X



都営臨海線(仮)・TX延伸線
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 09:53:58.84ID:mVoeRFKz
同じ東急でも田園都市線と伊勢崎線の場合はさすがに距離的にも離れすぎてると言うか
渋谷と押上(北千住)の遠さによる隔たり感が凄く
小田急線と常磐線もそうだけど乗り入れてるってだけで
近さは感じずあまり同じ線って感じはしない
東横線東上線の場合はもう東武東横線東急東上線みたいな
埼玉の普通の小中学生が自由が丘や代官山で遊ぶのがデフォみたいな革命
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 09:56:28.05ID:XlFe04pn
そりゃ前者2つは山手線を南西から北東に貫通してる感じだからな
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 10:20:16.37ID:YKKHb7rb
ちょっと前に見かけた不動産バナー広告で
人気の東急沿線!って広告に使われた電車の画像が
東武9000系だった

不動産屋も広告制作会社もチェック体制が無頓着すぎる
もし東武を使うなら50070使えよ
厳密に言えば東急車の画像を使うのが正解だけど
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 12:48:46.57ID:u7R9AyWu
>>887
>臨海地下鉄は都営地下鉄が運営すべき
MIR(TX)が運営・運行かも、建設だけ都と中央区
そうしないと東京駅を通過で運賃が跳ね上がる・・
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 16:27:28.99ID:C1PJu9fE
>>905
運賃が打ち切られて別途加算になったとしてもあの辺の駐車場代の相場考えると駐車場代よりは安くなるだろうな?
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 13:03:52.98ID:ABPJTRzQ
赤字が波及するのわかってるのに都営地下鉄が作るわけないだろ
都営地下鉄にするなら他の都営地下鉄と直通させればいい
こんな距離の短い都営地下鉄あるかよ
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 13:05:28.44ID:ABPJTRzQ
この計画は利権ばら撒き小池の横暴に過ぎず
結局BRTに落ち着く予感
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 13:43:20.84ID:NIIrjGtT
築地市場跡地の再開発があるのに地下鉄を作らない筈がない
元々晴海は都庁移転先だった訳だし
東京都が力を入れるのも仕方がない
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 13:55:35.17ID:ufbI4/oU
>>910
晴海も築地市場跡も適当に放置してたらなんか不都合でもあるんかね?
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 14:30:22.41ID:NIIrjGtT
>>911
世界5大都市の東京都心で再開発放置する方が異常だよな
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 14:58:18.95ID:g+DRJWBh
>>908
>この計画は利権ばら撒き小池の横暴に過ぎず
中央区臨海地下鉄構想は、1998年には中央区議会で議員質問に区が調査中と回答したり、晴海の地権者組合が将来構想計画書に書き込んだりのかなり古い計画だよ
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 15:28:54.90ID:ABPJTRzQ
築地市場の再開発があるから地下鉄作らないわけないとか支離滅裂
築地市場には大江戸線が走ってんだろ
中央区の議員がどうとか言うのも
そんなの計画でもなんでもねえわ
我田引水のみっともないタコばかりだな
ちゃんとした採算性のある地下鉄だったら都営地下鉄で計画するわ
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 15:41:01.17ID:NIIrjGtT
>>915
レジアンカー打てよ
自己レスするBRTニキはお前だったな
もうレス番エラー治ったか?w
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 15:48:24.43ID:g+DRJWBh
バス大増発、連節バス、BRT、ライトレール、ゆりかもめ延伸、地下鉄
全部検討して・・結局は地下鉄案になった
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 16:04:43.90ID:ABPJTRzQ
正式に着工が決まったわけでもないのに気が早すぎ
頓挫するに100票
あるいはゆりかもめ延伸などを譲歩させるために確信犯的にわざと大風呂敷広げた可能性もある
ステップインドア方式ってやつだね
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 16:49:01.07ID:Xuz2RY3O
>>914
大江戸線だけで足りるわけねぇだろ
ただでさえ隣の勝どきが大混雑してるってのに
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 16:58:53.63ID:ufbI4/oU
>>920
今混雑しててもそのうち飽きるかして他のとこに移り住むかクルマ使ってくれるようになってくれれば積み残しが出ようが混雑を放置しておくって出来ないの?
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 17:13:53.49ID:Xuz2RY3O
>>921
開発も交通網対策も放置して人も企業も離れていったら土地の価値が暴落して税収が減るだろ
人と企業の流出先が都内ならまだマシだけど神奈川埼玉千葉だと目も当てられない
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 17:42:37.50ID:Wv1NWka2
築地市場跡は新東京ドームって話もあったが
水道橋のドームが古くなったから移転しようかって

