X



【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 119号線【Osaka Metro】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 19:22:00.65ID:KtdSRr1M
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道(ニュートラム含む)を語る
「116スレ目」です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式名称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪高速鉄道
http://www.osaka-monorail.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp
大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪バス
ttp://www.osakabus.jp

前スレ
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 117号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642858098/
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 118号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658707434/

【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 116号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635325363/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0953彫刻刀隊員1号
垢版 |
2023/02/12(日) 21:27:08.15ID:SkKBv6Dy
異世界に来てしまったようだ
とりあえずイオンネットスーパーでエバラ生姜焼きのタレ注文してみる
0954彫刻刀隊員1号
垢版 |
2023/02/12(日) 21:40:42.40ID:SkKBv6Dy
ちなみに谷町線が八尾南まで延長した時は
データイム12分間隔、朝ラッシュ時6分間隔だった
大日延長後しばらくしてからデータイム10分間隔になったが
朝ラッシュ時5分間隔(都心部2分30秒間隔)になったのは21世紀になってからw

昔の朝の喜連瓜破始発
7:39 7:45 7:57 8:03 8:15 8:27 8:39 8:51
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 22:17:25.32ID:DhOOKe8L
>>947
943です
計算はあってましたが、本数を間違って記載していました。 正しくは以下です
小運転廃止前は 都島-文の里 6本、大日-八尾南 6本  28.3kmx6=169.8km と 12.3kmx6=73.8km なので 169.8km+73.8km=243.6km
小運転廃止後は 大日-八尾南 8本 28.3kmx8=226.4km
1時間あたり17.2km走行距離を減らしています
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 22:55:06.38ID:RAMpJi2s
>>955
そのダイヤは都心部がうまくいかなかったから破綻し増発が必要になり結局は走行距離が増えてしまった
0958名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 23:07:27.89ID:RAMpJi2s
>>957
都心部減便がうまくいかず破綻し長続きできなかったダイヤだろ
ちょっとは客増えただろうが1割も増えてないのにその後2割ほどの増発が必要になってしまった
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 23:21:13.88ID:nDsqnsQT
客が増えたからOsakaMetroは増発したんだろ
0960名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 23:24:37.48ID:RAMpJi2s
客が大して減ってないのに大減便したやりすぎ状態を修正するために増発したんだろ
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 23:49:40.98ID:QytGcuOL
都島〜文の里で乗る客が相当減ったから小運転を止めた
大運転だけになったから頻度を上げた
全体で乗客が増えて大成功
0962名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 23:57:47.65ID:RAMpJi2s
3割も客が減ったわけでもないのに3割以上減便した
大減便しすぎて失敗したため結局増発して修正することになった
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 00:16:42.27ID:SbBFNR68
都心で3割以上も客が減ったから小運転を止めたが
大運転だけだと減らしすぎになるから大運転を多少増やしたら
増便が必要になるほど乗客が増えたという結果
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 00:30:53.82ID:MvVY9rYc
>>963
都心で3割以上客が減ったソースは?

有名サイトの207氏は6分毎への増発を都心部の不満を取り除くといえるものと言ってて客が増えたとは言ってないが
0966名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 00:40:09.45ID:DkKVy8k7
>>965
いきなり3割以上減るってニュースになるレベルだぞ
コロナレベル
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 00:48:31.59ID:XlOTjuba
たしか、長期で見るとピーク時からは3割くらい優に減ってるはず。
0968名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 00:51:39.49ID:SbBFNR68
だから減便に踏み切ったが、その直後から増え出した
30年前は8両化の計画まであったが、震災や不況で減少に至っていた
0969名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 00:53:29.95ID:AemLcNhG
本当にそうなら減便する時にそう書くよね
書かないで単に大減便するのはかなり不親切
0970名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 01:04:19.43ID:bLUuAL3K
>>967
東梅田、天満橋、四天王寺前夕陽ヶ丘あたりの谷町線単独駅は1996年ダイヤから見てコロナ前は3割も減ってない
0971名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 01:32:19.62ID:SbBFNR68
>>969
ご利用状況に鑑みて適正な運転本数に致します
というのが関の山

