X



東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 20:03:06.35ID:5lCKThJk
東海道・山陽・九州・西九州新幹線の車両全般について扱うスレッドです。

前スレ
東海道・山陽・九州新幹線車両総合スレッド Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622196466/
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 00:59:04.64ID:DCnC+RBE
X74が5回目、J2が初の全検を終了
今はG11が4回目、G25が3回目、G42が2回目の全検中かな
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/11/07(月) 01:14:08.63ID:mbMNUCk9
老朽化でドアが開かなくなるような車両なんかさっさと廃車にしろよ
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/11/08(火) 19:18:40.59ID:aQHygLLl
グランクラスがついに登場か
東京は東と共用、京都はJCBラウンジ使わせてもらって
名古屋、博多にラウンジ新設だな

JRグループ共通でファースト席にしたほうがいいかも
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/11/09(水) 16:29:30.45ID:XKdbZ0k4
>>5
でもJR東海は東日本や西日本、九州と違ってクルーズトレインを持ってないから上級富裕層への接客などソフト面のノウハウが全くないんだよね
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/11/11(金) 14:32:24.49ID:Tz+7Mard
そろそろ さくら、みずほをN700Sに置き換えてくれ
JR九州保有分は西九州仕様で インスタ映えするし
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/11/11(金) 14:37:03.42ID:Hm8F0eM0
>>6
西日本か九州にグループ会社のパッセンジャーズの社員派遣して研修してもらえば
0009名無し野電車区
垢版 |
2022/11/11(金) 21:00:43.34ID:Ku/H5dxQ
赤いエヴァ500
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed57513db52f7dca053f9469aba079d0e88e8d56
シンカリオンのエヴァ500は零・3・4号機も出るかな。
テレビ版/旧劇と新劇のクロスオーバーで8号機等も出る?
>>7
西日本のN700Sはみずほ・さくらから始めるべきだった。
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/11/12(土) 18:53:08.38ID:j0iHX+Q+
昨日X44が廃車回送
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 10:04:31.84ID:Zoi17nS9
500系は再来年で引退か??
それまでにN700S さくらみずほ仕様を投入で
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 03:06:06.74ID:Urpn8PSR
500系とレールスター置き換え分としてN700Sさくら みずほ仕様を導入で、さくら みずほ 山陽完結ひかり こだまはN700かN700Sの運行に統一で
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 07:36:04.57ID:3uJJlPSS
>>11-12
500系は貨物に、レールスターは松江―広島の中国斜断新幹線にスライドかな。
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 09:02:53.17ID:TlQ52ORg
Vは8本あるんだっけ?1年で総取り換えできるな。
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 11:31:58.38ID:MCw4IxFk
書き込みレス一覧
【道産子の劣等感】北海道新幹線328【半端ない】
522 :名無し野電車区[]:2022/11/18(金) 16:51:41.22 ID:k+1EgJeE
新幹線がない札幌は田舎なんですか?

三流なんですか?
【ヨイト負けの大地北海道】北海道新幹線445【ガラガラ大赤字】
222 :名無し野電車区[]:2022/11/18(金) 16:55:08.87 ID:k+1EgJeE
どうして新幹線がない札幌は田舎だとか言われるんですか?

千葉市や川崎市や相模原市にも無いじゃないですか?
【ヤッカイドウ新幹線】北海道新幹線332【日本のお荷物】
163 :名無し野電車区[]:2022/11/18(金) 16:56:57.52 ID:k+1EgJeE
どうして新幹線がない札幌は田舎だとか言われるんですか?

千葉市や川崎市や相模原市にも無いじゃないですか?
【日本一新幹線に飢えてる道産子】北海道新幹線346【今日もディーゼル暮らし】
11 :名無し野電車区[]:2022/11/18(金) 16:58:24.31 ID:k+1EgJeE
どうして新幹線がない札幌は田舎だとか言われるんですか?

千葉市や川崎市や相模原市にも無いじゃないですか?
【道産子の劣等感】北海道新幹線328【半端ない】
523 :名無し野電車区[]:2022/11/18(金) 17:06:03.00 ID:k+1EgJeE
どうして新幹線がない札幌は田舎だとか言われるんですか?