新国立競技場を取り壊すか改築でドーム移転って構想も
そうなると神宮球場どうするんだよってことで一部の人のヨタ話と結論
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 18:04:27.51ID:ufbI4/oU
むやみに土地の価値を上げようとしたところで上げた分の収入と購買力が伴わないと…ねぇ
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 19:08:03.67ID:7jjR7yoh
>>918
前から、東京駅付近から羽田空港までつなぐ鉄道を国交省は検討してたけど、適地がなくてこれまで頓挫してたのよ
そこに、首都高日本橋地下化の影響で東京駅付近から銀座を通って築地方面まで向かえる土地ができることが分かったんだな
それともともと中央区が要望出してた銀座から築地に向かう計画をくっつけたのが臨海地下鉄なわけですよ
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 19:50:58.83ID:VCxyGAPZ
そこを専用道路にしてBRTを走らせた方が良さそうだ
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 20:01:34.86ID:ufbI4/oU
電動キックボードやセグウェイ専用高速輸送システムでも
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 21:12:33.30ID:Od2Ewis8
>>924
購買力が上がってる中国企業が爆買いするから大丈夫!
やがては街の言語が中国語だらけになってさながら中華人民共和国東京(トンキン)市に
あれ?
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 17:50:15.16ID:tk95x7Kn
三田から霞が関までつなげてくれ
または接続
裁判所結構行くから
都営交通無料
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 15:34:00.85ID:VATuULQ5
またチラシの裏くんが暴れていたのか笑
連投してくれるからわかり易すぎる
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 11:41:01.74ID:igQ24zAq
地下鉄は時代遅れの乗り物
中距離を結ぶにはいいが短距離輸送には向いてない
京都でも神戸でも失敗してる
一度作っちゃうと当然だが駅もルートも変えられない
BRTこそ未来の乗り物
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 11:57:11.41ID:pXsLnn4T
バス停並みに細かく駅造っちゃうと速達性が失われるからな
徒歩10分くらい(半径500mくらい)つまり1kmくらいの駅間は我慢してもらいたい
ゆりかもめの豊洲寄りの駅で言えば豊洲と有明テニスの森は削ってもいいレベル
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 14:22:47.69ID:/UrMk99O
地下鉄は高齢化社会に優しくない時代錯誤の乗り物
だから京都でも神戸でも不人気
遠くを結ぶにはいいけど
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 19:50:36.39ID:sYQ4Ljg6
神戸はどうかしらんけど、京都は明らかに建築費用がむちゃくちゃかかってるだろ
でも東京の場合、地元エゴのせいで建築費がむちゃくちゃかかったりんかい線ですら黒字化できてるんだからなんとかなるだろ
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 00:37:02.14ID:6wVMNF+0
りんかい線が黒字なのは新宿方面から新木場経由で舞浜に向かうディズニー客が一年通して相当数乗ってるから
ディズニーランドのおかげ
千葉方面から新宿方面に抜けたい人の需要もある
中央区と有明のためだけの地下鉄とは違うよ
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 00:39:20.68ID:6wVMNF+0
全線6キロしかない地域内輸送はBRTがベストだろう
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 05:13:19.92ID:xiA2+lRj
え?ディズニー客って東京駅乗り換え中央線じゃないの?
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 13:02:33.68ID:4ArdADsR
東京BRTとはなんだったのか
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 13:41:30.44ID:6wVMNF+0
ここに地下鉄はバカげてる
交通ドシロート
バラマキ利権おばさん小池の乱心
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 14:09:51.55ID:E/ttxfwx
>>924
焦って開発せずに土地が安くなってくれれば安いアパート作れるね

