022/12/25(日) 20:28:12.66ID:FHPI8DSq
去年のアーバンライナーの折戸故障の詳細の記事が出たけど四国みたいに上にドアロックが付いていないんたな
130km/hも出すのにばたつかないのだろうか
32・54は走り出すとロックが飛び出すし185は閉まると同時にロックが飛び出すけど、ばたつき防止の意味が強いのかも知れないが

https://response.jp/article/2022/12/03/364816.html
0367名無し野電車区
垢版 |
2022/12/26(月) 02:00:07.23ID:HHA0Z+D4
知っている方もそうでない方も自然と触れ合って楽しめる空間。

本当に不思議です。
初めて参加、一人で参加で心細くても気がついたら周りの方と普通に楽しめる。

JR四国のツアーはそんなツアーだと思っています。
0368名無し野電車区
垢版 |
2022/12/26(月) 02:56:22.76ID:HHA0Z+D4
経営が苦しいのは事実だが、全線廃線にしろとか度が過ぎてる主張をするサイトには法的措置すべき。
0369名無し野電車区
垢版 |
2022/12/26(月) 05:48:31.44ID:QhUxYsIn
>>368
主張は自由
0371名無し野電車区
垢版 |
2022/12/27(火) 14:52:54.95ID:FqcbvC5c
運転席から鳴る目覚ましみたいなのは何?
0372名無し野電車区
垢版 |
2022/12/27(火) 15:45:05.53ID:wcdGbAUd
>>371
atsのことだろう
0374名無し野電車区
垢版 |
2022/12/28(水) 03:10:28.94ID:lUO55uQg
国交相はJR北と同じくくりで見てるが、北より遥かにマシ。
0376名無し野電車区
垢版 |
2022/12/28(水) 06:54:50.42ID:lUO55uQg
坂出ホームで検札食らった
有人駅なのに!
0377名無し野電車区
垢版 |
2022/12/28(水) 10:14:51.01ID:lUO55uQg
特急車内で「新大阪まで」て客がいて端末から紙ビリビリ出してたぞ
0378名無し野電車区
垢版 |
2022/12/28(水) 11:26:00.60ID:lUO55uQg
今年も本日を入れて残すところあと5日。12月24日には鉄道各事業者の年末年始輸送計画が出揃ったが、コロナ禍での行動制限が解除された現在も、終夜運転の実施は各社局で判断が分かれた。

【画像全10枚】

実施する事業者は、JRではJR東日本、JR西日本(岡山・広島地区)、JR四国(高松・多度津~琴平)の3社。民鉄では京王電鉄(京王)、京成電鉄(京成)、近畿日本鉄道(近鉄)、京阪電気鉄道(京阪)、西日本鉄道(西鉄)、伊豆箱根鉄道、多摩都市モノレール、名古屋市交通局、高尾登山鉄道(高尾山ケーブルカー)、御岳登山鉄道(御岳山ケーブルカー)で、鉄道事業者ではJR四国と京阪、名古屋市交通局が3年ぶりの復活となるが、前回実施した大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は土休日ダイヤでの運行に留まる。
0379名無し野電車区
垢版 |
2022/12/28(水) 11:45:24.20ID:yBEOwywq
>>378
色々と長文書く前に
まずは数を数えられるようになろう
0382名無し野電車区
垢版 |
2022/12/28(水) 22:29:26.62ID:cJ65Unz4
北ってサービスいい?
観光列車も殆どないし、駅員も四国以上に無愛想なイメージしかない
0384名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 03:37:57.06ID:1rS/anmS
さすが四国!!

ポスターは携帯電話などの連絡手段がなかった大正から昭和の時代にかけ、駅などの待ち合わせ場所に設置されていた「伝言板」を再現したものです。

高知版のポスターには、帰省した人を土佐弁で出迎える手書き風のメッセージが並び駅を訪れた人が足を止めていました。

東京から帰省した人
「昔を思い出すかな」
「帰りが遅くなるからとか白墨(チョーク)で書いていた、たしか」

大阪へ里帰りする人 
「あったかいな、という帰ってきてほっとする感じ」

このポスターは来年1月10日までJR高知駅の構内に張られ、1月4日からは新しいメッセージのものに張りかえられます。
0386名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 16:51:17.84ID:eFw9jX84
年末年始とか最繁忙期に松山の2000系を土讃線に回して、南風の増結用に2700系を
捻出するやり方が恒例になってきた感じだ。
2000系とN2000系はあと10年くらい維持する感じだったっけか。
0387名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 17:17:39.68ID:6Pj/qDjP
冬場は宇和海も増結した方が良いけどなあ
まあJRの儲けを増やすためにもそのうち宇和海、うずしお、しおかぜ、南風は全車指定になって、マリンライナーはセントラルライナー化(但し、座席はリクライニングシートでコンセントやWi-Fiサービスはあり。児島~坂出のみ乗車券のみで利用可能)しそうだけど
0388名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 18:30:46.97ID:9MwNXBNH
やっぱり瀬戸大橋経由の新幹線造った方が良いだろ
香川~岡山は利用客がJRに一極集中してる上に高速バスや航空機が満席・運休や欠航時の補完にもなるし
0389名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 18:48:50.70ID:XcxUaItN
>>388
現状でもマリンライナーが一時間もかからないのに、
高いカネ払ってしかも料金爆上げになるのに、
それを30分に縮める意義はないな。
0390名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 19:04:52.69ID:9MwNXBNH
>>389
キャリーバッグ抱えた岡山乗り換えは極力避けれたとしてもダメ?
ただでさえ岡山駅の6・8番ホームは狭い箇所だらけで不便なだけに
0391名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 19:06:44.69ID:xehxNwBg
>>387
2両の宇和海は3両に増結している

四国の特急で全車指定なんて無理だ
駅員が終日いる駅はほとんどないし
そんなことしたら快てーき客がごっそり車に転換する
web対応できたとしても通勤の度に毎回指定するのはめんどくさい
0392名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 20:01:30.30ID:ibBJ8uuX
岡山ー高松、松山、高知、徳島の四国新幹線建設しか道はない
岡山経由でも新大阪ー徳島 1時間40分だし
建設費は1、6兆だし
0393名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 20:10:34.99ID:1oYwOMi3
>>387
東みたいに過度な金儲けに走らない四国は良心的。いくらでもやろうと思えばできるが、やらないのが優しさ
0394名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 20:11:48.78ID:eFw9jX84
>>388
風ですぐ運休になる新幹線はいらんな。
0395名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 20:12:45.03ID:1oYwOMi3
東「全車指定席です」「グリーン車がついております」
0396名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 20:18:33.22ID:bS4C2UAF
>>393
無人駅に特急が止まったり、
やろうと思えばできるではなく、
やろうとするとシステムにお金がかかり過ぎるからなかなかできないだろ
0397名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 20:27:08.01ID:nAy9AkDE
やろうとしても先立つものがないからできないってのは
非常に問題だな
まあ経営環境が違いすぎるから全車指定なんて無理だけどね
0398名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 03:07:36.90ID:zvc80ZRa
>>395
東の普通G「着席保証はいたしかねます」これほどの横暴はない
0399名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 19:15:41.21ID:8mbhP4UH
昨日の乗車率ピーク、しおかぜ120%、南風190%
南風は最繁忙期6連が適正なのかもな。
0400名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 21:36:56.72ID:yV4xfcdL
>>398
何が横暴なんだ?
もともとデッキでもグリーン券は必要
113、211時代はラッシュ時に潰されずに楽にデッキに立つためにグリーン券を買う需要があったわけだし、横暴でもなんでもない

嫌なら普通車に乗るか、
アテンダントに不使用の証明をもらい払い戻ししたらよいだけ
0401名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 21:47:38.48ID:WL1+/smH
なぜ今期は昼間のあしずりに2700を回したんだろう
前みたいにバラして南風の増結に使えばいいのに
0402名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 22:45:22.35ID:8mbhP4UH
>>400
そんなカリカリイライラしなくていいよ。
銀座線くん。
0403名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 23:07:31.17ID:yV4xfcdL
>>402
カリカリイライラなどしていないけど、
なぜそのように決めつけるのですか?
0404名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 23:10:24.39ID:yV4xfcdL
>>402
前回もそうだけど、
元のレス主と話したいからレスするのであり、
横槍は迷惑だからおやめください

そのためにレスの形にしていることがご理解いただけませんか?
0406名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 06:03:58.30ID:tepyb/u/
>>399
車両数同じでも
特に混むやつは6-7両、そこまでではないのは4両程度とかのほうがよかったりする?

>>夏にうずしおの増結に回ってた分
0407名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 06:06:26.90ID:tepyb/u/
↑安価ミス

>>401
夏はうずしお増結に回ってた分が2800つなげてしまんと・あしずり運用になってる
0408名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 15:03:20.87ID:+4F27meR
高速作ったのは国交省
なのに経営改善しろとか国交省アホすぎて草。黙って金だけ寄越せ
0410名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 16:34:42.53ID:IPhfkxJ2
>>406
2000系の時はそんな感じで列車によって違ってたよね。
中間の2200形が座席多かったから、今はその頃より座席確保しづらそう。
ほんとは全部6連でも不都合はなさそうだけど車両が足りないか。

超繁忙期に土讃線特急使うことはないんだけど、どの辺まで混んでるんだろうね?
香川県内の丸亀、善通寺、琴平でかなり降りるのかな。
0411名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 19:12:02.87ID:uySELarV
もう岡山~高松、岡山~新居浜~高知に新幹線造れ
0412名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 19:16:40.28ID:uySELarV
瀬戸大橋経由の新幹線造ろうと思ったら、瀬戸大橋のとこは阪神なんば線の西九条界隈にあるような透明なシールドが必須だな
強風と騒音と塩害対策を図るためにも必要不可欠
0416名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 21:53:19.61ID:JjefG8oi
京都から宇和島まで乗り通せるディーゼル特急が欲しいな。
岡山や松山で乗り換えるのが面倒くさいわ。
0417名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 22:00:36.23ID:nbaH0KXf
京都~宇和島でN2000が3~4両のムーンライト松山運行した方が良いな
0418名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 23:40:09.61ID:791liRKK
>>417
ムーンライト松山の需要があるような最繁忙期にそんなことに使うだけの予備車は余っていないだろうね

宇和島側は宇和海の運用につけるけど、
京都では折り返し間合いで丸一日寝かさないといかないから、
閑散期以外はそんな車両の余裕はない

かといって閑散期にはムーンライト松山の需要がない
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 03:45:27.90ID:tSRmw+Fv
というか2000減らしすぎなのでは?
中間車はリニューアルせず先頭車だけリニューアルしてたけど、先頭車も捨てるなら中間車同様リニューアルする必要なかったと思う
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 09:20:55.94ID:prWTKeGA
勘違いしている人が多いが、2000の頃の南風増結は所定+1が基本。これが増強されるように
なったのは、宇和海減車やしおかぜ撤退で運用に余裕の出来た末期の数年間のみ。
シーズンごとに色々と試行錯誤していたが、綱渡りのような増結パターンと需要が必ずしも
一致する訳ではないので列車による当たり外れが大きかった。
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 09:24:12.34ID:prWTKeGA
定員の減った2700でも31D,58Dを除いて5両編成統一ならそんなに悪くはない。
今は増結分が全て指定席に充てられるようになったので、以前よりも座席を確保しやすく
なっているはず。ただ、自由席利用ならそれなりの覚悟が必要ということ。
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 09:50:36.42ID:yVGJvrks
やはりどれが混むか予想は難しいのね…
今年度が夏冬でパターンが同じになったってことはそれが現状最適解なのかな
GWもアンパン以外ほぼ同じだったし
0424名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 10:06:43.49ID:ayOL2l45
南風も繁忙期だけは全席指定のスワローサービスすれば良いのに
0425名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 12:00:37.40ID:fJzPnS55
>>424
朝晩無人で指定券売機もないような駅にとまる以上困難だろう
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 17:40:26.96ID:mglHVbQ0
特急止まるのに予約チケットの受け取りが出来ない駅があるのは不便だな。
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 17:51:13.38ID:fT7THRuE
>>424
スワローサービスってw
次の3月改正で、その名称なくなるよ。
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 17:52:31.99ID:MMRiYvNz
南風の自由席は2700になってから繁忙期でも50席程しかない
2000時代は最低でも2200+2100の2両で120席あったから半分以下になっている
これでは上りも高知から立客が多数出てしまう
指定席が増えると、例えば丸亀~岡山で席を抑えられたら
高知~丸亀は多くが空席になってしまう
効率はかなり悪いが、増収目的なら仕方がない
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 17:57:16.62ID:MMRiYvNz
そういや自由席2両の場合は2100+2100が基本かな
それでも半減には変わりない
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 19:05:02.59ID:Q+GmoEoL
でも通常期の南風は3両でも十分間に合うからな
繁忙期の一部列車では5両にしたいところだが
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 19:58:22.52ID:fJzPnS55
>>428
50キロ以下ばかり売れて101キロ以上のを売り逃してバスに乗られたら増収しないよ
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 20:06:38.45ID:/ds8WEtI
繁忙期だけでも岡山~丸亀に瀬戸大橋高速バス復活した方が良いな
で50キロ以下は指定券の購入を禁止するとか
0435名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 21:28:14.34ID:zhv+NALc
四国によりますと1日午後6時20分ごろ、高知市のJR土讃線土佐大津ー布師田間で、安芸発高知行きの下り普通列車(1両編成)と人が接触しました。列車の乗客およそ20人と乗員1人にけがはないということです。
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 23:17:52.37ID:fT7THRuE
>>420
2000系の頃といっても期間で言えば30年ほどになるからね。
南風が基本4-5連だった頃、高知-岡山が8連になるケースも
あったりしたな。
8600系本格投入後以外だと、N2000系のうずしおが運転開始する直前あたりが、
比較的予備車にも余裕があった頃になるか。
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/01/02(月) 00:03:56.24ID:SABh84x3
高知東警察署の調べによりますと、1日午後6時23分ごろ、高知市布師田のJR土讃線・土佐大津~布師田間を走行していた列車の運転士から「人と接触した」と消防と警察に通報がありました。警察によりますと、はねられたのは成人とみられる女性で、その場で死亡が確認されました。

現場は、布師田駅から東におよそ600mの線路上で、線路の周辺には草が生い茂り、線路沿いを走る道路よりも高い場所で、簡単に人が立ち入れるような場所ではないということです。