千葉市や川崎市や相模原市にも無いじゃないですか?
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 13:53:42.68ID:Pzxcw0s+
>>12
N700Sみずほさくら仕様は西日本伝統?の軸梁台車や駅名が上から降りてくる演出がある車内案内表示機は継承されるんだろうか?

>>14
今年春頃にV5とV6が廃車になったので残り6本
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 11:46:47.40ID:iQmsdlIq
>>16
先に九州が造っているんだから西九州仕様をベースにするだろ
0018名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 14:11:22.45ID:znq4ZHH8
>>17
N700-7000,8000に800系の要素が色濃く出てればそう思えるけど
そんなにミトーカ色は強くないよね
だからN700-7000,8000の要素の継承はともかく
西九州用の要素が山陽まで行くのかなあと思うが
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 14:56:40.31ID:iNZrFQ+b
>>18
その時と状況が違う。N700の時は一からの起こした新造ですよ

今回は先に九州が造ってる。西が主導で造ったとしても内装とカラー位だと思うよ。その方が製造コストが安くすむ。
0020名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 23:24:24.69ID:0qUsOWt3
N700Sの開発に西は関与できなかったからな
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 01:23:42.35ID:X9KXVgtI
X76が5回目の全検を終了
今はG12が4回目、J5が初の全検中かな
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 11:09:55.23ID:AXmOcd7y
>>20
出来ないというよりしたくなかったと思う
台車破断事故以降西日本は東海のN700シリーズには関わりたくないという感じすらする
自社保有が2編成あるN700Sのおでかけネットの車両紹介の扱いにしても全席コンセントがあるというだけしか紹介してない継子扱いぶり

今や西日本のフラッグシップ車両はN700AでもN700Sでもなく北陸新幹線のW7系だと思う
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 11:34:13.32ID:14HFPNhF
一時期西のポスターのメイン車両も500系をひっこめた後は関西圏に来ないW7系だもんな
最近は車両を推すのはやめてIT社長と結婚予定の人のポスターを推してるけど
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 13:58:16.25ID:4JiR5Y1D
>>14
>>16の通り、3/12付でV5・V6編成廃車。
V6は既に全車解体済みで、V5は現在解体中らしい
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 14:03:12.42ID:j5l1Qv4E
V5も落ちたのか
500系8連はあと6本
なんかこのまま500系分を減勢しそうな気もする
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 12:29:54.17ID:Jt5NGx3o
>>22
近年の東海は車両メーカーの選別を先鋭化させてる訳じゃん。
新幹線の場合は経営で政治的に川重を外したいがために、ついでに近車も外したと。
N700Sの開発は、N700で川重が造った台車枠の重大インシデントの前から始まっていて、重大インシデントが結果として、川重を外した動機の品質的な裏付けみたいになってしまっただけ。

九州は日立で造らせるからいいとして、東海が西日本・九州や川重・近車を開発体制に体裁で入れなくとも、西日本・九州の要望を予め聴くだけで、N700Sを相応に仕上げる自信があったんだな。
西日本からすれば、経営上で東海との権力勾配が今も少なからずあって、東海のセールスを受け入れて調達価格が割高になるデメリットと、仮に自社開発した際の経費と手間などリソースを天秤にかけたら、業務上で東海に投げる・任せる・言いなりになることが懸命だったと。
西日本にとってもN700Sは、接客面や技術取扱的にN700より全体で優れてることは間違いないけど、「山陽新幹線でN700Sが増えます!」って殊更アピるほど対外的に訴求力があるかとなれば、そこまでじゃないでしょ。
東海だって、コロナ禍で新幹線自体が厳しかったとは言え、いま登場時ほどN700Sがどうのこうの宣伝してないしさ、外観デザインを殆ど変えなかったこともあって、正直地味すぎたり東海内部でも営業面で飽きてしまってるかも的なところは痛い。

思い出すと300の設計は、東海の自社管内だけで運用が完結する前提だったし、東海も西日本の様子を見てたら独自開発(500)の感じだったけど、西日本が500実用化までの繋ぎに欲しがって、量産車で色々手を加えたよね。