逐一細かい理由なんて言わん

>>970
ダイヤで比べてどうする
0972名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 01:57:43.13ID:80i+PH29
>>971
ご利用状況に鑑みて適正な運転本数に致しますとは言ってない
市内中心部と周辺部の移動利便性の向上を図りますという理由を言っている
0975名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 10:05:06.24ID:+e4lND/u
都心部の利用が減って近郊が増えたんなら、ダイヤとしては当然の帰結
さらに近郊が増えたから現状の様になっただけ
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 11:02:40.17ID:RnTk7iqY
週末ピリピリしてんね
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 12:15:53.28ID:LOM7gkFD
>>858
鶴見緑地線は需要としては梅田方面へ延伸するべきだった。
上を走る梅田行きの路線バスをなくせるしね
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 13:30:10.21ID:15yI7I9L
なぜ昭和町と文の里を乗換駅にしないのだろう
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 13:39:13.06ID:eImlatgE
人流が戻ってきて御堂筋線なんて混雑し過ぎでホームがダダ混みだから
ホーム拡張するなりして混雑緩和しないと電車に乗りにくいわ
0981名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 15:35:02.15ID:MazslZM5
>>975
ところが谷町線郊外の平野区や旭区は人口が減って都心部の天王寺区や中央区は人口が増えてるからおかしい状態と言える
0982名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 15:38:00.84ID:xU4OSNKv
大運転6本 小運転6本の1時間あたり12本と
現状の大運転10本の1時間あたり10本とどちらが利便性が良いか考えたら 現状の方だと思いますけどね
都心部は2本減ってますけど、5分毎から6分毎て実感で減ったと思えるほどの減便とは思えないですね
0983名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 15:46:19.31ID:m9o47DP+
>>982
都心部利用者は乗り継ぎ利用者が多い
JRは15分サイクルだし阪急や近鉄南大阪線は10分サイクルで5分サイクルのほうが便利だった
堺筋線都心部も5分サイクルだったので南森町の乗り継ぎも以前は便利だった
今は台無し
0984名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 17:00:09.27ID:q64JvgHD
谷町線の現状からすれば、郊外から都心へ長く乗車する旅客が増えているので、大阪メトロ的にも喜ばしい状況だね。
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 17:26:58.43ID:06iJjzya
谷町線沿線の市内郊外区の人口は減ってて喜ばしい状況じゃないけどね
0986名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 17:45:26.67ID:xU4OSNKv
>>983
完全に協調してJR、阪急、大阪メトロのダイヤが組まれていればそれってJRや阪急の駅の到着時間と谷町線のホームへの移動時間に依存すると思いますが

例えば移動時間が4分とした場合、谷町線発射前後1分前にJRや阪急の駅に電車が到着していればほぼ待ち時間無しですが
そうでない場合は待ち時間発生しますし 
0987名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 18:10:10.57ID:tz6vAKvh
>>986
以前のようにサイクルが合ってると駅間移動をゆっくり行くか急ぐか一定なので読みやすいがサイクルが合わないと運任せ
目の前で発車されてイラッとすることが多くなる
0989名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 18:34:37.48ID:e3Awp3XI
>>988
以前はする必要のなかった余計な検索だからサービス悪化なのは間違いない
0990名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 18:44:21.99ID:xU4OSNKv
本数の少ないほうのJRや私鉄が合わせることは考慮しないのですか?
0991名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 18:54:27.01ID:SmZJWmIV
本数の少ない同じ地下鉄の今里筋線でも考慮してないのに何言ってんだか
0992名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 19:09:46.42ID:Wtz9aZZY
>>989
多くの利用者は便利になってるから、サービス向上だね。
0993名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 19:15:58.71ID:Ot42pTe2
>>992
都心部の多くの利用者が不便になってるからサービス改悪だね
0994名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 19:32:29.99ID:rR4bUs1H
>>993
残念ながら、都心部だけの利用者より、郊外から通しで利用する旅客が圧倒的に多かったんだね。
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 19:38:23.55ID:gYO5cxne
>>994
圧倒的というソースは
それに都心部利用者だけでなく客を奪われた京阪の利用者も不便になったぞ
0996名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 20:10:49.02ID:fto9winI
>>995
谷町線が圧倒的に便利になったから、競合する区間で京阪の利用者が減少したんだよ。
0998名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 20:45:05.80ID:KsyLgM0t
京阪は大阪市交通局の被害を最も受けてるよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 1時間 24分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況