警察によりますと、列車はブレーキをかけましたが間に合わなかったということです。また、はねられた女性の身元や年齢はわかっておらず、警察は女性の身元の特定を進めるとともに、事故の詳しい原因を調べています。

JR四国によりますと、列車は、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の安芸駅から高知駅に向かっていた下り普通列車(1両編成)で、事故当時、列車には運転士と乗客およそ20人が乗っていましたが、けが人はいないということです。

事故の影響で、土讃線は後免駅~高知駅の間で午後9時21分ごろまで運転を見合わせ、一部の列車に最大で3時間20分ほどの遅れが生じたほか、普通列車・特急列車あわせて15本が運休となりました。
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/01/02(月) 14:34:37.69ID:w+b2pCuE
ついてないのは亡くなった女性の方だろ
JRが列車を走らさなければ死ぬことは無かったのに
遺族はJRを訴えた方が良いんじゃないか?
0440名無し野電車区
垢版 |
2023/01/02(月) 14:37:53.51ID:dB14YGBi
女性の自殺多いですね
いきるのがつらいのかな?
0442名無し野電車区
垢版 |
2023/01/02(月) 14:46:15.66ID:dB14YGBi
四国管内一日無料にしたらどうなる?
10倍来るらしいぞ
0444名無し野電車区
垢版 |
2023/01/02(月) 15:00:20.90ID:zu7/FtqU
>>439
子供でないならもう少し冷静に物事を考えられるようにならないと

簡単に人が立ち入れる場所でないなら
ついていないのはJR、
JRが遺族に損害賠償請求してもおかしくない案件だよ
0447名無し野電車区
垢版 |
2023/01/02(月) 15:52:08.77ID:zu7/FtqU
>>446
ただの構ってちゃんなら
ますます物事をきちんと冷静に考えて下らないことをしないようにしないといけないから、
やはり書くことは変わりませんね
0449名無し野電車区
垢版 |
2023/01/02(月) 18:45:57.13ID:zu7/FtqU
>>448
できない
0450名無し野電車区
垢版 |
2023/01/03(火) 23:24:32.80ID:3pbo1zSX
岡山〜多度津〜琴平/観音寺の普通って地味に有能だったのかもな…
0451名無し野電車区
垢版 |
2023/01/04(水) 08:51:26.24ID:soAA7MZ2
徳島の国鉄型キハ40・47形が引退へ 次世代型ハイブリッド車両を導入

 徳島県内のJR路線で長年親しまれてきた国鉄型の気動車(ディーゼル車)、キハ40、47形が2025年度から順次、姿を消すことになった。JR四国が二酸化炭素(CO2)排出量の少ない次世代のローカル車両への転換を図るため。全国的に国鉄型が姿を消している中で、徳島県はとりわけ40、47形が原型をとどめたまま走る地域として鉄道愛好家の間ではよく知られているだけに、惜しむ声が上がっている。

 現在、JR四国が使用している国鉄型のディーゼル車はキハ32、40、47、54、185形の5車種が計50両余りあり、県内ではこのうち40、47形が特に多い。次世代車両の導入に伴い、どの車両を廃車していくかは現時点では詳しく決まっていないものの、いずれも老朽化が進行。エンジンがかからないトラブルや修理部品の確保に苦慮しているため、JRはハイブリッド車両への転換を進める。

 40、47形の引退について、鉄道友の会四国支部の井上武支部長(72)=徳島市二軒屋町1=は「製造当時のエンジンで変わらず走っており、特に音が良かったが、昔の車両はメンテナンスに手間がかかるのだろう。時代の流れには逆らえない」と話した。

 JR四国によると、代わって導入される次世代車両は、ディーゼルエンジンで起こした電気でモーターを駆動するハイブリッド車両とする方針で、JR東日本などが既に実用化している。現行のディーゼル車に比べてCO2排出量が少なく、環境への負荷が低いという。25年度に量産先行車2両を導入し、33年度までに66両程度を入れる計画。

 当面はディーゼル発電方式とし、後に水素発電機やバッテリーなどに置き換えてもモーターがそのまま使えるかも検討する。
0452名無し野電車区
垢版 |
2023/01/04(水) 11:25:56.15ID:dFzZbUDr
多度津工場でテストしてた中村自工製のシステムを使うのかな?
0453名無し野電車区
垢版 |
2023/01/04(水) 12:46:40.89ID:wtl6WEcT
121系の時と一緒で車体はキハ40,47のままだったりして
キハ54はそれやりそうで
0456名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 16:23:01.69ID:Xc/keXd4
GV -E400をJR四国仕様で導入したらいい
0458名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 18:15:13.40ID:+y4kFDMM
ツイッターには廃車されたキハ40系を地方ローカル鉄道が買ってくれたらいいという奴もいるし
譲渡厨もいろいろだな
0459名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 18:20:28.12ID:+y4kFDMM
西日本の大更新車なら欲しがる会社があるかもしれんが、
故障多発で燃費極悪の原型エンジンを積んだものなんかどこも相手にするわけがないだろうが
0461名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 18:54:13.36ID:/89zL96H
>>459
それな。
変速機もたまに不調になってるし。
徳島の入換でなかなか逆転出来ずに立ち往生してたこともあったな。
よりによって踏切跨いだ入換で・・・
0462名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 19:09:49.12ID:paS7kOEs
2014年に四国で試運転したスマートベストが巡行70km/hで短時間なら100km/h出せる性能
それぞれ10km/h上げさえすれば今1000/1500のように使えて
最近の東や北の電気式より1.3m長く出来るのでそれよりはデッドスペースも生まれにくいかな?
JRで最後まで液体式オンリーだったとはいえ中途半端なの入れるよりいい時期になるまで待てたんじゃない?
ボロキハがあと2年持ちこたえてくれさえすればw
0464名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 19:20:21.45ID:+y4kFDMM
>>461
両数が少なかったことも理由だろうが、朝の上りと夕方・夜下りの各2本にしか使わなかった松山のやり方が正解か
40系がまだ比較的新しくて会社に金がそこそこあったときに他社みたいに交換しておけば、
今になって困ることもなかっただろうにな
0465名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 19:44:20.98ID:dY0B9N+8
キハ2600は剣山に転用で さらにキハ2700増備で
185系は特急運用から完全撤退で
0466名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 23:02:33.33ID:u7cAmPkQ
これから一般型気動車買うってのに2700系増備する金がどこから出てくるんだろう w
あれ入れたのだって国からお金恵んでもらったからだろう。
0468名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 08:26:13.73ID:xcaA/h2I
四国も転クロを見直してるし、導入するならGV-E400・H100形の兄弟車(座席数36)じゃないのか。
DEC700形の座席25席/両はさすがに少なすぎ・・・
転クロだからって必ずしもそれがローカル線の実情にマッチしたものではないし、
1500形が座席38~46席だからDEC700をそのまま入れれば苦情が来る。
0469名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 10:09:30.82ID:z9XVx8EV
「儲からない客など立ってろ」 by 九州
これ見習うのは勘弁
0470名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 10:21:43.93ID:yYAgO4f4
>>468
広めの通路幅,座席の向きが複数 の両方を満たす千鳥配置を今後も採用するだろ
0471名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 14:00:29.32ID:ohXuAQE9
田舎で転クロにすると1人で2席(ひどい場合は4席)占領されるからねぇ、徳島の1500とかよっぽど空いてない限り殆ど座れないし
座れないと苦情があったのか、1500でも後期の車両では転クロ・ロングの千鳥配置になった
0472名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 14:38:20.19ID:j3f1K+Ku
2両1編成ならスマートベストそのままでええよ
電動車は雑音無しでモーター音味わえるし
最近のやつはガーガーうるさい
0474名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 15:09:58.61ID:yYAgO4f4
>>471
特急の自由席にも、混み始めても座席から荷物をどけないクズが結構いるらしいな
0475名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 15:15:40.71ID:6/8MZeN5
10年前はそれでよかったけど、今は客数増えてるからね
0476名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 20:44:18.99ID:E52dwDZR
GV-E-400はエンジン音がひたすらガラガラうるさいからマジで嫌
0477名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 02:46:24.86ID:tDe1ELzh
アンパンをなくせば剣山むろとは完全2両固定化できるな
増結は現状でも朝夕以外は可能だし
と言いたいけど、うずしお運用見直さないとだな
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 04:47:41.31ID:T4AMgof1
GV-EもH100もDECもひたすら詰め込んで立たせることしか考えてないから
世も末と思うね。鉄道があるだけありがたく思えっていう衰退国家そのものやん
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 23:23:23.85ID:f5a3TMPY
>>478
機器室をなぜあんな配置にしてるのだろう?とは思う
2600のタンクみたいに屋根上に乗せるとか、荷物棚のスペースに配置するとか、バスの一番後ろの席みたいにボックスシートの下に置くとかやりようはあるだろうにとは思う
0480名無し野電車区
垢版 |
2023/01/09(月) 04:00:25.10ID:FGSEAm/y
席増やそうなんて思ってないでしょ、特急は増収になるからやるけど
ローカル線は高齢者と高校生しか乗らないものというのが統一見解だし
高校生は大人と相席嫌って立つのも常識、高齢者の分と少しの旅行者の分
20-30席あれば十分って思ってるんだろうな
H100からYC1まで全国その辺は一貫してるよ
0481名無し野電車区
垢版 |
2023/01/09(月) 04:03:59.67ID:9hLnmS2B
>>480
四国の高校生は立つから偉いね。しかも静か。
東はボックス席で騒ぎまくるぞ
0482名無し野電車区
垢版 |
2023/01/09(月) 04:05:25.31ID:9hLnmS2B
普通列車も特急も四国は静か。
みんな列車好きで旅を楽しんでるんだろうね
0484名無し野電車区
垢版 |
2023/01/09(月) 11:17:31.35ID:dInlFib0
>>481
ワンマン運転開始後に2両ワンマンをすぐやめたのはガキどものせいだということらしいがな
0487名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 07:36:39.04ID:zwZLj1BM
列車が走らないから枕木が傷まないだけだろ
0488名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 09:41:20.41ID:fzlTTIhY
金かけてるからね、財源は公的であっても
九なんか順民で利益出す命題でどれほど車両も保線も劣化させてるか
北と四は税金と言われようとインフラとしての質を保証する方に動いて・・・って
北は追いついてないなw 試されすぎる大地はきつい
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 20:00:50.66ID:kyYlbtNg
四国は国鉄末期に路線改修たくさんしてたから
JRは車両に金をかけられたとかどこかで読んだ
今もそれの効果が続いてるのかは知らない
0491名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 21:44:19.65ID:IkDx0+5F
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/272723

ニュースリリース「2022年12月27日 5000系マリンライナー車体広告(ドア横ステッカー)販売開始について」
の実車仕上がり例の映像

広告掲載料は1年で180万、
当面は四国持ちのマリンライナーの自由席車両だけとするが、
特急などその他の車両にも広げる予定とのこと
0492名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 22:06:38.85ID:7Qn/dVpf
山陽電車あたりは広告掲載を兼ねたラッピング電車はしょっちゅう走ってた記憶があるわ
0493名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 00:47:37.90ID:qaILo2Ce
6000系はもう少し製造していれば
ロングシート化、トイレのバリアフリー化をする意味があったのに
0494名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 00:49:31.00ID:igSrivl7
列車外側に下品な広告ペタペタ張るのは反対。
0497名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 18:00:48.52ID:Li925zWF
車両側面の広告ラッピングなら、前にうどん県ラッピングもやってたよな。
広告とは少し違うけど、特急にがんばろう日本ステッカーとか。

これまでは客(企業や行政)から提案があればラッピングしてたけど、今後は積極的に
車体広告を出してくれるところを営業していくって感じか?
マリンライナーですら、車内の中吊り広告がほとんど掲出されてなくてスカスカな気はするが。
0498名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 18:23:56.19ID:HH/aVrMQ
松山は完全に伊予鉄に負けてるよな
対抗する気もないようで
0500名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 18:36:52.23ID:8QIG8ARP
高架にしたら客数減りそう
ただでさえ年寄り多いのに
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 20:27:38.08ID:Rnw77tar
ラッピングといえば、アンパンマンのはJR四国が高額な金を権利主に払ってんのかね?
0502名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 22:56:00.66ID:OxQOMmdY
車体広告で稼ぐよりも給料下げろ
車体を汚すのなんて愚の骨頂
お前らの給料を5割下げれば良いだけの話だろうが
0504名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 09:22:39.36ID:qeiQFMER
>>492
神姫の路線バスはもっと酷い
田舎感丸出しで三ノ宮駅前に現れると失笑もの
0505名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 10:22:39.16ID:tLQX9Onn
>>501
やなせたかしが故郷の為に版権料無償にした、という話を聞いたことがあるが、ホントかどうかは知らん。
0506名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 15:10:15.68ID:HQ46JLeF
>>505
ごめんなはり線のキャラを起点終点の2体発注したら全駅分持ってきた上で個人分のギャラは受け取らなかったそうだから
JRの方もやなせ氏の取り分は受け取ってないと思うがアニメ版権は複数の会社が関わってるので形ばかりの使用料は発生してると思う
ついでにとさでんにもラッピング車が有るが明確にアンパンマンミュージアムの広告車なのでこっちは広告料を取ってる筈
0507名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 16:29:12.82ID:kcJUUwdi
でも今ではアンパンマン列車よりものがたり列車の方が収益の柱
0508名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 18:35:58.29ID:D03pp3hb
アンパンマンは直で儲からんにしても、未だに子供に人気だから、
一般人の、特に家族持ちのイメージは良いんだよなあ。
JR四国と言えば次の句はアンパンマン、とか w
俺みたいな独り身野郎には、ファンが代替わりして新たに増えて、
長続きしてる要素が分からないんだが。
悪役がばいきんまんなのがミソか?
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/01/15(日) 05:15:22.23ID:jKVKylPS
駅前に激安ポンコツホテルいっぱいあるから問題なし
0511名無し野電車区
垢版 |
2023/01/15(日) 17:01:01.82ID:8mcS4TJr
>>508
アンパンマンは絵本もアニメも商売っ気があまりしないのが支持されてる理由なんじゃね?
作者の意向でスポンサーも限った所としか契約を結ばない。
(例えばバンダイとピノチオが権利を手放さないから、アンパンマン列車のプラレールは絶対に出ない)