西日本は、東海道山陽直通の車両で独自性を発揮しにくくって、いまの北陸用も東日本に開発を投げたところはあるけど、E7・W7は外観デザインが実質500トリビュートで東日本も西日本のことを尊重した訳さ。
そりゃあ新幹線の代表をW7にするのも当然だし、機会を見つけて独自開発をやりたい強い意向があるのは中の人に聞いてる。具体はナイショ・・・
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 14:43:37.68ID:6lElhBwK
>>27
300系が山陽新幹線への乗り入れは全く考慮してなかった根拠としては水タンクの容量が少なかったというのがあったね
それに300系や500系開発当時は東海と西日本の対立が一番激しかった頃に当たってる
特に500系は意図的にそれまでの新幹線車両との連続性や血統を否定してるかのような感じしてる

実際500系は300系以前の系列、そしてN700系シリーズとの関連性は全くない
むしろデザイナーが同じノイマスターのICE3のほうが近縁種だと思う

西日本がW7系を自社フラッグシップとしてるのは編成記号がWであることに現れてるよな
500系がのぞみ16両時代W編成だったし在来線の新快速用223系の基本8両編成もWを名乗ってるからフラッグシップに相応しい系列にWを充てがう習慣があるのかもね
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 15:08:46.33ID:6lElhBwK
>>27追加
政治的な観点で言えば東日本は日車を外したよね
これは東海が川重を外したことへの救済と報復と言われてた
実際東日本はキヤE195系まで発注しなかったし新幹線に関してはE2のJ71以降今も発注してない
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 16:34:52.81ID:5lP/Bocf
>>28
WIN350のCIって、東日本のE1もそうだけど、東海の300が基本になってる。
PWMコンバーター2つに1C4MのVVVFがぶら下がるシステムは、500の量産車にも反映された。
300が生み出したモノって、300だけで終わらずに他社にも活用されてたのさ。

そして東海の300は国鉄のスーパーひかりが原型で、国鉄はフルモデルチェンジ車(後の100)こそ12M4Tを想定したけど、スーパーひかりは12連で全電動車を考えてたんだよ。
むしろ結果的にWIN350や500量産車の方が、スーパーひかりの正当な系譜みたいになってるし。
しかも西日本は500の開発に際して採った方針は、島秀雄が0でやったことと同じで、新規開発を抑制して、無理をせず有り合わせの技術で極力構成する、という思想だったんだ。
何かと原点に帰ったという意味でも、新幹線こうあるべしで、100や300の方が逆に外れてるという感じかな。

500の量産車で車体が円形断面とかノイマイスターのデザイン原案に全くなく=発想になくって、ノイマイスターも500の案件が自分の手から離れた後、仕上げていった日立や近車の仕事に仰天した訳じゃん。
ノイマイスターも良い意味でショックを受けて、ICE3のデザインに影響したんだよ。
E954-1でノイマイスターが提案したストリームラインだって、500でのショックが強すぎたからさ。
それまでのノイマイスターによる鉄道車両デザインって、ICE1やトランスラピッドみたいなもの一辺倒だったし。
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 16:35:27.81ID:5lP/Bocf
>>28
N700は、500と300km/hで揃えるために、東日本と同じく先頭車をTにする以外は、500と同じ4両ユニット全電動車を基本にしたでしょ。
ICE3の動力システムって、4M4Tなんだけど、300みたいな2M1Tのユニット2つにTが2両ぶら下がっていて、500とは全然違うし。

100は、200などを基本にコストダウンやアコモ・デザインの向上を両立させた名作だけど、やはり本流ってモノじゃないし。
300は業界への貢献こそ大きかったけど、国鉄スーパーひかりの実用形になるはずが、未熟なまま世に出したが故に、当該形式としては何かと残念な感じだったよね。
700は標準や汎用を目指して何かとバランスが良くて安定したけど、300km/hを出せない見劣りが終始ついて回ったのがさ。