BRTだって運転するのに大型二種免許持ちの人が台数分以上必要になるのに不足しているし
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 14:20:16.21ID:4fcFbuH/
舎人ライナーですらパンクするような状況なのにケチっていられないという感じはあるw
ただ、どん詰まり路線なんだから乗り入れ目的以外で普通の地下鉄にする必要性は薄いだろうけど
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 14:44:39.13ID:E/ttxfwx
つくばエクスプレスが犬山橋みたいに路面をそのまま走って東京ビッグサイトまで行ってくれるなら建設費節約できる。
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 19:09:44.66ID:xV7CzsZY
>>944
地方自治体にとっては貴重な財源な都市計画税(固定資産税)の税収アップになるから、安いアパート作るくらいなら大手デベにタワマン作ってもらったほうが自治体としてはありがたいのよ
>>938
この計画って、JR羽田アクセス線との関係もありそうだから、新東京駅から舞浜駅まで直通する列車が設定されたりしてな
たかが6km足らずの路線だけど、乗り入れ次第で色々化けると思うけどね
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 20:58:47.02ID:6wVMNF+0
東京駅からなら京葉線があるしわざわざ遠回りして高運賃払って利用する人いないでしょ
りんかい線の場合埼京線と直通してるからいいんであって
新東京から乗っても何のメリットもない
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 15:19:40.05ID:yF66SEKK
>>949
>わざわざ遠回りして高運賃払って
都が黒字予想しているのは、ストレートに
東京駅→国際展示場・有明テニス (周辺マンション/オフィス)
東京駅→豊洲新市場
東京駅→晴海地区のマンション(少しオフィス有り)
東京駅→築地市場跡地再開発
TX沿線→銀座・築地跡地・その他
0951名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 16:38:25.63ID:C/koN7P1
そんなので黒字になるわけないだろ
黒字確定なら都営地下鉄やメトロが飛びつくわ
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 17:38:26.67ID:yF66SEKK
>>951
>都営地下鉄やメトロが
どっちがやっても短小な盲腸路線で、車庫の建設経費がかかる
大江戸線・りんかい線のどちらかに連絡線路なら可能 (車両規格合わせる)
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 20:12:57.79ID:PwkrWcj9
そんなクソルート使ったりしねえよ
新橋からゆりかもめ乗るというのはアリでも
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 20:38:13.41ID:0w2oHeX6
>>950
豊洲市場は先客万来だけじゃなく
東京ガスの大規模再開発が発表されたからマンション含め更に需要が高まりそう
ゆりかもめだけでは無理だね
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 14:14:58.84ID:nGfBug1p
>>954
ゆりかもめというクソルートを認めてる時点で支離滅裂
0960名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 16:50:39.69ID:eboerEB7
>>959
東京駅で京葉線に乗り換えて新木場でりんかい線乗り換えるとか
そんなクソルートも大概なのよりはマシだと上げただけだよ
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 18:41:54.29ID:/HH3FebV
そもそもは、りんかい線を黒字にしたのが、埼京線~りんかい線~京葉線というルートをたどるディズニーランド目当ての客だという話からきていて、じゃあ東京駅の乗り換えで京葉線よりも面倒でないなら臨海地下鉄という可能性も有るんじゃないかって話にした訳で
あと、このスレに何度か書いたけど、最近できた鉄道の運賃が高くなるのは、無駄な駅作ったり余計なところに道草したり私有地の下を通ったりするからで、臨海地下鉄の場合それを避けることができるし
新たに駅を用意すると深い場所になりがちだけど、既存の使わなくなる設備を再利用すれば駅も深くせずに済むかもしれない
ほんと、KK線廃止の再利用に地下鉄を引くってアイディア面白いと思うんだけど、どんだけメリットを残してくれるか、具体的な計画が出てくるのが楽しみだわ
0962名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 18:49:42.31ID:5z4ZVHvR
Y線の跡地には都心環状線用の連絡線(これがないと環状じゃなくなる)が予約済みのはずだけど、どこに地下鉄の駅を新設する余地があるの?
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 18:54:33.62ID:ZKZWoTkS
現行の
つくばエクスプレス北千住→千代田線日比谷→有楽町線豊洲→ゆりかもめ市場前~東京ビッグサイト
でいいわ
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 19:31:08.93ID:nxTT/wdo
>>962
八重洲線はそのまま都心環状線になるんでしょ
KK線の西銀座JCTと京橋JCTを作り変えて使うんじゃなかったっけ?
廃止になるのはKK線
上にも地下にも何もなくなるからスペースは十分
まあ丸の内線はかわす必要あるけど
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 19:41:22.99ID:5z4ZVHvR
>>964
八重洲線のトンネルはそのまま使えないから掘り直しのはず
KK線は車道としては廃止するけど遊歩道化して既存の建物も残る
更地にして水辺を取り戻すみたいなことは考えてない
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 20:01:29.67ID:nxTT/wdo
>>964
Y線跡ってあったからY線は廃止じゃなくて場所だけそのまま使うって意味で書いた
臨海線はその下でしょ
まあ外堀通り広いから斜め下に並走とかでも通せるのかもしれないし
0968名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 11:42:45.92ID:LL/2+L4T
最高でもLRTで充分な案件
どう考えてもフルサイズの地下鉄はオーバースペック
0969名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 11:44:24.78ID:LL/2+L4T
最高でもってのは地下にLRTを走らせるって意味ね
0970名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 14:10:20.02ID:FIF0X16k
>>968
毎回スレ保守作業ご苦労さま
死ぬまで悔しがりながら完成を見守ってね☆
0971名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 15:04:08.19ID:LL/2+L4T
頓挫する率の方が高いのに必死なアホがいるね
0972名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 16:30:04.78ID:FIF0X16k
>>971
それってあなたの感想ですよね、なんかそういうデータあるんですか?
0975名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 16:55:04.43ID:pQSFtAA/
>>966
>りんかい線の黒字
3セク系ではほぼ唯一の黒字、用地買収費用が無い為だね
https://tetsudo-ch.com/7937683.html
7年連続経常黒字を達成 東京臨海高速鉄道平成30年度決算 2019.06.06