ドラえもん、しまじろう、プリキュアとか他の幼児向けアニメは
おもちゃ買え、映画見ろ、通信教育取れ的な宣伝がもっと露骨だからね。
0513名無し野電車区
垢版 |
2023/01/15(日) 17:56:28.50ID:jOHYMGtZ
アンパン列車は普通料金でリクライニングシートに乗れるのがメリット。
ただし、乗ってる間はアンパンマンの唄がBGMで流れっぱなしなので覚えちゃう。
0514名無し野電車区
垢版 |
2023/01/15(日) 18:23:16.65ID:8iv24zoc
僕、アンパンマン!
みんなと会えるの嬉しいよ!
0515名無し野電車区
垢版 |
2023/01/15(日) 18:24:06.39ID:8iv24zoc
別に大人単品で乗っても良いのにみんな避けるから他の車両が混む
0516名無し野電車区
垢版 |
2023/01/15(日) 19:39:40.00ID:KuJjbs99
車内LCDを設置でデジタル広告とか
駅構内にデジタルサイネージによる広告とか
JR四国は電通か博報堂と組んで広告収入を増やす努力をしないとダメ
0519名無し野電車区
垢版 |
2023/01/15(日) 22:49:36.27ID:wDkaiXxQ
>>516
客が乗らないから広告売れない
0520名無し野電車区
垢版 |
2023/01/15(日) 22:54:39.00ID:nOiqoPoI
運転士体験(5万円)とか東やってるけど四国もやれば?
0521名無し野電車区
垢版 |
2023/01/16(月) 02:26:08.45ID:n3LePrqA
画像盗用でまた炎上している
0526名無し野電車区
垢版 |
2023/01/16(月) 12:38:40.90ID:+LzMX49/
>>523
他に行き場がないから、定年とか病気とか無ければ会社に残るようになったってことでしょう
0527名無し野電車区
垢版 |
2023/01/16(月) 20:15:54.03ID:IG4LC76k
>>504
失笑してるけど、どっちもあまり変わらないだろう

JR四国
資本金35億円

神姫バス
資本金31億円
0528名無し野電車区
垢版 |
2023/01/16(月) 20:24:19.17ID:CPVZJSlA
単にコロナ前から自己都合退職が多かっただけじゃないの?
0529名無し野電車区
垢版 |
2023/01/16(月) 20:44:24.37ID:V3lrYDM/
>>523
コロナ後、JR主要7社のうち自己都合で辞める人が増えたのに、四国だけそれが減ったということ。
平均月給もボーナスの月数も一番安くて低いし、四国にめぼしい企業が少ないし、あまり実感がないのかもw
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/01/17(火) 00:51:39.85ID:1TzzaTd8
車内検札はしっかりするくせに自分の著作権に緩くて草
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/01/17(火) 02:21:06.16ID:1TzzaTd8
東の特急、やる気ないから四国が運営してほしい。
0534名無し野電車区
垢版 |
2023/01/18(水) 12:24:10.46ID:nIMwBEmg
>>532
そんなことしたら折り返しカツカツで発車数分前まで乗車できなくなり、
夜間無人駅でホームの客がいなくなるまで集札してなかなか発車できないからかなり停車時間のびて遅延する
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/01/18(水) 18:27:09.30ID:3F58YWHx
>>534
まともに返さなくていいよ。
たまに東日本と四国を比べる書き込みしてる子供でしょ。
0537名無し野電車区
垢版 |
2023/01/18(水) 18:38:34.11ID:mMfHDKdT
マリンライナー廃止で、自分で座席転換することなく進行方向着席できる瀬戸大橋経由の新幹線を毎時4~5本造れば良いのに
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/01/18(水) 19:18:17.95ID:bwp1xyg7
高速バスに勝つには新幹線作るしかない。
0539名無し野電車区
垢版 |
2023/01/18(水) 19:24:42.87ID:1FCCl/LA
高速バスに加えて、マリンライナーを含めた瀬戸大橋利用を介さない近距離客とのトラブルや殺人含めた凶悪事件対策も考えないとダメだからねえ
それらの事件が起きれば、それらの事象の度に使わずに済んだ税金を使って鉄警含めた警察官含めて出動しなければならないだけに
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/01/18(水) 19:30:09.26ID://Tsrd2S
>>539
それなら今のマリンライナーは早朝、深夜限定にして、
日中は全車指定のマリンライナーと特急のみにすればいいな
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/01/19(木) 16:12:55.78ID:n4nL4q2N
>>541
このスレの3バカ
・マリンライナー特急化馬鹿
・東日本との比較馬鹿
・瀬戸大橋高速バス馬鹿
(おまけ)JR他社からの譲渡厨
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/01/19(木) 19:08:57.78ID:yPMjf0lB
JR松山駅付近の連続立体交差事業について、JR四国は橋脚の設置位置や橋げたの寸法を誤っていたとして、高架の利用開始時期が来年秋ごろにずれ込むことを明らかにしました。

」JR松山駅周辺では交通渋滞の解消などを目的として、およそ2.4キロにわたって高架化する計画があり、県などが2009年からおよそ580億円をかけて工事を行っています。

JR四国や県によりますと、三番町架道橋では、橋脚の基礎となる杭の座標の位置が当初の計画より、西側に50センチ、東側に80センチずれていました。

千舟町架道橋では橋げたの重さを考慮してあらかじめ設定する「たわみ」の計算を誤ったまま、橋げたの製作にとりかかっていました。

去年8月、JR四国から施工を依頼されていた会社が、それぞれの設計を担当した会社のミスに気づいたということです。

この影響で追加工事が必要となり、県やJR四国は、JR松山駅周辺の線路を高架に切り替える時期について、来年春までをめざしていましたが、来年秋ごろにずれ込むと発表しました。

さらに、今回のミスで、現在使用している線路を撤去する時期も遅れることから、2024年度中に完成するとしていた事業全体についても、遅れが生じる可能性があるということです。

ミスの影響による追加工事の費用は県などの事業費から出されることはないということですが、JR四国では「今回の事態を重く受け止め、鋭意工事を進めてまいります」としています。
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/01/19(木) 22:29:10.02ID:6yzaWFCP
今日のうずしお9号がアンパン含む5両編成だったけど、増結分は何の臨時だったんだろう?

https://2nd-train.net/topics/article/44566/
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/01/19(木) 22:36:26.95ID:O53Flmcc
>>543
こんなの大チョンボだろ
社員なら懲戒解雇ものだし外注なら損害賠償訴訟待ったなしだな
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/01/19(木) 23:18:58.83ID:RZY+Whsk
>>545
それよりは責任取って高架事業費全額をJR負担ってのが良いね。
今の役員と管理職は全員退職で。
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 00:17:44.81ID:mQ7s/q/A
採算性度外視 いつものJR四国あるある
これからもマイペースで ぶれない
0549名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 01:10:55.57ID:WmfkOZ/j
>>546
アホか
0550名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 09:52:20.00ID:pqKrNfdK
>>545
どうせ最初っから高架化なんかやる気が無いから適当だったんだろ
事前に確認に確認を重ねているはずなのに、今頃になって気づくってのもわざとらしいぞ
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 19:24:02.69ID:hgzw05WD
高架工事の追加費用捻出のため、
コスト削減で運転本数の見直しとかあったりしてね
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 11:02:10.98ID:mz9ravRg
完成前に見つかって半年遅れくらいで済んで良かったと思うけどなー
明らかに業者のミスなんで超過費用を請求できるんだろうけど、そんなに大きな被害はないんでない?
無関係なとこの工事は先に終わるだろうし、入れるテナントは先に入ってもらえば良い

今回の件も、強風や乗務員の体調不良であっさり特急を運休できるのも安全面では良い会社だと思うけどなあ
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 13:50:49.12ID:7R8qZa8L
業者のミスといっても
JR四国の関連会社だぞw
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 20:20:38.68ID:zuuT0Mgj
>>556
約1年も伸びるのではいくらのんびり四国でも損賠ゼロとは言えんだろ
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 08:12:14.80ID:FPbQuw7w
松山市の工事(市内電車延伸とか)にも影響でるのかな
0559名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 17:51:23.10ID:lTxVNkjt
無関係な会社だと全力でごまかしてきそうで怖いけどなー
大手だからってミスがないわけないし、発覚後は意外にえげつないやん?

環境アセス忘れて2年遅れた宇野線改良に比べりゃまだマシかと
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 22:10:56.37ID:G0wQNb8o
というか、子会社かどうかなんて関係ないよね
失敗したのはJR四国
実際に設計した会社に責任を押しつけるなんてあり得ない
全てはJR四国のみで責任は取らないと
で、地元に対してちゃんとケジメをつけるべき
JRの役員と管理職の報酬は向こう10年間全額返納で
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 23:42:55.32ID:lnnacan3
>>560
JR四国だけで責任をとり地元に対してけじめをつけるならば、
そのために値上げかつ減便になりますね

それを乗客が望んでいるとは思えませんが
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 03:45:29.23ID:r0yxlwvg
海で廃車になる213系を購入して VVVFやefWing改造して
113系の置き換えとして導入で
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 09:45:47.47ID:SN4UB565
>>564
君も置き換えしないとな。
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 23:01:00.96ID:MaFHEMgY
そろそろ8000系は8600系に置き換えで
運賃も特急料金も値上げするんだから それくらいしないと!
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 00:08:09.35ID:VEFuu1Ni
>>568
赤字だから値上げするのであって、
置き換えを求めるならもっと大幅に値上げしないと無理だろうね
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:06:26.86ID:2776pa/a
マリンライナーを新車に置き換えるとしたら
指定席車は225系のAシート車と同一仕様にするのだろうな
5両固定にするはず
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 23:09:53.06ID:2776pa/a
訂正>>571
5両→7両
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 15:58:40.67ID:SjkIZyeT
30年ぶりぐらいに香川から在来線で関西に行こうと思って調べたら、
記憶にある所要時間よりずっと短く感じた。
それより、岡山~相生の本数の少なさに嘆息。

風邪ひいてヘロヘロになったから、結局新幹線にしたけど。
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 16:36:11.02ID:8qbFTzJJ
>>574
岡山でスーパーいなばに乗ると、上郡でスーパーはくとに
10分ぐらいで乗り換えできるダイヤになってるから、
岡山~大阪は2時間ぐらいで行けるね。
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 16:46:23.72ID:q50EIF3Q
香川と京阪神だったら、鉄道なんかよりバスだろ
鳴門まで40分、淡路島通過に1時間、垂水から30分あれば神戸の中心部だし
三宮や高速舞子で乗り降りできる便にしておけば、
阪神高速で渋滞があったら降りて鉄道に乗り換えられるしな
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 20:39:15.14ID:JCkQ5oRA
>>578
series32ではないんだな
キハ32とキクハ32と複数形式があるのに
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 23:29:20.25ID:GmD2TaUL
ヒント
うつくしま徳島に新幹線はよ!
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 00:26:59.44ID:b0gzs0Bu
2156が多度津入場した的な投稿があるサイトに載っていたが、
2156は松山時代がすごく長くて、高知に転属して以降に、あしずり以外に入る機会ってほぼなかったはずなんだけどな。
投稿ばかり精を出さずに個人のブログやSNSに書けばいいのに・・・ニュース的な話題にもならないのは特にね。
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 20:56:51.60ID:txpbWvcg
マリンって毎日早朝深夜に鴨川停まるやつあるよね。
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 00:56:50.94ID:YxOxTEDT
早朝深夜のマリンはたったの2両
福知山線辺りのワンマン列車みたいでマリンライナーらしさが全くない
0586名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 06:11:18.20ID:vEQ/IysC
最終は上下とも昼間と同じ5連だね。
0587名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 07:13:00.72ID:2n4Ik2n3
四国の中で回しても無理
東京から客を呼べ。
0588名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 12:42:36.57ID:wFEmqTNg
1600形楽しみだな〜
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 11:18:13.06ID:Bgq+HS35
利用客が少ない駅の駅舎を壊してバス停化を進めてるのがやっと新聞記事になった
もう2014年度からコッソリ進めてたらしいな
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 11:32:55.26ID:SW8RSSyU
>>589
徳島の新聞ではもう何度も記事になってるよ
今度は阿波加茂駅が簡易駅舎になるらしく、地元住民と地元自治体がもめてるらしい
0592名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 11:48:27.23ID:Z2Nx7mLe
機械的にバンバンバス停にしてるみたいな朝日の書き方は腹立つね
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 11:52:31.46ID:Z2Nx7mLe
JR四国、ほんとは松山駅高架したくないのでは?
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 12:08:36.94ID:Bgq+HS35
>>590
やっぱり徳島の人が鉄道に関して一番熱いんだな
そりゃ各駅停車の気動車も新型を入れるわ

阿波加茂駅の件は朝日新聞にも書いてるな
町長は建て替え容認、住民は反対と
0595名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 12:09:43.87ID:Bgq+HS35
>>593
というか、松山なんてどうでもいいと思ってんだろ
そうでもなければあんなずさんな設計図なんて作れるかよ
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 14:24:13.77ID:etf2cXPv
>>594
反対するだけじゃダメ
兵庫県の太市駅みたいに地元企業の事業所を駅に立地するぐらいしないと
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 14:33:36.25ID:ELudPNQh
現実に維持費がかかってる以上
口は出すがカネは出さないというのは無理筋というもの
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 16:11:09.61ID:M7Az+5DW
高知では西佐川や日下の駅舎を自治体に譲渡して残すことになったんだから、徳島でも
同じことができるはずなんだけどね。地元がカネ出さんのなら、取り壊されても文句言えんわ。
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 16:36:16.18ID:h/epTyo0
>>595
本音は松山改良の原資で香川県内の設備を充実させたい
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 19:52:21.60ID:NG9ItnOG
ヒント

まるでバス停? JR四国が進める駅舎の簡素化めぐり、異論続出

 四国各地で歴史ある木造の鉄道駅舎が次々と取り壊され、アルミ製の壁と屋根だけの簡素な施設へと姿を変えている。赤字が続くJR四国がコスト削減策として進めており、全259駅のうち、すでに13駅が建て替えられ、さらに61駅について自治体と協議中だ。築百年を超す駅舎も含まれ、反対運動も起きている。

 「久しぶりに郷里の徳島に帰省して、言葉がなかった。なんじゃこりゃーである」

 大阪市西成区長の臣永(とみなが)正広さん(68)は昨年夏、実家近くの牟岐線阿波中島駅(徳島県阿南市)に立ち寄った感想をフェイスブックにこう書き込んだ。

 築80年を超えていた牟岐線の阿波中島駅の木造駅舎は、アルミ製の三方囲いにベンチが置いてあるだけのバス停のような施設に変わっていた。

 JR四国によると、木造駅舎の簡素化は、2014年度に「利用実態に合った駅舎にする」との方針のもとに始まった。駅舎を維持した場合にかかる修繕費や定期検査代、1千万円を超す耐震化費のコスト削減が期待できるという。