新幹線はある意味究極を目指す分野だから、なかなか決定版みたいな仕上がりになりにくい。
それでも他社を含めて直前の形式から継承したものは少なからずあって、影響を及ぼしあってるから、互いに技術的な系譜は必ず繋がってる。
しかし、系譜的な流れだけで同じ用途の前後を見ちゃうと、全体を俯瞰するより捉え方は不正確になるよ。
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 08:13:45.90ID:VRHFGzkQ
>>29
新幹線に関しては日車に余力がないだけじゃない?
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 18:07:34.17ID:v6aGpjJv
川重擁護は中国に魂を売った 売国奴 共産党ですか?
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 18:13:49.50ID:JKr4c69L
結局長崎新幹線のN700S系6連に合わせてまとめ買いとかしなかったな
九州新幹線800系や山陽新幹線500系の置き換えようとして
30年近く長く使いましょう戦略かな
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 01:10:48.02ID:bu3v3sGa
>>32
鉄道車両業界はカルテル的なところがあってさ、車両メーカーや電機メーカーとかサプライヤーで、各社の営業が相談して、それぞれの体力に合わせて仕事を按分してるのは事実だよ。
それでも時折り1社が新しい案件で出し抜こうとして、結局古くからの顧客を競合へ譲る事態になるってことが、これまでに何度も起こってる。
特定の鉄道とメーカーが懇意になるとか、それで少し資本を持ち合うとか、そういうことはよくある話だけど、JRのような性格の鉄道が特定の車両メーカーに対して、出資比率を上げて関係性を高めるってのは、国内の状況を見てるといずれ弊害が強くでるかも、とは懸念してる。

中国の案件は、シーメンス・ボンバルディア・アルストムも参加して、日本から代表で出た車両メーカーが川重だっただけでさ、大手重電は日立・三菱・東芝みんな絡んでた。
川重が出し抜こうとしたり相応に利があったのも確かだけど、日本政府や霞ヶ関も裏で噛んでる話だったから、川重が葛西の政治的思想で逆鱗に触れたというのは、とばっちりで気の毒だったよ。
一方で日車はアメリカのギャラリーカー・ハイライナー案件で信用問題に発展して、葛西が新幹線やリニアをセールスしたいアメリカでつまずいたのは皮肉だったね。

あと日立がイギリスでClass800の案件に注力したら、水戸で影響が出て、東急・東武・西武のVVVFを三菱と東芝へしばらく回すことになったとかがあった。
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 22:00:33.48ID:e7sL7ECt
>>34
こだまにしか使えない6連を買ったって仕方ないじゃん。
東海は、のぞみ〜こだままで同じ性能とアコモの16連にそろえて効率上げてる訳だし。
西日本の8連だって500・700・N700で性能や装備に違いがあっても、似た構成に寄せてるくらいでさ。

500と700を置き換えるならN700Sの8連で、みずほ・さくらと共通運用にできる方がいいし、西日本もそうする方針だよ。
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/11/29(火) 16:56:49.94ID:OXV7MytV
開業時目標の250km/hを達成するための951→100(仮)量産車という前提がまずあった。
0は開発が間に合わないから、島秀雄がプルーブドテクニックでまとめることを徹底させた暫定形式だったのさ。
アルミ車体・サイリスタ位相制御・電気指令式ブレーキ・非常制動距離短縮・ATOとか、島秀雄が本当にやりたかったことは全部棚上げした訳。

951で課題が色々残ったのと新たに整備新幹線対応という要素が入り、260km/hまでを意識した275kWモーターの961が造られて、ずいぶん改善してる。
しかし最初の東北上越用はそこまで速度を出さないからと、962→200量産車で230kWモーターに下げられてしまう。
とは言っても、これで100(仮)に近いものができたから、ある意味で本来の血統なんだよなあ。