ただし、この2年はコロナで赤字だよ
黒字なので、JR東に押しつけて買い取らせる必要が無くなった
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 08:31:23.59ID:Ejn7mCC2
結局、遠回りだの高いだの言われてても、りんかい線経由でディズニー行く客が多かったようだし、東京都としては、臨海地下鉄もりんかい線と同じような稼ぎ方を想定してるだろうね
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 18:03:16.92ID:gb/9qBXs
>>977
>同じような稼ぎ方
国際展示場はほぼ毎日・定期券無しの乗客を相当数は計算できそうですよね
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 18:30:25.32ID:k0mebEGT
>>977
ディズニーランドまでの経路をネットで経路検索するとそれが一番の候補に上がることが多いので
0980名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 19:14:01.63ID:J64sOm18
東京西部、埼京線方面からディズニー行くにはりんかい線経由が普通に便利だろ
新東京が起点で終点が有明のりんかい地下鉄が同じように行くわけないじゃん
0981名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 19:20:27.46ID:gb/9qBXs
>>980
>新東京が起点で終点が有明のりんかい地下鉄
仙台→国際展示場とか、だよ
0983名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 23:41:55.63ID:oMNon84a
日比谷線を東銀座から分岐させるのはいいアイデアだな
これなら都心側の建設費がかからない
0984名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 23:45:30.41ID:oMNon84a
20メートル車7両編成ってのがオーバースペックだが
運行本数を15分おきにすればいい
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 23:57:22.42ID:a4wGrIA8
いや、そのまま大江戸線を築地市場から有明に延ばせばいいんだよ
0986名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 02:58:16.41ID:tQAGoS40
日比谷線は悲願の東京駅直通ができないのが悩み。
新橋駅のすぐ南から東南に分岐しダイヤがスカスカすぎる総武快速線に入ってほしい
0987名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 07:24:41.39ID:OAjhSYqm
>>986
日比谷線て東京に行きたかったの?悲願って何?
大昔に東急か東武が都心進出で東京駅を目指していたっけ?
そんな内容の免許申請ってあったか
0989名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 11:34:34.18ID:efUgBp/K
日比谷線は大半の人が銀座までで降りてしまう南側では影響ないが
北側の人にとっては秋葉原から都心を避けて東に大きく迂回する残念なルートだもんな
0992名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 12:11:10.21ID:MUUKXuRa
銀座線の都心側のバイパス路線が都営浅草線で、それのバイパス路線が日比谷線だから
都心に行きたきゃ大人しく銀座線乗りなさいって話
0993名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 12:17:19.77ID:efUgBp/K
全然違うだろう
ここまで的はずれなレスも珍しい
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 13:01:28.11ID:Yj57eSFz
いくつかのスレでも散見されるが既存の路線で

東京駅まで最短距離で結ぶべきだった
東京でなければターミナル駅に行くべき
迂回している
なんでこんなルートにしたのか

このあたりを何度も言う人がいるよね
0996名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 13:27:14.40ID:fXTeD+DT
そもそも地下鉄自体がそう言うものだからとしか言えない
ドエライ遠くから地下鉄乗り入れするようなことになってるから感覚麻痺してるけどさw
0997名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 13:34:19.49ID:lTDD/etJ
そういった意味では、千代田線や有楽町線は乗り入れもやってて、かつ駅間も長めで線形も良い区間が多いし有能なのかな?東京駅からは徒歩10-15分くらいはかかるが
東西線は線形良いけど乗り入れ先が傍系なイメージだから可もなく不可もなくって感じ?
0998名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 13:43:34.22ID:+E0rM3g5
>>997
>千代田線や有楽町線は乗り入れもやってて
パリですと、市電をおきかえたメトロ(ぐねぐね・駅間数100m)と
郊外鉄道乗り入れ線のRER(路線真っ直ぐ・快速のみ・駅間1km超)の2種類になりますね
1000名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 15:48:51.65ID:jMyMBXt3
千代田線は趣味的には好きな路線だが
繁華街を避けて通るので利用者目線だと使いにくい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。