※略※

https://news.yahoo.co.jp/articles/c979990b86d44c7223accc57488b0ca2992ec872



築百年の駅舎がバス停同然に JR四国進める駅の簡素化 反対運動も
https://www.asahi.com/articles/ASR234TS3R1BPTLC00Z.html
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 20:02:57.18ID:X1vwbl1H
いやいや、昔からの駅に駅舎はつきものだし、JRの物なんだからJRが全額負担するのが筋。
利用実態に見合って、というなら、まずは下灘とか坪尻といった駅からやればいい。
観光列車の目玉だから、とかそういうくだらない理由で維持できるのなら、全駅の駅舎をJRが維持すべき。
高松駅の駅舎の維持費を、高松市に求めるか?求めないだろ。
田舎だけ求めるのはおかしい話だわ。
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 20:17:18.61ID:nkIRD5p8
>>599
東小浜駅は駅に市の福祉センターを立地した
千葉県の江見駅には老朽化した近くの郵便局が移転入居した
JR西やJR東でもこんな状況なのに
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 20:57:49.66ID:LBPjOqoM
>>602
何のヒント?
ヒントなど必要としてないが
0608名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 21:34:27.38ID:478YqSHV
カフェや観光協会が入って残ってる駅舎もある
そうなればお金も入るし管理もしてもらえる
上手くいかないのかな
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 21:50:24.52ID:NG9ItnOG
ヒント
うつくしま徳島!
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 23:29:35.55ID:zCkAV9Zg
木造駅舎は維持するだけでも費用がかかる。耐震補強も必要。JR四国は列車の安全運行だけは絶対に守るのでそれ以外は切り捨ててる段階。もうそこまで追い詰められている。
Q:地元住民を無視して勝手に取り壊すなんてひどい!
A:事前に地元自治体に確認して、自治体が使うなら無償譲渡するとまで言っているけど、自治体はコストの掛かることなので拒否。自治体が地元住民の意思ではないなら住民投票でもしろと?一企業が?
Q:建て替えるにしてもショボすぎる!
A:JR四国には無人駅の維持管理をする人的・資金的余力がもうないので、メンテナンスフリーであることは必須、そして利用者の数に応じた大きさにするとああなった。国や県はJR四国に対して経営努力やコスト削減を求めているので、その結果の一つ。
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 00:28:03.84ID:sPpAsgWe
「言うのはタダ」に加えて「書くのはタダ」としか言いようがない。JR四国の涙ぐましい努力と、この記事への反応に労力を割かざるを得ない社員の皆さんのの徒労感よ。。。
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 01:25:15.06ID:+JQt22io
まあ簡易にするのは分からないでもないけど、最近の簡易駅舎は本当にバス停並みだからなぁ、どんだけコストカットしてるのかと…
せめて阿波赤石や立江みたいな、ちゃんとした扉のある待合室位は付けて欲しい
0614名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 12:28:52.32ID:ulvK5MY7
JRは路線を維持してやってるんだから、何もかも自治体がお金出して当たり前だよな
0616名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 12:44:51.41ID:6kLY0rcW
は⁉コーンバーやり投げするやつか⁉
絶対やったらあかんやろ👹💥

ほんで線路に物を投げないで下さい⚠の看板しらん⁉
まじ電流ながれとんのよ😱

大惨事や電車を利用する方々の足止めする大迷惑な話やねん

我の犯罪を動画&デジタルタトゥーで拡散する輩w

大概は威力業務妨害罪と電汽車往来危険罪
0618名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 14:17:53.39ID:zfIACAGj
>>612
四国は無人駅に「ちゃんとした扉のある待合室」を作ると、中で高校生バカップルが多目的に使うからな
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 16:11:49.79ID:oYWnGUYw
>>610
木造だと燃えやすいしな。
見能林は放火で全焼だったっけ?
0622名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 00:07:40.70ID:ipYNO0kG
>>609
パクるよな by福島県
0623名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 00:18:19.81ID:gqL1L19Q
普通列車はまだエエわ
ものがたり列車に当たったらどないすんねん!!
0624名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 00:55:02.04ID:gqL1L19Q
JR四国何もプレス出さないって事は料金改定時にやるんじゃねとか噂されてたダイヤ改正無しか
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 02:07:16.48ID:A/TN32Ws
>>618
ガラス張りで外から丸見えなのに何に使うんだよ
むしろ多目的トイレの方が文字通り高校生に多目的に使われてる
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 02:18:11.52ID:OEZp0ogi
駅員と世間話できるのは四国ぐらいだわ
東は無愛想
0627名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 15:17:06.03ID:GUQTpkwM
>>622
ヒント
うつくしま徳島に、なぜ楯突く!
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 15:26:50.54ID:1kq2FT9W
ヒントでピント

この顔にピンと来たら110番
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 15:44:25.73ID:2RDsNfJL
ヒントって奴は東海道新幹線スレで暴れまわってるから触っちゃ駄目。なんで四国に来たの?
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 16:03:23.19ID:S38JXSeR
徳島来てて今帰りのうずしお何だがたがなんか駅直ぐの
三越の所で事故あったな
0631名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 16:14:07.45ID:2RDsNfJL
JR九州には厳しい意見が多い。

 福岡市の男性会社員(41)は「一定の合理化は必要だが座席減、減便、減車、3重減はやり過ぎだ」とし、通勤を車に切り替えた。
同市の男性会社員(68)は「(通勤列車の)混雑解消の流れに逆行し、都市鉄道の自殺行為」と批判。別の人は「収益が改善しても、JR九州への信頼が失われる」と手厳しい。
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 16:31:38.88ID:quxq+hCl
>>629
ヒント
僕の心は常に四国にあり
0633名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 17:19:45.19ID:wPCL+MRz
>>631
ヒント馬鹿をどうこう言ってるが、他社を引き合いに出して比べるのも相当おかしいがな
0634名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 19:08:38.77ID:quxq+hCl
ヒント
若者による悪質な迷惑行為動画の拡散が止まらない。プラスチック製の棒をやり投げの格好で線路内に投げ込む内容の動画がSNS上で拡散。物議を呼んでいる。

これはないやろ」「ネタ動画にしても不愉快」と批判殺到…SNSで炎上した決定的瞬間

今月4日にSNS上に拡散した動画では、若い男性が線路沿いの建物の屋上から、工事現場などで使用する黄色と黒のしま模様のトラポールをやり投げのフォームで線路に向かって投げ込む様子が収められている。動画には「#やり投げ選手権」「おみごと」などの文字が添えられており、若者を中心に人気の動画投稿型SNS「Tik Tok」に投稿された動画が転載されたことがうかがえる。

ネット上では動画の撮影場所について「JR四国の伊予大洲駅周辺ではないか」と特定する動きが進んでいる。JR四国の担当者は6日、ENCOUNTの取材に「動画については4日の時点で問い合わせがあり発覚しました。弊社が運行する予讃線の伊予大洲駅と西大洲駅の間の区間かと思われます。列車の運行への直接的な影響はなく、今日社員が現地を確認した時点でも異常は見られなかった」と回答。

今回の動画については警察に被害届を提出するかを含め検討中だとし、「線路に向かって物を投げ入れる行為は大変危険ですので絶対にお止めください。また、列車の安全運行に支障があった場合は刑事上、民事上の責任が生じることがあります」と注意を呼びかけている。

ENCOUNT編集部2023.02.06
https://encount.press/archives/415273/
0635名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 01:37:12.70ID:R/eXQv1o
同じ愛媛県民かよ・・・
いや、同じではないな・・・
魔が差したとしても踏みとどまれる人の方が大多数の筈だからね?
高校進学するつもりでも就職するつもりにしても、こっちに来んなと言われても仕方ないな
危険行為や犯罪行為は勲章なんかじゃねえぞ!
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 05:50:44.13ID:Rs5k4Vg3
>>625
とある駅で列車待ってたら高校生ぐらいの♂♀が入ってきて
♂が♀をヒザの上に載せて服の上からムネとかサワサワしてたぞ
俺がいなかったらもっと多目的に使ってたんじゃない?
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 11:25:04.73ID:CSWVHFVz
>>637
そのレベルだと全車ロングシートがいいかもね
只見線の新潟県内はキハ40時代にボックスシートを多目的使用する高校生対策でロングシートを集中して運用していたそうだから、
同じことかもしれない
0639名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 11:30:21.63ID:6oswfdAI
四国で2両ワンマンの2両目に施錠して客乗せないのもそういう理由らしいね
0641名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 12:37:27.17ID:LslS63MO
四国の田舎には少ないが、夜の駅に住む奴も居るからなあ。
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 14:22:54.06ID:awHoPAm0
じゃあ四国以外の高校生はそういうことしてないのかと
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 18:32:23.22ID:g/6To9Nm
>>642
首都圏の高校生は電車の座席ではそういことしないよ
ロングシートで他に乗客いないことがないから周りからよく見えるからね
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 19:33:20.89ID:x8z64ap1
>>639
JR四国労組が公開してる会社への要望の質疑応答PDFによれば、
予土線とどこか忘れたが高徳か?ではワンマンで2両営業を解禁したそうだが
0646名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 21:19:27.32ID:bRncgFH2
四国は被害届出さなさそう
のんびりのほほんゆるふわキャラだし、今までのイメージも変わるし、貴重な収入源失いたくないからね。
0647名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 21:31:00.42ID:g/6To9Nm
>>644
禁止してないよ
東北だって北陸だって九州だって存在する
0651名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 11:50:39.99ID:y7USGayF
>>610
駅舎を壊す事は自治体と自治会しか知らん。住民は知らん。
駅舎壊す段階になって初めて知るのは駅利用者と住民。
0652名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 15:06:29.23ID:rrGCjAdP
高校3年間乗ってたわけよ
宇和島ー松山

岡山高松行きに乗ったら10両編成だったのに(松山行きは4両)今2両で頑張ってるんよ!JR四国。6:40発なのに寝坊して急いで飛び乗って時計みたら41分で出発したのさ…待っててくれたんやなって電車で泣いたんよ…許すまじ!
0653名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 15:11:10.82ID:63rI5uzO
暖かくなるとこうも異常な奴が増えるんだな
0654名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 17:59:27.63ID:6fZ+r9bP
10両編成の列車なんて四国にあったっけ?
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 19:09:41.01ID:uYniCBgx
瀬戸大橋が開通した頃は増結で12両編成とかもあったよな
凄い時代だ
0656名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 20:04:15.16ID:WrUxePtg
マリンライナー+ゆめじだっけ
そういえば正月のゆめじも消えてから久しいな
0657名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 20:41:12.55ID:Ryhz1DAs
違うのよ
言わされたのよ
運転手がホームで列車待ちをしている危険物を発見したから
下っ端に言わせたの

危険物乗車!!要注意!!!

何事かと後方列車から上の乗車員まで一両目まで来ちゃって
乗客は三人ならんで何事かと思ったわよ

危険物(レックリングハウゼン病腫瘍の化け物)が乗車したのなら
社内アナウンスをするべきよね?
危険物の乗車!要注意!!
乗客の安全第一じゃない?
安全管理はどうなっているの?
鉄道会社タヒ国に倫理観はもう求めないけど
生死、乗客の命を預かっているという使命感も無い
苛めも相変わらずで

くれぐれも
下っ端は運転手に言わされたのよ

危険物乗車!要注意!!
コメンタリー運転
っていうのかしら?
なら鉄道警備隊に連絡して
危険物の降車駅で待機させておくべきだったわね
0659名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 00:51:28.26ID:yJof0UXg
高松-坂出間でやったらブチ切れてただろうな
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 18:08:06.52ID:1LgXOfWi
今は防犯カメラを付けていけば変なことはしにくくなると思うけどなぁ
記録に残るし
ちなみに富山地方鉄道だと運転席に各車両に設置してある映像カメラを映すディスプレイがある
0662名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 08:48:47.51ID:Z1dHQcMM
JR四国 の車掌さん、さっき吉成駅で「これ鳴門」って教えてくれてありがとうございました。私は徳島駅に向かうので阿南行きに乗る予定だったけど、そういうのが地方ローカル線のいいところだよなぁ。高校の時も朝、間に合わないー、って走ってると何度も待ってくれた。だから私は今日も汽車に乗る。
0663名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 09:05:38.97ID:C7TNcmt8
>>658
おとといのが初めてじゃないでしょ?
腫瘍が出てきた3年前から
ホーム、列車内で
気持ち悪いと
ペラペラ頭花畑脳の徳島の低脳学生達とその保護者等と一緒に言ってたのに
徳島駅改札の女職員
(サングラス)そんなしても(気持ち悪い腫れとる顔)わかるわはははははは

職員教育の下落ち着いたと思ったら
これ

もう無駄な
コンプラ研修も廃止
徳島市役所
日本生命は最初からしていません
0666名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 09:57:07.08ID:2rZyEBqL
>>664
職員の質が
ですよね?
真面目に仕事をする人もいるのに
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 11:42:41.17ID:sjxYaNKc
>>666
短絡脳は
ペラペラ頭花畑脳の徳島の低脳学生達アヘアヘアヘと同じ読みしか出来ないない
徳島のレックリングハウゼン病腫瘍の顔を知っているから尚更
鉄道会社のモラハラ発言、安全危機管理の失態の真相は社内イジメである
0668名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 12:36:30.65ID:VJUyyvqK
マリンライナーの自由席はUrara化されたりしない?
尤もマリンライナー自体、せめて名鉄のパノラマスーパー並みのクオリティは欲しかったが
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 17:47:26.04ID:tDuz6c3d
マリンの次の新車は15〜20年後くらいだろうな。今年でちょうど新製から20年。
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 18:04:31.16ID:MsroHkOa
マリンライナーといえば瀬戸大橋、橋も構造物である以上寿命があると思うのだが
耐用年数は何年なんだろうな
ずっとJR四国があるかはわからんがw
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 18:53:23.19ID:tDuz6c3d
あと3年もすれば国鉄時代よりJR時代が長くなるね。
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 01:22:15.88ID:gg7mDp5y
グリーン券未所持でAB席で騒いでるクズ2名。
「このまま行けんじゃね?」とか言ってますが、そろそろ検札来ますのでおとなしく1,000✖2を準備しといてね(はあと)。