この辺りで博多開業時に造った0の16連置き換えから使えるように、国鉄は個室ひかり・フルモデルチェンジ車・スーパーひかりのコンセプトを打ち出す。
初めフルモデルチェンジ車は0'(仮)、スーパーひかりは100(仮2)とされたけど、後に0'(仮)→100(仮3)、100(仮2)→300(仮)、個室ひかりを100(仮3)ベースとそれぞれ再設定。
思いきったスピードアップのためには、技術的に標準・汎用と速達用で形式を分けるしかないと判断したんだね。
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/11/29(火) 16:57:17.53ID:OXV7MytV
100(仮3)は230km/h基本ながら山陽の一部で260km/hも考えられてた。
国鉄では早い段階で、200ベースだと250km/hは機器の容量的にしんどいことを知ってたから、260km/hは上越の200で275km/hみたいな特殊条件の想定だったんだろう。
初め0'(仮)と呼んでたくらいだから、0が叩き台で機器こそ200ベースでも車体は鋼製だったと。

300(仮)は、小断面車体で普通車2-2配列・グリーン車1-2配列。
この考え方は特にSTAR21や300Xで反映されて、西日本が一時期打ち出していた500の後継になる速達特化の350km/h用もそういう仕様だった。
コンセプト発表時はサイリスタ位相制御・発電ブレーキで260km/h用の前提だったけど、直後にVVVFで東海道260km/h・山陽280→300km/hの計画に改められてる。
面白いのは300(仮)が登場後数年で、0の短縮編成に次いで山陽こだまにも投入されて、新大阪〜博多で3時間を目指してること。
この発想は、西日本が500に続いて山陽こだま専用の新型を入れる計画に反映されたね。
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/11/29(火) 18:15:00.61ID:pSDzwam4
300(仮)の直後に、北陸用として50・60Hz両用と30‰対応を300(仮)ベースで登場させることになってる。
新幹線用VVVF開発費を政府予算から出させるために、本当はスーパーひかり用だったんだけど、政治家が喜んで協力してくれるように北陸用の名目にした訳。

あと100(仮3)ベースの個室ひかりによる夜行新幹線東京〜博多10時間は、961時代の案件がまだ生きてたのかって驚き。
ゲージ可変台車(GCT)の開発とか、この時代にもう話が出てたのか。

本来100と300は世代が前後してるんじゃなくって、用途が異なるだけのパラレルな存在なんだよなあ。
史実の300は国鉄スーパーひかりについての東海の解釈、500は西日本の解釈、STAR21・E2が東日本の解釈とも言える。
700・N700とも500の影響を多分に受けちゃってるし、国鉄時代に考えられてた発想や知財の遺産は、500・E2あたりで血統として行き着いた感があった。
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 08:41:02.89ID:xRN2mZBv
https://imgur.com/a/YxPwRk7
今回はID消さないでマジレスするぞ。佐賀県内の新幹線反対派は猿の脳で非国民だ。西九州新幹線を完成させ
て全国新幹線網を整備して日本の国力を底上げするのだ。佐賀県民は長崎県に対して嫉妬する人が多い。事
実佐賀県は田舎で観光資源も無いから鳥栖~武雄温泉は分離でいい。佐賀県内の民意は逆転し未整備区間の
着工が視界に入って来た。
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 19:36:03.55ID:ij8juNbl
JR西日本持ちのN700a置き換えは来年以降始まるんかな?

でもそれなら500系や700系E編成の置き換えはかなり先になりそうだな
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 23:18:18.21ID:wqGbyNbd
500系も25年選手か、、
ハニカム構造だから車体は長持ちするのかな
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 00:27:27.33ID:Q8n4b+8l
>>46
500系はのぞみ専用時代は10年そこそこで後は山陽こだまのみの運行だから意外と痛みが少なかったりして?
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 07:19:42.87ID:RKtiMIsL
ID無しが連呼している、佐賀県内の民意は逆転したとか、佐賀県民は西九

州新幹線を欲しがっているの本当か?
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 11:23:47.41ID:gTkV6JW6
>>45
N700-5000は東海なら廃車にする世代も、いわゆるS化と延命工事で5年くらい廃車の時期を遅らせる。
その間に700と500を置き換え。

>>46
>>47
500は構体と台車だけなら、30年間のぞみ運用で耐えられる仕様。
機器更新もボチボチやってきたけど、新造時からの車内設備と未更新の主要機器がそろそろ限界だって。

>>39
スーパーひかりは、動力分散の車体傾斜付きや動力集中方式も検討されていた。
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 12:44:39.05ID:Q8n4b+8l
>>49
なるほどね
確かに西日本はN700Sの東海道乗り入れ16両バージョンはあんまり作りたく無さそうな感じしてる

500系やレールスター置き換え用はN700Sだろうけど単なる16両版の短縮でなく西九州用を手直しした8両編成版になるか?
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 14:58:48.55ID:gTkV6JW6
>>50
N700S-3000を造りたくないというより、700・500の置き換えが当然N700-5000より優先順位は高いから。
とは言ってもN700-5000は、川重や近車が造った分もあるので延命はソコソコながら、何かと条件がいいN700-4000は、更なる延命のため東海のS化よりグッとSに近い仕様へ改造できないかって社内の議論もある。

300こそ短編成化の話があったけど、16連からの改造は手間がかかるし、100-3000と500の他は東海道山陽直通で使い潰すしかなくなってる。
しかし16連も必要だから造るしかなくって、東海の同形より寿命を若干引っ張ることは今までやってきた。

N700Sの山陽九州直通用は、火山灰対策などを既にN700S-8000へ仕込んであって、西九州用で仕様を先行させたところもある。
もちろん西九州用のままという訳にはいかず、ユニットの構成など専用のものへ改めるしかないけど、そもそも機器の仕様は東海によるN700Sの開発で既に盛り込まれているから、実用上で細かいところを詰めるだけ。
あと車体の仕様をN700-7000と大きく変えずにいくか、せっかく新規に設計できるのだからデザインを一新するか、という検討がされてる。
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 06:20:18.94ID:/h/5N0fj
>>36
N700Sで可能なユニット構成による
3+2+3
4(3+1)+4(1+3)
ユニット構成が可能であれば、6連と8連の大部分を共通化できる

8連で入れて6連に減車することも可能だし、
6連で入れてあとから速達用の8連にすることも可能

山陽、九州系では、速達用各停用併用で格段に使いやすい車両にできる
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 09:38:56.97ID:Av8Nm2hu
>>53
700・500の置き換えに目を奪われがちだけど、N700の8連も延命工事など更新の時期に来てる。

大規模に手を入れて、もうしばらく引き続きみずほ・さくらの運用で使うこともありなんだろう。
ただN700Sの8連を新造するから、N700は延命工事のあと玉突きでこだま中心の運用へ回って、繁忙期に臨時のみずほ・さくらへ投入という感じになるっぽい。

そしてN700Sでは東日本みたいな2両ユニットの想定がないから、8連と6連を自在に組み替えとかができなくって、仮に将来6連化するなら、4両ユニットの1両を外して3両ユニットへ改修するしかない。
システム上でユニットの構成が変わったという認識をさせることとか、N700よりは加工がやりやすいかも。
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 22:43:51.24ID:xUAoBZIn
>>54
意外にN700Sでも2両1ユニットは出来なくはないと思うけどな
E5、E/W7でもやっているわけで
そうすれば無理なユニット構成しなくて済むし、急こう配対策も楽になる

N700の8連に関しては一部更新工事は必要にしても8連でそのまま速達系での継続使用かも
こだまの6連に減車できるメリットの方を選ぶかも
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 23:01:26.44ID:P0NCy7wp
N700S以降の世代は下手したらリニアの新大阪開業後も走る可能性あるからな
N700a・N700Aの延命をやるのはコロナ禍での状況悪化も当然考慮してるだろうしリニアに関する情勢の見極めもあるんかね
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 23:10:06.78ID:6zRUXntq
N700S って3両編成にできないの?
西九州新幹線にプラレールみたいな3両編成で走らせれば子供たちや撮り鉄にウケて観光資源になると思うんだが。
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 23:26:28.13ID:Mvj3heXi
>>55
東海が想定した様々な組成は、ユニットが3両と4両のものがあれば事足りるって判断されたわけ。
主トランスがある動力車Cに、それがない動力車Bを2・3両ぶら下げて、時にはユニットの4両目がトレーラーの先頭車A・Dになったり、という構成。