はい来ましたお疲れ様です。
「suicaで払えますか?」寝ぼけるなバカ。
「現金だけですか?えー」じゃねえよルール違反野郎。
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 10:38:23.25ID:zrslihSy
>>673
つまらん作り話はいらんよ。Suicaと一緒におうちに帰ってね。
0677名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 11:11:05.42ID:t4Zl6aIz
>>673
深夜1:22に検札が来るような遅延してたか?
0678名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 14:27:44.69ID:Nx2cfZNW
1987年の会社発足以来、JR四国が営業黒字になったことは一度もない。

赤字の方が可愛がってくれるからね
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 21:56:37.06ID:eZuRYty8
むしろ西の方が悲惨なんだよなぁ
経営基盤が軟弱なのに完全民営化なんかしてしまったばかりに
なんでも利益優先、コストカット優先になってしまった
JR各社で一番新車への置き換えが進んでないのも西だし
0680名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 22:25:45.19ID:J3xE4LZp
>>678
ヒント
嘘をつくのは良くない。コロナ前は黒字決算だった。

 JR四国(高松市)が7日発表した2021年3月期決算は、最終的なもうけを示す純損益が80億円の赤字(前年は12億円の黒字)に転落した。
新型コロナウイルスの感染拡大で利用客が減り、旅客運輸収入が落ち込んだことが響いた。
0681名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 23:33:18.74ID:2m9A8h3d
>>679
そりゃドル箱東海道新幹線や首都圏とか持てないしな。私鉄競合に晒され規模の少ない関西圏と中国地方ワースト路線。これを大手3社って言い方は語弊があるわ。
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 00:48:37.79ID:d8byaPtu
JR西ってJR各社で一番貧乏クジ引かされた印象
三島会社は経営安定基金や国のバックアップがあるし、東と東海は東京、東海道新幹線という絶対的なドル箱がある
ドル箱になりきれない京阪神と山陽新幹線しかない一方で
中国地方や北陸の大赤字路線を多数押し付けられた西は可哀想だよな
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 01:39:09.65ID:ayk5or+d
暴れん坊四国の相手もしなきゃいかんしな
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 08:33:24.59ID:aPLV3oFz
>>680
営業赤字だから基金運用などで補填して決算を黒字化してるんじゃね
営業損益は決算の項目の一つ
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 09:36:45.95ID:6h7sJYAB
>>680
経営安定基金が有るから見せかけの黒字、基本は万年大赤字の四国と北海道
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 10:07:38.19ID:FPBMbeBW
四国はコロナ前は基金運用益で黒字になっていただけマシ
北海道は基金運用益を使っても赤字
破綻処理すべきレベル
0689名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 10:47:54.64ID:4kparBuj
北海道は経営体質の問題もあるけど、それ以上に雪対策に莫大な費用が毎年かかるというのも経営逼迫の原因
四国がもし雪国だったらJR四国もとっくに破綻してるだろう
0690名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 12:55:05.57ID:yK3aMW9s
四国が経営安定基金で黒字化してるんなら、北海道は経営安定基金を積み増せばいいだけの事です
まあ難しいけど
0691名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 13:16:45.66ID:79Y2echt
>>690
除雪費もかかるし、
路線網も広く、
赤字幅が四国の比ではないから、
そんなものでは埋まらないでしょ
0692名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 13:38:58.55ID:qNo/w3cH
ヒント
札幌市に190万人いても札幌近郊路線も赤字。どうしようもない JR北海道
0693名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 13:43:28.57ID:qNo/w3cH
>>691
ヒント
大雪が降る北陸でうまく経営をしている JR西日本を知らないアホなのかな?
0694名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 14:23:24.79ID:yhZw80P6
そもそも雪の量は北海道より新潟や長野のほうが多いし
0695名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 15:25:56.32ID:n1DvDBHS
北海道四国 五十歩百歩 赤字は赤字 JR会社は潰して3セクで良し
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 17:52:29.38ID:1/iizba9
>>691
その赤字幅を埋めるだけ経営安定基金を増やせば埋まるだろ
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 18:13:17.48ID:yhZw80P6
>>696
国にそんな財源はありません
お前がJR北海道に寄付すればいいかもな
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 18:23:23.20ID:1/iizba9
>>697
そんなこと知っとるわ
結局環境どうこうと言うより、経営安定基金が赤字に追いついてないだけなんだから、金額によっては四国が北海道以上に干上がったかもしれないだろう
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 20:00:01.77ID:n1DvDBHS
いい加減に経営安定基金は取り上げろよ 北海道四国はさっさと倒産させろ
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 20:32:18.58ID:pG9fP+Q6
JR四国は頑張って赤字を経営安定基金運用益の範囲に納めた
JR北海道は労使とも腐りきってて赤字を垂れ流し続けて平気な顔してる
これでは汗をかいて頑張った九州と四国がバカをみる
北海道はさっさとJALのように破綻処理すべし
0701名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 02:52:03.44ID:NM9TbF3g
>>694
新潟や長野の豪雪地帯を管轄してるのはJR東
東京という絶対的な収入減がある東にとっての除雪費用なんて大した問題じゃない
0703名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 12:50:05.89ID:V38FNIbx
>>701
首都圏の絶対的な収入減

収入源が収入減 上手いな
0705名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 13:57:15.21ID:8/T2nIXl
JRのイメージ
北海道→金ない&東日本の子会社
東日本→金あって融通が効く
東海→金あるけど融通が効かない
西日本→金ない&東日本と東海に引っ張られる
四国→金ないけど頑張って工面
九州→非鉄で儲けてそれを水戸岡教のお布施として上納
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 14:26:54.40ID:oDUf929Y
JR北海道→生活保護・放蕩
JR東日本→親の資産独占長男・無能
JR東海→親の資産元で成功・ケチ
JR西日本→背伸びし急ぎ過失致死罪人
JR四国→生活保護・ギャンブルで散財
JR九州→努力してドン底から這い上がるもケチ
0708名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 20:20:17.39ID:nKE7i+pu
JR九州の劣化ぶりが酷い
浪漫鉄道改め我慢鉄道とさえ揶揄されるほど
0709名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 20:24:24.83ID:cmFbeLZX
>>708
民営化で株主から突き上げられてコスト削減が至上命題にでもなったかね
0710名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 22:05:43.14ID:2X4QGR3z
>>708
完全民営化なんかすればこうなるのは目に見えてた
JR西ですら経営が厳しいのに、JR九州じゃ…いくら副業で上手く稼いでるといっても限度がある
0711名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 14:12:11.38ID:tmGyotF1
新幹線と乗り継いだ場合の特急の半額廃止は結構なダメージになると思うが、さてどうなるやら

>>710
もしも四国が完全民営化されたら即死もんだな
0713名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 16:47:13.87ID:eBtyap6V
8000系はS3の入場にS4の振り子装置不具合で、2600の代走いしづちが生じているけど、正直多客期や今回のような突発事象も快速サンポートでの代走にしてほしいわ
0714名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 16:52:04.94ID:PKTXU2sk
ほんならなんでもかんでもサンポートやな
0715名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 22:51:53.92ID:E5Hhv1qE
今回はS編成だったからよかったけどL編成が不足してしおかぜいしづち1号と14号が3連になるのはまじで勘弁
0716名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 00:25:07.61ID:qYU8r488
九州→完全民営化で利益最優先主義になり減便の嵐

北海道→企業体質等々問題山積みで経営も危機的状態

なんだかんだでJR四国が三島会社では一番マシに思える
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 00:33:44.90ID:hcPAC4KO
10年前からダイヤ減ってないもんね
四国すごすぎ。
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 00:52:22.51ID:qYU8r488
牟岐線の阿南―牟岐が日中でも上り下り共に2時間に1本あるからね
あんなローカル区間、九州だったら間違いなく1日5本位にされてる
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 01:11:36.12ID:NdUmpkOv
だって10年前の高速1000円の時にコストカットしてたからな
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 03:52:16.45ID:hcPAC4KO
JR四国最新鋭気動車特急2700系
多少の静粛性は犠牲にしてでもカーブをブン回してかっ飛ばす事に命を掛ける、ドリフト野郎みたいな走りしやがるな…(褒めてる)
0721名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 08:45:52.99ID:RKbTaEtj
今夏に10年ぶりにバースデー切符で四国巡りしようと調べたらグリーン用に自由席用が加わったんだな。
グリーン用は観光列車に乗らなければしおかぜと南風しか無いもんな。
0722名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 11:13:41.42ID:dwdzIULQ
>>717
10年前から減っていないと思ってるなら無知なだけだよ

確認のために6年前の時刻表出してみたら、
たとえば江川崎〜窪川は当時7往復が今は4往復に減便、
阿波池田から大歩危の普通は10本から7本に減便、
大歩危から土佐山田の普通は8本から5本に減便、
穴吹〜阿波池田は特急が6.5往復から5.5往復に減便、
普通が14往復から10.5往復に減便

といった具合にきっちり減らされてる
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 11:47:50.00ID:Tw+6quXc
>>716-717
経営視点から見れば逆だけどね。JR四国はほぼ赤字(コロナ後は瀬戸大橋線も含めて全線赤字)で、
どこもコロナ前の営業係数が100以上400未満と路線ごとの格差がJRでダントツに少ない状態で、
JR本州各社の大糸北線・名松線・芸備線といった営業係数1000超えの超赤字路線もなく、
(赤字"額"だけなら土讃線阿波池田~高知間がもっとも酷く、次に予讃線観音寺~伊予西条)だから、
かえって整理に手を付けづらいはず。
0725名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 12:00:20.60ID:PnLDsGn7
だから運賃値上げで利用客の多い区間の収益性を上げるつもりなんだろうね、JR四国は利用客の多い区間程赤字額も大きい傾向にあるから
はっきり言って予土線とか牟岐線阿南以南とか廃線にしたところで、言うほど赤字の削減に繋がらないんだよな
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 13:03:22.14ID:OXFEQFAg
26年我慢してたぶんいきなり大幅値上げしても客がしがみつくと踏んでるんだろうけども、
そんなにうまくいくかね?
0729名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 13:34:21.19ID:MoAnLpnJ
どうやってもうまくいかないんだから、マシな方を取るだけ。
安全代ケチるわけにもいかんだろうし。
0730名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 14:01:09.81ID:wqv9EGaG
新幹線乗継割廃止はさりげに影響大きいのでは?
阪神対東予高知方面の客が高速バスに流れるかも
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 00:07:37.79ID:5//0f4tA
>>729
安全に掛ける金をケチるのは勘弁
運転士などは安全に関わるから、給料を減らすのは反対
役員や管理職の給料をガンガン減らすなど、直接安全に関係ない人たちの給料で調整してほしい
0733名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 00:22:09.02ID:dm0nGwQ0
>>730
サンライズ乗り継ぎも廃止だからサンライズの利用客も減りそう
今でもサンライズ瀬戸って岡山出ると殆どもぬけの殻みたいな状態なのに…
0734名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 00:30:45.06ID:dm0nGwQ0
運賃値上げは諸刃の剣なんだよね…国鉄も値上げを繰り返した事で利用客離れを招き、赤字が更に増大して潰れた
JRは多少利用客が減っても値上げ分でカバー出来ると思ってるのかもしれないけど
多少程度の減少で済まなかったらどうするのか?
値上げのあとにまた値下げなんかしても一度他の交通機関やマイカーに逃げた利用客はもう戻って来ないよ
0735名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 00:33:51.40ID:F9QGIuyt
四国内の客数増は諦め、他県客相手に舵を切ったのだろう
0736名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 00:38:32.46ID:eWBtCdyT
いや、それなら新幹線乗り継ぎ割引、サンライズ乗り継ぎ割引廃止したらあかんやろ、四国外からの利用が確実に減る
割引廃止で客単価を上げても利用客そのものが大幅減少なんてことになったら意味がない
0737名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 00:44:28.77ID:F9QGIuyt
諸悪の根元は国交省
毎年のように四国に収支改善しろとパワハラしてる
0738名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 08:39:35.43ID:xfaPD8K+
乗継割引廃止は西の意向かと思ったけど特にメリットないしやっぱり四国の意向か
0739名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 09:23:27.40ID:5//0f4tA
割引は西も負担してるんだからメリット大ありだろ
0740名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 12:07:42.04ID:m0s2kp2l
割引を西が負担してるのってソースあんの?
0742名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 13:14:57.34ID:6MwzUyMb
>>740
東洋経済オンライン <JR各社をまたぐ運賃「通算制度」はここが変だ>
5ページ目の後半が乗継割引の話
「筆者の解釈」なので実際こうなっているかはわからん
0743名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 13:27:04.83ID:6MwzUyMb
その推測によれば、岡山での乗継割引があることで
少なくとも「しおかぜ」」の特急料金収入は西が赤字、四国は約300円の減収

よって、乗継割引をよりやめたがっているのは西というのが成り立つ
0744名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 14:15:19.98ID:/l3QO1yI
>>740
岡山〜児島が西だから、
常識的にその区間は満額で児島以南が半額よりさらに身入りが少なく四国が西日本に入れているとは考えづらい
もしそんなことがあれば新幹線〜岡山〜宇多津の特急料金は四国は売上ゼロで持ち出しだぞ
0746名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 18:07:50.44ID:Qk5CeDnf
S編成の修理?には時間がかかるようだ。当面の間いしづち2往復は多度津代走のよう。
0747名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 21:41:18.79ID:I2ddeBl0
>>738
岡山駅発着の四国方面以外の特急(やくも、いなば)も乗り継ぎ割引廃止だから完全に西の意向でしょ。
これからはe5489に入ってJ-WESTカードを使った予約が最安になるってこと。

JR旅客6社で最悪レベルの赤字となり、
阪急を筆頭にライバルの多い京阪神地区ですら定期値上げ・割引縮小に踏み切るぐらいだから、
JR四国など助ける余裕がなくなってる。
0748名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 22:28:59.98ID:oMdpOB2T
新幹線を岡山で降り、高くて時間もかかる特急に乗り換えるぐらいなら
そのまま乗り換えなしで広島山口九州まで行くのがマシということになる
少なくとも鉄道で四国へ行く層が増える余地は全くない
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 22:38:53.08ID:6MwzUyMb
>>748
金額を無視すれば、松山-岡山の所要時間と岡山-鹿児島の所要時間がトントンだしな
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 06:39:42.34ID:0Nr6IE6l
>>722
阿南〜海部(現、阿波海南)も減った。
0752名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 07:04:02.07ID:3oQB0JjP
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

国の決まりです。
守りましょう。
0753名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 07:04:27.05ID:3oQB0JjP
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0754名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 07:04:46.00ID:3oQB0JjP
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

国の決まりです。
守りましょう。
0755名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 07:05:02.62ID:3oQB0JjP
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

室内は、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0756名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 07:05:20.18ID:3oQB0JjP
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 07:05:35.85ID:3oQB0JjP
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。
0758名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 10:51:28.29ID:yc7N6BIL
もう四国は電車廃止して道路にワイヤレス充電器埋めとけよ
0761名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 16:15:23.35ID:EGaJhzRL
ヒント

徳島県の徳島市は使わなくなった備品などを販売して再利用につなげようと、フリーマーケットアプリ、メルカリに公式ショップを開設しました。

(内藤佐和子徳島市長)
「本市が保有する不要物品を売却するためのサービスを開始する運びとなりました」

徳島市は、インターネット上のフリーマーケットアプリ、メルカリの中の事業者向けメルカリショップスに
公式ショップを開設して不要になった備品を販売します。

これは、徳島市が循環型社会を目指すため、使えるものを再利用するリユースに行政自らが取り組み
市民にリユースへの関心を高めてもらおうと始めるものです。

最初に出品された商品は、市バスの整理券発行機や幼稚園で使われていた楽器のセット
広報業務で使用していた一眼レフのカメラなどです。

売り上げは市の一般財源となります。

自治体がメルカリで公式ショップを開設するのは全国8例目で、四国では初めてです。

徳島がいっぱい!四国放送 2023.02.23 11:56
https://www.jrt.co.jp/nnn/news99sa5lkg1lpuleqwgv.html
0763名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 19:20:20.76ID:dym7ot+4
徳島市が、市内のJR路線とその設備が不要なので、全てメルカリでたたき売って市の財源にする、ってことだろ
0766名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 05:47:51.29ID:2+VYTU7a
徳島には高知って大ボケ!とかハゲ!!とか口の悪い駅がチラホラあるくせにごめん…ってちゃんと謝ってる駅もあるから面白いね
0767名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 01:15:33.90ID:t9gPFBPj
高知駅の自動改札ってフリー切符入場だけ出来るが、2回目以降は全部拒否なので有人改札行き
0768名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 01:54:45.22ID:t9gPFBPj
バースデイG 13,240→15,000(+1,760)
バースデイ自 9,680→12,000(+2,320)
グリーン紀行 20,950→23,000(+2,050)
四国フリー 16,440→18,000(+1,560)
週末乗り放題 10,460→12,000(+1540)
再発見早トク 2,100→2,400(+300)
若者限定四国フリー 9,980→12,000(+2,020)
ことでん・JR 2,000→2,200(+200)
0770名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 03:57:00.69ID:0Y6pOjGf
四国のいいところはアホみたいな設定の割引きっぷをばらまく上に遠方でも買えてしかも送ってくれるところと、7000系が気動車みたいな組成をしてるところと、ものがたり列車と、車掌が走って集札するところ
0771名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 12:53:24.73ID:vJLM596o
>>770
それは地元民の日常利用ではなく鉄ヲタに喜ばれ、働く人の負担は大きいということだから、
770のいう「いい」とは一般的な評価として良いという意味ではなく、鉄ヲタにとって都合のいいでしかないね
0772名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 13:57:46.01ID:mEbmIQw+
昨夜、高松駅にサンライズの撮影に引田駅までマイカーで、引田駅から普通列車で1時間往復しました。
夜に列車でのんびりと。帰りの列車は高徳線最終列車で車掌さん大忙し。高松駅9分遅れでしたが、回復運転で定時で引田駅着。😀 さすが!JR四国。🙂
0773名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 15:52:06.57ID:CTsngyFV
ヒント
やるね! JR四国
0774名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 15:56:44.61ID:T9xKK4u3
>>771
その良評価すら無かったらどうしようもないじゃん・・・
地元なんてマイカー志向なんだし。
0775名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 15:58:47.88ID:0APEfXak
>>772
回復運転でさすがJR四国ではなく、
その列車が志度の待避、造田の交換で停車時間が長いスジから、
遅れた分待ち時間が無くなっただけ

JR四国でなくとも停車時間が長いスジで発車が遅れたら待たなくて良くなり遅延は回復する
0776名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 16:46:42.77ID:bZ6cDysY
>>775
昔の岡山-松山2時間29分の2000系なんか、
多度津→松山が1時間47分、途中で対向待ちや集札で遅れたら全く回復できなかったしな
駅と駅の間の所要時間を見たら、電車に変わった今の1時間51分でも余裕は全くなさそうだが
0778名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 19:42:59.48ID:H0ZW8S/i
地元民が使わないから、なんとか外部から客を呼ぼうと涙ぐましい努力をしているんだよな
0779名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 21:20:56.61ID:Q4ZhVY3z
>>776
今も予讃は特急の松山折り返し時間がタイトだよな。
高知は比較的余裕があるが。徳島も編成短いとはいえ時間によってはタイトだね。
0781名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 23:09:49.17ID:aFDokXTP
>>778
地元民が使わないなら廃止しても苦情もほとんどないだろうに
0784名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 23:32:31.27ID:FPhyQHq5
この前バースデー切符で四国行ったら、あしずり乗ってたら検札来て
バースデーカードくれたわ
ちょっと嬉しかったので来年も行きたいです
0785名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 23:35:56.73ID:vgqAKIJH
四国の特急は化け物だからな
まさに乗って楽しい列車
0786名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 04:56:49.56ID:00cAZd9c
JR四国って2両でもツーマンだからいいよな
JR九州は6両ワンマンとかしてるからな
0789名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 08:08:48.44ID:inH2I3NV
他の会社は赤字路線潰そうとしてるのに
J四国は自治体に言われる前に活性化策打ってて素敵。素晴らしい会社
0790名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 08:41:26.32ID:+6PF/PGo
赤字でも国民の税金で保護されたナマボ会社だから成り立つ それがないなら倒産している
0791名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 08:57:53.87ID:inH2I3NV
四国は国の補助金なしで自立できると思うぞ
北は難しそう
0792名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 09:02:27.74ID:+6PF/PGo
四国は少子化で人が居なくなる、利用者居ないのに存続は無理、既にクルマ社会
0793名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 09:51:19.46ID:4+GBFn8y
お客様のことを考えてるから、県庁所在地でも時間1本も普通列車を用意してくれてる
0794名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 11:55:51.23ID:fSEDBfbR
東でさえ縮小政策取ってるのに


金に糸目つけられない、わかっていてもケチったら回らなくなるという構図
0795名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 13:48:32.73ID:KIzlUXw4
>>791
四国の場合は補助金がなくとも特急列車と瀬戸大橋線がなかったら即死だぞ
0796名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 13:51:09.41ID:yW5rgFu4
>>771
京急然り、名鉄然り、近鉄然り、JR九州然り
鉄ヲタに人気が高い要素がマンパワーに依存しているような会社はブラックだね。

>>791
JR北海道は北海道新幹線と小樽~新千歳空港~苫小牧、札幌~旭川だけに絞れば
不動産(JRタワーとホテルと札幌周辺の住宅分譲)などの利益でやっていける。
まぁその姿で果たしてJR北海道と呼べるかは置いといて・・・
0797名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 14:06:35.38ID:+6PF/PGo
>>796
北海道で赤字額が大きいのは札幌都市圏の札幌近郊路線なわけで無理
0801名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 17:42:00.46ID:5OBlrTYN
>>799
経営安定基金の運用益で穴埋めできてたけど
どうもその運用先が…
0802名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 18:20:43.83ID:KIzlUXw4
>>798
ついに最終手段の運賃1割以上値上げに手をつけたから、
数十年後にはなくなっているかもという 緩慢死 な
0803名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 19:16:12.04ID:CJbrjj9b
ことでんも値上げするから客は残る
良かったね
0805名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 21:54:32.85ID:B2bHD1Du
すでに決まっていることなのでどうしようもないが、50kmまでの特定特急料金廃止は
値上げ感がいちばん強いな。

特急の短距離利用とこまめな停車は重視しない方向になっていくのだろうか。
0807名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 22:25:12.26ID:p4kE1kff
JR四国って利益の事を考えてない客想いだからいいな
JR九州は去年特急料金値上げしたけど今年はグリーン料金も値上げするからな

どんだけ儲けたいんだ?

JR九州は不動産で十分儲かってるだろ
0808名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 22:28:29.83ID:TiUUeAEd
郊外だと普通列車が少なすぎて使い物にならないから特急を使わざるを得ない
しかし、今回の値上げはマイカー移行を助長するレベル
値上げ分以上に客が減って減収すると思う
0810名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 23:15:06.31ID:pLrLHP4o
>>807
国に助けてもらっている四国と、
上場していて株主に配当を出すことを求められる九州の差だよ

どんだけ儲けたいではなく不動産の黒字を鉄道の赤字で減らしているからそれを少しでも少なくしたいはず
0811名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 23:20:42.86ID:Ga22jnMD
九州が羽振り良かった時期から、四国はコストカット進めてただけじゃん
0812名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 23:30:25.17ID:axWJX9nW
J四「来年こそは頑張ります!」
国交省「結果が出てないじゃないか」
J四「来年は頑張ります!」
無限ループ
0814名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 00:22:14.22ID:QR6XtNVZ
目先の利益なんかより沿線魅力、鉄道の楽しさを伝えてる会社ですね
JRでは異色、私鉄っぽいキャラ
0815名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 02:12:07.47ID:00Fj2/QE
>>814
JR四国はJRではなく、補助金で支えてもらわないと経営が成り立たない地方都市のローカル私鉄という目線で見た方がいいね
鉄オタが喜びそうな企画列車走らせたりするのもローカル私鉄っぽいし
0816名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 02:17:52.97ID:00Fj2/QE
>>810
これだけ値上げ値上げに加えて、さらに減便もやりまくってるJR九州の状況を見ると
やっぱり九州の完全民営化には無理があったと言わざるを得ないと思う
JR各社で安定した経営が出来てる会社なんて実質、絶対的なドル箱がある東と東海だけだからね
西ですら安定してるとはいい難い状況
0817名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 02:28:01.41ID:1BN/UANK
>>815
参考にしたい会社は?って聞かれて琴電って答えてたぞ
琴電を真似したらそら私鉄になるわな
0818名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 02:50:59.36ID:1BN/UANK
四国って西と東と東海と九州のいいとこだけをミックスした会社だよね
0819名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 02:54:45.23ID:aeq3wjtQ
>>816
値上げと減便で黒字化できるなら完全民営化は間違いとは言い切れない

そもそも完全民営化していなければ今より少ない本数のままで駅の数も少なかったことも考えられる
0820名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 03:09:45.13ID:1BN/UANK
東は窓口閉鎖しまくってるけどな
そこで高松の窓口を見てみましょう
【【4:20 ~ 22:00】】
0821名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 03:35:07.40ID:00Fj2/QE
出雲市駅も有人のみどりの窓口廃止でみどりの券売機に長蛇の列が出来る、1時間近く待っても順番が周って来ない事もあるとか
それを考えると主要4駅以外でもまだみどりの窓口を残してくれてるJR四国は相当良心的、まあ今後廃止する可能性はあるけどね
0823名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 13:49:27.07ID:vWO1JUeq
>>797
その理屈だとJR九州の福岡近郊も赤字額が大きいということになるが。

鉄道単体では赤字でも、その赤字が商業施設・オフィスビル・住居といった
不動産など副業の黒字を生み出すための赤字(JR北海道の札幌近郊やJR九州の北九州~熊本)と、
不動産の収益がほとんど無く、交通事業ほぼ単体で勝負してでの赤字(四国)とでは違うぜ。

JR四国がJR北海道とくらべてさえも都市開発事業になかなか食い込めないのは関西私鉄王国に倣って
四国もミニ私鉄王国と言われるほど伊予鉄が強すぎてことでんもそこそこ強いのが一因だな。
0825名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 13:57:40.53ID:FnHGCt2T
>>823
福岡市近郊は黒字だよ、鹿児島本線は久留米~八代・川内~鹿児島中央で赤字で鹿児島本線全体の赤字になっている
札幌は冬季の保守管理費が異常に高くて走行本数が多い札幌近郊が北海道内で1番の大赤字区間になっている
0826名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 15:38:11.24ID:FYDqMtev
カムバック切符とか作ったら?
高校時代に定期作った記録あれば4000円でG車全線乗り放題
0827名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 17:11:57.91ID:FYDqMtev
高校生に特急乗ってねって言ってるのは四国ぐらいだろ
0828名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 21:31:44.31ID:1A0WS53c
>>824
伊予鉄が仮に強くなかったとしても松山のあの貧弱なJRの路線網じゃ、大した需要は拾えないだろうな
0829名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 21:33:19.49ID:1A0WS53c
>>826
以前は定期券で乗り放題きっぷがあったけど廃止されてしまったからな、定期客優遇はもうやらないと思う
0830名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 22:42:16.30ID:Rdu9EKUe
https://youtu.be/awjX5xzTA-0

これ見ると香川に限らず、少なくとも四国4県と広島・岡山・兵庫は自動車税と自家用車保有者の住民税を、それぞれ最低10倍に値上げした方が良いかも
こういう注意されたら逆ギレどころか、逆恨み殺人さえしそうな屑ドライバーのためにいつ警察とかが出動しなければならないか、わからんからなあ
0832名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 23:52:48.18ID:X7Jwb39J
4月からのフリーきっぷの情報まだ出てないのかな
みぎしたきっぷは3月末で終わりなんだろうか
0834名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 02:07:49.25ID:yFP7QIby
バースデイきっぷ自由席用、週末乗り放題きっぷ、若者限定四国フリーきっぷが値上げ後はどれも12000円って…もはや別々に発売する意味ないんじゃない?
0836名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 08:31:25.26ID:ji7x4Db0
>>834
使える曜日も年齢も違うやん
0838名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 11:54:36.01ID:VhcucUi9
伯備新幹線と瀬戸大橋経由の四国横断新幹線の早期建設しかないな
0839名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 14:10:20.07ID:VhcucUi9
冗談抜きで岡山~高松も距離的に高松~徳島と大して変わらないうずしおのような特急を走らせた方がいいな
平日朝ラッシュ以外や週末・繁忙期は特に
0840名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 14:18:42.69ID:wNEdCG0c
そのうち瀬戸大橋を渡る定期の快速列車は、瀬戸大橋建設費・客単価・信号や折り返し設備・JR西日本にJR四国双方の経営体力を考えたら、岡山~宇多津に短縮されそう
名前的に備讃路快速を実質復活の上で
0842名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 15:49:51.78ID:SfA+mxrU
逆に考えるんだ
うずしおを快速にすればいい
0843名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 15:53:52.68ID:GABPITu2
たまたま四国で特急乗ったら(しかもたまたまアンパンマン)そうとうブッ飛ばすのでちょっと驚いた記憶が…新幹線ないぶんそんな感じでやってんのかなあと勝手に思いました。
0845名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 22:04:22.79ID:MpfPZIWF
こないだの土日は自由席に立ち客が出る位しおかぜも南風も混んでたな
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 22:32:47.36ID:0cSmfnZJ
>>842
うずしおだけで無くて、全ての特急列車を快速に
ついでに、乗車券も半額以下に値下げ(出来れば無料化)ならなおよし
0847名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 22:36:48.91ID:YZa5M87H
>>846
それでは赤字が大きすぎるから846が補填するのが条件になるな
0849名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 09:05:30.22ID:rjNyJcki
>>846
そうなるように国や自治体に補助金を大いに出すように働きかけてくださいね。