それだけを聞けば、東日本のような2両ユニットも組めそうって思っちゃうけど、そういう訳でもない。
東海は新幹線原理主義的な割に2両ユニットを顧みず、自社で必要な組成を基本に、JR他社や海外での販促に対応するため、最低限の柔軟性を確保した程度。
リニア開業後の編成短縮も見据えてという理由もあるらしく、東海道は2両ユニットが必要になる短さや組成にはならない見込み。

N700Sは、非推奨ながら理論上で最短4連も組めるとされていて、ABCDで先頭を動力車にした場合。
必要な機能として機器の二重系統化は限られるし、それなら2両ユニットの方がマシな感じで、建前上は4連の想定がなく、最短は6連。

西日本はN700-7000を車齢23年くらいまで長持ちさせる前提だから、今のところ延命工事後の運用はこだま中心。
延命工事後もガッツリみずほ・さくらで運用するなら、耐力を上げたり仕様を刷新するなど、N700S化を目指すくらい大規模に手を入れるしかない。
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 08:52:01.90ID:OqGyFHXU
X45除籍
0060名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 23:59:06.90ID:OFwrZIfK
>>52
今はX75が5回目、G26が3回目、J4が初の全検中かな
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/12/18(日) 20:02:09.25ID:D5mGzdHW
今日みたいな事態に備えて 静岡、浜松、新富士、掛川を
2面6線に改造しないとダメなんだよな
小田原も出来ればそうして
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 17:07:46.84ID:mQgBMBrD
上越新幹線のオーバースペックは東海道新幹線、東北新幹線にこそ必要
0063名無し野電車区
垢版 |
2022/12/26(月) 16:23:41.27ID:/RmYBt6/
「用語が違うぞ」JR東海・西日本、合同訓練の裏側新幹線運行終了後の深夜、大地震で停電想定
https://toyokeizai.net/articles/-/641949
別会社になるとこういう事になるのか?
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 20:01:39.56ID:yYHzhTqN
今はG13が4回目、G26が3回目の全検中かな
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/01/01(日) 02:06:43.43ID:bgxEjsAi
静岡と浜松と新富士にもう1線建設すり工事は必要
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/01/03(火) 23:34:23.01ID:YBTU8jl3
>>66
のぞみ74号はX32編成の模様
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/01/04(水) 09:07:54.78ID:EXw2665M
今は64Aは東海持ちなんだね
以前は西日本持ちだったのを覚えてる
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/01/04(水) 12:27:35.77ID:EfejGhZH
>>69
今も西日本持ちですよ
時々東海車代走になるけど
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/01/04(水) 15:03:08.21ID:93KtevsT
>>70
そうなんや
64Aは表定速度で日本最速ということなんだけど表定速度日本第2位の603Aも西日本の編成使用?
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 23:48:49.75ID:H/bIz0zq
X47編成が廃車回送された模様
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 23:40:12.87ID:qnjmMxqn
ダイヤ大幅乱れの時のために新富士、静岡、浜松を2面6線にする工事が必要
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 14:48:06.90ID:Tn9jSggJ
今日もまた車両故障で立ち往生する事態になってるし
リニアがどうとか 川勝がどうとか関係なしに
東海道新幹線 静岡 浜松 新富士に1線ないし2線増設工事をして 臨時停車を柔軟にすべき
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 14:02:37.81ID:eKXWQy/W
G13全般検査完了
G14も入場かな
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 21:08:35.01ID:xXWjOrnb
2/1にX48が廃車回送
X77が5回目の全検を終了
今はG19が3回目、J8が初の全検中かな
G40も2回目の全検中?
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/02/08(水) 00:10:35.78ID:GkQfZkSZ
J8出場
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 18:54:45.66ID:1cBUzeI+
今日の当該はどれ?
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 19:59:01.45ID:wuQb1nTX
インシデント後、空気バネ圧力センサー追加してるよな
今回それが機能した形だと思うが
終電後、三島か大井まで回送か
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 21:37:02.74ID:7dSqV6d4
とはいえK16ならそこまで古くもないんだよな
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 00:06:21.83ID:TBxi4QCY
>>85
K16は2010年12月落成で製造から12年2か月
X編成ではX60と同じ月の落成
そう考えれば十分古いだろう
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 00:15:41.39ID:souFsGv/
08年落成のX18は別として、09年代落成のX30番台も多く残り、
X40番台にちらほら廃車が出るくらいで、
10年落成のX45~の50番台以降は健在なのだから、
K16とほぼ同時期に落成のX60含めて古い世代ではあるが、
東海ではありえないほどの古い車両ということでもない

これが東海ならとっくに廃車の車両が故障というのなら具合が悪いが、
K1~K5でも07年代落成で、08年代のX18等が残っているくらいだから、
当面は大丈夫というところか
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 13:27:28.17ID:PKv64w4y
西は車両を使い倒すけど東海は13年過ぎれば全般検査のタイミング次第だからなぁ
東海で古い編成が生き残ってるのは他の同世代の車両とは仕様が違っていて
すぐに廃車にできないとかそういった感じじゃないの
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 15:22:04.78ID:ry6B3Tru
東海側にも残ってないような経年車ならともかく
今回のは使い倒す前に故障して迷惑かけてんじゃん
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 01:17:52.06ID:F5SLCdvf
緊急停止の新幹線車両、空気ばねに不具合 672両点検へ JR西
https://news.yahoo.co.jp/articles/533ba5d310c2189f3fb0187c6e2d8ab5a39678d3

西の保有する16両編成
N700a、N700A、N700S全て対象なら車体傾斜装置の共用部品か
東海の編成も点検必要なんじゃないの?
部品の生産ロット、取扱い方法、実は構造が違うとか絶対に同不具合が発生しない証明ができるなら話は別だけど
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 06:22:39.73ID:XLby0EwM
>>91
マジで西日本にとってN700一族の東海設計の16両編成シリーズは相性滅茶苦茶悪いな
九州新幹線乗り入れ用はトラブル多いとか聞かないよね?
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 19:29:57.31ID:mlTndoF+
車体傾斜装置の不具合なら8両編成にはトラブルは無いよね
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 19:46:48.74ID:lYFL+C/N
>>89
東海でX18等が残ってるのは検査のタイミングが理由だね
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 23:23:49.25ID:ijtM/Rm8
G19全般検査完了
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 23:25:27.27ID:ijtM/Rm8
G19全般検査完了
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 23:44:11.71ID:ijtM/Rm8
G19全般検査完了
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 00:53:03.89ID:v7ezP4HB
>>97
今はX78・X79・X80がいずれも5回目の全検中かな
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 09:19:55.67ID:YfrN9tGJ
二代目さくら、みずほ車両はJR九州持ちだけでも
西九州仕様ベースにしてほしいわ
あれはインスタ映えする
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 10:30:58.62ID:OZYZykUN
>>99
間違いなくN700S系になるんだろうけど同じN700S系の西九州と東海仕様で台車のタイプ違いや車体傾斜の有無などの違いはどこなんだろ?

みずほさくら用も多分西九州仕様ベースになる気がする
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 10:37:27.85ID:gQB2jNAN
いよいよ800が車齢20年になってきて、西日本の基準だと、延命工事をやったうえで23年くらいで置き換えになる。
そこで新造されるのが、N700Sでつばめ専用6連なら、博多でも似たものが見られるようになるけど、運用上から山陽・九州を直通する8連にしたほうが都合はいいね。

新造するときの調達や、日々の運用で振り替えが発生したときなど、西日本と九州で仕様を揃えておいたほうが、コストの面や現場の段取りなど、何かとメリットがあるのも確か。
ただ編成のなかで、各車の定員など座席や設備の配置をそろえるだけにしておいて、車体・室内のカラーリングを変えるくらいのことは、西日本と九州でやっても実運用上において差しつかえないかな、とも思うよ。

共通設計の車両を共同で調達するにしても、あえて色ちがいを設定することで、車両新造の訴求力を上げる効果もあるだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況