マイカー族とかの猛反発で、世論が廃線に傾きそう。
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 09:09:13.38ID:RXwOOgJK
JR予讃線の線路に向け、愛媛県大洲市の商業施設の屋上から棒状の物が投げられた問題で、JR四国は1日、愛媛県警大洲署に被害届を提出し、受理されたと明らかにした。

 若い男性が黒と黄色のしま模様のバーを投げ下ろす様子を撮影した動画が先月、インターネット上で拡散されていた。動画には「#やり投げ選手権」という文字がつけられ、施設の駐車場にあった円すい形の標識「パイロン」をつなぐバーがなくなっていた。

 JR四国は「今後も列車の運行に影響を及ぼす恐れのある事象には厳正に対処する」としている
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 09:12:14.74ID:rjNyJcki
どの列車かは関係ないわ
なんだろうが運行妨害は許すな
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 09:44:24.50ID:RXwOOgJK
四国って赤字路線を生まれ変わらせるプロよね
全国の赤字路線、四国に運営させたら?
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 09:51:35.91ID:ykcSvwXc
>>845
大学入試の二次試験会場との行き来も利用の中に入ってるだろ
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 12:28:18.14ID:+rod4Fwz
南風は2000系時代より座席数が減ってるし
繁忙期も自由席の増結を一切しなくなったから
これから客足が戻ってくると盆正月は大変なことになるよ
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 13:21:19.55ID:JHuFBKte
増備再開しる
宇和海も、なんなら剣山むろとも
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 14:58:05.27ID:IkMeuQXT
>>855
盆正月は思いつきで当日動くわけではないから指定席を使ってもらえばよい
指定席の繁忙期増結はしている
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 15:08:36.77ID:mRZ1QL+D
もしかして2700系導入による座席減少分を値上げに転嫁してるのか
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 15:53:42.98ID:ykcSvwXc
>>855
客が多いときに8両編成の自由席を3両に減らして指定席を5両に増やす
のを電車特急でかなり前から実行済み
2700系でも同じことをやるかもな
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 16:25:10.21ID:HutBEBYl
本四高速への通行料負担をJR四国から香川・岡山両県に切り替えりゃマリンライナーも常時7~8両で運行できそうだけど、それだと児島~宇多津(坂出)は間違いなく3セク化されるな
まあ将来的に四国横断新幹線造るならそれでも良いけど
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 19:12:31.55ID:WRNIzuUJ
>>865
そもそも四国が赤字路線を生まれ変わらせるプロなこと自体欺瞞だから
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 21:53:04.39ID:mYwlaAQS
南風も2000が出始めの頃は7両とかで走ってたのにね、それが今ではほぼ全列車3両が常態化
編成数が少ないから混んでるように見えるだけで利用客は昔に比べて激減してる
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 22:04:46.06ID:QsRVwVB9
南風・宇和海・うずしおはそのうち朝夕以外は2時間に1本くらいに減らされそう
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 22:07:48.83ID:ykcSvwXc
>>868
「うずしお」も高松道完全開通で客が減ったんだっけ?
各方面について2000系で先手を打ってもやはり客は選ばなくなるってことだわな
しかも今は南予方面などはそもそもの人口減までついてくる
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 22:18:41.87ID:IkMeuQXT
>>869
南風が2時間おきになれば、
同じく2時間おきに特急こんぴらでも走らせて琴平まで1時間ベッドで特急確保するかもね

うずしおは新幹線や他の特急接続を考慮する必要がなくマリンライナー接続さえすればいいのでまずは日中1時間半ごともありかと
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 23:30:44.08ID:hXCfiIbs
昔は南風が常時4・5両、うずしおが常時3両っていうイメージだったのに
まさか南風が3両当たり前の時代になるとはね…
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 23:41:40.45ID:JHuFBKte
90年代後半からはさんざんなものよ
うずしおは登場時2両が基本だったのがむしろ増えたぐらい
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 23:59:12.46ID:QsRVwVB9
マリンライナーもゆくゆく九州横断特急にあやかって、備讃瀬戸横断特急もあるかもw
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 00:58:19.68ID:qCal2inr
>>875
横断せず縦断だよ
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 01:11:26.97ID:2qgsMmMJ
橋の上ゆっくり走ったり停車する観光列車作ってくれ
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 03:54:49.91ID:3K6H+XG8
昼間高松で寝てるサンライズを活用できないかね?
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 04:29:49.61ID:3K6H+XG8
土佐くろしお鉄道が過去の事故を教訓として列車の非常時を想定した対応訓練を行いました。

2005年3月2日、土佐くろしお鉄道宿毛駅で特急列車が駅舎に衝突し、運転士が死亡、乗客がケガをする事故が起きました。事故を教訓として土佐くろしお鉄道は3月2日を“安全の日”と定めていて、乗客の安全確保のための訓練を行っています。

訓練は列車が駅を“オーバーラン”、通り過ぎたという想定です。異常を感じた車掌がレバーを引いて列車を停止させる装置を作動させ、運転士への報告や車内アナウンスなど乗客への対応を行いました。

また、乗客が、座席近くなどに備えられている非常通報ボタンを押したと想定し、運転士と車掌が状況確認と、運転再開の手順を確認しました。

(参加した女性乗務員)
「無いことを願いますけど、もし起こった時に正しい対応をとれるように努めていきたいと思います」

訓練を通じて社員全員が安全運行を誓いました。
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 04:34:21.73ID:G4f0wUwq
>>860
この前の正月帰省した際、うっかり4号車指定したから普段自由席車の座席やったわw
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 09:00:45.45ID:qCal2inr
>>880
7両もつないで電車だから予讃線しか走るとこないけど、
車両使用料を東海と西日本に支払ってもペイするほど乗客いるか?
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 09:03:26.16ID:29uSmoqp
昼でもサンライズ!予讃線走破!ご飯も個室までお運びします!
やれば即埋まりそう
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 09:54:03.99ID:qCal2inr
>>884
現状は伊予市から先は非電化だから予讃線走破できないはずだが、
赤字会社が電化費用をどこから工面するの?
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 10:05:35.88ID:oocQ7SYH
琴平から戻って来たあと、土日限定で高松―松山を往復させたら即埋まりそう
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 10:11:41.26ID:N0o8Y4zF
>>882
20年ほど前に交換した指定席の座席の座り心地が極悪で、
30年使ってる自由席のほうがマシ
という人も結構いるが、どうだった?

俺自身が13年前に半分自由席の「いしづち」で乗ったときは、
クッションが全然なくて掛け心地が浅いなという気はした
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 09:59:46.59ID:WDQVOniW
赤字ループの特効薬とかいうのならまずは空きスペースだらけの徳島駅のクレメントプラザをどうにかしろと…
あんな商業施設運営のノウハウしかないようでは、いくら駅ビル建てても同じ事の繰り返しになるだけ
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 11:26:59.01ID:O6T9YvgO
JR四国が成功した副業なんてほとんどないからなw
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 11:34:13.48ID:WDQVOniW
アミュプラザが成功してるJR九州にでも協力してもらえばいいのにね
なんか全部自前でやりたいというプライドでもあるのかな?
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 12:34:22.38ID:6zGSqvrL
鉄道に一途なのは素敵。
東なんて電車は副業でしょ
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 13:09:46.07ID:bYJgy1OJ
鉄道に一途なんじゃなくて副業が壊滅的にだめなだけなんだよ
四国の条件では副業が成り立ちにくいという面はあるけどね
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 14:50:18.78ID:e6kjUh0I
駅前に人を集められる条件がなきゃアミュプラザ並の
成功はどうやっても無理だなぁ
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 15:05:28.27ID:4g6RiNI6
海がキハ75と313系初期車の置き換え話がチラホラ出てきてるので 四国がキハ75と313系購入して キハ75はキハ185置き換えで予讃線 313系は7000系置き換えで
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 15:13:14.57ID:5pZvMVus
アミュプラザがあるような駅は、開発が半端なら買い物客は福岡行くだろ
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 15:56:15.24ID:i8S4JnAH
宅地分譲 失敗
コンビニ運営 失敗
スープ販売 失敗
教育ソフト開発 失敗
徳島駅ビル開発 失敗
リゾート開発 失敗
キャンプ場運営 失敗
釣り船運航 失敗
アイススケート場運営 失敗
喜多方ラーメン 失敗
介護事業 失敗
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 16:18:25.88ID:bYJgy1OJ
コンビニはなぜミニストップと組んだのか理解が難しい
セブンと組むのは無理としても当時のファミマあたりなら説得して組めたんじゃないかなあ
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 16:45:25.71ID:4FLZGAZX
>>898
香川は岡山へ徳島は神戸へ愛媛はいよてつへ
こう考えると高知だな
駅前にもホームセンターや家電量販店、イオンモールとあるから客が集まりやすい要素はあるのだろう
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 16:47:43.10ID:WDQVOniW
>>903
ミニストップ自体は悪くないと思う、今も四国でチェーン展開してるからね
結局はJR四国の経営手腕に問題があったという事だろう
JR時代はなぜか競合他社の多い香川でしか店舗展開してなかったし
当時まだ大手がローソン位しか進出してなかった徳島とかにも出店してれば多少は経営状況も変わってたんじゃない?
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 16:51:27.93ID:WDQVOniW
>>899
九州はそのアミュプラザが駅前に人を集めるきっかけになってるんだよなぁ
熊本駅なんて繁華街から外れた松山以上に場末感漂う駅前だったけど
アミュプラザが出来てから人の流れが変わったとか言われてるから
JR九州の圧倒的なテナント誘致力、店作り、JR四国だけでは逆立ちしても真似できない
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 16:53:51.92ID:Iu34Vq6n
>>903
九州だってampmだし、駅のキオスクを置き換えられたら良かったかもしれないぞ
20年前にそんな発想ができたとは思えないけど
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 17:59:19.02ID:+6gpfQx/
駅前に大学が来て体育館やホテルも建つ
人は集まるから商業施設は当然かなぁ
儲かるかどうかはまた別だけど
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 18:13:53.52ID:bYJgy1OJ
四国って自社のクレジットカード出してないよね?
金融系はうまくやれば囲い込みもできて利益も高いのにね
まあ自社のショッピングモールがまともにない時点で厳しいか
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 18:38:05.62ID:TeTggKYi
>>909
ヘビーユーザーなんほぼ通勤通学利用だし、それさえも年々減ってんだから
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 20:08:52.50ID:JuyrcheU
三島で唯一、露骨な退化政策を取らなかったことを絶賛してるけど、そのツケは数年で回ってくるよ
東や北みたく、下手な振り子への拘りを捨てて、そういう層をさっさとバスその他に渡していれば、となるのは目に見えてる
はっきり言っ北海道なんかより遥かにヤバい。
季節特需もドル箱もないのに半端に人々が分散してるんだから
駅のトイレ撤去くらいじゃ鼻くそレベル
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 22:15:44.22ID:rs3rHg4B
東から副業のやり方を教えてもらいなさい
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 22:18:36.22ID:rs3rHg4B
こんばんは🌇えっ😤そりゃそうだ。コーンバーを線路🛤に投げて迷惑かけてJR四国に訴えられ、進路を棒に振ってしまった彼。名前が知りたいです💢両親の顔みたい😠
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 22:20:48.67ID:rs3rHg4B
凄いなJR四国
謝れば被害届出さなかったのか
その程度のことと捉えてるのか
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 10:32:07.43ID:lO+Sbizi
>>903
JR四国がコンビニ事業進出しだした90年代後半頃はセブンどころかファミマも四国進出してなかった。
ローソン1強でサークルK・サンクス・ミニストップ・デイリーヤマザキ・四国スパー・スリーエフ・ポプラが乱立する構図。
なので当時は中堅としては一歩抜きん出ていたミニストップと組むのは当然のこと。

>>909
JR北海道・京成・相鉄・京阪・南海レベルで弱小と言われてるのに、
それより小さいJR四国の人口規模じゃクレカ獲得が見込めるはずがないでしょ。
遠鉄のようにデパートや路線バス網を持っているわけでもないし。

>>898
まぁそうだよね。
小売業も本州進出するほど発達してたので入る隙がなかった。

>>900
7000系の方が使い勝手が良いし、6000系ですら持て余しがちなのに要らんわ。
あとカミンズのメンテナンスはどこでやるんだよw
313系初期車は伊豆急行(2100系R3・R4編成や東急8000系の置き換え)、
長野電鉄(東急8500系の置き換え)、富山地鉄(京阪旧3000系の置き換え)に行けばいい。
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 11:12:20.07ID:gW6KpO8f
>>916
伊予鉄がカード発行してるのに人口規模は言い訳にならんだろ
西日本に乗っかった方がメリット大きいだけだろ
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 11:25:44.51ID:WYrbDQga
譲渡厨はどうしようもないな。
四国から東海に仕事で来て2年ほどになるが、
313系の初期車なんてそんなにいいもんでもないよ。
JR東海の何を買い被ってるのか知らないが、古い車両はそれなりだよ。
四国7000系の方がよっぽど綺麗だ。
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 01:26:44.65ID:CpM4qSnP
>>918
JR東海は在来線車両の窓が汚い印象
サビで茶色に変色してたり
すりガラスみたいになってて全然外が見えなかったり
以前静岡で乗った211は特にひどかった
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 01:39:34.26ID:r1uN33LO
>>921
最近の九州よりマシだよ
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 21:30:00.57ID:ELcn4pT6
>>917
伊予鉄も遠鉄に負けないぐらい立派なターミナルデパートとバス網がある。
四国はほとんどない。(西日本ですら東日本・東海・九州や阪急阪神・近鉄に比べて貧弱だし)

>>921
東海車の窓ガラスの汚れはフィルムを貼ってたせい。最近剥がすようになってきれいになった。

>>924
北海道の方がよっぽど・・・
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 23:40:12.88ID:LL42RcRy
>>924
そのとおり!
あのヘンテコなアプリにいくら使ったんだか
数種類のトクトクきっぷしか買えないアプリに価値などない
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/03/06(月) 23:51:34.82ID:qBoNBMeT
今までの事を考えるとアプリも多分失敗に終わると思う
徳島に住んでるけど、スマホ画面見せて改札通ってる人とか見た事ないし
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 01:20:47.10ID:kuM+TOtu
きょう(6日)午後7時20分ごろ、高松市国分寺町のJR予讃線の鬼無~端岡駅間の踏切内で、列車と乗用車が接触する事故がありました。

警察によりますと、多度津駅から高松駅に向かっていた回送電車が、踏切内に取り残された乗用車と接触したということです。乗用車に乗っていた40代の女性は車から逃げ出していて無事だということです。

この事故の影響で、以下の列車が運転を取り止めています。

【特急いしづち】
・いしづち27号 高松駅~多度津駅間
・いしづち28号 宇多津駅~高松駅間

【マリンライナー】
・マリンライナー61号 児島駅~高松駅間
・マリンライナー62号 高松駅~児島駅間

なお復旧は、午後9時ごろになる見込みだということです。
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 08:59:55.33ID:gfx+Wjz8
東「ただいまご利用中の列車は~」
面白いアナウンスだな
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 12:04:04.24ID:6BC4cWWW
QRコードよりはVISAタッチ乗車を普及させた方がいい
マスター、JCB、アメックスもタッチ乗車に3月以降対応するんだし
伊予鉄、琴電、とさでんにも対応するようにして
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 12:50:25.07ID:rG+sW+Fx
>>930
JCBのCMを視たよ JR東だけど
QRコードは子供でも貧乏人でも使えるけど、クレジットカードは利用者限定されるからQRコードが良いかと
来日する程度の外国人も使えるし
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 13:04:46.46ID:aZcrqmk7
タッチは残高不足エラーがでないのがメリット
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 13:08:07.10ID:RCWVRWIb
VISAデビットでもタッチ乗車に対応してるから
10代でも利用出来る 対応する銀行のパンフを駅に置くとかしてPRして周知したら利用は見込める
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 13:25:55.73ID:rG+sW+Fx
日本の場合、外国と違ってデビットカードの限定が厳しくて普及させようと国がしているが無理なんだよな
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 13:26:29.76ID:32uU6dVl
JR四国が導入費用を負担するなら、伊予鉄でも琴電でも入れてくれるでしょ
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 16:53:36.39ID:jSzodYPm
>>827
JR九州もだよ
普通や快速を減らして特急に使わざるを得ない状態にして載せる卑怯な商売

四国は普通や快速を蔑ろにせずに特急に乗りたくなるようにして載せてる
値上げなんてしないし

九州在住の鉄道ファンはJR四国に就職したがってる
友だちの特進の頭がいい鉄道ファンとか
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 17:07:21.88ID:UwBtjqkF
東や東海がコロナで赤字に転落して大慌てな中、四国は元から赤字なので痛くも痒くもない。
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 20:37:10.03ID:jUh9i86k
>>931
外国人だからこそVISAタッチ乗車の方がいいだろ
為替とか気にしなくてもいいし、切符を買う過程での手間とか大幅に減るからね
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 20:52:43.00ID:x4zagmI/
>>924
キハ261-1000みたいな鉄道界隈からしたらとんでもない先祖返り仕様を入れざるを得ない北海道と、是が非でも振り子と毎時1本にしがみつく余力のある死国とでは大違い
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 20:57:05.53ID:x4zagmI/
>>925
北海道の背負わされてるお荷物を考えたら、綺麗事と能書きで回せる四国のほうがよっぽど金の使い道が汚い
どんだけ商業で無駄遣いしたか
九州や北海道なんて比較にもならない
真面目系クズの筆頭だわ
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 21:53:06.18ID:9Y2WGnwe
四国でVISAタッチ使える公共交通は南海フェリーだけ?
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 02:22:54.58ID:psGuceZQ
国もカネあげるなら副業に回しそうな東と比べたら、四国にあげた方が真面目に使ってくれそう
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 04:29:16.90ID:z1O30lWn
>>938
日本に来る欧米人は少ない、中国やベトナム人はクレジットカード持ちが多いのか?
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 04:29:20.21ID:i3SYtgcx
水戸岡デザイン」が問題というよりも、「水戸岡デザインの良し悪しをよく考えずに、安易に導入したがる風潮」が問題だと自分は思う。

導入例も成功例もいっぱいあるしいいやろ、という発想が透けて見えてしまう。一つの成功例にこだわる。これはあんまり良くない風潮だな、と自分は思うなぁ…。

水戸岡デザインをうちの鉄道にも!」という考えよりも、「水戸岡さんみたいな良いデザイナーをうちでも見つけてお願いしよう!」という考えの方が自分は好きだなぁ。

JR四国はそういうコンセプトでうまくやっている気がする。良い意味でJR九州からマインドや発想を見習っている気がする。
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 04:34:39.54ID:i3SYtgcx
地元のJR四国で電車乗り間違えないのは、便によってホームが違っていて時刻表見るときに乗り場を絶対に確認するし、駅員さんに切符見せるときに「2番線で待ちよってくださいね~」と声がかけてもらえるし、万一ホーム間違えて直前にホーム移動してても電車に待ってもらえるからだろうな。
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 12:47:57.14ID:ZRj6jtbW
奥山みたいに不祥事を起こすのもいるからな
何とも言えない
JR四国は一級建築士の資格を持つ社員にデザインを担当させるのはいい取り組みではある
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 19:08:43.21ID:Uvr1Us7S
>>946
無駄なスペース多くて座席定員が少ないのが一般客には不評
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 19:52:45.84ID:SBBbFeLE
フリーきっぷだすのね
値上げのダメージ緩和か目的は
0951名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 20:09:37.99ID:zy3UD2vu
>>940
目線がマニアすぎる気が自分でもしない?
北海道も四国もそれぞれの事情があってこうなってるだけ。
比べるものでもないよ、共通点はJRってことだけ。

四国は振り子か車体傾斜の車両じゃないと所要時間も折り返し時間も
確保できなくて日々の所要数が増えて、結果新製する車両数が増えてしまう。
それが適切じゃなかっただけよ。
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 20:29:56.25ID:+/ZGBAyB
>>950
フリーきっぷなんか今でも出てるがな
昼間の特急がガラガラで困ってるからだろ
0953名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 20:31:41.83ID:+/ZGBAyB
>>951
まともに取り合うなw
振り子にしがみつく、なんて書いてんだから、四国をけなしたいだけの馬鹿だろ
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 20:49:11.60ID:zy3UD2vu
学生キッズっぽい青くさい書き込み、なんか多いなって思ったけど時期的に今春休みか。
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 21:11:40.03ID:fhLlRxP4
四国ポジって県庁所在地の時刻表すら読んでないんだろ?
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 23:31:49.09ID:dmZmQZsx
定期券大幅値上げするんだから、定期券で乗り放題きっぷ復活させて欲しい
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 00:07:01.64ID:dq8aarME
ものがたり列車沿線のおもてなし
・ほとんどは地域の方が自発的に始めている
・アテンダントほか関係者がそうした地域を訪問し、お礼を伝えたり、周年運行などの節目では一緒に手を振ったりしている
・「ありがとう」を言いに行っているのに、「楽しんでやってる」と逆に労られる

いろいろ凄いんだわ

そうそう
ものがたり列車のお手振りというと沿線の方々やアテンダントさんが話題の中心になるけど、普通の列車より余裕のありそうな車掌さんもすごくお手振りしてくれるんよね
最後部の運転台から見えなくなるまで手振ってくれることがよくあるし、白手袋してるから車外からでもよく見えるんだわ
0958名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 01:11:27.18ID:CXzQfUd+
ありとあらゆる不祥事で既に道民から見捨てられてるJR北海道じゃ考えられないよな
何だかんだ言われながらもJR四国はまだ地元民に愛されてる
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 12:55:08.14ID:XF5hVGSZ
>>958
そうかね?
嫌われてはいないが愛されてもないんじゃない?
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 22:20:58.80ID:bIKVS7SF
愛されてなかったらものがたり列車に沿線住民が自発的におもてなしとかあり得んよ
まあJR四国が愛されてるというか、鉄道自体がまだ四国は見捨てられてないという印象
北海道なんて鉄道邪魔だから廃線にしろよみたいな感じだもんな
留萌市とかむしろ廃線を望んでた位だし
0962名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 22:25:19.99ID:SmLjK+V9
そのおもてなしって自発的なんですかね・・・
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 22:40:22.10ID:1NEWoQKd
自発的だろ。
ただし、いくら四国の人口が少ないといっても、
そういうことやりたい人はホントに極わずか。
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 22:41:07.25ID:ykiSUs4N
対向の普通列車からお手振り
その辺の駐車場の車の中からお手振り
自発的じゃないなら何なのか?
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/03/09(木) 23:20:19.52ID:SmLjK+V9
同じようなことをななつ星相手にやってても、自発的にお手振りしたと言いますかね・・・
0966名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 00:27:08.53ID:RWc0h186
鉄道歓迎する人はわずかで残り大半はクルマ 永久に赤字の会社に税金使って垂れ流すよりは、その金を道路の整備に使え
0971名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 14:40:26.72ID:4aA8Dtx5
JR各社の個人的信頼感

北:道民からフルボッコでもはや公共交通として不成立
東:過疎ローカル以外は信頼に足る
東海:どこに行っても同じサービス、信頼100%
西:都市圏は使えるが都市圏に短編成転クロはいい加減やめろローカルは末期
四国:どこに行っても同じサービス、信頼100%
九州:鉄道やめちまえ
0972名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 15:55:07.48ID:PPrOLeWU
東海の中で愛知から静岡に移ったけど、豊橋を境に大違いだぞ。
静岡県でも西端に居るからまだマシだが。
それでも名古屋方面からの終電が早くて困る。
0973名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 16:12:13.53ID:RWc0h186
北海道と四国は生活保護以下の糞会社だろ
国民の税金使い放題でサービスしてるだけ
大赤字でも更に国民の税金で補填
0974名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 16:19:25.37ID:vdj+SG8c
北海道四国に税金投入の時点で国鉄分割は失敗なんだよな
0975名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 17:17:11.11ID:yExPdEQ9
サービスレベルなんか松山駅と他の3県見れば分かること
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/03/10(金) 21:25:42.47ID:jJkZMQD4
>>970
換気はほっといても自動で勝手にやってくれる
エアコンつけながら窓半開きにするとかいうやってる感だけの為の対策はもうええわ
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 06:47:32.10ID:v/0aamfz
>>969
ヒント
何が影響すごいんだ?意味不明
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 08:29:30.99ID:v7HFR9+p
>>972
JR東海は基本JR東海道新幹線だから
それでも在来線もやるべき事はきちんとやってる
金があるからと言えばそれまでだけど
0980名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 08:32:26.32ID:v7HFR9+p
>>974
それはどうかな?
北海道四国を東や西とくっ付けてたら蜥蜴の尻尾切りでもっと廃線が進んでたと思うけど
個別に税金投入できたからこそ、これまで残せてたんじゃないのか
0982名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 16:17:03.86ID:6K4wixOg
水戸岡デザインは個人的には好きだし初めて36ぷらす3に乗った時は感動したけど、九州外の列車に水戸岡デザインだから乗りに行くか?と言われれば行かないかと
九州外でどハマりしたのは他デザインの伊予灘ものがたりだったりするし、やはり車内サービスや乗った時の楽しみが多い列車を選んでる🤔
0983名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 16:21:36.95ID:6K4wixOg
ここの菜の花は本当にきれい、そして伊予灘ものがたりのまったり音楽とまったり通過していく様、本当に素敵。そして車掌さんや乗客がみんな笑顔で手を振ってくれる光景は何とも言えない幸せな満ち足りた気持ちになります、乗らなくてもここで手を振るだけでいい。
0984名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 17:39:34.92ID:UdxNgiOg
しまんトロッコはこっそり水戸岡デザイン
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 18:48:31.76ID:RexwPi8D
あれこそ社員のデザインでよさそうなもんだけど
0987名無し野電車区
垢版 |
2023/03/11(土) 23:52:14.67ID:Bx8ak/jD
JR四国は経営下手だけど観光列車だけはJR九州並に上手くやってると思う
伊予灘だけじゃなくて、千年、土佐の夜明け、よしのがわトロッコと、全部それなりにヒットしてるもんな
0988名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 06:28:17.40ID:mvsB3og5
九州真似して始めたら、九州超えてしまったというオチ
0989名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 08:45:27.98ID:4JZ9PiTi
上級専用クルーズトレインも真似するかな
クルーズ的には予土線海線はあった方がいいね
0991名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 10:49:02.09ID:o4fr+1Tn
>>989
ななつ星のように何泊もするほどの路線網がない
0993名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 11:21:51.29ID:et8HNOkX
>>992
予讃線⇔予土線⇔土讃線なら編成の向きは変わらないけど、
高徳線⇔徳島線⇔土讃線⇔予土線⇔予讃線だと編成の向きが
変わってしまう。
また特急との速度差が大きく、編成長の制限もあるところが
多いのでいろいろ問題が・・・。
自前の機関車がほぼないので機関士も少ない。
0994名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 11:24:54.79ID:ZMUOqQe5
客をどこで寝かせるかという問題はあるわな。
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 11:36:40.69ID:ZMUOqQe5
四国は、ホント「JR四国」で良かったと噛み締めてます。かなり利用者本位だと思いますもん。
0996名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 15:32:16.82ID:SwH0FY38
東北新幹線で客同士トラブル 刃物持った男を逮捕 大宮駅
https://news.yahoo.co.jp/articles/5befdee8cf23e712d6ecdb4bfa295ea05b7332ae

マリンライナー車内もキャリーバック客中心に特にこういうことは気を付けないとね
まして小樽ー札幌ー野幌を通貨する列車だけに
0997名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 15:33:08.48ID:SwH0FY38
キャリーバック
ビッグカメラ
ザビック
0998名無し野電車区
垢版 |
2023/03/12(日) 19:34:11.61ID:70hIYxoN
単価がそんなに高くないから、四国の観光列車は成功したように思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 6時間 15分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況